1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:45:17.64 ID:wkoRroh5a
仕事中ワイ「了解しました!すぐ持ってきます!」
仕事後ワイ「いやぁ働いたなぁ!」
帰宅後ワイ「もう働きたくないンゴ……」
仕事後ワイ「いやぁ働いたなぁ!」
帰宅後ワイ「もう働きたくないンゴ……」
2: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:45:38.28 ID:wkoRroh5a
なんなんこれ
4: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:45:48.81 ID:4fIZwnp30
出勤直後ワイ「まあええか」
5: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:45:58.56 ID:NNQ3lToN0
通勤が嫌な説
6: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:13.60 ID:wkoRroh5a
>>5
前日あまり眠れん程度にはストレス感じてるんやろうけどな
家から出たらなんとかなるの不思議や
前日あまり眠れん程度にはストレス感じてるんやろうけどな
家から出たらなんとかなるの不思議や
7: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:46.89 ID:NNQ3lToN0
>>6
家では仕事のこと完全に忘れた方がええらしいな
家では仕事のこと完全に忘れた方がええらしいな
12: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:42.27 ID:wkoRroh5a
>>7
切り替えって大事やねほんま
まあ日雇いバイトなんやけども
切り替えって大事やねほんま
まあ日雇いバイトなんやけども
33: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:21.55 ID:qvH8rLJdM
>>12
バイトの何がつらいんや?
バイトの何がつらいんや?
41: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:50.02 ID:wkoRroh5a
>>33
なんかわからんけどくっそストレス溜まるんや
やってる途中はなんかハイになってるからええんやけど帰宅中にどんどんこみ上げてくる
あと他人の顔と名前がマジで覚えられん
なんかわからんけどくっそストレス溜まるんや
やってる途中はなんかハイになってるからええんやけど帰宅中にどんどんこみ上げてくる
あと他人の顔と名前がマジで覚えられん
9: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:47:57.76 ID:2fZevVP4d
つまり家に帰らなければええんや
10: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:15.27 ID:snFxQBz3a
充実してて草
11: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:48:16.11 ID:5GNAodNR0
学生やけどめっちゃ分かる希ガス
16: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:50:51.16 ID:wkoRroh5a
社会人とか毎日働いてるけどようあんな働けるわ
週1,2回のお小遣い稼ぎ程度ですら結構面倒なのに
週1,2回のお小遣い稼ぎ程度ですら結構面倒なのに
18: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:20.59 ID:2X+osqXC0
>>16
きみいくつや?
きみいくつや?
21: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:41.57 ID:wkoRroh5a
>>18
21歳!!!!!!
もう少しで22や!!!!!!
21歳!!!!!!
もう少しで22や!!!!!!
40: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:38.51 ID:2X+osqXC0
>>21
今が一番楽しいから悔いのないよう遊ぶんやで
今が一番楽しいから悔いのないよう遊ぶんやで
49: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:32.48 ID:wkoRroh5a
>>40
今は好きに生きとるけど将来はできる限り考えんようにしとる
友達とかおったらまた変わったんやろな……
今は好きに生きとるけど将来はできる限り考えんようにしとる
友達とかおったらまた変わったんやろな……
63: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:44.75 ID:bV9VAX4j0
>>49
友達とかどうでもええ
お母さん大切にするんやで
友達とかどうでもええ
お母さん大切にするんやで
74: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:08.84 ID:lCVOW0vk0
>>63
すごく重たい言葉だな…
すごく重たい言葉だな…
19: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:51:22.51 ID:YW7XRfo40
同僚見るのが嫌
22: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:16.84 ID:oX5KXCT50
ニートワイ「働きたいンゴおおあおおおお」
25: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:30.76 ID:wkoRroh5a
>>22
応募しようや
応募しようや
23: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:28.50 ID:cGV8u/720
わかるわ
ちな今年22やが最近急激に前髪後退してきた
君もなるかもな
ちな今年22やが最近急激に前髪後退してきた
君もなるかもな
28: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:50.79 ID:wkoRroh5a
>>23
やめーや
やめーや
34: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:37.67 ID:cGV8u/720
46: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:36.12 ID:wkoRroh5a
>>34
指4本なら大丈夫やろ?
指4本なら大丈夫やろ?
