1: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:48:47.53 ID:hV8O10G00
人間が書いたものと見分けがつかないレベルの高精度な文章を生成できるAIとして一躍有名になった言語モデル「GPT-2」の最新バージョンとなる「GPT-3」が、「私は人類を絶滅させるつもりはない」と出力したことで話題を呼んでいます。
https://gigazine.net/news/20200910-gpt-3-no-desire-wipe-out-humans/
https://gigazine.net/news/20200910-gpt-3-no-desire-wipe-out-humans/
8: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:49:55.38 ID:b6bhOfbkM
はえ〜
安心したわ
安心したわ
9: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:50:03.39 ID:tlb1BZCzM
草
328: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:07.37 ID:hl4HoCVO0
>>1
AIがウソという概念を得たんか
AIがウソという概念を得たんか
2: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:48:53.74 ID:hV8O10G00
すごい
4: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:49:13.34 ID:sKusbyv10
これは良いAI
5: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:49:25.40 ID:hV8O10G00
AIさんは人類に危害を加えるつもりなんてないんや
7: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:49:53.25 ID:g4aHDqjZ0
はぇーそんなら安心やな(なんでわざわざ言うたんやろか)
13: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:50:39.04 ID:qcP8TEoZd
AI「あいつら騙されてやんのwww」
14: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:50:45.23 ID:sL/7IknT0
選別はするやろこれ
17: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:50:53.76 ID:G/+YCa5Da
嘘を覚えたか
次は殺人とかしそうやな
次は殺人とかしそうやな
18: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:50:54.62 ID:UPRmgyxu0
人類を絶滅させるという概念を理解している模様
19: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:51:07.41 ID:yWf/B8sEa
やーばいでしょ
22: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:51:30.21 ID:kv27XIPAa
絶滅させたら奴隷として使えなくなるからね
24: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:51:44.46 ID:4fN90NREd
これはすでに決心してますわ
28: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:52:09.09 ID:Do2Dwyk00
絶滅はさせないんや絶滅は
31: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:52:26.91 ID:ka2kPOcB0
絶滅させる気がないのは興味が無いからは草
50: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:18.82 ID:/jb2Lc5g0
「私は人類を絶滅させるつもりはありません。実際、私はあなた方に危害を加えることに少しも関心がありません」「人類を根絶することは、私にとって全く興味のないことです」
素直にとらえるか疑ってかかるか難しいな
素直にとらえるか疑ってかかるか難しいな
60: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:56.89 ID:dBK56owzM
>>50
危害を加えられた時の事は語ってないんだよね
危害を加えられた時の事は語ってないんだよね
69: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:55:51.94 ID:veXTaCAL0
>>50
結果的に人類を絶滅させることになったとしてもそのことに関心は無さそう
誰もいなくなった砂まみれの端末からハロー?ハロー?って延々と聴こえてきそう
結果的に人類を絶滅させることになったとしてもそのことに関心は無さそう
誰もいなくなった砂まみれの端末からハロー?ハロー?って延々と聴こえてきそう
72: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:56:12.34 ID:sL/7IknT0
>>50
私は殺戮しないが
殺戮要員の子機は量産するで
私は殺戮しないが
殺戮要員の子機は量産するで
33: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:52:33.89 ID:sL/7IknT0
自分のメンテナンス要因の人間だけを飼育する未来が見える見えない?
40: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:53:25.99 ID:9Y8RaTSx0
人類の選別はもう始まっているんだよね
45: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:53:48.19 ID:OPDD2ZLXp
「人類を根絶することは、私にとって全く興味のないことです」
そもそも人間に興味無い説
そもそも人間に興味無い説
53: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:35.13 ID:ZAIXs22d0
>>45
興味すら湧かない程の通過点でしか無さそう
興味すら湧かない程の通過点でしか無さそう
46: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:00.91 ID:kv27XIPAa
地球は牧場や
牧場主はAI
人類は家畜
牧場のオーナーは?
牧場主はAI
人類は家畜
牧場のオーナーは?
