1: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:35:40.90 ID:b3eoyyr/0
麻婆茄子くらいしかわからんぞ
2: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:35:59.24 ID:hXpb7D79a
天ぷら
4: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:36:51.67 ID:1qxN1Ug7M
味噌炒めや
5: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:36:53.89 ID:w8kchtWsa
夏野菜カレーとかどうや
6: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:36:57.18 ID:qlYTOIZm0
ゴマ油で炒めるだけでくっそうまい
9: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:37:37.41 ID:B5klph2g0
>>6
出てた
出てた
8: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:37:21.10 ID:YIDGHTB30
机に置いてディスプレイや
10: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:37:48.12 ID:bboFXJzk0
揚げ浸しとか無限に食える
11: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:37:58.76 ID:T30ar3gOa
浅漬けの素を買ってこよう
12: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:38:09.59 ID:NvWnxyBy0
直火で焼いて醤油かけて食べる
14: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:38:22.46 ID:CZA5o/ku0
レンチンしてポン酢かける
15: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:38:23.37 ID:j8shabPrd
ゴマ油と醤油かけてレンチンして辛子明太子であえろ
16: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:39:05.91 ID:sbkbzwRU0
揚げてめんつゆかけとけ
17: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:39:14.23 ID:+vd708HG0
茄子の肉味噌炒めはご飯が進んで美味いで
18: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:39:55.02 ID:FNdMpWpuH
焼く
揚げる
煮る
漬ける
挿れる
揚げる
煮る
漬ける
挿れる
20: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:40:34.67 ID:T30ar3gOa
>>18
最後…
最後…
19: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:40:11.42 ID:pXW2RYx/a
味噌と砂糖と油で炒めや
21: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:40:44.05 ID:fbbNcUpWa
めんつゆに浸してレンチン
23: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:41:46.91 ID:p6B/eMoP0
きゅうりも買ってお盆用の精霊馬作ろうや
24: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:41:55.56 ID:If/qGJE80
焼いて生姜醤油
26: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:42:17.07 ID:Q+ByRYmp0
糠漬けや浅漬けもええぞ
27: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:42:57.27 ID:HWwStHHp0
直火で炙って煮浸しにしろ
29: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:44:54.76 ID:jtGIToI7a
焼きナスでしゅ
30: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:45:03.80 ID:2hKSMQUU0
煮浸し簡単やしウマいで
31: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:45:05.01 ID:H7OC3xmB0
34: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:45:55.73 ID:BLnwNLhFM
揚げてめんつゆや
35: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:46:27.13 ID:XDMi11MS0
揚げナス_にんにく醤油 でググれ
38: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:47:05.13 ID:nkIV0Y7O0
カレーに全部つっこむ
圧力鍋使えば跡形もなく消えるからオススメ
圧力鍋使えば跡形もなく消えるからオススメ
39: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:47:46.46 ID:If/qGJE80
千切りにして味噌汁もいいよね
41: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:50:22.46 ID:mYpCvStu0
レンチンして鰹節生姜醤油で雑に美味い
36: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:46:57.78 ID:ijyxMUZD0
なぜあんなに油と相性がいいのか
25: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:42:04.69 ID:S69YbC6o0
