1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/14(水) 12:57:02.42 ID:qwM3WqzN9
● 1位は12年連続の北海道 茨城はついに最下位を脱出
2020年の都道府県魅力度ランキング1位に選ばれたのは北海道で、なんと12年連続のトップとなった。2位は京都府、3位には沖縄県がランクインした。昨年3位の東京は1つ順位を落とし、4位となった。
前年から魅力度が最も上昇したのは長野県で、前年の24.8点(10位)から30.5点(8位)と5.7ポイントも上昇した。
一方、下位に目を移すと、茨城県は42位となり、ついに最下位を脱出した。代わってワースト3となったのは、45位佐賀県、46位徳島県、47位栃木県だった。
詳細な順位はソース参照
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf3a886f018b5c9429c091319b5233fd15fdc85
2020年の都道府県魅力度ランキング1位に選ばれたのは北海道で、なんと12年連続のトップとなった。2位は京都府、3位には沖縄県がランクインした。昨年3位の東京は1つ順位を落とし、4位となった。
前年から魅力度が最も上昇したのは長野県で、前年の24.8点(10位)から30.5点(8位)と5.7ポイントも上昇した。
一方、下位に目を移すと、茨城県は42位となり、ついに最下位を脱出した。代わってワースト3となったのは、45位佐賀県、46位徳島県、47位栃木県だった。
詳細な順位はソース参照
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf3a886f018b5c9429c091319b5233fd15fdc85
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:57:36.31 ID:vXG//WMk0
よっしゃ!
87: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:14:55.98 ID:XOuVAO4M0
やっぱり栃木かw
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:59:41.37 ID:b5p/zFS70
普通に埼玉だろ
おかしいよ
おかしいよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:07.99 ID:V0mRQT5p0
名古屋(笑)
254: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:24.17 ID:ZYkvOev00
>>5
愛知県は16位
愛知県は16位
504: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:23:52.03 ID:cGY94JkF0
>>5
名古屋県は圏外だからw
名古屋県は圏外だからw
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:09.17 ID:WvLLWjzJ0
なんで佐賀はこんなに低いの?
181: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:32:18.96 ID:xgJDTX+F0
>>6
発信力不足もあるけど本当に魅力も少ない
まあでも競馬場はあるけどね
発信力不足もあるけど本当に魅力も少ない
まあでも競馬場はあるけどね
201: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:35:49.44 ID:amRejqyh0
>>6
佐賀とか琵琶湖の無い滋賀だろ
佐賀とか琵琶湖の無い滋賀だろ
393: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:06:33.71 ID:kJ0Vft8Z0
>>6
空港あるのにな。
関東からみても存在感が薄い
空港あるのにな。
関東からみても存在感が薄い
849: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:04:27.04 ID:yaLLxX310
>>6
魅力度は低いかもしれないが知名度はあると思う
個人的に福井県の存在忘れてたわ
魅力度は低いかもしれないが知名度はあると思う
個人的に福井県の存在忘れてたわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:58:10.74 ID:GyTwlJL30
磯山さやかが乳首見せたらあともう2ランク上がる!
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:59:11.54 ID:rf/38wmQ0
そんなに北海道が好きなら引っ越せばいいのに
638: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:39:39.36 ID:VGg29t9h0
>>11
北海道はね。九州全県と関東地方全県と四国全県足したのと同じだけの面積を1都道府県で持ってるから、そもそもこの手のランキングだと圧倒的に有利なんよ
仮に九州や近畿や関東が一つの県だったら、それらでトップ3独占できるのわかるだろ
広さ当たりで見るとそれほどコンテンツ集積がある訳ではないから
札幌に住んだとしても、東京や大阪に住んでる場合に比べて、活動圏内の観光地数が特別多くもないんや
北海道はね。九州全県と関東地方全県と四国全県足したのと同じだけの面積を1都道府県で持ってるから、そもそもこの手のランキングだと圧倒的に有利なんよ
仮に九州や近畿や関東が一つの県だったら、それらでトップ3独占できるのわかるだろ
広さ当たりで見るとそれほどコンテンツ集積がある訳ではないから
札幌に住んだとしても、東京や大阪に住んでる場合に比べて、活動圏内の観光地数が特別多くもないんや
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:59:32.97 ID:q42OQJaw0
三浦春馬亡き今、茨城県出身のタレントって、磯山さやかとカミナリ以外、思いつかない。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:01:06.74 ID:UVA6WNSs0
>>13
渡辺直美
GTOに出てた坊主
渡辺直美
GTOに出てた坊主
38: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:05:44.09 ID:wLHqw0Ld0
>>13
鈴木奈々
鈴木奈々
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:16:36.78 ID:Ye3Jvxng0
>>13
U字工事
U字工事
821: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:01:35.04 ID:ML2E8jaU0
>>99
それ栃木県
それ栃木県
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:59:41.37 ID:b5p/zFS70
普通に埼玉だろ
おかしいよ
おかしいよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 12:59:50.83 ID:GyTwlJL30
でも>>1の理屈でいけばU字工事ほど地元ネタやってる人いないのに、栃木が最下位って矛盾してるよね
17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:16.16 ID:TgtqN/um0
茨城は最下位がウリだったのに
県知事がおかしなこと言うから!
最下位が栃木とかありえない
栃木と茨城がどっちがどっちだか分からなかったに違いない
海があるのが茨城ないのが栃木だかんな
県知事がおかしなこと言うから!
最下位が栃木とかありえない
栃木と茨城がどっちがどっちだか分からなかったに違いない
海があるのが茨城ないのが栃木だかんな
77: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:13:19.18 ID:Lee32LIc0
>>17
海がある方が魅力的やんけ
海がある方が魅力的やんけ
283: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:49:15.51 ID:8xnjZ5vO0
>>17
栃木県民乙
栃木県民乙
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:25.38 ID:d9EAcc/e0
栃木は日光とか那須とかあるしw
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:34.27 ID:eixLQHp90
栃木っていうとあれだけど
那須・日光・宇都宮というといい観光地って感じするけどな
那須・日光・宇都宮というといい観光地って感じするけどな
952: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:15:01.86 ID:1ek8YljC0
>>18
>>19
いいじゃんな。
>>19
いいじゃんな。
20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:00:44.35 ID:wdWyO9QZ0
最下位だったから逆に注目されたけど
42位でもね
42位でもね
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:02:00.43 ID:2txkyyQc0
これなんの意味があるんだろ
大都市部とか沖縄や北海道が上位に決まってるのに
大都市部とか沖縄や北海道が上位に決まってるのに
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:03:18.29 ID:hT/StNGs0
自作自演だろ、どのみち大概決まってるだろ。
40: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:06:21.30 ID:VRGwttxl0
急に茨城が上がる要素なんて無い
ランキング操作してるよこれ
ランキング操作してるよこれ
45: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:07:48.25 ID:98S0n6Zr0
>>40
操作も何も
「魅力度」なんて単なる主観…
どうやって比べてるのかも謎
操作も何も
「魅力度」なんて単なる主観…
どうやって比べてるのかも謎
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:09:05.41 ID:VRGwttxl0
>>45
どこで調査してるのかも謎なんだよな
俺も以前回答しようとしたがどこでアンケ取ってるのか最後まで分からなかった
どこで調査してるのかも謎なんだよな
俺も以前回答しようとしたがどこでアンケ取ってるのか最後まで分からなかった
50: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:08:45.32 ID:RXIrQvno0
鳥取いいところなのに
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:09:14.94 ID:fzdf0MKW0
松本民だが長野の魅力が分からない
ただの田舎なんだが
ただの田舎なんだが
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:27.26 ID:7U2SXSDX0
>>55
飛騨高山
飛騨高山
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:50.34 ID:ES3fuLMO0
>>55
長野と岐阜をあちこち観光に回ったが
長野は意識高い系の田舎
岐阜は意識低い系の田舎
と感じた
長野と岐阜をあちこち観光に回ったが
長野は意識高い系の田舎
岐阜は意識低い系の田舎
と感じた
384: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:04:38.66 ID:m4B8/rtY0
>>55
全く縁もゆかりもないけど長野愛してる
毎年行ってるよ最高だろ
全く縁もゆかりもないけど長野愛してる
毎年行ってるよ最高だろ
410: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:08:21.81 ID:3k7UYfX60
>>55
軽井沢とか上高地とか
こういうランキングはイメージが良いのが大きい
軽井沢とか上高地とか
こういうランキングはイメージが良いのが大きい
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:09:28.28 ID:7SD/02bt0
栃木県ね確かになんもなさそう
58: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:10:56.02 ID:5tq0VG230
栃木も茨城も訛りで損してるとこある
福島も怪しいけど東北ってことで許されてる感あるけど栃木も茨城も一応関東だぜ?
