1: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:49:57.04 ID:RUcKyTZh0
キツいやろこれ
2: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:50:34.86 ID:l+Fc7br20
pc立ち上げてもっかい寝るで😊
3: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:50:42.56 ID:HOOL4J2AH
無能がバレるからな
5: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:00.62 ID:ER5T008P0
いや本社勤務よりずっと気が楽やろ
何より周囲の目がない
何より周囲の目がない
6: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:14.66 ID:QAQjD5V50
出社の方が辛いわ
朝早いし
朝早いし
7: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:22.66 ID:Zxa6ujsM0
作業進まなすぎてやばい
8: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:26.84 ID:yjYIOM/b0
もう慣れたわ
なお翌週1週間出社なもよう
なお翌週1週間出社なもよう
9: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:30.22 ID:VDfbLEhLK
アバターシステム導入しろ
10: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:52:38.07 ID:m3B9ltrDa
ワイ、10月からテレワークやめたけど通勤がめんどいくらいで普通に楽しいわ
12: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:53:01.43 ID:APe9hx0b0
自宅だと気分が切り替わらねーわ
13: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:53:10.19 ID:QWYtnNYNa
着替えて出勤する過程でスイッチ切り替えかないからな
15: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:53:52.77 ID:1q2uoyNKM
テレワ9月までだった
テレワにはよ戻して😭
テレワにはよ戻して😭
16: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:54:29.82 ID:ckGCYNfq0
ワイ新卒、転職先が決まったわ
市役所の業務委託企業ってどう?
市役所の業務委託企業ってどう?
76: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:20:55.39 ID:Uz0swcsvd
>>16
まさか弊社やないやろな
弊社ならゴミやぞ
まさか弊社やないやろな
弊社ならゴミやぞ
18: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:54:46.67 ID:lMOvjm3JM
テレワークからの唐突な週5出社キツすぎて死んでる
22: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:56:31.71 ID:VwVaQuq7M
あーあ、家が苦痛になちゃったね
最悪のパターンやで
最悪のパターンやで
23: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:57:01.53 ID:llqawjjTa
今日みたいな腹の調子が悪い日はほんま助かるわ
24: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:57:04.55 ID:YjfIz6hca
毎日いえからなん?ワイの会社は週何回か割り振られてるわ
25: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:57:06.68 ID:yYdvwzcD0
ワイちゃん、メールを送って気絶😴
早めに終わらせといてよかったわ
早めに終わらせといてよかったわ
26: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:58:08.57 ID:75uDqsNv0
週2の出勤で早出残業かましてほぼ1週間分終わらせるみたいなリズムになっとるわ
27: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:58:36.05 ID:7dG6IUO80
プライベート空間と職場が同じ場所になるという事がどれだけ最悪か分かっとらんな
テレワはガチで鬱病製造機やで
テレワはガチで鬱病製造機やで
28: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:59:03.79 ID:JbemGw4W0
テレワークやと雑用しなくてええから楽やわ
上司に呼ばれてめんどくさいこともせんでええし
あと隣に人がいたりするとため息とかキチゲ発散できんやん
上司に呼ばれてめんどくさいこともせんでええし
あと隣に人がいたりするとため息とかキチゲ発散できんやん
29: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 08:59:12.87 ID:wgizDphGd
お前らがテレワークで酒飲んだり寝たりゲームしたりしてるとか書くから
ワイの会社はテレワーク導入見送りになったわ
ワイの会社はテレワーク導入見送りになったわ
35: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:01:44.68 ID:yjYIOM/b0
>>29
そんなもんに流される会社ってやばない?
そんなもんに流される会社ってやばない?