26: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:36.19 ID:4GL2c64T0
朝9時ワイ「定時まであと8時間かあ(カタカタ…」
31: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:02.24 ID:NNQ3lToN0
>>26
出社直後は色々やることあるから大丈夫や
定時の二時間前くらいから時間の進みが遅くなる
出社直後は色々やることあるから大丈夫や
定時の二時間前くらいから時間の進みが遅くなる
27: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:52:46.74 ID:DOZ0T9nf0
小学校の時のワイやん
35: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:46.50 ID:kRlJN+260
>>27
わかる
わかる
30: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:53:42.78 ID:LSbw3wMYp
カレンダー通りやと明日から5週連続5連勤やな!
66: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:28.47 ID:k6mTBW+20
>>30
やめーや
やめーや
73: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:53.50 ID:U1GmiBjU0
>>30
ワイシフト制の仕事やけど毎週当たり前に五連勤こなしてる職種の人はガチで尊敬するわ
長くても四連勤が限界や
ワイシフト制の仕事やけど毎週当たり前に五連勤こなしてる職種の人はガチで尊敬するわ
長くても四連勤が限界や
78: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:22.67 ID:SYHW47Vi0
>>73
14連勤とかたまにあるやで
14連勤とかたまにあるやで
37: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:54:56.79 ID:6jgqo/wxM
>>1
取り敢えずバイトでも派遣でもいいから一つの会社で働いたほうがええで
取り敢えずバイトでも派遣でもいいから一つの会社で働いたほうがええで
52: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:37.28 ID:wkoRroh5a
>>37
過去に2度受かって働いたけど1週間以内に辞めてるんや
日雇いは何時でも給料受け取れるし逃げれると割り切れるから続いとる
過去に2度受かって働いたけど1週間以内に辞めてるんや
日雇いは何時でも給料受け取れるし逃げれると割り切れるから続いとる
39: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:32.46 ID:5GNAodNR0
寝る前が一番辛い...
明日もその次の日も行かんなんのか、みたいなことずっと考えとる
明日もその次の日も行かんなんのか、みたいなことずっと考えとる
45: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:31.55 ID:t5EP2+8R0
>>39
ワイ5時起きでちょっと遊んでから会社行ってるわ
クッソ眠いけどな
ワイ5時起きでちょっと遊んでから会社行ってるわ
クッソ眠いけどな
42: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:55:57.45 ID:IBes+YT0d
上司の足音聞くだけで動悸ヤバイわ
精神科通いワイにブチギレガイジおじさんぶつけたらいかんでしょ
人事は何考えとるんや?
精神科通いワイにブチギレガイジおじさんぶつけたらいかんでしょ
人事は何考えとるんや?
44: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:27.55 ID:oyjS4lub0
退勤した瞬間が嬉しくて仕事してる部分はあるよな
47: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:02.36 ID:ItE6JWym0
今年3月に転職したけどいざ入ってみたら社風が合わなさ過ぎてまさにイッチと同じ感じや
休日も次の仕事の事考えてしまって気が休まらんから11月で退社するで
休日も次の仕事の事考えてしまって気が休まらんから11月で退社するで
48: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:11.35 ID:lXcvUNN5d
わかるわ
やってるときは楽しい
出勤前が地獄
自宅から遠い世田谷区の支店に配属されたときほんまいややった
やってるときは楽しい
出勤前が地獄
自宅から遠い世田谷区の支店に配属されたときほんまいややった
51: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:57:53.80 ID:mtXrMd3c0
やってる時が楽しいとか「甘い」で
56: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:26.50 ID:wkoRroh5a
>>51
正直ほぼ楽しくはないで
正直ほぼ楽しくはないで
53: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:58:43.68 ID:nm0zYT9c0
4年目やが同期で転職考え出るやつ多いな
これ以上続けると一生この会社にしがみついてそう
ゾンビやんけ
これ以上続けると一生この会社にしがみついてそう
ゾンビやんけ
54: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:08.05 ID:5GNAodNR0
社会人になったらこんな感じなんすか...?将来が怖くなってきた
61: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:59.98 ID:U1GmiBjU0
>>54
そこは会社との相性次第やで
同じ業界でもやっぱり社風の合う合わないがある
そこは会社との相性次第やで
同じ業界でもやっぱり社風の合う合わないがある
57: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:59:38.54 ID:5lNJCvrTp
ワイ出勤2時間前から起きてんのに
いざ家出ようとすると便意がくるのほんとなんなんクソ
いざ家出ようとすると便意がくるのほんとなんなんクソ
59: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:45.25 ID:7kE3aGFv0