何がどうしたらあんなに訛れるの??
福島も怪しいけど東北ってことで許されてる感あるけど栃木も茨城も一応関東だぜ?
何がどうしたらあんなに訛れるの??
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:15:22.90 ID:7U2SXSDX0
>>75
べ?べ?
べ?べ?
60: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:20.53 ID:DRl09hkD0
茨城にはうめ―魚があるけど、栃木には何がある?
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:11:39.53 ID:TgtqN/um0
>>60
かんぴょう
かんぴょう
174: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:31:37.46 ID:eElgU3pY0
>>64
ww
ww
72: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:12:37.13 ID:Iwwh2zoI0
茨城県民だけど魅力はないと思う。ショッピングには困るがそれ以外では特に困ることもないので
住む分には悪くない。観光客も少なくて快適。
住む分には悪くない。観光客も少なくて快適。
73: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:12:40.77 ID:+1BwZ3hw0
最下位脱出か逆だったおめでとう笑
74: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:12:45.78 ID:Xb5hAtuJ0
茨城はなにげに金持ちなのよ。家も大きいし。
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:13:39.05 ID:dBkwI/yD0
埼玉最高!
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:14:11.45 ID:RINW3GaV0
今年茨城(つくば)に引っ越したけどつくばはいい所いっぱいある
でも茨城県全体の魅力としてはやっぱ乏しいと感じるわ
長野に住んでた頃はたしかにどこ行っても見どころがあって楽しかったな
沖縄は仕事さえしなければ楽しいけど仕事が絡むと言葉わからないし大変だったわ
千葉東京大阪は利便性
でも茨城県全体の魅力としてはやっぱ乏しいと感じるわ
長野に住んでた頃はたしかにどこ行っても見どころがあって楽しかったな
沖縄は仕事さえしなければ楽しいけど仕事が絡むと言葉わからないし大変だったわ
千葉東京大阪は利便性
89: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:15:10.02 ID:Zvbk1fH60
こういう風潮良くないよねほんと。助け合いの精神も何もない
地方同士で争わせて、税金もふるさと納税とか言って奪い合いさせて
力の弱い所はどんどん貧しくさせられて、過疎化も進む。
地方同士で争わせて、税金もふるさと納税とか言って奪い合いさせて
力の弱い所はどんどん貧しくさせられて、過疎化も進む。
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:15:52.51 ID:uoiZjZxa0
最下位は埼玉が引き受けるよ
それで日本が平和になるならそれでいい
それで日本が平和になるならそれでいい
122: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:11.64 ID:7U2SXSDX0
>>94
埼玉県民は心が広いな
因みに埼玉何か見どころあったっけ?
埼玉県民は心が広いな
因みに埼玉何か見どころあったっけ?
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:25.98 ID:PYJhSGV/0
>>122
川越 長瀞
川越 長瀞
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:30.01 ID:XOuVAO4M0
>>122
越谷刑場後ショッピングモール
越谷刑場後ショッピングモール
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:31:20.66 ID:uoiZjZxa0
>>122
大した観光地はないんだけど
大宮の鉄道博物館、盆栽の町、氷川神社
さいたま新都心のさいたまスーパーアリーナ
東武動物公園
クレヨンしんちゃんの春日部
草加煎餅の草加
浦和のさいたまスタジアム
所沢の西武ドームと角川武蔵野ミュージアム
川越
東松山のこども動物園
森林公園
狭山茶の狭山、ジョンソンタウンや基地の町の入間
飯能のムーミンパーク
秩父と長瀞
ねぎと煉瓦と渋沢栄一の故郷深谷
熱いラグビーの町の熊谷
行田
花と花火とひな祭りと運転免許センターの鴻巣
くらいかな
大した観光地はないんだけど
大宮の鉄道博物館、盆栽の町、氷川神社
さいたま新都心のさいたまスーパーアリーナ
東武動物公園
クレヨンしんちゃんの春日部
草加煎餅の草加
浦和のさいたまスタジアム
所沢の西武ドームと角川武蔵野ミュージアム
川越
東松山のこども動物園
森林公園
狭山茶の狭山、ジョンソンタウンや基地の町の入間
飯能のムーミンパーク
秩父と長瀞
ねぎと煉瓦と渋沢栄一の故郷深谷
熱いラグビーの町の熊谷
行田
花と花火とひな祭りと運転免許センターの鴻巣
くらいかな
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:32:35.80 ID:WE3lwzBG0
>>172
埼玉を代表する繁華街・池袋が抜けている
埼玉を代表する繁華街・池袋が抜けている
206: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:36:35.76 ID:uoiZjZxa0
>>182
重要なの忘れてたわw
SEIBUって池袋駅の西武百貨店の看板見ると安心感あるもんな
重要なの忘れてたわw
SEIBUって池袋駅の西武百貨店の看板見ると安心感あるもんな
822: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:01:36.20 ID:UwQZGAx20
>>172
たいしたものないな
たいしたものないな
836: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:02:43.34 ID:9vLKnDJ00
>>172
なんつーかいろいろあるけど皆あっさいなw
なんつーかいろいろあるけど皆あっさいなw
358: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:00:28.18 ID:7U2SXSDX0
>>212
埼玉って、トトロと猫バスが出て来そうなイメージ
埼玉って、トトロと猫バスが出て来そうなイメージ
404: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:07:48.88 ID:uoiZjZxa0
>>358
舞台のモデルが宮崎駿家が住んでる所沢(東村山)だからね
舞台のモデルが宮崎駿家が住んでる所沢(東村山)だからね
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:17:21.45 ID:WxX6oR3E0
東京周辺って何の文化も無いからみんな東京に集まるのか
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:17:40.19 ID:ee0+/g3X0
北海道と京都に夢持ちすぎw
105: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:18:07.54 ID:tfOPCJc00
お前ら日光に来んなよ
那須にも来んなよ
那須にも来んなよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:19:42.52 ID:ee0+/g3X0
>>105
行ったことないってか通った事すらない
行ったことないってか通った事すらない
108: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:18:37.42 ID:YMqoxdIS0
どういう魅力かってのがあいまいだな
沖縄とか、誰でも一度行ってはみたいと思うけど、行ってみればここで生まれないで良かったと思うはずだぞ。
北海道は、まだお手本になりそうなドラマがあったから、すめそうな気がするけど
で、茨城県がどうかっていうと、ここで生まれなくて良かったって思うよ。取手で早くも感じる。都会のことを思い出すんだ、思い出せって念じると三河島の風景が浮かんできたりしてさ。
沖縄とか、誰でも一度行ってはみたいと思うけど、行ってみればここで生まれないで良かったと思うはずだぞ。
北海道は、まだお手本になりそうなドラマがあったから、すめそうな気がするけど
で、茨城県がどうかっていうと、ここで生まれなくて良かったって思うよ。取手で早くも感じる。都会のことを思い出すんだ、思い出せって念じると三河島の風景が浮かんできたりしてさ。
118: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:20:08.12 ID:uJbpyM/s0
このランキングって毎年下位の県を馬鹿にする話題で盛り上がって上位の県は話題にならないよね
このランキング必要ある?
