1: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:53:13.84 ID:L4hSRWjY0
新型コロナウイルスの感染者との接触を通知するスマートフォンのアプリ「COCOA(ココア)」の運用が始まって19日で3カ月になった。
利用者が増えるほど感染を防ぐ効果が期待されるが、ダウンロード数は18日時点で人口の約14%の1712万件。
陽性の登録も814件にとどまる。
不具合ではないかとの問い合わせも相次ぐ。
(中略)
厚労省によると、この女性のような「通知がきたがアプリを開いても『接触なし』と表示される」という問い合わせが8月初め以降に数千件寄せられている。
「『接触あり』と通知されたが陽性者と接触の心当たりがない」という問い合わせも多いという。
原因は分かっておらず、解明のため、厚労省はアプリ内でどんな処理がされたか、記録を把握できる仕組みに改善する方針だ。
10月以降にアプリをアップロードしていくという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200920-00000012-asahi-soci
利用者が増えるほど感染を防ぐ効果が期待されるが、ダウンロード数は18日時点で人口の約14%の1712万件。
陽性の登録も814件にとどまる。
不具合ではないかとの問い合わせも相次ぐ。
(中略)
厚労省によると、この女性のような「通知がきたがアプリを開いても『接触なし』と表示される」という問い合わせが8月初め以降に数千件寄せられている。
「『接触あり』と通知されたが陽性者と接触の心当たりがない」という問い合わせも多いという。
原因は分かっておらず、解明のため、厚労省はアプリ内でどんな処理がされたか、記録を把握できる仕組みに改善する方針だ。
10月以降にアプリをアップロードしていくという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200920-00000012-asahi-soci
2: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:53:26.74 ID:qmhiHr78d
ファーwwwwwwwww
3: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:53:51.39 ID:3JB1HCpEd
バグ起きても報告しないやつのほうが多いだろうから発生件数は万単位ちゃうかこれ?
4: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:54:33.87 ID:SUMYkhFEd
> 原因は分かっておらず、解明のため、厚労省はアプリ内でどんな処理がされたか、記録を把握できる仕組みに改善する方針だ。
え?ログ残らないシステムだったの?
え?ログ残らないシステムだったの?
35: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:59:50.26 ID:luWdVLjTp
>>4
ログ残さない理由が全く分からん
何がしたかったんや
ログ残さない理由が全く分からん
何がしたかったんや
60: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:50.84 ID:2ZRM/D42d
>>35
潜伏期間とされる14日で消えるで
それ以上やると監視認定されるから仕方ないんや
潜伏期間とされる14日で消えるで
それ以上やると監視認定されるから仕方ないんや
64: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:05:52.44 ID:VF7ZAd2pH
>>4
ログ残すとまた文句いうだろ
ログ残すとまた文句いうだろ
191: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:27:18.08 ID:ayo1JvJld
>>64
でもログ残すアップデートするんでしょ?
でもログ残すアップデートするんでしょ?
9: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:55:24.67 ID:bEFmNSBrd
情弱のスマホに入ってそうなアプリ一覧に追加される日も近そうやね…
16: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:56:26.73 ID:8Z+/bBB4d
これはひどい
17: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:56:31.98 ID:lz45b/YNd
詫び石はよ
19: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:56:40.47 ID:gJ7Q2FKSM
ガバガバすぎて草
20: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:56:52.15 ID:K5j+Zw9td
これ入れるメリットあるの?
22: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:57:37.10 ID:gz/crjyOd
これ使ってるやつおるんか?