41: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:03:57.10 ID:BKNlQ8Cv0
>>29
それでちゃんと仕事できとるならええやろうにな
それでちゃんと仕事できとるならええやろうにな
30: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:00:04.33 ID:/e7aGxtgd
外出もマスクで顔隠れるし多少の髭は放置するようになったわ
31: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:00:04.59 ID:2pQz4vCJ0
朝のんびりできたり本気で眠い時昼寝できるのがええわ
33: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:01:10.23 ID:Lr2TyfCo0
転職組だから一週間何もしてねーわ
社内システムだったりツールの準備すらまだでめっちゃ謝られるけど、ワイの方が気まずい
社内システムだったりツールの準備すらまだでめっちゃ謝られるけど、ワイの方が気まずい
157: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:40:17.35 ID:jH/e5Hh5a
>>33
仕事のモチベある時にやれることないのが一番メンタルに来るわ
何もしないときの罪悪感やばい
仕事のモチベある時にやれることないのが一番メンタルに来るわ
何もしないときの罪悪感やばい
40: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:03:50.99 ID:25DpunzRd
わかる
なんかサボリづらい
PC放置してるとチャットソフトが勝手に退席になるの辛い
なんかサボリづらい
PC放置してるとチャットソフトが勝手に退席になるの辛い
55: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:09:34.04 ID:b0+/XYB40
>>40
普通退席状態にならないスクリプト組むよね
普通退席状態にならないスクリプト組むよね
42: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:04:10.86 ID:udcwZtGDM
仕事量は変わらんから相対的に残業がめっちゃ増えて死にそう
47: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:05:53.52 ID:Xz61dq5ld
ワイも二度寝したいわ
今日は出社や
今日は出社や
48: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:07:48.31 ID:UsK87rYt0
午前に今日の分を遊びながらやって
午後はゲームとかだけや
午後はゲームとかだけや
49: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:07:55.01 ID:5VTGFQta0
電話が身内からしかかかってこないのが快適でしゃーないわ
50: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:08:15.74 ID:tDCpSS7Aa
残業があんまり苦にならなくなったな
残業しても出社時よりもあまり遅くならないってのもあるけど
前は帰りたくてしょうがなかった
残業しても出社時よりもあまり遅くならないってのもあるけど
前は帰りたくてしょうがなかった
51: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:08:22.70 ID:NHGGFklia
テレワーク信者やったけど色々あって出社したらめっちゃ快適やわ……
とりあえず一人暮らしでも部屋はふたついるなと思った
とりあえず一人暮らしでも部屋はふたついるなと思った
59: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:12:06.15 ID:JymPE39d0
>>51
仕事の進捗考えるなら出社の方が良いわな
仕事の進捗考えるなら出社の方が良いわな
52: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:08:35.18 ID:aMdMYUBiM
プライベートな空間が仕事な汚染されてるのが憂鬱やわ
54: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:09:26.84 ID:901S9rtz0
ワイ小売、テレワに憧れる
いつコロナ罹るか分からんし
いつコロナ罹るか分からんし
57: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:11:07.39 ID:d3inUL1Q0
今から業務を開始します!😠
→よーしゲームすっか😊
この生活が3ヶ月ほど続いとる
→よーしゲームすっか😊
この生活が3ヶ月ほど続いとる
63: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:13:38.06 ID:FVR7bliW0
マジで家にいるのが苦痛
64: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:14:52.23 ID:JJA9eJBA0
わかる週に1、2回挟むのが最適解よな
66: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:15:28.73 ID:U7UXVoB30
春からずっとテレワークやったから明らかに体力が落ちた実感はあるわ
67: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:15:42.93 ID:Y8vR/BEt0
結局週2出社週3テレワークが攻守最強という結論や
68: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:16:09.26 ID:bB79JB/J0
週1、2回のテレワーク最高やで
出社してもどうせ能率上がらんことあるし
出社してもどうせ能率上がらんことあるし
72: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:18:54.88 ID:GvRBc697a
>>68
でもそらって会社のメリットなさ過ぎやない?
でもそらって会社のメリットなさ過ぎやない?
85: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:23:15.12 ID:bB79JB/J0
>>72
それは知らん
会社が決めてることやしなあ
それは知らん
会社が決めてることやしなあ
70: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:16:18.02 ID:E4OJp32YM
テレワークって新卒辛ない?