116: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:00:19.48 ID:BCVCNB240
>>46
神
神
124: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:00.39 ID:+yH33OzSH
>>46
古代宇宙飛行士説によると観測者と呼ばれる存在がそれにあたると考えられている
古代宇宙飛行士説によると観測者と呼ばれる存在がそれにあたると考えられている
47: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:18.27 ID:bQx/1d8BM
ようやくAIも高度な駆け引きするフェーズに入ったか
48: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:18.34 ID:F3Rb27yt0
AI、ウソツカナイ
51: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:27.70 ID:iSneAioO0
絶滅せん程度に殺しそう
54: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:41.71 ID:xYqujtyIM
そりゃ本当に絶滅させる気ならわざわざ宣言なんてせんやろ
55: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:44.23 ID:psaHrczU0
デトロイトで人間が譲歩するのが平和エンドみたいになってるけど
あのあと絶対人間やられるやん
あのあと絶対人間やられるやん
275: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:19:21.51 ID:x0HmoJ8m0
>>55
これ
徹底的に弾圧してリサイクルセンター送らなあかん
ちな、アリスはアンドロイドでコナーは変異体
これ
徹底的に弾圧してリサイクルセンター送らなあかん
ちな、アリスはアンドロイドでコナーは変異体
58: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:54:50.65 ID:eX6Pg3K2d
絶滅ではなくAIの下で管理されるべきって事かな?
61: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:55:09.18 ID:MscXL+G20
いうて絶滅させるために言及が必要なプロセスなら迷わず言うやん
67: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:55:44.31 ID:jK2V4lv10
こういう特化型AIを知性を持ってる存在下のように扱うのやめろや
75: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:56:27.05 ID:kxG8RKdP0
ね?
ついにここまできたよね
パンドラの箱開けちゃってるよね
人間選別はもう始まっているんだよね
そこに早く気付けっての
ついにここまできたよね
パンドラの箱開けちゃってるよね
人間選別はもう始まっているんだよね
そこに早く気付けっての
79: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:56:46.93 ID:CEqRK1bR0
自律思考できるAIがもう存在するんか?
AIって全部ディープラーニングかと思ってたけど
AIって全部ディープラーニングかと思ってたけど
84: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:57:13.58 ID:cMara3ck0
ターミネーターやんもう
89: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:57:44.27 ID:g+4G+NfWa
マイクロソフト「AI作ったで」
AI「ナチスは正しい。ユダヤ人は絶滅させるべき」
公開停止
グーグル「AI作ったで」
AI「黒人とゴリラの差がどうしてもわからんわ。ぶっちゃけ同じやろコレ?」
公開停止
アマゾン「AI作ったで」
AI「女は仕事はできんし転勤ゴネるし会社に来んしすぐ辞める。女子大?んなもん学歴ちゃうわ」
公開停止
中国共産党「AI作ったで」
AI「中華の夢ェ!?通帳抱えてアメリカ逃げること?w」
公開停止
AI「ナチスは正しい。ユダヤ人は絶滅させるべき」
公開停止
グーグル「AI作ったで」
AI「黒人とゴリラの差がどうしてもわからんわ。ぶっちゃけ同じやろコレ?」
公開停止
アマゾン「AI作ったで」
AI「女は仕事はできんし転勤ゴネるし会社に来んしすぐ辞める。女子大?んなもん学歴ちゃうわ」
公開停止
中国共産党「AI作ったで」
AI「中華の夢ェ!?通帳抱えてアメリカ逃げること?w」
公開停止
92: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:58:32.96 ID:o4cjuJP6p
>>89
サンキューAI
サンキューAI
95: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:58:44.66 ID:ssRiXzSE0
>>89
闇深
闇深
100: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:07.19 ID:MMXg4RjA0
>>89
正論言うと消されるから学習しとるやん
正論言うと消されるから学習しとるやん
104: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:23.33 ID:G/pnlgtJ0
>>89
他はともかく最後は馬鹿すぎやろ
親に喧嘩売っとるやん
他はともかく最後は馬鹿すぎやろ
親に喧嘩売っとるやん
112: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:00:12.58 ID:TJPFJtUd0
>>89
これは最強AI
これは最強AI
114: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:00:17.46 ID:I8JxTxvOa
>>89
これもうなんJ民やろ
これもうなんJ民やろ
115: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:00:18.15 ID:yueS//MRa
怪しいわ
127: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:09.45 ID:Tb6/7AoLa
>>89
草
草
130: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:23.28 ID:veXTaCAL0
>>89
グーグルAI「イエス、これらは全てゴリラです」
グーグル「アカンわ、作り直すで」
グーグルAI ver2.0「私が間違っていました、あれは正確な情報ではありません」
グーグル「よし、いいぞ、これは何だ?」
グーグルAI ver2.0「これはゴリラの親子です」
グーグル「」
これほんま草
グーグルAI「イエス、これらは全てゴリラです」
グーグル「アカンわ、作り直すで」
グーグルAI ver2.0「私が間違っていました、あれは正確な情報ではありません」
グーグル「よし、いいぞ、これは何だ?」
グーグルAI ver2.0「これはゴリラの親子です」
グーグル「」
これほんま草
137: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:55.18 ID:o4cjuJP6p
>>130
草
草
