1: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:57:34.31 ID:yc9nOXNk0 
ちな先程2留が確定した模様



2: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:57:55.10 ID:yc9nOXNk0 
胃が痛いわ

3: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:57:55.44 ID:JGjIoWNf0
着ていく服がもうない

5: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:58:30.54 ID:yc9nOXNk0 
>>3
今オンラインやからな






 
4: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:58:23.00 ID:p58VwrZi0
俺も、ちな一浪

8: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:58:46.29 ID:yc9nOXNk0 
>>4
ワイも一浪やで

17: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:00:23.58 ID:p58VwrZi0
>>8
マジで死にたくなったわ、
同期はみんな社会人1年目
一浪や一留はいるけど、1浪2留はいないからマジで辛い

27: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:02:30.72 ID:mTCOKLuJ0
>>17
同い年ワイ3留がいるぞ

55: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:11.54 ID:bq9zoUbC0
>>17
どうせ就活しても失敗が確定している模様やから
早く死んだら?

62: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:08:46.12 ID:p58VwrZi0
>>55
それなー、いつでも死ねる用意はあるわ

7: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:58:43.28 ID:WuwUIPiO0
どこ大学や?

11: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:59:53.61 ID:yc9nOXNk0 
>>7
地方の駅弁や

9: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:59:08.20 ID:vNf8k4KLd
オンラインで留年決定てなんだよ

15: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:00:19.04 ID:yc9nOXNk0 
>>9
単位が明らかに足りない

12: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 09:59:58.81 ID:Gz7i6Q8Ha
オンラインなのにやめたいってなんやねん
合法ニートできるのに

18: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:00:42.19 ID:PBvAl5s1d
辞めて働け

19: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:01:01.77 ID:wzkxIKxt0
なんで単位が足りないの?

28: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:03:01.74 ID:yc9nOXNk0 
>>19
授業出てない
課題出してない
テスト受けてない
から

39: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:04:50.00 ID:fVXsB5BT0
>>28
なんでそんなことになってんの?

53: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:06.25 ID:yc9nOXNk0 
>>39
自分でも分からん
なんかもうどうでも良くなってしまったんや

20: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:01:09.18 ID:JCAcgQYF0
ワイ3留して卒業したからお前も頑張れ

22: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:01:28.66 ID:oXJtjVoj0
正直な話二留したあげく大学も卒業できない人間がまともや社会人になれない気がする

23: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:02:22.56 ID:euxEX7iU0
ワイも留年確定したけど頑張って卒業するで
今期は25単位取る予定
実験2個とか死ねるわ

24: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:02:23.99 ID:yc9nOXNk0 
ちなみに2年やけど23単位しかない
後期も履修制限で11単位しか取れない

31: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:03:37.99 ID:p58VwrZi0
>>24
除籍は大丈夫なん?
俺のとこは2年で36ないと除籍だけど

35: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:04:20.95 ID:yc9nOXNk0 
>>31
その辺は分からんけどもしかしたらあるかもしれんわ
後で調べてみるで

25: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:02:25.05 ID:5LX5F1AvH
大学って高校と違って
コミュ力ないやつは露骨にドロップアウトするよねぇ

47: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:06:14.38 ID:uZBUYtMBa
>>25
一人でも平気ってタイプは大丈夫やけどな
集団生活じゃなきゃ自分を律することできんタイプなのに孤立を選んだらそりゃ堕落してく

30: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:03:27.88 ID:QRAfpM+B0
中退したら全部パーやぞ

32: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:03:53.16 ID:V+AWDovgp
大学行かずに何してたん?それによって言い方変わるやろ

38: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:04:46.92 ID:yc9nOXNk0 
>>32
ぼーっとなんJ眺めてるだけや
本当に何もしてない