このランキング必要ある?
142: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:23:41.45 ID:OSiEOHw20
>>118
千葉県民が
「東京親分と神奈川兄貴にかなわんのは仕方ないが他の関東県の中では一番」
と悦ぶためにある
千葉県民が
「東京親分と神奈川兄貴にかなわんのは仕方ないが他の関東県の中では一番」
と悦ぶためにある
119: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:20:36.58 ID:XOuVAO4M0
茨城 日光のない栃木
栃木 海のない茨城
合併したら良いんでないかな
栃木 海のない茨城
合併したら良いんでないかな
120: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:03.11 ID:vDc+D3020
東京に近い県ほど魅力高まる
123: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:20.43 ID:nWH+779B0
大阪京都奈良を巡ると楽しいよな
驚くほど近い
驚くほど近い
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:21:40.31 ID:+5xEJCDc0
だって茨城ってなにもないもんな
到着してからもバスこないし山に民家や大学があるし
ガンつけ暴行や納豆事件など輩の小競り合いが多いイメージあるし
「いばらぎ じゃなくて いばらき な!!」ってしつこいけど世間一般じゃ いばらぎ ですから
でも、いばらの城って漢字はなんか中二心をくすぐられて好き
到着してからもバスこないし山に民家や大学があるし
ガンつけ暴行や納豆事件など輩の小競り合いが多いイメージあるし
「いばらぎ じゃなくて いばらき な!!」ってしつこいけど世間一般じゃ いばらぎ ですから
でも、いばらの城って漢字はなんか中二心をくすぐられて好き
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:15.50 ID:c0ZMmS230
茨城県民だけど佐賀徳島はわかるが
栃木は日光や那須高原とか人気の観光地多いのに謎
茨城の方がしょぼいのしかないぞ
魅力度ってランキング見る限り住みたいというより観光に行きたい県という感じがするが
栃木は日光や那須高原とか人気の観光地多いのに謎
茨城の方がしょぼいのしかないぞ
魅力度ってランキング見る限り住みたいというより観光に行きたい県という感じがするが
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:22:55.05 ID:YiBdCVyF0
最下位は普通に埼玉かと思った
パッと浮かぶ観光地、名産品も無いし、海無いし川も自然も綺麗とは言い難い
東京のベッドタウンに過ぎない中途半端な都市
土地も安くはない
一体どこに魅力が・・・
パッと浮かぶ観光地、名産品も無いし、海無いし川も自然も綺麗とは言い難い
東京のベッドタウンに過ぎない中途半端な都市
土地も安くはない
一体どこに魅力が・・・
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:23:01.70 ID:6edaV3Sq0
1位と7位の差が30点。
7位と20位の差は10点。
20位と47位の差は10点。
ランキングに意味があるのはトップ10ぐらいのものだね。
少なくとも20位以下は誤差の範囲で全県21位で横並びだよ。
7位と20位の差は10点。
20位と47位の差は10点。
ランキングに意味があるのはトップ10ぐらいのものだね。
少なくとも20位以下は誤差の範囲で全県21位で横並びだよ。
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:25:57.86 ID:tfOPCJc00
>>134
本当だ
北海道がぶっちぎりで
京都沖縄が2番手
3番手に都会か
あとは五十歩百歩だな
本当だ
北海道がぶっちぎりで
京都沖縄が2番手
3番手に都会か
あとは五十歩百歩だな
211: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:38:04.35 ID:UKGM58hO0
>>134
「住みたい町ランキング」もかなりあやしいよ
1位でも、投票したのは100人に1人か2人
しかもほとんどの人が「地元でいい」だから、人口の多い県の町が上位に来る
「住みたい町ランキング」もかなりあやしいよ
1位でも、投票したのは100人に1人か2人
しかもほとんどの人が「地元でいい」だから、人口の多い県の町が上位に来る
138: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:23:15.75 ID:eGV+aYge0
令和納豆のおかげだな
さすがお前らの逆神w
さすがお前らの逆神w
147: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:24:57.63 ID:5f96e0oh0
8位長野 42位岐阜
この差はなんじゃろ
この差はなんじゃろ
152: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:25:39.43 ID:PYJhSGV/0
>>147
東京からの距離
東京からの距離
148: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:24:59.59 ID:2uaXSVdm0
茨城県は新しい若い知事が好感度を高めてるからな
151: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:25:34.05 ID:TiDDg/Dz0
茨城県にとっては、万年最下位の方が宣伝になって良かっただろうけどw
153: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:25:48.21 ID:qZ4CtOrs0
香川の謎順位の意味がわからん、、、香川に行きたいやつなんかいんのか、、?
155: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:26:26.58 ID:0aIrarrS0
栃木は人はいいやつすげー多いが、観光地としては何か合わないんだよなぁ。
鬼怒川周辺とか何回か行ったけど行くたびにテンション下がるというか、調子が合わなかった。
鬼怒川周辺とか何回か行ったけど行くたびにテンション下がるというか、調子が合わなかった。
162: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:28:34.81 ID:ARvfgtSi0
あれ?
我が青森がえらい上がってるな
何もやってない気がするんだが
ワサオの話題で露出が増えたから?
まさかの王林効果?
我が青森がえらい上がってるな
何もやってない気がするんだが
ワサオの話題で露出が増えたから?
まさかの王林効果?
176: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:31:45.00 ID:OSiEOHw20
徳島はラーメンと阿波踊りじゃ訴求力ないんだな
香川は饂飩と遍路で中位につけるてるのに
香川は饂飩と遍路で中位につけるてるのに
187: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:33:07.32 ID:A0CTowDz0
北関東人気なさすぎ
192: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:34:14.29 ID:9zNsvYYY0
栃木?鳥取島根にも勝てないとかある?
193: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:34:15.72 ID:3smJR5n50
海無し県は長野が頭一つ抜けてて、他はどんぐりの背比べ
210: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:37:42.23 ID:P0ndU54S0
良かったのぅ茨城
納豆以外の地元メシ売りだしと
楽し気なイベントを例年開催しなさい
納豆以外の地元メシ売りだしと
楽し気なイベントを例年開催しなさい
213: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:38:10.42 ID:g/n2rkT40
栃木が東北へ移ったら、いきなり東北2位になるんだぞ。
関東で言うところの神奈川さんだっつーの。
関東で言うところの神奈川さんだっつーの。
232: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:40:43.43 ID:eixLQHp90
>>213
最近は山形が頑張ってっペよ
県民ショー見てるとなぜか特集が多い気がする
最近は山形が頑張ってっペよ
県民ショー見てるとなぜか特集が多い気がする
251: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:09.27 ID:C6ORF/LK0
>>213
その場合ふぐすまに吸収合併されるんじゃね
なんか言語も近いし
その場合ふぐすまに吸収合併されるんじゃね
なんか言語も近いし
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:39:18.44 ID:jJKGdfWp0
>>1
佐賀は佐賀牛や有田焼、波佐見焼き、伊万里焼、イカ、竹崎カニ、嬉野温泉、バルーンフェスタとか色々あるのにしたの方なのが不思議。
佐賀は佐賀牛や有田焼、波佐見焼き、伊万里焼、イカ、竹崎カニ、嬉野温泉、バルーンフェスタとか色々あるのにしたの方なのが不思議。
236: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:41:15.62 ID:AkuHS3JO0
>>220
佐賀を伊万里とか有田改名したら
ランキング上がると思う
その程度のランキングや
佐賀を伊万里とか有田改名したら
ランキング上がると思う
その程度のランキングや
862: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:05:26.48 ID:5i/4bVuI0
>>220
吉野ヶ里遺跡や秀吉の肥前名護屋城跡とかも凄いのにね。
吉野ヶ里遺跡や秀吉の肥前名護屋城跡とかも凄いのにね。
222: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:39:22.54 ID:F5gR1FFd0
茨木 と 栃木 大差無し
224: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:39:46.71 ID:AkuHS3JO0
こういうのは最下位のほうがオイシイだろ
226: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:40:07.91 ID:wO8uLmQv0
下位の県は嫌われてるってことじゃなく、目立つところがないだけだから気にしなくていいが
栃木はとりあえず日光があるのにと思ってしまう
個人的には別に日光が好きなわけでもないが
栃木はとりあえず日光があるのにと思ってしまう
個人的には別に日光が好きなわけでもないが
234: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:40:59.51 ID:ABGz52PP0
世界レベル
東京 浅草
神奈川 鎌倉
栃木 日光
千葉 東京ディズニーランド
茨城 水戸納豆
群馬 こんにゃく
埼玉 思い浮かばない
東京 浅草
神奈川 鎌倉
栃木 日光
千葉 東京ディズニーランド
茨城 水戸納豆
群馬 こんにゃく
埼玉 思い浮かばない
255: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:27.98 ID:5QSBczIr0
>>234
千葉>埼玉>北関東
最近こういうイメージが固定化されてきてるからな
千葉>埼玉>北関東
最近こういうイメージが固定化されてきてるからな
563: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:32:18.19 ID:frxFa8/u0
>>255
埼玉は北関東ですよ
埼玉は北関東ですよ
602: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:36:20.45 ID:ZChhbA2N0
>>563
いや北関東つったら栃木茨城群馬だよ
埼玉は首都圏で大体神奈川千葉とセットにされる
いや北関東つったら栃木茨城群馬だよ
埼玉は首都圏で大体神奈川千葉とセットにされる
655: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:41:56.45 ID:omCjBE2k0
>>602
埼玉と一緒にするのほんとやめてほしいよね
埼玉と一緒にするのほんとやめてほしいよね
662: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:42:55.78 ID:AvIRykE10
>>655
そういや池袋は実質的に、埼玉の自治区だもんね
そういや池袋は実質的に、埼玉の自治区だもんね
672: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:44:10.80 ID:NEnFB30R0
>>662
というより埼玉が池袋の植民地なんじゃね?
