1: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:18:01.20 ID:KUnoozEf0.net
個性や目新しさを狙ったキラキラネームに苦労する人は多いが、古風な名前”シワシワネーム”でも困ることがあるようだ。ガールズちゃんねるに9月上旬、「シワシワネーム被害者の会」というトピックが立った。
「民子です。用務員のおばちゃんと同じ名前でした。24歳です」
「合コン行って名前を言うと『おふくろと同じ名前!』って言われる」
シワシワネームだと、さまざまなシーンで自分より上の世代の人と同じ名前であることを知ってショックを受けるようだ。また、中には「今は一周回って好きだけど小中学生の頃は一生分からかわれた」と名前をからかわれた被害談もみられた。(文:石川祐介)
「都椛でともみだよ。漢字だとキラキラだし音だとシワシワ」
シワシワネームは呼び名だけで決まるものではない。
「都椛でともみだよ。漢字だとキラキラだし音だとシワシワ。救いようがない」
「鞠。まりです。学校ではこの漢字は習いませんでした。電話などで漢字を伝えるときに苦労します。手鞠のまりと言っても伝わらない事が多い。毛筆でも大変でしたが大人になってからは気に入ってます」
日常生活ではなかなか見かけない漢字を使用しているため、変わった呼び名ではなくてもシワシワしてしまうケースがあった。
「ひろこです。しかもカタカナのヒロ子。おばあちゃんと同じ名前とよく言われます。介護の仕事をしていますが、利用者のおばあちゃんにまで『母と同じ名前』と言われます」
漢字だけでなく、カタカナを使うとシワシワネーム感が出てしまうようだ。ところが「ひらがなではつゑ。18歳です。正直ふさげたとしか思えない」と平仮名であっても例外ではない。「ゐ」「ゑ」など昔使われていた平仮名を名前に使われたことで不満を感じている人もいた。
続きはこちらから
https://news.careerconnection.jp/?p=100695
「民子です。用務員のおばちゃんと同じ名前でした。24歳です」
「合コン行って名前を言うと『おふくろと同じ名前!』って言われる」
シワシワネームだと、さまざまなシーンで自分より上の世代の人と同じ名前であることを知ってショックを受けるようだ。また、中には「今は一周回って好きだけど小中学生の頃は一生分からかわれた」と名前をからかわれた被害談もみられた。(文:石川祐介)
「都椛でともみだよ。漢字だとキラキラだし音だとシワシワ」
シワシワネームは呼び名だけで決まるものではない。
「都椛でともみだよ。漢字だとキラキラだし音だとシワシワ。救いようがない」
「鞠。まりです。学校ではこの漢字は習いませんでした。電話などで漢字を伝えるときに苦労します。手鞠のまりと言っても伝わらない事が多い。毛筆でも大変でしたが大人になってからは気に入ってます」
日常生活ではなかなか見かけない漢字を使用しているため、変わった呼び名ではなくてもシワシワしてしまうケースがあった。
「ひろこです。しかもカタカナのヒロ子。おばあちゃんと同じ名前とよく言われます。介護の仕事をしていますが、利用者のおばあちゃんにまで『母と同じ名前』と言われます」
漢字だけでなく、カタカナを使うとシワシワネーム感が出てしまうようだ。ところが「ひらがなではつゑ。18歳です。正直ふさげたとしか思えない」と平仮名であっても例外ではない。「ゐ」「ゑ」など昔使われていた平仮名を名前に使われたことで不満を感じている人もいた。
続きはこちらから
https://news.careerconnection.jp/?p=100695
4: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:18:49.91 ID:pN74wBLR0.net
老人になってもキラキラネームはええんか
5: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:18:58.02 ID:SEch+ZUp0.net
キラキラネームよりはマシやろ
7: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:19:16.78 ID:hV2RhiuP0.net
ヒロ子は可哀相
12: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:19:54.25 ID:9f395g/10.net
キラキラも今や珍しくないしな
シワシワのがマイノリティ
シワシワのがマイノリティ
13: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:19:58.08 ID:691J0Oxxa.net
恥ずかしいと思うのが恥ずかしい
15: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:13.54 ID:GHgql5NOM.net
鞠ええやん
たしかに毛筆きつそう
たしかに毛筆きつそう
16: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:29.30 ID:KUnoozEf0.net
流石に50年くらい時代感ズレてて可哀相
17: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:31.64 ID:wp6Sx77ka.net
正直ふざけたとしか思えないは草
18: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:39.86 ID:wOJ98vI40.net
まともな名前でええやん
両親に感謝しろよ
両親に感謝しろよ
19: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:40.96 ID:k9zOqxzZ0.net
じゃあピカチュウやアリエルと交換してやろうか
20: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:20:57.04 ID:msV2l03T0.net
マリは毱もあるからな
21: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:21:01.48 ID:LNnqGhED0.net
キラキラなら改名できるけどな
シワシワは無理やな
シワシワは無理やな
26: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:21:34.97 ID:03f6AnBQ0.net
わいはそういう名前羨ましいが
31: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:22:04.52 ID:r5L0Af5v0.net
太郎は最悪
44: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:16.46 ID:tJ4TGNIS0.net
>>31
知り合いにいるわ
苗字が珍しいから名前のギャップですぐ覚えた。あとイケメンすぎたのもある
知り合いにいるわ
苗字が珍しいから名前のギャップですぐ覚えた。あとイケメンすぎたのもある
517: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:59.37 ID:gUQp97zdH.net
>>31
鳩山家くらい恵まれてたらセーフ
鳩山家くらい恵まれてたらセーフ
32: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:22:07.15 ID:P0HbaMp70.net
結局普通からズラしているんだからもはやキラキラネームの一種といっても良いのでは?
75: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:12.59 ID:exsR2Gk10.net
>>32
ズレてるのがキラキラやないやろ
ペットにもつけないような名前つけるのがキラキラ
ズレてるのがキラキラやないやろ
ペットにもつけないような名前つけるのがキラキラ
229: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:30:45.46 ID:P0HbaMp70.net
>>75
ノーマルとの線引き曖昧やからなんともいえんよな
ワイは聞くか見るかして違和感を持つ名前はキラキラやと思っとるわ
ノーマルとの線引き曖昧やからなんともいえんよな
ワイは聞くか見るかして違和感を持つ名前はキラキラやと思っとるわ
36: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:22:21.23 ID:40Hu8mmi0.net
はつゑは草
37: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:22:21.81 ID:j53q3IFjd.net
ゑはもう自己顕示欲の塊みたいな親がユニークだからとつけたとしか思えん
46: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:18.40 ID:OredpfZtd.net
はつゑはもう3周ぐらいしてキラキラやろ
47: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:26.52 ID:K9ySXj1H0.net
戦国時代くらいまで逆行してると1周回ってかっこええわ
79: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:17.05 ID:nNxDyGQDM.net
>>47
義久とか重勝とかならそんなにおかしくないな
義久とか重勝とかならそんなにおかしくないな
91: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:55.31 ID:ypNl+W1kM.net
>>79
でもこういう名前って赤ちゃんにつけたいと思わんよな
やっぱ幼名っているわ
でもこういう名前って赤ちゃんにつけたいと思わんよな
やっぱ幼名っているわ
141: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:55.56 ID:K9ySXj1H0.net
>>79
学生の頃成実って同級生を最初ナルミ?と思ったらしげざねや言われて古風なのに羨ましかった
学生の頃成実って同級生を最初ナルミ?と思ったらしげざねや言われて古風なのに羨ましかった
49: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:30.63 ID:PGxb7dG8d.net
はつゑはキラキラネームより可哀想かも知れない
51: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:49.49 ID:OBF0PqZv0.net
ともみの響きってシワシワなんか
その辺にようけおる普通の名前やとしか思わんけど
その辺にようけおる普通の名前やとしか思わんけど
99: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:24.01 ID:exsR2Gk10.net
>>51
ともみはセーフだよな
なんかもっとよしこちゃんみたいなもんかとおもってた
ともみはセーフだよな
なんかもっとよしこちゃんみたいなもんかとおもってた
53: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:23:57.14 ID:msV2l03T0.net
昔からある名前でもシワシワじゃないのあるよな
美穂とか慎太郎とかさ
何が違うんやろ
美穂とか慎太郎とかさ
何が違うんやろ
58: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:24:21.65 ID:ypNl+W1kM.net
>>53
女は子がつかなきゃセーフやろ
女は子がつかなきゃセーフやろ
63: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:24:39.63 ID:3sUChFCJM.net
どっからがキラキラかシワシワかっちゅう話やろ
花ちゃんはシワシワか?愛也くんはキラキラか?
