1: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:11:11.04 ID:vf78OG/70.net
そろそろなんとかならんのか
3: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:11:27.03 ID:YoRs8/U1H.net
こっちもありったけ積めばええんやぞ
6: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:11:53.94 ID:Bn0QMdCR0.net
32だけど余裕だぞ
7: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:12:05.71 ID:KZMwICKY0.net
他のことに使われないようにとりあえず食ってるんやろか
4: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:11:36.87 ID:2vWXoiS7a.net
メモリドカ食い気絶部すき
44: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:18:06.97 ID:8YWiRWMia.net
>>4
草
草
62: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:20:27.78 ID:uAolP1Z7M.net
>>4
気絶はやめて…
気絶はやめて…
75: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:22:11.38 ID:/OsZjJHUa.net
>>4
ゲーム動かしてる裏で動かしてると時々意識失いそうになるのやめろ
プチフリとか死活問題やぞ😡
ゲーム動かしてる裏で動かしてると時々意識失いそうになるのやめろ
プチフリとか死活問題やぞ😡
113: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:26:32.86 ID:qG/KX3/Zp.net
>>4
たまに応答なしになるのはそういう事か
たまに応答なしになるのはそういう事か
151: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:30:00.51 ID:klHPn7f2a.net
>>4
令和最高のレス
令和最高のレス
8: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:12:06.81 ID:vJH6An0Od.net
firefoxの慎ましさを見習ってどうぞ
14: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:13:16.48 ID:wTWJ82p50.net
ワイ128GB、もはやなんの心配も知らない
16: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:13:42.90 ID:bvP/hTVap.net
もうそこまで使わなくなったやん
17: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:13:48.09 ID:2H7ixzF4M.net
満腹中枢がいかれとる
20: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:14:20.50 ID:AHrcE5Qyd.net
これ対策おしえて
35: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:16:20.85 ID:gIKzNor90.net
>>20
64GB化(物理)
64GB化(物理)
22: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:14:45.37 ID:UIblrIjZ0.net
ドカ食い気絶(メモリスワップ)
24: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:14:53.62 ID:n4fgAklIM.net
本家のくせにEdgeにメモリ圧縮先取られた雑魚
25: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:14:57.79 ID:ArD5Y0gmM.net
空いてるんやからええやろが
26: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:15:05.35 ID:Q8aCQMY1r.net
バックグラウンドを許可しない選択すれば開いてない時は落ち着いとるやろ
28: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:15:09.09 ID:gHZe0R+D0.net
メモリ積むと積んだ分だけ食いに来るで
29: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:15:12.32 ID:ynuBFLSQ0.net
PhotoshopとUnityとChromeの三国志や
30: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:15:21.50 ID:a9MBd04Fd.net
誰も使わないなら自分が使う
当たり前だよなぁ
当たり前だよなぁ
33: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:15:43.08 ID:X5nNYEgM0.net
コレ社畜pcではぁまじってなる
39: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:16:54.30 ID:9IoYP1eiM.net
Edge再評価路線やな、Chromium詰んだしedgeの方が軽いなら使わない理由ないやろ。ワイはChrome使うけど
40: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:17:12.79 ID:gZf7uigDr.net
32でもしんどいよな
45: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:18:19.46 ID:So1eYNZwr.net
ブラウザ独立 クラッシュ巻込み防止のため 仕方なかった
48: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:18:44.74 ID:L/8yrSaV0.net
残さず食べる食いしん坊
52: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:19:07.09 ID:fPt0pQyu0.net
実際なんでこんなに使うんや?
64: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:20:36.64 ID:9ZrN1BRz0.net
>>52
裏のタブも全部メモリに乗せてるからやろ
裏のタブも全部メモリに乗せてるからやろ
401: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:07:23.22 ID:pVYaFilP0.net
>>52
安定性向上とタブ切り替えを早くするため
安定性向上とタブ切り替えを早くするため
53: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:19:15.72 ID:HJ8AqPUL0.net
Chromeにクレジットカード与えたら破産しそう
379: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:04:04.22 ID:Rup8J8Sap.net
>>53
Chrome「おっ与信空いてんじゃん」
Chrome「おっ与信空いてんじゃん」
55: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:19:45.29 ID:q0MAwevV0.net
なんであんな食うんやろな
56: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:19:49.75 ID:eHommbx0a.net
メモリ1TB買ったら流石に大丈夫やろ
78: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:22:32.42 ID:q0MAwevV0.net
>>56
ramな
ramな
119: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:27:19.64 ID:eHommbx0a.net
>>78
メモリ1TBも存在するんだよなぁ…
なにに使うか分からんが
メモリ1TBも存在するんだよなぁ…
なにに使うか分からんが
73: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:22:04.97 ID:JxY2uyvt0.net
Chrome「おっメモリ増えてんじゃん」
81: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:22:49.71 ID:/K8TCwPj0.net
This is your RAM.
