1: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:20:24.25 ID:hfdZzCxMp
ワイ「眠れないンゴ」
何なんコレ?
何なんコレ?
2: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:20:41.17 ID:hfdZzCxMp
欠陥すぎるやろ人体
4: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:20:51.97 ID:AkEp0ennM
自律神経「ああああああああああああ」
13: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:22:31.50 ID:hfdZzCxMp
>>4
コイツ勝手に暴れるから嫌い
コイツ勝手に暴れるから嫌い
7: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:21:00.77 ID:PeLMTSZH0
身体疲れてるのに頭だけ覚醒してることあるある
10: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:21:57.53 ID:hfdZzCxMp
>>7
頭だけ無駄に冴えてるんだよな
これが厄介やわ
頭だけ無駄に冴えてるんだよな
これが厄介やわ
23: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:55.49 ID:PeLMTSZH0
>>10
ワイもあるある
大抵心臓バクバクしてきてヤベェってなるんや
ワイもあるある
大抵心臓バクバクしてきてヤベェってなるんや
41: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:26:23.90 ID:hfdZzCxMp
>>23
心臓バクバクはちょっとやばそうやな
心臓バクバクはちょっとやばそうやな
72: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:31:51.18 ID:apwZJ/kZH
>>23
あるあるやな
徹夜明けとか胸のあたりが痛いンゴ
あるあるやな
徹夜明けとか胸のあたりが痛いンゴ
8: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:21:06.66 ID:kGI8LaesH
自律神経「よろしくニキーwwww」ネムラセテ...
9: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:21:25.24 ID:hfdZzCxMp
クソみたいな体
11: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:22:10.40 ID:b0TU5KYWM
身体「なんか知らんけどめっちゃ汗かいたろ!」
12: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:22:14.80 ID:d3ofLfima
ドカ食いの出番や
15: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:00.43 ID:hfdZzCxMp
>>12
気絶って難易度高いやろ
気絶って難易度高いやろ
14: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:22:41.26 ID:Lcd5v15p0
朝日が昇った直後に散歩しろ
ぬるめの風呂に肩まで疲れ
寝る1時間前はスマホもPCも触るな
ぬるめの風呂に肩まで疲れ
寝る1時間前はスマホもPCも触るな
20: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:43.71 ID:hfdZzCxMp
>>14
朝日が昇った直後がええんかやっぱり
朝日が昇った直後がええんかやっぱり
44: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:26:56.62 ID:qRosUc9jr
>>14
こんな生活不可能やろ
2日目で発狂するわ
こんな生活不可能やろ
2日目で発狂するわ
86: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:34:44.93 ID:5dq85eAK0
>>14
こういつやつって寝る前何してんの?
何もせんのか?本読んでんのか?
こういつやつって寝る前何してんの?
何もせんのか?本読んでんのか?
270: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:01:06.85 ID:/zCikLmv0
>>86
スマホいじってるで
スマホいじってるで
170: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:18.31 ID:UFLdZGub0
>>14
おさんぽはしてみたいけど変質者扱いされそうでこわE
おさんぽはしてみたいけど変質者扱いされそうでこわE
186: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:20.87 ID:amcBERBTd
>>170
ダラダラ歩くんやなくてキッチリ歩け
なにか目的を持って歩いてますよって言う感覚持ってると怪しまれんぞ
ダラダラ歩くんやなくてキッチリ歩け
なにか目的を持って歩いてますよって言う感覚持ってると怪しまれんぞ
17: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:09.69 ID:fIl0AA2f0
運動しろ
25: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:24:24.49 ID:hfdZzCxMp
>>17
1時間軽く走る程度じゃ眠れないんやけどどのくらい運動すればええんやろ
1時間軽く走る程度じゃ眠れないんやけどどのくらい運動すればええんやろ
18: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:25.41 ID:51ifYrPed
めっちゃ疲れて帰ってきたのにご飯とお風呂のあと元気になって眠れなくなる
21: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:23:51.25 ID:QvPJRRKZ0
眠れない夢を見てるだけで現実には眠ってるからセーフやで
26: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:24:25.53 ID:6n0ljv5i0
自律神経「起きたいのかな?いややっぱ眠りたいかもしれへんわ、分からんわ、確信がないわ」
29: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:24:46.77 ID:YXeaQo5L0
決まった時間に起きなきゃいけないと思うから寝れんのや
ワイ極度の不眠症やったけど仕事やめてニートになった瞬間毎晩爆睡してるわ
ワイ極度の不眠症やったけど仕事やめてニートになった瞬間毎晩爆睡してるわ
47: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:27:00.96 ID:hfdZzCxMp
>>29
不眠の原因は仕事のストレスだったのかもしれんな
不眠の原因は仕事のストレスだったのかもしれんな
31: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:25:02.13 ID:4D8UXTXO0
どか食いして血糖値爆上げして眠気を誘うんや
天然の睡眠薬やな
天然の睡眠薬やな
32: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:25:05.91 ID:SlTe5kqeM
眠りたいのに寝れなくて薬使う奴
起きていたいのに勝手に寝てしまうから薬で無理矢理起きる奴
起きていたいのに勝手に寝てしまうから薬で無理矢理起きる奴
33: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:25:25.18 ID:hfdZzCxMp
そもそも自律神経がワイの言うこと聞かないのおかしいやろ
ワイの人体やぞ 主導権渡したつもりはないで
ワイの人体やぞ 主導権渡したつもりはないで
34: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:25:35.57 ID:QvZ2pqQo0
仕事中ワイ「起きろ」
脳心臓胃腸四肢「無理ンゴ」
脳心臓胃腸四肢「無理ンゴ」
36: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:25:54.66 ID:W1w7enZ+M
胃「腹減った」グゥゥ
40: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:26:23.61 ID:D1nvehrUa
思いっきり寝ても夕方には眠くなる現象何なんや?
65: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:30:28.23 ID:hfdZzCxMp
>>40
睡眠の質が悪いんやないか?
睡眠の質が悪いんやないか?