>>57
これほんとわかる
これほんとわかる
60: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:00:46.51 ID:enCcHjRca
山奥のよくわからん全く人の来ない研究所のお飾り警備員とかしたいわ
65: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:17.77 ID:XpM+SZHtd
30分前には出社してたが
無言でスマホつついてるわ
無言でスマホつついてるわ
67: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:45.99 ID:UD46lPOY0
これに近い生活があと30年くらい続くって考えると頭真っ白になるわ
まあ思考停止で今日も出社するんやけど…
まあ思考停止で今日も出社するんやけど…
80: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:29.71 ID:M24oluMTp
>>67
それでいてそんなめちゃめちゃに稼げるわけでもなく
家とかだって買えるほどの金もなく
ただ維持するだけや
それでいてそんなめちゃめちゃに稼げるわけでもなく
家とかだって買えるほどの金もなく
ただ維持するだけや
68: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:02:50.76 ID:W4Yck2MBd
仕事前ワイ「はあ…行ってくるか…」
仕事中「はあ…これやんなきゃな…」
仕事後「はあ…疲れたな…」
帰宅後「シコシコしよー」
仕事中「はあ…これやんなきゃな…」
仕事後「はあ…疲れたな…」
帰宅後「シコシコしよー」
71: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:19.94 ID:Y2DBXRpO0
スイッチ入るとか何やねん
もーまじで何やねん
ほんま無理
早く試験受かりたい
もーまじで何やねん
ほんま無理
早く試験受かりたい
72: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:03:29.84 ID:XLoLVnuD0
そんなの誰でもそうだろ。仕事が好きなんていう奴の方がめずらしい
75: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:10.39 ID:soR1JCam0
仕事嫌やけど忙しすぎて8時間一瞬で過ぎるわ
8時間で済まへんけど
8時間で済まへんけど
77: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:15.37 ID:enCcHjRca
帰宅中ハイになって笑いながら自転車こいだ時はめっちゃ楽しかったわ足くっそ痛かったけど
81: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:04:41.96 ID:Hz9sHHTJr
仕事前ワイ「眠いわ…」
仕事中「眠いわ…」
仕事後「眠いわ…」
帰宅後「寝れんわ…」
仕事中「眠いわ…」
仕事後「眠いわ…」
帰宅後「寝れんわ…」
64: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 00:01:45.85 ID:usH9i7Uw0
何か仕事前は行きたくないのに到着しちゃえばスイッチはいるよなwww
13: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:49:13.59 ID:KCv/l8lg0
ルーティンて怖いよな
始まればなんかこうオートで進むとこあるわ
始まればなんかこうオートで進むとこあるわ
43: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 23:56:04.65 ID:LkzdkMy00
ワイ午前中働いて午後はスマホいじって昼寝して帰宅マン、働きたくない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601217917/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:33 ▼このコメントに返信 仕事のために生きとる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:35 ▼このコメントに返信 起き抜けのきつさが1番しんどい
通勤しちゃえばもう関係ないから
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:40 ▼このコメントに返信 摩擦も動き出すときが一番強いって言うし
流れ作ってしまえば、最初より楽になる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:41 ▼このコメントに返信 出勤前にオエって吐いちゃうんだけど、これってなんかのシグナル?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:46 ▼このコメントに返信 学生の勉強も同じ
始めるのは辛いけど始めちゃえばあっという間
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:48 ▼このコメントに返信 仕事は責任感ではなく強迫観念やからな
責任感ってのはその業務に誇りを持ち、自発的に湧き出る感情であり
〜しなければならない〜迄と迫られる状態とは全く違うからな
要は仕事場まで出社してしまうと其れに突き動かされ続けるだけやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:52 ▼このコメントに返信 まあリーマンなら異動でなんとかなる。仕事が楽しいとこや人間関係のいいとこに数年に一度配属されるからな。ほんで嫌なとこに配属されたら数年我慢すればいい。そんとき俺は「仕事じゃなくてこれはバイトだ」と思うことにしてるわ。俺の仕事じゃなくバイトで毎日小銭稼いでると思うと、なぜか気が楽になるんだなこれが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:55 ▼このコメントに返信 「始めちゃえばラク」は確かに全員そうなんだろうけど
毎日を脳内麻薬的なやつでギリギリ乗り切っては疲労困憊してるタイプの人をそれと同じように見て良いものだろうか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 16:57 ▼このコメントに返信 幼稚園のときから一緒やわ
ワイは成長してへん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:01 ▼このコメントに返信 家から出た時から常に帰りたい一心や