— CORSAIR (@CORSAIR) January 23, 2019
And THIS is your RAM on Chrome. pic.twitter.com/zI9DRh53Ng
96: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:24:32.97 ID:HbBMH4wr0.net
>>81
草
草
229: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:37:23.78 ID:4T4/KXir0.net
>>81
フォトショは食わしたれや……
フォトショは食わしたれや……
253: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:40:26.16 ID:DwK3UaRo0.net
>>81
起動中に突然……一人で……一気にメモリを
起動中に突然……一人で……一気にメモリを
321: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:53:08.04 ID:72mFK5eD0.net
>>81
やっぱどこでもあるあるネタなんか
やっぱどこでもあるあるネタなんか
352: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:59:53.71 ID:rKMj3qyaa.net
>>81
ドカ食い気絶ってこれかぁー()
ドカ食い気絶ってこれかぁー()
93: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:24:14.65 ID:qeAOXppE0.net
64GB積んでるので全然余裕やわ
95: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:24:29.92 ID:pqOW3tXD0.net
10年前(メモリ2GB、C2Q)
ワイ「このChromeって早いけど300MBも食うとか頭おかしいやろ!������」
現在(メモリ16GB、Corei79650K)
ワイ「お、Chromeって最近メモリあんま食わないんやな(2GB使用)」
何故なのか
ワイ「このChromeって早いけど300MBも食うとか頭おかしいやろ!������」
現在(メモリ16GB、Corei79650K)
ワイ「お、Chromeって最近メモリあんま食わないんやな(2GB使用)」
何故なのか
110: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:26:05.07 ID:q0MAwevV0.net
>>95
ほんま謎だわ
ほんま謎だわ
97: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:24:41.98 ID:3/GnpZHE0.net
Vivaldiっていうoperaの搾りカスみたいなブラウザがそこそこカスタムできてそこそこ軽くておすすめやで
101: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:24:50.53 ID:vcZdvqyY0.net
Chromeくんさぁ…16GBじゃもはや心許ないのなんなん
120: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:27:24.39 ID:q0MAwevV0.net
>>101
メモリ増やしたらなんかchromeのメモリ使用量も増えてる気がするわ
メモリ増やしたらなんかchromeのメモリ使用量も増えてる気がするわ
135: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:28:55.91 ID:/OsZjJHUa.net
>>120
RAM128GBで30GB占有してくるて聞いて白目剥いてもうたで
RAM128GBで30GB占有してくるて聞いて白目剥いてもうたで
173: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:55.53 ID:q0MAwevV0.net
>>135
えぇ…… そこまで行くと笑っちゃうわ どうやって30も埋めてんねやろw
えぇ…… そこまで行くと笑っちゃうわ どうやって30も埋めてんねやろw
109: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:25:59.91 ID:iI/QrWJR0.net
chromeってなんで閉じたタブのスレッドがメモリ上に残るの?
117: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:26:51.88 ID:9ZrN1BRz0.net
>>109
余裕があれば自動開放しないぞ
欲張りさんだからな
余裕があれば自動開放しないぞ
欲張りさんだからな
126: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:27:57.14 ID:+dnnAWk80.net
みんなタブ開きすぎやろ...
142: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:29:30.82 ID:1Igvostha.net
ワイメモリ 4 GB CPU Celeron N3450 オンボ民民、そろそろ限界を感じる
154: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:30:14.13 ID:c7CwNflpd.net
>>142
初期Windows7ノートを10にアップデートして使ってそう
初期Windows7ノートを10にアップデートして使ってそう
190: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:33:36.90 ID:1Igvostha.net
224: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:36:43.42 ID:L7ah7t9vM.net
>>190
それの先祖録画用で現役やわ
それの先祖録画用で現役やわ
254: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:40:35.06 ID:c7CwNflpd.net
>>190
ノートPC感覚で鞄に入れて出先のモニタに繋いで使うとかならともかく
普段使いとなるとね…
ノートPC感覚で鞄に入れて出先のモニタに繋いで使うとかならともかく
普段使いとなるとね…
195: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:33:51.58 ID:KKhvbEUS0.net
>>142
ワイのPCより上じゃないか・・・
そのPCであと3年は戦えるだろ
ワイのPCより上じゃないか・・・
そのPCであと3年は戦えるだろ
145: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:29:39.98 ID:NN0rxHgaM.net
一昔前のIEの嫌われっぷり凄かったよな
10年前くらい
10年前くらい
158: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:30:27.22 ID:M16MjGvkM.net
>>145
IE6は独自仕様貫きすぎてWEBエンジニアの敵やった
IE6は独自仕様貫きすぎてWEBエンジニアの敵やった
166: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:18.17 ID:9EdZP9HB0.net
>>158
それにしてもなんで今はChromeの丸パクリみたいな内容なんや?