42: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:26:32.81 ID:qRosUc9jr
人体って欠陥だらけだよな
43: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:26:45.67 ID:PeLMTSZH0
どんだけ遅く寝ても昔は夕方まで寝てたのに今では長くて昼前までには起きてしまう
老化って悲しいわ
老化って悲しいわ
50: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:27:42.15 ID:SlTe5kqeM
カフェイン錠剤試しに2錠400mgとったら12時間経っても心臓の爆音が収まらず朝まで寝れなかった
51: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:27:43.46 ID:woApkiIR0
仕事中「眠い…ダルい…今日は帰ったらすぐ寝ないとあかん…」
帰宅ワイ「ここからがワイのパーティータイムや!酒飲むぞー!」
帰宅ワイ「ここからがワイのパーティータイムや!酒飲むぞー!」
58: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:28:50.99 ID:hfdZzCxMp
>>51
わかる
わかる
52: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:27:49.26 ID:+v8Z4bncp
なんか眠るときの癖つけろよ
本読みながら眠るようにすると本読むだけで眠くなるやつ
本読みながら眠るようにすると本読むだけで眠くなるやつ
53: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:28:00.73 ID:hfdZzCxMp
寝られずに窓が明るくなってくる恐怖
55: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:28:13.42 ID:J89Jm+QO0
酒飲むのやめて寝るためにランニングしまくってたら今は走りまくって疲れてもすぐには寝られなくなったな
57: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:28:39.36 ID:EogKQAJna
市民プールで泳ぎだしたら寝付き良くなったで
62: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:29:39.79 ID:hfdZzCxMp
>>57
確かにプールの授業後は眠かったなあ
久々にプール行ってみるのもええかもな
確かにプールの授業後は眠かったなあ
久々にプール行ってみるのもええかもな
61: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:29:28.73 ID:aYlmcoAz0
体熱くなってすぐ小便したくなる
64: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:29:50.68 ID:xinwb5zh0
朝太陽の光をしっかり浴びるのも大切なんやで
67: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:31:01.21 ID:hfdZzCxMp
太陽の光7時くらいに浴びる必要があるかもしれんな
69: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:31:19.75 ID:Y/yT82ux0
寝る前に水飲めばいいとかなんとか
75: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:09.60 ID:hfdZzCxMp
>>69
寝る前に水飲むと副交感神経が刺激されるって話聞いたことあるけど実際どうなんやろ
寝る前に水飲むと副交感神経が刺激されるって話聞いたことあるけど実際どうなんやろ
76: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:24.91 ID:woApkiIR0
>>69
水分は一日中「ちょっと飲み過ぎかな」と思うくらい取ってた方が良いと聞いた
水分は一日中「ちょっと飲み過ぎかな」と思うくらい取ってた方が良いと聞いた
80: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:53.79 ID:RSIsHKa7p
>>76
現代人のほぼ全てが水分不足やからな
現代人のほぼ全てが水分不足やからな
71: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:31:46.62 ID:AgMPn28Y0
徹夜しようとしたら逆に寝れる
73: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:31:51.38 ID:f14MV/IIM
軽く筋トレしたらすごく眠れるぞ💪
なお全身筋肉痛
なお全身筋肉痛
74: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:01.94 ID:FPbDUJgn0
割りとそうなること多いけどゲームして時間潰してたら眠くなってくるで
81: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:58.42 ID:woApkiIR0
>>74
ゲームなんてやり始めたら気づいたら朝なんだが
ゲームなんてやり始めたら気づいたら朝なんだが
83: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:33:19.72 ID:hfdZzCxMp
>>74
ブルーライトは睡眠の質下げるって言われとるしな…
ブルーライトは睡眠の質下げるって言われとるしな…
108: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:30.86 ID:4sj2WJJap
>>83
それデマやで結局のところ全ての光は睡眠の質を下げるってデータが最近出たで
それデマやで結局のところ全ての光は睡眠の質を下げるってデータが最近出たで
116: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:38:37.69 ID:hfdZzCxMp
>>108
マジ?今でもずっとブルーライトあかんで〜言われてるイメージあるんやけど
マジ?今でもずっとブルーライトあかんで〜言われてるイメージあるんやけど
77: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:26.33 ID:RSIsHKa7p
体「寝ろ」自律神経「寝ろ」脳「寝ろ」ワイ眠るの怖いンゴ…」
78: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:39.21 ID:9LbJO14oa
意志「嫌ンゴスマホポチポチするンゴ」
79: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:32:42.20 ID:hfdZzCxMp
寝る前のホットミルクとか定番やけどホンマかね
84: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:33:25.54 ID:SlTe5kqeM
知り合いに3日くらい寝ずに起きてたやついるんやが
ワイは一日徹夜したら次の昼から耐えられんわ
ワイは一日徹夜したら次の昼から耐えられんわ
102: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:50.66 ID:7BW9bIqT0
>>84
知り合いに同じような奴いた、メタンフェタミンやってたって言ってたけど
昨年死んだ
知り合いに同じような奴いた、メタンフェタミンやってたって言ってたけど
昨年死んだ
157: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:42:47.12 ID:3PKepnb4r
>>84
ワイ入院してた時、普通に3日起きてた
ワイ入院してた時、普通に3日起きてた
85: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:34:08.15 ID:hfdZzCxMp
手術前の麻酔を毎日投与してほしいわ
手術したことないけど
手術したことないけど
87: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:34:53.61 ID:JTA+sJwbd
横になって目つぶっとるだけでもだいぶちゃうで
90: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:35:26.81 ID:oVxmt2k40
寝る前にストレッチしろ
ストレッチしたら寝る癖つけたら
そのうちストレッチすると寝る時間だと脳が判断して簡単に眠れる
ストレッチしたら寝る癖つけたら
そのうちストレッチすると寝る時間だと脳が判断して簡単に眠れる
95: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:08.25 ID:hfdZzCxMp
>>90
ストレッチあんまやったことないから少し続けてみるわ
ストレッチあんまやったことないから少し続けてみるわ
93: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:35:53.32 ID:86EAAO8da
なりふり構わず寝たいだけならストロングゼロ飲んで目瞑るだけでいけるやろ
101: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:46.72 ID:woApkiIR0
>>93
ワイは酒飲みだから分かるけど飲んで潰れて寝るのはただの気絶や
疲れはまったく取れないぞ
ワイは酒飲みだから分かるけど飲んで潰れて寝るのはただの気絶や
疲れはまったく取れないぞ
111: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:48.61 ID:86EAAO8da
>>101
ワイ酒飲みちゃうけど普通に睡眠やで
少なくとも寝ないよりはよっぽどマシ
ワイ酒飲みちゃうけど普通に睡眠やで
少なくとも寝ないよりはよっぽどマシ
123: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:36.13 ID:djrqcib90
>>111
ドカ食い気絶部もそうやけど気絶と睡眠同一視してる奴って気絶したことないんか思うわ
全然別もんやろあれ
ドカ食い気絶部もそうやけど気絶と睡眠同一視してる奴って気絶したことないんか思うわ
全然別もんやろあれ
137: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:40:46.69 ID:86EAAO8da
>>123
アホみたいに何本も酒飲まないと気絶なんてするわけないやろ
ただ酔って余計なこと考えないから眠れるってだけや
アホみたいに何本も酒飲まないと気絶なんてするわけないやろ
ただ酔って余計なこと考えないから眠れるってだけや
147: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:44.84 ID:ntHHcVjp0
>>137
アホみたいに何本ものんで知らんうちに寝てるのは寝た時の記憶がないだけなんか?