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:03 ▼このコメントに返信 すごいわかる
仕事の仕組み自体が欠陥なんだろうかね
それとも人間自体の欠陥なのか
アリもストレス感じるのかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:07 ▼このコメントに返信 俺もだな
家を出て、会社最寄りの駅降りて会社まで行く道で何とか考えないようにするけど
会社になんか行きたくねーよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 出勤前ワイ「いやだああああ行きたくないよおおおうえええん」
出勤ワイ「はい。その件はまことにごめんなさいです。」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:10 ▼このコメントに返信 >>11
まあそもそも人間働くようにはできてないからね
アフリカの原住民の生活が理想
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:11 ▼このコメントに返信 家出てから最寄りの駅つくまで
飛行機がジャックされてうちのビルにつっこむか
山手線京浜東北線の線路グチャグチャになる妄想ばっかしてる
たまに宝くじ7億当たった妄想
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12 ▼このコメントに返信 起きてから家出るまでがほんと辛い
多分俺の場合単純に朝起きるのが嫌いなんだろうな……
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:12 ▼このコメントに返信 仕事中ワイ「帰りてえ…」
帰宅後ワイ「帰りてえ…」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:15 ▼このコメントに返信 働く時間も含めたストレスと賃金のレート釣り合ってないって感じるけど、能力が低くて色々こなせないくてレート上げれないジレンマよ…
まぁ上行ったら行ったで色々プレッシャーはあるんだろうが
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:19 ▼このコメントに返信 ニートワイ「バイトでもいいから働きたいンゴオオォ!」
応募の電話しようとするワイ「やっぱ怖いンゴ」
ホント無能
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:25 ▼このコメントに返信 生き物の本能として「家に入る」「部屋にいる」っていうのがストレスなんだよ
仕事とかでプレッシャーの中で活動することもストレスだけど、家に居続けることもストレス
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:30 ▼このコメントに返信 人間の適応能力って結構すごい。
劣悪な労働環境も、食うに困るほどの貧困も一回ステージに入ってしまえば何とかしてみようとする。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:31 ▼このコメントに返信 通勤はマジ嫌
仕事に入るとあんまり嫌とかないな
今いうんじゃねえよめんどくせえみたいなのはあるけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:37 ▼このコメントに返信 わかりすぎてつらい
でも仕事嫌になるのは寝る前あたりやね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:45 ▼このコメントに返信 10月祝日なし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:53 ▼このコメントに返信 保育園小学校これだったわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:54 ▼このコメントに返信 > 4年目やが同期で転職考え出るやつ多いな
これ以上続けると一生この会社にしがみついてそう
こう考える人間の何%が自分の市場価値を適切に見極めてるんだろうな
大抵のやつは特に実績挙げた訳でもないのに自分の価値を過大評価してるような
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 17:56 ▼このコメントに返信 公開処刑の可能性がある朝礼が一番キツいから朝は禿げ上がりそうになる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:07 ▼このコメントに返信 >>4
鬱どすな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:11 ▼このコメントに返信 楽しいんだが、いかんせん給料が危険水位で結婚もできん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:14 ▼このコメントに返信 すごいわかる
仕事場につくまでの通勤時間は立てないくらい気持ち悪くなる
仕事場についてまだ誰もいないときは顔面蒼白で働いてる
それで誰か来ると全力でハイになる
自分の経験だと怒られ過ぎてPTSDになってるんだよ
怒られないように他人には元気を装う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:19 ▼このコメントに返信 筋トレでもマラソンでも何ならゲームや読書でもそうだけど
最初の一歩ってのは億劫なもんだよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:40 ▼このコメントに返信 >>4
精神「休んでくれ」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:42 ▼このコメントに返信 ベッドから抜ける前「出たくねえ」
家出る前「行きたくねえ」
始業前「やる気ねえ」
始業後「今日も張り切っていくぞ!!!」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:45 ▼このコメントに返信 休みがどうしても寝ているだけになるのをなんとかしたいなぁ、目つぶって開いたらもう夕方とかよくあるんよなぁ、そして泣きたくなる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:49 ▼このコメントに返信 すげーわかる、いやバイトで憂鬱ってのはわからんけど
なんか出社したらスイッチ入るんだけど、在宅勤務だとキツい
あと逆に仕事終わる前、本当に終わっていいのか?やる事残ってないか?電話かかって来ないかってすごい不安になる…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:52 ▼このコメントに返信 >>15
