1: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:47:38.56 ID:/mT7kOH50
お前らええんか…
4: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:48:13.85 ID:nmIkTZJva
良くないワケないやろ
ワークマン様々や
ワークマン様々や
3: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:48:13.77 ID:OgaxNiDl0
これから寒くなるからまた売上伸びるで
7: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:49:32.81 ID:vnacSeud0
ワイバイク乗り上から下までワークマン
8: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:50:06.76 ID:6YmwHPLG0
暖かい靴下欲しいけど売ってる?
15: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:52:46.10 ID:OgaxNiDl0
11: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:51:44.51 ID:7L375r2wd
デザインにもバリエーションがあるのは凄いと思う
16: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:53:27.54 ID:nmIkTZJva
パンツも靴下もワークマンで買っとる
19: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:55:27.89 ID:3bht2hpx0
モンベルやユニクロを見ると、やっぱり細かいところは値段相応のショボさ
48: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:00:59.64 ID:eAYnGI6B0
>>19
こういうのでいいんだよって言う部分をそれなりのものに抑えるって結構大事やろ
2000円の作業着とかボタンクッソ安っぽいけど使いやすいし
値段的に使い捨てることもできるから重宝しとるわ
こういうのでいいんだよって言う部分をそれなりのものに抑えるって結構大事やろ
2000円の作業着とかボタンクッソ安っぽいけど使いやすいし
値段的に使い捨てることもできるから重宝しとるわ
55: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:01:46.19 ID:tCAoWIu70
>>19
モンベルはたしかに物はいいけど高すぎるわ
モンベルはたしかに物はいいけど高すぎるわ
61: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:49.26 ID:g0cjgwOVp
>>19
流石にモンベルと比べるのは酷や
なおモンベルでも山のユニクロ扱いされる模様
流石にモンベルと比べるのは酷や
なおモンベルでも山のユニクロ扱いされる模様
70: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:04:40.09 ID:pqwWR43Fa
>>61
アウトドアシーンで使うと今度は耐久性や利便性が物足りんのよな
街キャンパー用やね
アウトドアシーンで使うと今度は耐久性や利便性が物足りんのよな
街キャンパー用やね
120: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:11.01 ID:Dv0QWEwV0111111
>>19
ユニクロは値段以下やろ
ユニクロは値段以下やろ
210: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:55.17 ID:bCUAnLyB0
>>120
そうでもないあの値段設定の割には縫製はしっかりしとる
パターンがアレなだけ
そうでもないあの値段設定の割には縫製はしっかりしとる
パターンがアレなだけ
238: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:24:07.10 ID:Dv0QWEwV0
>>210
ワイはフリース買ったら表面撫でるだけで繊維取れてくるしウルトラライトダウンはどっからか中身出てくるで
ワイはフリース買ったら表面撫でるだけで繊維取れてくるしウルトラライトダウンはどっからか中身出てくるで
21: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:55:41.76 ID:M8koqHNoa
ちっちゃい店舗でオシャレな服あるんけ?
26: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:57:44.41 ID:OgaxNiDl0
>>21
作業着にしてはまとも
それ以上でもそれ以下でもない
作業着にしてはまとも
それ以上でもそれ以下でもない
37: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:59:23.04 ID:1gV2Zxp4a
>>21
作業する服にしてはやで
作業する服にしてはやで
56: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:12.76 ID:M8koqHNoa
>>37
作業着じゃなくカジュアルなのもあってそれがワークマン女子とかで話題なんやないの?
なんもないんか😨
作業着じゃなくカジュアルなのもあってそれがワークマン女子とかで話題なんやないの?
なんもないんか😨
64: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:58.73 ID:1gV2Zxp4a
>>56
それはワークマンプラスやな
それはワークマンプラスやな
76: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:05:21.45 ID:M8koqHNoa
>>64
色々あるんな😨
ワイの近所のしょぼいワークマンは作業着だけなんやな🤕
色々あるんな😨
ワイの近所のしょぼいワークマンは作業着だけなんやな🤕
23: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:57:25.28 ID:pqwWR43Fa
あと通販使うと送料がクッッッッッソ高いからもう使わん
31: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:58:26.43 ID:OgaxNiDl0
>>23
店舗受け取りにすれば送料無料やろ
店舗受け取りにすれば送料無料やろ
27: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:57:48.13 ID:2bS4CJ15d
イージスすこだ…🥰
43: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:00:01.54 ID:R5st4lGS0
>>27
冬場バイク乗る時なかったら死ぬ
冬場バイク乗る時なかったら死ぬ
29: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:58:03.62 ID:YVrLtwhy0
ずっとオシャレ路線続けてた寅壱さん・・・w
36: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:59:18.30 ID:NNNQDdwNa
>>29
たけーんだよ
ハイブランドやんけ
たけーんだよ
ハイブランドやんけ
207: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:44.40 ID:uL9lWHie0
>>29
出たなニッカボッカ5000円で売ってるぼったくりメーカー
出たなニッカボッカ5000円で売ってるぼったくりメーカー
33: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:58:59.73 ID:otiZYY1y0
普通にオシャレだしええな
35: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:59:08.56 ID:ZovmLAK3a
昔からウエイトトレ用に足袋買って世話になっとるで
プラスのコンプレッションはええ感じなんやろか?
