1: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:14:43.90 ID:TwzH2nC30.net
2: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:15:07.38 ID:TwzH2nC30.net
3: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:15:27.14 ID:TwzH2nC30.net
4: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:15:43.20 ID:TwzH2nC30.net
5: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:01.32 ID:TwzH2nC30.net
6: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:19.71 ID:TwzH2nC30.net
7: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:36.44 ID:TwzH2nC30.net
8: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:53.29 ID:TwzH2nC30.net
9: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:09.95 ID:TwzH2nC30.net
10: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:13.85 ID:LsdDcmKka.net
tumbler 全盛期によく見た
11: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:23.14 ID:31W5tWRA0.net
どこから見つけてきてんの?
16: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:54.02 ID:TwzH2nC30.net
>>11
tumblrや
tumblrや
24: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:26.00 ID:31W5tWRA0.net
>>16
サンガツ
こういうの好きだから行ってみる
サンガツ
こういうの好きだから行ってみる
12: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:25.52 ID:TwzH2nC30.net
14: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:45.12 ID:TwzH2nC30.net
15: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:46.26 ID:88A2GsKD0.net
80年代感ある
17: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:07.67 ID:MSIj6bwh0.net
シティポップが合いそう
18: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:10.64 ID:TwzH2nC30.net
20: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:50.34 ID:j4XoP5Cv0.net
脇


21: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:51.39 ID:TwzH2nC30.net
22: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:57.58 ID:yelYoyeQ0.net
セーラームーン多くね
23: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:14.01 ID:TwzH2nC30.net

45: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:24:43.36 ID:ZcRUqkROa.net
>>23
可愛ええな
なんやのこれ
可愛ええな
なんやのこれ
49: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:31.94 ID:TwzH2nC30.net
25: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:35.54 ID:TwzH2nC30.net
37: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:44.55 ID:IDA2IpDRa.net
>>25
なんかええなこれ
なんかええなこれ
26: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:44.29 ID:CDhJ5OcC0.net
80年代やんけ
28: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:20:11.81 ID:TwzH2nC30.net
え80年代なのか😦
27: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:56.58 ID:TwzH2nC30.net
29: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:20:29.72 ID:TwzH2nC30.net
31: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:20:53.96 ID:TwzH2nC30.net
41: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:23:54.34 ID:+US5Pcjc0.net
>>31
エッっっっっっ
エッっっっっっ
33: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:12.40 ID:TwzH2nC30.net
35: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:18.53 ID:TwzH2nC30.net
36: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:40.69 ID:TwzH2nC30.net
38: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:56.72 ID:TwzH2nC30.net
39: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:23:26.10 ID:TwzH2nC30.net
42: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:23:59.74 ID:TwzH2nC30.net
43: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:24:20.90 ID:YmDi8TDw0.net
44: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:24:27.03 ID:TwzH2nC30.net
46: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:24:45.53 ID:TwzH2nC30.net
47: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:02.91 ID:TwzH2nC30.net
50: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:34.11 ID:+US5Pcjc0.net
>>47
トレンディだねぇー
トレンディだねぇー
48: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:13.75 ID:+US5Pcjc0.net
なんで昔の機械ってこんなにレベルメーター好きなんだろうな
1: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:57:23.80 ID:TwzH2nC30.net
2: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:57:52.33 ID:TwzH2nC30.net
3: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:58:14.13 ID:TwzH2nC30.net
5: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:58:33.64 ID:TwzH2nC30.net
6: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:58:59.95 ID:TwzH2nC30.net