眼鏡とかはちゃんと外してるんやけど
アホみたいに何本ものんで知らんうちに寝てるのは寝た時の記憶がないだけなんか?
眼鏡とかはちゃんと外してるんやけど
94: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:08.23 ID:T9kmCYjyp
朝に味噌汁飲むと夜眠くなるようになってるらしい
97: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:12.00 ID:sgcn1a980
自律神経「スマホの光やと思うけど念の為寝れんくしとくで」
99: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:36:18.94 ID:uoEg/1aRp
舌「ワイのポジションどこンゴ…」
103: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:18.99 ID:LYn4yHAJM
>>99
ガチでこれに5年くらい悩まされて口内おかしなことになっとる
意識しすぎてうまく喋れんし
ガチでこれに5年くらい悩まされて口内おかしなことになっとる
意識しすぎてうまく喋れんし
106: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:27.01 ID:YG7yh+6la
マックドカ食いすれば寝れるぞ
109: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:43.79 ID:djrqcib90
完徹してリセットしようと完徹してクッソ眠いのにそれでも寝たい時間に眠れないの何なん
何やっても眠れない時間帯とどう足掻いても眠くなる時間帯が固定されちゃってる感ある
何やっても眠れない時間帯とどう足掻いても眠くなる時間帯が固定されちゃってる感ある
112: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:48.71 ID:hfdZzCxMp
麻酔銃とか毎晩打って欲しい
114: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:37:55.35 ID:UJc/lbNn0
ドリエル飲んだら身体は寝てるのに頭は起きてる地獄味わってトラウマだわ
115: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:38:19.30 ID:T/x4HG440
寝る前の何もしない時間が辛くて気絶するように眠らないと眠れない
118: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:38:59.44 ID:yctHd89Z0
心臓は「眠らないなら動かすけど?え?違う?どっちだよ!」
120: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:13.62 ID:H3AiAsxa0
むしろ寝たらアカンのにのび太ばりに寝付き良すぎて困るわ
130: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:40:08.94 ID:hfdZzCxMp
>>120
羨ましい
羨ましい
122: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:34.50 ID:A10D4s800
ワイ「眠りたくないンゴ」器官一同「寝ろや」
ワイ「ほな…」
ちなFラン社会不適合者
ワイ「ほな…」
ちなFラン社会不適合者
126: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:47.28 ID:UzDQAMqs0
寝る前にスマホ見てそう
139: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:07.96 ID:hfdZzCxMp
>>126
最近は寝る2時間前はテレビもスマホも見てないで
最近は寝る2時間前はテレビもスマホも見てないで
127: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:48.21 ID:boyShXDma
昼寝するようになったら逆に夜も寝れるようになったわ
ただ1日中眠い
ただ1日中眠い
128: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:39:50.90 ID:/7eU9tYRM
全身「寝ろ」
ワイ「寝ました」
頭痛「ああああああああ!!!」
AM2時ワイ「(絶望)」
ワイ「寝ました」
頭痛「ああああああああ!!!」
AM2時ワイ「(絶望)」
134: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:40:31.14 ID:Wyyv/CK3r
>>128
今日それなんよね
今日それなんよね
131: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:40:11.85 ID:UHxCzHAR0
脳「スマホ見てるってことはまだ活動中や、しばらくは寝たらあかんで👀」
142: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:19.24 ID:dAsSDpjJp
>>131
脳「仕事中みたいだけど疲れたから眠るんやで」
脳「仕事中みたいだけど疲れたから眠るんやで」
153: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:42:20.00 ID:UHxCzHAR0
>>142
脳「仕事中より集中してるみたいだから寝ちゃいかん😡」
脳「仕事中より集中してるみたいだから寝ちゃいかん😡」
135: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:40:32.96 ID:ntHHcVjp0
睡眠サプリとかネルノダとかどうなんや
効果あるんか?
効果あるんか?
145: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:42.48 ID:fDG0G1PA0
>>135
睡眠サプリの主成分はテアニンとグリシンやから
個別に試すとええで
ワイはテアニンはそこそこ効果あったがグリシンは全然やった
睡眠サプリの主成分はテアニンとグリシンやから
個別に試すとええで
ワイはテアニンはそこそこ効果あったがグリシンは全然やった
138: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:03.34 ID:btMEqek90
徹夜した時って昼過ぎはクソ眠くなるのに、いざ寝る時間になると寝れなくなる
144: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:28.03 ID:SACRBtA30
8時過ぎに起きてまだ眠いパターンと6時台に起きて疲れ取れてない気がするのに眠くないパターンがあるよな
149: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:41:45.69 ID:+okMKWkc0
寝方忘れたときはどうしたらええんや
155: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:42:27.83 ID:W3ueYbolr
不眠症が癖になる前に睡眠薬使ったほうがええらしいな
156: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:42:46.72 ID:XRh6sZrOa
まずそのスマホを投げ捨てろ
そしたら寝られるで
そしたら寝られるで
160: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:43:14.69 ID:hfdZzCxMp
睡眠に必ず入れる隠れコマンドみたいのないんかな
162: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:43:39.30 ID:lSGocRLr0
時計がちょうど10分刻みの時に目をつぶらな気になって眠れへん
168: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:01.01 ID:r4d51rrZr
目を閉じて一時間くらいじっとしとるけど眠りには入らんでええか…
169: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:07.59 ID:G6yFtyPZ0
昼くらいはクソ眠かったのに0時くらいになると目が冴えるのなんでや
172: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:25.49 ID:woApkiIR0
酒をアホみたいに飲んで寝た時は口が半開きでヨダレ垂らしてる、下手したら失禁、寝返りは一切打たずに起きたら全身筋肉痛
こんな感じやで
こんな感じやで
173: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:42.60 ID:XgU0a2Ny0
酒飲みまくれば寝れるで
なお二日酔い
なお二日酔い
175: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:44:54.47 ID:ddoi6ucE0
温めのお湯に浸かるのと冷水シャワーで交互浴するのどっちがええんや?