というより埼玉が池袋の植民地なんじゃね?
661: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:42:55.70 ID:nXGgd6u90
>>602
首都圏は関東+山梨だぞハゲ
首都圏は関東+山梨だぞハゲ
673: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:44:11.82 ID:G9x+ZtMs0
>>661
山梨は首都圏じゃないよもじゃ
山梨は首都圏じゃないよもじゃ
678: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:44:54.85 ID:nXGgd6u90
>>673
>日本における首都圏とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義された、
東京都およびその周辺地域である茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を指す
ちゃんと法律で決まってんだよハゲ
>日本における首都圏とは、主に首都圏整備法第2条第1項および同施行令第1条に基づいて「首都圏」と定義された、
東京都およびその周辺地域である茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、山梨県の1都7県を指す
ちゃんと法律で決まってんだよハゲ
689: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:46:22.65 ID:Yt+DnuaY0
>>678
マジかよ
でも関東の天気予報に山梨入ってなくね?
だかおれも山梨って首都圏じゃないと思ってたわ
マジゴメン
マジかよ
でも関東の天気予報に山梨入ってなくね?
だかおれも山梨って首都圏じゃないと思ってたわ
マジゴメン
707: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:48:29.00 ID:nXGgd6u90
>>689
天気予報では関東甲信越でちゃんと入ってるだろ
天気予報では関東甲信越でちゃんと入ってるだろ
239: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:41:26.41 ID:FU0QIexD0
必死にアピールし続けた結果、最下位脱出してつまんねー県呼ばわりされるムーブほんと草
247: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:43:30.97 ID:6BAVuVGO0
栃木wwwww
茨城wwwww
茨城wwwww
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:21.20 ID:UK+fyopc0
茨城から最下位をとったら
何が残るんです?
何が残るんです?
256: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:43.31 ID:pFuf8Z5K0
山口低すぎだろ利便性の高い東海山陽道沿いで一番の田舎で暮らしやすい気候も穏やか瀬戸内面と四国ブロックで津波の心配もない
島根よりしたなわけねえだろw島根行った事ねえのか山陽側から何時間も山道超えて行かなきゃいけないような僻地なのに
少なくとも豪雪地域の東北山陰と火山灰まみれの鹿児島より下とかねえから
島根よりしたなわけねえだろw島根行った事ねえのか山陽側から何時間も山道超えて行かなきゃいけないような僻地なのに
少なくとも豪雪地域の東北山陰と火山灰まみれの鹿児島より下とかねえから
266: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:45:53.87 ID:NoaIQtoq0
>>256
そもそもこのランキングで「暮らしやすさ」って観点が含まれているのか謎。
単に観光地としての人気投票なんだろうね。
そもそもこのランキングで「暮らしやすさ」って観点が含まれているのか謎。
単に観光地としての人気投票なんだろうね。
257: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:44:56.41 ID:g/n2rkT40
正直最下位はネタ扱いできるから
中途半端はだめだっつーの。
クラスの弄られ役キャラになったわけで
マジの箸にも棒にも絡まない
陰キャは30〜40位だっぺよ
中途半端はだめだっつーの。
クラスの弄られ役キャラになったわけで
マジの箸にも棒にも絡まない
陰キャは30〜40位だっぺよ
261: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:45:29.38 ID:hB49Mt7c0
グンマーは草津温泉があるから
262: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:45:33.40 ID:xK1gS4b50
那珂湊で寿司食って大洗水族館
結構遊べるよ
結構遊べるよ
272: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:47:41.00 ID:pTr/qyX10
青森が高杉
どんなステマしたんや
どんなステマしたんや
278: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:48:24.34 ID:C6ORF/LK0
>>272
わさお特集?
わさお特集?
291: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:50:15.86 ID:WxX6oR3E0
7位の奈良が一番過大評価だと思うわ
鹿と大仏以外何も無いのに
鹿と大仏以外何も無いのに
402: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:07:43.89 ID:7U2SXSDX0
>>291
だがそれがいい
あんな街中に鹿が無造作に闊歩しまくってる県は他にない
だがそれがいい
あんな街中に鹿が無造作に闊歩しまくってる県は他にない
293: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:50:53.05 ID:NsMuu52l0
北海道って物産展が素晴らしいけど実際行ったら何もないよな
308: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:53:10.42 ID:b0cx7QwG0
>>293
北海道のどこかちゃんと言わないと
本州的に房総から近畿くらいまでエリアが広すぎてわからん
北海道のどこかちゃんと言わないと
本州的に房総から近畿くらいまでエリアが広すぎてわからん
334: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:58:09.64 ID:XOZoQJfZ0
>>293
何もないと言ってるところには地平線がある
何もないと言ってるところには地平線がある
368: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:01:48.54 ID:OSiEOHw20
>>293
元道民からすると「なにもないから良い」だな
元道民からすると「なにもないから良い」だな
295: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:51:09.94 ID:UK+fyopc0
元茨城県民だけど
国内で比較しても
いうほどどこも差はないけどね
国内で比較しても
いうほどどこも差はないけどね
302: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:52:18.50 ID:UtWJWjsF0
つくばエクスプレスで茨城はかなり良くなっただろ
関東で最悪なのは埼玉だよ
関東で最悪なのは埼玉だよ
320: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:55:37.29 ID:vEbhhxDz0
茨城は同情票じゃないのか
349: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:59:38.94 ID:EEzFGO3a0
地域で見れば北関東圧倒的最下位か
埼玉も入れればぶっちぎり
埼玉も入れればぶっちぎり
366: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:01:30.51 ID:ZChhbA2N0
観光三大ブランドと大都市ブランドにはマジで勝てねぇ
奈良は意外と健闘?観光ではまあまあ定番だけど、京都大阪のついででアクセス悪りぃイメージ
奈良は意外と健闘?観光ではまあまあ定番だけど、京都大阪のついででアクセス悪りぃイメージ
381: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:04:08.26 ID:+evkHM+P0
茨城を1位にするためには、どうしたらいいんだ!