ナスって割とでかいから一本で満足するよな
33: 風吹けば名無し 2020/07/11(土) 08:45:55.36 ID:YE4ytPXR0
皮剥いて蒸したらシナシナになっていっぱい食える
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594424140/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:46 ▼このコメントに返信 ナスなんてとりあえず大量の油で焼き揚げにすれば何にでも合う
素揚げでも美味い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:47 ▼このコメントに返信 大量消費したいなら揚げ浸しだよなぁ
食べきれなかったら次の日食べてもいい
ししとうやかぼちゃも入れたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:49 ▼このコメントに返信 たまには生で食べてみ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:49 ▼このコメントに返信 は?これからの季節は鈴虫の餌にできるぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:50 ▼このコメントに返信 レンチンするとしなしなになって大量消費しやすい
薄切りにして並べてからレンチンするとフグ刺しみたいに箸でガーッといける
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:52 ▼このコメントに返信 あかん焼きナス食いたくなってきた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:52 ▼このコメントに返信 揚げてめんつゆにつけるだけで一瞬でなくなるで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:55 ▼このコメントに返信 揚げ浸しに玉葱おろしたのぶっかけて薄めためんつゆぶっかけたら世界が変わった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:55 ▼このコメントに返信 ナス食いたくなった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:55 ▼このコメントに返信 レンチンだけでいいのにな
手間かけて料理しようとするから重荷になる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:57 ▼このコメントに返信 殆ど水分で栄養は皮に集中してるから剥かない方が良いぞ
ミートソースとかに入れてもウマイ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:57 ▼このコメントに返信 ごま油で焼くのたまに無性に食いたくなる。胡椒効かせて醤油を垂らすんや。酒のあてに最高やでえ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 00:59 ▼このコメントに返信 秋ナス 罠
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:01 ▼このコメントに返信 油多めで焼く
生姜醤油でうまー
無限に食える
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:02 ▼このコメントに返信 砂糖醤油で焼きナス、輪切りで焼いて田楽味噌
なんぼでも食えるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:05 ▼このコメントに返信 棒状に切ったら粉末のニンニクを軽くまぶしてオリーブオイルで焼く
昔、秋葉原とお茶の水の間の高架下のスペイン料理の店のランチで食べたのがすごく美味かった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:06 ▼このコメントに返信 中東風のナスとゴマペースト(ババガヌーシュ)もいいぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:07 ▼このコメントに返信 とりあえず浅漬けにしたらいい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:12 ▼このコメントに返信 >>18
あのさぁ
今は挿れた後の話してんだよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:12 ▼このコメントに返信 麻婆茄子うめえ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:27 ▼このコメントに返信 はんぺんやさつま揚げと一緒にめんつゆで煮ると美味い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:28 ▼このコメントに返信 多めの油で焼いて食べれば?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:32 ▼このコメントに返信 豚肉と油でいためてポン酢と水溶きかたくりこで仕上げる豚肉はよーく火を通してね
ゴーヤやピーマンでもいけるヨ
ゆがいてお浸しにしてショウガ醤油で食べてもさっぱりしておいしいよそうめんにもあうし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:36 ▼このコメントに返信 今日、茄子買って来るわ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:36 ▼このコメントに返信 ナス料理で皮はぐのは駄目だ
ナスはあの皮のぷちぷちした歯ごたえとわたのふわっとした感触を楽しむもの
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:37 ▼このコメントに返信 揚げ浸しうまい本当うまい五本くらい作ってもすぐなくなる
素揚げした状態で冷凍しといたらいつでも好きな時にめんつゆぶっ込んで1品追加できる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:39 ▼このコメントに返信 ナスとか一人でも2本ぐらいペロッと食えるだろ。一週間もあれば
