1: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:00:44.42 ID:lo93K3juM
今回、Business Journal編集部は、セブン−イレブン広報部にネット上の批判をどう受け止めているのか聞いた。
–サンドイッチの厚焼きタマゴがネット上で話題になっていることは把握しているのでしょうか
セブン広報部 把握している。ただ、ツイッター上で拡散されている写真は、タマゴが配置されるべき位置から少しずれたために薄くなってしまっていますが、本来はもう少し太くなっています。
–そもそも、なぜ大きな卵焼きではなく、このようにいびつな形で入れることになったのでしょうか。
セブン広報部 これがこの商品の企画であるとしか申し上げられません。
https://biz-journal.jp/2020/10/post_185614.html/amp
–サンドイッチの厚焼きタマゴがネット上で話題になっていることは把握しているのでしょうか
セブン広報部 把握している。ただ、ツイッター上で拡散されている写真は、タマゴが配置されるべき位置から少しずれたために薄くなってしまっていますが、本来はもう少し太くなっています。
–そもそも、なぜ大きな卵焼きではなく、このようにいびつな形で入れることになったのでしょうか。
セブン広報部 これがこの商品の企画であるとしか申し上げられません。
https://biz-journal.jp/2020/10/post_185614.html/amp
2: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:01:24.66 ID:UDcJ6nBKa
論破出来てなくて草
5: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:02:26.71 ID:VSiK4pfJ0
おっそうだな
10: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:03:02.33 ID:oR5ZcrLN0
まあいいよ
セブンの商品は買わないから
セブンの商品は買わないから
15: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:04:04.73 ID:PXEOkE5Ip

44: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:27.48 ID:rxVRWI0Qp
>>15
草
草
31: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:29.00 ID:5dRWoQbM0
>>15
久しぶりに見たわ
久しぶりに見たわ
18: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:04:27.30 ID:Dc3ZtK9UM
どういう企画でこうなったんですかね
24: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:05:39.44 ID:x3mtEg6FM
これはひどい
28: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:02.24 ID:YWrZgkzd0
パンはパン屋が一番
29: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:04.37 ID:iNGJaqjVp
セブンのタマゴサンド食べると
喉がイガイガするから嫌い
喉がイガイガするから嫌い
33: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:34.28 ID:XDytzs/eM
本来はどういう配置なんやていで
35: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:51.32 ID:b5m+0bCn0
そういう企画なのかよ
どういう意図の企画なんだよ
どういう意図の企画なんだよ
36: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:06:51.81 ID:AxpfgVOvd
苦しすぎやろそこはせめて真摯に受け止めるべきちゃうか
38: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:04.53 ID:yairSn8W0
マジでここ数年セブンで飯買おうとはならなくなったよな
39: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:11.75 ID:TLtzC/Fa0
ワイこれ見てから本格的にセブンで買えなくなったわ
46: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:35.07 ID:uyy3C69X0
これって手間かかりそうだから逆にコストかかったりせーへんのかね
48: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:37.20 ID:FrjskZyUM
やることが毎回せこいな
49: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:37.27 ID:f0GCH5+r0
–弁当なども上げ底や二重パッケージになっていることが批判されているが、それも把握されていますか。
セブン広報部 把握しています。しかし、リニューアル時の容器の変更は、輸送時などの耐久性、陳列しやすさを考慮したり、プラスチックごみ削減のために薄くしつつ2枚重ねにすることで強度を高めるという工夫の結果です。
なんj民がまた敗北してしまったのか😭
セブン広報部 把握しています。しかし、リニューアル時の容器の変更は、輸送時などの耐久性、陳列しやすさを考慮したり、プラスチックごみ削減のために薄くしつつ2枚重ねにすることで強度を高めるという工夫の結果です。
なんj民がまた敗北してしまったのか😭
63: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:08:26.54 ID:DhwJtqnFM
>>49
凄い企業努力や
凄い企業努力や
66: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:08:31.66 ID:hho9X0HF0
>>49
客のこと全く考えてなくて草
客のこと全く考えてなくて草
97: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:10:31.86 ID:Dc3ZtK9UM
>>49
一枚より2枚の方が削減なんるやな
勉強になったわ
一枚より2枚の方が削減なんるやな
勉強になったわ
135: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:24.27 ID:Mj4fbfzw0
>>49
これ取材側の質問も悪いよな
こういう質問ならこう逃げられる
これ取材側の質問も悪いよな
こういう質問ならこう逃げられる
257: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:19:53.89 ID:TN0qBc3Zd
>>49
客の視点一切無いの逆に潔いな
客の視点一切無いの逆に潔いな
50: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:07:39.43 ID:SloNct+8d
何言ってるのかわからん
59: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:08:13.82 ID:vSqteJzS0
あれガチなのかよ
絶対もう二度とセブン行かねえわガチで
絶対もう二度とセブン行かねえわガチで
70: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:08:41.23 ID:4LCC/4O00
パンの味を楽しませる商品やぞ
73: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:09:05.38 ID:6sU2YFCa0
開き直ってて草
76: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:09:13.29 ID:rIDBb6NVd
企画なん?規格ちゃうの
86: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:09:55.97 ID:yairSn8W0
そもそも二重容器にしたらプラごみは増えるのでは?
120: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:11:40.58 ID:XDytzs/eM
>>86
そのぶん一枚を薄くしているから🥺
そのぶん一枚を薄くしているから🥺
96: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:10:19.13 ID:kGHM3vQC0
言い訳すらできてないやんけ!!
100: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:10:35.40 ID:QglaD7b+0
完全敗北で草
これ優良誤認か有利誤認やろ
これ優良誤認か有利誤認やろ
102: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:10:41.46 ID:hygMlbKLa
どれだけ客に錯覚させるかの企画やろ
115: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:11:14.78 ID:nM79xjEra
一枚の卵焼きを斜めに切って角の部分を入れたやつを引いただけやろ
123: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:11:47.05 ID:wVYLwPV00
もう開き直ってみてくれをよくするためですって言った方がええやろ
セブンの顧客はそんなこと気にしないから許してくれるし多分知らないままや
セブンの顧客はそんなこと気にしないから許してくれるし多分知らないままや
127: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:11:56.56 ID:Qkmbon9AM
こいつら隙あらば減量しとるよな
131: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:19.12 ID:FGhnC0sHp
嫌なら買うな
133: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:20.68 ID:0hb6zntg0
と言うかコンビニで最近物を買わないわ
高過ぎやろ
高過ぎやろ
134: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:20.84 ID:BkCW4Y2O0
1日に摂取べに卵の量を越えないよう配慮してくれてるんやぞ
139: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:42.13 ID:IqxqkrVXa
この商品の企画であるとしか申し上げられませんって言うけどその企画の意図を聞いてるやんな
143: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:12:54.30 ID:nKo5f2/kd
把握してませんそんな事実はありませんってしらばっくれれば良かったのに
153: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:13:12.28 ID:t8spV3cZp
これなら黙ってた方が良かったんじゃ
最近は誤魔化すのが一番嫌がられてないか
最近は誤魔化すのが一番嫌がられてないか
161: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:13:43.08 ID:XDytzs/eM
セブンのラインこうおらんのか?