それにしてもなんで今はChromeの丸パクリみたいな内容なんや?
223: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:36:35.09 ID:yP5ydv650.net
>>166
chromeの元になったオープンソースのブラウザ使った方がweb開発者が苦労しないで済むってmsが気付いたんや
ある意味ブラウザにおいてGoogleに負けたと言える
chromeの元になったオープンソースのブラウザ使った方がweb開発者が苦労しないで済むってmsが気付いたんや
ある意味ブラウザにおいてGoogleに負けたと言える
235: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:38:21.10 ID:9EdZP9HB0.net
>>223
なんやグーグル社もどこかのモデルを参考にしてたってことか?
なんやグーグル社もどこかのモデルを参考にしてたってことか?
241: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:38:55.77 ID:zYgJt0MX0.net
>>235
Chromeの元のChromiumはGoogleがほぼ開発してるから実質Google製みたいなもん
Chromeの元のChromiumはGoogleがほぼ開発してるから実質Google製みたいなもん
161: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:30:54.69 ID:2vWXoiS7a.net
10年くらい前はブラウザ論争もっと激しかったよな
普通の人はインターネット=IEだった時代
普通の人はインターネット=IEだった時代
290: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:46:49.73 ID:pqOW3tXD0.net
>>161
IE9くらいまではMSも他社ブラウザ使わずうちの使って!って必死感あったよな
IE9くらいまではMSも他社ブラウザ使わずうちの使って!って必死感あったよな
164: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:03.68 ID:MI4jPQIx0.net
Ch、Chromeちゃん…!メモリバクバクしないで!
172: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:44.45 ID:CJ7RfVtDM.net
>>164
うるさいですね…(16GB使用)
うるさいですね…(16GB使用)
169: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:30.53 ID:MzvsTVmZ0.net
新Edgeくんマジでいいから、スマホのブラウザもこっちに変えたわ
174: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:31:57.58 ID:uqVtArm4d.net
Sleipnir民はおらんのか?
188: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:33:31.98 ID:8P0x+IE4d.net
>>174
スマホは使っとるで
PC版は使い勝手どうなんや?
スマホは使っとるで
PC版は使い勝手どうなんや?
179: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:32:24.12 ID:PTM7hT3MM.net
メモリ足したろ!
↓
メモリ増えたなあ使ったろ!
このループ
↓
メモリ増えたなあ使ったろ!
このループ
228: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:37:15.84 ID:q0MAwevV0.net
>>179
chromeさん……😅
chromeさん……😅
180: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:32:25.08 ID:+vuo+S7tr.net
firefoxの方が重い気がするが
185: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:33:05.34 ID:1v6vGdIPa.net
>>180
Chromeは圧迫が問題やろ
Chromeは圧迫が問題やろ
184: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:32:55.45 ID:yjqIuqrGM.net
タブなんて多くて5つくらいしか開かないわ
なんJは理解できん
なんJは理解できん
203: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:34:29.46 ID:1Igvostha.net
フォト「ほんまの "重さ"、見せたろか?」
205: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:34:48.84 ID:2vWXoiS7a.net
タブいっぱい開くにしてもメモリパージ使ってアクティブじゃないやつは切ってるわ
214: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:35:44.36 ID:PoKwSINzp.net
ワイ「メモリ16GBにしたし大丈夫やろ」
Chrome「おっ、空いてんじゃん(8GB)」
ギリギリ勝ったわ
Chrome「おっ、空いてんじゃん(8GB)」
ギリギリ勝ったわ
238: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:38:39.81 ID:elgv0e710.net
使えるだけ使ったろの精神ほんま……
258: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:40:51.20 ID:/fSlhyGGM.net
「ドカ食いしないChrome作れば勝てるんちゃうか…」で実際勝ちかけてるのがChromium版Edge
265: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:42:16.41 ID:cp1xoMprd.net
>>258
Windowsの新しいメモリ管理機能を先行搭載してるだけやで
Chromeも対応する言うてるし
Windowsの新しいメモリ管理機能を先行搭載してるだけやで
Chromeも対応する言うてるし
272: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:43:26.61 ID:Gvl31mGn0.net
ワイのChromebookメモリ4GBなんやけど、体感そんな思いとか感じないわ
やっぱWindowsのとは別もんなんかな
やっぱWindowsのとは別もんなんかな
323: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:53:27.53 ID:HxHbf0vjM.net
あればなるべく使うけどないならないなりに使うのがchromeなんだけどね
325: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:53:56.70 ID:NVYV+c9gr.net
見てると確保はするけど何か起動すると明け渡してるからまぁ