28: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:58:55.58 ID:z5zX+LlIa
>>22
会社によっては強制の所もあるぞ
会社によっては強制の所もあるぞ
76: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:07:30.28 ID:0oHTMk0b0
>>28
ワイのところやんけ
無駄やから入れたけど一回も開いてないで
ワイのところやんけ
無駄やから入れたけど一回も開いてないで
23: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:57:49.08 ID:g5fWWDZ/M
3DSのすれ違い通信のほうが優秀そう
24: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:57:49.66 ID:t/fy8CDnp
濃厚接触の通知来てアプリ開いても接触なしで意味わからんかった
仕事休むかちょっとだけ悩んだわ
仕事休むかちょっとだけ悩んだわ
30: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:59:01.07 ID:Dg7h2Cxid
>>24
それこのバグやん
それこのバグやん
171: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:23:10.05 ID:Tirpm6u10
>>24
その通知意味違うで
「お待ちかね今週の濃厚接触結果発表wwww 陽性者との濃厚接触は……………今週は………………なんと………………ついに………………ありませんでした!wwwwwwwwww」っていう通知や
その通知意味違うで
「お待ちかね今週の濃厚接触結果発表wwww 陽性者との濃厚接触は……………今週は………………なんと………………ついに………………ありませんでした!wwwwwwwwww」っていう通知や
189: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:26:42.12 ID:t/fy8CDnp
>>171
いやコロナに晒された可能性があるって通知や
いやコロナに晒された可能性があるって通知や
196: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:28:23.85 ID:Tirpm6u10
>>189
え、これバグやったん?
こういう嫌がらせだと思ってた
え、これバグやったん?
こういう嫌がらせだと思ってた
25: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:58:06.32 ID:wBMe1Vty0
イタズラで陽性登録してる奴いそう
26: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:58:21.86 ID:z5zX+LlIa
心当たりが無いのは当たり前なのでは
27: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:58:28.66 ID:B61HoakDd
東京だけで一日に数百人新規患者が発生してるのに通算で814人しか陽性登録してないって全く網羅できてないやん
36: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:59:50.71 ID:HIFJp2A1r
>>27
そもそも入れてない奴が多いし入れてても登録番号もらえん場合あるらしいし
そもそも入れてない奴が多いし入れてても登録番号もらえん場合あるらしいし
195: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:28:22.73 ID:7Uw8JTCRd
>>27
ファッ!?814人って一日の陽性登録者数かと思ったら通算なの!?
律儀に登録してる感染者が超希少種やんけこれ
ファッ!?814人って一日の陽性登録者数かと思ったら通算なの!?
律儀に登録してる感染者が超希少種やんけこれ
200: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:29:21.26 ID:L4hSRWjY0
>>195
マジでこれじゃ何の意味もないよな
アプリから通知来ずに感染する可能性のほうが圧倒的に高いんやから
マジでこれじゃ何の意味もないよな
アプリから通知来ずに感染する可能性のほうが圧倒的に高いんやから
32: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 21:59:23.41 ID:rnA0/ejR0
流石に草生える
38: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:00:08.38 ID:pXprqKM50
自己申告制じゃそらそうなるよ
40: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:00:49.36 ID:utpS19Bb0
これ通知が来たってやつAndroidの通知システムがオンになったぞって毎週来るやつやろ
ココアの不具合じゃねえよ
ココアの不具合じゃねえよ
44: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:02:07.70 ID:L4hSRWjY0
>>40
ソース読めよバーカ
「COVID―19にさらされた可能性があります」という通知が8月末、東京都中野区の女性会社員(38)のスマホに届いた。
アプリの画面には「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されたが、接触があったことを示す記録は残っていた。
ソース読めよバーカ
「COVID―19にさらされた可能性があります」という通知が8月末、東京都中野区の女性会社員(38)のスマホに届いた。
アプリの画面には「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されたが、接触があったことを示す記録は残っていた。
42: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:01:35.54 ID:eZbn46RKa
ログ記録したら個人の特定に繋がるやろ多分
よう知らんが
よう知らんが
47: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:02:54.78 ID:5Ksq0B6m0
会社にダウンロード強制されたけど、機能はさせてねえわ
陽性者が近くにいたとか知りたくないし
陽性者が近くにいたとか知りたくないし
61: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:55.54 ID:t/fy8CDnp
>>47
職場で感染者出たら使ってないのバレるやん
設定間違えてましたとか言い訳しても無能の烙印押されるし
職場で感染者出たら使ってないのバレるやん
設定間違えてましたとか言い訳しても無能の烙印押されるし
74: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:07:21.64 ID:5Ksq0B6m0
>>61
いいよ無能で
どうせ形だけじゃんこんなの
いいよ無能で
どうせ形だけじゃんこんなの
48: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:03:02.33 ID:yoFerLyD0
どっかの役所で接触通知きまくったけど理由不明とかあったな
50: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:03:35.31 ID:gApfvk9F0
0件でした、っていう通知が突然来てギョッとする
51: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:03:38.71 ID:RwhugmBkr
iOSで強制的に入れられるんやろこのゴミ
67: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:06:05.80 ID:t/fy8CDnp
>>51
あれはこのアプリとは別物の独自の機能やろ?
