1: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 00:59:49.28 ID:UrIcBPmvd .net
ワイ「…っとまただ(同じ所でまた上の空で聞き逃す)」
2: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:00:00.06 ID:UrIcBPmvd .net
あるよな?
3: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:00:18.85 ID:E+7xOgbNa.net
あるで
5: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:00:46.85 ID:dUw5y3FUd.net
スマホでゲームとかなんJやりながらやとアホみたいに見逃すで
6: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:03.87 ID:URch73OV0.net
わかる
7: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:08.43 ID:snkzZVxDp.net
ワイ妹にそれやられてコナン映画のラスト20分だけ3回観せられたわ
8: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:08.88 ID:jPaou0xwa.net
ながら見の弊害よな
9: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:12.45 ID:b4+24nIt0.net
つまんないシーンとかスマホいじってまうからよくやるわ
10: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:13.48 ID:b+RJgRdP0.net
ワイなんか再生速度2倍にしてるで
11: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:24.64 ID:LZoZEzYR0.net
字幕オン定期
12: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:28.06 ID:ubUyGGRe0.net
聞き逃しすら気づかないゾ
13: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:37.10 ID:jPaou0xwa.net
集中して見ようとしても見られなくなる
14: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:01:46.06 ID:XSa8CYoz0.net
そこまで反芻するほど中身ないで
15: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:02:05.05 ID:sNDOk/1E0.net
わかる
17: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:02:45.74 ID:/kp9Haqj0.net
デスノートの後半ずっとこれやった
18: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:09.01 ID:LZoZEzYR0.net
>>17
あれは原作から言ってセリフとか説明が長すぎるからな
あれは原作から言ってセリフとか説明が長すぎるからな
19: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:12.36 ID:oqUgaefD0.net
気にせずそのまま見るから無いわ
20: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:23.50 ID:auGNfbDb0.net
そら日常系アニメが流行るわけだ
21: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:25.12 ID:B4gKOFPH0.net
ワイやん…
しもか基本コメントありでみてるからなんかコメント盛り上がってて巻き戻して面白いシーンに気づいたりするわ
しもか基本コメントありでみてるからなんかコメント盛り上がってて巻き戻して面白いシーンに気づいたりするわ
22: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:59.48 ID:YYFtNeKM0.net
めちゃくちゃわかる
23: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:03:59.50 ID:Fvy7J/2k0.net
実況してる方がアニメに集中できるわ
録画やとどうしても他のことしてまう
録画やとどうしても他のことしてまう
31: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:44.61 ID:WF/+ACPuM.net
>>23
クソアニメしか実況しないわ
クソアニメしか実況しないわ
24: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:04:10.44 ID:HvlUOI2Mp.net
わかる
戻さないともやもやするから戻してる
戻さないともやもやするから戻してる
25: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:00.90 ID:QpqyfA9O0.net
リアタイで見てる時に巻き戻したくなると困る
26: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:11.92 ID:0fzmop900.net
くっそわかる
27: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:31.01 ID:P5sYll+/0.net
飯食ってて見逃した巻き戻そからのあっまた見逃した巻き戻そはしょっちゅうある
28: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:40.67 ID:Rzm2xMJX0.net
文章読んでてもそれあるわ
30: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:43.33 ID:+olXF+ZG0.net
それがあるからずっと録画で見てる
34: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:06:21.54 ID:HvlUOI2Mp.net
>>30
これ
これ
32: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:05:48.85 ID:9+kQdyFo0.net
見返そうと巻き戻してることすら忘れるわ
35: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:06:42.32 ID:m6OtOqLB0.net
真剣にみたワイ「あれ今回どんな話やったっけ?」
あるある
あるある
36: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:06:42.36 ID:xHgkjkBv0.net
集中してても何言ってるか聞き取れない演技をする声優さんサイドの責任やろ
37: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:07:01.73 ID:pnA2yFq50.net
聞き取りにくいセリフあるやん
字幕つきのはべんりよな
字幕つきのはべんりよな
50: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:11:17.52 ID:Tc446djH0.net
>>37
Zガンダムのボリノーク・サマーンを聞き取れた当時のリアタイ視聴者は居たんだろうか
Zガンダムのボリノーク・サマーンを聞き取れた当時のリアタイ視聴者は居たんだろうか
39: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:08:16.36 ID:8jmMQ3V00.net
結構やる
40: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:08:32.48 ID:p17wb2Gi0.net
アニメ以外でもよくあるわ
41: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:08:42.03 ID:Fy1BWiKk0.net
巻き戻したところは見たから10秒くらいスマホするか→1分くらいスマホ
42: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:08:52.50 ID:GE6uZ3m30.net
あるある
これで飛ばして問題なかったりするとワイが悪いのに腹立つ