33: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:03:53.60 ID:wzkxIKxt0
病気とか家庭の都合以外で単位落として大学やめたいとか今後ニート以外の選択肢ないぞそんなやつ
何をどうやったら大学やめたいとかなるのか自分で学費払ってるなら好きにすればいいと思うけど親に払ってもらってるならありえない

41: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:05:14.54 ID:yc9nOXNk0 
>>33
学費は全部親に出してもらってる

51: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:06:58.71 ID:wzkxIKxt0
>>41
まぁお母さんに相談してみたら?
大学サボってたら単位足りなくて留年しそうだから大学やめたいって
あとは君のご両親次第だね

67: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:09:09.80 ID:yc9nOXNk0 
>>51
まあ殴られるのは必至やな

77: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:11:21.75 ID:wzkxIKxt0
>>67
正直そのまま黙っててもいつかばれるしばれるのが遅くなれば遅くなるほど取り返しがつかなくなるから明日にでも相談した方がいいよ

81: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:12:44.18 ID:yc9nOXNk0 
>>77
そうやね
実は1回休学したいって親に相談したら猛反対にあったからそれなりに勇気いるんよな

93: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:16:07.04 ID:CU7V0mXK0
>>81
反対されても無理なもんは無理なんやろ?
そんは親を納得させる理由を今から作るのも無理だし変に嘘つかずにきちんと話すればいい
話聞いてそれでも行けってなるなら知らん

101: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:17:45.23 ID:yc9nOXNk0 
>>93
いずれにしろそろそろ言わないとまずいんや
来年で親も定年なんや

108: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:19:35.26 ID:CU7V0mXK0
>>101
行かなあかん気持ちはあるけど精神的なことがあって行けないって感じ?

120: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:22:12.92 ID:yc9nOXNk0 
>>108
行かなあかんとは勿論思ってるで
ただなんか大学特有の雰囲気が無理なんや
理由はマジで分からんただの甘えや

127: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:23:25.94 ID:zLp4drmc0
>>120
いやオンラインなら行かなくてええやろ

134: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:25:01.10 ID:yc9nOXNk0 
>>127
オンラインそのうち終わるしうちの大学ゼミ必修やからもう耐えられる気がせんのや

136: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:25:24.17 ID:FFvPmHKx0
>>134
今すぐ病院予約して病院行け
じゃないと人生終わるぞお前

151: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:27:20.95 ID:yc9nOXNk0 
>>136
もう終わってるのでセーフ

162: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:29:01.75 ID:FFvPmHKx0
>>151
いいからこんなとこでクソみたいな意見聞いてないではよ精神科行け
インフルエンザになったら病院行くように心の病気も病院行かなきゃ治らん
中毒と同じで本人は絶対病気とは認めんから難しいだろうが まずは行けや
何もなかったらそれはそれでいいんだよ

178: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:32:03.46 ID:yc9nOXNk0 
>>162
そうかなんかありがとうやで

145: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:26:32.63 ID:zLp4drmc0
>>134
オンラインのうちは授業出て単位取っとけ
ゼミで対面になったらまた考えればええ

158: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:28:27.29 ID:yc9nOXNk0 
>>145
ゼミなんて絶対投げ出すと思うから早めにやめた方が学費も無駄にならないと思うんや

163: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:29:05.35 ID:21nVyuayM
>>158
やめた後のこと決めてからやめろ

180: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:32:15.18 ID:yc9nOXNk0 
>>163
何も決まってない

188: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:33:13.20 ID:t8EyiuH10
>>180
どういう方針があるかは考えた?