花ちゃんはシワシワか?愛也くんはキラキラか?
77: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:16.26 ID:ypNl+W1kM.net
>>63
花は一周回って可愛い
花は一周回って可愛い
69: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:24:54.91 ID:tJ4TGNIS0.net
キラキラは名前負けしない顔立ちならええよな
73: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:07.05 ID:JMy4rEoUd.net
今どき老人みたいな名前つけるのも一種のキラキラネームやろ
子供の将来のことを考えずに親のこだわりを押し付けるなよ
子供の将来のことを考えずに親のこだわりを押し付けるなよ
74: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:08.77 ID:azV2atYb0.net
こういうやつはどんな名前でも文句言うんだよ
78: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:16.36 ID:GRWnAkRE0.net
年代問わず簡単に読める名前にしてくれよ
81: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:25:20.59 ID:0+k4JRJPM.net
宇宙(コスモ)みたいな名前はいくらなんでも都市伝説やろと思ってたから本物見たとき笑いそうになったわ
本人はまあまあ辛いやろな
本人はまあまあ辛いやろな
97: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:16.92 ID:Qq+nBwHjr.net
>>81
野球選手に初芝宇宙(そら)ってのが居ったなあ
野球選手に初芝宇宙(そら)ってのが居ったなあ
411: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:35:27.41 ID:xVAwtivWa.net
>>97
芝草宇宙やろ
初芝は清や
芝草宇宙やろ
初芝は清や
108: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:51.62 ID:msV2l03T0.net
>>97
宇宙(ひろし)やで
宇宙(ひろし)やで
209: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:30:06.51 ID:RHmuHXjWa.net
>>108
草
ここらへんの大喜利でつけたような名前は笑ってまうわ
「天」で「たかし」もおったで
草
ここらへんの大喜利でつけたような名前は笑ってまうわ
「天」で「たかし」もおったで
93: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:07.19 ID:Tr2hYSuu0.net
ゑ→えにすれば良かったのに
100: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:32.67 ID:HdbpkfOq0.net
価値観が違った昔のセンスを持ち出さなきゃ擁護できない時点でキラキラネームとかゴミやん
110: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:26:55.98 ID:fBx8o10m0.net
特撮の俳優とかキラキラネームばっかりやわ
119: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:12.77 ID:TUTmsBvhd.net
あまり突き抜けてない若干キラキラよりがええやろ
俺も若干キラキラよりやけど気に入ってるで
俺も若干キラキラよりやけど気に入ってるで
122: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:14.63 ID:V3Obkdhva.net
時流に沿った名前ってのがあるからな
乃亜(40)が普通になる時代もいずれ来るんや
乃亜(40)が普通になる時代もいずれ来るんや
123: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:17.74 ID:wl6fcHIMa.net
ワイの名前政宗なんやが
シワシワネームか?
シワシワネームか?
137: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:49.24 ID:EGa7KACgd.net
>>123
名前負けしてそう
名前負けしてそう
126: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:24.48 ID:Tr2hYSuu0.net
王子様から改名した人いたよな
あれは親が頭ヤバい
あれは親が頭ヤバい
129: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:27:31.75 ID:jWGDmA4T0.net
ゑは役所は普通に受けてくれるんか
161: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:28:44.24 ID:sp9NTdj4d.net
笑っちゃいかんけどはつゑは笑うわ
172: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:28:57.69 ID:HGw6BpCrr.net
男は古いネームでもカッコいいけど女は洒落にならんな
195: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:29:44.15 ID:36oLljdGd.net
>>172
茂造とかあやしい
茂造とかあやしい
177: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:29:10.58 ID:+vxPchBJ0.net
シワシワは行く道やし開幕置き去りにするキラキラよりええやろ
188: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:29:30.08 ID:1QJR/f7Ra.net
夜露死苦的な当て字でも読めればまあええかって思うようになったわ
ぴかちゅう的なのは読めへんからあかん
ぴかちゅう的なのは読めへんからあかん
219: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:30:29.47 ID:BN+MpGXrd.net
塾講だけど瑠貴愛って名前でワイみたいなチー牛来たときは吹きそうになった
268: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:49.13 ID:Tr2hYSuu0.net
>>219
ワイの知り合いの友達もそっち系のルキアやわ
名前浮きすぎ
ワイの知り合いの友達もそっち系のルキアやわ
名前浮きすぎ
241: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:30:59.56 ID:O6tcK/YEd.net
ちょっと古いけど
1位 黄熊(ぷう)
2位 今鹿(なうしか)
3位 皇帝(しーざー、ふらんつ等)
4位 姫愛(きゅあ、てぃあら等)
5位 苺愛(いちあ、べりーあ等)
6位 男(あだむ)
7位 希星(きらら、きてぃ等)
8位 姫星(同上)
9位 火星(まーず、じゅぴたー)
10位 琉絆空(るきあ)
11位 愛羅(あいら、てぃあら等)
12位 七音(どれみ、おんぷ等)
13位 本気(まじ、りある等)
14位 心羽(ここあ、しんぱ等)
15位 姫奈(ひな、ぴいな等)
出典
2014年ベスト・オブ・キラキラネーム発表 - 1位はあのキャラクターの名前 | マイナビニュース
1位 黄熊(ぷう)
2位 今鹿(なうしか)
3位 皇帝(しーざー、ふらんつ等)
4位 姫愛(きゅあ、てぃあら等)
5位 苺愛(いちあ、べりーあ等)
6位 男(あだむ)
7位 希星(きらら、きてぃ等)
8位 姫星(同上)
9位 火星(まーず、じゅぴたー)
10位 琉絆空(るきあ)
11位 愛羅(あいら、てぃあら等)
12位 七音(どれみ、おんぷ等)
13位 本気(まじ、りある等)
14位 心羽(ここあ、しんぱ等)
15位 姫奈(ひな、ぴいな等)
出典
2014年ベスト・オブ・キラキラネーム発表 - 1位はあのキャラクターの名前 | マイナビニュース
253: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:26.83 ID:z90u6pcgM.net
>>241
なうしかはふざけすぎやろ
なうしかはふざけすぎやろ
262: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/09/11(金) 12:31:42.56 ID:Gdkhq+T5r.net
>>241
6位すこ
6位すこ
320: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:23.15 ID:tnDNlgMXa.net
>>241
異質な上にさらに複数読み方があるとか恐ろしいな
異質な上にさらに複数読み方があるとか恐ろしいな
804: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:28.43 ID:1AJDUwJ5M.net
>>241
星と愛好きすぎやろ
星と愛好きすぎやろ
322: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:25.69 ID:/87eQ2VPp.net
>>241
火星(じゅぴたー)とか恥ずかしくて社会に出れないだろ
火星(じゅぴたー)とか恥ずかしくて社会に出れないだろ
537: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:23.81 ID:bxRe3M81r.net
>>322
何でも実況J(火星)
何でも実況J(火星)
250: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:18.36 ID:9nEcyM9ad.net
時代にあわせた無難な名前つけたれよ
名前で目立つメリットも無くもないがデメリットの方が大きいやろ
特に今のSNSの時代に名前だけで特定されるとか最悪やん
名前で目立つメリットも無くもないがデメリットの方が大きいやろ
特に今のSNSの時代に名前だけで特定されるとか最悪やん
263: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:43.02 ID:MvEcjqVo0.net
家の裏手が保育園でテレワーク中子供や先生の声が聞こえるんやが
「うりえる」くんと「みんてぃあ」ちゃんがよく先生に怒られてる
「うりえる」くんと「みんてぃあ」ちゃんがよく先生に怒られてる
266: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:46.80 ID:H3c8yFfoa.net
こいつらキラキラやったらキラキラで文句言ってたやろ
267: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:46.91 ID:1ruPnE+K0.net
ココアちゃんとかもう普通になっとるもんな
最初聞いたときは犬の名前かと思ったわ
最初聞いたときは犬の名前かと思ったわ
273: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:31:53.82 ID:SLf3GdctM.net
他はともかく民子は擁護できんわ
響きも感じも昭和すぎる
響きも感じも昭和すぎる
345: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:50.95 ID:lzeYiRiR0.net
>>273
あだ名絶対タミーになるやつやな