全部食えるわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:40 ▼このコメントに返信 なんであんな美味いんだろうな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:49 ▼このコメントに返信 火を通して味のするソースかければなんだって食える
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:51 ▼このコメントに返信 スレ立てするより「ナス_レシピ」で検索する方が早いやろ…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:56 ▼このコメントに返信 油との相性が良すぎるんだよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 01:56 ▼このコメントに返信 揚げるのがめんどい人はゴマ油で焼いてめんつゆと砂糖とおろししょうがを好みに入れて煮浸しにするんだ
これだけでもう満足よ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:00 ▼このコメントに返信 鶏肉とトマトソースでちょっと煮たあとにチーズかけて食べてる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:02 ▼このコメントに返信 ちょっと多めの油で焼いてニンニク醤油なり生姜醤油なりで買うだけでうめぇ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:07 ▼このコメントに返信 揚げ浸しはマジで危険
たくさん作って小分けにして食べようと思ったのに、うま過ぎて気づいたら全部食ってたとかザラ
シンプルな蒸しなすもスイスイ入っちゃうからヤバい
つまりなすはヤバい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:08 ▼このコメントに返信 ナスは安くなったけど
人参が馬鹿みたいに安い
200円で一年分くらい入ってる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:17 ▼このコメントに返信 煮浸し大好き
簡単で美味しくて日持ちする
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:19 ▼このコメントに返信 秋ナスは嫁に食わすなっていうけどうますぎて栄養偏るからなんだと思うわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:20 ▼このコメントに返信 ここではナス大好き派しかいないようだけど
ひと昔前のネットではナスに親殺されたくらいの憎悪派がいたよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:34 ▼このコメントに返信 今年はナス豊作やね
うちでも大量に取れるしスーパーでもおつとめ品がてんこ盛り
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:40 ▼このコメントに返信 ネットでレシピ探して、とりあえず揚げ浸しを大量に作り置きしておけばいい
あとは炒めて何かしらタレかけて食えばうまい
油が嫌ならレンチンして醤油と鰹節と七味唐辛子かけて食うだけでうまい
薄切りナスと豚肉にめんつゆとごま油かけてラップしてレンチンで一品出来上がり
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:43 ▼このコメントに返信 >>16
それ美味そうだな、やるわ
ありがとう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:43 ▼このコメントに返信 隣の奥さんにおすそ分けしようってあげようとしたら
あなたのナスのほうが欲しいって言われてそのままやっちゃたりしてね
家に帰ったら あれ?おかしいぞもっとあったはずなのにって探したら尻に一本あったりしてね
いけねついうっかりってバカヤローまた来週
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:44 ▼このコメントに返信 油引いて炒めて醤油かけるだけでいくらでも行ける
カレーに乗せてもうまい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:53 ▼このコメントに返信 豚バラと焼き合わせて醤油スプレーか
トマトソースパスタのどちらか
46 名前 : 暇つぶしのtenさん投稿日:2020年09月15日 03:16 ▼このコメントに返信 バターで炒めて醤油が最高!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 03:20 ▼このコメントに返信 漬けろ、保存食な
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 03:27 ▼このコメントに返信 米30
と思うじゃん?
ネットだと逆に情報量が膨大すぎて老人や女子供が好むレシピよりも
年齢や生活スタイルが似通っている人たちに訊いた方が味覚がしっくりくるんだよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 03:54 ▼このコメントに返信 醤油と砂糖多めの揚げ浸しにして冷蔵保存しとけばいいのに
これだけでご飯食えるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 04:05 ▼このコメントに返信 油で焼くってすごくもやっとするな…
それ炒めるってことだよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 04:12 ▼このコメントに返信 むしろかなり使い道ある方やん
52 名前 : 磯爺投稿日:2020年09月15日 04:25 ▼このコメントに返信 3%の塩水を作る。アバウトに500CCの水に塩を15g入れ溶かす。(立塩と言う)
それにヘタを取ったナスをスパスパと5mmくらいにスライスして漬ける。しなっとなったなら絞り
器へ盛り(軽く絞ってね)その上におろし生姜、味の素、醤油を人回し。好みで鰹節ぱらぱら。
よく混ぜればビールに良し。飯にもよろしい!うまあーい!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 04:27 ▼このコメントに返信 このまとめ見て夜食に揚げびたし作った美味しかった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 04:49 ▼このコメントに返信 具材としての扱いは木綿豆腐に似てるよな。