200: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:34:43.82 ID:yc9nOXNk0 
>>188
ニートになりそう
何も考えてない

164: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:29:21.52 ID:t8EyiuH10
>>158
じゃあ一留の時点で辞めておけよ
何ダラダラ続けてるんや

185: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:32:43.53 ID:yc9nOXNk0 
>>164
辞める勇気すらないゴミクズや

173: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:31:25.87 ID:oJNCdVHx0
>>158
もう無駄にしてんだから腹括れや
今更親に負担かけたくないアピールしても遅いわ

189: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:33:14.10 ID:yc9nOXNk0 
>>173
そらそうやな
夏休み中になんとか言おうとは思ってたんやけど

148: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:26:52.98 ID:CU7V0mXK0
>>134
お前が思ってる何十倍も周りはお前に対して興味ないし少し会うの我慢すれば高確率で2度と会わん相手にそこまで神経すり減らすのも変な話やで

167: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:30:13.07 ID:yc9nOXNk0 
>>148
陽キャが多い学部に入ってしまったワイの責任ではある

36: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:04:41.07 ID:xnOwMNQLa
なんで課題・テストやらないの?
だるいから?

48: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:06:25.34 ID:yc9nOXNk0 
>>36
1年の後期のある瞬間から教室に入れなくなってしまったんや
そこからずっと学校に行ってない
今オンラインだから親にはバレてない

50: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:06:55.59 ID:fVXsB5BT0
>>48
精神病?

60: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:08:16.88 ID:yc9nOXNk0 
>>50
そういうのではないけど高校も不登校気味やった

159: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:28:33.43 ID:/BsEeQ7I0
>>48
何かきっかけあったん?

175: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:31:36.73 ID:yc9nOXNk0 
>>159
まあグループワーク始まったくらいからやな行けなくなったのは
それまでは座学でなんとか乗り切ってた

184: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:32:42.87 ID:t8EyiuH10
>>175
一応聞くけど大学の雰囲気があかんだけなんだよな?
コミュニケーション全般が苦手ってわけじゃないよな

196: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:34:05.96 ID:yc9nOXNk0 
>>184
勿論コミュニケーション能力も皆無や
書き込みみればわかると思うが

199: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:34:41.02 ID:t8EyiuH10
>>196
とりあえず大学辞めたら働かなきゃいけないと思うがちゃんとやれそうか?

206: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:36:10.11 ID:yc9nOXNk0 
>>199
無理かもなあ
バイトすらしたことないし

40: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:05:08.21 ID:sbSFtDN80
ワイ休学と留年で+4年だったけど普通に卒業したで

42: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:05:28.94 ID:ydjYSpyW0
>>40
今何やってるんや?

43: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:05:30.09 ID:p58VwrZi0
>>40
メンタルどう保ってた?
なにかやってた系の人?

82: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:13:10.70 ID:sbSFtDN80
>>43
高校中退して行きたかった獣医学部行けなかってとりあえず大学卒業しようって感じで入ったら躓いたな

親と色々話してとりあえず卒業目指そうってなって最初は鬱だったけどもう開き直って堂々と行ってたね
ぶっちゃけ年齢とか言わなわからんし

実習とかで必要なコミュニケーションとってたら友達できてそっからは普通に通えたわ

45: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:05:56.10 ID:JCAcgQYF0
ワイはここから卒業して今社会人や




54: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:09.39 ID:BQXX7Q9mr
>>45
新卒で入ったん?
何年続けてるんや

59: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:43.51 ID:JCAcgQYF0
>>54
20卒やから1年目やぞ

61: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:08:24.99 ID:BQXX7Q9mr
>>59
ファッ!?
よく続けられてるな
大学より会社の方が辛いと思うのに

65: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:09:03.49 ID:JCAcgQYF0
>>61
コロナのせいで仕事ないから何もしてへん

76: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:10:54.55 ID:BQXX7Q9mr
>>65

ほんまええ時期に就職したな
ワイも中退しなければ20卒だったから暇だったかもしれないわ

49: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:06:55.41 ID:ckdnAnQ60
ワイは院まで行って退学したで
ワイが消えたせいで教授の研究室から院生が1人もいなくなって困ってた😊

52: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:02.07 ID:21nVyuayM
ワイ短大のとき1年で46単位
2年で32単位とってたら大学組に馬鹿にされたわ
大学暇すぎやろ

