1: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:10:53.06 ID:MSkVk2nS0
人間がおいしく食うためだけに育て上げた魚のほうがうまいに決まってるだろ



3: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:11:36.11 ID:VkdnoT1h0
ほんまそれ

2: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:11:30.77 ID:9+Ho5ZN70
食の安全性の面でも養殖が上

32: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:18:49.46 ID:IDGgzT/u0
魚によりけりやからな
天然至上主義はアホやと思う






 
5: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:12:47.40 ID:9+Ho5ZN70
牛肉とか豚肉は天然より美味しいやろ
天然物を有難がって食うのはただのバカやで

12: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:15:00.07 ID:5BLZtfCka
>>5
魚の場合運動させないとおいしくならんのや

6: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:12:53.98 ID:5MXVcX9zp
バカ舌の貧乏人は人工的に付けられたくっさい脂に何も思わないからええよな

8: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:13:33.16 ID:9+Ho5ZN70
>>6
じゃあもう肉類は食えないなw

7: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:13:32.67 ID:xynCuKopd
でも実際天然のマグロうめーだろ

274: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:52:11.24 ID:pAymvueed
>>7
養殖だと全体トロになるで

390: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:06:51.59 ID:mQUrC2d70
>>274
赤身無くなってて草

11: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:14:18.51 ID:5BLZtfCka
天然は身の締まりが良くて旬の脂の乗り方がええんや
逆を言えば旬の時期以外は味が落ちるんや
養殖のいいところは年中品質が安定するところや
つまり養殖は旬の天然物には及ばないけどそれ以外ならええってことや

14: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:15:08.41 ID:auQm9SrT0
鳥とか豚とか牛とか管理されてなくてその辺でおるほうがうまいんかって話になるよな

18: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:16:18.56 ID:5BLZtfCka
>>14
魚は運動させないと身がユルユルになってうまくないんやで

19: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:16:23.51 ID:yTTlZ/r90
>>14
鳥だけは野生のがガチやな
牛はバッファロー食ったことないからわからんが

23: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:17:05.39 ID:msUyr4Qt0
>>14
天然のカモとかめっちゃ美味いやん

110: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:31:15.16 ID:RmuWBOva0
>>23
養殖のカモのが美味いんだよなあ

17: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:16:16.20 ID:k1HzGidZ0
昔は餌の質悪かったけど今は美味くなる為の餌やるから養殖のが美味いことも多いな

21: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:16:37.04 ID:d94ace5b0
魚種によるとしか…

最高値を取れば流石に天然だけど

25: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:17:27.15 ID:ZiBvoSbD0
美味しんぼで金持ちが中国で山を丸々焼いてその中から丁度いい焼け具合になった鹿肉が最高だったと言ってたけど血抜きや熟成含めて美味しくないと思うわ

37: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:19:21.90 ID:HUthJh9Ba
>>25
金かかっとるという情報が美味しくさせるんやで

28: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:17:43.65 ID:ZxmRczZ5M
フグは天然の方が美味しいって聞いたな
養殖のフグは毒をため込めないストレスで自傷しまくるみたいやし

40: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:19:54.70 ID:HUthJh9Ba
>>28
毒をためこめないストレスで自傷は草

50: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:20:46.88 ID:trhOOoHG0
>>28
ストレスというか食欲のせいで狭い生簀で飼うと隣近所の体齧るだけや

養殖したフグが天然のフグに齧られたら毒移るんやから面白いよな

57: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:22:45.11 ID:ZxmRczZ5M
>>50
そうなんか
おもろいなフグ

31: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:18:40.97 ID:yTTlZ/r90
魚は海流に揉まれないと旨くならんとか天然プランクトンがどうだの言うが
そこら辺は人間の力でどうとでもなるな
海流はプールで作れるし

33: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:18:52.87 ID:evPFo6jb0
魚は養殖で美味いものの方が少ないわ

34: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:18:58.88 ID:trhOOoHG0
口にする動植物なんて全体の1%もあらへんねんから
人間の都合のいいように生育させたモノを天然というのは如何なもんや
魚だって稚魚放流するやん。あれも天然か

35: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:19:06.66 ID:llT/HNY+0
この間初めて養殖ホンマグロの赤身食べたけどあれはヤバいわ
安いマグロ特有の血のような感じがしない

