1: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:01:01.62 ID:TgOTfgJLM
ここ数週間、ロサンゼルス国際空港(LAX)付近で奇妙な現象が起きています。14日、航行中の中華航空のクルーから空港の管制塔に「ジェットパックのようなものを身に着けた人が空を飛んでいる」と報告がありました。
米連邦航空局(FAA)の広報担当者によるメール報告は以下のとおり:
「10日、中華航空の乗組員が高度6,000フィート(約1,829メートル)の地点でジェットパックを身に着けた人らしき物体を目撃したと報告しました。日時は10月10日の午後1時45分頃、場所はLAXから北西に7マイル(約11km)離れた空域です」。
https://www.gizmodo.jp/2020/10/jetpack.html
米連邦航空局(FAA)の広報担当者によるメール報告は以下のとおり:
「10日、中華航空の乗組員が高度6,000フィート(約1,829メートル)の地点でジェットパックを身に着けた人らしき物体を目撃したと報告しました。日時は10月10日の午後1時45分頃、場所はLAXから北西に7マイル(約11km)離れた空域です」。
https://www.gizmodo.jp/2020/10/jetpack.html
6: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:01:55.92 ID:KbPi41Lg0
6,000フィートって結構すげえとこにいるな
13: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:03:03.14 ID:TgOTfgJLM
もしこれが事実なら、ジェットスーツの性能自体は、世界トップレベルであると推測される。
20: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:04:35.97 ID:ffPiDD1R0
>>13
1800mはすごいわな
1800mはすごいわな
15: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:03:23.73 ID:/V5NFYQh0
実際やろうと思えば可能なんか?
17: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:04:18.89 ID:rhESmSsv0
その高さで人飛ばすって世界トップ更新しとるやん
28: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:06:11.39 ID:v8dF0uhC0
燃料どんだけもつんや
31: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:06:39.73 ID:kfJTGXZ8M
ただのスーパーマンかバットマンやん
32: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:06:48.10 ID:1q7i2A/U0
おもろいな
33: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:06:58.52 ID:tSJhc81l0
燃料は?発泡スチロールのマネキンやったらある程度はあれか
35: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:07:52.81 ID:BD3qQnS1a
アイアンマンおるなら盾おじさんもどっかにおるやろ
38: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:20.07 ID:rTTVfZ3Y0
何で6000フィートはしっかり書いてるのにヤードは適当なんや
40: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:32.46 ID:ffPiDD1R0
そのうち人型ドローンとか出来るんやろか
何に使うかはわからんが
何に使うかはわからんが
41: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:50.91 ID:huCdQczGM
ただのラジコンやろ
42: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:51.91 ID:dy7UuOZJ0
世界トップのジェットパック作るとか天才じゃん
有名企業にスカウトでもされるんじゃね
有名企業にスカウトでもされるんじゃね
43: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:58.51 ID:XaCPh54H0
この時代になってもこういうの映像で撮って報告したりしないの?
60: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:12:47.56 ID:ffPiDD1R0
>>43
航空機にもカメラ付いてそうなもんやけどな
航空機にもカメラ付いてそうなもんやけどな
44: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:09:04.03 ID:oKkC8zeG0
51: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:10:40.27 ID:kfJTGXZ8M
>>44
パルパティーンが乗ってたやつやん
パルパティーンが乗ってたやつやん
52: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:10:41.09 ID:2qxL9wnu0
>>44
メタルギアにあったな
メタルギアにあったな
55: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:11:46.94 ID:rTLzQxZJ0
>>44
フリーザ様
フリーザ様
46: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:09:10.70 ID:hIhzBqHaM
こういう無謀な事やる国は限られてるやろ
アメリカじゃなきゃ中国一択や
ロシアにはこんな技術はないやろし
アメリカじゃなきゃ中国一択や
ロシアにはこんな技術はないやろし
47: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:09:14.61 ID:/V5NFYQh0
一般人でも普通に買えるのか
アメリカ・ロサンゼルス空港の近くで「ジェットパック」と呼ばれる噴射式の飛行装置を着けた男性を目撃したという情報が相次ぎ、FBI(連邦捜査局)などがこの男性の行方を追っています。
地元メディアによりますと、14日午後、ロサンゼルス空港に着陸する中華航空の乗員がジェットパックを背負って飛んでいる男性を目撃しました。ジェットパックを背負った男性は、8月末にもロサンゼルスの上空で複数の旅客機に目撃され、FBIなどが捜査していました。ジェットパックはアメリカなどで販売されていて、高さ900メートル以上、上がれるものもあるということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195760.html
アメリカ・ロサンゼルス空港の近くで「ジェットパック」と呼ばれる噴射式の飛行装置を着けた男性を目撃したという情報が相次ぎ、FBI(連邦捜査局)などがこの男性の行方を追っています。
地元メディアによりますと、14日午後、ロサンゼルス空港に着陸する中華航空の乗員がジェットパックを背負って飛んでいる男性を目撃しました。ジェットパックを背負った男性は、8月末にもロサンゼルスの上空で複数の旅客機に目撃され、FBIなどが捜査していました。ジェットパックはアメリカなどで販売されていて、高さ900メートル以上、上がれるものもあるということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195760.html
50: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:10:23.53 ID:Im7fcZR/0
ジェットパックで伝わるほどジェットパックってそんな一般的な言葉なんか
54: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:11:36.75 ID:dy7UuOZJ0
>>50
MGS3で出てきたやつじゃん
メタルギアにありがちなトンデモマシンと思っとったわ
MGS3で出てきたやつじゃん
メタルギアにありがちなトンデモマシンと思っとったわ
59: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:12:33.76 ID:+SCoIKXFp
冷静に考えたら人が飛ぶより飛行機が飛ぶことの方がおかしいんやけどな
64: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:13:09.10 ID:Ltx+hX/K0
良いなぁ・・・
65: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:13:18.42 ID:eI1SL2G20
モモンガワイか?