あれはこのアプリとは別物の独自の機能やろ?
56: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:08.10 ID:/ZtHqDrPM
自分が陽性判定されたらアンインスコする奴www
62: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:05:03.88 ID:RwhugmBkr
>>56
有給取れるし神やん
有給取れるし神やん
58: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:49.42 ID:WQu90OFG0
59: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:50.36 ID:dp/W7nu6a
ログとってもバク解析するなら送らせなならんし、全国民に使わせる前提ならそんなん受け取っても集約できんし
63: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:05:15.62 ID:iXsRR0bEd
今回は言及されなかったが、陽性者との接触があったようなプッシュ通知が表示されるものの、アプリを開いて陽性者との接触を確認すると「陽性者との接触は確認されませんでした」と表示されてしまうという不具合も確認されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61652f2206763fc78f174f95b6b6072844248105
今月はじめにはその不具合指摘されてるのに今まで何してたの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/61652f2206763fc78f174f95b6b6072844248105
今月はじめにはその不具合指摘されてるのに今まで何してたの?
78: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:07:52.51 ID:f9kR7JU1d
>>63
無能すぎて草
無能すぎて草
66: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:05:59.80 ID:x05iev/j0
マイクロソフトとかの有志が善意で無償で作って公開したら文句ばかり言われて心折れて
国が引き取ったけど無能な会社に発注したのかグダグだしてるアプリ
国が引き取ったけど無能な会社に発注したのかグダグだしてるアプリ
103: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:12:06.46 ID:LAJ07ncF0
>>66
善意で糞みたいなアプリを作り出すとか救いようのない最悪だろ しかも言い訳垂れ流してばかり
善意で糞みたいなアプリを作り出すとか救いようのない最悪だろ しかも言い訳垂れ流してばかり
148: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:19:21.89 ID:0l2iDPwX0
>>103
たしかに
たしかに
75: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:07:27.80 ID:lTKC/eA00
会社に強制されて入れてるけどBluetoothはオフにしてるわ
81: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:08:30.61 ID:WEJfLblJ0
通知来るのにアプリ開いたら接触なしってなるのワイだけやなかったんや
家からでてへんのに変やなと思っててんわ
家からでてへんのに変やなと思っててんわ
137: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:17:14.52 ID:olklJPSod
>>81
それバグやで
それバグやで
151: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:19:55.32 ID:WEJfLblJ0
>>137
通知がバグなんかアプリがバグなんかスレみてもソースみてもわからん
ワイの頭がバグなんかな
通知がバグなんかアプリがバグなんかスレみてもソースみてもわからん
ワイの頭がバグなんかな
161: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:21:35.26 ID:L4hSRWjY0
>>151
おそらく「どちらが間違っているのか全く分からんから来月から調査のためにログ記録する機能作るわw」って厚労省が言ってるところ
おそらく「どちらが間違っているのか全く分からんから来月から調査のためにログ記録する機能作るわw」って厚労省が言ってるところ
178: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:23:43.56 ID:WEJfLblJ0
>>161
サンガツやけどいろいろあかんくて草はえた
サンガツやけどいろいろあかんくて草はえた
82: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:08:37.57 ID:1z/cZfn00
わいもきたで
アプリ開いたら接触なしで安心してて後に調べたら1件一致したキーがあってそっ閉じした
アプリ開いたら接触なしで安心してて後に調べたら1件一致したキーがあってそっ閉じした
94: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:11:25.63 ID:1dUG7iL70
インスコしてるけど常に青歯offにしてるから無意味やわ
95: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:11:28.60 ID:ZKVCallR0
ガチャとかイベントとか付けんとインストールせんやろ
96: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:11:30.55 ID:mvG1g9Ywd
これ入れるくらいならアプリ使わずに常時警戒モードのほうがよくね?