プラスのコンプレッションはええ感じなんやろか?
42: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 10:59:45.41 ID:ZA0tOrMur
バイク乗り御用達店舗の模様
44: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:00:06.73 ID:3bht2hpx0
>>42
スクーター乗りな
スクーター乗りな
45: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:00:11.39 ID:bTbGZHBhM
縫製は甘いな
水陸両用パンツ速攻で破れたわ
水陸両用パンツ速攻で破れたわ
51: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:01:23.54 ID:2/jAOUD70
ワークマンプラスめっちゃええわ
デザインよくて機能もいいし簡単なアウトドアにはピッタリや
デザインよくて機能もいいし簡単なアウトドアにはピッタリや
52: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:01:29.79 ID:vJCv1ogkp
ヒートテックだけは勝てない
あとは優秀
あとは優秀
57: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:20.24 ID:eAYnGI6B0
>>52
ヒートテックとかいう有能の影でひっそり死んでるエアリズムとかいうゴミ
ヒートテックとかいう有能の影でひっそり死んでるエアリズムとかいうゴミ
175: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:16:52.48 ID:rY8c8QSw0
>>57
エアリズムすぐ穴開く
エアリズムすぐ穴開く
233: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:23:36.28 ID:On7ypMuya
>>57
ワイは愛用してるんだよなあ
夏場は仕事着にアンダーアーマーみたいなピチピチのやつ着てたし寝巻きに裏地エアリズムのUTも着てたわ
ワイは愛用してるんだよなあ
夏場は仕事着にアンダーアーマーみたいなピチピチのやつ着てたし寝巻きに裏地エアリズムのUTも着てたわ
58: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:30.24 ID:OgaxNiDl0
ワイは北海道やから手袋なんかの小物はワークマンや
あれがなかったら雪で大変なことになる
あれがなかったら雪で大変なことになる
60: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:41.97 ID:ewId7cpN0
しかもホワイト企業だからすごい
説明会はオーナーなりたがるオッサンであふれるらしい
説明会はオーナーなりたがるオッサンであふれるらしい
243: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:24:20.32 ID:/WNMyvrv0
>>60
今は知らんけどオーナーなりたい人多過ぎて去年辺りに一旦受付停止したんやっけ
今は知らんけどオーナーなりたい人多過ぎて去年辺りに一旦受付停止したんやっけ
62: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:02:55.52 ID:mchA4YumM
言うほどええもんか?
82: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:06:10.34 ID:uiBaQKALr
>>62
マジレスするのめっちゃいい!ってことはない
ただ良いなってポイントを押さえて他では高価格なものを低価格で出してくれてる
マジレスするのめっちゃいい!ってことはない
ただ良いなってポイントを押さえて他では高価格なものを低価格で出してくれてる
106: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:09:32.42 ID:WYizc5MyM
>>82
めっちゃいいやんけ
めっちゃいいやんけ
136: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:17.21 ID:uiBaQKALr
>>106
単純に似た商品の品質を比べたら劣るけどな
本格的なものはいらんけどここを押さえてるのがほしい、って人には最適や
いわゆるコスパが良い
単純に似た商品の品質を比べたら劣るけどな
本格的なものはいらんけどここを押さえてるのがほしい、って人には最適や
いわゆるコスパが良い
66: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:03:32.47 ID:tCAoWIu70
冬のバイク乗りワークマンしか居なくて草
67: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:04:18.53 ID:Pqb0D7yU0
名前で結構損してるよな。ブルーカラー用品専門店だと思われてる
86: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:07:02.64 ID:zM9vumlLd
>>67
最近そのイメージが消えてめっちゃ延びてきてるやろ
最近そのイメージが消えてめっちゃ延びてきてるやろ
71: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:04:42.33 ID:dqqXpm/xa
まあまあ朝早くから開いてるのがええよな
ここはさすがドカタ専門店である
ここはさすがドカタ専門店である
83: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:06:13.85 ID:DMZW/Qj2d
穴が空いても小さなものなら自動修復する生地とか凄いわ
85: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:06:42.87 ID:9Uj2huu00
消費者を笑顔にして食う飯はうまいか?