絶対この細いの入れる担当おるわ
絶対この細いの入れる担当おるわ
162: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:13:46.44 ID:oQyABCZP0
173: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:14:37.38 ID:P7llfsTp0
>>162
じゃあ不良品やん
じゃあ不良品やん
181: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:14:54.20 ID:aA2Kwr1y0
>>162
奥までしっかり詰まってないのはどう説明するんですかね...?
奥までしっかり詰まってないのはどう説明するんですかね...?
202: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:15:53.72 ID:XDytzs/eM
>>181
企画だから
企画だから
185: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:15:00.15 ID:Pu8aEWHmM
>>162
なら企業努力不足だな
なら企業努力不足だな
194: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:15:31.96 ID:IQfnYZxfr
>>162
わかりやすい
わかりやすい
508: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:40:13.33 ID:kaGc6xHq0
>>162
ようやくわかったわ助かった
ようやくわかったわ助かった
559: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:45:19.29 ID:MJMQVVVca
>>162
あーなるほどこう作るわけか
誤差でるの当たり前やなこれ
表面だけ取り繕えばそのままやろし
あーなるほどこう作るわけか
誤差でるの当たり前やなこれ
表面だけ取り繕えばそのままやろし
200: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:15:47.95 ID:yfz8n42C0
これイタズラだと思ってたわ
222: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:17:14.06 ID:2tUuxBDK0
セブンは本当に無くなっても何も困らん
227: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:17:44.80 ID:b4hO1bMF0
こんな企画立てるのも通すのもアホだろ
236: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:18:29.78 ID:5unQTh8aM
セブンはアホみたいに建ってるわ
無くなったらコンビニ網スッカスカになる
無くなったらコンビニ網スッカスカになる
243: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:18:50.47 ID:bl5nqYM/0
客だけでなく広報すら言葉に詰まるような商品作るなよ...
253: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:19:30.79 ID:GAsCXangd
あとこれ企画やなくて規格の間違いやろ
256: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:19:53.08 ID:pc+078/lM
コンビニの工場でバイトしてたけどグラムベースでざっくり盛り付けたり感覚で盛るからだいぶバラつきでるで
264: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:20:30.61 ID:edUyxrerM
セブンは1回指導された方がええわ
267: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:20:48.87 ID:k+vNm+yD0
ローソン クソデザイン
セブン 上げ底 美味しくなってリニューアル
もうコンビニ行くとこ無いじゃん・・・
セブン 上げ底 美味しくなってリニューアル
もうコンビニ行くとこ無いじゃん・・・
272: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:21:22.86 ID:ex0jdl2J0
>>267
セコマ
セコマ
273: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:21:25.22 ID:aA2Kwr1y0
>>267
大正義ファミリーマートがあるやん
大正義ファミリーマートがあるやん
279: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:21:52.04 ID:/XD3SqzR0
>>267
普通成城石井いくよね
普通成城石井いくよね
283: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:22:05.79 ID:ztPVKY6z0
セブン「はい298円」
364: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:28:04.15 ID:pbMn0l8v0
>>283
けっこうチキンでかいやん
けっこうチキンでかいやん
374: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:29:04.14 ID:VEo/0tT4a
>>283
はみ出させてるだけ定期
はみ出させてるだけ定期
376: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:29:22.87 ID:yIjNyT3md
>>283
たっか
スーパーなら小さいお寿司買えるぞ
たっか
スーパーなら小さいお寿司買えるぞ
288: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:22:14.76 ID:smcUujlTd
炎上商法みたいなことやってるわなこいつら
300: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:22:51.30 ID:aA2Kwr1y0
セブンのトップを釣瓶にすればすべて解決するやろ
327: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:25:10.03 ID:LQnreKJX0
そもそも未だにセブンで買うのがいけないわ
328: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:25:13.47 ID:T8L43HWx0
ズレてる時点でアウトなんだよなぁ
331: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:25:32.03 ID:MMMr5EGD0
上げ底企画会議の結果出てきたアイデアなんだから上げ底に突っ込まれても困る
337: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:25:51.00 ID:hs/+9SBR0
357: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:27:26.79 ID:iqkk+6SGM
ちょっと何言ってるか分からない
415: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:33:04.17 ID:cey/dJ8Za
トップが客舐めてるんだろうな
何しても業界1位だから
何しても業界1位だから
419: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:33:24.53 ID:w9dMV1i20
広報もこういう商品にはビビってるやろ
426: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:33:55.20 ID:OLaH1/AXF
きっつ
442: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:35:00.82 ID:MKlWIt750
>>426
これはええやろ
これはええやろ
429: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:34:11.18 ID:gmYm3QRJd
でもレンジの熱が通りやすくなるから
でも核家族に合わせてるから
でもおいしさそのままだから
でも核家族に合わせてるから
でもおいしさそのままだから
437: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:34:48.80 ID:9XiWFlI+d
ローソンは全店舗に店内キッチン配備すれば天下取れるよな
無い店舗無能すぎる
無い店舗無能すぎる
454: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:36:24.98 ID:erpPVgLX0
セブンだけはマジで利用してない
492: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:39:17.35 ID:SLTL1hC/0
512: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:40:46.94 ID:ry7q0B+m0
>>492
は?
は?