アプリ使っても陽性登録少なすぎて漏れまくりだしその上バグ大量発生じゃ信頼性皆無やし
アプリ使っても陽性登録少なすぎて漏れまくりだしその上バグ大量発生じゃ信頼性皆無やし
110: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:13:12.90 ID:L4hSRWjY0
>>96
せやな
コロナ感染者数は累計で8万人近くいるはずなのに814年しか登録してないってことは1%くらいやからな
99%の感染者はスルーされてるアプリや
ほぼ無意味やろ
せやな
コロナ感染者数は累計で8万人近くいるはずなのに814年しか登録してないってことは1%くらいやからな
99%の感染者はスルーされてるアプリや
ほぼ無意味やろ
120: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:15:08.13 ID:djOPptyyd
>>110
このアプリのおかげで助かることよりもバグに見舞われる被害のほうが多そうで終わっとる
このアプリのおかげで助かることよりもバグに見舞われる被害のほうが多そうで終わっとる
127: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:15:51.20 ID:KJhBuHICd
>>110
800人って多い日なら一日で達成できる感染者数やもんなぁ・・・
通算で800人ってもう誰も登録してないレベルやん
800人って多い日なら一日で達成できる感染者数やもんなぁ・・・
通算で800人ってもう誰も登録してないレベルやん
102: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:12:01.01 ID:HWpbpqF60
わかってはいたけど一度入れたら電力消費明らかに増えたからアンスコしたわ
105: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:12:33.10 ID:Etjphpiyp
接触の心当たりがないのがほとんどやから通知するんやろ
バグは置いといて
バグは置いといて
109: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:13:07.19 ID:JivUOjH1d
なんで登録してんの814しかいないんだよ
陽性者の大半はインストールしてないやつなのか?
陽性者の大半はインストールしてないやつなのか?
117: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:14:44.88 ID:gJVww2eGr
>>109
そらそうよ
1700万DLってパズドラモンストより全然少ないからな
そらそうよ
1700万DLってパズドラモンストより全然少ないからな
114: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:14:18.84 ID:Ly0pHdEea

これバグって言うから通知きても接触者じゃないと思ってるニキおるかもしれんけど、普通に逆で接触者じゃないって表示の方が間違ってるから気を付けろよ
ワイも通知来たのに反映されないからログ漁ったら接触してた
162: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:21:38.40 ID:XQrRKDsb0
>>114
ヒエッ
ヒエッ
184: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:24:51.38 ID:yXGSuc630
>>114
これもう人狼だろ
これもう人狼だろ
192: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:27:27.66 ID:wkAyvmvca
>>184
アプリ独自の基準と標準の基準に差があるからな
どこを信用していいのか誰もわからない
アプリ独自の基準と標準の基準に差があるからな
どこを信用していいのか誰もわからない
126: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:15:47.40 ID:3z5qrtwPa
仕事で入れろって言われて仕方なくインストールした
これ接触確認したら仕事外されるんやろか
これ接触確認したら仕事外されるんやろか
132: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:16:46.90 ID:9bHvMMFn0
このアプリ入れてから電池持ちがクッソ悪いんだけど
なんなんこれ
なんなんこれ
143: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:18:25.05 ID:aX0H0Pbzd
もう抽選でランダムに接触通知出しとけばええんちゃう?
陽性登録800人じゃほぼ無意味やし適度に通知して危機感煽る役割に徹すればええやろ
陽性登録800人じゃほぼ無意味やし適度に通知して危機感煽る役割に徹すればええやろ
145: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:18:52.70 ID:L4hSRWjY0
>>143
草
草
153: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:20:18.36 ID:MPdMmCzgd
>>143
ガチャ方式にしてR風邪、SRインフルエンザ、URコロナみたいに各種感染症を通知していこうや
ガチャ方式にしてR風邪、SRインフルエンザ、URコロナみたいに各種感染症を通知していこうや
163: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:21:58.53 ID:L4hSRWjY0
>>153
ログボでは何の病気を配布するんや?
ログボでは何の病気を配布するんや?
168: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:22:42.14 ID:AYL3hbA6d
>>163
鬱病やろなぁ
一ヶ月連続ログインで過労死をプレゼントされそう
鬱病やろなぁ
一ヶ月連続ログインで過労死をプレゼントされそう
154: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:20:21.46 ID:xMruthygH
>>143
1日1回陽性10連ガチャ無料!
1日1回陽性10連ガチャ無料!