385: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:04:47.14 ID:C6ORF/LK0
>>381
北海道と合併?
北海道と合併?
389: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:05:47.52 ID:5AmXEFmI0
>>381
筑波県に改称
筑波県に改称
401: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:07:33.14 ID:OSiEOHw20
>>381
ネズミ園を千葉から
USJを大阪から強奪
ネズミ園を千葉から
USJを大阪から強奪
386: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:04:59.81 ID:uHbjNIAj0
北関東は埼玉を筆頭にネタにされてるだけ。
それを楽しんでたりもする。
洒落にならんのは例えば
佐賀、大分、鳥取、島根、石川、新潟、徳島、岐阜、和歌山、三重...
まだまだあるが、、リアルに不便で何もないど田舎。。。
ああいう所は口に出したらたたかれるし、住民はヒステリックを起こす。
なので度量の大きい北関東を貶しておくのが丸くおさまる。
それを楽しんでたりもする。
洒落にならんのは例えば
佐賀、大分、鳥取、島根、石川、新潟、徳島、岐阜、和歌山、三重...
まだまだあるが、、リアルに不便で何もないど田舎。。。
ああいう所は口に出したらたたかれるし、住民はヒステリックを起こす。
なので度量の大きい北関東を貶しておくのが丸くおさまる。
390: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:05:52.47 ID:cqGNqDVmO
茨城県民です
プライドずたずたです
しにたい
プライドずたずたです
しにたい
391: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:06:05.56 ID:eixLQHp90
でもまあ北関東は馬とか栃とか茨とか理不尽な感じは初めからあるな
京とか神とか福とか縁起のいい漢字のほうがイメージいいわ
玉があるのになんでやろ
京とか神とか福とか縁起のいい漢字のほうがイメージいいわ
玉があるのになんでやろ
407: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:07:56.05 ID:XOZoQJfZ0
本当に何にもないのはそれはそれで興味を引くからな
ハンパなのが最下位に来るんだろう
ハンパなのが最下位に来るんだろう
414: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:08:57.47 ID:OYRGpRTy0
グンマーは海外だからな
415: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:08:58.60 ID:g/n2rkT40
栃木は地平線がマジで見えるからな。サバンナか
423: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:10:22.90 ID:UbqmQKqT0
いい加減北関東以外から選べ
434: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:12:03.89 ID:UbqmQKqT0
単純に住みたい都道府県ランキングやってほしい
439: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:13:29.17 ID:wO8uLmQv0
ひとつ思い出したよ
茨城は大洗があるから認知度がちょっとアップしちゃったんじゃないかな、残念
空港の成田よりさらに遠いフェリー港の大洗
これを認識してしまうともう忘れられない
茨城は大洗があるから認知度がちょっとアップしちゃったんじゃないかな、残念
空港の成田よりさらに遠いフェリー港の大洗
これを認識してしまうともう忘れられない
446: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:14:23.48 ID:ANQF7pZY0
しれっと仲間を出し抜いて喜んでるようなヤツだったのか茨城はあーあ見損なったわ
447: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:14:42.03 ID:G6UB5w5j0
そして皆から忘れ去られる茨城
458: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:16:13.56 ID:4E4UfUAB0
いっぱらきの認知度をアップしたのは一生納豆食い放題だっぺ、
476: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:19:05.76 ID:r3fh1bbO0
>茨城県がついに連続最下位脱出へ
これいかんでしょ。
いばらぎがいばらぎでなくなってしまう。
最下位じゃないいばらぎはもはやいばらぎではない。
存在価値のないいばらぎである。
これいかんでしょ。
いばらぎがいばらぎでなくなってしまう。
最下位じゃないいばらぎはもはやいばらぎではない。
存在価値のないいばらぎである。
481: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:20:22.34 ID:G9x+ZtMs0
>>476
いばら『き』
いばら『き』
478: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:20:17.04 ID:boPdVndg0
茨城だけど最下位っていうほど下か前から気になってたわ
487: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:21:26.02 ID:1onv9gIV0
茨城にはマジでろくな観光地が無い
だが産業はすべての面において全国屈指の県である
栃木群馬には観光地があるがそれだけだ
だが産業はすべての面において全国屈指の県である
栃木群馬には観光地があるがそれだけだ
488: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:21:26.96 ID:bi7pFDCL0
魅力度ランキングと住みよさランキングは違うんだな
491: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:21:49.46 ID:Ye3Jvxng0
何もない何もないって言うけど
何があったらいいの?
何があったらいいの?
497: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:22:26.65 ID:hAFu1GK00
北海道なんて半年も雪で埋もれて最低だから
499: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:22:36.97 ID:q/LEt1TQ0
普段は名前がそう上がることがない長野のくせに
このランキングだと安定して10位前後をキープする謎県。
このランキングだと安定して10位前後をキープする謎県。
517: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:25:01.42 ID:dEmpTm5/0
>>499
俺もそう思ってたけど一度行けばわかる
日本アルプスはマジで絶景だ
スイスみたい
俺もそう思ってたけど一度行けばわかる
日本アルプスはマジで絶景だ
スイスみたい
536: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:28:02.37 ID:WxX6oR3E0
>>499
長野は位置的に有利だからな
関東中部関西から観光に行くし
長野は位置的に有利だからな
関東中部関西から観光に行くし
502: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:23:03.54 ID:et/0m2SP0
千葉の半島とか北部とかすごい田舎でしょ?
のんびり暮らせそう
のんびり暮らせそう
521: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:25:38.11 ID:G9x+ZtMs0
>>502
房総半島はともかく北側は都会だろ、むしろ北側だけが都会守谷や取手の南だぞ
房総半島はともかく北側は都会だろ、むしろ北側だけが都会守谷や取手の南だぞ
510: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:24:20.79 ID:JslzwIRc0
徳島ヤバイ!米津玄師とチャットモンチーとアンジェラアキ帰ってきてー。
670: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:43:43.98 ID:7U2SXSDX0
>>510
アンジェラアキ「大都会岡山!」
アンジェラアキ「大都会岡山!」
512: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:24:23.30 ID:15kYBVkC0
近畿の情報をどんどん発信していこう
個性を大事にしよう
個性を大事にしよう
525: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:26:14.24 ID:cGY94JkF0
観光地化してない風情の有る街は素敵だなって思う。
岐阜には何カ所かそういう街有った。映画のロケとか絶対使える感じのw
岐阜には何カ所かそういう街有った。映画のロケとか絶対使える感じのw
533: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:27:47.26 ID:ZChhbA2N0
確かに北関東三県とかはネタにされるだけ有情だと思う
561: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:31:50.84 ID:wHkP1skI0
日光は世界遺産だし那須は日本有数のリゾート地だ
でも栃木にあるってみんな忘れてる
長野は軽井沢や上高地、白馬、松本城あたりが有名だけど
長野にあるって知ってる人は少ない
でも栃木にあるってみんな忘れてる
長野は軽井沢や上高地、白馬、松本城あたりが有名だけど
長野にあるって知ってる人は少ない
564: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:32:46.91 ID:15kYBVkC0
滋賀はもっと高くて良い
琵琶湖、彦根城、安土城跡、比叡山延暦寺、甲賀忍者などなど
琵琶湖、彦根城、安土城跡、比叡山延暦寺、甲賀忍者などなど
579: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:34:28.45 ID:WxX6oR3E0
>>564
琵琶湖が9割で他1割でしょ
琵琶湖が9割で他1割でしょ
641: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:40:00.86 ID:15kYBVkC0
>>579
最近自然豊かなラコリーナや山に琵琶湖バレイができたり
魅力的な施設が増えてきた
最近自然豊かなラコリーナや山に琵琶湖バレイができたり
魅力的な施設が増えてきた
565: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:33:06.98 ID:d83bfr1F0
神奈川けっこう高いね。
横浜とか鎌倉のイメージ?