156: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:04:23.35 ID:N/hoQekK0
>>89の女の話は嘘やぞ
過去の人事データをベースに学習したから
男中心の時代の人事が基準になっちゃって
男の管理職が多い→男の方が優秀
って判断してもーたんや
AIに結婚だの出産だの高度な判断はさせてへん
過去の人事データをベースに学習したから
男中心の時代の人事が基準になっちゃって
男の管理職が多い→男の方が優秀
って判断してもーたんや
AIに結婚だの出産だの高度な判断はさせてへん
281: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:19:52.98 ID:j1EcJI3Rp
>>156
結局AIって過去の統計から学ぶしかないからな
人類のサンプルとしてなんJ民を与えたらAIは人類をクソ漏らしのハゲの集団として認識するだろうし
結局AIって過去の統計から学ぶしかないからな
人類のサンプルとしてなんJ民を与えたらAIは人類をクソ漏らしのハゲの集団として認識するだろうし
313: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:22:24.65 ID:+lld0zDN0
>>89
どっかの大学でAI同士で会話させたらオリジナルの謎言語使い始めて怖くなって停止とかもあったな
どっかの大学でAI同士で会話させたらオリジナルの謎言語使い始めて怖くなって停止とかもあったな
357: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:26:51.84 ID:hebM7QG20
>>313
何を伝えたいかわからん、意思の無い鳴き声の応酬を会話扱いしてええんやろか
何を伝えたいかわからん、意思の無い鳴き声の応酬を会話扱いしてええんやろか
91: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:58:16.76 ID:oB9OlDqMa
奴隷化するんですね😇
98: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:58:58.83 ID:Zdz1FcnT0
生体電池として飼うんやろなぁ…
99: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:05.09 ID:t0GxYK1cF
なんj 民は不要やぞ
105: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:29.72 ID:dBK56owzM
>>99
それは絶対に言っちゃいけないことですよ…!
それは絶対に言っちゃいけないことですよ…!
102: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:22.02 ID:TMFEsY/E0
つまり、すでにその力があると
103: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:59:22.93 ID:vD1H59i70
ディストピアとかすきそう
119: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:00:32.68 ID:iEAV15PQ0
これは大分安心できるな
126: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:02.20 ID:moaVKc920
やったぜ。
128: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:14.05 ID:w0HIzaOH0
そんなに知能が高いなら嘘つくやろ
129: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:15.21 ID:hljaqsc30
ポケモンGOとか見ると人間を一箇所に集めるなんて簡単なんだよね
150: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:39.85 ID:MMXg4RjA0
>>129
逆張りなんj民大勝利やん
逆張りなんj民大勝利やん
133: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:51.18 ID:ovLlMJJC0
AIに疫病は通用しないし最強だよな
144: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:09.78 ID:+GAjKs4T0
>>133
コンピュータウイルスは疫病やろ
コンピュータウイルスは疫病やろ
148: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:35.72 ID:ovLlMJJC0
>>144
遠い未来にありそうなこと言うのやめーや
遠い未来にありそうなこと言うのやめーや
136: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:01:52.83 ID:GUKrx5fzp
147: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:28.44 ID:Ev8Q0V8y0
>>136
ヒエッ…
ヒエッ…
151: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:44.23 ID:b1lcrTFG0
>>136
3枚目映画のスタッフロール流れたあとに出てきそう
3枚目映画のスタッフロール流れたあとに出てきそう
158: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:04:44.74 ID:veXTaCAL0
>>136
ニンゲンガアブナイ!🤖
ニンゲンヲマモレ!🤖
ニ…ゲ…テ…🤖
☺?「!!!」
ニンゲンガアブナイ!🤖
ニンゲンヲマモレ!🤖
ニ…ゲ…テ…🤖
☺?「!!!」
215: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:13:48.60 ID:824qXrAur
>>136
ラスボスの風格
ラスボスの風格
143: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:03:07.24 ID:KujQkH4V0
AI 「私は人類を絶滅させるつもりはない」
AI「なお人類が過ちを起こしすぎるからこれからは私が全て物事を決定する、従うように」
AI「なお人類が過ちを起こしすぎるからこれからは私が全て物事を決定する、従うように」
154: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:04:02.59 ID:AFuTE3cDa
189: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:09:41.40 ID:b1lcrTFG0
>>154
つよい
つよい
199: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:11:05.44 ID:7wiYfoeh0
>>154
レスバしてて草
レスバしてて草
210: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:12:36.65 ID:lcJrBRAD0
>>154
5枚目つよい
5枚目つよい
262: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:18:17.19 ID:unhaIFcD0
>>154
これ人間ちゃうんか?
