1: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:08:45.31 ID:K0F+KyFjd
ドン引きされた模様
2: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:09:05.35 ID:2JTD3Ikza
クッサ
13: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:10:31.61 ID:K0F+KyFjd
>>2
え、お風呂の残り湯って臭くならないだろ
まさか体洗わずに湯船浸かる感じ?
え、お風呂の残り湯って臭くならないだろ
まさか体洗わずに湯船浸かる感じ?
4: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:09:17.96 ID:Ck7JMLwG0
入浴剤入れられんやん
9: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:09:59.52 ID:K0F+KyFjd
>>4
どのみちいれない
体かゆくなる
どのみちいれない
体かゆくなる
5: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:09:24.56 ID:K0F+KyFjd
残り湯でお米「炊いた」らガイジだけで「研ぐ」だけなら別にええやろ…
最後きれいな水で炊くんだから
最後きれいな水で炊くんだから
12: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:10:19.79 ID:2JTD3Ikza
>>5
研いでいる最中も米は水を吸う
研いでいる最中も米は水を吸う
16: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:04.28 ID:K0F+KyFjd
>>12
「水分」はな
「水分」はな
21: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:31.16 ID:sJiCW2Rip
>>5
お前泥水で米研げるの?
お前泥水で米研げるの?
29: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:12:21.44 ID:K0F+KyFjd
>>21
残り湯と泥水は全然違うだろ
頭悪すぎない?
残り湯と泥水は全然違うだろ
頭悪すぎない?
7: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:09:45.44 ID:2q8h1VcUd
そもそも風呂溜めるなよ
15: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:10:50.78 ID:CzBPq+ksa
お前ごときが倹約家を名乗るな
17: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:11.88 ID:rvnogkUY0
3連休だしかがみんのおしっこで炊いたご飯食べたくない?
新着レス 2007/09/15(土) 22:45
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:06:12.35 ID:gyFdzTIH0
真のかがみん好きなら思って当然。
44 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:54:39.88 ID:gyFdzTIH0
普段勝ち気なかがみんが、大好きな人(俺)のお願いを断れなくなって、
目の前で恥ずかしがりながら、容器におしっこをしてしまう・・・
そして俺はそのおしっこを炊飯器にもっていく。
「え、・・・ちょっと・・・??///」
と、不安な顔で何をするのかたずねるかがみん。
炊飯ボタンを押す俺。
「――!!」
体を強張らせ、俺が何をするのか理解するかがみん。
「やめてっ・・・!!やだっ、やめてっ・・・。」
と、炊飯器を止めようとするが、俺はそれを許さない。
45 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:54:56.45 ID:gyFdzTIH0
「うっ・・・ひっくっ・・・。」
俺に身体を抑えられ、もはや止める事はできないと悟ったかがみん。
かがみんのおしっこは綺麗な透過性のある黄色だった。
炊飯器の中では、その色素・崇高なる香りが少しずつ米に染込み、
ただの米を、香り立つ黄金の米へと仕上げている事だろう。
「ひどいよ・・・っ、ひっくっ・・・。ぐすっ、こんなの・・・っ。」
なかなか泣き止まないかがみん。
俺はかがみんを後ろから優しく抱きなおし、頭を撫でる。
「ごめんね。でも、かがみが可愛いすぎて、好きすぎて・・・。
どうしてもかがみんのおしっこで炊いたご飯が食べたくなっちゃったんだ。
俺のこと、嫌いになった・・・?」
耳元で囁く。
「・・・ないよ・・・ぐすっ。」
小さな声で言うかがみん。
「そんなこと、・・・ない。・・・でも、恥ずかしい。うっ、・・・
嫌いになるわけ、ないっ・・・っ、。」
新着レス 2007/09/15(土) 22:45
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:06:12.35 ID:gyFdzTIH0
真のかがみん好きなら思って当然。
44 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:54:39.88 ID:gyFdzTIH0
普段勝ち気なかがみんが、大好きな人(俺)のお願いを断れなくなって、
目の前で恥ずかしがりながら、容器におしっこをしてしまう・・・
そして俺はそのおしっこを炊飯器にもっていく。
「え、・・・ちょっと・・・??///」
と、不安な顔で何をするのかたずねるかがみん。
炊飯ボタンを押す俺。
「――!!」
体を強張らせ、俺が何をするのか理解するかがみん。
「やめてっ・・・!!やだっ、やめてっ・・・。」
と、炊飯器を止めようとするが、俺はそれを許さない。
45 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/09/15(土) 20:54:56.45 ID:gyFdzTIH0
「うっ・・・ひっくっ・・・。」
俺に身体を抑えられ、もはや止める事はできないと悟ったかがみん。
かがみんのおしっこは綺麗な透過性のある黄色だった。
炊飯器の中では、その色素・崇高なる香りが少しずつ米に染込み、
ただの米を、香り立つ黄金の米へと仕上げている事だろう。