150: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:51.52 ID:iQoqPRgs0
>>85
天使かよ
天使かよ
88: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:07:19.57 ID:7TEe92QT0
ワークマンってどの層が買ってるの?
ブルーカラー労働者?
ブルーカラー労働者?
99: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:08:34.28 ID:t1ufdWAZM
>>88
バイク乗り
バイク乗り
112: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:10:10.18 ID:bTbGZHBhM
>>88
むしろ運動着やな
周り気にせずに履きつぶしには丁度いい値段や
むしろ運動着やな
周り気にせずに履きつぶしには丁度いい値段や
255: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:25:50.88 ID:/WNMyvrv0
>>88
ブルーカラーどころか最近は女向けのファッション誌で特集されるレベルになっとるぞ
ブルーカラーどころか最近は女向けのファッション誌で特集されるレベルになっとるぞ
91: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:07:25.13 ID:BQ4aFjxr0
普通に吉幾三のおかげじゃね?
95: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:08:06.06 ID:+XktNtgPd
釣りに使えそうなのある?
102: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:08:57.15 ID:t1ufdWAZM
>>95
いっぱいあるで
釣り向けの商品とかもあるで
いっぱいあるで
釣り向けの商品とかもあるで
103: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:08:58.72 ID:g0cjgwOVp
>>95
むしろ釣りなら全身ワークマンでええやろ
手袋も防水のたくさんあるし
むしろ釣りなら全身ワークマンでええやろ
手袋も防水のたくさんあるし
135: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:16.34 ID:oR27L0FR0
>>95
1000円くらいの防寒ブーツが割と使えた
底の方は防水なっとるし多少なら濡れん
1000円くらいの防寒ブーツが割と使えた
底の方は防水なっとるし多少なら濡れん
149: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:44.51 ID:+XktNtgPd
>>135
流石に靴は釣具屋で買うわ
磯だと滑るからな
流石に靴は釣具屋で買うわ
磯だと滑るからな
157: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:46.59 ID:Dv0QWEwV0
>>149
ワークマンにもスパイク靴あるで
ワークマンにもスパイク靴あるで
167: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:15:53.37 ID:oR27L0FR0
>>149
せいぜい堤防か船ぐらいやろね
せいぜい堤防か船ぐらいやろね
101: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:08:43.68 ID:8Spu1vAyd
ワークマンとワークマンプラスってなにか違いあるん?
109: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:09:48.37 ID:33BX6+xMa
>>101
内装と商品陳列売ってる物は変わらない
内装と商品陳列売ってる物は変わらない
117: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:01.35 ID:g7CZtHg70
>>101
オシャレ
オシャレ
110: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:09:57.86 ID:OkYnRsUo0
思い切って原宿か新宿あたりに店舗作ってくれ
115: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:10:52.63 ID:iGyddgg8M
ワイみたいなヒョロガリが行ったら浮くんちゃうんか
ホームセンターの工具売り場ですら居心地悪い
ホームセンターの工具売り場ですら居心地悪い
122: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:20.99 ID:wCgjuAFP0
アンダーアーマーみたいなのってあるんか?
148: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:38.14 ID:33BX6+xMa
>>122
コンプレッションウェアみたいな商品ならあるけど期待しすぎはあかんで
コンプレッションウェアみたいな商品ならあるけど期待しすぎはあかんで
124: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:33.33 ID:pqwWR43Fa
あとなんでワークマンのジーンズはスリムという名のスキニーばっかりなんや
足だけムキムキワイには厳しいわ
格ゲーキャラみたいなことになってしまう
足だけムキムキワイには厳しいわ
格ゲーキャラみたいなことになってしまう
134: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:13.65 ID:t1ufdWAZM
>>124
ワークマン「伸びるし履けるからえーやろ」
ワークマン「伸びるし履けるからえーやろ」
125: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:38.30 ID:nOYbuINR0
ワークマンがマウンテンパーカーに本気出したら2万円以上で売ってるメーカー死ぬやろ
146: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:31.20 ID:X9X+VYDQd
>>125
言うてデザインやスタイルはダサいから安けりゃ何でも良い層が流れるだけやで
言うてデザインやスタイルはダサいから安けりゃ何でも良い層が流れるだけやで
176: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:16:54.86 ID:uiBaQKALr
>>146
そこやな。デザインは…うん…
バッグはコロナ前ならワークマンリュック使ってる子も見かけたで
そこやな。デザインは…うん…
バッグはコロナ前ならワークマンリュック使ってる子も見かけたで
130: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:11:55.82 ID:e2EIArf7a
このポケットが無かったら最高なのに…ってデザイン多いよな
142: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:19.72 ID:bTbGZHBhM