7: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:59:15.37 ID:k03LHymL0.net
ええやん
8: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:59:19.89 ID:TwzH2nC30.net
9: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:59:41.03 ID:TwzH2nC30.net
11: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:00:16.22 ID:TwzH2nC30.net
14: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:01:18.25 ID:TwzH2nC30.net
15: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:01:42.37 ID:TwzH2nC30.net
16: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:01:59.66 ID:Y5+BAT5X0.net
ええな
17: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:02:05.14 ID:TwzH2nC30.net
18: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:02:26.62 ID:TwzH2nC30.net
19: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:02:46.29 ID:TwzH2nC30.net
21: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:03:07.47 ID:nqePsQug0.net
なんで機械操作ばっかやねん
26: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:04:22.91 ID:TwzH2nC30.net
22: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:03:11.31 ID:TwzH2nC30.net
24: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:03:34.68 ID:TwzH2nC30.net
25: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:03:55.43 ID:TwzH2nC30.net
27: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:04:53.54 ID:TwzH2nC30.net
28: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:05:12.10 ID:TwzH2nC30.net
29: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:05:34.56 ID:TwzH2nC30.net
31: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:05:56.93 ID:TwzH2nC30.net
32: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:06:31.36 ID:TwzH2nC30.net
36: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:07:07.95 ID:TwzH2nC30.net
41: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:10:43.11 ID:TwzH2nC30.net
あとは頼んだ
40: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:10:12.37 ID:FvFoVckSd.net
セルでこれってすげえな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600420483/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600423043/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:06 ▼このコメントに返信 古すぎて作品名が全くわからん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:08 ▼このコメントに返信 これ何って書かれてる本スレ23はパトレイバーのキャラだろ
小さい頃の記憶だからキャラの名前とか覚えてないけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:08 ▼このコメントに返信 有名どころばかりだが、もう知ってる人はおらんのやね…
セル画は味があって好きだったなぁ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:09 ▼このコメントに返信 うん80年代やな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:11 ▼このコメントに返信 世代じゃないから詳しくは無いけど夏休みとかにBSで昔の劇場版アニメやりまくってくれてたおかげで貼ってある奴は大抵は見た事がある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:12 ▼このコメントに返信 本スレ>23はパトレイバーやで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:14 ▼このコメントに返信 香貫花・クランシーなんて今の子は知らんか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:14 ▼このコメントに返信 ガイナックスの失われた栄光
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:21 ▼このコメントに返信 詳細に一切興味を持たずに集めてるのがガイジ感ある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:25 ▼このコメントに返信 メガゾーン23という遥か未来で地球がダメになって1980年代の東京が再現された宇宙船で暮らすってアニメがあったんだけど
1980年代の東京が再現された理由が一番人が幸せに暮らしてた時代だからというのがあったけど今思うとマジで80年代は良かったな…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:26 ▼このコメントに返信 香貫花を知らんオタがいる事に時代の流れを感じる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:26 ▼このコメントに返信 綺麗に残ってるもんなんやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:27 ▼このコメントに返信 今のアニメもいいけど、この頃のも味があっていいなぁ
いやに細かいとまさに職人芸て感じがする
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:28 ▼このコメントに返信 バックにオシャレなjazz流れてそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:30 ▼このコメントに返信 手描きのセル画は見づらいなあ、やっぱCGのほうがパリッとしててナウいぜ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:32 ▼このコメントに返信 80〜ちょい90ってかんじやね
黄金期だわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:33 ▼このコメントに返信 米10
そんな内容だったのか
早くそれになって欲しいんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:33 ▼このコメントに返信 パトレイバーはなんだっけこれ
空港で何しに来たの?って聞かれて戦争って答えるところだっけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:35 ▼このコメントに返信 なんか絶対こう動かしてやるみたいな熱意を感じる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:35 ▼このコメントに返信 本スレの3と5、future funkでよく見るけど分からない。