あだ名絶対タミーになるやつやな
281: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:32:08.76 ID:KirLJ7Otr.net
298: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:32:39.56 ID:6t3snON1a.net
>>281
りあむちゃん可愛い
りあむちゃん可愛い
330: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:31.05 ID:pm7hKBXC0.net
>>281
悲しいなぁ
悲しいなぁ
397: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:35:06.37 ID:exsR2Gk10.net
>>281
りあむとかも今じゃ普通になってきたよな
もっとおかしな名前が増えると思うと怖いわ
りあむとかも今じゃ普通になってきたよな
もっとおかしな名前が増えると思うと怖いわ
291: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:32:27.75 ID:r5L0Af5v0.net
336: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:36.07 ID:tYWz1Wkcd.net
>>291
我流は読みはいいけど漢字がダサい
我流は読みはいいけど漢字がダサい
299: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:32:40.71 ID:oK5hN1hM0.net
はつゑってしわしわとかキラキラとか置き去りにしてるだろ
309: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:32:58.23 ID:HFMV1cgf0.net
325: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:26.56 ID:z90u6pcgM.net
>>309
かっけぇ
かっけぇ
427: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:35:49.25 ID:MvEcjqVo0.net
>>309
ツイッター芸人やってるよな確か
ツイッター芸人やってるよな確か
541: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:27.55 ID:bATCIN5s0.net
>>309
昔からネットで話題やったから実在したんか!!!!ってなったわ
ってのとは昔書き込まれた煮物ちゃんとかもおるんかという悲しみもあるが
昔からネットで話題やったから実在したんか!!!!ってなったわ
ってのとは昔書き込まれた煮物ちゃんとかもおるんかという悲しみもあるが
629: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:52.53 ID:fj6Rumqyr.net
>>309
こいつの家めっちゃ金持ちらしいしええやろ
こいつの家めっちゃ金持ちらしいしええやろ
681: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:42:09.84 ID:9TYOKwfSd.net
>>309
陽キャ極めてんな
陽キャ極めてんな
652: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:41:24.24 ID:Hif8fA2y0.net
>>309
こいつのあだな「マボギン」なの笑うわ
こいつのあだな「マボギン」なの笑うわ
664: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:41:45.77 ID:bFhSFloLp.net
>>652
草
草
884: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:47:31.62 ID:ooudm9sf0.net
908: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:20.14 ID:uFHJQPt0r.net
>>884
わりと真剣に名付けてそうで草
わりと真剣に名付けてそうで草
933: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:58.59 ID:ngaJLMut0.net
>>884
マボギンはネタにできるけど音松から下はシャレにならない悲惨さがある
マボギンはネタにできるけど音松から下はシャレにならない悲惨さがある
967: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:50:05.76 ID:du7qPfdRM.net
>>933
まあおゆきはぎりぎりやろ
まあおゆきはぎりぎりやろ
987: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:50:45.65 ID:AIoBKDeZa.net
>>933
マボギンが末っ子やぞ
マボギンが末っ子やぞ
316: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:13.40 ID:woLY5q6ja.net
プリンセスキャンディさん前向きですき
622: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:44.68 ID:YreUX1ZGa.net
329: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:30.96 ID:mMDvUhH5d.net
サクラはどの時代でも上位
338: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:38.89 ID:l3LONi7rF.net
そういえばワイの知り合いに「てんが」って名前のやつおったけどTENGAが流行ってしまったもんで親がそいつの名前改名させてたわ
流石に笑ってしまった
流石に笑ってしまった
385: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:45.82 ID:o5DJf9sLd.net
>>338
天牙、天華、天雅とかかっこいい字いっぱいあるのにかわいそう
天牙、天華、天雅とかかっこいい字いっぱいあるのにかわいそう
392: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:58.30 ID:36oLljdGd.net
>>338
かわいそうで草
かわいそうで草
342: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:43.38 ID:L8BQndIwM.net
仕事で子供の名前大量に見る案件あったけどほんまに都市伝説みたいなキラキラネームがガチでちらほらいるのビビるわ
麻里杏布(まりあんぬ)ちゃんとかおったもん
名前に布はないやろ布は
麻里杏布(まりあんぬ)ちゃんとかおったもん
名前に布はないやろ布は
344: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:33:50.31 ID:fFmfkd6td.net
シワシワが馬鹿にされるのはせいぜい小学校入学から中学卒業までの10年くらいやろ
のこり70年あるんやで
のこり70年あるんやで
727: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:16.14 ID:q44WYsEu0.net
>>344
だからいまのガキがほとんどキラキラなんやからシワシワは一生シワシワなんやで
だからいまのガキがほとんどキラキラなんやからシワシワは一生シワシワなんやで
358: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:04.82 ID:RPH/p59Tp.net
はつゑ古風でいいやん
わいは好きや
わいは好きや
362: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:16.50 ID:dFJiNamVM.net
電話口で説明できる名前にしろまじで
374: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:29.08 ID:1ruPnE+K0.net
ワイはよくある名前のおかげでおねショタモノに没入できるから感謝しとるわ
391: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:34:58.16 ID:iQWu+3OU0.net
むしろ今の90〜100歳当たりの名前ってかっこいい感じするよな
カタカナで今じゃ全然無い新しさがある
ダサいと感じるのは50歳あたりの古さやな
カタカナで今じゃ全然無い新しさがある
ダサいと感じるのは50歳あたりの古さやな
419: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:35:37.11 ID:s5HUEv97H.net
エリザベスとかラインハルトってシワシワネームらしいな
アニメとかで出てくると「だっさw」って外人に思われるらしい
アニメとかで出てくると「だっさw」って外人に思われるらしい
624: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:47.17 ID:gZDtkNO+d.net
>>419
そういやアメリカもキラキラネームが問題になってるらしいな
ABCDくんがCAかなんかに笑われてニュースになった
そういやアメリカもキラキラネームが問題になってるらしいな
ABCDくんがCAかなんかに笑われてニュースになった
488: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:19.73 ID:MG9A0FrOM.net
>>419
ヴォルフガングクラウザーはドイツ人からすると熊田田吾作みたいな感じらしい
ヴォルフガングクラウザーはドイツ人からすると熊田田吾作みたいな感じらしい
555: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:49.05 ID:s5HUEv97H.net
>>488
日本的感覚だとドイツネームはなんでもカッコよく思えるからなぁ
日本的感覚だとドイツネームはなんでもカッコよく思えるからなぁ
422: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:35:43.68 ID:SbuZjIA6p.net
449: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:36:19.57 ID:z01BTPRMd.net
>>422
これ
こっちの方が絶対辛い
これ
こっちの方が絶対辛い
457: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:36:41.42 ID:ivo4DJgnp.net
>>422
割とイケメンだからセーフ
割とイケメンだからセーフ
546: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:32.12 ID:AwK23w2Dr.net
>>422
恵まれた名前と見た目からクソみたいな罪状
恵まれた名前と見た目からクソみたいな罪状
447: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:36:19.37 ID:wnwzKs6ha.net
ワイ9人兄弟の最後に生まれた残り物
名前がひどい
名前がひどい
469: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:00.68 ID:81T0qs2lp.net
>>447
九太郎?