146: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:18:59.57 ID:caiGJqui0
iPhoneで一応使ってるけど
ワイ情弱なんか?
ワイ情弱なんか?
147: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:19:08.35 ID:o0erM4DM0
iPhoneとか標準で付くらしいし
Androidも似たような感じやろ
いらんやん
Androidも似たような感じやろ
いらんやん
181: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:23:59.81 ID:MQkxsCrYM
185: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:25:42.98 ID:0oHTMk0b0
>>181
相談するとPCR受けられるんか?
どうせ症状無ければ放置されるだけやろ?
相談するとPCR受けられるんか?
どうせ症状無ければ放置されるだけやろ?
193: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:27:46.47 ID:MQkxsCrYM
199: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:29:10.88 ID:caiGJqui0
>>193
これ症状なくても周りにうつすかもって不安で
体調悪くなりそうや
これ症状なくても周りにうつすかもって不安で
体調悪くなりそうや
183: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:24:25.68 ID:4SeUFZDj0
このアプリ関連のニュース半分は不具合報告だな
187: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:26:08.83 ID:oSaPPYTca
通知「濃厚接触したぞ」
アプリ「接触してないぞ」
データ「接触したぞ」
アプリ「接触してないぞ」
データ「接触したぞ」
188: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:26:11.26 ID:kSwWEAtq0
会社でアラームなった人14日出社禁止になったわ
かわいそう
かわいそう
197: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:28:36.39 ID:xk8igC9jr
ああこれバグやったんや
仕様やと思ってたわ
仕様やと思ってたわ
201: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:29:53.50 ID:5RLmgTkr0
無料のアプリに文句言うなの精神なんやろ
206: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:30:29.44 ID:L4hSRWjY0
>>201
文句は言わんで
嫌なら使うなの精神でアンインストールするだけや
文句は言わんで
嫌なら使うなの精神でアンインストールするだけや
209: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:31:18.54 ID:Ejd/WKW10
>>201
国が予算割いて公衆衛生のために配信してるアプリなんだから無料でちゃんとしたものが出てくるのが当たり前では?
国が予算割いて公衆衛生のために配信してるアプリなんだから無料でちゃんとしたものが出てくるのが当たり前では?
205: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:30:27.17 ID:0JMXpkEHa
当初から出来が悪いって言われてただけのことはあるな
207: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:30:31.26 ID:5YqNwFR+0
個人が作ったフリーソフトを国が無理やり作れってやったからじゃん
208: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:31:05.15 ID:7+5Ns4dl0
夜中にいきなり通知が来る
↓
ファッ!?接触してたんか!?
↓
アプリ開くと何のアナウンスもなし
↓
接触確認する
↓
「接触はありませんでした!引き続き新しい生活様式を続けてください」
クソ腹立つわ
↓
ファッ!?接触してたんか!?
↓
アプリ開くと何のアナウンスもなし
↓
接触確認する
↓
「接触はありませんでした!引き続き新しい生活様式を続けてください」
クソ腹立つわ
170: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:22:45.06 ID:OqsGykgDa
陽性の登録は強制かと思ってたけど自己登録だったんか
このアプリなんの意味も無いじゃん
このアプリなんの意味も無いじゃん
133: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:16:56.28 ID:aAW9yU9gd
バグ報告のほうが多いって草生えるわ
57: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 22:04:15.68 ID:d77VxdM+d
うーんこのクソアプリ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600606393/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:18 ▼このコメントに返信 政府が急いで作らせるから…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:20 ▼このコメントに返信 個人的にこのアプリは応援してるんですけど
どこに何億で委託したんですかねぇ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:22 ▼このコメントに返信 短納期だったから仕方ない、どんどんアップデートしろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:23 ▼このコメントに返信 政府が入札とかいう企業に対する利益搾取システムで決めた業者が開発したんだろ
利益出ないのにバグ取りなんてするわけない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:24 ▼このコメントに返信 朝日新聞の記事だから話半分ぐらいに聞いとくわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:30 ▼このコメントに返信 ログってGPSログの事じゃなくて、アプリの挙動のログの事じゃないのか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:31 ▼このコメントに返信 アプリが機能しないのは最初から分かり切っていたこと。
日本は強制登録させる法律が人権侵害になるし。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:33 ▼このコメントに返信 goto使う時アプリ導入するのが条件になってない?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:34 ▼このコメントに返信 アプリなんてどこの物だって初期不良は付き物なんだよ、それを容認できた海外の各国はこういうアプリが沢山出来て、許されなかった日本は完成品主義が酷く何周じゃ済まないレベルで遅れをとった。
このアプリは平将明が推進した代物だがこういうのはどんどんバグをフィードバックしてその都度改善してなんぼだよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:35 ▼このコメントに返信 この糞アプリ作るのに何億円投入したんだろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:36 ▼このコメントに返信 数日おきに初回起動時のアプリ利用・同意確認画面が現れて