誰か知らない?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:36 ▼このコメントに返信 どれも現代なら神作画って言われるくらい丁寧に描き込んでるね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:37 ▼このコメントに返信 今の若い子は香貫花知らんのか、なんかショックやな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:41 ▼このコメントに返信 > なんで昔の機械ってこんなにレベルメーター好きなんだろうな
昔って何段にも重ねられたコンポにキラキラしたイコライザーとかメカメカしいものがSFチックでよかったんだろうね
近未来系SFでもよく分からないメーターだらけだった
まさかタブレットでシンプルな操作系になるとは予測もしなかったろう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:41 ▼このコメントに返信 最近のアニメもこれくらい絵の濃さが欲しい
悪いわけじゃないが線も色も単調でのっぺりしてて物足りないんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:41 ▼このコメントに返信 シティポップとかlofiとか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:47 ▼このコメントに返信 ほとんど80年代やな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:48 ▼このコメントに返信 今だと予算の都合か見せ場は動くけどこういう何気ない部分って動きが無くなってると感じる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:52 ▼このコメントに返信 パトレイバーのアーリーデイズの方やから80年代やね
キャラものでギャグ回はキレてるけど、メインのストーリーはしっかり硬派なワイのイチオシのアニメや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:53 ▼このコメントに返信 全然90年代がねえだろクソガイジが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:53 ▼このコメントに返信 22はパトレイバーの香貫花クランシーかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:55 ▼このコメントに返信 >>18
どのカットだったかはちょっと曖昧だけど、劇場版でないのは間違いない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:56 ▼このコメントに返信 機械類にレベルメーターが多いのはセル画だからなんだよなぁ…
レイヤーだから最も作り込みやすい部分なんよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:56 ▼このコメントに返信 ちゃんと描いているから関節の動きが自然で良いな
戦闘アニメは今もすごいが、腕露出するダンス関連は最近だと関節の動きが浮いちゃうのが多いのよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 まさか女神転生のOVAまであるとは思わなかった
だがこれも80年代だけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 米20
両方ともきまぐれオレンジロードだと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 カセットテープがバラけるとことかめっちゃ丁寧に描いてるな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 >>31
あー確かに屋内のイミグレーションの場だったな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:05 ▼このコメントに返信 ※29
カウボーイビバップとかVガンとか90年代も一応入っとるやろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:07 ▼このコメントに返信 トップを狙え
AKIRA
パーフェクトブルー
あたりも少しあるかな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:09 ▼このコメントに返信 カウボーイビバップのスパイクとエドくらいしかキャラ名まではわからんが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:12 ▼このコメントに返信 47がかわいいまさか男の娘じゃないよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:17 ▼このコメントに返信 90年代つったら幽遊白書だろがにわかがよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:18 ▼このコメントに返信 芸術
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:20 ▼このコメントに返信 凸でかキーボード懐かしい
win95使ってた頃を思い出す
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:21 ▼このコメントに返信 カウボーイビバップときまぐれオレンジロードとパトレイバーとスラムダンクとマクロス7はわかった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:22 ▼このコメントに返信 男が電話してるやつと車の後部座席乗ってるのはジブリの海がきこえるだな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:23 ▼このコメントに返信 >>27
女でもMT免許取ってるというのにお前らときたら・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:24 ▼このコメントに返信 すごい80年代臭
エヴァが95年だものな
ニチアサの少女アニメ枠に90年代やってたのがママレード・ボーイ ご近所物語 花より男子 夢のクレヨ王国
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:24 ▼このコメントに返信 80年代のアニメに詳しいのってもう50すぎてるやろ
まだそんなオッサンここにおったんか…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:26 ▼このコメントに返信 確かに知る限り80年代多い
米22
パトレイバーやってた頃生まれてなかったがシリーズ全部観たし、あ〜るも全部読んでOVA観て、ガンダムもトップをねらえ!も観てる身としては単純にオタクとしての熱量の差を感じる…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:29 ▼このコメントに返信 ビバップくらいしかわからん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:32 ▼このコメントに返信 >>18
アーリーデイズっていう初期OVAの頃だな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:33 ▼このコメントに返信 平成生まれだけどきまぐれオレンジロード大好きや
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:34 ▼このコメントに返信 ここのコメ欄はいったいいくつなんだ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:35 ▼このコメントに返信 割と有名どころばかりなのに誰にも覚えられてないのね…
きっと最近の子オタクを自称してても昔の作品には興味持たないんだろうね
キャラくらい知ってて欲しいが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:37 ▼このコメントに返信 米18
本スレ23は旧OVA第2話「ロングショット」の香貫花初登場シーン
ついでに本スレ6は旧OVA第5話「二課の一番長い日(前編)」で、遊馬が実家帰りたくないから第二小隊のみんなの家回る中で香貫花宅訪問したとこ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:38 ▼このコメントに返信 この時代は見てた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:40 ▼このコメントに返信 >>55
突き詰める奴は今も昔も少数派だよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:41 ▼このコメントに返信 時代を感じる機械gifを集めてるセンスは好き
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:44 ▼このコメントに返信 93年生まれワオ
見た事無い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:46 ▼このコメントに返信 >>3
何てこと無いシーンの作画量がすごい多いな
今の凡アニメの戦闘シーンより書き込まれてるやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:47 ▼このコメントに返信 ほとんど80年代では?