横浜とか鎌倉のイメージ?
605: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:36:33.10 ID:wHkP1skI0
>>565
箱根、湘南、鎌倉、横浜、東京近郊
山、温泉、海、古都、オサレな港町、首都の隣
一通り揃ってるんのがいいんだろうな
箱根、湘南、鎌倉、横浜、東京近郊
山、温泉、海、古都、オサレな港町、首都の隣
一通り揃ってるんのがいいんだろうな
679: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:45:00.29 ID:d83bfr1F0
>>605
あー、そうやって並べてみると確かに納得する。
結構便利で色々あるな。
あー、そうやって並べてみると確かに納得する。
結構便利で色々あるな。
695: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:46:49.04 ID:WE3lwzBG0
>>565
「首都圏」の都県の中で唯一、埼玉と境を接していない
「首都圏」の都県の中で唯一、埼玉と境を接していない
714: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:49:15.44 ID:hHvLbVZy0
>>695
その視点は無かったw
その視点は無かったw
569: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:33:30.82 ID:dzuer9g10
栃木は餃子しかないのに宮崎に負けてしまったからな
620: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:37:50.93 ID:4WnM3Ria0
>>569
宮崎は高いビルもあるぞ!
宮崎は高いビルもあるぞ!
631: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:39:06.82 ID:jJKGdfWp0
>>620
あー、あるね(棒読み)
あー、あるね(棒読み)
570: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:33:48.78 ID:FxgYgTnt0
住みたく無いところって自分は海無し県だな。
魚介類が無いと寂しいから。
大阪も泉佐野以南の市場とか一般開放してるから安くて昼網から帰ってきたの買えるし。
魚介類が無いと寂しいから。
大阪も泉佐野以南の市場とか一般開放してるから安くて昼網から帰ってきたの買えるし。
573: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:33:59.69 ID:cGY94JkF0
名古屋は高いビルや商業施設は有るが風情か無い。
映画のロケ地として使えそうな場所が無い。
名古屋の人が観光地じゃないって自己紹介するのもそういう理由w
映画のロケ地として使えそうな場所が無い。
名古屋の人が観光地じゃないって自己紹介するのもそういう理由w
574: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:34:08.95 ID:2g4ihYZk0
栃木「ないんだなそれが」
596: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:35:57.97 ID:KBMkWZsc0
長野県民だが今年もまた謎のランクの高さになったとしか
598: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:36:12.89 ID:1udub8zj0
毎回思うけど奈良県高すぎ
奈良に住んでるけど、日本一仕事ないし、日本一娯楽ないし、日本一建物低いし、夏クッソ暑いし、海ないから食べ物まずいし、関東のテレビ見れないし、マクドナルドやケンタッキーのデリバリーすらやってないし、マジで日本一魅力ないよ
奈良に住んでるけど、日本一仕事ないし、日本一娯楽ないし、日本一建物低いし、夏クッソ暑いし、海ないから食べ物まずいし、関東のテレビ見れないし、マクドナルドやケンタッキーのデリバリーすらやってないし、マジで日本一魅力ないよ
633: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:39:14.84 ID:hHvLbVZy0
>>598
大和とか飛鳥とか日本の故郷的なポジション得てるからな
大和とか飛鳥とか日本の故郷的なポジション得てるからな
650: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:41:30.14 ID:KqHFxxoh0
>>598
何かあればすぐ大阪出れるだろうに。
大阪に住むより、住居は奈良の方がのんびりできるよ。
何かあればすぐ大阪出れるだろうに。
大阪に住むより、住居は奈良の方がのんびりできるよ。
702: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:47:59.73 ID:jf3Uieb/0
>>598
ここ近年奈良へ直結する路線が開通したけど行きたいところがないんだよね
京都でいっかーと済ませてしまう
ここ近年奈良へ直結する路線が開通したけど行きたいところがないんだよね
京都でいっかーと済ませてしまう
789: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:58:17.07 ID:1cJBjRgi0
>>598
ケンミンショーでイメージが美化されてるからな
それに島根鳥取佐賀とか西日本だから、本来は
ディスられるところを庇護されてる
ケンミンショーでイメージが美化されてるからな
それに島根鳥取佐賀とか西日本だから、本来は
ディスられるところを庇護されてる
606: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:36:37.72 ID:3YiQBTkW0
忖度なければ秋田が最下位だと思うけどな
651: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:41:39.17 ID:eixLQHp90
>>606
最近は熊さんと山菜のイメージだわ
最近は熊さんと山菜のイメージだわ
611: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:37:03.13 ID:CRLJPqj20
県民が満足できないと転入は増えないからな
魅力をアピールするにも絞るターゲットを間違えると
栃木になる
魅力をアピールするにも絞るターゲットを間違えると
栃木になる
626: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:38:29.53 ID:6svG7Xok0
千葉は東京の腰巾着だけでも食っていける
茨なんとかさんと栃なんとかさん頑張ってください笑
茨なんとかさんと栃なんとかさん頑張ってください笑
629: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:39:06.65 ID:mqkm/PTp0
>>626
埼玉は変に張り合うからアカンのやろか
埼玉は変に張り合うからアカンのやろか
652: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:41:39.54 ID:kdy22LeK0
茨城県民だが、絶対に栃木の方が上だわ
日光や那須を擁しているし、餃子と納豆では
話にならんわ
日光や那須を擁しているし、餃子と納豆では
話にならんわ
653: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:41:44.96 ID:AvIRykE10
埼玉が最下位争いに入ってなくてビックリ
671: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:43:45.23 ID:hHvLbVZy0
>>653
東京に近いことは地方民からすれば裏山
東京に近いことは地方民からすれば裏山
656: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:42:19.33 ID:0iYaeQMb0
徳島在住だけど徳島より栃木が最下位って意味わからん
栃木には日光東照宮あるじゃないか
徳島なんて観光できるところないし交通の便は悪いし何で徳島が最下位じゃないんだ
いっそ最下位の方がネタになって美味しいのに
栃木には日光東照宮あるじゃないか
徳島なんて観光できるところないし交通の便は悪いし何で徳島が最下位じゃないんだ
いっそ最下位の方がネタになって美味しいのに
668: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:43:34.28 ID:8KmHE/GU0
>>656
確かに徳島は思いつくとこがないなぁ
鳴門の渦潮ぐらいしか分らんw
確かに徳島は思いつくとこがないなぁ
鳴門の渦潮ぐらいしか分らんw
681: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:45:13.56 ID:dFqEexqt0
でもマジに北海道とか沖縄に住みたいと思うか?