516: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:41:07.82 ID:hs/+9SBR0
>>492
材料費とか人件費の高騰が理由ですってちゃんと言えばいいのに
こういう見え透いた小賢しい嘘をつくから嫌いなんだよな
材料費とか人件費の高騰が理由ですってちゃんと言えばいいのに
こういう見え透いた小賢しい嘘をつくから嫌いなんだよな
555: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:44:42.32 ID:kqXaWrjS0
>>492
プラスチックの無駄はスルーですか
プラスチックの無駄はスルーですか
557: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:44:55.38 ID:hSa/UY8id
>>492
別に500mlでも残さない定期
別に500mlでも残さない定期
500: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:39:54.37 ID:JUHorB99d
でもこれがこの商品の企画であるから…
526: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:41:54.72 ID:lVKk6JQx0
この言い訳係の仕事楽しそう
630: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:55:05.78 ID:NWqrsjlTd
ワイも企画提案したい
640: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:55:42.94 ID:bbLGs9pP0
セブンは手広げすぎなんや
なんやあの大豆ミートとかいうクソ
売れとるのみたことないぞ
製造ライン絞ったらええのに
なんやあの大豆ミートとかいうクソ
売れとるのみたことないぞ
製造ライン絞ったらええのに
645: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:56:45.37 ID:5ZL5ajGn0
でも冷凍おいしいからいいや
311: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:23:50.71 ID:yIjNyT3md
本当にいびつで草
595: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:49:46.07 ID:9MrGkcmJx
普通こんなん企画してきたやついたら一喝して終わりだろ
597: 風吹けば名無し 2020/10/19(月) 08:49:49.53 ID:35d4WJnx0
それでも食い続けるやつが多いんやからセブンの勝ちや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603062044/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:09 ▼このコメントに返信 はい消費者庁
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:09 ▼このコメントに返信 苦しすぎて言い訳が言い訳になってないっすよ
何がそういう企画やねん じゃあこんな企画を出した奴もGO出した奴らもみんな無能じゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:09 ▼このコメントに返信 ある意味論破できてる
殿様商売だから文句言うなって言われたら文句言っててもバカだし買わないことしかできない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:13 ▼このコメントに返信 セブンは意地でも買わないことにしてる。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:16 ▼このコメントに返信 セブンの味が良いなんて横並びに悪かった20年前くらいにちょっと工夫しはじめた頃の名残で、今はどこも変わらず可もなく不可もなしなのにな
正直セブンのコスパなら、選択肢が他にあれば別の所に行くわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:17 ▼このコメントに返信 なお業績は一人勝ち(一人横ばい?)な模様
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:18 ▼このコメントに返信 そもそもパンのサイズに合わせて正方形の卵焼き使えよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:19 ▼このコメントに返信 ボンクラがキレても痛くもなんともねぇよ、客の質が上がるだけw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:22 ▼このコメントに返信 何より驚きなのは、ポテトチップスみたいに緩やかに減らすんじゃなくて、
誰が見ても一発でわかる「偽装」することだよな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:22 ▼このコメントに返信 米5
味がいいのを否定しようとしてなぜかコスパの話にすり替えてるバカw
まあコスパが悪いのは同意
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:23 ▼このコメントに返信 大手3社で唯一黒字の711さん
なぜでしょう( ´・ω・`) 単純に店舗数?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:24 ▼このコメントに返信 >セブン広報部 これがこの商品の企画であるとしか申し上げられません。
嘘松かと思ったらほんとにこういう商品だったのか……
上げ底より一線越えてねえか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:25 ▼このコメントに返信 米11
バカ(´・ω・`)
店舗数じゃ赤字黒字はかわんないよ(´・ω・`)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:25 ▼このコメントに返信 ネットで騒いでればバズるネタ扱いになってこうして直接質問してくれるとこも出てくる
このようにSNSでウダウダ文句言うだけの層も居るだけで意味がある
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:26 ▼このコメントに返信 味が他社より飛びぬけてるから殿様商売できちゃうよなぁ
他が頑張ったら変わってくるのに
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:27 ▼このコメントに返信 企画やなくて規格の間違いやろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:28 ▼このコメントに返信 いやどう考えても上げ底やめればプラスチック削減できるじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:28 ▼このコメントに返信 客のニーズより陳列やら環境配慮か
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:29 ▼このコメントに返信 セブンではもう弁当買わないって決めたから好きにしてればいいよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:29 ▼このコメントに返信 騙してますすいませんなんて正直な答え出すわけないし「質問」の形取った時点で不利だな
多勢で追い込みまくるかもっと上から注意入れられる役所に頼りたいところ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:29 ▼このコメントに返信 嫌なら買うな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:30 ▼このコメントに返信 外からではこんなふうになってるなんて思わないもんな
パッケージの外から美味そうに見えたら後は買った客の満足度なんて知ったこっちゃないってことだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:31 ▼このコメントに返信 正方形の卵焼きを正方形のパンに挟んで切れば、断面も綺麗だし端まで卵が詰まるはずなのに
少しでも量を減らす為に、小さい長方形を断面に持ってこようとするから、ペラペラな卵焼きの部分が
出来るんだろうが。正直に「コストがかかるので量を減らした」って言えよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:32 ▼このコメントに返信 米14
俺はやろうと思わないだけで、他人がやってくれるからたすかるよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:32 ▼このコメントに返信 >>8
実際そういう考えなんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:32 ▼このコメントに返信 島本和彦に言い訳講座を開いて貰って勉強した方がいいよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:33 ▼このコメントに返信 日産が現行スカイラインのエアコン温度差問題に対して「仕様です」と押しきった対応並にヒデぇww
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:33 ▼このコメントに返信 苦しすぎて草
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:34 ▼このコメントに返信 赤城乳業がガリガリ君が10円値上げする時に、正直に値上げの理由を話して売上アップだぞ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:34 ▼このコメントに返信 買わなきゃいい
パチンコと同じで客が来なけりゃ勝手に潰れるから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:35 ▼このコメントに返信 こんなん工場で作るの逆にコストかかると思ってたんだが、数が出るから設備に投資してもペイできるのか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:35 ▼このコメントに返信 いくら騒いでもテレビ新聞とか大手メディアは取り上げるの難しいしな
ネットニュースで話題になったところで大して痛くもないんだろう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:35 ▼このコメントに返信 要は買う奴が悪いと
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:35 ▼このコメントに返信 1位のセブンがこの体たらくやから本気出せば追い抜けそうやのに、2位以下もこぞってクソなんはなんでなんや
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:36 ▼このコメントに返信 物価が上がっているっていう状況には理解出来るんだから
赤城乳業みたいに素直に言えば普通に受け止められるのに
ずる賢い言い訳を考えようとして逆効果になってる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:36 ▼このコメントに返信 そはそれで不良品ってことやんけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:36 ▼このコメントに返信 >>5
それこそ10数年前だけど、パンはパン屋並にうまかったぞマジで。セブンが飛びぬけて質高かった。
今は駄菓子レベルのやっすい大味になったから買わないけど。
ファミマは今も昔もずーっと駄菓子で、ある意味好感が持てる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:36 ▼このコメントに返信 こないだローソンの店内調理の卵のサンドイッチ食べた。