わかる
あの時のテンションだと核のボタン手元にあったら絶対押すね、自分に向かって来るって分かってても
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:53 ▼このコメントに返信 週休4日制を導入しよう。みんな働きすぎ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 18:55 ▼このコメントに返信 なんかみんな同じって分かってちょっと元気でたわ😅
仕事を楽しめる奴が一番の勝ち組かなぁって思う
趣味で自営したいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:00 ▼このコメントに返信 終業直前では「まだ今日けりつけようと思ってた仕事終わってないから帰りたくねぇぇぇ!!」まである
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:01 ▼このコメントに返信 平日は仕事と睡眠の事だけ考えると良い。
よく寝て気持ちよく目覚める!それだけ考えていればいい、仕事もがんばれる。
5勤2休なら休みでがっつり遊べる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:05 ▼このコメントに返信 >>35
マジかよ
俺なんかおわりぎわに「今電話かけてきたらぶちのめすからな」くらい思いながら仕事してるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:13 ▼このコメントに返信 >>4
車通勤じゃないなら心療内科でソラナックス辺りを処方して貰えるんじゃない?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:14 ▼このコメントに返信 逃げることしか考えてないからそうなるんや。
腹を括れ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:23 ▼このコメントに返信 >>43
ブラックで腹括れって言われると死ねって言われてるようなもんやでぇ・・・
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 19:55 ▼このコメントに返信 最近安くて使えない下請けの尻拭いみたいな仕事一人でやらされてて、どんどん仕事は溜まっていくし、タスクの量が青天井になればなるほど脳が仕事に対して拒否反応起こしてモチベーション下がって作業効率下がってさらに仕事遅れるの負のスパイラルの陥ってるんだけどやめるべきかなこの仕事。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:04 ▼このコメントに返信 >>35
俺の場合会社では感情にロックかけて仕事に対するストレスを見てみぬふりが出来てたけど、在宅になったことによってタガが外れてたまにストレスで家の窓蹴破りたい衝動に駆られるわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:09 ▼このコメントに返信 働きたくない会社に行きたくないのは今の仕事が自分に全く向いてないからだと思ってるけど、転職しようにもコロナ+自分の能力の無さでまともなとこに行けるわけもないだろうし詰んでる
生きるの本当に嫌だ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:14 ▼このコメントに返信 在宅になったところで「会社行きたくねえ」が「仕事やりたくねえ」にかわり、「帰りてえ」が「ゲームしたい寝たい」にかわっただけだった。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:19 ▼このコメントに返信 平日に朝の「今日も仕事かあ...」の絶望感。
休日の朝の「休みなのにやりたいことねえ...」の虚無感
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 20:51 ▼このコメントに返信 麻生「平日も楽しくする努力をすりゃいいじゃねぇか」
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:11 ▼このコメントに返信 あまりにも仕事が嫌で吐いたり下痢したり発熱したりハゲたりしてたけど、婚活して収入が豊かで専業主婦にしてくれる夫と結婚したらほぼ症状無くなった
やっと嫌な人間関係から脱出できた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 21:27 ▼このコメントに返信 時間に追われる仕事だと一日めっちゃ早いしいろいろ考える暇もなくて割と気に入ってる
ただ出勤前はほんと行きたくねーって思うわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 22:20 ▼このコメントに返信 >>13
結局無能だけどかわいい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月28日 22:45 ▼このコメントに返信 火~金はギリギリ出社だが、月や休み明けは無理矢理1時間に出社するようにしてる。
あと、クッソ嫌な会議や商談ある前日は家でも必ず仕事をするようにしてる。
結構オススメ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 00:56 ▼このコメントに返信 テレワークでその辺の切り替えがあいまいに…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 01:21 ▼このコメントに返信 なんつーかこんなに多すぎる「働きたくない」って人間達の労働でまわってる社会って、単純に地獄よな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 02:46 ▼このコメントに返信 >>43
腹括った結果100連勤を1年の間に3回やらされてぶっ壊れたわ。、
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 04:53 ▼このコメントに返信 >>4
ワイがおる
マジで普通やないから一旦休め
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 04:55 ▼このコメントに返信 >>18
仕事内容と賃金なんて比例しとらんよ
精神やられる前に転職した方が楽
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月29日 04:57 ▼このコメントに返信 よく家出てからが勤務時間とか言うけど
俺の精神は起きた瞬間から勤務時間とみなすみたいだわ
だから朝はゆったりよりギリギリまで寝てた方が楽