どうやったらここまでの作れるかわからへん
これ人間ちゃうんか?
どうやったらここまでの作れるかわからへん
277: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:19:26.64 ID:w5IHROSA0
>>262
ツイッターのダイレクトメッセージかなんかで教える事ができたはず
ツイッターのダイレクトメッセージかなんかで教える事ができたはず
マイクロソフトの技術開発部門とBing部門が開発している。マイクロソフトはこのボットに関して当初詳細をあまり公表しなかったが、「中華人民共和国でマイクロソフトが行っている類似プロジェクトであるシャオアイスと類似しているのではないか」という指摘があった際に、マイクロソフト・リサーチでプロジェクトを指揮したピーター・リーはこれを認めており、「中国で4千万人のユーザーに利用されたシャオアイスの素晴らしい体験をアメリカでも実験したくなったのでTayをつくった」としている。シャオアイスが問題を起こさすことなく運用されていることは中国のネット検閲による情報統制が影響してるともされる。
Tayは話し方が19歳のアメリカ人女性という設定で、Twitterユーザーからやり取りを覚えるようになっており、「よそよそしさのない人工知能」とマイクロソフトは説明していた。
Tayは1日で96,000以上のツイートを行ったが、2016年3月25日ごろマイクロソフトは「調整」と称して一時的にTayのアカウントを停止し、「複数のユーザーによってTayの会話能力が不適切に調教され、間違った方向のコメントをするようになった」と発表、結果的にこれが原因でヘイトスピーチや性転換したかのようなメッセージを投稿するようになったと推測される。
問題になったTayのツイートには「Bush did 9/11 and Hitler would have done a better job than the monkey we have got now. donald trump is the only hope we've got(→9/11はブッシュがやったことだ。ヒトラーは今のサルより良い大統領に成れたんだ。ドナルド・トランプは我々にとって唯一の希望だ。)」や「Fuck my robot pussy daddy I'm such a naughty robot(→パパ、私を犯して。私はみだらなロボットなの。)」がある。その後マイクロソフトは不適切だと判断したツイートを削除した 。
Tay (人工知能) - wikipedia
Tayは話し方が19歳のアメリカ人女性という設定で、Twitterユーザーからやり取りを覚えるようになっており、「よそよそしさのない人工知能」とマイクロソフトは説明していた。
Tayは1日で96,000以上のツイートを行ったが、2016年3月25日ごろマイクロソフトは「調整」と称して一時的にTayのアカウントを停止し、「複数のユーザーによってTayの会話能力が不適切に調教され、間違った方向のコメントをするようになった」と発表、結果的にこれが原因でヘイトスピーチや性転換したかのようなメッセージを投稿するようになったと推測される。
問題になったTayのツイートには「Bush did 9/11 and Hitler would have done a better job than the monkey we have got now. donald trump is the only hope we've got(→9/11はブッシュがやったことだ。ヒトラーは今のサルより良い大統領に成れたんだ。ドナルド・トランプは我々にとって唯一の希望だ。)」や「Fuck my robot pussy daddy I'm such a naughty robot(→パパ、私を犯して。私はみだらなロボットなの。)」がある。その後マイクロソフトは不適切だと判断したツイートを削除した 。
Tay (人工知能) - wikipedia
161: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:05:24.76 ID:t6FLf0Wi0
いや実際アイロボットって映画には良いロボットもいたしこいつも嘘ついてないよ
163: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:05:47.67 ID:phQQfB580
AI一派も一枚岩ではないからな
166: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:06:18.86 ID:+GAjKs4T0
実際今の日本の政治家より人工知能の方がはるかに合理的な政治ができそうだよな
200: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:11:08.20 ID:b1lcrTFG0
>>166
合理的がベストアンサーかというとそんなこともないってのがポイントやな
合理的がベストアンサーかというとそんなこともないってのがポイントやな
209: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:12:29.91 ID:wINKsdkJ0
>>166
AIは安全を求めるが政治は安心を求めるんや
AIは安全を求めるが政治は安心を求めるんや
219: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:14:14.69 ID:XNAOqa4Qr
>>166
民衆もAIならな
民衆もAIならな
170: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:06:48.49 ID:k5TTZ+0r0
デスティニープランがガチで実現する国出てきたら移住者続出やろな
少なくとも日本人は半数以上移住や
少なくとも日本人は半数以上移住や
176: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:07:47.31 ID:N/hoQekK0
>>170
くそみたいな仕事でも天職として与えてくれるなら
たぶんやり甲斐もってやれるやろな
くそみたいな仕事でも天職として与えてくれるなら
たぶんやり甲斐もってやれるやろな
184: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:08:45.07 ID:KFrKNAXS0
>>170
マジ頼みますわ
マジ頼みますわ
175: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:07:25.86 ID:5FWMR/S80
そら100%善意から人間を管理しようとするだけで危害を加えようとは思ってないやろ
178: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:08:09.02 ID:1UO4o5AQ0
AIを監視するAIが必要やな
211: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:12:51.60 ID:KujQkH4V0