1個200円と高いけど、卵がタップリ入っててすごく美味しかった。
値段が値段だから単純比較はアレだけど心象がどっちいいかは明らかよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:37 ▼このコメントに返信 >>17
「強度」って言ってるからな
んなもん、容器ごと小さくしたほうが強度あるんだけど、そこを突っ込めなくなるほどの、応答の端切れの良さ見ると、
返答マニュアルは用意されていたことがわかる。
どうせ、容器小さくすれば?→「お客様の目に止まりやすいように広く見せております。また、レンジの暖めも均一になることが確認されています」とか適当なこと言えばいいわけで。
「お客様が持ちやすい」「お客様の食べやすい」みたいな客主観でない理由持ち出したら、その企業の「商品」である以上は正解になるので穴はないんや。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:37 ▼このコメントに返信 米34
コンビニという業態が無理あるんや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:38 ▼このコメントに返信 それでも客入っちゃうからねw
関係ないよねw
って思ってそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:39 ▼このコメントに返信 >>38
本来なら、サンドイッチを「剥がす」なんて行為はありえないわけだけど、
こういう大手がいる以上は、「ローソンもほんとに詰まってるか剥がしてみてよ」って言いたくなってしまう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:39 ▼このコメントに返信 「厚みのあるプラスチックで作るより、薄いプラスチックで二重底にした方がプラ削減」
これはギリ理解出来るとして、二重底にした弁当箱にさらにアホほど凹凸をつけて
実体より盛り上がって見せてるのは、絶対プラ削減とは関係ないよね。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:39 ▼このコメントに返信 米38
店内調理やっとるとこは純粋なローソンちゃうで
なんやったか忘れたがとにかくローソンやない要素がくっついとるだけや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:39 ▼このコメントに返信 「清の味」ってサンドイッチの画像があったなぁ。
2014年ごろに再燃していたけど、2005年が元だったようだ。
・・・調べた先は嫌支嫌韓なまとめブログでしたが、今度は反日に看板を変えますか。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:40 ▼このコメントに返信 >>39
改行多すぎて草
ツイッタラーか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:41 ▼このコメントに返信 どうやれば消費者を騙せるかで盛り上がる企画の会議、やってみたい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:41 ▼このコメントに返信 もうセブンは全く行かなくなったわ、多少遠回りでも他行く、結局不買が一番効果的だしな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:41 ▼このコメントに返信 セブンで買い物しないことにしている
買って不快になったらしょーもない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:44 ▼このコメントに返信 記者にも反論できて無いじゃん タイトル詐欺もいいとこ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:44 ▼このコメントに返信 みんなでセブンは美味しいって甘やかした結果がこれだよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:44 ▼このコメントに返信 2重になってようが底上げようが構わんが、リニューアル前の量から減らすなよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:47 ▼このコメントに返信 ※48
でも君みたいな超小口客は相手もしとらんし、お互いwin-winやね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:47 ▼このコメントに返信 そもそもセブンで弁当買っちゃうほうがあかん。
あそこは冷食とレトルト買う店だ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:47 ▼このコメントに返信 ここまで悪評が広がっても買う奴たくさんいるからな
批判されても痛くも痒くもないんだろう
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:47 ▼このコメントに返信 凹凸も一応、弁当が崩れにくいようにとか温め加減の調整とか理由あるんだけどな
消費者側からはケチってるとしか見られないから無駄な努力や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:48 ▼このコメントに返信 テロ組織に利益供与する馬鹿日本人。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:48 ▼このコメントに返信 ×はみ出たタンドリーチキン風バーガー
○はみ出た風タンドリーチキン風バーガー
はみ出ている部分からして装ってるからこうだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:49 ▼このコメントに返信 今回のインタビューで「レンジで均一に暖めるため」というクソ言い訳が今後使えなくなるな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:50 ▼このコメントに返信 米53
横レスやけどしとるやろ
コンビニってまさにそういう小口の小口を拾う商売やぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:50 ▼このコメントに返信 米1
クソデブさんには生きづらい世の中になっちゃったね…
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:50 ▼このコメントに返信 >>53
コンビニの大口客ってやんやねん
パトレイバーの買い占めかよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:52 ▼このコメントに返信 実際に買ったら、ハムも少なかったとさらに追い討ちかけていて草。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:53 ▼このコメントに返信 買う前からわかってたらいいけど買ってからしかわからんようにしてるから問題
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:53 ▼このコメントに返信 糞コンビニ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:53 ▼このコメントに返信 そもそも品質求めるならコンビニは選択肢から消えるからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:54 ▼このコメントに返信 ノリ突っ込みAA初めて見たわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:54 ▼このコメントに返信 >>38
最近のローソンも落ち気味だけど、タマゴシリーズはうまいしボリュームあっていいよな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:55 ▼このコメントに返信 昔はセブン1強だったのになぜここまで落ちぶれたのか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:55 ▼このコメントに返信 米53
そんなコメントしてるやつ、四畳半に住んでそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:55 ▼このコメントに返信 原価高騰により値段上げますor量減らしますって素直に言えばいいのになんでどこの企業もこういう小賢しい言い訳するんだろ
ネットで叩かれてても普通に買う一般層の方が多いのかね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:56 ▼このコメントに返信 そもそもアフターしか載せてない主張なんてまともに取り合うだけ無駄やろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:57 ▼このコメントに返信 これ三角形で奥が面積が小さいってならセーフだと思うけど
セブンのは消費者の誤認による購買意欲を誘導しているとしか見えない
どうみてもアウトだよな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:58 ▼このコメントに返信 米61
量やカロリーを気にしてるバカほどデブってそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:59 ▼このコメントに返信 >>3
これは論破じゃなくて開き直りって言うんだろ
どこに「論」があるんだよ
中身空っぽの発言じゃん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:59 ▼このコメントに返信 言い訳をする人間に進歩はないぞ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:01 ▼このコメントに返信 セブンの両隣にパン屋と弁当屋つくってくれ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:01 ▼このコメントに返信 こういうセコい企業ばっかりだな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:02 ▼このコメントに返信 セブンが旨いとかいう馬鹿以外行かねえから
こんな消費者なめた糞コンビニは早く潰れてほしい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:02 ▼このコメントに返信 米69
まだ落ちぶれる手前だから強気なんだぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:03 ▼このコメントに返信 いままでは我慢してたけどセブンイレブンではもう一切買わないことに決めたわ
1年中よく使ってたけどもう無理
逆に1円も使ってやるかって思えてきた
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:03 ▼このコメントに返信 おまえら全然わかってねーな
客は具がぎっしりのサンドイッチ食べた満足感があり
しかもカロリーも少なくて大満足なんだよ
わざわざ開いて具が少ないとか騒いでる貧民なんて相手にしてねーんだよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:03 ▼このコメントに返信 多分これ食品工場で働いてる人達も「詐欺じゃないの?」と思いながら生産してるんじゃないかな
上が企画した商品を作るのが仕事だし別に直接抗議しないけど裏では呆れてる従業員いそう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:03 ▼このコメントに返信 まぁ買う奴がいるから足元見てるんだよね
ワイは買おうとは一切思わんけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:04 ▼このコメントに返信 セブンは値段高くて弁当不味い。惣菜も高いし、鯖の塩焼きも高くなった。セブンは消費者やコンビニオーナーの事を考えてる?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:04 ▼このコメントに返信 マックみたいに指導者変わったとかあんのかな?