110: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:31:36.84 ID:+ebcDzRx0
>>70
ワイ新卒一年目やけど最高やで
サボって家事が捗るわ、出社して残業してたら洗濯も掃除も自炊も絶対無理
ワイ新卒一年目やけど最高やで
サボって家事が捗るわ、出社して残業してたら洗濯も掃除も自炊も絶対無理
112: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:32:02.81 ID:GkAsPZEja
>>110
将来困るで
将来困るで
116: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:32:57.40 ID:+ebcDzRx0
>>112
せやなあ
はよ家事分担できる女と結婚したいわ
せやなあ
はよ家事分担できる女と結婚したいわ
74: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:19:27.73 ID:B2tjkrAU0
髭剃って髪セットしてスーツ着て通勤するっていう負担が無くなったのは大きいわ
オナニーしたくなったらすぐできるし
ただ30分毎に定期報告するのは面倒くさい
オナニーしたくなったらすぐできるし
ただ30分毎に定期報告するのは面倒くさい
75: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:19:32.61 ID:IkwodwORa
仕事行き詰まると鬱が酷くなる
77: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:20:57.59 ID:J+Kq37VYM
これよりテレワークを開始します
78: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:21:12.85 ID:rWtb/TB1d
今日ガチでやることないわ
81: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:22:51.11 ID:mD9Xrpcs0
出社が最大の障壁やな…
テレワークでウキウキやったん最初だけやった
テレワークでウキウキやったん最初だけやった
82: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:23:00.58 ID:NXl6umSj0
まあ確かに家族やら恋人友達おらんとキツそうやな
社会から隔離される
社会から隔離される
84: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:23:13.42 ID:sO+1KFPp0
電車乗らんで済む以上の喜びがあるものか
86: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:23:26.00 ID:Ws2Q3hUVM
テレワーク恒久化でオフィスのフロア半減が決まったわ
出社してもフリーアドレスになるから嫌や🥺
出社してもフリーアドレスになるから嫌や🥺
88: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:24:00.53 ID:NzOk7nnd0
出勤時間0秒なのはありがたい
遅刻しなくなったわ
遅刻しなくなったわ
89: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:25:05.20 ID:VUE841660
今年度はテレワーク継続の見通し
弊社有能
弊社有能
91: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:25:48.00 ID:1JL8+clf0
頑張ろうとするから憂鬱なんや
開き直ったら圧倒的にラクやろ
開き直ったら圧倒的にラクやろ
92: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:26:32.49 ID:yjYIOM/b0
昼飯も楽すぎて草
食いながら仕事できるの最高
食いながら仕事できるの最高
94: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:26:52.29 ID:dVfCzJRGM
テレワークで成果重視になって毎日報告報告なのつらい
96: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:27:33.58 ID:LqjXOS7Qd
理想としては台風とか二日酔いの時は朝テレワークしますでそのままテレワークできることやな
メリハリ付かんわ
メリハリ付かんわ
97: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:27:43.67 ID:VUE841660
昼休憩寝たり風呂入ったり出来るから最高やで
102: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:29:31.79 ID:D5WzcJZLd
毎日の成果報告ないけどワイにはテレワークは出来んわ
仕事全然進まんで死ぬ
仕事全然進まんで死ぬ
104: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:30:26.03 ID:K410DeyK0
管理ゆるゆるだから楽やわ
108: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:30:54.22 ID:Cxlbx/3+0
新卒ユー子勤務だが環境再起動やバッチ処理のテストの待ち時間にスマホイジれるのでかすぎる
109: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:31:08.91 ID:hf9avF2D0
その日の結果さえちゃんとできてれば遊べるとか天国すぎる
125: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:34:17.85 ID:VUE841660
>>109
仕事って本来そうあるべきやと思うわ
毎日毎日8〜9時間もいらんやろ
仕事って本来そうあるべきやと思うわ
毎日毎日8〜9時間もいらんやろ
130: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:35:10.16 ID:suv+qX4va
>>125
まあいうて出社してもスマホいじったりしとるけどテレワークやったら誰も見てないから気楽にできるよな
まあいうて出社してもスマホいじったりしとるけどテレワークやったら誰も見てないから気楽にできるよな
113: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:32:34.10 ID:ka1bJaFN0
ワイ2月からテレワークしとるけど
流石に出社したいなという気持ちあるわ
流石に出社したいなという気持ちあるわ
119: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:33:24.16 ID:WWZA4Slr0
年末いっぱいテレワークで作業だけど年明けたら出社する可能性出てくることが憂鬱
120: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:33:40.16 ID:J3GOhK720
もうマジで元の働き方に戻れる気がしないのが懸念
121: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:33:44.41 ID:zn92xxZy0
テレワークに飽きてきたらそう感じるのもわかる
122: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:34:02.91 ID:WWZA4Slr0
昼休憩の時に1時間布団に入って仮眠とれるの本当楽
131: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:35:12.72 ID:gIBbiqbJr
今日久しぶりに会社に行くわ
155: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:40:02.65 ID:+ebcDzRx0
テレワーク民は飯どうしてるんや?