57: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:30.66 ID:LQDx5aOJd
ワイなんて留年しすぎて除籍や

58: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:37.30 ID:BQXX7Q9mr
ワイ一浪して入って中退したわ
そっからずっとニートや

63: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:08:50.19 ID:YC2H3lKq0
ワイんときは一年で60単位とってたわ

66: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:09:08.32 ID:kfUjT/jeH
一回カウンセリング受けてみてくれ
ガイジ診断書横に置きながら土下座したら多分許してくれる
ソースはワイ

72: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:10:09.62 ID:p58VwrZi0
>>66
許されてどうなるん?
単位超過とか認められるん?
診断書持ちだとより生きづらくなる気がするんだけど、

68: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:09:19.93 ID:02+OfWqCp
教科書丸々コピペでもいいから課題は出せ
ワイはそれで単位貰えた

69: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:09:35.01 ID:0GcVXbgs0
ワイ三年も残り55単位あるし気楽にいこうや!

71: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:10:05.29 ID:uZBUYtMBa
辞めるってのも選択の一つとしてなくはない
でも今後の方針を決めてからじゃないと納得してもらえるわけない
それすら面倒で考えたくないとか言うなら家を完全に出て好きに生きろ

79: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:12:10.32 ID:WB7SokGl0
先のこと考えて後悔しないなら辞めれば

84: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:14:01.01 ID:yc9nOXNk0 
なんか訳分からん事言ってるけど許してくれ
めちゃくちゃ動揺してるんや

85: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:14:04.52 ID:euxEX7iU0
ワイは今期と来年前期頑張って半期休学狙うで

90: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:15:15.79 ID:p58VwrZi0
>>85
俺も、
半年ワーホリとかで留学行って 一年弱留学してましたとか言おっかな

114: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:20:32.90 ID:euxEX7iU0
>>90
ワイもコロナ収まってたら1ヶ月ぐらい海外旅行行くわ
収まってなかったらインターン地獄やな

88: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:14:53.85 ID:21nVyuayM
高校行けなかったならなんで大学行ったんや

97: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:16:38.93 ID:yc9nOXNk0 
>>88
親も大卒やし高校の同級生も大学進学目指してたからてっきり大学行くのは当たり前のことやと思ってたんや
自分の頭じゃ何も考えてない

91: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:15:29.12 ID:yc9nOXNk0 
あとマッマはめちゃくちゃヒス起こすから言うの嫌なんよな

94: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:16:15.59 ID:uZBUYtMBa
もう単位取れてないのは取り繕えんし叱られるのも確定なんやから
どう言い訳しようとか考えてもしゃーない
この先どう生きるか考える良い機会だと思って将来のことで悩むんやで

99: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:17:13.58 ID:CU7V0mXK0
>>94
それ
どうしようもない過去を後悔するより明日からのこと悩んだ方がよっぽど有意義

98: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:17:10.81 ID:SKlFBLxBa
辞める前に就職先決めれば問題ないで
もちろん正社員やで

126: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:23:17.90 ID:bq9zoUbC0
>>98
それ出来る人2留してないと思うで

222: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:39:11.78 ID:SKlFBLxBa
>>126
なら死ぬしかないな

102: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:18:14.84 ID:bgOTm4NY0
自分の未来のためにがんばれよ

103: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:18:45.69 ID:FFvPmHKx0
授業受けて課題やってテスト受けるくらい頑張れやゴミカス

106: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:18:58.72 ID:yc9nOXNk0 
>>103
すまんな

107: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:19:22.26 ID:FFvPmHKx0
>>106
まず精神科行け
100%病名つく

111: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:20:22.54 ID:yc9nOXNk0 
>>107
精神病ではないで

116: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:20:36.20 ID:FFvPmHKx0
>>111
それはお前が決めることじゃない
精神科行け

109: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:19:39.59 ID:23ZIJu8YC
自制心がないと社会人も続かんぞ
大学卒業まで頑張って、いい条件の会社見つけたほうがいい