もともと軌道に乗ったらだまくらかしてやろうと思ってたのかな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:04 ▼このコメントに返信 >>82
釣り針がデカすぎる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:05 ▼このコメントに返信 三角に加工するより四角に加工する方がライン的に都合がいいんだろ
実際見ないとだけど、手前の方のにもうちょい幅があると仮定すれば、三角に切ったのと面積的には同じかちょっと多いくらいになるんじゃないの?
基本的に一口分には卵入るようになってるし、少なくとも断罪するような話では無いだろ……
この説明が嘘だったら論外だけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:05 ▼このコメントに返信 >輸送時などの耐久性、陳列しやすさを考慮したり、プラスチックごみ削減のために薄くしつつ2枚重ねにすることで強度を高めるという工夫の結果です。
まあそういう事もあるかもだし、見れば二重になってる事は分かるからサンドイッチ程叩く気にはならないかな
>これがこの商品の企画であるとしか申し上げられません。
容器の件は一応の理由をきっちり説明してるのにこっちは聞かれてもノーコメントに等しい回答って、饒舌ぶりに差がありすぎてやましい理由しかないと思わざるを得ない…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:05 ▼このコメントに返信 こういうのがあるからコンビニでは滅多に買わなくなった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:05 ▼このコメントに返信 >これがこの商品の企画
つまり客を騙すことそのものが企画ってことだよな?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:05 ▼このコメントに返信 店を無くせば輸送や陳列等のコスト削減できるのでは?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:06 ▼このコメントに返信 米78
他も同じみたいな言い訳しかできないバイトさん乙
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:06 ▼このコメントに返信 >>3
論じろ雑魚
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:06 ▼このコメントに返信 消費税8%になった時くらいから値上げ&容量ダウンがひどく感じたからそれから昼食はコンビニでは買うのやめて、スーパーで買うようにしてる
スーパーによるんだろうけど、種類豊富、量多め、おいしい、昼時でも空いてて早く買える、 って感じなのでスーパーで買ってよかったと思ってる。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:07 ▼このコメントに返信 >>6
そりゃこんだけ美味しくなって新登場したら利益上がるでしょうよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:07 ▼このコメントに返信 米79
味が(他のコンビニに比べて)良いのは確かだぞ、コスパ悪いだけで
バカ舌アピールみっともない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:08 ▼このコメントに返信 コンビニなんか利用者も労働者もキチガイしかいない
関わらないのが1番
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:08 ▼このコメントに返信 セブンは量が少ないから高校生の足は遠ざかってますね
ワイも上げ底弁当やインチキサンドイッチを一度でも買ったら二度と行かないだろうな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:08 ▼このコメントに返信 >>8
売り物の品質下がってなんで客の質が上がるんですかね?
そもそも客の質ってなんだよ、コンビニの客層なんて情弱底辺だぞ。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:08 ▼このコメントに返信 本来こういうのこそテレビ(地上波)で放送して欲しいのにな
芸能人の不倫なんかよりこういう情報の方がよっぽど市民の役にたつし興味もある
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:09 ▼このコメントに返信 米82
タンパク質メインの玉子より糖質メインのパンを有難がってる貧民向けのメニューだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:09 ▼このコメントに返信 挟む具材の配置が決まってる時点で何の反論にもなってない事が解らない頭を持ってる奴が広報部に居る事が凄い
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:09 ▼このコメントに返信 「原価に比べて高すぎる」に対しては
企業擁護側はいつもいつも「原価厨」だのなんだのほざくくせに
こういう場合は言わないのな
ほれ言ってみろよ、「原価なんて商品のごく一部だから!値段にあまり関係ないから!」って
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:10 ▼このコメントに返信 米88
どういう加工の仕方なのか分からんけど、パンの切り口と具の切り口がぴったり揃ってるんだから
スレ162みたいにパンごと切ってるんじゃないの?
なら別に卵を三角にするのが難しいみたいな事はないでしょう
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:11 ▼このコメントに返信 >>3
テレビ局の嫌なら見るなと同じように嫌なら買うなで我が道を行ってるよなセブンは
ワイは素直に分かった嫌だから買わないでスーパーとか行ってるわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:13 ▼このコメントに返信 これがこの商品の企画であるとしか申し上げられません。
↑
つまり、自社利益のためであれば消費者の満足度など
どうでもよいという事か
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:14 ▼このコメントに返信 文句言いつつお前らがセブン利用するから調子に乗るんだぞ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:14 ▼このコメントに返信 色々理由があるにしても、消費者に誤解を与えてる事には変わらないからな
卵焼きがギッシリ入っている゛ように見える゛、お弁当が山盛りの゛ように見える゛
どこも多少はやってる事だろうけど、セブンはやり過ぎなんよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:15 ▼このコメントに返信 まだセブンで買うバカがいることに驚愕
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:16 ▼このコメントに返信 さすがにもうコンビニで弁当買う気にはなれんね
ほか弁に行くわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:17 ▼このコメントに返信 米104
本格的なバカだなお前
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:18 ▼このコメントに返信 おでんも卸メーカーに浮く具の開発を強要してるんだってな
だから変な物が入っていて自分たちは絶対に食べないと記事にあったわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:19 ▼このコメントに返信 米104
これ。
玉子の原価なんか大したことないのに、そこをケチって客の不評を買う。
わざと客をおちょくってんだろ?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:20 ▼このコメントに返信 今はセブンで冷凍オクラしか買わないな
前は冷凍ラーメンも美味かったが具つきにして値上げして喰わんくなった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:20 ▼このコメントに返信 「騙されて買うヤツが悪いのに文句言うな」ってのが公式の見解なんだろ
文句あるなら他所で買えばいいだけの話
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:21 ▼このコメントに返信 米113
それはコンビニおでん全部同じだけどな
つーかグズグズのはんぺん好きだから普通に浮いてるやつなんて買わんけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:21 ▼このコメントに返信 食い物だけは退化してる気がするな
いまは食糧危機なのか?
ポテトチップス久しぶりに買ったら少ししか入ってなかったわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:21 ▼このコメントに返信 一昔前の中国笑ってたらいつの間にかレベル追いついてた
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:22 ▼このコメントに返信 数年前まではコンビニ弁当のなかではセブンが一番美味しいとか言われてたのにな…
他のコンビニよりもちょっと割高だけど美味しい弁当の高級路線で行ってた方が良かったんじゃねーの?