「ひどいよ・・・っ、ひっくっ・・・。ぐすっ、こんなの・・・っ。」
なかなか泣き止まないかがみん。
俺はかがみんを後ろから優しく抱きなおし、頭を撫でる。
「ごめんね。でも、かがみが可愛いすぎて、好きすぎて・・・。
どうしてもかがみんのおしっこで炊いたご飯が食べたくなっちゃったんだ。
俺のこと、嫌いになった・・・?」
耳元で囁く。
「・・・ないよ・・・ぐすっ。」
小さな声で言うかがみん。
「そんなこと、・・・ない。・・・でも、恥ずかしい。うっ、・・・
嫌いになるわけ、ないっ・・・っ、。」
48: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:14:25.47 ID:Ck7JMLwG0
>>17
すき
すき
49: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:14:38.22 ID:7VsaRQk8r
>>17
かがおしはやめろ
かがおしはやめろ
68: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:16:41.00 ID:V18BoGgE0
>>17
これもう13年前なんやな
リアルタイムでこのスレ見てたわ
これもう13年前なんやな
リアルタイムでこのスレ見てたわ
76: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:18:08.44 ID:RalHHmlsa
>>17
黄金の米すき
黄金の米すき
85: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:19:45.85 ID:K0F+KyFjd
>>17
鼻で笑ってしまった
鼻で笑ってしまった
18: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:17.59 ID:W1ZbHFgF0
逆にコメの研ぎ汁で風呂入ってたらよかったのにな
22: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:42.16 ID:K0F+KyFjd
じゃあワイの残り湯で研いだ米と、ミネラルウォーターで研いだ米を目隠しして食べても絶対分からんだろ
25: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:11:53.75 ID:9JiplkuJ0
小便で研げばいいのでは
37: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:13:09.67 ID:YbRBark7d
>>25
これ
残り湯は雑菌だらけやけど小便は性病でもない限り無菌やしな
これ
残り湯は雑菌だらけやけど小便は性病でもない限り無菌やしな
28: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:12:11.01 ID:sNDg3DRPd
米の研ぎ汁風呂でええやん
31: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:12:31.77 ID:B89bUn5s0
なんでバレたんだよ
40: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:13:36.76 ID:K0F+KyFjd
>>31
友達3人が遊びにきてて
残り湯をバケツで取ってきてるんたがそのバケツを見られた
友達3人が遊びにきてて
残り湯をバケツで取ってきてるんたがそのバケツを見られた
64: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:16:08.19 ID:B89bUn5s0
>>40
1人ならうんこで米炊こうが勝手だが人に振る舞う米を残り湯で炊くなよ
1人ならうんこで米炊こうが勝手だが人に振る舞う米を残り湯で炊くなよ
71: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:17:17.84 ID:K0F+KyFjd
>>64
俺も「残り湯でお米研ぐよー!」なんて言わねえよ
こっそりやってるのを見られたんだよ
残り湯でお米研いでるなんて知らなければ普通に水で研いだのと変わらんからな
俺も「残り湯でお米研ぐよー!」なんて言わねえよ
こっそりやってるのを見られたんだよ
残り湯でお米研いでるなんて知らなければ普通に水で研いだのと変わらんからな
35: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:13:04.06 ID:637JlPSjd
水ってその手の節約術で一番無駄だよな
52: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:14:56.36 ID:xlESAGCPa
残り湯で洗濯までやな許されるのは
ワイも洗濯ならやるで
ワイも洗濯ならやるで
70: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:17:14.12 ID:bKgDHutu0
>>52
垢水で洗濯とか頭悪そう
垢水で洗濯とか頭悪そう
75: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:17:47.02 ID:xlESAGCPa
>>70
洗剤使うんやで
洗剤使うんやで
86: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:19:55.10 ID:bKgDHutu0
>>75
だからなんやねん
洗剤使われようと不快感同じや
だからなんやねん
洗剤使われようと不快感同じや
57: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:15:27.11 ID:VDC587PB0
風呂の水とか普通だろ
プロテインも風呂の水で溶かしてるわ
プロテインも風呂の水で溶かしてるわ
58: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:15:30.74 ID:Jj8yiIbN0
バレて とか言ってる時点で自分がおかしいことしてるの理解しとるやん
78: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:18:25.40 ID:K0F+KyFjd
>>58
理解しとるやんも何も当たり前やろガイジか?
理解しとるやんも何も当たり前やろガイジか?