交互浴は自律神経に良いってよく聞くけど
交互浴は自律神経に良いってよく聞くけど
177: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:45:22.47 ID:W3ueYbolr
酒で寝ようとするのは最悪の選択やな
181: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:46:10.18 ID:bCi9bNtYd
ワイ「起きたくないンゴ」
脳「眠い」心臓「眠い」胃腸「眠い」ちんこ「オッハヨーゴザーマース!!」
脳「眠い」心臓「眠い」胃腸「眠い」ちんこ「オッハヨーゴザーマース!!」
191: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:49.48 ID:Lb6r3p6l0
>>181
草
草
187: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:30.74 ID:xVbwLB3b0
>>181
もうやることはひとつ
もうやることはひとつ
182: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:46:17.45 ID:hfdZzCxMp
酒で寝るのはあかんな
まず酒飲まんけども
まず酒飲まんけども
183: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:46:39.95 ID:jm7cdJOa0
ぬるめの風呂入って部屋寒くしたら自然に眠くなる
185: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:10.66 ID:hfdZzCxMp
ガチで1週間くらいずっと眠りたい
188: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:31.50 ID:T9kmCYjyp
あと寝不足の時は昼寝も効果的らしいわ
15分とかのすげえ短いやつじゃないと夜寝れなくなるらしいけど
15分とかのすげえ短いやつじゃないと夜寝れなくなるらしいけど
190: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:47:47.54 ID:yctHd89Z0
眠れない病気の人がずっと起きてて数日後に死んだとかいう話聞くと怖いよな
194: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:48:29.40 ID:hfdZzCxMp
寝かせろや人体
195: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:48:30.46 ID:qvxCLJl10
ブルーライトカットメガネ作って夕方からかけるようにしたら眠れるようになったわ
201: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:49:32.22 ID:hfdZzCxMp
>>195
ワイもそういうの付けてみようかな
ワイもそういうの付けてみようかな
200: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:49:24.14 ID:oXJG7xoQp
自律神経失調症になって死にかけたが色々やって治ったワイに任せろ
205: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:50:02.16 ID:hfdZzCxMp
>>200
教えてください
教えてください
203: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:49:41.51 ID:znXgIb5Fx
目を閉じると過去のトラウマが一斉に襲ってきて眠れない
酷い時は2時間うなされてる
酷い時は2時間うなされてる
204: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:49:44.03 ID:Qyag2Do+d
目を瞑るだけでも効果あるらしいぞ
208: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:50:44.21 ID:hfdZzCxMp
>>204
毎晩目を瞑るだけの生活もそろそろ限界やで…
毎晩目を瞑るだけの生活もそろそろ限界やで…
206: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:50:03.47 ID:ntHHcVjp0
起きなきゃいけない時間になったら眠くなるのほんとやめろ
209: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:50:54.17 ID:oXJG7xoQp
自律神経系で眠れん時は開き直って電気付けて本読むとかした方がええよ
マジで
マジで
225: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:53:32.32 ID:hfdZzCxMp
>>209
それで眠くなるんか?
それで眠くなるんか?
232: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:54:43.19 ID:oXJG7xoQp
>>225
寝よう寝ようが逆にストレスになりかねんから
リラックスして眠気が来たら逃さず寝るんや
最悪眠れんでもええやと考える
寝よう寝ようが逆にストレスになりかねんから
リラックスして眠気が来たら逃さず寝るんや
最悪眠れんでもええやと考える
243: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:56:15.35 ID:hfdZzCxMp
>>232
なるほどなあ
眠れんでもええわって開き直りの思考がワイには難しいんよな
なるほどなあ
眠れんでもええわって開き直りの思考がワイには難しいんよな
212: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:51:05.53 ID:LEJfMtZh0
寝る時以外ベッド使うな
213: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:51:16.56 ID:YO7Kc2FWM
普通ユーチューブで焚き火の動画流すよね
230: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:54:00.81 ID:pAgKBqeCM
>>213
焚き火での眠気とスマホの明かりでの覚醒どっちが勝つんや
焚き火での眠気とスマホの明かりでの覚醒どっちが勝つんや
215: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:51:50.90 ID:yH/ynpJQ0
割りと真面目な話やが、枕の高さ変えるだけで別世界やで
220: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:52:42.53 ID:hfdZzCxMp
>>215
寝具変えるのはええらしいな
ゴミみたいな枕使ってるからそれも一つの原因かもしれんわ
寝具変えるのはええらしいな
ゴミみたいな枕使ってるからそれも一つの原因かもしれんわ
226: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:53:34.83 ID:yH/ynpJQ0
>>220
首後ろと、肩幅の高さに合わせるだけでマジ快適やで
首後ろと、肩幅の高さに合わせるだけでマジ快適やで
237: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:55:19.38 ID:hfdZzCxMp
>>226
オーダーメイド枕ええなあ
ワイもいつか頼んで作ってもらうわ
オーダーメイド枕ええなあ
ワイもいつか頼んで作ってもらうわ
216: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:51:57.69 ID:hfdZzCxMp
副交感神経とかいうカス
現代人はお前を一番必要としているんやで
現代人はお前を一番必要としているんやで
218: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:52:00.41 ID:d8s/bjGh0
寝始めると心臓バクバクするわ体痒くなるわ暑くなるわで絶対寝れん
222: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:52:56.70 ID:r+3oBR5p0
交感神経制御する訓練みたいなのって効果あるんか実際あれ
223: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:53:28.40 ID:jhgyC1ZH0
わいも意図的に寝れないわ
眠気きたときだけしか
眠気きたときだけしか
227: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:53:35.20 ID:oXJG7xoQp
とりあえず
早寝早起き(特に早寝)
寝る前スマホゲームPC禁止
早朝散歩かストレッチ
これが出来る環境ならやろうや
無理はしなくてええ
早寝早起き(特に早寝)
寝る前スマホゲームPC禁止
早朝散歩かストレッチ
これが出来る環境ならやろうや
無理はしなくてええ
236: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:55:17.90 ID:jhgyC1ZH0
>>227
スマホ禁止ムズいよな
大体ストレスあるから解消しようとしてスマホする
スマホ禁止ムズいよな
大体ストレスあるから解消しようとしてスマホする
247: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:56:41.38 ID:oXJG7xoQp
>>236
最悪30分前でもええ
朝起きてからでも充分や
最悪30分前でもええ
朝起きてからでも充分や
229: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:53:51.69 ID:Aqrz1qsj0
市販薬の睡眠導入剤でも効果あるから愛用してるわ
クソ高いのがむかつくけど睡眠には代えられん
クソ高いのがむかつくけど睡眠には代えられん
249: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:57:08.87 ID:hfdZzCxMp
>>229
アレって不眠症は使ったらあかんのやろ?