原価を下げることや容量減らしてもう一品買わせるより
弁当自体の単価を上げた方が戦略として正しかったと思う
マジでセブンの上層部は無能だと思います。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:25 ▼このコメントに返信 鈴木元会長のときは毎日お昼は新製品を必ず食べてたけど今の経営陣はのんびりと外で会食か役員専用食堂でしか食べないんだろうよ、。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:26 ▼このコメントに返信 セブンはAmazonの受け取りも出来ないし何の用もないな
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:29 ▼このコメントに返信 論破じゃなくてごり押しだろ
それでも通用してきたんだから変えない
コンビニのサンドウィッチなんか全部真ん中寄せで切ってボリュームあるように見せてるし
それで400円近かったりする
いっそ500〜600で詰まったサンドウィッチ出した方が良心的じゃないの?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:30 ▼このコメントに返信 そういう企画ならまぁ分かったけど、もう利用することはないわ
企画として消費者を欺くって最悪やんけ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:32 ▼このコメントに返信 これに文句言うのもこれに賛同するのも買うのも買わないのも客の自由だからええんちゃう?
セブンがこれに文句言ってる客に対して攻撃してきたなら大問題とは思うけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:32 ▼このコメントに返信 学生の頃はバイトで肉体労働してて昼飯はセブン弁当3+サンドイッチと🍙だったわ
今なら5つ+サンドイッチ3と🍙必要だな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:33 ▼このコメントに返信 セブンに限らずコンビニ弁当なんて不味い・高い・不健康の極みだろう
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:33 ▼このコメントに返信 >>100
売り手からすりゃ質が良い客は黙っていつも買う奴だろ
品や金があるって事じゃない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:35 ▼このコメントに返信 >>9
薄くてもパンの端まで伸ばしてりゃまだ解るけどこれは偽装だもんなぁ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>15
これなんよな。
ローソンファミマでたまに弁当とかパン買うけど大体セブンの方が美味い。
結局次はセブン行こってなる。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:39 ▼このコメントに返信 数年前に南朝鮮で同じようなツイがあったね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:44 ▼このコメントに返信 パンの形と同じく四角の卵焼きを斜めにカットすればこんな歪にならないよね
なんでわざわざこんな配置にしてるのか理解できない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:45 ▼このコメントに返信 そもそもセブンとかおっさんかおばさんがいくところやん
若者はみんなファミマローソンやで
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:45 ▼このコメントに返信 こういうの気に食わないから絶対買わないようにしてる
高いのは事情があるから諦めるけど、こういうセコいことするなよ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:46 ▼このコメントに返信 屋台ならわかるが大企業に騙された時のショックは大きいわ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:46 ▼このコメントに返信 ソレ開き直りって言うのでは
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:50 ▼このコメントに返信 まじでセイコーマートが全国展開すれば余裕で覇権なんだがな
まぁ色々と無理だからやらんのだろうけど
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:50 ▼このコメントに返信 セブンの客に対する姿勢に怒りを覚えるから絶対に買わないようにしている。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:52 ▼このコメントに返信 オーナーからは搾り取って死に追い込み
消費者からはナメた値上げと容量減らしで搾り取る
ゴミ以下のクソカス企業
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:53 ▼このコメントに返信 >>5
今でも他が大敗してるからセブンが勝つのでは.......
わいもそうだけど、他のコンビニはまだまだセブンと勝負できてないと思うわ。
味が最低でもセブン並ならいいのにって毎回思う
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:55 ▼このコメントに返信 セブンは元々嫌いだったが、大嫌いになった。
セブンで利用するのはトイレだけ。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:57 ▼このコメントに返信 言い訳になってなくて笑うわ
セブンは売れなくても損しないからいいんだろうな、売れなくて困るのはコンビニオーナーでセブンは安く作った商品をコンビニオーナーに高く買わせれば儲かるんだから
えげつない商売するもんだ、怖いわ本当
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:58 ▼このコメントに返信 確信犯だと自白してるだけじゃんセブンはアホなのか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:58 ▼このコメントに返信 >>100
数円数十円でガタガタ抜かす底辺ふるい落とせるからやろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:59 ▼このコメントに返信 企画ならなんでも通りそうやな
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:01 ▼このコメントに返信 >>35
客層的に素直に謝っても文句言われ続けるイメージしか湧かない…
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:02 ▼このコメントに返信 >>1
仕事しないからセーフ🤗
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:03 ▼このコメントに返信 これは詐欺で立件できんのかね?
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:04 ▼このコメントに返信 米125
実際買っている人が画像投降して問題提起してるからなぁ
一部上場株式だし説明責任があると思うけどな
株持ちが騒ぎ出したら慌ててってのがお決まりだがなw
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:04 ▼このコメントに返信 ファミマでええファミマで
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:05 ▼このコメントに返信 >セブンだけはこんな事しないと思ってたのに……
むしろセブンが率先してやってるイメージ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:06 ▼このコメントに返信 セブン「せや!また女性客に好評ってことにしたろ!」
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:09 ▼このコメントに返信 吉野家の嫌なら食うなの件もそうだけど、業界シェアトップとかになると客のことなんてどうでも良くて数字しか目に入らなくなる
一度凋落したほうがお互いにとっていいんじゃ?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:11 ▼このコメントに返信 コンビニで飯買うやつはアホと証明できる記事だね
高い・少ない・健康に悪いの三重苦。昼なら飯屋で夜はウーバー使って気軽に飯買ったほうがマシ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:15 ▼このコメントに返信 「これがこの商品の企画である」って事は製造元が勝手にやったのでなくゼブンの思惑でこんな形にしているってゲロってるねw
製造工程の問題(自動化の均一化(量)誤差とかでもなく意図的にしているんだな
まぁここまで手が込んだカットだしなw
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:18 ▼このコメントに返信 >>154
ウーバー間に挟まねえで昼も夜も気軽に飯買うわ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:18 ▼このコメントに返信 前面だけ、ハムあるように、見せかけたポテトサラダサンド
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:21 ▼このコメントに返信 キットカットのときもそうだけど今時の広報って中卒なの?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:21 ▼このコメントに返信 米135
これ。
高い値段払ってんだからまともなサンドイッチが食えるだろうと思ったらこれだもんな。
食べ物の恨みは大きいぞ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:23 ▼このコメントに返信 客を欺いてでも短期的な利益を上げた者が評価される企業体質なんだろうな。
こんな会社は長くは続かないと思うよ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:25 ▼このコメントに返信 ほっともっととかでもマシだけど
独立系店の弁当とか買うとカルチャーショック受けるよ
コンビニ弁当のコスパの悪さに気がつく
基本作り置き陳列だし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:27 ▼このコメントに返信 >>158
高学歴大卒がわざとやってるからタチが悪いんだぞ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:29 ▼このコメントに返信 嘘つきはコンビニの始まり。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:37 ▼このコメントに返信 >>3
「なんでこんなの企画したん?」
「企画したからです」
これがお前には論破になるんか・・・
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:38 ▼このコメントに返信 買わなきゃ良いんだよ
G入りカップ焼きそばみたいに嘘だと騒いで自分の首絞めないだけまだいいけど、2、3年前から品質が悪くなってるのは明らかだったし、キットカットみたいに正直セブンだけじゃなく変な言い訳して質下げてる所多いんだから、残念だけど今の日本はこれほど落ちぶれた…それだけでしょう
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:40 ▼このコメントに返信 はっきり言ってキチガイの領域に達してるレベルでクソ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:40 ▼このコメントに返信 日本人のモラルが中韓と変わらんようになってきたな
貧困は心も貧しくする
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:44 ▼このコメントに返信 「本来は」って
商品に出てるのが『本来』そのものだろうが!!!!!!