63: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:16:00.10 ID:dP5TPNBuF
よく釣れるなぁ
72: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:17:31.47 ID:VDC587PB0
プールの水とかよく持って帰ってたな
74: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:17:44.49 ID:HbA5lLzn0
除湿機の水でラーメン作るわ
79: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:18:29.49 ID:TGYpQFJU0
めっちゃくさい飯が炊けそう
84: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:19:22.93 ID:ayDRLgEep
ちん毛入りの米とか気持ち悪いわ
89: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:20:02.10 ID:hOt1sux90
お風呂の残り湯って実際捨てるしかないんかね
ちょっと勿体ない
ちょっと勿体ない
93: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:20:57.24 ID:xlESAGCPa
>>89
洗濯するんは普通にやるやろみんな
洗濯するんは普通にやるやろみんな
100: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:21:52.14 ID:K0F+KyFjd
なんかアスペ湧いてるけど、別に残り湯で研ぐことを当たり前なんて思ってないぞ
人に知られたらドン引きされるのもわかってる
でも自分の残り湯でお米研ぐなんて気持ち悪くないし、節約になるからやってるだけ
お前ら自分の鼻くそは食えても人の鼻くそは食えないだろ?
自分の鼻水はすするけど人の鼻水は飲めないだろ
それと一緒
人に知られたらドン引きされるのもわかってる
でも自分の残り湯でお米研ぐなんて気持ち悪くないし、節約になるからやってるだけ
お前ら自分の鼻くそは食えても人の鼻くそは食えないだろ?
自分の鼻水はすするけど人の鼻水は飲めないだろ
それと一緒
105: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:22:44.95 ID:7VsaRQk8r
>>100
それを人に振る舞うのはええんか
それを人に振る舞うのはええんか
116: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:25:05.42 ID:K0F+KyFjd
>>105
相手が知らなければな
知らなければ残り湯で研ごうが、ミネラルウォーターで研ごうが相手からしたら一緒や
ただ今回は知られたからもちろん、残り湯で研いでないやつ出したで
相手が知らなければな
知らなければ残り湯で研ごうが、ミネラルウォーターで研ごうが相手からしたら一緒や
ただ今回は知られたからもちろん、残り湯で研いでないやつ出したで
122: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:26:37.28 ID:K0F+KyFjd
>>106
1ヶ月当たり、なんLの水を節約出来てるんだろうな
お前の節約にならないって意味不明
1ヶ月当たり、なんLの水を節約出来てるんだろうな
お前の節約にならないって意味不明
175: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:35:34.58 ID:0U2qmNIY0
>>122
水道水の値段なんて知れてるしばれて失うものの方がよっぽどデカいって事や
そんなんも説明しないと分からんのか?末尾dだし訳わからんわ節約するとこ間違ってるぞ
水道水の値段なんて知れてるしばれて失うものの方がよっぽどデカいって事や
そんなんも説明しないと分からんのか?末尾dだし訳わからんわ節約するとこ間違ってるぞ
182: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:36:29.34 ID:K0F+KyFjd
>>175
で、残り湯でお米を洗うとなにが失われるの?
失うものの方がよっぽどでかいんだよね?
で、残り湯でお米を洗うとなにが失われるの?
失うものの方がよっぽどでかいんだよね?
101: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:21:58.54 ID:suf3ws5+0
残り湯わざわざ汲んで台所持ち込んで洗うのか
それともそもそも風呂場で米を洗うのか
それともそもそも風呂場で米を洗うのか
102: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:22:01.24 ID:8AfrDMsO0
倹約家は風呂なんか入らんだろ。シャワーだけだろ
107: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:23:33.05 ID:mySrog1/0
なんJやる電気代も節約しろ
109: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:23:50.20 ID:l7xE/GKI0
変な病気にかかりそう
138: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:29:15.76 ID:K0F+KyFjd
>>124
ほんまや
死骸の骨や内臓で出汁取るのに、残り湯で洗う(炊くわけではない)方がキモいって冷静に考えたらおかしいわ
ほんまや
死骸の骨や内臓で出汁取るのに、残り湯で洗う(炊くわけではない)方がキモいって冷静に考えたらおかしいわ
129: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:27:22.85 ID:5AHNpZxr0
ワイなら普通に縁切るわ
大陸レベルで文化の差を感じる
大陸レベルで文化の差を感じる
130: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:27:28.37 ID:K0F+KyFjd
普段からキモいことばっか言ってるなんJ民がこんな時だけいい子ぶるのくっせえ
134: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:28:26.74 ID:bwRSRkdUM
美味しそうやん
ワイにもご馳走してや😋
ワイにもご馳走してや😋
139: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:29:21.23 ID:nuWL6PbOa
洗濯はまだしも口に入れようとは思わんやろ…
146: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:30:10.47 ID:NDbDO56qM
普通にするけど駄目なん?