最近寝られてないから使うの躊躇ってしまうわ
アレって不眠症は使ったらあかんのやろ?
最近寝られてないから使うの躊躇ってしまうわ
238: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:55:43.33 ID:ntHHcVjp0
起きなきゃいけないのに眠ろうとしたときの5分くらいしか寝てないのに20分くらいの夢はなんなんや
239: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:55:43.38 ID:7gwPWa+m0
478呼吸法をしろ
ガチで眠れるワイが保証する
ガチで眠れるワイが保証する
252: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:58:06.08 ID:hfdZzCxMp
>>239
吸って止めて吐くヤツか
何回くらい繰り返せば眠れるんやろ
吸って止めて吐くヤツか
何回くらい繰り返せば眠れるんやろ
267: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:00:09.35 ID:7gwPWa+m0
>>252
1分って言われてるけど5分ぐらいはした方がいい
1分って言われてるけど5分ぐらいはした方がいい
272: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:01:22.80 ID:hfdZzCxMp
>>267
はえ〜五分で寝られるなんて最高やな
はえ〜五分で寝られるなんて最高やな
241: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:56:01.12 ID:oXJG7xoQp
後呼吸大事や
とりあえず腹式呼吸でええ
散歩とかなんかの作業や寝る前とか
スマン時間ないからサヨナラや
とりあえず腹式呼吸でええ
散歩とかなんかの作業や寝る前とか
スマン時間ないからサヨナラや
245: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:56:25.95 ID:d8s/bjGh0
自律神経イカれてもうたら治らんのかな
大学生活4年間これでそろそろキツいわ
大学生活4年間これでそろそろキツいわ
248: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:57:02.01 ID:XIG8tiul0
曇ったり雨降ったりすると頭痛くて倦怠感ヤバいんやけどこれも自律神経のせいか?
259: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:59:11.82 ID:hfdZzCxMp
>>248
気象病やろ
ワイも今年の梅雨はヤバかった
気象病やろ
ワイも今年の梅雨はヤバかった
251: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:57:37.68 ID:sFGbQGt00
甲状腺が調子悪かった時はまじで四六時中心臓バクバクいっててほんとに死ぬんじゃないかと思ったわ
253: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:58:33.03 ID:qY6xpuBZp
マットレスがマジで死んでるわ起きたら体バッキバキよ
255: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:58:38.31 ID:M01zclGqa
ワイは休みの日だけ寝れんわ仕事の日はしっかり寝れるんやが今日は休みなんやが夜中3時に寝て4時におきてしもたカフェインも取らんようにしとるのになぁ
結局昼飯食って1時間昼寝して今に至るこれも不眠症の一つなんやろか?これのせいで休みの日はほぼほぼ何もせずに終わるわダルくて
結局昼飯食って1時間昼寝して今に至るこれも不眠症の一つなんやろか?これのせいで休みの日はほぼほぼ何もせずに終わるわダルくて
261: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:59:31.78 ID:d2owV60Ep
眠れるんやけど7時間寝ても9時間寝ても全く疲れが取れないんやが
268: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:00:29.78 ID:hfdZzCxMp
>>261
睡眠の質が悪いんやないか?
睡眠の質が悪いんやないか?
269: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:00:58.57 ID:d2owV60Ep
>>268
よく言われるやつやな
枕とか変えるんだっけ?
よく言われるやつやな
枕とか変えるんだっけ?
275: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:02:25.09 ID:hfdZzCxMp
>>269
枕変えるのもええらしいけど寝る前の飲酒やめたりスマホやめたりだけでも良くなるらしいで
枕変えるのもええらしいけど寝る前の飲酒やめたりスマホやめたりだけでも良くなるらしいで
262: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 16:59:49.35 ID:/FWKSIqh0
疲れすぎると眠れないのマジで死ぬわいつか
266: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:00:00.90 ID:t80bQ2tW0
寝るときだけ急に死の恐怖が襲ってくるんやけどワイだけか?