>>130
むしろ最近は他のメーカーポケット無さすぎや
コンビニ買い物行くのにレジ袋無しでポケットに突っ込めるのがワークマンの強みやぞ
むしろ最近は他のメーカーポケット無さすぎや
コンビニ買い物行くのにレジ袋無しでポケットに突っ込めるのがワークマンの強みやぞ
145: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:23.26 ID:t1ufdWAZM
>>130
逆にバイク用カッパにはポケット付けない無能
鍵を一時的に収納する場所がねーわ
逆にバイク用カッパにはポケット付けない無能
鍵を一時的に収納する場所がねーわ
186: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:18:29.07 ID:5bQtWMzk0
>>130
ワイは逆に他のメーカーがフードやら変なファスナーやら要らん要素ありすぎてワークマンに逃げたわ
ワイは逆に他のメーカーがフードやら変なファスナーやら要らん要素ありすぎてワークマンに逃げたわ
133: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:11.40 ID:mgoJ4UEO0
正直そんなに良くはない
ただ良いもの買えば倍どころか5倍ぐらいするものを手軽に買える値段からあるのが大きい
ただ良いもの買えば倍どころか5倍ぐらいするものを手軽に買える値段からあるのが大きい
139: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:51.89 ID:E28yaghzd
ワイの行くワークマンは小人用のサイズばっかりで話にならんわ
もっとLとLL仕入れとけよ
もっとLとLL仕入れとけよ
153: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:18.64 ID:t1ufdWAZM
>>139
ワークマンは売り切りやから早めに買いにいかんと変なサイズしか残らへんで
ワークマンは売り切りやから早めに買いにいかんと変なサイズしか残らへんで
140: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:59.18 ID:Z9g0LtJ4p
ワークマン既存店662店とWORKMAN Plus 226店の計888店を全国に展開するワークマンは10月16日に「#ワークマン女子」店を横浜桜木町駅前のコレットマーレにオープンする。
今回同社は、当初の予定を1店舗だけのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高いことから、全国展開することにしたと発表。
今後は作業服、作業用品を扱わない一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一して、路面店を中心に10年間で400店舗を新規出店する見込みであるとのことだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/389b1ffcc1dd0f087f3c143edd2c5247b1058c32
女子人気も高いしガチで飛ぶ鳥を落とす勢いや
今回同社は、当初の予定を1店舗だけのコンセプトストアと位置付けていたが、前評判が非常に高いことから、全国展開することにしたと発表。
今後は作業服、作業用品を扱わない一般客向けだけの店舗の名称を「#ワークマン女子」に統一して、路面店を中心に10年間で400店舗を新規出店する見込みであるとのことだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/389b1ffcc1dd0f087f3c143edd2c5247b1058c32
女子人気も高いしガチで飛ぶ鳥を落とす勢いや
160: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:54.14 ID:skHDRQnI0
>>140
作業服作業用品をあつかわないワークマン女子
もうこれわかんねえな
作業服作業用品をあつかわないワークマン女子
もうこれわかんねえな
163: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:15:10.60 ID:Tq1h8kbtp
>>140
おっさん向けの作業着は一定の需要あるやろけど女性人気なんか所詮一過性のブームなのにアホやな
おっさん向けの作業着は一定の需要あるやろけど女性人気なんか所詮一過性のブームなのにアホやな
143: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:13:22.04 ID:xaq7q32Gd
女向けみたいなのやりだしたよなここが売り時やな
155: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:37.56 ID:nbh6gFOZd
ワンシーズンで捨てられる値段で売ってるのがええわ
156: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:43.15 ID:dzwrBs4Za
オシャレな作業着とかいらんわ
オシャレさよりも機能性利便性よ
オシャレさよりも機能性利便性よ
174: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:16:40.82 ID:6E0MGGnKp
>>156
それらを手頃な値段で変えるのがワークマンなんだよなぁ
いますぐワークマンに急げ!
それらを手頃な値段で変えるのがワークマンなんだよなぁ
いますぐワークマンに急げ!
159: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:14:52.85 ID:CiShNisT0
レインウェアは良かったわ、まあそれしか買ってないけど
169: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:16:19.51 ID:Q9vE4yyId
ファッションショーでボルタリングやるセンス
好き
好き
173: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:16:40.25 ID:I/aYpBSza
ホムセンもなかなかやぞ
178: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:17:12.54 ID:i25FL2sk0
作業靴買ったことあるけど商品は店頭に並んでる商品が全てで在庫はないって聞いたわ
182: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:18:11.28 ID:t1ufdWAZM
>>178
せやで
入荷狙っていかなサイズなくなるで
せやで
入荷狙っていかなサイズなくなるで
179: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:17:30.83 ID:flUU81M8M
防水機能は怪しい
185: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:18:23.91 ID:Dv0QWEwV0
>>179
ニクワックスで洗うんや
ニクワックスで洗うんや
180: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:17:36.07 ID:KfgI9bd3p
安全靴欲しいんやがどれ買えばええんや?