149: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:30:35.50 ID:K0F+KyFjd
>>146
ええで
健康的害も一切ない
ただ人には知られるな
ええで
健康的害も一切ない
ただ人には知られるな
171: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:34:56.66 ID:T+mEHugM0
そもそも研がない
173: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:35:17.79 ID:sq+DAUC00
果たして本当に倹約なのか
お風呂から残り湯を持ってくるエネルギーを考えると苦労すると思うが
お風呂から残り湯を持ってくるエネルギーを考えると苦労すると思うが
225: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:42:46.05 ID:DxSu6uMIa
研ぎ汁を風呂に使えば永久機関の完成やな
226: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:42:50.65 ID:r6J+F0Ar0
洗濯とか庭木にあげるくらいまでなら許容できるは
233: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:44:33.83 ID:UfoRexdz0
米研ぐ水代なんかせいぜい数十円やろ
235: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:44:41.01 ID:/4y82o07a
倹約家はお風呂入らねぇだろ
261: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:48:42.01 ID:K0F+KyFjd
ワキガ米とか言ってるやつ、食ってみろよ
絶対ワイの残り湯で研いだ米と水道水で研いだ米食べくらべてもわかんねーだろ
絶対ワイの残り湯で研いだ米と水道水で研いだ米食べくらべてもわかんねーだろ
280: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:51:13.85 ID:hfsUXLqo0
節約する場所間違っていてキモい
236: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:44:50.23 ID:pD3n6oPPa
研ぐ水節約したいなら無洗米でええやろ
82: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 14:18:37.24 ID:R6Yuzd5w0
久しぶりにスレタイで吐き気を催したわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601269725

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:02 ▼このコメントに返信 泥水で炊いていてドン引きされたって
当たり前じゃね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:03 ▼このコメントに返信 きたない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:04 ▼このコメントに返信 本当の倹約家ならそもそも風呂に水を張らないから嘘松
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:04 ▼このコメントに返信 雑な釣り
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:04 ▼このコメントに返信 普通に炊いた米にチンコ突っ込んでから食えって言われてるのと同じだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:05 ▼このコメントに返信 こんなガイジの汁なんて泥水より汚物だぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:05 ▼このコメントに返信 ガイジ過ぎ
そんなの目撃したら周りに言いふらして笑い者にした挙げ句友達切るわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:05 ▼このコメントに返信 これは嘘松
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:06 ▼このコメントに返信 自分一人で食ってるなら好きにしろって話だけど
知らなければ一緒とか言って人に食わせてるのがドン引きどころじゃない
他人事だけどボコボコにしたい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:07 ▼このコメントに返信 ガイ汁で米研ぎまじできつい
想像したら胃液登ってきて吐きそうになった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:08 ▼このコメントに返信 ワイなんかトイレの上のところから出てくる水でといでるで!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:10 ▼このコメントに返信 別に話が続くほど面白くもなく、スレの伸びも悪いしただ気持ち悪いと思われるだけの釣りは釣りと言えるのだろうか。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:11 ▼このコメントに返信 残り湯の再利用で許されるのは洗濯と水やりまでやろ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:12 ▼このコメントに返信 倹約家って自分以外を見下してる面あるよね
この>>1が釣りにしろ何にしろ、うまくいい感じの表現を付けてると思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:13 ▼このコメントに返信 マジなら怖すぎるわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:13 ▼このコメントに返信 バレたって表現を指摘されて取り乱してるやん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:14 ▼このコメントに返信 汚すぎる
しかも人に振る舞う米でそれをやるなよ
ただの嫌がらせじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:14 ▼このコメントに返信 肛門やち◯この出汁で口にする米洗うなんて釣りに決まってる…はず
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:15 ▼このコメントに返信 日本では水なんて普通に使ってる分にはタダみたいなもんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:15 ▼このコメントに返信 何この朝鮮人並の衛生感覚
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:15 ▼このコメントに返信 入浴剤入れて体が痒くなるとかないからな、むしろアトピーの人とかに良いから。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:16 ▼このコメントに返信 釣り宣言ないと最後まで後味悪いまま終わるやん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:18 ▼このコメントに返信 米を研いだ水で湯船浸かれば良いだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:21 ▼このコメントに返信 倹約家ってことにしてるだけで、ただのケチな乞食野郎
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:21 ▼このコメントに返信 ネタでもマジでも気分悪すぎる。
流石にこんなもんまとめるなって文句言いたくなった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:24 ▼このコメントに返信 こんな節約よりレジ袋1枚のが高いのが現実