いつか意識が無くなって永遠の無になるのが怖くて仕方が無くなる
でも朝起きるとどーでもよくなる 脳がそうできてんのかなー
いつか意識が無くなって永遠の無になるのが怖くて仕方が無くなる
でも朝起きるとどーでもよくなる 脳がそうできてんのかなー
276: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:02:45.27 ID:T9kmCYjyp
めちゃめちゃ恥ずかしい話やけどワイはエロ同人音声を睡眠用に聴いてるンゴ…
277: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:03:14.76 ID:jBr/58U7d
>>276
脳がバグりそう
脳がバグりそう
282: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:05:17.67 ID:oXJG7xoQp
>>276
全然有りや
落ち着けたら何でもええ
ワイなんて動悸初心者の頃ccさくらの大丈夫ボイスで救われとったんや
全然有りや
落ち着けたら何でもええ
ワイなんて動悸初心者の頃ccさくらの大丈夫ボイスで救われとったんや
283: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:05:56.80 ID:hfdZzCxMp
>>276
ルーティンみたいなもんなんかな
ルーティンみたいなもんなんかな
280: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:04:23.23 ID:hfdZzCxMp
米国式の二分で眠れる方法とかあったけど6週間トレーニング必要らしいしまずそんなに眠れんし困っとるわ
306: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:32.57 ID:OXzY9Adf0
>>280
なんでもええから英単語思い浮かべて
綴りの文字を頭文字にした英単語を一個一個答えていくゲームを脳内でやるんやすぐ寝れるで
PITCHERなら
Picture
Intelligence
Teaching
Crystal
Helicopter
Earth
Room
もし終わったらまた英単語適当に決めて繰り返す
たいていは繰り返すほど続かず寝るけど
なんでもええから英単語思い浮かべて
綴りの文字を頭文字にした英単語を一個一個答えていくゲームを脳内でやるんやすぐ寝れるで
PITCHERなら
Picture
Intelligence
Teaching
Crystal
Helicopter
Earth
Room
もし終わったらまた英単語適当に決めて繰り返す
たいていは繰り返すほど続かず寝るけど
313: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:11:34.81 ID:hfdZzCxMp
>>306
これもええな
実践してみるで
これもええな
実践してみるで
320: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:12:55.75 ID:OXzY9Adf0
>>313
ワイはかなり効果あったから試してほしいわ
ワイはかなり効果あったから試してほしいわ
284: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:06:11.74 ID:OXzY9Adf0
自律神経「なあスマホの画面気にならん?」
自律神経「最後に一回ゲームやろうや」
自律神経「眠れないときに眠ろうとするのは悪手やろ」
自律神経「最後に一回ゲームやろうや」
自律神経「眠れないときに眠ろうとするのは悪手やろ」
285: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:06:59.60 ID:hfdZzCxMp
ワイを寝かせてくれ自律神経 頼むで
286: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:07:16.02 ID:oGOSOwZK0
寝不足になると心臓苦しくなるのワイだけか?
322: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:13:16.69 ID:d2owV60Ep
>>286
ワイもなるわ
恋してるみたいな感じになるよな
ワイもなるわ
恋してるみたいな感じになるよな
289: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:07:39.70 ID:j4LzdQMg0
起きたら首イタイイタイやから寝具変えたいけど
店で試してもよくわからん
店で試してもよくわからん
290: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:07:59.02 ID:7G4dOWTOp
ワイも睡眠障害やったけど
・なるべく太陽光を浴びる
・夜はスマホ触らない
・夏でも湯船浸かる
・風呂上りにストレッチで全身伸ばす
・ケチらず冷房つけて長袖長ズボンのパジャマ
これやったらかなり改善したやで
・なるべく太陽光を浴びる
・夜はスマホ触らない
・夏でも湯船浸かる
・風呂上りにストレッチで全身伸ばす
・ケチらず冷房つけて長袖長ズボンのパジャマ
これやったらかなり改善したやで
291: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:08:01.52 ID:S3AO/yhn0
クッソ眠いの我慢して歯磨きすると眠れなくなるの腹立つ
293: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:08:26.20 ID:ceXAOHZ0a
寝なきゃいけなくて寝るのクソ嫌い
眠くなった時に気絶するように眠りたい
眠くなった時に気絶するように眠りたい
298: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:09:11.33 ID:A10D4s800
>>293
これ
決まった時間気寝なきゃいけない現代社会は間違ってる
これ
決まった時間気寝なきゃいけない現代社会は間違ってる
294: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:08:51.79 ID:xkKDqb9M0
寝るのは意志で出来ないけど、起きるのは意志で出来るんやから朝早く起きろ
起きたら日の光浴びて体内時計調整
日中は昼寝するな
夜は光を最小限にしろ
だいたいこれで眠れる
起きたら日の光浴びて体内時計調整
日中は昼寝するな
夜は光を最小限にしろ
だいたいこれで眠れる
300: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:09:47.74 ID:hfdZzCxMp
>>294
やっぱり早起きは必須なんやな
やっぱり早起きは必須なんやな
311: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:11:19.21 ID:xkKDqb9M0
>>300
せやな
寝入るのはコントロール出来んから、起きるのでコントロールや
せやな
寝入るのはコントロール出来んから、起きるのでコントロールや
295: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:08:56.86 ID:PrVlANyPd
オナニーしてすぐ寝ると50%の確率で悪夢からの金縛りで起きるんやけど
なんかええ回避方法ないかな
なんかええ回避方法ないかな
296: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:09:00.38 ID:hfdZzCxMp
朝何時くらいに日光浴びればええんや
302: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:21.82 ID:oXJG7xoQp
>>296
起きれる範囲でええ
寝る時間帯の方が大事や
起きれる範囲でええ
寝る時間帯の方が大事や
303: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:25.66 ID:xkKDqb9M0
>>296
まずは余裕で出来る時間にして、眠れんならどんどん早めていけ
まずは余裕で出来る時間にして、眠れんならどんどん早めていけ
304: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:25.97 ID:GVSEaXWQa
昼寝とか職場の昼休み、電車ではすぐ寝れるのに夜寝るときだけ寝付けない
わけがわからん
わけがわからん
305: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:30.55 ID:KLg792Un0
わいも自律神経ぶっ壊れたわ
調子悪くなる半年くらい前から首の後ろ痛くなったけどそこに自律神経あるらしいな
調子悪くなる半年くらい前から首の後ろ痛くなったけどそこに自律神経あるらしいな
307: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:10:34.26 ID:JZK6P8kUa
スマホアカンなら本とかはええんか?もちろん電子書籍じゃないやつ
309: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:11:11.52 ID:GVSEaXWQa
あと物音に敏感なのも困っとる
ようやくウトウトしてきた頃に近所の声とか聞こえてくると全部台無しや
ブチ切れそう
ようやくウトウトしてきた頃に近所の声とか聞こえてくると全部台無しや
ブチ切れそう
310: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:11:16.03 ID:rQMskz9I0
時々あるが寝れない時は散歩して疲れたらぐっすりイケるわ
329: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:14:35.21 ID:GVSEaXWQa
職場とかホテルだとすぐ寝れる何でなん?