味の濃い料理の具にするか、出汁系と合わせるかって所だよな。
煮浸し、焼き浸し、揚げ出しがメジャーだと思うが。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 05:18 ▼このコメントに返信 焼きナスでええやろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 05:54 ▼このコメントに返信 炒めてパスタソースのミートに入れるだけでも美味しいよね
白だしとナスで浅漬けもいけるわ
料理好きだがナスが上手く使えるようになったの最近やわ
簡単だけど避けてた気がする
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 06:17 ▼このコメントに返信 なんだかんだ言っても焼きナスが1番うまいな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 06:21 ▼このコメントに返信 タコかナスか?って位どんなにしても旨い食材です。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 06:21 ▼このコメントに返信 油をケチるな、フライパンになみなみと入れろ、弱火で加熱しながらナスを切り始める、適当に六分割くらいにしたのを片端から投入、ナスは凄い勢いで油を吸うから本当に大量入れとけよ。そこにひき肉を投入、中火にしてナスが柔らかくなるまで炒める、火が通ったら酒、味醂を投入して軽く沸騰させて火を止めて、最後に味噌を投入してよく混ぜる。ナス味噌炒めの完成、これあるとメシがいくらでも食えるぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 06:50 ▼このコメントに返信 >>39
「オタクはナス食わねえだろ」すき
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:03 ▼このコメントに返信 焼きナスだとそれだけで食えるし小さくなるから
1回で2本くらい簡単に消費できる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:12 ▼このコメントに返信 焼きなす
麻婆茄子
煮浸し
浅漬け
どれも旨いぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:35 ▼このコメントに返信 アハンオケツイク
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:46 ▼このコメントに返信 天ぷら 天つゆたっぷりつけてどうぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:49 ▼このコメントに返信 タイ(グリーン)カレー作れ
ナス必須や。
多めに入れたほうが美味い
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:51 ▼このコメントに返信 米59
それ、スレタイに合ってるの?
単に自分が好きな食べ方なだけでは?
そのレシピで料理をめったにしない男が大量に消費できるとは思えない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 07:54 ▼このコメントに返信 棒と茄子でボーナスや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 08:00 ▼このコメントに返信 揚げる、煮る、焼く
上の基本調理すら思い付かないレベルの料理スキルなのに何故買ったんだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 08:10 ▼このコメントに返信 リュウジのナスユッケも美味しいけど
普通の味噌和えで良くねーかって思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 09:26 ▼このコメントに返信 ナスという融合素材
単体では恐ろしく雑魚な模様
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 10:03 ▼このコメントに返信 1人暮らしだと調味料とかいくつもそろえても使いきれないだろうし保管場所もない
だから創味のつゆ買っておけばいいんだよ
焼くかレンジでチンしてつゆと鰹節でもかけときゃいい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 10:06 ▼このコメントに返信 創味のつゆは少し高いけどダシのもと足す必要もないしコスパは良いよ
安いつゆのもとは原料見たらわかるけど一番上に塩がくる、つまり塩が一番多いということ
そんなものを使えば塩辛いだけの料理になってしまう
あんなものは味覚音痴しか使わない
スーパーの総菜がみんな同じ味なのはたぶんそういうのを使っている
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 15:59 ▼このコメントに返信 皮剥いてラップ巻いてレンチン
冷蔵庫で冷やして生姜醤油で食う
まぁ簡素な焼きなすみたいなもんや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 16:47 ▼このコメントに返信 茄子は用途かなり多い野菜
煮てよし焼いてよし揚げてよし
特に油との相性がよく天ぷらでもいいし茄子濡らして片栗粉まぶして揚げるだけでもおいしい
炒める場合は油は多めで茄子が油吸ったあとさらに過熱して油を今度は吐き出させるくらい加熱したほうがおいしい
肉にもチーズにも合うし魚介との相性も悪くない
一人暮らしでも調味料色々持ってると簡単にいろんな味を自作できるしあったほうがいいな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 17:00 ▼このコメントに返信 家庭菜園で夏に出来過ぎて飽きるものトップ3
・ナス
・きゅうり
・トマト
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 18:42 ▼このコメントに返信 ごま油で炒めて薄めためんつゆと七味かけて冷蔵庫で冷やして漬け込むとめっちゃ美味い
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月15日 18:49 ▼このコメントに返信 なすは海老と一緒に出汁・しょうゆ・酒・みりんで煮るとうまい