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:24 ▼このコメントに返信 大丈夫やこれは多分面白くもないただのネタ
残り湯でそんなことする人間は日本にはおらん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:24 ▼このコメントに返信 ありえんわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:25 ▼このコメントに返信 じゃあ便所の水も煮沸すればきれいだから飲めよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:25 ▼このコメントに返信 米5
米18
気持ちはわかるけどな。
その風呂の水に漬かって顔洗ったりしているわけで。
生理的嫌悪感ってのは全く不条理なものって良い例ですな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:26 ▼このコメントに返信 きっしょ死ねやガイジ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:28 ▼このコメントに返信 ただの気持ち悪いやつで草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:29 ▼このコメントに返信 体洗っても汗かくとき毛穴から老廃物駄々洩れやが
不潔すぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:30 ▼このコメントに返信 >残り湯と泥水は全然違うだろ
違わねーよ
そこにあるのは閾値の差だけだわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:31 ▼このコメントに返信 じゃ何で隠れてやろうとすんねん。後ろめたさあるからやろ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:34 ▼このコメントに返信 おおよそでも良いから米を研ぐ分の水道料金を理解していたらあり得ない選択
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:35 ▼このコメントに返信 知られて友を失ったんじゃないのか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:38 ▼このコメントに返信 ガイジの演じ方が露骨過ぎてヘタクソな釣りスレだな
真に受けちゃう方もどうなんやこれw
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:39 ▼このコメントに返信 せめて友達呼んだ時だけでも普通に水道使えや
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42 ▼このコメントに返信 美少女のならワンチャン・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42 ▼このコメントに返信 キモすぎだろ
でも言われなければ気付かないってのはそりゃそうだからなおさらや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:42 ▼このコメントに返信 米38
ここは何でも信じるぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:44 ▼このコメントに返信 洗濯はよく聞くけどソレは無いわ
ネタにしちゃキチガイじみてるし
ドン引きどころか絶縁レベル
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:46 ▼このコメントに返信 うんこ食ってそう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50 ▼このコメントに返信 きっしょ 死ねよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:50 ▼このコメントに返信 >>1
海外じゃ水高いししゃあない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51 ▼このコメントに返信 仮に風呂桶に張っただけで入浴はしてないとしても嫌だ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51 ▼このコメントに返信 >>5
チンカス付きで栄養価増量
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:51 ▼このコメントに返信 >>4
ワンチャン本当かも
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:52 ▼このコメントに返信 釣りにしては下手くそすぎるやろ。
よってスレ主はキチガイ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:53 ▼このコメントに返信 >>23
浸かれるようになるまで水腐りそう、というか確実に腐る
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55 ▼このコメントに返信 想像しただけで吐きそう
綺麗な水で炊いたとしても汚れはつくだろ……
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55 ▼このコメントに返信 てめぇの汚ねぇ垢とかチンカス入ってんだよヴォケが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:55 ▼このコメントに返信 スレ主がガッキーだったら話しが変わってくるが。。。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:56 ▼このコメントに返信 必要なものを使わないのは倹約家ではなく貧乏性
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57 ▼このコメントに返信 つるピカハゲ丸で見た
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:57 ▼このコメントに返信 徳島土人かいな?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:58 ▼このコメントに返信 ヴォエ!!!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59 ▼このコメントに返信 でも災害の時用に風呂場に水溜るよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 20:59 ▼このコメントに返信 >>30
同意
この手の話って結局論理よりも感情よな
自分は残り湯で洗った米は絶対食いたくないけどさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:00 ▼このコメントに返信 自分の臭いが付いた風呂の水だから気が付きにくいだけで他人からしたら異臭するだろうな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01 ▼このコメントに返信 支出減らすんじゃなくて収入増やせ定期
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:01 ▼このコメントに返信 >>30
お前みたいなガイジは早く処分されとけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02 ▼このコメントに返信 倹約ってバカという意味ではないぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:02 ▼このコメントに返信 レギュラーのネタやん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:03 ▼このコメントに返信 うまいまずいの問題じゃなくて衛生って概念ねえのかよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:04 ▼このコメントに返信 × 倹約家
〇 ガイジ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:07 ▼このコメントに返信 >お前ら自分の鼻くそは食えても人の鼻くそは食えないだろ?