こういうのウザい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:51 ▼このコメントに返信 米48
80年代はAT限定免許なんて無いぞう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:51 ▼このコメントに返信 本スレ47はTo-yのOVAだな
原作35周年記念して今度有名漫画家陣でトリビュート本出る
65 名前 : 63投稿日:2020年09月22日 10:52 ▼このコメントに返信 ごめん※47
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:53 ▼このコメントに返信 >>49
別にリアタイじゃなくても詳しくなれるで
ワイ22やけどこの辺の作品好きや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:54 ▼このコメントに返信 幽白はファッション古臭かったけどスラダンのキャラの私服はそんなに古く感じないんだよねなぜだ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 10:55 ▼このコメントに返信 >>45
パトレイバーやな
>>6でピストル所持してる女の人と同一人物や
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:07 ▼このコメントに返信 >>2
かぬかやね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:12 ▼このコメントに返信 >>67
時代が一周した
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:18 ▼このコメントに返信 最近のアニメって表現力退化してね?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:19 ▼このコメントに返信 雰囲気ええな〜
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:28 ▼このコメントに返信 米64
オレはやっぱりホモじゃなかったんだ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:28 ▼このコメントに返信 ポケモンショックまでは1フレーム内の規定数よりも多く枚数描いてる事がまま有ったんだけど
件の事件でアニメ制作現場に調査が入った時にそれがバレちゃって
以降はこういったカロリー高めの動画が作り難いって事情も有る
だから事件直後の既に納品済みor制作中だったアニメを見ると
明らかに後から文字通りコマを「抜いた」カットが散見されたりするのじゃ
あとこの時代は「凄い物を作りたい」と思って業界に入って来る人が多かったのも有るんじゃないかな
アニメに限った話では無いと思うけどね
75 名前 : まじで投稿日:2020年09月22日 11:30 ▼このコメントに返信 トップをねらえが80年代だった事に衝撃。
テープ、ラジオの昔のガジェットって機能美があるよな。
使用者の指の動き、目の動きも考え込まれてる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:35 ▼このコメントに返信 retro WAVEで使われてるgifばっかりだね
逆か
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:41 ▼このコメントに返信 80年代初期と90年代後期が入り乱れてるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:41 ▼このコメントに返信 80年代が中心だな
再放送枠かな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:45 ▼このコメントに返信 米71
予算の差が大きいと思う
アニメ技術の進歩というのはつまるところ、いかに手抜きして表現するか(視聴者を騙せるか)だから
コスト削減削減で昔のセル画見るとやっぱすげーわってなる
それは当然制作会社にもあって育成するのに金かかるからそこも削ってるのが大半かもしれん。
(手抜き技術の発達で)凝った技術の継承もできずにロストテクノロジーになりつつあるのかも
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 11:52 ▼このコメントに返信 くりいむレモンと思われるものがあるが、どのレス番かは言えないw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:04 ▼このコメントに返信 9、、、ロロロロシアン!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:20 ▼このコメントに返信 主要キャラが映ってる奴は半分くらいわかるけど手元しか映ってないのはさっぱりだな
>>9はダーティーペアのEDだと思う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:24 ▼このコメントに返信 幾つかジブリの「海がきこえる」のカットがあるな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:31 ▼このコメントに返信 漫画版のかぬか(何故か変換できない)は目の描写が変で人気無かったが
アニメでパッツンかわい子ちゃん(核爆)で人気がでたよな
とりあえずこのスレは40歳以上のおじさんでお送りしている
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:33 ▼このコメントに返信 今のアニメもこうやって懐かしがられる日が来るんだろうけど全く想像できない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:35 ▼このコメントに返信 本文36の演出ええなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 12:58 ▼このコメントに返信 デジタルメーターは旧来のアナログ式に対してナウいという位置づけだな
オーディオも車も時計も、付加価値としてデジタルをアピールしてたもんだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:11 ▼このコメントに返信 いやこれ80年代じゃね?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:14 ▼このコメントに返信 ※84 (核爆)とか久しぶりに見た
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 13:28 ▼このコメントに返信 本気なのかネタなのか分からんけど80年代作品が多すぎる
マジで世代じゃない奴って80年代と90年代のアニメ見分けつかないのか…?知識無くても何となく分かるもんだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 14:33 ▼このコメントに返信 米90