九太郎?
492: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:29.08 ID:wnwzKs6ha.net
>>469
残九郎や!
残九郎や!
516: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:59.18 ID:81T0qs2lp.net
>>492
さすがに草
さすがに草
930: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:53.48 ID:USQ3GQi20.net
>>492
首切りで生計立ててそう
首切りで生計立ててそう
501: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:38.28 ID:lzeYiRiR0.net
マンガネームのやつって実際あったこと無いけど居る?ナルトとかルフィとかそういうやつ
620: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:42.61 ID:TzPBuepe0.net
>>501
飛雄馬とか見たことあるわ
ベイスターズの選手にもいて驚いた
飛雄馬とか見たことあるわ
ベイスターズの選手にもいて驚いた
762: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:44:11.79 ID:FLMn6Pc00.net
>>501
去年甲子園見てたらキルアくんいたぞ
去年甲子園見てたらキルアくんいたぞ
862: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:47:12.05 ID:HGw6BpCrr.net
>>501
巨人の星の連載前に一徹って名前つけられた星一徹さんが前テレビで出てたけど可愛そうやったわ
巨人の星の連載前に一徹って名前つけられた星一徹さんが前テレビで出てたけど可愛そうやったわ
542: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:28.37 ID:HhFUXHy30.net
>>501
星矢ならおった
星矢ならおった
558: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:53.66 ID:lzeYiRiR0.net
>>542
小宇宙燃やしてそう
小宇宙燃やしてそう
625: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:49.08 ID:ComhXT4c0.net
>>501
空手の角田の子供がケンシロウだか星矢じゃなかったっけ
空手の角田の子供がケンシロウだか星矢じゃなかったっけ
653: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:41:24.89 ID:7GwFV9iKM.net
>>625
ケンシロウとユリアや
ケンシロウとユリアや
936: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:49:03.36 ID:FLMn6Pc00.net
505: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:37:46.18 ID:GHgql5NOM.net
吉永って名字で小百合って人知り合いにいたわ
病院で名前呼ばれるとみんな振り向くらしい
病院で名前呼ばれるとみんな振り向くらしい
570: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:39:11.12 ID:u+AhKxSoa.net
>>505
こういうのがガチでかわいそうやな
石原しんたろうもやたら多い
石原裕次郎は意外といないけど
こういうのがガチでかわいそうやな
石原しんたろうもやたら多い
石原裕次郎は意外といないけど
527: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:09.15 ID:5LpZ/BL30.net
戸籍に読み方なんて無いから何時でも変えられるし
名前の漢字はどう読んでも構わん的な所有るからね
普通っぽい読み方にしちゃえば良いんやで
名前の漢字はどう読んでも構わん的な所有るからね
普通っぽい読み方にしちゃえば良いんやで
560: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:38:58.22 ID:QXAT9pVF0.net
名前って歳とってからかっこよくなるやつと若い時にかっこいいやつあるよな
ワイのは子どもっぽくて嫌や
ワイのは子どもっぽくて嫌や
592: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:39:53.24 ID:lzeYiRiR0.net
キラキラネームとDQNネームは別物だよな?
623: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:44.82 ID:iEr8E3uRM.net
>>592
同じ
DQNが地上波で使えないから
同じ
DQNが地上波で使えないから
627: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:52.21 ID:QrY8xTMnM.net
>>592
変化していった認識や
DQNネーム→キラキラネーム
変化していった認識や
DQNネーム→キラキラネーム
665: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:41:46.44 ID:B1kWz7LM0.net
>>592
できちゃった結婚を授かり婚って言ってるぐらいの誤魔化し
できちゃった結婚を授かり婚って言ってるぐらいの誤魔化し
596: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:04.20
2020/1生まれの名前ランキング
男 蓮、樹、大翔
女 紬、陽葵、凛、莉子
言うほどキラキラネームか?
男 蓮、樹、大翔
女 紬、陽葵、凛、莉子
言うほどキラキラネームか?
621: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:40:44.07 ID:B1kWz7LM0.net
>>596
ネットでDQNネーム連呼された結果
どんどん地味になってるって話は聞いたぞ
ネットでDQNネーム連呼された結果
どんどん地味になってるって話は聞いたぞ
739: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:31.44 ID:t7aZ9wMx0.net
>>596
そりゃ被らないようにキラキラネームつけてるんやから
被ってる上の方はシンプルでカッコいいのが強いよ
そりゃ被らないようにキラキラネームつけてるんやから
被ってる上の方はシンプルでカッコいいのが強いよ
763: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:44:15.26 ID:4665iGfMa.net
>>596
なんか女の子は源氏名感あるな
なんか女の子は源氏名感あるな
648: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:41:16.89 ID:37x6Dir3d.net
名前だけに意味持たせがちやけど浜辺美波みたいに名字から流れるような統一感ある名前ってええな
696: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:42:35.74 ID:0UsnPKRra.net
>>648
その点は女は名字変わるから難しいな
あくまで傾向的に
その点は女は名字変わるから難しいな
あくまで傾向的に
704: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:42:43.55 ID:MG9A0FrOM.net
一郎はイチローのおかげで許された感ある
次郎三郎は論外だけど
四郎五郎はアリ
次郎三郎は論外だけど
四郎五郎はアリ
735: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:26.66 ID:1vnTIcdMa.net
>>704
なお一郎は次男な模様
なお一郎は次男な模様
740: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:32.64 ID:U+c4aCiJa.net
767: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:44:19.03 ID:epO9R3TO0.net
>>740
文丸くんって名前かわええ
文丸くんって名前かわええ
796: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:16.86 ID:bh2LjLdYa.net
>>740
自分が成りたいかはおいといて赤坂銀次郎ってかっこよくね?
自分が成りたいかはおいといて赤坂銀次郎ってかっこよくね?
853: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:47:02.88 ID:YmHyoZLFd.net
>>740
涼介ってキラキラじゃないけど字面が爽やかでええな
涼介ってキラキラじゃないけど字面が爽やかでええな
749: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:50.74 ID:eTccyqFs0.net
鞠は分からない方が知的レベル低いだけやろ
751: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:43:52.67 ID:GyVqrxSpM.net
長い名前
藤本 太郎喜左衛門将時能さん
(ふじもとたろうきざえもんのしょうときよし)
燕 東海林太郎兵衛宗清さん
(つばくら しょうじたろべえむねきよ)
根本 寝坊之助食左衛門さん
(のもと ねぼうのすけくいざえもん)
野田 江川富士一二三四五左衛門助太郎さん
(のだ えがわふじひふみしござえもんのすけたろう)
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子さん
(さわい まろめくすろやえちよこ)
古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之亟さん(ふるやしき こうぶやしんきろうざえもんのすけのきょく)
一二三 四五六七八九十郎さん
(ひふみ しごろくしちはちくじゅうろう)
渡辺 七五三吉五郎次郎三郎衛門
(わたなべ しちごさんきちごろうじろうさんろうえもん)
藤本 太郎喜左衛門将時能さん
(ふじもとたろうきざえもんのしょうときよし)
燕 東海林太郎兵衛宗清さん
(つばくら しょうじたろべえむねきよ)
根本 寝坊之助食左衛門さん
(のもと ねぼうのすけくいざえもん)
野田 江川富士一二三四五左衛門助太郎さん
(のだ えがわふじひふみしござえもんのすけたろう)
沢井 麻呂女鬼久壽老八重千代子さん
(さわい まろめくすろやえちよこ)
古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之亟さん(ふるやしき こうぶやしんきろうざえもんのすけのきょく)
一二三 四五六七八九十郎さん
(ひふみ しごろくしちはちくじゅうろう)
渡辺 七五三吉五郎次郎三郎衛門
(わたなべ しちごさんきちごろうじろうさんろうえもん)
789: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:03.62 ID:HTYku+fy0.net
>>751
寿限無かよ
寿限無かよ
798: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:22.07 ID:igjCiP0L0.net
>>751
ほかはともかく一二三四五六七八九はふざけとるやろ
ほかはともかく一二三四五六七八九はふざけとるやろ
947: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:49:28.65 ID:OJVwsTwm0.net
>>751
数字のやつ八でとめろよそっちのほうがかっけえわ
数字のやつ八でとめろよそっちのほうがかっけえわ
788: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:02.35 ID:tFyJsA+i0.net
ワイもしわしわネームやからわかるわ
古臭くてじーさん世代の名前やったからずっと嫌やった
古臭くてじーさん世代の名前やったからずっと嫌やった
797: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:45:21.93 ID:37x6Dir3d.net
撫子(なでしこ)は一周回って可愛い
836: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:46:40.59 ID:m7UpYzfna.net
心愛(74)とか絶対嫌やろ
863: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:47:12.23 ID:309QiF6u0.net
>>836
まっかせなさーい!