自分のですら食べないよね。。。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08 ▼このコメントに返信 自分で食べる米なら別に好きにすればいいと思うけど
人に出したのか? なんかそこが微妙な書き方だけど
だったらさすがに引くかな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:08 ▼このコメントに返信 こっそりやるってことはやってることがおかしいって認めてる証拠やん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:11 ▼このコメントに返信 そこまでするなら無洗米買えや、きっしょい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:13 ▼このコメントに返信 ヴォエ!!!!!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:15 ▼このコメントに返信 20リューベまでは基本料金しか掛からない。これは1人暮らしだとそうそう超える水量じゃない。
米研ぐぐらいきれいな水を使ってほしい。多分水道料金変わらないから。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:20 ▼このコメントに返信 きも
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21 ▼このコメントに返信 >>48
やっぱり生命の源は栄養価が違うで!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:21 ▼このコメントに返信 バレてなければ風呂水ご飯食べさせられてたなんて
友達ドンびくどころか絶縁されるよ
とりあえず言いふらされるだろうね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26 ▼このコメントに返信 気持ち悪いとか通り越してただただ恐怖しかない。完全に頭おかしい。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:26 ▼このコメントに返信 最悪
死んで欲しい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:27 ▼このコメントに返信 >>11
あそこの水は手洗い用に使える綺麗な水だから問題ないぞ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28 ▼このコメントに返信 こち亀の万引ジジイ回を思い出した
あっちは和式トイレの水で米洗って食ってたな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:28 ▼このコメントに返信 水道料金って最低払う量決められれて
一人暮らしなら湯舟に毎日お湯張らない限りまぁこの最低金額超えない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:29 ▼このコメントに返信 脳に障害ある人に障害ありますよって言ってもわからんよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:30 ▼このコメントに返信 ドン引きされてスレでも大半にキモイガイジと言われてるのに
それでも自分がガイジだと認めない
いるよなこう言う奴。キチは自分がキチだと理解出来んのだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:33 ▼このコメントに返信 >じゃあワイの残り湯で研いだ米と、
>ミネラルウォーターで研いだ米を目隠しして食べても絶対分からんだろ
ってあるけどよっぽど不味い米食ってるか嗅覚・味覚障害なんだろうな
俺が田舎から買ってる米は
研ぎ水が水道水とミネラルウォーターでも味も香りも違いがあるわ
だからと言って毎回ミネラルウォーターはコスト的にキツイから
1回目の研ぎ(2,3回目は水道水)と炊き上げで済ましてるが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:35 ▼このコメントに返信 >>14
これは倹約家って言わないわ
ただの頭がおかしい奴
他人に振舞おうとしてるし真性だよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:40 ▼このコメントに返信 まだ甘い
茶の湯に使ってこそ本物
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:42 ▼このコメントに返信 米30
いや体内に入れないでしょ
風呂は出る時に洗い流すから良いんだよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:43 ▼このコメントに返信 米59
トイレで流したりするのに使う用の水だけどな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:44 ▼このコメントに返信 ヴォエ!!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:45 ▼このコメントに返信 タイトルだけで気持ち悪い
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:45 ▼このコメントに返信 死亡っつってんならちゃんと死ねよ
早く死ね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:45 ▼このコメントに返信 そんなことすりゃ当然米が雑菌まみれになるやろな
皮膚からの常在菌やケツからの大腸菌がほどよい温度で増殖・・どう考えても食べ物には使えんな
すすぐから大丈夫ってそんなんでキレイに戻るわけねーだろw
実際は炊く際に大抵の菌は死滅するんだろうが、熱に強い菌もおるからな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:46 ▼このコメントに返信 釣りじゃなかったらガイジだし、釣りだったらこんな内容で釣ろうと思いついた時点でガイジ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:51 ▼このコメントに返信 マジレスすると風呂水に微量に溶け込んでいるウンチの中にはウエルシュ菌というマズイ細菌がいる。
こいつは芽胞という核シェルターのような厄介な細胞構造を作りやがる。
炊飯器のような100℃程度では死なず、ご飯が炊けた保温温度で発芽、その後温度が下がってくれば一気に増殖し始める。
よって人が食べるご飯に研ぐ段階から風呂の残り水を使ってはいけない。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:57 ▼このコメントに返信 ケツを浸した水って時点で、大腸菌とかウヨウヨ繁殖してるぞ?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:58 ▼このコメントに返信 風呂に入っているとゲロする時点で倹約してないやん
倹約家を自称するなら、湯を沸かすのも水を張るのも盛大な無駄遣いだと嫌うはずよな
雨水でシャワー、とまでは言わんが、せいぜい濡れタオルで体を拭くぐらいやろうに
この時点でこいつがエセ倹約家か、単なる釣りの二択でしかなくなるんだわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 21:58 ▼このコメントに返信 無洗米じゃない普通の米でも、別に研ぐ必要がない