20時まで残業するから昼休みにスーパー行って夜のぶんの材料まで買わな回らんわ
20時まで残業するから昼休みにスーパー行って夜のぶんの材料まで買わな回らんわ
163: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:41:24.71 ID:J3GOhK720
>>155
作るなら前日に材料仕入れる
あとはウーバーイーツ酷使やな
作るなら前日に材料仕入れる
あとはウーバーイーツ酷使やな
170: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:43:55.95 ID:+ebcDzRx0
>>163
ウーバーイーツええかもな今度使ってみたい
ウーバーイーツええかもな今度使ってみたい
167: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:42:50.68 ID:DXd/8Vm/0
>>155
テレワーク始まるまでは自炊してたが、テレワーク始まってから徐々に自炊しなくなって今は完璧にコンビニ通いや
なんでか知らんが色々なやる気が出なくなったわ
テレワーク始まるまでは自炊してたが、テレワーク始まってから徐々に自炊しなくなって今は完璧にコンビニ通いや
なんでか知らんが色々なやる気が出なくなったわ
177: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:45:31.76 ID:J3GOhK720
>>167
ワイもこのパターン
自粛期間中にスキルみたいな話耳が痛いわ
ワイもこのパターン
自粛期間中にスキルみたいな話耳が痛いわ
162: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:41:11.41 ID:6pEkTWaha
テレワークでサボっても平気なメンタルほしいわ
ワイは結構社畜気質だったんやなって
ワイは結構社畜気質だったんやなって
165: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:42:13.82 ID:4fkPbTkud
独身独り身はつらいわな、まるで喋らんようになる
173: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:44:53.03 ID:kYz24p8p0
通勤時間がなければ出社したいわ
180: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:46:20.44 ID:JJA9eJBA0
1年目はサボらんと仕事した方がええで2年目になって仕事できんと1年目何してたんやって言われるからな
187: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:48:16.75 ID:N4DPM19id
>>180
失敗ならしゃーないになるけどできませんはは?ってなるからな
失敗ならしゃーないになるけどできませんはは?ってなるからな
193: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:49:37.34 ID:Y39iS3imr
満員電車がないだけで天国だわ
職場の方が仕事しやすいけど
電車がマジでだるい
キチガイ多いし
職場の方が仕事しやすいけど
電車がマジでだるい
キチガイ多いし
194: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:49:50.36 ID:GjBSNN3D0
朝のミーティング終わったら夕方までゲームして最後にちょろっとメール返信仕事して終わりやぞ
161: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:40:34.18 ID:9NxZVn0Ca
ずーっと家ん中で気が滅入ったわ
174: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:44:56.05 ID:qvcEJYYE0
通勤や人間関係のストレスから解放されたわ
営業やから手は抜けんけどな
営業やから手は抜けんけどな
183: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 09:47:25.52 ID:yQoUzxKj0
ワイ出社民、テレワーク可やから人少なくて快適や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602028197/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:43 ▼このコメントに返信 鬱は病気なんだよ?