184: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:18:17.37 ID:c3Yhkjkpd
>>180
安全靴はミドリ安全にしとけ
安全靴はミドリ安全にしとけ
217: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:21:44.20 ID:KfgI9bd3p
>>184
言うてあと5ヶ月しか履かないしすぐボロボロになるような仕事じゃないんよ
ただ1000円の安全靴買ったらかかとの部分が潰れた
言うてあと5ヶ月しか履かないしすぐボロボロになるような仕事じゃないんよ
ただ1000円の安全靴買ったらかかとの部分が潰れた
228: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:22:55.81 ID:bTbGZHBhM
>>217
安全靴に関しては自分の命守る為なんやから金かけろ
安全靴に関しては自分の命守る為なんやから金かけろ
197: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:19:32.94 ID:t4JHbb/L0
ノーカラージャケット普段着で着てるけどめちゃくちゃええで
ワークマンとか思われることもない
ワークマンとか思われることもない
199: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:19:37.04 ID:iuIMtZDSM
バイク用の安全靴はワークマン一択
202: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:12.61 ID:1kSFQSpd0
1万円くらいで暖かい上着教えてや
メーカーは問わん
メーカーは問わん
209: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:52.79 ID:t1ufdWAZM
>>202
イージス
イージス
215: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:21:29.17 ID:g2bp+CKl0
>>202
3千円のダウンジャケットでええやん
3千円のダウンジャケットでええやん
226: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:22:41.32 ID:flUU81M8M
>>202
日本の寒さならフリースみたいなん着てその上に防風のアウター着たら十分や
日本の寒さならフリースみたいなん着てその上に防風のアウター着たら十分や
203: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:22.52 ID:JZEckemk0
214: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:21:15.66 ID:X1abLtxB0
>>203
やっす ええなぁ
やっす ええなぁ
218: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:21:58.31 ID:kzi9TQcOa
>>203
やっすいなあ
暖かいんか?
やっすいなあ
暖かいんか?
245: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:24:31.75 ID:JZEckemk0
>>218
風も通さないし暖かいで
あと首元もカバーしてくれるから助かる
風も通さないし暖かいで
あと首元もカバーしてくれるから助かる
290: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:31:05.30 ID:/WNMyvrv0
>>203
これええなあ
近所ウロウロする時の上着に五千円とかは出したくないもんな
これええなあ
近所ウロウロする時の上着に五千円とかは出したくないもんな
205: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:26.19 ID:0hg8Y7GK0
デザインはこれからそこそこ良くはなっていきそうな気はするけど
そこらへんの無駄省いた上で安いがウリやから
あくまでそこそこやろうな
そこらへんの無駄省いた上で安いがウリやから
あくまでそこそこやろうな
212: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:20:55.99 ID:oCmcfYCJa
汚れないシャツとか気になるんやが
219: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:22:01.03 ID:E1fh5e4ia
ワークマンの親指分かれてる靴下履いてるけどめっちゃ丈夫でええわ
安いしほんまありがたい
安いしほんまありがたい
253: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:25:37.51 ID:4WUSRbn2M
ワークマンプラスもっとイオンとかに出店しろや
285: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:30:22.09 ID:/EaKiV2k0
防寒着はワークマンでええな
日本の寒いとこなんてたかが知れとるし
軽量とか言い出すと専門メーカーが1番やが
日本の寒いとこなんてたかが知れとるし
軽量とか言い出すと専門メーカーが1番やが
307: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:33:30.37 ID:XJvQPd3CM
>>285
実際めっちゃあったかいダウンとかやと電車や建物内で暑くなりすぎて困る
実際めっちゃあったかいダウンとかやと電車や建物内で暑くなりすぎて困る
292: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:31:24.51 ID:9H+gDiUb0
真空保冷ペットボトルホルダーは中々優秀だった
これからの時期はあまり活躍せんと思うが
これからの時期はあまり活躍せんと思うが
308: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:33:31.43 ID:fwVSa4h10
アパレルは当たるとほんまでかい
321: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:34:37.17 ID:8Dq9DdpVa
サバゲー用ならワークマンで揃うで(^^)
344: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:37:19.25 ID:epMZvETDa
322: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:34:47.34 ID:pEhFLji2d