まわりの騒音もあまり気にならないし
まわりの騒音もあまり気にならないし
341: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:15:45.03 ID:AjuFkAt20
>>329
ワイビジネスホテルやと寝れない
シーツとかなれんわ
ワイビジネスホテルやと寝れない
シーツとかなれんわ
331: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:14:49.49 ID:hfdZzCxMp
早く健康体手にしたい
344: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:16:25.84 ID:xkKDqb9M0
>>331
とりあえず寝床にいる時間が長ければ長いほど睡眠の質は下がるから、寝るとき以外は離れるんやで
寝床で目が冴えたらあきらめていったん出るんや
とりあえず寝床にいる時間が長ければ長いほど睡眠の質は下がるから、寝るとき以外は離れるんやで
寝床で目が冴えたらあきらめていったん出るんや
350: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:17:47.26 ID:hfdZzCxMp
>>344
なるほどなぁサンガツ
前は寝室で横になりながら漫画とか読んでたからそういうのはもうやめにするわ
なるほどなぁサンガツ
前は寝室で横になりながら漫画とか読んでたからそういうのはもうやめにするわ
334: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:15:09.27 ID:XIG8tiul0
起きて動いてるときは疲れて寝たいって思ってるのに
いざ布団で横になったらスーッと目と脳が冴えた感覚になって寝付けん
あと動悸と手汗と足汗が出てくる
いざ布団で横になったらスーッと目と脳が冴えた感覚になって寝付けん
あと動悸と手汗と足汗が出てくる
338: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:15:38.30 ID:dZU+630U0
薬使えば寝られるけど逆に起きてからもしばらく頭働かないのがきついわ
342: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:16:01.05 ID:e/FcMkin0
寝起きが一番眠いのなんやねん
346: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:16:57.76 ID:hfdZzCxMp
>>342
これずるいよな
これずるいよな
349: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:17:12.67 ID:woApkiIR0
>>342
体からの「まだ全然睡眠時間足りてないよ!今起きると危険だよ!死ぬよ!」というメッセージやろ
休日に自然に起きるまで寝てると全然違うわ
体からの「まだ全然睡眠時間足りてないよ!今起きると危険だよ!死ぬよ!」というメッセージやろ
休日に自然に起きるまで寝てると全然違うわ
351: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:18:08.34 ID:YYaDCDtI0
寝る前ワイ「腹減ったなぁ・・・朝起きたらご飯いっぱい食べるンゴ・・・Zzz」
朝ワイ「食欲ないわ」
朝ワイ「食欲ないわ」
358: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:19:17.61 ID:hfdZzCxMp
>>351
わかる
わかる
355: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:18:53.90 ID:IDUyNjgzp
明日仕事の日はスマホしてると眠くならないのに
金曜日と土曜日はスマホしてても限界がきて眠くなる
逆にしろ
金曜日と土曜日はスマホしてても限界がきて眠くなる
逆にしろ
356: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:18:55.54 ID:hfdZzCxMp
ワイの睡眠負債とんでもない金額になってると思うわ
一ヶ月くらいぶっ続けで寝れないと返せないんやないか
一ヶ月くらいぶっ続けで寝れないと返せないんやないか
359: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:19:35.50 ID:raS4FoMa0
11時ワイの体「眠たいンゴぉ…」
ワイ「後1時間くらいしたら寝るか」
12時ワイの体「覚醒したで、今から活動するやで」
4時ワイ「寝させてクレメンス」
ワイ「後1時間くらいしたら寝るか」
12時ワイの体「覚醒したで、今から活動するやで」
4時ワイ「寝させてクレメンス」
363: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:20:25.01 ID:JK9JhH9Y0
昼寝はあんなにすんなり寝れるのに
367: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:20:38.85 ID:hfdZzCxMp
スレも落ちるな
助かったで
今夜実践してみるで
助かったで
今夜実践してみるで
352: 風吹けば名無し 2020/09/16(水) 17:18:19.21 ID:laRBmxaga
疲れすぎてると寝れなくなるのはガチ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600240824/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:12 ▼このコメントに返信 自律神経乱れ、腸内環境関係してるらしいな
速攻で直す方法は
キムチ食っとけ、キムチの乳酸菌は植物性だから胃酸に強い
ヨーグルトとかR1は動物生乳酸菌だから食いまくっても腸内に届く前に胃酸にやられて届かん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:17 ▼このコメントに返信 ワイ「そろそろ寝るか!」
足の裏「かゆい」
口の中「喉乾いた」
胃「お腹減った」
チンコ「オナニーしろ」
背中「かゆい」
肛門「うんち!」
ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:20 ▼このコメントに返信 昼ごろに眠くなるのはサーカセミディアンリズムってやつ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:34 ▼このコメントに返信 自分の身体なんだから、自分の思い通りにさせろ…………って眠れない夜に何度思ったことか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:40 ▼このコメントに返信 >>2
肛門だけ目的達成させるな😡
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 01:53 ▼このコメントに返信 今まさに寝れない状態
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:06 ▼このコメントに返信 膀胱「寝るな😡」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:24 ▼このコメントに返信 >>1
タンパク質とかならともかく菌に動物性植物性あるんか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:31 ▼このコメントに返信 ドカ食い勧めてるバカは死んでほしい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:31 ▼このコメントに返信 どうしょうもない時は体に悪いとは思いつつ、マックとか炭水化物馬鹿食いして値落ちしてるわ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:34 ▼このコメントに返信 レスタミン10錠、日によっては15錠ぶちこんで無理やり寝てるわ。
全身が重くなるのが気持ち良くて、逆にそれないと寝れんなった。
あと市販薬のドリエルとかは睡眠導入剤じゃなくて睡眠改善薬。不眠症のやつは素直に睡眠外来か精神科にGo
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:52 ▼このコメントに返信 眠れない時に、寝なきゃいけないと頑張って寝ようとするのはドツボにはまる
最悪徹夜やなー、まあ目を閉じてるだけでも違うし目を閉じてじっとしとこうってやると、いつの間にか眠れる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 02:54 ▼このコメントに返信 本気で困ってるなら睡眠導入剤飲めよ
抵抗あるな〜とか言ってられるのはその程度の悩みなんだろう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:04 ▼このコメントに返信 自律神経「ああああああああああああ」