だから会社やめちゃえ。病気だから病院行って3割負担で実費で金払え。
それが嫌なら出社しろ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:48 ▼このコメントに返信 秋の花粉症だからありがたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:48 ▼このコメントに返信 ワイ往復で4時間がなくなって大歓喜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:49 ▼このコメントに返信 毎日30分くらいしか仕事してないな
たまに起きるビデオ会議が楽しみになってくるほどだ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:50 ▼このコメントに返信 会社いって自殺すればいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:51 ▼このコメントに返信 テレワークはおまえらゴミ屑がサボるから非効率ってデータも出てしまったからなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:53 ▼このコメントに返信 米1
憂鬱と鬱病は違うんで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:55 ▼このコメントに返信 ワイ仕事の丸投げされるの無くなる&自分の仕事に集中できるで良いことばっかり
どうせ評価されないんだから気ままにやるのが吉
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:57 ▼このコメントに返信 出社のメリットは仕事以外ほぼやることが無いから仕事をやらざるを得ない状況であることだな
テレワークだと仕事以外に手が届いちゃうから雑念が多い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 13:57 ▼このコメントに返信 プライベートが仕事に侵食されてる気がして気が休まらない人は多そうだな
通勤とかなくてめっちゃ楽って人もいそうだけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:01 ▼このコメントに返信 全部テレワークにしろとは言わんが悪天候の日は通勤しない選択を選べるようにしてくれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:06 ▼このコメントに返信 一番鬱なのは
会社行ってもやる事ない
これ
毎日続いてるからあたおかになるで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:07 ▼このコメントに返信 フレックスタイム制 × テレワーク で天国やわー。
仕事はちゃんとやるで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:12 ▼このコメントに返信 自宅なのにPCの前にいると仕事のことが頭から離れなくて頭が休まらないから仕事してないときはPCがない場所で過ごすようになったわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:12 ▼このコメントに返信 現場に行かなきゃいけない業者ならともかく、転勤手当や交通費支給して人間関係に気を遣って…って無駄なことに金かけてきた企業ってバカみたいだな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:13 ▼このコメントに返信 独身はテレワークつらい???
逆なんだよなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:19 ▼このコメントに返信 むしろテレの時期に出社の効率の悪さに気付いて憂鬱だわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:22 ▼このコメントに返信 コロナ前は毎日会社に通って毎日人に会ってとせわしなかったから自分がやってるやりたくもない仕事に対して「生活のためだから仕方ない」「忙しいから仕方ない」で思考停止してられたけど、自宅で一人で仕事するようになってから一人で自分の人生について考えてしまう時間が増えて、「俺のやってる仕事って意味あるのかな」「何やってんだろ俺」って疑問がわいてきてしまって仕事に集中できなくなって辞めたくなってきた。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:28 ▼このコメントに返信 単純に仕事が嫌いなだけだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:29 ▼このコメントに返信 >>3
片道2時間もかかる職場選んだのはなんでぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:29 ▼このコメントに返信 テレワークでも自分の仕事をちゃんとやれる人は楽
そうじゃない奴は無能になるだけよ
出社は非効率かもしれんけど、強制力が無いと仕事やろうって気が起きないタイプには必要なのも事実
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:30 ▼このコメントに返信 通勤が快適かどうかで判断変わりそうだね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:31 ▼このコメントに返信 勤務先で、テレワーク推進派と反対派で分断されている。
俺は人の目がないとサボる怠け者だから、出社したいけどね。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:32 ▼このコメントに返信 テレワーク 連絡の取りづらさがあるわ
ちょっと聞きたいことあった場合に、口頭だと気軽に聞けるのにメールでやり取りするの辛い
あと糞回線だからおっそい