333: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:36:09.17 ID:yDsTKCAj0
実際店行くとそんな買いたいもんないわ
340: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:37:01.63 ID:E1fh5e4ia
>>333
まだ寒く無いからな
糞寒くなってからがワークマンの本番
まだ寒く無いからな
糞寒くなってからがワークマンの本番
356: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:38:16.79 ID:JZEckemk0
>>340
でも寒くなってからワークマン行くと目玉商品の人気サイズはほぼ転売ヤーが買い占めてるからな
買うなら寒くなる前に行かなアカン
でも寒くなってからワークマン行くと目玉商品の人気サイズはほぼ転売ヤーが買い占めてるからな
買うなら寒くなる前に行かなアカン
339: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:36:54.92 ID:JZEckemk0
ワークマンのサイズ設定おかしいよな
ワークマンの2Lは他社製品のLくらい小さい
ワークマンの2Lは他社製品のLくらい小さい
384: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:41:54.36 ID:k2AXferM0
>>339
日本人の身体が小さいのを考慮してるんじゃないか
日本人の身体が小さいのを考慮してるんじゃないか
372: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:40:27.88 ID:3BsbuUI1a
作業用だから丈夫でコスパ重視
ブランドや流行とか関係ないもんな
ブランドや流行とか関係ないもんな
374: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:40:36.70 ID:m4F8h/3Fd
379: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:41:04.55 ID:mTPYY4+G0
カッパ何年使ってるか分からんけど長持ちしとるわ
確か2000円くらいで買ったけど作りが頑丈
確か2000円くらいで買ったけど作りが頑丈
386: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:42:30.11 ID:QRWL712Tp
昔の無印用品って感じだよな
388: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:42:47.67 ID:vn5MOlBGd
サバゲーの初期装備はワークマンで揃えたわ
390: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:43:31.94 ID:aMeA2SQR0
なお頑丈なので長く使えるもよう
74: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:05:03.52 ID:pjYdYpnXa
結局シンプルで機能的それだけでいいんだよな
80: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:06:05.60 ID:iQoqPRgs0
軽い気持ちでストレッチジャンパー買ったら手放せなくなった去年の冬
137: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 11:12:29.60 ID:SUpd9GfT0
ワークマンとユニクロだけで生きてるんやがコスパ最高や
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602467258/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:03 ▼このコメントに返信 ユニクロもネットじゃボロクソいわれるけどこの路線で好き
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:06 ▼このコメントに返信 最近はプチプラがコスパ良すぎてハイブラ以外の中途半端なとこが壊滅してるんだよなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:07 ▼このコメントに返信 ワークマンとか作業用にはゴミカスだぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:24 ▼このコメントに返信 でも最近のワークマンは…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:28 ▼このコメントに返信 広がる 未来に 夢が溢れて〜る〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:29 ▼このコメントに返信 >良いものを安く売るだけで大儲けしてしまう
他にどんな企業がこれができてるというのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:30 ▼このコメントに返信 雨の日に着れるちょっとだけ撥水性のあるようなパーカー安く売ってたら買おうかな
あと防水ブーツみたいなやつ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:31 ▼このコメントに返信 最近は女性用に進出したせいか、質が変わってないのに値上げしてるからなぁ・・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:31 ▼このコメントに返信 ワークマンに金でも貰ってんのか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:33 ▼このコメントに返信 ※6
日本の極一部の企業だけやな。世界では悪いものを高く売りつけられるのが優秀な営業な証拠やし。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:33 ▼このコメントに返信 ブルーカラーの女だけどサイズが合えばデザインなんて気にしない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:38 ▼このコメントに返信 作業着買いに行くけどどんどんタイトでおしゃれに変化していってビビる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:46 ▼このコメントに返信 ワークスマン紙耐久やがな…
ユニクロはインナーか靴しか購とらん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:47 ▼このコメントに返信 言うほど質いいか?