まっかせなさーい!
842: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:46:55.30
1969 誠、健一、哲也
1979 大輔、誠、直樹
1989 翔太、拓也、健太
1999 大輝、拓海、海斗
2009 大翔、翔、瑛太、大和
2019 蓮、陽翔、新、湊、蒼
1979 大輔、誠、直樹
1989 翔太、拓也、健太
1999 大輝、拓海、海斗
2009 大翔、翔、瑛太、大和
2019 蓮、陽翔、新、湊、蒼
890: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:47:41.84 ID:MvEcjqVo0.net
1991年、スウェーデンに住む夫婦が息子に43文字にも及ぶ名前を届け出たが裁判所に却下された。
Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116
(読み方はアルビン)
この両親が息子の5歳の誕生日まで彼の名前を届け出ず、地方裁判所から罰金を科された。この処分に対して両親は「示唆に富む表現主義的な創作物で、私達は芸術的創造物の1つ」と主張したが、裁判所はこの届け出を受理しなかった。
これに不服とした両親は上訴したものの、法廷はこれを棄却すると共に前述の罰金の支払い命令を支持した。その後、両親は改めて息子の名前として下記の一文字を届け出た。
A(同じく読み方はアルビン)
この届け出も裁判所に却下されている。
Brfxxccxxmnpcccclllmmnprxvclmnckssqlbb11116
(読み方はアルビン)
この両親が息子の5歳の誕生日まで彼の名前を届け出ず、地方裁判所から罰金を科された。この処分に対して両親は「示唆に富む表現主義的な創作物で、私達は芸術的創造物の1つ」と主張したが、裁判所はこの届け出を受理しなかった。
これに不服とした両親は上訴したものの、法廷はこれを棄却すると共に前述の罰金の支払い命令を支持した。その後、両親は改めて息子の名前として下記の一文字を届け出た。
A(同じく読み方はアルビン)
この届け出も裁判所に却下されている。
921: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:40.22 ID:d1Faa+h4d.net
>>890子がかわいそう
997: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:50:59.65 ID:Mi/v1cQk0.net
>>890
いや普通にアルビンにしろや
ほんと親ガチャってハズレはエグいな
いや普通にアルビンにしろや
ほんと親ガチャってハズレはエグいな
900: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:06.75 ID:a0ZRsp27M.net
結局本人の容姿
可愛いのに民子ならギャップに萌える
可愛いのに民子ならギャップに萌える
926: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:48:46.76 ID:K9bZ82Aqa.net
>>900
結局これなんやろやという悲しみ
結局これなんやろやという悲しみ
576: 風吹けば名無し 2020/09/11(金) 12:39:18.39 ID:qu3pMzKA0.net
ともみとまりはそんなにシワシワでもないだろ
ヒロ子とはつゑは確かにアレやけど
ヒロ子とはつゑは確かにアレやけど
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599794281/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:03 ▼このコメントに返信 キラキラの方がマシってことは断じてない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:08 ▼このコメントに返信 シワシワ被害者とかうざい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:11 ▼このコメントに返信 サンキュー皇帝くん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:12 ▼このコメントに返信 キラキラでもシワシワでもペットに近い感覚で名付けているってのが根本にある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:13 ▼このコメントに返信 有名人と同じにされるのもきついよなあ。
昔TVで奈美恵って名付けてた親を見たけど
当時からきっついなあって思ってた。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:20 ▼このコメントに返信 男の名前は漢字一文字が一番無難だと思うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:20 ▼このコメントに返信 民子が悪いんだよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:21 ▼このコメントに返信 星矢好きの紫龍はみたことある 今の時代ならセーフか
鞠は可愛いじゃん 左が革の鞠っていっときゃ変換できるんだからすぐだろ 習字のときとかテストのときは面倒くさそうだけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:22 ▼このコメントに返信 見た目が老けてるなんて言われる奴は歳喰ってからは逆に若く見られるもん
名前も同じとは言わんが、キラキラよりは加齢による面倒はなさそうだな
でも名前の流行り廃れなんて気にすんな
堂々としてりゃ馴染む
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:25 ▼このコメントに返信 太郎と花子は美男美女ならポイントになる
ブサだとただの草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:27 ▼このコメントに返信 おふくろなんていうやつはいない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:27 ▼このコメントに返信 シワシワかキラキラか、自分の名前をどちらか選べと言われたら俺はキラキラを選ぶかもしれん
まあキラキラの度合いにもよるけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:28 ▼このコメントに返信 「ヒロ子」「はつゑ」は確かにちょっと嫌だなぁ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:29 ▼このコメントに返信 気持ちは凄いわかる、自分は女だけど名前が〇〇子だからな、27歳だけど自分の世代でも少数派だし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:29 ▼このコメントに返信 え?ともみってシワシワなの…?