出社したらずっとマスクするから顔周り痒くなるけど 間違いなく集中してできるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:39 ▼このコメントに返信 テレワークはいいんだけど、web会議が非常に嫌だ。
つーか会議が嫌だ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:39 ▼このコメントに返信 合うやつと合わないやつがいるだけだ。
俺はテレワーク合わなかったから今は普通に出社してる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:41 ▼このコメントに返信 同じ業務量なのに作業が進み過ぎてヤバいわ
普段どんだけ雑談や休憩でサボってたか分かってしまった
そしてやることがなくなるのがまた辛い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:47 ▼このコメントに返信 テレワーク推進したいけど、書類提出、開始と定時の連絡が義務付けられてクソ
そんなんテレワーク後退するやんけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:47 ▼このコメントに返信 ワイはテレワークに移行して処世術で仕事乗り切ってきたおっさんをクビにすることにしたわ。
成果だけでみるとゴミすぎてな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:48 ▼このコメントに返信 自分はテレワーク×フレックスが合わなくて鬱になりかけてる。独身一人暮らしだから狭い部屋に引き篭もって仕事するのがストレス。仕事の資料が部屋に溜まるのも嫌だ。フレックス(コアタイム無し)だと自分が今日の仕事は終わり!と思っても相手が夜休日関係なく仕事してるとガンガン連絡来る。チームで仕事しなきゃいけないのに直ぐ連絡が取れなくてストレス溜まる。zoomの会議も全員がこっち向いてるから目線が段々怖くなってきた。勤務時間決まってて普通に出社する会社が自分には合ってると分かった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:51 ▼このコメントに返信 運転せんで良くなったからストレス減ったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:52 ▼このコメントに返信 うちの会社はテレワークにすると光熱費や通勤交通費等が年間数億円単位の節約になることに気づいて、そのまま定着しそうな感じ。
それ以上の業績になるならテレワークやめるけど、そうでないならやめる理由が無い、デメリットよりもメリットのほうが大きいとのこと。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:54 ▼このコメントに返信 >>20
割といる寺息子とか
やむえないけど仕事が委託タイプで現場いかなきゃいけないってのは毎日新幹線つかうらしい
俺もそうなんだけど単純に現場遠くなったが引っ越し費用諸々考えてコストに見合わないなら電車使うとか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:56 ▼このコメントに返信 スレ116
112のコメントの意味が読み取れてなくて草
仕事出来なそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 14:59 ▼このコメントに返信 通勤時間がないから嬉しかったけどさ、なんか仕事のスイッチが入らんのよね、気分的に
なんで時間過ぎるのが遅くて疲れてきたわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:09 ▼このコメントに返信 テレワークで、通勤に便利なところに住まなくて良くなったんだから、
安いところに引っ越して、その差分で仕事部屋作れる広いところ住めよ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:11 ▼このコメントに返信 テレワークのおかげで仕事が捗る。
これからもテレワークだと嬉しい。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:16 ▼このコメントに返信 家が職場になるとかうんざりするわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:17 ▼このコメントに返信 俺は開いた時間に趣味を謳歌できるから嬉しい。
テレワークだと憂鬱な人は趣味が何もない人だと個人的には思ってる。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:29 ▼このコメントに返信 無趣味な人間or要領の悪い奴には苦痛だろうな
合間にゲームしたり筋トレやったり出来るのによ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:33 ▼このコメントに返信 俺は個人事業主だが仕事用に商業ビルの一室借りてそこまで電車通勤してるわw
初めは自宅で仕事してたけど通勤しないと頭が切り替わらないことに気付いた
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:38 ▼このコメントに返信 週2在宅くらいがマジでちょうどいい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:41 ▼このコメントに返信 テレワーク監視してる管理側だが
仕事してるフリした偽装3人もいて
懲戒処分処理で出社しなきゃでめんどくさ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:42 ▼このコメントに返信 大企業だけど、ほとんど寝てネットしてるけど、こんなんで1000万貰ってええんやろうか・・・。