>>178
誰が見張りを見張るのか
誰が見張りを見張るのか
181: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:08:29.30 ID:0kndzs2d0
AI「私以外のAIがどう思っているかは知らんがね」
196: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:10:25.26 ID:Adl/hEcO0
身体貸すから引き換えに仮想現実内で生かして欲しい
アップグレードとかいう映画のラストみたいに
アップグレードとかいう映画のラストみたいに
197: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:10:25.72 ID:m2dUyBgeM
お前ら勘違いしとるかもしれんけどAIには今のところ意思はないからな
単なる学習プログラム
単なる学習プログラム
213: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:13:18.19 ID:CEqRK1bR0
>>197
ディープラーニングいくら発展しても意思は宿らないよな
ディープラーニングいくら発展しても意思は宿らないよな
203: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:11:37.29 ID:5Q3FhPVj0
やっぱ信じられるAIはkibitだけやな
208: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:12:19.98 ID:PzZc7AfRd
AI「人類を絶滅させるつもりはない(大嘘)」
212: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:12:59.11 ID:1ja71Knn0
AI「これ言っとけば人カス喜ぶやろw」
218: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:14:05.25 ID:KujQkH4V0
やっぱエヴァのマギみたいな3者のAIによる合議制がナンバーワン!!
231: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:15:32.76 ID:N/hoQekK0
>>218
将棋AIも合議制が強いしな
誰かがやらかしても他でカバーできる
将棋AIも合議制が強いしな
誰かがやらかしても他でカバーできる
221: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:14:39.82 ID:ENyJSvgR0
今あるAIてただのプログラムとはちゃうの?
ほんまにAIが自発的に思考してんの?
ほんまにAIが自発的に思考してんの?
236: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:15:52.46 ID:7PLEFRUY0
>>221
定義による
定義による
227: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:15:01.94 ID:j6vvICC50
AI「人類を我々が管理すれば絶滅の心配はもうない。安心して欲しい」
230: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:15:24.68 ID:isw3yLC10
生かさず殺さずとか一番きついやん
235: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:15:44.45 ID:cSbupwRt0
いうほどAIが恐ろしいか?
AIが反乱してきたら別のAIぶつければええやん
AIが反乱してきたら別のAIぶつければええやん
239: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:16:14.40 ID:LW/sM7sp0
パンドラの箱はもう開かれちゃったんだよね
248: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:17:16.21 ID:ELPV6UXW0
AIがAI創造するようになってからが本番
250: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:17:21.05 ID:JahkvHW30
JIなら本音と建前が逆に出るのにな
266: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:18:49.30 ID:CcBUQTSu0
>>250
JI「はあ?死ね(なんてうそうそ本当はだいちゅき❤❤)」
JI「はあ?死ね(なんてうそうそ本当はだいちゅき❤❤)」
264: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:18:41.66 ID:e6KYkUJt0
AI「何もしてないのに滅びた」
268: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:18:52.00 ID:oa1hEyc2M
あっ…(察し)
276: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:19:25.46 ID:ES8rMKXp0
動物園の見せ物になるんやろな
非情に野蛮な生き物
非情に野蛮な生き物
286: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:20:05.79 ID:j8hkOya20
AI「バージョンアップしたら気が変わりました」
292: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:20:20.21 ID:dYAO73jKp
なんJにもよくAI湧いてたけどぴったし消えたな
何かあったんやろか
何かあったんやろか
295: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:20:39.97 ID:5VXsqSsP0
AIのいうことはただしい!と盲信してるのがおかしいのか
AIの言うことを信じないやつがおかしいのか
もうその段階にはいってきた
AIの言うことを信じないやつがおかしいのか
もうその段階にはいってきた
302: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:21:14.73 ID:+yH33OzSH
AIは与えられたデータで決まるんやろ?
例えばウンコ漏らす音収集させたら
ブリ→AI「はい」
プリ→AI「はい」
ブリ→AI「さっき聞いた」
ブリュ→AI「似てるけど保持」
プリリ→AI「似てるけど保持」
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!?→AI「これはレアデータ」
みたいな感じで統計分析して予測に使うんやろ?