67: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:13:42.46 ID:oKkC8zeG0
ちなみに記録やと最高速度は時速96kmで45分間飛行可能で最大高度3000mらしい
夢があるわ
夢があるわ
68: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:13:46.60 ID:lPkz0Ucea
複数のジェットパックマンと仙台の謎気球が関係していたりな
69: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:13:49.06 ID:3IKkaNHma
翼から27メートルって下手したら飛行機が出す乱気流に巻き込まれるやろ
74: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:15:25.86 ID:TvzI8aPqM
78: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:17:36.76 ID:IuZt/7yq0
>>74
これは旧式や
これは旧式や
94: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:22:35.25 ID:EhH3EloA0
>>74
懐かC
今日もドリフトして遊んでたわ
懐かC
今日もドリフトして遊んでたわ
77: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:17:28.23 ID:7GcQMdaFd
ボバフェットかな
86: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:19:47.27 ID:zfr6K0jp0
何年後かにこういうのが当たり前になんのかね?
97: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:25:58.38 ID:s/EABvwd0
普通ナイスダマだよね
93: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:22:29.54 ID:+sWvOQPJa
飛行機から飛び降りただけやろ
81: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:18:38.32 ID:bpuTRjUcr
27m横を飛行機が通過って飛んでるおっさんもヒヤヒヤしたやろな
39: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 02:08:22.86 ID:q1tuoMJTM
Youtubeで外人がジェットパックで飛んで遊んでる動画ゴロゴロ出てくるし
やっぱアメリカはすげぃや
やっぱアメリカはすげぃや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603040461/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:41 ▼このコメントに返信 >>94
今日も遊んでたとか言ってるくせに
懐かしいとか嘘松じゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:42 ▼このコメントに返信 飛行者「すいませーん、降りられなくなったんですけどー」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:43 ▼このコメントに返信 日本の上級
「俺たちの身のきけーん!
はい規制、構造保護、岩盤規制の新設ー😜」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:45 ▼このコメントに返信 1800メートルとか気温どれくらいよ
多分酸素はマスクしてるんだろうけどクソ寒そう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:48 ▼このコメントに返信 俺のジェットパックだけでいける!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:50 ▼このコメントに返信 こういう意味のわからない詳細が判明しない謎、嫌い…!
知りたすぎて泣きたくなる。
記事の最後にパイロットの嘘でしたー!って書いてあればほっとできるのに。
総じて宇宙の謎やその関連話も大嫌い…地球の最後を知ることができないことに絶望する。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:53 ▼このコメントに返信 アイアンマンまでもう少しだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:11 ▼このコメントに返信 >>4
高尾山のちょっと上くらいだから風吹きさらしでもマイナスいかないんじゃない?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:14 ▼このコメントに返信 キューピーちゃんみたいな飛びかたやめんことにはスポンサーが飛びつかん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:24 ▼このコメントに返信 トニー・スタークかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:26 ▼このコメントに返信 >>1
ほんまや
なんでさらっと嘘つけるんやろ
そういう体質なんかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:33 ▼このコメントに返信 レーダーに探知されないのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:37 ▼このコメントに返信 >>1
ネットで誰かが話題にしているのを見るのが懐かしいって意味では
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:47 ▼このコメントに返信 カール・ジョンソン定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:47 ▼このコメントに返信 ロケッティアでしょ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:48 ▼このコメントに返信 ロケッティアか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:51 ▼このコメントに返信 フライングヒューマノイドじゃないんけ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 12:53 ▼このコメントに返信 >>8
そんなもんか
まぁ長時間は無理しないといられんな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:23 ▼このコメントに返信 ジェットパックの下にパラシュート背負ってんのかな?
それとも飛んでる時に故障したらハイおしまい?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:28 ▼このコメントに返信 イギリスで救急隊が使ってるらしいな。
スコットランドだったか。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:41 ▼このコメントに返信 ジェットパックって70年代辺りに米軍が研究してなかった?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:48 ▼このコメントに返信 まぁロスはオリンピックでロケットマンが出た本場だし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:07 ▼このコメントに返信 アイアンマン マーク2ぐらいかな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:23 ▼このコメントに返信 フライングヒューマノイドだろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:23 ▼このコメントに返信 呼吸器系があるなら息をとめた方がいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:43 ▼このコメントに返信 ・・・で、安全性は?
燃料切れたり配管トラブルあれば即死確定の自殺マシンに乗りたがる奴は相当頭いかれてるわw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:12 ▼このコメントに返信 とてもさむい😨
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:02 ▼このコメントに返信 ※8
高尾山は599mだぞ、スカイツリーより低いって覚えておけ、1800mなら奈良県の釈迦ヶ岳
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:57 ▼このコメントに返信 これ見つけて逮捕しないとな
航空機の進路付近に入ったらあかんでしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:36 ▼このコメントに返信 新庄が札幌ドームの天井から降りてきたやつ、最初はジェットパックでのパフォーマンスを考えてたらしい。
でも資格取得や準備期間の長さ、人工芝の上に降りられないことを理由に断念したんだとか。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:01 ▼このコメントに返信 ジェットパックはカムフラージュだな
本当は理力で飛んでる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:06 ▼このコメントに返信 幼女戦記 帝国軍
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:43 ▼このコメントに返信 >>44でAT用降下ポッドは出ないのか
クメン編ラストでダイビングビートルがこれに乗って降りてきたな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:21 ▼このコメントに返信 >>12
小さすぎてレーダーに映らん
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:48 ▼このコメントに返信 >>6
漫画のラスボスかよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月21日 02:53 ▼このコメントに返信 アルベルト「…」