「〜日間使用中」がリセットされるんだけど、意味あるのかね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:37 ▼このコメントに返信 >>9
で、いつ改善すんの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:37 ▼このコメントに返信 >>11
お前さんがなんらかのセキュリティアプリ入れてて、それが弾いてる可能性はある。
そうでなければ不具合。普通は出ない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:38 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)やっぱ日本ってIT後進国なんやなって
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:39 ▼このコメントに返信 >>9
都度改善ってしてねぇじゃん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:40 ▼このコメントに返信 俺は7月の接触してってのが消えない不具合ある。公式のFAQにもある既知だけど。
Androidのシステム都合だかで検出をオンにしましたって出るんだけど、これで接触あったって思っちゃう人は多いらしいね。
これも公式に書いてあるけど、あのFAQは読みづらすぎるしな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:40 ▼このコメントに返信 >>9
許してやるから改善しなよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:42 ▼このコメントに返信 >>11
以前のバージョンでそういうバグあったな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:43 ▼このコメントに返信 >>9
改善どころか、ボランティアだからしょうがないだろ、とかいって早々に投げ出したじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:43 ▼このコメントに返信 ※13
たぶん不具合っすね……。
App Storeのレビューを確認したら似たような報告がチラホラ……。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:43 ▼このコメントに返信 ワイ底辺PGが参画したら劇的に品質改善しそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:44 ▼このコメントに返信 まともに役をするようにならなきゃ入れる意味ないもん…ユーザーをデバッガーにしてる典型
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:44 ▼このコメントに返信 そりゃ監視アプリなんて文句が出るだけなの目に見えてるうrに強制的に全国民に課せるわけでもない
でもアプリがほしいみたいな愚民もいる
だったら適当に安い金でしょぼいものつくって終わらせるわな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:46 ▼このコメントに返信 米4
都合のいい愚かな国民らしい発言w
日頃は入札でもずっと税金の無駄遣いだ癒着だと叩き今回は利益の搾取w
本当にこんなバカばっかになったから日本は衰退していくんだろうなw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:52 ▼このコメントに返信 容量圧迫するだけのゴミだな
どんな無能が設計したんだこれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:53 ▼このコメントに返信 国民が使えないっていうから仕方なくログ取るし、期待に応える為に行動記録と個人情報紐付けして、手間かけさせない為に、全てのスマートフォンに自動的にインストールされる様に改良していくね!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:53 ▼このコメントに返信 これも電通がらみかな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:54 ▼このコメントに返信 会社の命令で入れたけど権限何も与えずにさらに強制停止させてるわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:56 ▼このコメントに返信 新宿とか繁華街で毎日遊びまわってるけど、このアプリで接触したとか出たことねえわ。
当然俺も陽性になっても登録する気ないし。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 19:56 ▼このコメントに返信 知り合いもアプリインストールした後日コロナ感染したけど報告してない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:00 ▼このコメントに返信 >>29
かっこE
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:01 ▼このコメントに返信 よしっでじたる庁の出番じゃ、こんぴーたであいてぃーとか…まぁとにかくなんとかするのじゃ〜〜w
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:09 ▼このコメントに返信 韓国のもバグ騒ぎがあったが、コロナ騒ぎから突貫で作ったからまだ分かる
こいつは韓国から数か月遅れるわ、バグ満載だわで救いようがない
そりゃ誰も使わんわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:13 ▼このコメントに返信 ほらな 陽性者登録義務すらない、バグだらけなんなら個人情報垂れ流しもありえる。
お友達にいくらお金ばらまいたん?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:17 ▼このコメントに返信 容量の無駄
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:19 ▼このコメントに返信 「やってる感」だせたから成功した政策やで
さらにこれまでのバグは全部前政権のせいにして今後のデジタル庁の活躍待望論煽りまくりや!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:25 ▼このコメントに返信 >>34
だよな。こんなの使うやつは無用心過ぎる危機管理しろよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:25 ▼このコメントに返信 なんか別人とか言ってきてるんすけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:27 ▼このコメントに返信 ボランティアで作られたアプリに厚労省が安易に乗っかったけど、役割分担とかせずに
面倒事を全部製作者サイドに押し付けた結果、製作者の心が折れてアプリ開発の芯が抜けた
だから新機能の追加や改善どころか初期のバグも直ってない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:29 ▼このコメントに返信 詫び石を配れよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:36 ▼このコメントに返信 政府やら企業はまともに開発できない、技術者自体は居なくはないけど一般市民がオープンソースに対する理解が無くプルリクもせずイシューも送らない割に善意の開発者に向けた文句だけはいっちょまえ、やってらんねーわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:36 ▼このコメントに返信 どーせ感染者と濃厚接触していたとしても、PCR検査は受けられない。
感染しているかどうかの確認ができない。
では、何のために、何をやっているんだ?