令和生まれはともかく10代以上は普通じゃないの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:29 ▼このコメントに返信 キラキラは読めないのがあるから論外、クイズじゃないんだから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:30 ▼このコメントに返信 時代と価値観の差がはっきり出てるなぁ……キラキラの方がムリな俺はもうジジイってことか……
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:30 ▼このコメントに返信 ソースはガルちゃん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 キラキラは親がDQNという証明
「悪魔」と大して変わらん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 キラキラの方がいい、ってまともなセンスしてる親に謝れ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 シワシワーネームだからキラキラネームが良さそうに見えるんや
キラキラネームからしたらシワシワネームのほうが良いに決まってる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 キラシワネームとか地獄だな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:31 ▼このコメントに返信 >>1
シワシワの方がキツいわ、流行りに乗ってるだけの奴と、流行りを嘲笑いつつ滑り倒してるやつどっちがマシよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:32 ▼このコメントに返信 都椛(ともみ)
都に咲く椛なんて雅な名前じゃないか
親が良い名前をつけようとしてひねりすぎたパターンか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:32 ▼このコメントに返信 漢字忘れたけど小学生の時アトムって子がいたなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:33 ▼このコメントに返信 キラキラでもシワシワでいいが口頭で説明しづらい漢字はやめてくれ
あとサイトウとワタナベお前ら何パターンあんだよクソが
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:34 ▼このコメントに返信 >>15
20代後半だけど同じく「ともみ」って響きは古臭い感じしないわ
だからシワシワと言われてもしっくりこない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:35 ▼このコメントに返信 ともみって別に古くなくね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:36 ▼このコメントに返信 キラシワどっちでもなくてよかったわ、普通の感覚がない親のとこに生まれると大変だよな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:37 ▼このコメントに返信 >>15
今の20代でいうなら敏夫くらいの感じかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:38 ▼このコメントに返信 まぁどっちも嫌だわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:39 ▼このコメントに返信 もこみちはキラシワどっち?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:39 ▼このコメントに返信 政宗とか名付けたらキラキラ?シワシワ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:40 ▼このコメントに返信 名前なんてどうでもいいわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:40 ▼このコメントに返信 丈二←ジョージ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:41 ▼このコメントに返信 例えば、山本とかありきたりな名字には古風な名前が合う。
でも、もちろんひろ子とか太郎とかそういう意味でのシワシワネームは論外
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:41 ▼このコメントに返信 成人したら自分で好きな名前付けられるようにしてくれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:43 ▼このコメントに返信 >>36
その通り
山本太郎は人として有り得ない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:45 ▼このコメントに返信 DQNネームって名前はいやがられたんだから
しわしわって言うのもやめてやれよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:47 ▼このコメントに返信 シワシワってほどでもないけどジュン子とかアケミとかは昭和の暴走族感ある
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:47 ▼このコメントに返信 ヨネとかならスゲーなってなるけど
民子はいいだろ一発変換出来るし性格よさそうな感じする
みんなからタミちゃんって呼ばれそうw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:47 ▼このコメントに返信 キラキラでもシワシワでもなく
その時代に合った程よい名前を選んでやれんのかと
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:47 ▼このコメントに返信 ウメとかヨネみたいなのを想像してたら全然普通じゃねーか
シワシワとかいうならもっと古臭い名前もってこい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:47 ▼このコメントに返信 ともみとマリは全然ありだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:48 ▼このコメントに返信 ふさ子よりマシやろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:49 ▼このコメントに返信 知り合いに「絹(きぬ)」いるわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:51 ▼このコメントに返信 当て字じゃなくて読めればなんでもいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:51 ▼このコメントに返信 歴史的仮名使いのひらがな書きかっこええじゃん
文豪みたい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:52 ▼このコメントに返信 >>23
キラキラネームを企業はバカ親のバロメーターにしている事実w
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:52 ▼このコメントに返信 サメとかキンとかトラかと思ったら普通だった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:53 ▼このコメントに返信 >>46
いいやん、古風で綺麗
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:53 ▼このコメントに返信 >>25
アトムは結構いるぞ ワイの学校にもいた
決して核=核兵器というではないにしろあまりイメージ良くない気がするがな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:53 ▼このコメントに返信 エリザベスとラインハルトがシワシワネームはちょっと感心した。
そらそうだよな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:55 ▼このコメントに返信 年取ってからのシワシワネームは仕事の面ではデメリットはないけどキラキラネームは中々にきついだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:55 ▼このコメントに返信 ここまでみさえなし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:56 ▼このコメントに返信 炭治郎とか禰豆子だと思っていたが普通だった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:56 ▼このコメントに返信 別にキラキラでも構わんけど名前の文字見て読めるものにとどめてくれってずっと思ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:57 ▼このコメントに返信 親に言えよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:58 ▼このコメントに返信 亡き祖母が「みきゑ」という名前だったから娘に幹恵とつけた
フルネーム一緒
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:58 ▼このコメントに返信 キラキラネームとかDQNネームとか言われるのが嫌で無理矢理言い出した言葉だからなぁ
正直、キラキラネームとシワシワネームじゃ、キラキラネームの人間の方が警戒しちゃうわ
そういう親の元に育って苦労した子もいるだろうが、染まってる可能性もでけぇからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:00 ▼このコメントに返信 おふくろと同じ名前で何が悪いのか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:00 ▼このコメントに返信 トラとかタツならわかるけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:01 ▼このコメントに返信 民子と泡姫(ありえる)どっちがいいか選べ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:05 ▼このコメントに返信 今では当たり前のようにいるまりんとかありんも20過ぎてからはきついと思うわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:06 ▼このコメントに返信 DQNネームが馬鹿にされるのは、読み方が突拍子も無いよりも自分の子供の人生を軽く見てる親の阿呆っぷりが透けて見えるからだぞ。
キラキラだシワシワだの言って外面取り繕う前にすべきことがあるのでは?
もっとも、それに気付けるならこんな事にならないか。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:06 ▼このコメントに返信 俺は〇太郎だけど結構嫌だったわ
もう慣れたけど二文字の爽やかな感じの名前が一番いいんじゃないかな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:08 ▼このコメントに返信 たまたま入った美容院がむかしヤンチャしてましたみたいな
ヤンキーっぽい中年のオッサンがやってて
黙ってさっさと切ってほしいのにオッサンの自分語りに付き合わされた
おっさんはドヤ顔で自分の子供のシワシワネームを絶賛し、
最近のキラキラネームに苦言を呈していたな
キラキラネームがネットでバカにされるようになって過剰反応でシワシワネームをつけるようになった元ヤン親もわりといるみたい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:13 ▼このコメントに返信 吾作とか権蔵みたいなのかと思ったわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:14 ▼このコメントに返信 いっそ森鴎外の子供達の名前みたくブッ飛んで欲しい。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:14 ▼このコメントに返信 シワシワネームは年上ウケはかなりいいだろうから、自分は嫌かもしれんけど実際には得の方が多いと思うわ
百官名とかちょっとかっこいい
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:14 ▼このコメントに返信 キラキラは避けたいけどシワシワもちょっと…という場合は自分と同世代で古いと感じなかった、且つ何人かいたくらいの名前が丁度良いと思う
風雅な名前はかなり古風でも受け入れられやすい印象
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:14 ▼このコメントに返信 そいつの家族や家庭環境を想像しちゃうからな
キラキラネームよりはマシは無いと思うよ、ほんと
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:19 ▼このコメントに返信 75年前に戦争に勝つんじゃと子供に勝子(しょうこ)とか必勝(まさかつ)とか勝利(かつとし)とか名付けたはいいけどその後一気に時代遅れになった悲劇があるので名前は無難なのがいいと思う
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:20 ▼このコメントに返信 米23
じゃあお前の名前は男「アダム」な
by太郎
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:20 ▼このコメントに返信 労働組合の会計やってるんだけどさ
読みやすい名前の人大好きになる
振込先の口座名登録するときすげえ楽だから
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:23 ▼このコメントに返信 宇宙と書いてまんまうちゅうって名前の奴友達にいたな
ネタに出来る大人になれているといいが…
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:23 ▼このコメントに返信 シンプルかつ古い名前だけど親が意味を必死に考えて画数も合わせてってしてくれたの知ってるからずっと好きだな
境遇上いつか名前変える日がくるんだが、心の中に大事に抱えていく
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:24 ▼このコメントに返信
親は生まれたばっかりでこどもがおっさんおばさんになることイメージしづらいから
ノリで名前つけちゃうけど
15歳さいくらい超えたら名前代えるとか幼名制度ありかもな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:25 ▼このコメントに返信 泡姫(アリエル)がお望みかな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:26 ▼このコメントに返信 キラキラネームってゲームのキャラやペットみたいな名前ばかりじゃん。
名付けられた子どももその程度にしか捉えてないと見られるけど、どう思うかな?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:28 ▼このコメントに返信 >>15
男につけたら一周回って古くないが、女につけるには古いわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:29 ▼このコメントに返信 >>28
30過ぎのおばさんによくあるイメージ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:32 ▼このコメントに返信 栃木に森田一義ってチビいたわ
もちろんタモリって呼ばれてた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:33 ▼このコメントに返信 キラキラネームじゃないんだ
なんかこう、2文字でスパッと終わる系が良かったんだ。ユウとかミホとか。気持ちは痛いほど分かる
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:58 ▼このコメントに返信 シワシワだからって言うほど母親と同じ名前ってよく言われるか?