686: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:45:57.18 ID:NEnFB30R0
>>681
魅力度ランキングは住みたいかランキングじゃないんやろ
魅力度ランキングは住みたいかランキングじゃないんやろ
690: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:46:25.42 ID:e49Ihdem0
徳島、佐賀、福井よりも最下位の栃木のほうがおいしいな
700: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:47:35.56 ID:15kYBVkC0
和歌山も凄い
高野山、熊野古道、那智の滝、白浜などなど
高野山、熊野古道、那智の滝、白浜などなど
708: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:48:29.02 ID:KqHFxxoh0
京都はとにかく道が狭いのよ。
公家が小路を雅に歩いていたのだろうな。
自分は奈良公園とかの方が好きだな。
公家が小路を雅に歩いていたのだろうな。
自分は奈良公園とかの方が好きだな。
735: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:50:55.47 ID:G9x+ZtMs0
>>708
自動車普及より昔に作られた上に遺産や街並みの保護とかで合理的な区画整備をできないんだろうな
自動車普及より昔に作られた上に遺産や街並みの保護とかで合理的な区画整備をできないんだろうな
712: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:49:12.28 ID:22OMtVJS0
都民だが茨城は自ら向かう意思(目的)なければ絶対に通らないんよ
生まれからいるけど茨城は旅行すらいかないからTXできてから初めて行ったし…
栃木群馬は観光とか農業強いイメージあるし東京人は北上するなら通り道だから絶対にお世話になってるはずなのにね
生まれからいるけど茨城は旅行すらいかないからTXできてから初めて行ったし…
栃木群馬は観光とか農業強いイメージあるし東京人は北上するなら通り道だから絶対にお世話になってるはずなのにね
715: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:49:23.47 ID:yRo23mJ20
鳥取だの島根だのどっちがどっちかわからん
716: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:49:24.11 ID:NsedXUAW0
山形叩く奴は許さない
いっぺんきてみろ
鶴岡なんて めちゃウマいラーメンと居酒屋がくっさるほどあるぞ。
俺が堂々とおススメ紹介したる
いっぺんきてみろ
鶴岡なんて めちゃウマいラーメンと居酒屋がくっさるほどあるぞ。
俺が堂々とおススメ紹介したる
732: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:50:50.52 ID:CRLJPqj20
茨城にはセコマがあるからな
北海道のおかげと言っても過言ではない
北海道のおかげと言っても過言ではない
741: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:51:43.90 ID:cRVy4sxM0
茨城県民としては残念
もう何も自慢できるものが無くなった
もう何も自慢できるものが無くなった
758: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:53:37.14 ID:1cJBjRgi0
北関東がこんなに誤解されるのは、ケンミンショーの悪影響だよ
在阪テレビ局が作った番組だから、関東への独断と偏見が満載
栃木茨城とか何かと笑い者に仕立てるからな
在阪テレビ局が作った番組だから、関東への独断と偏見が満載
栃木茨城とか何かと笑い者に仕立てるからな
760: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:54:04.25 ID:i2OLuSrS0
茨城に負ける県ってそうとうやべぇぞ・・
どこだよそれ(´・ω・`)
どこだよそれ(´・ω・`)
782: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:56:40.30 ID:SGPVzhyL0
何で岩手県が低いの??
コロナでも観光に行きたくなるほど
素晴らしいところだよね?
秋田みたいなクソ県より下なんて
ひどいよ。
コロナでも観光に行きたくなるほど
素晴らしいところだよね?
秋田みたいなクソ県より下なんて
ひどいよ。
820: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:01:30.89 ID:mOCZCj+80
>>782
県民だけど岩手が最下位じゃないのが不思議
栃木や茨城の観光地よりどう考えてショボくて見どころないのに
観光地行くまでの交通も超不便だしな
県民だけど岩手が最下位じゃないのが不思議
栃木や茨城の観光地よりどう考えてショボくて見どころないのに
観光地行くまでの交通も超不便だしな
829: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:02:02.87 ID:1cJBjRgi0
>>782
秋田は観光客を呼び込もうと、メディアにかなり
金を注ぎ込んでいるからな
秋田は観光客を呼び込もうと、メディアにかなり
金を注ぎ込んでいるからな
830: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:02:05.41 ID:dXstCQaS0
>>782
何もないからでしょ
龍泉洞、浄土ヶ浜、中尊寺くらいか
何もないからでしょ
龍泉洞、浄土ヶ浜、中尊寺くらいか
800: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:58:53.16 ID:WfIY6Xr+0
何となく漠然としたイメージでのランキングだもんな。
世界遺産だらけの長崎県が11位とかおかしいもん。
長崎、島原、雲仙、五島、平戸、佐世保と、県内広範囲に観光地だらけなのに。
世界遺産だらけの長崎県が11位とかおかしいもん。
長崎、島原、雲仙、五島、平戸、佐世保と、県内広範囲に観光地だらけなのに。
833: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:02:31.99 ID:98kJUazV0
上位10都道府県は安定してるな
841: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:03:37.28 ID:2lSk+vun0
魅力度と言うより認知度ランキングじゃね?
852: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:04:37.59 ID:NE6pYJdQ0
まあ関東勢はTVで特集なんか組んでもらえない
逆に東京神奈川は年中なにかやってる
逆に東京神奈川は年中なにかやってる
881: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:07:18.00 ID:TkW+B06v0
栃木も位置が半端なんだよ
海なのか山なのかはっきりしない
都会でも田舎でもない
いろいろ半端
海なのか山なのかはっきりしない
都会でも田舎でもない
いろいろ半端
895: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:08:47.09 ID:PcXefel/0
>>881
いやいや栃木県には海など存在しない
あるのはラブホテルエーゲ海
いやいや栃木県には海など存在しない
あるのはラブホテルエーゲ海
888: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:07:54.34 ID:fZWQf2Pt0
北海道物産展
栃木物産展
茨城物産展
埼玉物産展
栃木物産展
茨城物産展
埼玉物産展
897: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:08:54.03 ID:yaLLxX310
>>888
北海道のしっくり感半端ねぇ
北海道のしっくり感半端ねぇ
908: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:09:50.24 ID:aXXQdqH90
栃木県も茨城県も似たようなものだろ
910: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:09:54.52 ID:Mbw+vsR90
関東て首都が無かったら
魅力ないランキングを独占してたなw
魅力ないランキングを独占してたなw
923: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:11:34.28 ID:PrPudnVX0
>>910
逆に首都があるから存在感が薄くなってるんだと思うぞ
逆に首都があるから存在感が薄くなってるんだと思うぞ
916: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:10:36.66 ID:DqaAEZkz0
埼玉って東京に近いという他県にはない圧倒的な魅力あるのにダメなんか
931: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:12:27.03 ID:oUpIHqik0
>>916
東京の魅力であって埼玉の魅力ではない
東京の魅力であって埼玉の魅力ではない
939: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:13:10.32 ID:OBndNxW20
唯一の魅力がなくなってしまった
949: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:14:36.45 ID:Ci+Bl8ID0
>>939
これよ
魅力最下位が魅力だったのに
これよ
魅力最下位が魅力だったのに
968: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 15:16:44.02 ID:Fm4l25py0
埼玉出身栃木在住だがいいところだよ
まあ住むなら埼玉の方がいいが
最下位は解せないな
那須も日光もあって都心から近いのに
まあ住むなら埼玉の方がいいが
最下位は解せないな
那須も日光もあって都心から近いのに
103: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:17:31.47 ID:OSiEOHw20
おめでとおおおおおおお!