スマホの電池を無駄に消費するのが目的なのか?
あ、オレはガラケーを使い続けているので無関係です。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:39 ▼このコメントに返信 てかアプリ作ったやつも記事書いたやつもIT疎そうだな…
記事の終わりの方に10月くらいにアップロードしていくって書いてあるけどアップデートの間違いだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:47 ▼このコメントに返信 通知が来たが接触なしは発覚した奴がアプリ使ってないんだろ。
感染発覚した奴は強制で登録させろよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:51 ▼このコメントに返信 これさぁ、感染者との接触通知がリアルタイムじゃないと意味ないよね
避けようとするのが目的じゃんか
なんでだいぶたってから通知してくるの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:53 ▼このコメントに返信 >>1
とりあえず最初の号令をだせば改善改善で良くなっていくだろ。
最初のGOがなきゃ新しいことはやらないが、誰かに命令されれば深く追求していくのが日本人の国民性。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:57 ▼このコメントに返信 国が企画してるアプリの時点で糞アプリだろうなーとは思ってたけど、まさかのログ出力すらないとは
こんなんでデジタル庁とか絶対税金の無駄だわ
老害世代採用するより力ある若者を採用してけよ無能どもが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:58 ▼このコメントに返信 >>11
でないぞ
それ、偽物なんじゃ、、
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 20:59 ▼このコメントに返信 >>14
それな
コロナで強制的にレベルアップさせられるといいが
何かなければ何も変わらないからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:00 ▼このコメントに返信 >>45
それな。無能すぎて笑うわ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:01 ▼このコメントに返信 >>29
くー!ぱいせん、悪っすね!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:04 ▼このコメントに返信 どうせデジタル庁もマイナンバー汚職みたいな官僚がたくさんいるんやろな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:06 ▼このコメントに返信 詫び石はよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:21 ▼このコメントに返信 スマホアプリで選挙の投票が出来ないのは
若者票が入ると当落が読めなくなる老人議員が邪魔してると思ってました
単に日本に技術がないだけでした
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:27 ▼このコメントに返信 >>1
それより強制的にいれるべきだと思うんだけどね、例えバグがあろうと
監視ガーって言う奴もいるだろうけど自由意思じゃ意味がない
AppleとGoogleが協力してこういう機能作ってOS標準機能になればいいのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:39 ▼このコメントに返信 国がやることには向上心がないからな。投げっぱなしよ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:41 ▼このコメントに返信 このアプリがあれば優先的にPCR検査受けれて会社も休めるのか。デメリットとしては、田舎だと感染者の家はマジで卵投げつけられるから、感染した疑いが周囲に広まるのが怖い。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:42 ▼このコメントに返信 これでデジタル庁を設置しようとしてるんだよなwww。
受けるwwww。どうせ委託したりするんだろうからデジタル庁設置しても無意味っしょ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:51 ▼このコメントに返信 >>58
マジワロスwwwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 21:58 ▼このコメントに返信 多少金積んででもLINE内でこの機能付けさせりゃよかったのに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:08 ▼このコメントに返信 アプリ入れてる人は危機意識高いから
陽性者登録少ないのは当たり前だと思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:29 ▼このコメントに返信 米58
本音を言うとちょこっと期待してる
まあダメなんだろうけどなwwww
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 22:51 ▼このコメントに返信 ぽんこつすぎる
イエローモンキーには無理だった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:03 ▼このコメントに返信 ???「クォクォア…?」
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:20 ▼このコメントに返信 このアプリは地震予知みたいなもんで