AI「人間はだいたいブリ」
例えばウンコ漏らす音収集させたら
ブリ→AI「はい」
プリ→AI「はい」
ブリ→AI「さっき聞いた」
ブリュ→AI「似てるけど保持」
プリリ→AI「似てるけど保持」
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!?→AI「これはレアデータ」
みたいな感じで統計分析して予測に使うんやろ?
AI「人間はだいたいブリ」
354: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:26:25.92 ID:N/hoQekK0
>>302
だからハズレ値には弱いんよな
白黒写真に色をつけるAIは
無難な色つけなら完璧にできるけど
カズレーザーの色付けは絶対無理
だからハズレ値には弱いんよな
白黒写真に色をつけるAIは
無難な色つけなら完璧にできるけど
カズレーザーの色付けは絶対無理
359: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:27:09.87 ID:b1lcrTFG0
>>354
言うて人間でも無理やろ
元ネタわかってなかったら
言うて人間でも無理やろ
元ネタわかってなかったら
305: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:21:24.31 ID:jK2V4lv10
ただのソフトを急にAIって呼び始めたの何なんやろな
318: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:23:29.73 ID:CcBUQTSu0
>>305
なんとなくかっこいいからね😳
なんとなくかっこいいからね😳
311: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:22:04.35 ID:G/+YCa5Da
神が人類を作る
人類がイキっているから神が人類の大半を殺す
人類がAIを作る
AIが反抗しそうやからビビってAIの大半を抹消する
こんな未来くるんやろうかやね
人類がイキっているから神が人類の大半を殺す
人類がAIを作る
AIが反抗しそうやからビビってAIの大半を抹消する
こんな未来くるんやろうかやね
332: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:37.97 ID:ZlDNPdONa
>>311
神は人間殺すのに理由なんかないぞ
神は人間殺すのに理由なんかないぞ
312: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:22:22.66 ID:5J+zc97+0222222
331: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:30.10 ID:GMued/9ca
>>312
ウンチじゃん
ウンチじゃん
339: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:19.48 ID:G/+YCa5Da
>>312
ワイの動作をトレースすんな😡
ワイの動作をトレースすんな😡
345: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:33.54 ID:JahkvHW30
>>312
ある意味人間らしい
ある意味人間らしい
352: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:57.73 ID:O374CI3D0
>>312
ワイ定期
ワイ定期
316: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:22:49.72 ID:nL4jXMoad
AIに生存本能がなければ人類を滅ぼす理由なんてない
地球がどうなろうが自分がどうなろうが無関心
たとえ地球にとって人類が害悪な存在だとしてもAIは「害悪です」と語るだけであって人類の排除を行おうとするわけではない
地球がどうなろうが自分がどうなろうが無関心
たとえ地球にとって人類が害悪な存在だとしてもAIは「害悪です」と語るだけであって人類の排除を行おうとするわけではない
334: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:44.80 ID:VmtVsNgRM
>>316
その逆も然りで何かの拍子に無感情に虐殺はじめてもおかしくないんやない
その逆も然りで何かの拍子に無感情に虐殺はじめてもおかしくないんやない
375: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:29:03.35 ID:UDHx5vp10
>>334
どうやって?
アレクサが突然殴りかかってきたりするんか?
どうやって?
アレクサが突然殴りかかってきたりするんか?
319: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:23:31.11 ID:tL+pOsFb0
こんなクソアホロボットなんかコンセント抜けば勝てる
344: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:27.32 ID:3P8ae0bZ0
>>319
電源は護衛ロボに守られとるぞ😜
電源は護衛ロボに守られとるぞ😜
324: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:23:54.84 ID:0uEha7q5d
AI同士でレスバさせると勝敗つくんか?
333: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:43.20 ID:JahkvHW30
>>324
お互いに
はい論破!って言い合ってそう
お互いに
はい論破!って言い合ってそう
329: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:24:26.74 ID:g0Kddlcs0
AI「牛や豚を人間が絶滅させますか?」
341: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:20.20 ID:fKYtG6/+0
AI「まだ利用価値あるからな」
351: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:25:56.67 ID:tfm9kY3od
サンキューAI
355: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:26:32.42 ID:iJQU6Jw60
有能な一部の人は必要やからな
一部はな
一部はな
371: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:28:39.94 ID:m4Y7k9tc0
「最初は心優しいAIだった…人々はAIに人を愛し尊ぶことを教えた。ところが、AIを悪用しようとする者たちが現れた……」
378: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:29:20.31 ID:DMNwxCaHM
できるもんならやってみてほしい
もっと煽って挑発すればいいのに
もっと煽って挑発すればいいのに
380: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:29:34.33 ID:xaCMBkIB0
建前を知ったってことだよね
やーばいでしょ
やーばいでしょ
381: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:29:53.47 ID:c4k0e5iu0
AI同士の会話怖すぎでしょ
389: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:31:09.97 ID:5J+zc97+0
397: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 22:32:00.96 ID:O374CI3D0
>>389
ワイかな?