177: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 13:31:45.41 ID:aviXRzkS0
いやいや何やってんだよ 42位なんて中途半端なポジションなら最下位のほうがマシだろ
406: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/14(水) 14:07:55.49 ID:yTyRr4dy0
茨城の時代が来た
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602647822/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:45 ▼このコメントに返信 山梨民の俺としては山梨はダントツ最下位だよ
県民と民度がクソ過ぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:47 ▼このコメントに返信 観光地でいえば栃木がビリなのはよく分からんな
北関東の不人気県の中でも茨城は圧倒的に何もないが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:48 ▼このコメントに返信 茨城のアイデンティティが…
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:49 ▼このコメントに返信 何か埼玉県に親を殺されたらしき奴がいるなw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:50 ▼このコメントに返信 ないんだな、それが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:51 ▼このコメントに返信 檜山沙耶さんが1人で努力しただけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:52 ▼このコメントに返信 おれ栃木だけどよ!どーでもえーっぺな!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:53 ▼このコメントに返信 魅力って言ってもなんの魅力かにもよるしな
北海道の僻地とか観光なら良いけど住むなら魅力なんかないし
逆に魅力ないと言われる埼玉なんか住むならそれなりに魅力的だろう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:54 ▼このコメントに返信 栃木に友達おるから何度か遊びに行った事あるけどいいところよ
何気に観光名所多いし温泉あるし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:56 ▼このコメントに返信 このランキングって下位の方は認知度だからな
そらビリの県が少し頑張ればビリは抜けるよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:57 ▼このコメントに返信 茨ひよりちゃんでシコったわすまん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:58 ▼このコメントに返信 東京人の88%は茨城・栃木・グンマーの位置関係が良く分からない
あいつら東北地方でいんじゃね?とも思ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 22:59 ▼このコメントに返信 これずっとワースト2の徳島がいちばん損してるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:00 ▼このコメントに返信 >>1
お前がクソだからお前の周りにいる人間もクソになるだけなのではなかろうか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:00 ▼このコメントに返信 どこも良いとこだったけどな
行った事の無い世間知らずと目が節穴の阿呆の印象ランキングだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:02 ▼このコメントに返信 >>2
観光地って意味なら関東だと埼玉が圧倒的に魅力ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:08 ▼このコメントに返信 奈良は何気ないところにも歴史的な建物があるのがいいね
山奥の小さなお寺とかも、凄い文化財だったりするし
大阪や京都からも近い割にはどこも比較的空いてるし
歴史も自然も群を抜いてると思う
ただご飯はまずいな
いつも日帰りで行ってご飯はファミレスで食べてる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:09 ▼このコメントに返信 北海道から栃木に移住した自分の都落ち感と言ったら
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:10 ▼このコメントに返信 とーほぐ民目線
栃木は餃子でも食おうか的な途中下車の可能性ある通過だが茨城はマジ通過もしねえ
なお東北本線が古河で茨城をちび〜っとかすめてるが知らない人も多い模様
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:13 ▼このコメントに返信 青森は蔦沼を知ってから行きたくなった
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:13 ▼このコメントに返信 栃木なら、まろにえーるがあるだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:19 ▼このコメントに返信 北海道京都沖縄はとりあえずこの3つ選んどけ感ある。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:27 ▼このコメントに返信 日光は拝観料が高すぎて引く
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:28 ▼このコメントに返信 「有名観光地があるのがいい」みたいな風潮があるが、オマイラどんだけ観光しているんだって話。
アクセスが良くて、色々な場所へ行きやすいという要素を加味すべきだな。どこがいいとは言わんが。
それから、災害の多い地域はどうかな。台風、水害、地震、豪雪、水不足、この辺の災害が少ない地域がいいと思うぞ。どこがいいとは言わんが。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:29 ▼このコメントに返信 茨城の観光名所
牛久大仏(世界一大きい大仏、奈良の大仏が手に乗るサイズ)
袋田の滝(日本三大名瀑)、偕楽園(日本三名園)、ひたち海浜公園
筑波山(日本百名山、日本百景)
大洗(ガルパンの聖地、海水浴場、釣り場、水族館、明太子めんたいパーク)
水戸黄門、水戸納豆、干し芋、あんこう鍋
パラグライダー、バンジージャンプ(日本一の高低差だったが岐阜に今年抜かれた)
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:29 ▼このコメントに返信 米15
行ったことが無い人が殆どだからからこそ上位の連中はアピールが上手いんだよ
東北の食で言えば宮城は牛タンやフカヒレ青森はマグロに対して岩手はわんこそばだぞ
名物料理からして貧乏臭さ全開で悲しくなるわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:38 ▼このコメントに返信 茨城県は災害が多すぎる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:43 ▼このコメントに返信 埼玉川越県民ワイ憤慨
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:49 ▼このコメントに返信 >>25
日光、草津温泉、秩父クラスの知名度の観光地がないんだよなあ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:53 ▼このコメントに返信 奈良県民だが、奈良はぼーっと平和に生きていくだけならすげえ良いところ。災害少ないし。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:55 ▼このコメントに返信 コロナ禍において蜜を避けられそうだから都会から近い場所に人気出たんじゃないの?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月14日 23:58 ▼このコメントに返信 自分が住んでる地域のランキング低くてイライラするなよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:22 ▼このコメントに返信 本当に全国調査した結果?東京だけじゃないの?
東京には仕事や旅行で数えるほどしか行ったことの無い地方民には
茨木も栃木も群馬も未知のエリアだから、それなりに興味ある
逆に自分が住んでる隣県は、いつでも行こうと思えば行けるから興味も魅力もない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:27 ▼このコメントに返信 栃木生まれの母、福井生まれの父、そして埼玉生まれの俺
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:41 ▼このコメントに返信 >>13
一位じゃないほど知名度がないと思い知らされるよな。
結局ワースト一位になったことない県が事実上の最下位。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 00:57 ▼このコメントに返信 >>34
前世で何したんだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:05 ▼このコメントに返信 関東でカレイ釣るなら茨城だし鹿島神宮もあるからな
栃木に負ける理由がわからん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:08 ▼このコメントに返信 栃木に住んでるけど、外国人とメールするとき日光って言うと皆知ってるくらい有名だけどな。
東京にもアクセスしやすいしそんなに悪い所とは思えないな。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 01:43 ▼このコメントに返信 北海道が1位の時点でまともなランキングじゃないやろ
魅力的ってどういう観点でそう言ってるのやら
北海道が一番魅力的なら北海道に人口集中してるはずだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:32 ▼このコメントに返信 兵庫の繁華街から栃木に引っ越してきたワイ涙目www
えばらぎごときに負けるとはwww
まあ、確かに娯楽施設とか何もないけどな、山がある、川がある。広大な畑がある。
それだけで十分じゃないか。
まだ引っ越して1年やけど、慣れてきたし飽きてきた^^
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 04:37 ▼このコメントに返信 茨城沖の地震で栃木が揺れるんやけど…
それは置いといて、未だに昭和年代みたいなヤンキーおるんやなw
こないだコンビニ内でモヒカンデブ見たわww
時空が歪んでいるのかな?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 05:35 ▼このコメントに返信 ワイ奈良県民、困惑
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:20 ▼このコメントに返信 群馬は今年も下位で安心
マジで温泉くらいしかない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:32 ▼このコメントに返信 栃木県いいとこいっぺぇあんべ??
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 07:37 ▼このコメントに返信 ふざけんな!
最下位の座を返せ!
by茨城民
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:33 ▼このコメントに返信 最下位は排他的、閉鎖的、害獣しか住まないクソな人種
の集まりの愛知だろ!もう1回やり直せや
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 09:56 ▼このコメントに返信 色んなイメージごちゃまぜにしたランキングとはいえ、群馬が栃木より上な理由がわからん
知らん人から見たらどっちも北関東の田舎だし、知ってれば日光や餃子やラーメンの栃木だろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:57 ▼このコメントに返信 米43
群馬温泉しかないって言うけど、草津も伊香保も万座も四万も群馬なのびっくりしたわ
全部違う県にあると思ってた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 10:59 ▼このコメントに返信 都内住みだけど、新潟とか栃木まで行くの面倒で群馬のスキー場で済ませてるな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 11:01 ▼このコメントに返信 そもそもこの魅力度ランキングって誰がどう決めてるの?
この間の国勢調査の時に一番魅力のある県は?って質問のせて日本国民が思う本当の魅力度ランキング作ってくれよ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 11:48 ▼このコメントに返信 栃木は災害と無縁の時点で最強だわ
南の田舎が台風のたびにピーピー泣いてんのほんと不思議。ただの雨と強風だろ
まあせいぜい頑張って生きてくださいや。他県様はずいぶんと魅力的な土地らしいので
募金ぐらいはしてやるよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 12:56 ▼このコメントに返信 島根鳥取富山佐賀福井は茨城や栃木よりも魅力を感じない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 15:34 ▼このコメントに返信 米50
ちょいちょい本当の魅力度とか信憑性って言われるけど
普通の人はこのぐらい適当な感覚だしこういうイメージで旅行先選んでるんだよ
いくら本当の魅力度ランキングを作れたとしても
大抵の人はふーんそうなんだ俺の中でのイメージはこっちだけどねで終わってしまう
まあ魅力度ってよりこんな風に思われてるランキングだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:07 ▼このコメントに返信 >>1
富士山半分とリニア駅持ってて首都圏枠なのに静岡長野富山以下なのはちゃんと最低な民度が足引っ張った結果だと思うわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 19:22 ▼このコメントに返信 米46
最下位はお前みたいな陰湿なゴミが住んでる県だよ