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:45 ▼このコメントに返信 マジでクソすぎんなセブン
いい加減にしろや!!!!!
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:45 ▼このコメントに返信 セブンに限らず
日本のあらゆる商品は物価だけ上がって内容は劣化し続けてる
日本が衰退してる証拠やね
そのうち中国に領土取られそう
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:46 ▼このコメントに返信 昔と同じ値段で出すために中身を少なくするというのがそもそものスタートラインなんでしょ
見た目が少ないと売れなくなるかもしれないから見た目ではわからないように上げ底弁当になった
でもな、それだと結局弁当1個食べただけでは足りねえのよ
だから弁当+おにぎりとかを買うわけよ、ホント客からしたら迷惑でしかない
おかず少なくていいからご飯が普通の量の弁当を素直に売ってくれ
小細工して400円の弁当とか作らんでいいから
ダイエット?炭水化物をとりたくない?そんなやつはコンビニ弁当なんて買わねえよ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:47 ▼このコメントに返信 >>1
賄賂おいしいから無視で
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:48 ▼このコメントに返信 米171
いやほんとそれ
飯食ってなくて命からがら弁当吟味して買ったのに
中央モコっとした上げ底弁当で全然足りなくてストレスマックスだったわ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 15:51 ▼このコメントに返信 絶対コーヒーもまずくなった
これだけは言える
昔の店頭販売のコーヒーは確実にうまかった
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:02 ▼このコメントに返信 >>156
ウーバーと書くとすぐにお前みたいなキチガイが反応するよな笑
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:04 ▼このコメントに返信 >>101
大スポンサー様やしなあ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:07 ▼このコメントに返信 規定の量が入っていないって事だけど、返品するにもそれを証明するものが無いから、不良品として扱われ難いところに悪どさがある。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:09 ▼このコメントに返信 >>154
まあ確かに
今のコンビニ弁当のコスパの悪さを思えば、
たとえ店頭価格より多少割高やとしても
Uber頼んだ方が満足度は高いやろなー
家から出る必要すらないわけやし
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:17 ▼このコメントに返信 美味しくなって新登場した
セブンのカレーパンの小ささときたら
もはやギャグの領域に入っとるわ
スーパーの3個入り128円くらいのやつと
誇張なしに同じくらいのサイズ感やで
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:22 ▼このコメントに返信 働くってのは人を騙すことだからね
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:34 ▼このコメントに返信 米174
もう何年も前に不味くなって買わなくなったよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:36 ▼このコメントに返信 原材料の高騰でって言えばいいのに
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:38 ▼このコメントに返信 答える気ねーからなぁ
空売りから責めたらええやろ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:39 ▼このコメントに返信 もはや店舗数でのゴリ押し集客だけが頼み
まさにハリボテ、このままの路線を続ければ必ず倒れる
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:43 ▼このコメントに返信 米180
そういう職業に就いてるの?
カワイソ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:45 ▼このコメントに返信 コンビニはお菓子しか買わないなぁ…
ついで言うとローソンの奴しか最近買ってないや…
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:50 ▼このコメントに返信 セブン『買う馬鹿がいる限り続けますから♪』
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:14 ▼このコメントに返信 逆にこれでも買う人達に興味があるわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:14 ▼このコメントに返信 はみ出たチキン、文字通りで草
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:25 ▼このコメントに返信 >>43
凹凸の部分が無駄になるからな。
削減が目的なら水平に揃えるだろ。
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:27 ▼このコメントに返信 米189
嘘はついてない。むしろ正直。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:29 ▼このコメントに返信 客を騙す手口をあれやこれや考えて意見を出し合う企画会議。
楽しいやろなw
水曜日のダウンタウンで取材して欲しいわw
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:32 ▼このコメントに返信 >>64
大分前だが三角のパンを長方形の袋(中身が全く見えない)のに入れて売ってたぞ。
気付かずに買ったヤツ居るんだろうな…
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:34 ▼このコメントに返信 >>77
ドリンクだけで売れ行き充分な店になるぞ。
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:35 ▼このコメントに返信 上げ底はどう説明すんねん。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:41 ▼このコメントに返信 弁当屋行った方が温かくていいじゃん。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:46 ▼このコメントに返信 サンドイッチの画像さぁ
本当にその切り方でうっすい卵が出来たとしたら
分厚い当り版のサンドイッチも存在しないといけないのに
存在してないよねぇ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:46 ▼このコメントに返信 >>2
恐らく当初の企画通りなら細い卵焼きだけにする所を、お客様の事を考えて小さい卵焼きも入れるようにしたんだぞ。
なのでセブン側は自分たちを客目線に立った良い企業だと思ってる。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:54 ▼このコメントに返信 ※39
お前みたいなのは相手するだけ損ってカテゴリに入ってんだよw
入店お断りされない程度にお口チャックしとけ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:56 ▼このコメントに返信 >>17
上げ底はプラ削減とはあまり関係ないが、二重底は明らかにプラの無駄よな。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:59 ▼このコメントに返信 >>164
セクシーかよ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:59 ▼このコメントに返信 売れなくなっても苦しむのはオーナーだけなんだよな・・・
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 17:59 ▼このコメントに返信 >>48
まあこれでしょ。
少なくとも自分に悪影響が無いだけで、心穏やかにセブンの悪業を見ていられる。
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:04 ▼このコメントに返信 外仕事だからセブンよるけど弁当買おうかなって思う度に小さくなってリニューアルが脳裏に散るつくから結局ペヤング特大買ってる
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:09 ▼このコメントに返信 >>184
近所にセブンとファミマが道路挟んで向かい合ってる建ってるとこあるけど昔は夜通るとセブンが多かったけど今はファミマだな セブンは2〜3台でファミマは10台くらい車止まってる もはやセブンの改悪は周知の事実
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:12 ▼このコメントに返信 >>167
逆だろ ここまでされて暴動起きないから民度良いよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:15 ▼このコメントに返信 セブンの社員は毎日毎日
如何に底上げできるのか
如何に客をだますか考えてるやつがいるわけだ
恥ずかしくないのかね家に帰ったらじっくり子供の寝顔でもみて考えてみな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:16 ▼このコメントに返信 >>141
トイレだけじゃ申し訳ないので家庭ごみも入れよう
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:35 ▼このコメントに返信 >企画なん?規格ちゃうの
サンドイッチに規格なんかあるわけねーだろ
アホか
JISかなんかでサンドイッチは90度±2度の角度の直角三角形で短辺の長さは○cm±△cmとか決まってんのかよ