持ち上げ過ぎだと思う
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:51 ▼このコメントに返信 >>6
大抵の企業が質を落として高騰させてるって考えたらとんでもない優良企業だよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:51 ▼このコメントに返信 冬用の手袋買ったけど安くて頑丈でいいですわあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:53 ▼このコメントに返信 配送とか倉庫作業しているとワークマンやプロショップで揃えるね。
メインの基盤は建築とかそっちでいいと思う。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:55 ▼このコメントに返信 おれ外着は大抵作業服だわw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 19:58 ▼このコメントに返信 5chにブルーカラーがいかに多いかってことやな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:01 ▼このコメントに返信 ワイニートやけど全身ワークマンや
これ以上親に負担かけられんからなるべく安いやつ買ってる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:03 ▼このコメントに返信 撥水とか1日持たんし耐久性低すぎんだよ
中国産の粗悪品ばかりになって作業服として使えないものばかりになったわ
他の店も品質が低いから他に選択肢がないだけや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:08 ▼このコメントに返信 800円以下で売ってる上履きみたいな靴がめっちゃ丈夫で履き心地良い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:09 ▼このコメントに返信 その値段ならかなり質がいいよねってのがワークマン商品の特徴なので
質が質がいうならちゃんとした値段のものを買えばいいだけの話
ワークマンは他ブランドのも置いてあるからな。比較すりゃいい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:15 ▼このコメントに返信 スレにあるのはまだいいけど実際に店逝ったりオンラインショップ見れば分かる
カラーがおかしいのばかり
特にジッパーの色だけやたらカラフルだったり誰に需要があるんだってカラーが多過ぎ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:15 ▼このコメントに返信 ワークマンがただの小売りだった頃は販路を持たないいい商品を売ってたんだが今のワークマンは独自ブランド作ってるだろ
ワークマンブランドはタグ見れば全部中国製だからな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:16 ▼このコメントに返信 インナーはおたふく手袋をすこれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:17 ▼このコメントに返信 そりゃ登山用とかには性能負けるけどコスパと
ハイキングとか街で使うって意味でワークマン良いよ
逆に街中でガチ登山ウェア着てる奴が多すぎんのよ
オーバースペックやぞマジで暑いやろ実際
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:20 ▼このコメントに返信 ワイニート(ワークマン)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:20 ▼このコメントに返信 メッシュ靴下とメッシュグローブ一か月もしないうちに穴空いたわ・・・
でもそれ以外は一年は使えるからワークマンすっきやで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:21 ▼このコメントに返信 裏地にアルミ付いてるフリース去年愛用してたが、ユニクロと同じ値段で数倍暖かい
ただ、袖丈短かったり、縫製がしょぼいのはマジでそう
最初に洗った次の日に問題ない程度の糸がポロッと出てくるレベル
でもこれでいいんだよってポイントは抑えてるから売れる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:21 ▼このコメントに返信 ユニクロとモンベルとワークマンさえあれば他はいらん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:23 ▼このコメントに返信 長年ワークマンにお世話になっており、気に入ってたんだけどよく見たらワークウェイだった事に最近気づいた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:23 ▼このコメントに返信 >>3
わかる。すぐに縫い目がほつれる。でも安いから使ってる。
作業服だから丈夫だと言うエアプかステマが多くて嫌になる。
ネットで言うほど良くない。値段相応で品揃えが多いのが助かるが。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:26 ▼このコメントに返信 >>28
もう分からんなこれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:28 ▼このコメントに返信 売上アップのソース貼れよカス。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:30 ▼このコメントに返信 この値段で文句言うほど落ちぶれちゃいないな
ほつれてもそらそうだろうなとしか思わん
高い割にショボいやつより100倍マシだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:30 ▼このコメントに返信 全部FCに押し付けているからな
本体が順調なのはある意味数字のマジック
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:31 ▼このコメントに返信 溶接やってるから3000円くらいの綿製作業着がセールで1000円くらいになるのは神
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:33 ▼このコメントに返信 アノラック着てるわ。安いから着潰せる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:38 ▼このコメントに返信 ワークマンの防水バッグはヘルメット入れたら内側の袋になってるとこの接着部が全部とれちゃったわ
でも容量はあるし、まだ中まで水がしみ込んでないから使ってるけど、ちょっとがっかりした
ただ安いんでまぁいいかな?って感じではある
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:44 ▼このコメントに返信 行こうみんなでワークマンとか言ってたのに意識高い感じのCMになってて草だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:46 ▼このコメントに返信 最近サバゲ始めたがワークマンでなにか買い足してみるか…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:54 ▼このコメントに返信 でも俺はカリマーを買っちゃう、かぶらないから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 20:54 ▼このコメントに返信 ワークマンのバイク用品は安いけど安いなりにショボいから
もうちょい質の良いものも作って欲しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:03 ▼このコメントに返信 素人がたまにDIYや大掃除する作業着なんかはワークマンでええんか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:07 ▼このコメントに返信 本当わかってねえ奴が意見すんなよって話だよな
機能性を求めてるんであって縫製なんかどうでもいいっての
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:10 ▼このコメントに返信 昨日もワークマンの記事まとめてたような・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:20 ▼このコメントに返信 米37
いずれ欲を出してボロが出て、世間に手のひら返される運命が見えるわ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:21 ▼このコメントに返信 こいつらみたいなバカがホルホルしだしたってことは、先は長くないな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:28 ▼このコメントに返信 >>26
防寒インナーで安くて良い物といえばそれだよな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:34 ▼このコメントに返信 俺は全国バイク旅してるけど、ワークマン多用してるわ。正直もっとカッコいいのも検討したけど、旅終わったら引っ越しで装備一式いらなくなるから安く抑えた。
あの安さであのクオリティなら凄いと思うよ。あと俺は身長190あるけど、あそこならサイズ豊富で一式揃うのがありがてえ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:36 ▼このコメントに返信 ワークマンはなーサイズがおかしいねん。
UNIQLOより小さいLLサイズってなんだよ 使えないんだよな。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:42 ▼このコメントに返信 少なくともワイご愛用の軍足は、同じものでしまむらの方がはるかに安い。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:42 ▼このコメントに返信 ツイッターでもこれかわいい〜おしゃれ〜よりもこれこれこういう機能があってめっちゃ便利で捗るゾみたいなのオタクっぽいツイートがバズるからな
時代にあってるのかもしれない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:42 ▼このコメントに返信 安いジーンズが細身ばっかなのどうにかしてくれ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 21:55 ▼このコメントに返信 デザインが死んでるけど悪くないよ
ちょっと前にデザイン費削ってコストダウンしたとか記事見てあの変なデザイン金かかってたんかと思ったよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:02 ▼このコメントに返信 >>ワイバイク乗り上から下までワークマン
底辺バイク乗りか・・・あんな安物着てバイクに乗りたくないな 命は買えんぞ?