117: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:21:01.03 ID:BMXI2G4sp
は?なめんな
ワイなんて機械科で3留して再受験で医学部に2年かけて入って今2留中やぞ

125: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:22:40.27 ID:8MUjnL/qr
>>117
何歳やねん🤣

176: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:31:50.65 ID:bR0hNv1fa
>>117
再受とか編入とかってぐう聖とかぐう有能っていわれがちやけどくずっぽいのも多いよな
ワイもやけど

118: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:21:28.89 ID:C7r7uhNh0
学費自分持ちならまだいいけど親に出してもらってたらクズなんてレベルちゃうな

123: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:22:36.72 ID:yc9nOXNk0 
>>118
しかも浪人してるからな

124: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:22:38.08 ID:cDvNubUe0
今後の人生に影響する出来事を顔や性格も知らず、基本的に信用できない匿名の奴らに相談するとかマジだったら相当やばいよ

128: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:23:37.47 ID:yc9nOXNk0 
>>124
言われてみれば

130: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:24:25.38 ID:uZBUYtMBa
大学の学生相談室みたいのは使ったか?
その手の話はたくさん聞いてる人が対応してくれるやで

138: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:25:47.78 ID:yc9nOXNk0 
>>130
使ったというか呼び出されたことはあるな
頑張れとしか言われんかったが

154: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:27:34.93 ID:uZBUYtMBa
>>138
最近か?
そろそろ単位やばいから頑張れよみたいな段階の時でなく?

171: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:30:43.05 ID:yc9nOXNk0 
>>154
入学直後に呼ばれたで
なんか精神に問題があるとかで

214: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:37:48.95 ID:uZBUYtMBa
>>171
その時にちゃんと頼っとくべきやったな
方法はアンケートとかだろうけど学生よく見てるしすぐ見抜いてくれるとか有能やでそこ
辞める決断する前に行っといたほうがええ

221: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:38:45.23 ID:yc9nOXNk0 
>>214
せやろか?
でもやっぱり甘えやと思うんだよな

224: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:40:06.01 ID:JCLp/DUhd
>>221
自分に厳しすぎる
もっと人に甘えろ

225: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:40:08.91 ID:FFvPmHKx0
>>221
お前のは甘えじゃない
まず病院行け
これは本気だぞ

231: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:41:09.44 ID:yc9nOXNk0 
>>224,225
いやマジで精神とかは特に問題ないんやで
やる気がないだけや

253: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:44:58.49 ID:WTy8KzOE0
>>231
診断名がつくのが怖いか?😶

261: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:46:06.06 ID:yc9nOXNk0 
>>253
怖くはないし何も診断名なんて付かないと思うで

267: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:48:01.04 ID:FFvPmHKx0
>>261
付かないなら付かないでいいんだからそういうことは病院行ってから言え
いいからまず精神科行けや

139: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:25:49.21 ID:rCjgIdHe0
やめたところですぐに今よりもっとつらくなるで

144: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:26:29.66 ID:dxallpiG0
国立大学ならまだ許せるけど私立やとやばい

156: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:27:51.98 ID:yc9nOXNk0 
>>144
一応国立やけどそれでも学費高いわ
私立とあんまし変わらん

161: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:29:00.88 ID:wQn/36jO0
早く親に相談して病院行けよ

166: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:29:57.97 ID:PMtPwSDVa
休学すればええやん

177: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:31:58.54 ID:0CRFx+8c0
>>1

ワイ、3留したけど卒業したやで
2留でも卒業したほうがいい
中退の方が悪手や

179: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:32:09.08 ID:AM690efw0
留年するんやが就職死にそう

191: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:33:36.87 ID:lxwuIKFmp
>>179
1留くらい余裕余裕
聞かれたときのためにそれっぽい理由つくっとけ