生まれてないけどわかるわ、まあギリギリ健常者多いし……
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 14:42 ▼このコメントに返信 ほとんどメジャーな作品だからかもしれんが世代じゃない子にも良さが伝わってるのは嬉しいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 15:09 ▼このコメントに返信 この頃はオタクって言ったらヘヴィなメカオタクだったりもしたもんだが
今は美少女美幼女美少年ばっかりになってもーた
好きじゃないとこんなに描き込めねーわ
もうちょっとしたら一つの時代を彩った表現活動の潮流として
評価されるようになるかなあ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 15:15 ▼このコメントに返信 >>66
素晴らしい
先人の意志を受け継ぐ若者が存在したとは
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 15:20 ▼このコメントに返信 >>85
10年語られる作品が有るのかね
今のなんて阿呆から合法的にカツ上げするためのものだろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 16:43 ▼このコメントに返信 >>74
他に、多少の使い回しもできていたから他の場面に時間を割けるってのもあると思う
今じゃあ使い回したらネットで散々言われるからね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 16:46 ▼このコメントに返信 >>95
今現在の作品で、のちにまで語られそうなのってどの辺だろうな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 16:53 ▼このコメントに返信 バサラが枯葉食ってるの草
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 16:59 ▼このコメントに返信 ローングショット
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 17:09 ▼このコメントに返信 エヴァと海がきこえるとトップをねらえは分かった
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 17:25 ▼このコメントに返信 ※32とか※74とか知ったかで全然見当違いな事を吹聴してるのが笑えるわ
32のレイヤー(笑)とか74の全文デタラメとか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 19:15 ▼このコメントに返信 ロング・グッドバイもっとくれ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 22:52 ▼このコメントに返信 いいセンスしてる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 23:56 ▼このコメントに返信 >>23
あのごちゃっとした感じがサイバーパンクと相性抜群や
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:00 ▼このコメントに返信 気になる
誰かまとめてくれ
>>4がダーティペアっぽいのは分かった
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:04 ▼このコメントに返信 >>36は画像を元に調べたところフリクリみたいだ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:06 ▼このコメントに返信 >>32
タトゥーン マスター
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:09 ▼このコメントに返信 >>2
ミルキー
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:21 ▼このコメントに返信 >>18 エヴァ4話
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 05:56 ▼このコメントに返信 米101
何が見当違いかすら指摘してないのに間違いと吹聴してる奴がいて草すら生えん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:26 ▼このコメントに返信 あいつらどこから動画手に入れてると思ったら
ここからだったのか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 08:12 ▼このコメントに返信 米41
「TO-Y」のニヤというJCやね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 11:20 ▼このコメントに返信 80年代かと思いきや
マクロス7やらカウボーイビバップやら90年代も交じってる
2000年以降生まれの子供たちにとってしたら
どっちも似たようなもんか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月24日 18:56 ▼このコメントに返信 90年代ってより昭和60年代から平成1ケタって感じだな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月25日 01:38 ▼このコメントに返信 いいねぇ〜〜〜〜〜。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月25日 06:28 ▼このコメントに返信 ほとんど90年代やんけ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月27日 14:48 ▼このコメントに返信 セーラームーンのルナだけ、わかった
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月27日 17:30 ▼このコメントに返信 ダーティペアはflash派
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月27日 20:58 ▼このコメントに返信 青髪のワキのやつはファイアーエムブレムのOVAだね
一応90年代
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 00:51 ▼このコメントに返信 >>69
更に言えばたぶん劇場版1の冒頭の帰ってきたとこやな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 01:41 ▼このコメントに返信 >>20
5はシティハンターのOPちゃうか?
3はキャラ的にきまぐれオレンジロードかな?