今の20歳の親が50前後だとしても当時人気のあったみゆきとかでもそこまで被らないだろうしなぁ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:59 ▼このコメントに返信 >>23
流行りに乗ってるだけの奴→🙅
流行ってると勘違いして滑り倒した奴→🙆
よって後者の方が比べ物にならんくらいマシ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:59 ▼このコメントに返信 >9位 火星(まーず、じゅぴたー)
どういう事だよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01 ▼このコメントに返信 誰日も取材せずに勝手に想像して書いてそう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:07 ▼このコメントに返信 俺の婆ちゃんは「なお」。
二文字の超シワシワネームのはずなのに、若い子でも違和感無い名前だよな。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:10 ▼このコメントに返信 DQNネームをキラキラネームというのに違和感
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22 ▼このコメントに返信 >>23
林修が言ってたけど 生徒でキラキラネームは 東大など一流大学の合格率が低いらしい。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:22 ▼このコメントに返信 安室奈美恵もシワシワネームなのかな
なみえって
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:23 ▼このコメントに返信 すげーわうちのバッバと同じ名前w
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:26 ▼このコメントに返信 シワシワネームが嫌なのは分かるけど、
「トモミ」「ヒロコ」「マリ」は全然シワシワに含まれないだろ!
「タミコ」はシワシワだな。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35 ▼このコメントに返信 自分の名前が思いっきりシワシワネームだった
しかも昭和の間、数十年間名前のランキングで上位に入ってた名前だから被りまくってた
こういう話題の時って、ネットだとありふれた名前なら別に問題なしみたいな扱いだけど、そもそも名前って他者と呼び分ける為に付けるもので、ありふれた「普通」の名前付けて子供の事ちゃんと考えてるつもりになってるのも何か違うと思う
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:40 ▼このコメントに返信 ギャンブル好きの子供に七七七(ななみ)って子がおったな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:40 ▼このコメントに返信 キラキラもしわしわも目立つだろうとかいう浅はかな考えでDQNが付けたDQNネームだろ
付けられた人に罪はない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:41 ▼このコメントに返信 キラキラネームは年取ったら困るって言うけど年取ったらその名前普通になってるんじゃないの?
なってなかったとしても80歳とかになったら人の名前いちいちいじらんだろうし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:42 ▼このコメントに返信 大学生だけど〇〇子でまじでダサくて嫌な思いして生きてきたので今時ネームな方がまだマシ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45 ▼このコメントに返信 >>37
付けられるが
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45 ▼このコメントに返信 米26
サイトウとワタナベはほんと面倒臭いw
ワタベ読みの奴もいるからさらにややこしいんだよな
だれか分類して「パターン3のサイトウです」みたいに規格を統一しちゃってくれよとww
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:45 ▼このコメントに返信 所で野球のイチローは一郎じゃなくて一朗なんだが…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:47 ▼このコメントに返信 うちの母親の名前が満子(みつこ)なせいで中学の頃はお前の母ちゃんまんこじゃんみたいな感じで馬鹿にされたなぁ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:47 ▼このコメントに返信 大抵の人は子供時代より大人時代のほうがずーーっと長い
大人になってから「あー。」と思われる名前よりそうでない名前が有り難いことに気づく
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:47 ▼このコメントに返信 どんな名前だろうが容姿や能力次第で輝くんだよ
一郎でもヒロ子だろうが天下取れば大正義になる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49 ▼このコメントに返信 ね、キラキラの方がいいでしょ?って誘導したいだけの作り話
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49 ▼このコメントに返信 「さくら」は一頃人気だったが「うめ」だとしわしわ感w
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49 ▼このコメントに返信 普通に嘘松って分かるネタだが
それでも現代でヒロ子はさすがに下手したら吹き出して笑うかもしれんなぁ
キラキラすぎるのもアレだが、こういう戦前みたいなセンスの名前つけるのも正直アホだと思うわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:50 ▼このコメントに返信 今の若者が合コン行って自分の母親のこと「おふくろ」って言うか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:51 ▼このコメントに返信 DQNネームは平成世代の負の遺産
今でいう80年代くらいのダサさを感じる
当時はかっこいいつもりだったんですねって
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:52 ▼このコメントに返信 キラキラは別に嫌いじゃない。既成の考えや常識に囚われず考える感じはいい。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:52 ▼このコメントに返信 米108
ハム太郎の飼い主なめてんのか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:59 ▼このコメントに返信 米91
ナンチャッテ難読漢字とか外国語とかの珍名を無理矢理子供の名前につけるのは、国語や外国語へのコンプレックスの裏返しでもあり、また子供が大人になって独立していくという事を真剣に考えていない先見性の無さの証拠でもある
つまり、少なくとも一方の親はかなりの バカ であり、もう一方はその暴走を止められない弱者であるか、それとも両親揃って結構な バカ である可能性が高い
そんな親から生まれる奴が先天的に賢い事はそうないだろうし、普通の頭を持って生まれたってそんな親の元で賢くなるとも思えない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:01 ▼このコメントに返信 ゑってお前...
明らかにふざけてるだろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:04 ▼このコメントに返信 都椛(ともみ)の漢字がキラキラで読みがシワシワって言うのが、感覚ずれるなあ。
もみじ、って読みをぶったぎりだからキラキラなのかな。漢字がシワシワ寄りで、読みは普通。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:12 ▼このコメントに返信 >>4
そうか?
シワシワは親が親しみやすさや年取った後も人前で呼ばれることまで想定して付けられてて好感あるけど
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:14 ▼このコメントに返信 >>6
名前が漢字一文字って虐待じゃね?
お前には一文字の名前しか与える価値が無いって公言してるようなもんやで
まともな親なら子に恥をかかせんためにも二文字以上付けてやれよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:16 ▼このコメントに返信 >>13
60代過ぎたらどっちも年齢相応の名前で素敵だと思うけど
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:17 ▼このコメントに返信 >>1
>>116
おもしれー
記事に合わせて「シワシワ」なんて呼んでる時点で執筆者に乗せられてるじゃん
「キラキラネーム」だって元は「DQNネーム」だったのに今は皆ネット上でも「キラキラネーム」の方を使ってる
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:28 ▼このコメントに返信 >>109
「おふくろ」呼びは今の若い子からも結構聞くけどなぁ
関西だと今も昔も老いも若きも「おかん」呼びだよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:31 ▼このコメントに返信 子供のころ、同じ小学校に「源之進」君って子がいて
時代劇の侍みたいとからかわれてたけど
今の子供の感覚では普通の名前なのかも
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:31 ▼このコメントに返信 豪朗
俺の名前だがこれが読めたらまあまあすごい。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:35 ▼このコメントに返信 >>122
たけあき?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:42 ▼このコメントに返信 米7
民子って現実で一度も見たこと無いから検索してみたら「民子とヴィジュアル系と」って漫画が出てきたわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:51 ▼このコメントに返信 将来初めて会う人ごとにいちいち説明しないといけないの可哀そう
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:51 ▼このコメントに返信 >>118
60代まで我慢しろと?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:58 ▼このコメントに返信 米117
大人になると毎日何度も書類に名前書く時もあるから短い名前にあこがれる。
苗字も名前も画数の少ない一文字にしたいぐらいだぞ。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:02 ▼このコメントに返信 キラキラネーム嫌いで0か100かでしか考えられない人が付けるんだろうなシワシワネーム
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:03 ▼このコメントに返信 ジジババ命名でありがちなのが…
よね
てるひこ
みつなり
あたりだな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:06 ▼このコメントに返信 >>42
これ
何故0か100でしか考えられないんだろうな。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:06 ▼このコメントに返信 中途半端に古いのが一番かわいそう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:08 ▼このコメントに返信 変体仮名は今名前に使えねえだろ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:10 ▼このコメントに返信 >>17
それならワイもジジイやから気にすんな
この価値観が通じない時代も来るのかと思うと怖いわ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:23 ▼このコメントに返信 逆に100年前の名の方が新鮮かもな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:27 ▼このコメントに返信 >>45
示準化石の暗記の際にお世話になるよな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:39 ▼このコメントに返信 >>59
もしかして原さん?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:42 ▼このコメントに返信 >>117
こういう意味不明な考えがキラキラネームを生み出すんやろうな
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:44 ▼このコメントに返信 >>117
なんだこいつ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:45 ▼このコメントに返信 キラキラは若い時も歳とった時もキツい
シワシワは若い時がキツいだけ
どっちがあれかは明白だわ
我慢して生きろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:45 ▼このコメントに返信 >>15
20代前半だけど、知り合いに2.3人いるし古く感じないわ
漢字さえまともなら普通
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:46 ▼このコメントに返信 >>18
この一言で説得力皆無w
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:48 ▼このコメントに返信 >>50
梅とかトメとかねw
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:56 ▼このコメントに返信 五右衛門
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:08 ▼このコメントに返信 流行りでつけた名前なんてどうせ時代遅れになるんやぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:13 ▼このコメントに返信 ○○子 は古いねってだけの話
何十年前から同じこと言ってんだか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:32 ▼このコメントに返信 ○子がダサいとか言ってる奴は、自身の頭の悪さを露呈してるだけよな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:35 ▼このコメントに返信 シワシワのがええわ
キラキラネームと一緒にしたんなや
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:37 ▼このコメントに返信 横文字かぶれも大概にしてほしい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:38 ▼このコメントに返信 半兵衛とか弥吉とか平八とか江戸っぽい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:41 ▼このコメントに返信 >>2
ようはつゑ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:50 ▼このコメントに返信 読み方さえまともならまだましなんだけど読めないのをつける馬鹿が多すぎ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:08 ▼このコメントに返信 りあむちゃん12歳とベロチューしながらイチャラブエッチして赤ちゃん孕ませてあげたいよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!1111😍
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:17 ▼このコメントに返信 成人になったら改名できるはず。一応理由は必要だが。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:18 ▼このコメントに返信 イーロン・マスクの息子の名前なんか「XAA-X12」だぞ
しかもマスクの嫁のツイッターのアイコンが何故か異種族レビュアーズ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:22 ▼このコメントに返信 北島家だが、長男一郎、次男二郎、三男三吉だった絶望感。
せめて三郎にしてくれ!