これで飛ばして問題なかったりするとワイが悪いのに腹立つ
45: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:10:12.26 ID:ofGPf3Nxa.net
彡(゚)(゚)「アンジャッシュ今何と何で勘違いしてるんやろうか…」
46: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:10:49.76 ID:LZoZEzYR0.net
映画は一発勝負だから苦手や
HF3章セリフの音量あげろや
HF3章セリフの音量あげろや
48: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:11:04.33 ID:9NzAsqlM0.net
これ小説読んでる時にもあるわ
52: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:11:23.28 ID:j1Tat6u/0.net
本でよくやる
同じ文3回くらい読んでる
同じ文3回くらい読んでる
53: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:11:28.45 ID:B4gKOFPH0.net
現代病なんかな
単純に集中出来てなくてぼーっとして見逃したりするのはあれやけど、スキあらばスマホポチポチしちゃうのは
単純に集中出来てなくてぼーっとして見逃したりするのはあれやけど、スキあらばスマホポチポチしちゃうのは
54: 風吹けば名無し 2020/10/14(水) 01:11:58.46 ID:trGjCe0E0.net
俺だけじゃなかったんか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602604789/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:20 ▼このコメントに返信 あ、ぼーっとしてた
まあええか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:33 ▼このコメントに返信 それ病気だぞ
脳の
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:36 ▼このコメントに返信 あんまない
無能なナナの2話は最初意味分からんで見返したが
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 13:52 ▼このコメントに返信 >>2
病気と言うか興味がない事に対しては誰でもそうなる
好きな女の話は一字一句暗記できるのに、つまらん講義の内容は聞き逃すのは当たり前
問題は興味を失ってる事を自覚できずにアニメ見てる事
アニメを見ると言う行動が習慣化して依存している状態
そういう意味では脳の問題ではある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:01 ▼このコメントに返信 洋画のドラマを日本語吹き替え+日本語字幕の
日本語二刀流で見るのが最強。
母国語は大切やん ( ^ω^)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:12 ▼このコメントに返信 他の事せなあかんくらい苦痛なら見んでええやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:19 ▼このコメントに返信 >>5
映画は吹き替えと字幕が微妙に違う文なのが多くて腹立つ
ゲームは吹き替えと字幕一緒なのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:33 ▼このコメントに返信 小説読むとマジでこれ文字を見てるだけで内容が頭に入ってこないゆっくり頭のなかで声に出してギリレベル
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:34 ▼このコメントに返信 昔あったなあ
目が滑るというか、頭に入ってこないというか
つまらなかった訳でも無かったはず
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:41 ▼このコメントに返信 米7 そこが良いんじゃないの。
台本の翻訳者 と 字幕の翻訳者は
実は完全に別体制で、訳に関して、まったく連携をとっていないからね。
1つの英文を訳すにも
それぞれの文脈を解釈するのに違いが出て、それが翻訳の違いになる。
例えば、主人公が自己弁護をするセリフで
A. 「俺はやっていない」、
B.「僕は何も知らないよ」
↑ こういう風に文脈、キャラ付けの解釈の仕方が訳者により違う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:41 ▼このコメントに返信 惰性で見てるとこうなるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:50 ▼このコメントに返信 疲れるとよく起こる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 14:57 ▼このコメントに返信 友達とかと一緒になんか見てるときにスマホいじり出すやつとかホンマヤバいやつ
1人でそういうことしてんならエエけど
ってか集中力無さすぎだろ
見たくないのに見てるみたいな感じか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 15:03 ▼このコメントに返信 あるあるだわ
集中してたはずなのにふとした瞬間に「あれ、今何言ってた?」ってなる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 15:20 ▼このコメントに返信 映画観てる時やっちゃうから映画館では見れないわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 15:42 ▼このコメントに返信 24分アニメ見るのが苦になってきた・・・
17 名前 : まじで投稿日:2020年10月15日 16:18 ▼このコメントに返信 アニメに限らず、なんでもある。
気合入れて、目を見開いて見直したら、謎の印象に残らないシーンだから見直しても何もない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:19 ▼このコメントに返信 音楽でも
「あ、盛り上がる所聞き逃してたわ」ってなる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:20 ▼このコメントに返信 これうつ病の前兆
気を付けて
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:34 ▼このコメントに返信 あるあるすぎる
というか集中して見てても理解できんこと多い
漫画の説明シーンとか同じとこ5回くらい余裕で読む
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:38 ▼このコメントに返信 作業しながら見てるとなるな
で、戻して意識して聞いてると実は抜けてる情報無いっていう不思議
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 16:43 ▼このコメントに返信 それ見てねえんだからテレビ消せ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 18:04 ▼このコメントに返信 SFとかサスペンスとかだと良くあるな
きららや日常系はホント何も考えず見れるから疲れないし楽
学生の頃は攻殻とかファフナーとか徹夜で観てたけど、社会人になったら無理だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 18:16 ▼このコメントに返信 PCで見てたり手元にスマホあるとついながら見しちゃうんだよな。アニメ見るためだけに時間割くのがもったいなく感じてしまって
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 18:58 ▼このコメントに返信 映画ながら見してたら、確かに見たはずなのに内容全く覚えてない現象が起きる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月15日 23:01 ▼このコメントに返信 連想して違うこと考えだして見逃すことが多い
アッと気づいて見直しても同じように考え込んでまた見逃す
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月16日 10:07 ▼このコメントに返信 やっぱ興味の差だな
今季のゴールデンカムイはガチで見てるし何回か見直したけど、興味ないアニメは見るのつれぇわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月17日 20:15 ▼このコメントに返信 俺の虎ノ門ニュースがこれ
ながら視聴はどうもできない
一つに集中しないと