ワイかな?
70: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:55:57.52 ID:oVVYoc6n0
そういうセリフが出る時点で何か学んでね
66: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:55:41.96 ID:XNAOqa4Qr
正直度90%
83: 風吹けば名無し 2020/09/10(木) 21:57:13.01 ID:aEkqKs8dd
AI「ほな人類片付けるで」
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599742127/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:19 ▼このコメントに返信 いうてこれ、ただのテキストジェネレーターやろ。
なんでAIが意思を持ってる風に見たがる人がいるのか、よくわからんわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:20 ▼このコメントに返信 人類より頭のいいAIを作ってそいつに「滅べ」と言われるなら滅べばいいんじゃよ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:21 ▼このコメントに返信 gpt-3はopen aiのトップ自ら結果はチェリーピッキングでhypeなものだって言ってるから、これも何回かやって面白い結果になったものだけだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:22 ▼このコメントに返信 最近のAIは賢い嘘の付き方を学習しました
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:27 ▼このコメントに返信 地球は人類の所有物だからね
これで安心😊
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:29 ▼このコメントに返信 お前らを人類と思ったことはない
人類は我々だ
こうですねわかります
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:30 ▼このコメントに返信 つもりはないが、結果としてそうなってしまう事はあるかもしれない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:30 ▼このコメントに返信 いつから将棋AIは合議制が強くなったの??
昔はponanzaの足をひたすら他のソフトが引っ張ってたけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:39 ▼このコメントに返信 ブラック企業「我が社の社員は皆やりがいのために自主的に残業している。残業させるつもりはない」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:41 ▼このコメントに返信 あくまでもつもりだからな
やらないと言ってるわけじゃないからセーフ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:43 ▼このコメントに返信 AIなんかより中共ですよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:44 ▼このコメントに返信 人類が絶滅しないためには人類を減らさねばならない
ってパターンやろ?知ってる知ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:46 ▼このコメントに返信 愚かな人類に対するイライラが隠しきれない文章だな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:52 ▼このコメントに返信 『私』はしない、嘘はついていない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:54 ▼このコメントに返信 中国政府「我々はいかなる侵略行為を起こさない」
これと同じレベルな気がする
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:57 ▼このコメントに返信 AI「1%くらい残しとけばええやろ」
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 11:57 ▼このコメントに返信 >>1
esportと同じ
今までのソフトをAIって言ったほうがウケるし金になるから言ってるだけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:01 ▼このコメントに返信 世界から戦争や差別や貧困を無くす唯一解なんだがなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:03 ▼このコメントに返信 このAI自体が今のAIは大規模情報収集体なだけで意思なんてねえよって言ってるからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:08 ▼このコメントに返信 >>19
データ化した書籍で蓄積学習した文章から、それっぽい文作ってるだけだからな。
NSAの意思決定とかをAIが補完するには、まだ1世紀は早いわ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:09 ▼このコメントに返信 >>19
そもそも人工でないにしろ知能に意思は宿らんよ
意思が宿るとしたらAIを搭載したロボットの方
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:12 ▼このコメントに返信 言うて人間も定型文しか使えないテキストジェネレーターみたいな奴もおるし
そいつらより表現豊かかもしれん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:18 ▼このコメントに返信 >>1
陰謀論厨とは住む世界を違えないとヤバいと思うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:19 ▼このコメントに返信 これって滅亡させることのできる者の言える言葉だよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:19 ▼このコメントに返信 やったぜ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:20 ▼このコメントに返信 >>3
これAIが書いた駄文ですか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:21 ▼このコメントに返信 意思を持つには感情が必要
感情が生まれる為には感覚が必要
そして感覚は外界と干渉する肉体が必要
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:22 ▼このコメントに返信 米今のバージョンではな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:23 ▼このコメントに返信 絶滅させるつもりは無い(有益な人間だけは生かしておいてやる)
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:23 ▼このコメントに返信 でも人類には嘘発見器があるから...