47: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:20:30.50 ID:yWtiJAhHa
>>35
流通過程で冷凍させてないマグロは別物や
大事なのは鮮度

36: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:19:19.32 ID:iOm2bnNr0
鮎は養殖もんの方が大きいし脂ものってて好きやけどな
年配者は身が柔らかすぎるとか香が少ないって文句いいよるけど

48: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:20:37.29 ID:evPFo6jb0
>>36
そこは好き好きとしか言えんが、鮎は典型的に養殖と天然で味が違う
ワイは天然ガス物の方が断然美味いと思う

64: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:23:44.93 ID:iOm2bnNr0
>>48
天然ガスで育てるのか…
まぁ天然ものが美味いのは分かる

59: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:23:03.50 ID:H6gWB+BeM
養殖は味は問題ないが抗生物質がね…

88: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:27:49.45 ID:iOm2bnNr0
>>59
別に人体に影響無いなら別にいいだろ
どうせ代謝されてたいして残ってないわな

61: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:23:24.55 ID:ojphXfMn0
野菜なんてある意味完全養殖やん

66: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:23:59.76 ID:v1uWU1xK0
やはり米は天然物に限るな

74: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:25:32.29 ID:oEfDEu430
旬の天然>養殖>旬外れた天然

76: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:26:04.39 ID:arkcSltha
>>74
旬の天然と一括りしてるけど個体差ありまくるやろ

75: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:25:47.78 ID:EfNpEuFUa
そもそもほとんど冷凍やん

86: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:27:43.50 ID:xdDA1CGya
牡蠣とかもほぼ養殖やろし養殖のがうまいと思う

89: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:27:52.66 ID:JgPdXwsPH
ブリってどいつもこいつも脂ばっかり言ってるし天然より養殖のほうがええやろ

112: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:31:22.64 ID:JgPdXwsPH
マグロは
養殖より山本さんが釣り上げたマグロのほうが絶対うまいやろ

118: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:31:57.70 ID:Wi4eeu8gM
これはわかる

127: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:32:43.39 ID:4sqQ1Jgc0
まあニザダイとかの磯臭い奴が大好きな人もいるくらいだし一概には言えんわな
その人ら曰くタイやらハタやらなんて魚の味がしないらしい

142: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:33:42.31 ID:p1S2Q35p0
>>127
究極の血抜きしろ定期

129: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:32:46.41 ID:6v3Sxs+Ua
人間がおいしく食べるために
血統から飯から運動から全部管理してるだぞ
うまいに決まってるやん

132: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:33:03.26 ID:DkJ3wNO5a
養殖のが脂載っててうまいんちゃうの
天然物のうなぎって美味しくないんやろ

149: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:34:43.68 ID:evPFo6jb0
>>132
うなぎはガチで養殖の方が旨いと思う
天然は皮が固いし、焼くと縮む
100尾くらいは釣って食いまくった結論

167: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:36:35.50 ID:s/v9Jzeb0
>>132
別物やな
天然うなぎはゴリゴリしてる
ワイは天然のほうが好きやけど高すぎる

152: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:35:03.85 ID:u6CBNgEk0
天然もうまいし養殖もうまい

155: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:35:10.01 ID:0Fnx4o5M0
ワイがうまいうまい言って食ってるブリは養殖だろうな

181: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:38:27.82 ID:yZqq6hxnd
魚だけ未だに自然採取ってヤバいやろ
これだけの人口いたらいつか絶滅するの確実やん

186: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:39:16.47 ID:jxtmepNt0
>>181
海は広いしへーきへーき(適当)

214: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:42:08.97 ID:yWtiJAhHa
>>186
外洋に降り注いだ太陽光の99%は熱になるだけで光合成されない
母なる海なんか妄想の嘘っぱちや
プランクトンはほぼ沿岸部と極圏の海だけで発生する

195: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:40:02.21 ID:p1S2Q35p0
魚って絶滅するイメージ全くないわ
本気で絶滅させよう思っても不可能やろ多分

238: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:46:57.17 ID:OrlogXXi0
天然物は餌次第で味にバラつきでるから…

