1: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:46:30.45 ID:X71pCWC10NIKU
2000年夏、隣人に父を殺害された中国在住の9歳男児は小学校を退学した。
その後、彼は小銭を稼ぎながら17年間も逃走した犯人を捜し続けた。『Oddity Central』などが男性の執念の捜索について伝えている。
父殺害から17年を経た2017年のこと、ついに犯人を見つけ出した。
その後、父が最期に来ていた衣類など証拠品をもって警察に情報を提供し、殺害から17年と4日後に犯人は逮捕された。
なお2018年10月10日、犯人は終身刑を言い渡されている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18970364/
その後、彼は小銭を稼ぎながら17年間も逃走した犯人を捜し続けた。『Oddity Central』などが男性の執念の捜索について伝えている。
父殺害から17年を経た2017年のこと、ついに犯人を見つけ出した。
その後、父が最期に来ていた衣類など証拠品をもって警察に情報を提供し、殺害から17年と4日後に犯人は逮捕された。
なお2018年10月10日、犯人は終身刑を言い渡されている。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18970364/
3: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:47:47.88 ID:NBfNI6ki0NIKU
警察役に立たねえ
4: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:48:37.73 ID:UqhMiUUurNIKU
ヤングマガジンあたりの漫画にありそうなストーリー
5: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:48:52.99 ID:mQ1HQ8OE0NIKU
9歳でそんな決断できるか?
8: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:51:22.82 ID:btfim1TX0NIKU
映画化決定
11: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:51:55.35 ID:x87M9agD0NIKU
物語の主人公やん
13: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:52:45.41 ID:Mv0pZLiWaNIKU
ちゃんと警察に行ってるのがすごいな
単独で復讐しそうなもんだけど
単独で復讐しそうなもんだけど
14: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:53:39.67 ID:JAmcHfJ+pNIKU
マンガかドラマかよって
17: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:55:44.88 ID:9aSqJecf0NIKU
中国ってバカデカいし人もクソ多いのにようやるわ
素直にスゲーよ
素直にスゲーよ
16: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:55:01.57 ID:n1/Tq8RmdNIKU
映画のあらすじかな
19: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:56:16.97 ID:kw04DeoJ0NIKU
公開日はいつなんや?
18: 風吹けば名無し 2020/09/29(火) 21:56:11.56 ID:nQ1v4gtq0NIKU
復讐は果たしたけどそれが幸せなのかはわからんな
この後なにをして生きていくんや
この後なにをして生きていくんや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601383590/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:15 ▼このコメントに返信 いうてこの後なんてここまで成したなら何かしらの人脈くらいあるだろ
何を糧に生きていくかは知らん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:22 ▼このコメントに返信 とうちゃん、きっと天国で笑ってるよ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:24 ▼このコメントに返信 この実績があれば警察として食っていくこともできるだろ
本人がそれを望むかどうかはわからないが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:24 ▼このコメントに返信 すごい拳法使いそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:26 ▼このコメントに返信 アメリカドラマならこのままシーズン2に入ってよくわからん恋人ができて一悶着起きて、また復讐の旅みたいなのが始まる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:29 ▼このコメントに返信 まあ、書籍化、映画化になれば印税でしばらくは生活出来そう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:32 ▼このコメントに返信 米5
黒幕が現れそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:32 ▼このコメントに返信 悪いことはできないな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:35 ▼このコメントに返信 仇討ちは中国映画の伝統
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:35 ▼このコメントに返信 父を殺した中国共産党を倒し...とかなら映画化決定だったのに。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:38 ▼このコメントに返信 >>9
脚本能力がないからな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:44 ▼このコメントに返信 >>3
クソほど役に立たない組織だと自ら証明してしまったわけだしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:48 ▼このコメントに返信 まぁ今後は書籍化とか映画化の可能性もあるしそうじゃなくても17年かけて探し出すまでに形成した人脈や執念からなんかしらの職はもらえそうだけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:49 ▼このコメントに返信 執筆して印税で暮らそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:54 ▼このコメントに返信 9歳から17年も自活してるのに将来の心配するニートがいて草
お前より余程生活能力高いだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:58 ▼このコメントに返信 お父さん大好きだったんかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 11:59 ▼このコメントに返信 26才「さあ、小学校中学年からやり直そう」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:00 ▼このコメントに返信 父ちゃんとこの子の人生も殺してしまったんやな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:01 ▼このコメントに返信 武侠ものにありそう
流石発祥の国だな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:03 ▼このコメントに返信 普通に中国ならこのレベルの実績があれば人民解放軍に就職余裕でしょ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:03 ▼このコメントに返信 高遠遥一「……」
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:05 ▼このコメントに返信 なんだ、プロモーションか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:10 ▼このコメントに返信 >>11
仇討ちストーリー否定は日本に思いっきりブーメランが刺さるんですがそれは
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:12 ▼このコメントに返信 やっぱ目的達成力ってでかいし
プロフェッショナルを育てるには学校行ってられないんだなってわかるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:14 ▼このコメントに返信 これもう漫画の主人公やん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:17 ▼このコメントに返信 >>15
ほんとこれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:18 ▼このコメントに返信 あの人数と国のデカさで探すのマジですごい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:19 ▼このコメントに返信 本当に犯人捕まえるために学校やめたと思ってるやつがいそうで怖い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:21 ▼このコメントに返信 中国って小学校辞めるとか出きるの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:26 ▼このコメントに返信 まさに『孝』の精神やな
共産党員とは違う本物の中華魂だ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:27 ▼このコメントに返信 す、すげえ・・・素直にすげえ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:31 ▼このコメントに返信 コナン君やな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:32 ▼このコメントに返信 米28
お金払えなくなったんだろうな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:35 ▼このコメントに返信 >>17
それでも良いと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:35 ▼このコメントに返信 米29
そもそも諸外国は人権や自由が認められてるから、ただの就学義務であって、
強制的な義務教育は日本だけの特殊教育。
さらに、学年クラスは全部同じ歳でないと白い目で見られるってのも日本だけ。
新卒や年齢差別も無いから、出産した後に高等学校や大学に行く人達も普通に多い。
この人も目的を達成したから、学校に入りなおすんじゃない?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:42 ▼このコメントに返信 米35
どうした?中国でも普通に白い目で見られるぞ?大学はそんな目で見られないが
小中高は何処の国も変わらん 知ったか乙
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 12:59 ▼このコメントに返信 ジョン・ハートの小説っぽい話
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:02 ▼このコメントに返信 ウロボロス
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:04 ▼このコメントに返信 ここまでやって法に任せられるのは凄いな、幸せになってることを祈る
※35
失礼ながら「義務教育」の義務の意味を取り違えてる。子自身が受ける義務じゃなく、
親が子に課す義務。こういう事はあまり言いたくないが、もうちょっと調べてから
主張するようにしないと馬鹿を見るよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:36 ▼このコメントに返信 きっと拳法を学びながら李書文の弟子とかと出会っていったんだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:37 ▼このコメントに返信 何故かナルとをイメージしてしまった
偉業を成し遂げたけど学歴は小学校中退(下忍)みたいな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:37 ▼このコメントに返信 覚悟決まりすぎやろ
やつを捕まえなきゃ俺の人生始まらねえんだわみたいな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:44 ▼このコメントに返信 当然、協力者としてジャッキーチェンが控えていたんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 13:49 ▼このコメントに返信 父親が大好きだったのかな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:02 ▼このコメントに返信 ♪地獄が見〜えたあの日から〜(オヤジぃ〜!)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:17 ▼このコメントに返信 アイヤー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:20 ▼このコメントに返信 少なくても探偵になれるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:34 ▼このコメントに返信 すげー闇の世界に精通していそう。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:35 ▼このコメントに返信 シェンムーかな?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 14:42 ▼このコメントに返信 17年後の43歳の時にその囚人が脱走して、2期が始まる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 15:09 ▼このコメントに返信 中国は嫌いだが、ストーリーは日本人好み。
映画化してもいい。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 16:13 ▼このコメントに返信 上で書かれてる部分を見ると情緒的な物語だけど、
いきさつ見れば土人過ぎてやばいは
あと警察の腐敗がすごいな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 17:19 ▼このコメントに返信 教育を受ける権利と受けさせる義務なんて小学校の話だと記憶してるが
ゆとり教育では違うんかね?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 17:50 ▼このコメントに返信 >>23
昭和以前の話を持ち出すの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 17:54 ▼このコメントに返信 >>3
復讐心でここまで来たのであればもう燃え尽きたんちゃうか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 19:13 ▼このコメントに返信 >>2
時代が違えば孝子として史書に名前が残るレベル
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 19:47 ▼このコメントに返信 武侠片かな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 20:00 ▼このコメントに返信 日本と中国と韓国って同じ文化と思ったけど、やっぱりちょっと違うんだな。
コメント見てるとほとんど一緒みたいだけど。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月30日 20:48 ▼このコメントに返信 ソース読んだら警察がクソすぎ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 05:11 ▼このコメントに返信 >>56
シナじゃ未だに仇討ちが現役で行われてるみたいだな。
これ1件じゃないようだし、前近代的社会の良い証拠。
司法警察が全く仕事してない証拠だからな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 05:14 ▼このコメントに返信 >>16
9歳なら余程の毒親じゃない限り親も子供が可愛かったろうし、この子も親が大好きだったろうな。
まだ反抗期とかで葛藤経験したりする年齢になる前に親を殺された。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 05:16 ▼このコメントに返信 >>28
まあ父が居なくなって学費が払えなくなって辞めた可能性は有る。
田舎で大家族制残ってる所なら叔父さんとか他の親族が援助してくれる可能性は有るけど。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 05:18 ▼このコメントに返信 >>58
全然違うわ。寧ろどうして同じと思った?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 10:17 ▼このコメントに返信 >>15
生きる目標、モチベーションみたいなのは無くなったんじゃないかな
燃え尽き症候群的な
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 18:02 ▼このコメントに返信 エルメェス兄貴のお言葉が刺さるな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月03日 13:23 ▼このコメントに返信 書籍化→Netflix&映画化で一気に稼げるやろ。