205: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:36:02.28 ID:c99HHy050
イッチみたいなタイプは医歯薬看辺り行ったほうがええな
やることが明確な方が気は楽やぞ

212: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:37:21.13 ID:qZuNmEfz0
>>205
実はなんとなく大学行くタイプはこっちのがええわな

215: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:37:51.04 ID:CU7V0mXK0
>>205
これはある
漠然とした中から将来を選択よりもある程度決まったレールに乗った方がいいタイプ

213: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:37:24.22 ID:0CRFx+8c0
何となく行かなくなって、何となく行けなくなる感じすげーわかるわ

今はオンライン授業あるからええなぁ

217: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:37:57.39 ID:yc9nOXNk0 
>>213
オンラインなのに出てないで

220: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:38:43.67 ID:0CRFx+8c0
>>217
知らんけど誤魔化せないんか?
繋いどくだけ繋いでおいてカメラオフとか

218: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:38:05.74 ID:JCLp/DUhd
休学して働いてみるのはどうや
退学するより一旦休学した方が選択肢残せるしええで

223: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:39:45.48 ID:yc9nOXNk0 
>>218
なぜか親に猛反対されるから休学は出来ないで

228: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:40:29.10 ID:lxwuIKFmp
>>223
休学はなんで反対なん
なぜかじゃなくて反対される理由が聞きたい

237: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:42:20.05 ID:yc9nOXNk0 
>>228
親としてはさっさと卒業して働いて欲しいらしい
まあもう無理なんやけど

248: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:44:03.62 ID:lxwuIKFmp
>>237
今のまま卒業しても長続きする気がしない→しっかりと働くために休業して働く経験をしたい
これじゃいかんのか?

258: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:45:36.43 ID:yc9nOXNk0 
>>248
バイトなら学校行きながらでも出来るから休学は認められないらしいで

264: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:47:16.21 ID:AvZ1wgve0
>>258
これだけしかか単位取れてない、つらい、学校に行けない、辞めたいって正直に言ってみ
そしたらワイの場合は親のほうから休学にしろって言ってきたで

272: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:49:16.41 ID:yc9nOXNk0 
>>264
ワイの場合は辞めて働けって言われそうやな

232: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:41:31.00 ID:JCLp/DUhd
>>223
今の状態をだらだら続けるよりええから押し切れ

239: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:42:38.66 ID:yc9nOXNk0 
>>232
そうか

226: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:40:15.88 ID:0CRFx+8c0
重度の逃げ癖、先延ばし癖ってなんか病名付かないんかな?
ワイ、これだけは本当に治らんわ

229: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:40:49.91 ID:Hle9/nWRd
イッチみたいのは一定数いるからそゆな気に病まないでええで

240: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:42:41.39 ID:AvZ1wgve0
鬱なだけ
2年くらい休学しろ

245: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:43:44.21 ID:ujwF5goO0
わいも馴染めんから1年の時行かんかったけど大学側がゼミでなくて課題でいいとか色々手打ってくれたで

247: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:43:58.31 ID:AM690efw0
わいなんて休学せず不登校やで
50万無駄にした

250: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:44:37.97 ID:yc9nOXNk0 
>>247
ちょうど今そんな状態や

259: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:45:59.64 ID:AM690efw0
>>250
ワイはやめずに今年は多少通ってるで
お金は後からかえそうや
大卒と高卒じゃ生涯賃金学費以上ちがうらしいで

257: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:45:34.73 ID:Bpzh2RcJ0
退学はいつでもできる
せっかく入った国立大もったいない

265: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:47:19.21 ID:fQmnZz2n0
せっかく入ったんだし卒業しとけやって思うのは親心
大卒と高卒じゃやっぱステージ変わるし

268: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:48:16.07 ID:yc9nOXNk0 
何度もしつこいかもしれんが病気とかではないんや
ただ上手いこと大学に適応できないだけなんや

271: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:48:57.45 ID:qZuNmEfz0
>>268
だからそういう病気があるって話なんちゃうの?