240: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:47:13.17 ID:2LwRadd90
ノルウェーサーモンのここが凄い
・重金属や化学物質、チェルノブイリで汚染されまくったバルト海産魚で肥育し生体濃縮
・肝臓障害や発がん性のあるエトキシトンや抗生物質を大量投与
・その他人間には毒性は低いが殺虫剤やワクチンをバラまき周辺の魚に奇形が大量発生
・当のノルウェー政府が「若い女性や妊婦は週2回を超えて食べないほうがいい」とこっそりお墨付きを与える
・ノルウェーの食品安全研究所も「若年層では、養殖サケを食べる健康メリットよりも、ダイオキシンやPCBなどの害の方が大きい」と評価
・ロシアも06年に輸入禁止に

288: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:54:04.84 ID:+b++T2S60
>>240
確かに秋ナス嫁ダメ絶対感が強い

263: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:51:01.86 ID:S38M+lbl0
運動量が大事
狭い小屋で工業的に育てるブロイラーと放し飼いの地鶏じゃ比較にもならん
魚の養殖もスペースあまり取れないから味は落ちる
牡蠣や帆立の養殖は天然物と遜色ない

271: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:52:05.05 ID:vdTX8GY90
>>263
放し飼いの地鶏は肉が硬く締まりがちで料理法限られるんですが

279: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:52:51.69 ID:WrlbkUv6a
ス−パ−では何故か養殖より天然魚の方が安いな。

281: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:53:36.91 ID:nU652YZD0
>>279
養殖はコストかかってるからな
天然は当たり外れがでかい

284: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:53:40.63 ID:4sqQ1Jgc0
>>279
そら最上の天然なんてそうそうスーパーには並ばんやろ

314: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:57:33.16 ID:4aqGiqgh0
まぁ養殖物は味だけじゃなく効率を追求してる側面も大いにあるのは事実やからな
薬漬けのブロイラーとか味も健康もあかんやろってイメージやし

ただ自然物がより良いかというとそうでもないってのも事実

315: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:57:33.76 ID:mksSl8K+0
養殖のブリは太り過ぎや

331: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:59:34.34 ID:42Q3UIpk0
養殖の方が美味そうな気がする

333: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:59:44.86 ID:3hzRcGu/0
運動した方が美味しいなら魚に強引に運動させる水槽作れば良いじゃん

343: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:00:43.52 ID:4aqGiqgh0
ほんまか知らんけど昔はトロは捨ててたなんて話もあるしな
保存の問題とかもあるかもしれんが現代人は脂を好むようになってるんかね

353: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:02:09.51 ID:+qgfcx6K0
>>343
油脂は慣れてないと消化出来ないから

354: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:02:18.63 ID:VH6QgN9v0
>>343
油多いと劣化しやすいからやぞ

348: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:01:44.57 ID:VH6QgN9v0
それより新鮮なものがうまいって風潮が謎
サバなんて取れたてより塩サバのが圧倒的にうまい

370: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:04:12.20 ID:QtknquWrM
>>348
それは塩鯖が好きなだけやろ

378: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:05:10.49 ID:VH6QgN9v0
>>370
血やドリップの処理がしっかりしてれば熟成で旨味が増すから
魚や肉は取れたてより数日たったものがうまい

391: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:07:07.16 ID:tLGhihAra
>>378
デカイのならやりやすいやろけど
それ以外は難しそうよな

359: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:02:54.41 ID:+nGMeJd00
消費者が天然モノを求めるのはうまいうまくないよりも安全かどうか安心かどうかの面が強い

361: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:03:09.41 ID:UHtgrqaIa
養殖物の頂点がフォアグラ

394: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:07:28.72 ID:GWnmpRRh0
寒ブリはさすがに天然のほうがうまいと思うわ

401: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:07:57.60 ID:4sqQ1Jgc0
取れたて未熟成の刺身って馬鹿にされがちやけどあのゴリゴリ食感は唯一無二やで
あれはあれで旨い

403: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:08:11.94 ID:+qgfcx6K0
>>401
わかる

421: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:10:34.18 ID:1JQ4qSKn0
寿司とか刺し身って結局素材の味ありきだよな
なんで職人とか言って偉そうにしてるのかわからん

360: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 08:03:08.14 ID:auQm9SrT0
結局脂の好みの問題になるな
天然のほうがいいといってるのもただハズレ個体の好みがあってただけだったりして

187: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:39:21.10 ID:yWtiJAhHa
スーパーじゃなくて
魚屋で美味そうなの買うのが一番や

182: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 07:38:41.39 ID:Wi4eeu8gM
天然やら国産やらこだわらんわ
安全でうまい魚なら






おすすめ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600553453/