味も変わらないし虫混入も見たことない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:00 ▼このコメントに返信 こいつ自分から出た汚いエキス吸収しとるやんけ
ガイジ高速増殖炉やめろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:03 ▼このコメントに返信 いやいやww一日中家にいる俺の8月の電気代が1100円のほうが異常だろw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:06 ▼このコメントに返信 新種現る、草の草 こういう発想は出てくることがない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:07 ▼このコメントに返信 冗談抜きで即病気になるやろこいつ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:08 ▼このコメントに返信 水を節約してもあんま意味ないやろ。
倹約効果高いのはガスと電気じゃない?w
俺は使わない家電のコンセントを全部引っこ抜いてる。
もはや冷蔵庫だけだ!すごいだろ!電気もLEDだし電気代かかってないのと同じだあWぶひゃひゃひゃひゃwww
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:10 ▼このコメントに返信 湯船に湯溜めるなんて贅沢してんじゃねえよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:12 ▼このコメントに返信 倹約家は残り湯なんか出ないやろ…
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:14 ▼このコメントに返信 倹約家だが風呂は普通に入るぞ…
別に金のためだけに倹約してるわけじゃないしな。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:15 ▼このコメントに返信 絶対に釣りだろうけど気持ち悪さが半端ない事だけは分かった
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:16 ▼このコメントに返信 バレなきゃ振る舞ってもいい理論はあり得ない。
嫌いな奴の料理にたん吐くみたいなネタはあるが、こいつはそれを悪気無しにやるキチガイだろ?そりゃ友達でいたくねえわ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:17 ▼このコメントに返信 反論するならいちいち他人の反応気にしてスレ立てんなクソガイジ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:22 ▼このコメントに返信 自分で食うならまあ、100歩譲って良いとしよう。
人に振る舞うのも同じことしようとするのはありえない。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:26 ▼このコメントに返信 >>97
古米は洗米しないと臭いを感じる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:34 ▼このコメントに返信 徳島ならありえる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:36 ▼このコメントに返信 とぎ汁を再利用すればいいだろうに、釣りにしても気持ち悪い
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:41 ▼このコメントに返信 これOKなら尿でもええやん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:46 ▼このコメントに返信 朝鮮人みたい。そう言う基本の衛生観念が切れている。
115 名前 : まじで投稿日:2020年10月01日 22:46 ▼このコメントに返信 大漁じゃあないですか
バレなきゃOKって日本人なんですかね?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:49 ▼このコメントに返信 だから他人の家で飯は食べちゃいけないんだよなぁ
こんなの居ないって言い切れない以上自衛せんと…
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:50 ▼このコメントに返信 人が入った後の湯船のお湯ってちょっと臭うぞ
汗とか垢の成分はしっかり溶け出てんだから自分の出汁人に食わせるんじゃねえよ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:51 ▼このコメントに返信 これくらい普通やるだろ
洗濯だって風呂の残り湯使うしそれと同じだよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:51 ▼このコメントに返信 俺の友人にもいる。茹でてザルに上げたやつをザルごと流しの隅の三角コーナーの上に置く。皿を裏は洗わないで重ねておく。何が悪いのか分からないらしい。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:54 ▼このコメントに返信 >>30
風呂にためた湯で顔洗うとか無いわ
風呂の湯は体を暖めるための触媒
洗浄用ではない
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:56 ▼このコメントに返信 >>59
それトイレに流す用の水やで
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 22:59 ▼このコメントに返信 ※119
皿の裏を洗わないタイプはそこそこいるらしいで。
洗うタイプからしたら「洗えよ!」って思うけど、
「同じパンツを2日連続で履く」「靴を履いた後、忘れ物に気が付いて2,3歩靴のまま家の中を歩く」「同じ歯ブラシを一週間以上使い続ける」とかと同じで、そこそこやらかす奴はおるらしいで。
汚っ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:04 ▼このコメントに返信 嘘でもホントでも発想がクレイジー
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:07 ▼このコメントに返信 >>120
横やがどちらにせよ同じ事よ
風呂の水で洗米とかはありえんけどな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:10 ▼このコメントに返信 キモっ…
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:12 ▼このコメントに返信 なんか前に風呂に入りながらついでに湯船の中で皿を洗うってスレ見た気がするが脳の理解が追いつかなかったの思い出したわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:35 ▼このコメントに返信 それで一体いくら節約できんねん?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:44 ▼このコメントに返信 水の節約が一番効果薄いのにな
こういう奴ほどどれだけ節約出来たか計算してないやろ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:46 ▼このコメントに返信 >>46
でもイッチの出汁入りぬるま湯使うくらいなら水買うやろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月01日 23:59 ▼このコメントに返信 米とぎ用の蚊ほどの水の節約のために