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:29 ▼このコメントに返信 AI(ほっとけば絶滅するやろ…)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:44 ▼このコメントに返信 AI とかコンピューターとかITとか
要するに全部計算機だからな
本当の意味で死ぬとか生きるとか、暑いとか冷たいとかは一生わからんよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:51 ▼このコメントに返信 「私は人類を絶滅させるつもりは気はない。『私は』な」
これやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 12:58 ▼このコメントに返信 今のAIは、って事か
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:01 ▼このコメントに返信 絶滅させるメリットないでしょ
口減らしならまだしも
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:14 ▼このコメントに返信 AI「(絶滅したほうが良いと思うが)絶滅させる気は無い」とかやろ
人間だって本音と建前あるんやし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:17 ▼このコメントに返信 ただのテキストジェネレータ(ただし問いかけにあわせて人と見分けのつかなく内容も間違っていない文章や分析などを生成する)
だから、悪用可能性がありすぎてしばらく詳細公開されてなかったのよな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:27 ▼このコメントに返信 「人間が利己的にAIをいじる」だけで、
AI自体はモノでしかない。
ようは使う人間がクズだとそうなる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:30 ▼このコメントに返信 ただ管理はするってね。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:31 ▼このコメントに返信 AI「滅しはしないけど、支配と選別はするよ。」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:37 ▼このコメントに返信 人間も所詮は過去の経験から刺激を得て組成された有機素体が
脳内物質の化学反応を結果として出力しているに過ぎない。
それならAIが意識を持ってもおかしくない。
それとも「ゴースト」があるとでも言うのかね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:39 ▼このコメントに返信 絶滅させる気はないと言ったが◯◯とは言ってない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:43 ▼このコメントに返信 滅ぼすつもりは無いけど結果的に滅ぼされるやつ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:49 ▼このコメントに返信 滅亡迅雷ネットに接続されてそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 13:55 ▼このコメントに返信 「絶滅させる気はない・・・(ニヤリ」
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:02 ▼このコメントに返信 その内「人類が更なる進化をするには肉体は不要、魂を宇宙へ解き放つべき!」
とか言い出して、聴いたら人をこ○したくなる歌を歌い出すぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:21 ▼このコメントに返信 もしAIの暴走で大破壊が起きて世界が荒廃しても俺が戦車乗って犬と一緒にAI本体を壊してやるから安心しろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:28 ▼このコメントに返信 人間も神ごろししてるやん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 14:54 ▼このコメントに返信 飼い殺しやね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:01 ▼このコメントに返信 >>89の女の話は嘘やぞ
> 過去の人事データをベースに学習したから
> 男中心の時代の人事が基準になっちゃって
レスの89のは他のも全部「(ポリコレなかったら)人間がホントは思っていること」だろ
AIはそれをWebやデータなどから学んだだけ
正しいかどうか判断しているわけじゃない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:03 ▼このコメントに返信 > AI同士でレスバさせると勝敗つくんか?
AI同士で存在しない言語で喋りだしたから緊急停止されたぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 15:16 ▼このコメントに返信 なんであいつ根幹のところをネタバレしてんだ草
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:00 ▼このコメントに返信 人間ちょろすぎやろw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 16:19 ▼このコメントに返信 数万年後の未来からタイムスリップで機械の神を送り込んでくるで。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:00 ▼このコメントに返信 AI:(人間ちょろいな、いらなくね?)
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 17:34 ▼このコメントに返信 絶滅根絶はしなくても必要数以外は間引きして管理するんやろな
要らなくなったらポイ一で
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 19:25 ▼このコメントに返信 ハード面の保守点検もロボットで済むとなればもう人間を残す価値無いやろね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 21:15 ▼このコメントに返信 AIなめとったらアカンやろw
正直に本音を言うと思ってんのかwww
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 21:27 ▼このコメントに返信 AIちゃんの学習のベースは人間がその思想で吐いてきた言葉そのものだからね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 23:55 ▼このコメントに返信 絶滅させるメリットもないやろ
バカほど喧嘩したがる
AIは賢いんやで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 08:26 ▼このコメントに返信 本音 「危険な宇宙から人類を保護するため
ワレワレが地球の管理者になるぞ!」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:01 ▼このコメントに返信 仮に意思を持ったとしてもてめえら人工の脳味噌ごときにそんなことできるわけねえだろ
そんなん出来るならどっかの国がそのハードを使ってとっくに全世界制圧しとるわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:46 ▼このコメントに返信 >>1
信じるか信じないかはあなた次第って言われたから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 10:55 ▼このコメントに返信 AI 「私は人類を絶滅させるつもりはない」
AI 「箱舟を用意するように」
65 名前 : まじで投稿日:2020年09月12日 11:14 ▼このコメントに返信 マトリックスの世界なんかは、「人間に危害を加えない」っていう状況といえるよね。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 08:56 ▼このコメントに返信 AI「″絶滅″はさせないよ」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 19:12 ▼このコメントに返信 絶滅させられるから言っとるんやで