ワークマンは品質は良くないぞ?何処が良いのか・・・
それなりの値段 それなりの材質だ 安かろう悪かろうだな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:05 ▼このコメントに返信 バイク乗りとしては足向けて寝れねぇわワークマン。マジで暖かい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:12 ▼このコメントに返信 わい御用達店舗西橋本晒すなや
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:13 ▼このコメントに返信 安い衣料ならタカハシ行け
値段相応の品質だが・・・
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:13 ▼このコメントに返信 なんで日本でブルーカラーって差別するかなぁ
欧米かぶれしてんのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:16 ▼このコメントに返信 SuperGroupesとかいう無駄に高い値段でゴミ売ってオタクからぼったくる業者はワークマン見習ってくれ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:18 ▼このコメントに返信 >>47
ここ数年ワークマンはネット広告に力入れてるから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:37 ▼このコメントに返信 米61
だよな日本ならどかちんって言うべきだよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:41 ▼このコメントに返信 昔イージス着てたけど、高速乗った時のバタ付き凄かったのでウェアはバイク用のを着ているけど、ワークマンのプロテクター付きグローブは安くてなかなかいい。
2シーズン目入っているけどまだまだ使えそう。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:43 ▼このコメントに返信 スニーカー風安全靴はおすすめ マジで雨の日とか濡れないし 大雨の時いいぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:48 ▼このコメントに返信 ユニクロなんか製品の質も低いし馬鹿御用達だよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:50 ▼このコメントに返信 超長綿やメリノウールを使って低品質といわれるユニクロさん…
品質はワークマンより数段上やろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 22:57 ▼このコメントに返信 >>46
縫製は重要だろ…
安くてもその分壊れるのが早かったら
結局買い直しの分で高いやつ買えるコストがかかるぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 23:12 ▼このコメントに返信 実物見るとコミネ、タイチよりも数段ショボイ
クシタニ、ヒョウドウと並べたらゴミ
良いのはイージスのカッパだけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 23:13 ▼このコメントに返信 アウトドアショップに行くと、オーバースペックなのが多くてね
日帰り登山程度に、あそこまで高性能なものは必要ない
ワークマンでは空調服が売ってるけど、普通の服屋には絶対にない
こんな特殊性も良い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月12日 23:32 ▼このコメントに返信 よく行くワークマンの店長夫婦もステマ書き込みしてると思うと悲しいな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月13日 00:54 ▼このコメントに返信 ワークマン行くのは現場の人って言う人多いけど、現場の人でワークマン行く人は希少だよ。
高いし、微妙
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月13日 01:00 ▼このコメントに返信 元スレ15のURL、ちゃんと靴下のページに飛んで笑った
優しいレスを見るとほっこりするわ
私も来週初めてワークマンに行く予定♪
キャンプで着るものを探しに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月13日 03:35 ▼このコメントに返信 米69
縫製は剛性を高めるとでも思ってるのかよw
そんなもん材質によるってのw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月13日 03:41 ▼このコメントに返信 >>4
大きいサイズの取り扱い数が減ってる気がする。商品のバリエーション数が増えたから場所の問題なのかもしれないけど。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月18日 21:58 ▼このコメントに返信 この場所にある書き込みとかコメントっていうの?見て無いけど。
タイトルみたいなことするのは理想的だけど実際するのはムズカシイのだろうな。