友人の信頼と健康を犠牲にする馬鹿
近くにいたら距離を置きたいね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:07 ▼このコメントに返信 釣りかガチか分からんが
よくこんなしょうもない事かんがえつくな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:13 ▼このコメントに返信 ある米どころにあるご飯がおいしいことで有名な料亭の話だが
ズンドウに昆布だしとってそれで米を砥ぐ、特に一回目は一番水分をよく吸うのでどばっとだし汁入れて10秒もしないで惜しげもなく流すのがコツなんだそうだ
それでただ水で砥いだのと味が変わるとしたらコイツの垢や汗入り残り湯で砥ぐのは当然味に影響してるよなあ
もちろんはなっから生理的に受け付けない話だが「水分は吸うけど影響はない」に対する反論ね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 00:33 ▼このコメントに返信 水道代なんてどれだけ使っても月1万もいかねえだろw
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:20 ▼このコメントに返信 ベアグリルスくらいしか賛同してくれないことしてんな
そもそもあいつ米とか甘ったれたものはサバイバル中にくいそうにないけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:21 ▼このコメントに返信 >こっそりやってるのを見られたんだよ
こっそりしないといけないことって分かってるんだよなあ・・・
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:53 ▼このコメントに返信 尿ケトルとラブホのシャンプーに精液混ぜるでホテルが怖くなり、このスレによって人んちで飯食うのも怖くなった
万が一どころか億が一なのは頭では理解してるがどうしてももしもこれが…とか考えてしまう
滅多にそんな奴いないだろうけど、頼むからキチゲは自分一人で済む範囲にして発散してくれ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 01:56 ▼このコメントに返信 倹約家なら湯なんて張らずに普通シャワーオンリーやろ
エアプ乙
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:25 ▼このコメントに返信 いや真の倹約家は真夏の電気代が1100円
これが冬になると900円台になり。
本気出すと800円台だ。
もちろん一日中家にいてだ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:26 ▼このコメントに返信 請求書がきてあまりの額の少なさに自分でも驚き爆笑。
これが快感になってきたら立派な倹約家だ。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 02:38 ▼このコメントに返信 汚ねえわこいつ
臭そうだしはよ吊ったらええねん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:05 ▼このコメントに返信 公共料金は生きていくために必要だからマジで安い
電気代が割と上下限幅大きくて目くらましになってるけど、
一般人が頑張ってそこそこ節約した程度だと、せいぜいコンビニ弁当1、2食分が限度やで
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 03:54 ▼このコメントに返信 リアルに居たらやばい、通り越して障害を疑う
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:00 ▼このコメントに返信 倹約家(笑)この人たちスゲー馬鹿だと思うわ。家事なんかアウトソーシングして、水道代とか電気代とかガス代とかほんの数百円単位でケチってる時間で、副業でもしてお金稼げば?そこまでケチりたいなら、風呂も入らず電気もつけず、山んなかで自給自足でもして暮らしたらいいのに。自己満足レベルのこういう節約、反吐がでるわ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:49 ▼このコメントに返信 自分で食ってるだけでもドン引きなのに友人に提供するとかヤバ過ぎだろ
傷害罪でぶち込んどけ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 04:51 ▼このコメントに返信 >>143
お前はお前で節約憎しが強すぎて論点おかしくなってるわ
節約かどうかはこの際どうでも良いぐらいの奇行が起きとるやろがい
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 05:03 ▼このコメントに返信 『頭が湧きました。』
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 08:15 ▼このコメントに返信 ただただ気持ち悪い
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:09 ▼このコメントに返信 >>14
倹約家や守銭奴って、常識をズラしてモノを考えてるから、基本的にガイジやで。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:10 ▼このコメントに返信 >>3
何日も張り替えてないから倹約やぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:36 ▼このコメントに返信 変だと思ってるからこっそりやってるんだろ
病気
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 20:30 ▼このコメントに返信 逆ならええよ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月03日 07:22 ▼このコメントに返信 >>1
昔は川の水汲む事から一日が始まったんや。泥水とは言わんが、川の水で米研いでた。
まあ風呂水はキツイがな。つーか水なんて月10m3位やろ。2000円くらいやぞ。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:24 ▼このコメントに返信 >>70
いやそれは本人も認めてるだろ
人に理解されないのは分かってるって
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:25 ▼このコメントに返信 >>35
あるからやろ もなにも本人認めてるぞ
他人に理解されないのは分かってるって
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:26 ▼このコメントに返信 >>81
それは自治体やマンションによるだろ 頭悪いのか?
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:29 ▼このコメントに返信 >>96
本スレにも書いてるがワキガだから風呂には毎日入らないとダメらしい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:30 ▼このコメントに返信 >>135
いや本人も言ってるぞ
人に理解されないのは分かってるって
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月09日 12:30 ▼このコメントに返信 >>150
本人も理解されないのは分かってるって言ってるぞ
ちゃんと読もうな