学術的には興味はあっても、実生活における価値は無い
結局のところ、発熱しないと休めないのが大半だし、
最初から気をつけてる人は通知に関係なく自粛を続けてる
漏れも多いし精度も悪い以上、実害が出ないと対処する踏ん切りはつかないよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:35 ▼このコメントに返信 入れてるバカを炙り出すアプリ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:38 ▼このコメントに返信 ダウンロード数1712万
お前らは当然入れてるんだよな?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:44 ▼このコメントに返信 >>67
当然入れてるんだよなって入れてる奴はバカって話してたのが分かんねぇのか。
人をバカ呼ばわりすんじゃねぇよ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:53 ▼このコメントに返信 俺も14日出勤停止したい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月21日 23:59 ▼このコメントに返信 二回通知来とるがどっちもアプリに従って無視しとるわ
自分に症状なし、家族に症状なしだと注意しろ以外いわれんからな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:02 ▼このコメントに返信 こんな害悪アプリ入れるわけないだろ
早くデジタル庁の人間に糞改悪してもらえよw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 01:06 ▼このコメントに返信 >>43
ITに疎い日本だからしょうがない
世間の笑われ者
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 02:52 ▼このコメントに返信 本当にしょうがないCOCOAさんです・・・
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 03:43 ▼このコメントに返信 この件、引いてPCR検査受けて陰性だったわ
2000円くらい取られただけだけど、確かに通知が来てアプリ上は接触なし
ログみると1件接触ありなんだよね
会社の手続きが面倒だった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 05:49 ▼このコメントに返信 あ、言い訳してアプリ入れないクソ野郎だ!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 05:51 ▼このコメントに返信 >>41
ほんこれ
結局ITに理解がないのはここのコメント欄を含んだ一般国民なんよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 05:53 ▼このコメントに返信 >>61
大体こういうとこで文句言って言い訳してアプリ入れてへんやつから感染していくからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:20 ▼このコメントに返信 >>55
自由意思の意味を勘違いしてて草
言いたいニュアンス多分任意やぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:24 ▼このコメントに返信 >>9
周知と拡大の実現性踏まえての計画じゃないと意味ないんだよなあ…
頭でっかちで実体的な施策に関わらないやつがのさばりすぎなんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:34 ▼このコメントに返信 >>41
広く一般市民が使える手段でないなら無意味
ぼくのかんがえた最高の方法じゃダメなんだよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:38 ▼このコメントに返信 仮にアプリの使用率徹底出来たとして
それがどの程度妥当性あるもんかね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 06:42 ▼このコメントに返信 >>76
そもそも老若男女すべてにITの理解を求めることに無理があることに気づかないのがアカンでしょ
頭のいいバカってやつか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 07:36 ▼このコメントに返信 会社の行き帰りだけで、三回も反応してるから正直鬱になりそう。800人しか登録してないのにどんな確率だよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 09:19 ▼このコメントに返信 アプリ入れないと入れない施設あるから入れたけど俺が陽性者なら絶対にONにしないから全く信用していない
厚生省は陽性者に電子チップでも皮膚に埋め込んで管理しろよ
あとCMのきゃりーの顔が気持ち悪い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月22日 21:44 ▼このコメントに返信 俺COCOAの入れてて、コロナ罹って陽性登録した側の人間だが、
会社でちゃんと入れてた接触者の人はPCR検査に保険が効いて、接触したけどアプリ入ってなかった人は自費検査になった。
自費だと2万はするからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 06:21 ▼このコメントに返信 こんなゴミ入れてるやつほんまにおるんか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 08:52 ▼このコメントに返信 >>45
リアルタイムってどういうこと?
検査陽性者がその辺ウロウロしてる前提?