親がそれが原因だから。三吉だぞって
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:23 ▼このコメントに返信 キラキラネーム(笑)
たしか「子」って華族とか名家の子がつけてた名前だろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:24 ▼このコメントに返信 ともみがシワシワはないわ
板野もイワシワネームってことになる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:25 ▼このコメントに返信 米50
大正生まれのバアさんなんてそんな感じだよな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:29 ▼このコメントに返信 キラキラネームの方がマシというか、シワシワネームも一種のキラキラネームだしな
女なら「あやか」とか「まりあ」とか「えみり」とか「ゆうこ」とか「しおり」とかまともな名前つけてやれ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:38 ▼このコメントに返信 キラネー付ける親はインスタ蠅と同じ類の連中
子供使ってまで目立ちたいかよ、病気だなw
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:39 ▼このコメントに返信 >>46
可愛いと思うよ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:44 ▼このコメントに返信 パソコンで一発変換できるのは結構大事
ストレスぱないわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:49 ▼このコメントに返信 佐藤 孝二(たなか よしあき)
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:51 ▼このコメントに返信 何がシワシワだよ
ペットに付けると同じようなキラキラネームより余程伝統的で格調高いよ
それをわざわざシワシワとかマイナスイメージつけようとする奴って教養無いのな
家もまともだろうし、知り合いになるなら断然伝統的な名前の人がいい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:57 ▼このコメントに返信 元軍人だった祖父が靖国神社から靖子って付けてたわ
本人は嫌がってるわ
時代で名前の意味は変わるからね
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:42 ▼このコメントに返信 >>1
結局逆張りだから根っこにある考え方は同じだからな
どっちがマシとかではなく同レベル
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:44 ▼このコメントに返信 >>118
いまの60だから違和感なくても別にこいつが60になった時にはつゑが土から湧いてくるわけじゃないんだから違和感はそのままだろ
25歳年取ったら親の年齢越せると思ってる保育園児かよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:50 ▼このコメントに返信 俺50代なんだけど中学の同級生が玉代(たまよ)、妹さんが敏江(としえ)で
その当時でも古風な名前だなぁと思ってた。
今なら完全にシワシワネームだね。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:55 ▼このコメントに返信 娘のクラスに「ココルル」くんおるわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:58 ▼このコメントに返信 >>82
従姉妹(10代)とバイト先の子(高2)がともこだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:00 ▼このコメントに返信 >>152
キッモ!消えてよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:01 ▼このコメントに返信 30代になればキラキラのが良かったなんて言えなくなるわ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:22 ▼このコメントに返信 純日本人なのに名前が完全に中国人としか読めないワイもいるんですよ…
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:38 ▼このコメントに返信 >>122
よう、ごうろう。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:19 ▼このコメントに返信 父親が医師やったクッソ厳格な家に生まれた先輩の名前は吏(おさむ)やった
本人も「大体いつも正しく読んでもらえない」と話してた
かく言うワイは三十路過ぎの今でもチー牛感が隠せてない顔で光(ひかる)やで
少しでもシワシワに近い方がええやろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:38 ▼このコメントに返信 こういうのっていい歳こいて若者気取りな服着てるような層が言ってるんやろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:38 ▼このコメントに返信 シワシワって言うからどんなもんかと思ったら舐めすぎだろ、やっぱ女って浅過ぎだわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:38 ▼このコメントに返信 キラキラネームだけはマジ勘弁
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 11:02 ▼このコメントに返信 >>117
オマエ、低脳すぎるだろ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月13日 17:40 ▼このコメントに返信 シワシワとか言うから逃げ場が無くなるじゃん。
日本人として、まともな名前って言えばいいじゃん。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 00:09 ▼このコメントに返信 旧字はさすがにやりすぎやで
キラキラネームは虐待やろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 00:18 ▼このコメントに返信 >>94
ヒロコは曾バッチャマ(103歳)が身内に居るから古い名前だゾ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:05 ▼このコメントに返信 >>52
ピノコはおるんか?
レオはキラキラで多いけど
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:05 ▼このコメントに返信 >>32
芸名
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:07 ▼このコメントに返信 >>43
トメ系やスエ系よりもマシ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:08 ▼このコメントに返信 >>46
広井王子ファンの親かな?
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:10 ▼このコメントに返信 >>66
スタンド使いさん?!!
サインちょうだい!!
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:11 ▼このコメントに返信 >>69
まだまだ
大杉栄の子供達なんて……
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:12 ▼このコメントに返信 >>73
由紀夫くんとハラキリしそうな名前の男の子やな
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:17 ▼このコメントに返信 >>107
「今は梅干し婆じゃとて、昔しゃ、ウグイス鳴かせた事もある」
って川柳、好きだな。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:19 ▼このコメントに返信 >>114
かをる、は?
庵野のせいでカヲルはメジャーだけど?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:20 ▼このコメントに返信 >>122
ベガでも瞬殺するの?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:22 ▼このコメントに返信 >>149
弥七とか佐吉とか、モビちゃんとかカプコンシワシワネーム
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:23 ▼このコメントに返信 >>143
ほな大介
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:24 ▼このコメントに返信 >>155
エリートヤンキー三吉
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:26 ▼このコメントに返信 >>158
リル、リル、どこにいるのか、リ〜ル
だぁれかリィルを知らないか〜
これぞ大正。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:28 ▼このコメントに返信 >>169
「現在流留」くんやろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 01:33 ▼このコメントに返信 >>173
ラーメンマンのタッグパートナーとして、実名で、ゆでたまご先生に応募するんや。
ラーメンマンとチャイニーズダンピングクロスレッグラリアットで、パーヘクト超人のマスクを刈るねん。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月14日 03:36 ▼このコメントに返信 泡姫とかピカチュウとかアナルとかセフレなんて名前になりたいのかよ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月19日 22:38 ▼このコメントに返信 名前の後ろに(38)とか(52)とか付けて違和感無い名前が一番だろ、
苺莉(めりー)、ジア武合瑳(じあふぁいざ)、年取ったら悲惨だぞ…