330: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 10:54:51.91 ID:/KwX6bR5M.net
>>325
他アプリに転売してるんか…
他アプリに転売してるんか…
356: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:00:36.55 ID:qfmwBavS0.net
メモリ32GBにしてからめっちゃタブ開きながら動画見ても6GBくらいしかつかわんから落ちんで
358: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:00:56.69 ID:BLzSDk1UM.net
edgeとかvivaldiとか意地貼ってないでgoogleアカウントで同期させてくれ
369: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:02:12.76 ID:AA9A+mDs0.net
>>358
ほんとこれ
ほんとこれ
360: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:01:11.95 ID:rKMj3qyaa.net
去年フッ化水素規制で韓国の半導体が死ぬから今が買い時っていうから16gb増設したらまじで快適やわ
なおメモリは特に高騰しなかった模様
なおメモリは特に高騰しなかった模様
370: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:03:03.81 ID:1vvXETnZ0.net
容量(メモリ)のムダ使い❤?
433: 風吹けば名無し 2020/09/30(水) 11:11:16.69 ID:SBQ9U4Up0.net
ぶっちゃけええ機能やろ
ワイはタブ100個開くマンだからけっこうきついが
ワイはタブ100個開くマンだからけっこうきついが
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601428271/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 11:55 ▼このコメントに返信 メモリドカ食い気絶部は草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:07 ▼このコメントに返信 ワイRAMDISKマンだから問題にならない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:09 ▼このコメントに返信 おらおきろ!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:09 ▼このコメントに返信 タブ100個開くマンじゃん、やべぇよやべぇよ・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:10 ▼このコメントに返信 普通は火狐にするよね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:17 ▼このコメントに返信 デスクトップなんやがメモリ増設した後って特に設定とか何もせんでもいいんか?(初心者)
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:19 ▼このコメントに返信 メモリドカ食いもそうだけど
最近のChromeはタブ開いたときに半角に戻るのやめろや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:36 ▼このコメントに返信 真面目に今のedgeは優秀やわ
bingも消せるしブックマークも共有できるから最高
ゲーム裏でもそこまでメモリ買わないから使いやすい
クソ重Chromeから乗り換えて正解だった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 12:49 ▼このコメントに返信 ワイChromeでタブ200個くらい出してるけど、その状態でフォールガイ○やっても普通に動くから多分大したことないで
メモリも16GBやし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:01 ▼このコメントに返信 Chromeでメモリを6GB以上食うのを見た事ないから8GBあれば十分だろう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:17 ▼このコメントに返信 火狐は刷新からの改悪ムーブかますのやめてくれませんかね
スマホ版の評価やべーことになってんぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:19 ▼このコメントに返信 chromeのメモリ管理を見ると、googleの考えが透けて見える気がするわ。
共有物の意識がない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:21 ▼このコメントに返信 俺もedgeに乗り換えるか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:26 ▼このコメントに返信 OSはいい加減アプリ単位で使用可能メモリ量を制限する機能を標準搭載しろよ
ファイアーウォールによる通信許可みたいに300MB以上のメモリの使用も許可制にしろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:29 ▼このコメントに返信 自作組んだ時に64GB積んだけど16GBで全然事足りたわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 13:44 ▼このコメントに返信 いい加減Chromeはインストール場所を選ばせろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:13 ▼このコメントに返信 火狐はチョロメほどではないけど、それでも昔に比べるとかなり喰らいよる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:57 ▼このコメントに返信 メモリドカ食い気絶部は実際なると笑い事じゃないけど笑う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 14:59 ▼このコメントに返信 メモリドカ食い気絶部
ここにきて流行語大賞候補
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 18:16 ▼このコメントに返信 32Gあるからびくともしない
全然使ってええで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 19:30 ▼このコメントに返信 動画編集用に64gにしたけど普段はタブ10で15gも使わんな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 20:13 ▼このコメントに返信 三酷使すき
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月02日 20:30 ▼このコメントに返信 未だにこんなこと言ってるやついるのか。
いかに空きメモリを確保するかに血道を上げていたDOSの頃ならともかく。
今どきのPCで空いてるメモリ使って何が悪いんだよ。遊ばせておく方が害悪だわ。