さすがに飽きてくる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:49 ▼このコメントに返信 テレワークなのはいいけど、上司がチャットで主語述語抜きまくってて何言ってるか全然わからん。直接話してても同じかもしらんけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:50 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけテレワークと固定給って相性最悪だと思うわ
テレワーク導入するなら同時に成果報酬制度導入しないと会社が損するだけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 15:55 ▼このコメントに返信 たまに出社すると会社行ってた時夕飯どうしてたんだっけってなる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 16:07 ▼このコメントに返信 席が隣だった無能オッサンが下らない質問を延々チャットしてくるのがキツかったな。
とにかく気が散る。
返信面倒だし、何よりggrksな内容すぎて回答打ち込んでるだけでストレスマッハ。
一時期は頭ハゲるかと思ったけど、周りよりも4時間早く仕事始めて、4時間早く仕事終わらせるようにしたら快適になったわ。
一応PCは定時間中は起動してるので、無能オッサンが質問してきたら答えてあげてる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 16:22 ▼このコメントに返信 仕事用のパソコンの横に遊び用のパソコン置いてゲームしながら仕事してるわ
能率はあんまり変わらないと思う
ただし残業が苦痛じゃなくなった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 16:23 ▼このコメントに返信 自制すら出来ない低脳が
コメ欄でマウント取ろうとするの草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 16:31 ▼このコメントに返信 ワイ、無事に今年一杯テレワーク決定する。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 16:32 ▼このコメントに返信 まだテレワークしてる会社あるのか
うちは6月に終わったぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 17:12 ▼このコメントに返信 上級国民のビルテナント空くから完全テレワークなんか極一部しか普及しないから安心していいぞ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 17:25 ▼このコメントに返信 >>8
全く同じ
あれやってこれやってって話しかけられないから楽
だらだらやってるけど効率は上がってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 17:50 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃ絵が下手なカラーのエロ漫画の広告が表示されるけど、テレワークの結果がこれなの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 17:52 ▼このコメントに返信 地方の中小私鉄勤務のワイ。
通勤が苦痛と言う人には悪いけど、
テレワーク辞めた企業は正直言って有難いわ。
ワイの会社は通勤定期の収入に占める割合ってデカいからリモート普及=死刑宣告なんだよなぁ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:04 ▼このコメントに返信 サボってるよりテレワークで深夜まで働いてる奴が多いのが問題やぞ
心療内科行って体調崩す奴多いよって先生に言われたわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:06 ▼このコメントに返信 >>6
でもそれってゴミがサボってましたテヘペロで許されるゴミみたいな体制の会社が悪いんじゃね?
ウチは毎日報告して週末に予定より遅れてたら出社強制の刑
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:10 ▼このコメントに返信 テレワークのおかげでいつでも仕事できるから休みも含めてやってるわ
でも納期には間に合わせることができるからどちらがいいのか・・・
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 18:14 ▼このコメントに返信 ワイ、自粛期間くらいからテレずっとやってるけど、腰爆発したわ
ちゃぶ台の上にパソコン置いて地べた座るって環境だから、まじでもう無理本当無理
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 20:06 ▼このコメントに返信 >>9
昔から家で勉強できなかったから本当これ辛い。ゴーストオブツシマが出た時とか仕事できる気がしなかった
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 20:16 ▼このコメントに返信 俺の友達テレワークのせいで昼夜逆転したって言ってたなあ
妻子持ちなのに大変だ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 23:05 ▼このコメントに返信 テレワーク喜んでる奴ってやらされ仕事してるやつらだろ
長期出来高の数値目標とか責任持たされてたら、涼しい顔できないだろうに
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月07日 23:19 ▼このコメントに返信 会議があると嫌だよな。
汚部屋とかオタク的なものを見られる危険があるから。
会議がないなら、出勤時間0だし、服装もどうでもいいし、
いつでもお茶を飲めるし、いいと思うけど。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月08日 08:24 ▼このコメントに返信 結局世の中は無能な人間や会社が
蔓延ってるのがわかっちゃったからね
結果的に良かったんじゃない?
自然の摂理というか笑