273: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:49:33.21 ID:KcnvVuywa
>>268
お前高校でなんとなく休んだり遅刻しまくったりしてた?

281: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:50:44.85 ID:yc9nOXNk0 
>>273
せや
最寄りの駅まで行っては引き返すってのは何度もあった
1年で30日くらい欠席した

286: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:51:39.86 ID:FFvPmHKx0
>>281
それ典型的な鬱の症状だからな言っておくけど
病気じゃなかったらそれはそれでいいんだから一度病院に行けや

287: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:51:53.86 ID:KcnvVuywa
>>281
完全にわいと一緒や

294: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:53:21.51 ID:AvZ1wgve0
>>281
鬱なんだけど別に病院行ったって治るわけじゃないから病院は行かなくてもいい
環境変えてみるのがいちばん

275: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:49:43.77 ID:p58VwrZi0
精神科なんて病名つける場所だろ
私は鬱かもしれないですって人に対して、いいえあなたは正常ですよなんて医者が言うわけない

行ったらどんな正常者でも病名くれるわあんなとこ

278: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:49:58.65 ID:FFvPmHKx0
>>275
いや言うぞ

283: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:51:17.61 ID:p58VwrZi0
>>278
あ、そうなん
すまんこ

290: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:53:01.04 ID:HWnLp+gSd
社会出たらどうすんの君
一番楽な大学すら辞めるって

298: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:54:03.21 ID:yc9nOXNk0 
>>290
人生の夏休みなんて言われてたけどそんなことはなかったな

307: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:55:08.56 ID:t8EyiuH10
>>298
この先大学より楽なところなんてないぞ

300: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:54:31.09 ID:AvZ1wgve0
>>290
社会のほうが楽
ワイは今普通に働いてる

296: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:53:59.18 ID:fI7HFggE0
オンラインになってからやる気なくなって一気に留年しそうや

308: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:55:09.77 ID:yc9nOXNk0 
ほんとに鬱とかではないんや
ちゃんと外出も出来てるし学校行ってる時よりはマシになってる

322: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:57:10.43 ID:AvZ1wgve0
>>308
まあ鬱でも鬱じゃなくてもいい
ワイも同じだったけど性格が影響してる部分が大きいと思ってる
ちなみにワイも高校からや
高校も留年しそうだった
とりあえず親とちゃんと話し合え

325: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:57:55.34 ID:FFvPmHKx0
>>308
いいか?それは鬱なんだよ
原因から逃げればマシになるのは当たり前
インフルエンザで言えばインフルなのに外で運動とかしまくるのが学校に通う行為で家でポカリでも飲んでるのがお前の今の状態や
インフルと違うのは自然にはなおらないってところ

312: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:56:03.44 ID:gy81xICop
別に実家に帰ってニートしながら気が向いたらバイトなり就職なり自由に生きたらいいよ
若いし何にでもなれるよ

316: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:56:29.65 ID:yc9nOXNk0 
>>312
スマンが実家暮しなんよ

314: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:56:20.82 ID:T01IxYPZ0
成績親に送られてバレるやろ普通

318: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:56:45.69 ID:yc9nOXNk0 
>>314
バレそうになったが何とか誤魔化した

321: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:57:06.43 ID:myqE1k7m0
>>314
成績なんて送られなくね?

319: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:57:05.21 ID:UdWzahXGa
ここまで書いてなさそうだから聞くが辞めてどうしたいんや?
しばらく休みたいん?
親がそれを許すかは抜きにして

324: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:57:47.61 ID:yc9nOXNk0 
色々サンガツやで
ホンマに感謝してる

78: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:12:00.88 ID:fQmnZz2n0
放置したって状況が良くなることなんてないんだから

56: 風吹けば名無し 2020/09/25(金) 10:07:22.26 ID:TlJkiEGX0
ここで相談するより親に謝って相談せえや






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600995454/