ほんとこれよな
精神の不調に身体中迷惑してる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:04 ▼このコメントに返信 3時間おきくらいに一度来る波に乗らないと寝れんわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:05 ▼このコメントに返信 寝たくない時寝ると、頭と枕の接点が異常に熱くなってイラつく
なんなんあれ? どんだけ天邪鬼なの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:08 ▼このコメントに返信 米8
あるぞ ピクルスとかキムチとか日本だと漬物
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:10 ▼このコメントに返信 >>8
味噌が一番いい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:25 ▼このコメントに返信 そういう時はドラクエ起動して町のまわりグルグルまわってレベル上げしてるわ
すぐに飽きて頭ガックンガックンなるほど眠くなるからそのまま寝落ちしてる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:42 ▼このコメントに返信 ワイ「しょうがない...徹夜で仕事行くか」
職場到着後自律神経「よし、寝ろ」
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 03:48 ▼このコメントに返信 syamuの動画はネタじゃなく割と有効だぞ。
和歌山旅行の動画とか観てるといつの間にか寝落ちしてたりする。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 04:05 ▼このコメントに返信 心臓寝たらしぬやろ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 04:06 ▼このコメントに返信 大事な日の前日ほど寝れない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 04:22 ▼このコメントに返信 米13
少量だと効かないしたくさん飲むと翌日に響くんだよなあ
万能の薬なんてないんやで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 04:44 ▼このコメントに返信 まさにワイやん…
01:30頃起きて今の時間まで全く眠れんかったわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 04:55 ▼このコメントに返信 一人であれこれ悩むよりもメンタルクリニック行って精神安定剤と睡眠導入剤処方してもらうのが一番早い
市販薬よりも圧倒的に効果あるし保険がきくから値段も安い
2年間くらい薬飲みながら生活環境改善してったら自然と眠れるようになったわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 05:43 ▼このコメントに返信 眠れなくても目閉じてるだけで大分変わる
そのうち気付いた時には寝てる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 05:55 ▼このコメントに返信 >>1
キムチとかお腹下すから無理だわ
その理屈なら味噌と納豆で良いだろ
そもそも乳酸菌は死んでる奴を摂取しても腸内環境改善する
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 05:57 ▼このコメントに返信 >>8
動物性由来の食品に付く菌と植物性由来の食品に付く菌の事だと思う
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 06:22 ▼このコメントに返信 >>1
煽りとか抜きで日本人の胃腸に合うのは漬物がいいよ。あれも乳酸菌発酵だから効果は同じ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 06:33 ▼このコメントに返信 疲れてすぐ寝れてもしょんべんで何度も起きて全然眠れたきがせん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 06:50 ▼このコメントに返信 太陽浴びてエアロバイク30分漕げば気持ちよく眠れるわ
以前はビール2本必要だったが今はいらんな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:09 ▼このコメントに返信 ワイは午後にカフェイン取るのやめたら不眠症治ったで
カフェインは眠気は取れないのに寝付けなくなる悪魔の薬や
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:34 ▼このコメントに返信 夕方頃に小一時間ウォーキングするのもいいらしい
少しでも身体を動かすとストレスが抜けやすくなるとか
健康診断した時に医者にそう言われた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:36 ▼このコメントに返信 人生の何割かは寝て過ごすのだから、寝具は高級なものを使え
空調は万全か、テレビや明かりは点けてないか、寝る前に食べるな飲むなスマホいじるな
ストレスで眠れないなら、草原か真っ白な空間を思い浮かべて、頭をからっぽにしろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 07:37 ▼このコメントに返信 寝る前にスマホ触ってるからじゃん、あほか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 08:27 ▼このコメントに返信 仕事中ワイ「仕事しなきゃ」
脳「寝ろ」
体「寝ろ」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 08:55 ▼このコメントに返信 副交感神経がほしければシコって寝ろ
ただし興奮しすぎないよう手短にな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 09:13 ▼このコメントに返信 自分はゲーム実況みてると
30分いないに寝てまう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 10:56 ▼このコメントに返信 目を瞑って楽しい妄想でもしてたら良いよ
なろう小説レベルのくだらない俺TUEEE妄想でもハーレム妄想でも構わない
大抵は数十分のうちに意識が闇に落ちるし、最悪眠れなくてもだいぶ気分は軽くなる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 11:07 ▼このコメントに返信 おくすり使えばイチコロよ
内科だったら依存性の弱いものしか出されないからオススメ
心療内科はワケカワラン診療点数付くから高くなるし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 11:54 ▼このコメントに返信 >>13
根本的な解決しなきゃ意味ねーだろ
正直自律神経失調症になってる人じゃなきゃこの悩みはわからん。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 13:16 ▼このコメントに返信 ワイ「眠りたいンゴ」
脳「うぉぉお!なんか爆発してチカチカするぜぇぇえ!」
心臓「は?寝かせるわけねぇだろ!夜はまだまだこれからだぜ!?」
胃腸「この込み上がってくる感覚はなんなんだぁぁあ!?」
これよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 13:28 ▼このコメントに返信 足冷やせば大抵はいけるいける
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 16:56 ▼このコメントに返信 >>1
味噌と納豆でおけ
日本人には日本人に合ったスタイルでIKEA
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 16:59 ▼このコメントに返信 >>22
心臓「ちょっとくらい寝落ちしてもバレへんやろ」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月23日 19:54 ▼このコメントに返信 テアニンのサプリいいぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月24日 04:15 ▼このコメントに返信 >>44
自律神経失調症で常に冷えっひえやぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月26日 05:57 ▼このコメントに返信 寝る前に妄想するようになってからすぐ寝れるようになったわ。毎回同じとこで寝てしまう