最初から多そうに見えて多くない低コストな商品を作るっていう企画だってことよ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:37 ▼このコメントに返信 セブン?スイーツだけ買って帰るよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:48 ▼このコメントに返信 あんこ挟んだ揚げパンと3個入り塩パンがうめぇから時々行ってる
ベーカリーコーナーの安いやつは頑張ってる
サンドイッチとか弁当見ると、製造してる部署が違うとしか思えん…
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:54 ▼このコメントに返信 米211
実際違うんじゃね
名前はしらんけど菓子パングループとサンドイッチグループと別にあっても何もおかしくないでしょ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:58 ▼このコメントに返信 こういうのって中国とか韓国で横行してるやり方で、日本の企業はもう少し民度が高いと思ってたのに、こんなことを平気でやるところも出てきてしまったんだな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 18:59 ▼このコメントに返信 こういう客をバカにした商売をしてるとそのうちツケが回ってくるよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:18 ▼このコメントに返信 実際食パンと卵買って家で作ったほうが大満足だし安いという
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:32 ▼このコメントに返信 >>29
いや下がったんですけど
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:47 ▼このコメントに返信 やっぱセコマが最強だわ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:49 ▼このコメントに返信 消費者を小バカにしてるからみんな怒ってるんだろう。たかがコンビニでとか貧乏臭いとかそんな問題ではない気がする。こんなのが業界トップなんだから真面目にやってる他のコンビニにはもっと頑張って欲しいわ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 19:57 ▼このコメントに返信 セブンで弁当買うことは無いな。サンドイッチも稀。
クソ商売しているのは知ってるからな。
一応それでもコンビニではセブンが贔屓で、よくトイレを借りてるよw
トイレを借りた時には炭酸飲料を買ってる。
あとATM使ったり、立ち読みしたり。メモ帳は便利で重宝してるな。
後はお菓子類、総菜の焼き魚とかも使ってる。
弁当買う奴は情弱なんじゃないの。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 20:20 ▼このコメントに返信 嫌なら買うな
どーせ買うんでしょw
くらいにしか思ってないよ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 21:24 ▼このコメントに返信 >>44
場合によるよ
日本郵政のjpローソンとか、
新鮮組って別のコンビニが潰れてメガフランチャイズになってたところがやってたりするけど
必ずしもやってるわけじゃない
個人っぽいところでもやってる店舗はあるし。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:26 ▼このコメントに返信 普通に原材料高騰で値上げしますって言ったほうが好印象だろうになあ
赤城乳業見習えや
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:29 ▼このコメントに返信 正直もう商品受け取り引換所の価値しかないからな。弁当とかマジで買ってない。スーパーがビックリするぐらい安い。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:45 ▼このコメントに返信 目先の利益だけ見て客舐め腐ってるセブンイレブンで利用する事無いからお好きにどうぞw
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 00:20 ▼このコメントに返信 米197
サンドイッチの具が分厚くて問題に感じる奴はいないので何も騒がれない
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:03 ▼このコメントに返信 メーカーのカップ麺とか菓子パン買うだけだし特に何も
昔は弁当買ってたけど値上げの時にあっさりやめた
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:19 ▼このコメントに返信 さっさと潰れろ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:19 ▼このコメントに返信 薄いタマゴのサンドは不良品として交換に応じてくれるのか?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 01:57 ▼このコメントに返信 そうですか。セブンイレブンさんの言い分を解釈しますお、
つまり、卵の位置を移動すれば体積と質量が変わるというわけですね?
おかしいですね。物理的に。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:06 ▼このコメントに返信 エビマヨおにぎり買ったらエビ入ってなかったので悲しくなった
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 02:47 ▼このコメントに返信 イカサマサンドイッチ。企業に説明責任を求めるSNSの正しい使い方だと思うわ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 03:09 ▼このコメントに返信 世間の評価がわかっていながらそれを突き通す潔さよ
まぁ他2社がセブンを圧倒するぐらいに天下とらない限り続くだろうね
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 04:20 ▼このコメントに返信 2度と買うことは無いから好きにせーや
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:37 ▼このコメントに返信 米8
そもそも質の高い客は最初からコンビニなんぞ利用せんわ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 07:59 ▼このコメントに返信 世間が何を言っても、消費税が10%じゃこうなる
増税が企業に与えるダメージを理解できずに客目線でしか考えられない馬鹿しかいない
何を言われようが利益出てるなら方針は変えない
客の為にボランティアで販売してないから
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 08:30 ▼このコメントに返信 こうしてセブンは馬鹿な客しか利用しない店になったのであった。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 08:47 ▼このコメントに返信 >>2
違うぞ、政治屋にズブズブだから言い訳する必要がない。ヨーロッパじゃ完全に「違法」なパッケージだし、日本の消費者もシステムも低レベルなだけ。
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 09:03 ▼このコメントに返信 >>31
セブン位になると発注先よりはるかに強い。対応できなきゃ別の容器工場に移されるだけ。
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 09:05 ▼このコメントに返信 >>43
いや、理論展開されてもセブンが嘘言ってんのは明らかですし…。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 09:30 ▼このコメントに返信 正直コンビニって高いのになんで行くかって考えると店舗数と利便性なわけで
そう考えるとコンビニ密集地とかじゃない限りこういうのじゃ客足はほぼ変わらんだろうな
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:56 ▼このコメントに返信 >>143
誤用定期
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 11:57 ▼このコメントに返信 >>182
すぐにばれる嘘をつくよりかは今のクソ正直なくそったれ思考の方がマシや
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 12:01 ▼このコメントに返信 「如何に具を減らし少なく見せないか」と言う社内の企画なんだろ?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 19:07 ▼このコメントに返信 でも実際セブンが一番売れてるんやからどうしようもないで
文句言いつつ皆買うからな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 21:11 ▼このコメントに返信 企画で幹部達が「サイコーじゃないか!」言ってるの嫌だなw
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 21:36 ▼このコメントに返信 量減らして値段上げるのを考えた奴は悪魔的天才だな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 23:16 ▼このコメントに返信 こんなんでもお客様は買ってくれるから足元見られんのよ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月20日 23:41 ▼このコメントに返信 そそ。同業他社差し置いて一位キープしとる時点で答えや。本気で嫌がられてんなら右肩下がりしてなきゃおかしいわけでね。こういうネットやツイッター上での言うだけ番長がどれほど多いかっつう証左になっとる。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 01:44 ▼このコメントに返信 セブンだけはしないと思ったって真っ先にやりそうな奴がセブンやんけ