1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:37:53.99 ID:LC1dXtOW0.net
なに??
5: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:03.81 ID:N7F0cvU5a.net
ワイは日光浴してるで
7: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:26.55 ID:LC1dXtOW0.net
>>5
めちゃくちゃ大事やね
めちゃくちゃ大事やね
593: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:19:26.22 ID:0SpMs0w2d.net
>>5
朝に日光浴するのが大事なんやろ?
朝に日光浴するのが大事なんやろ?
6: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:04.66 ID:LC1dXtOW0.net
カフェインで補えません、アルコールで補えません
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
8: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:28.33 ID:zVdQLWJJ0.net
セロトニンってどうやったら増えるんや?
サウナでふえるんか?
サウナでふえるんか?
12: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:12.35 ID:LC1dXtOW0.net
>>8
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
51: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:13.94 ID:B1F6+VNV0.net
>>12
ガムを噛むだけ?
ガムを噛むだけ?
59: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:30.36 ID:LC1dXtOW0.net
>>51
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
65: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:26.04 ID:B1F6+VNV0.net
>>59
それは一人で飯食べても効果あるの?
それは一人で飯食べても効果あるの?
88: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:14.84 ID:LC1dXtOW0.net
>>65
一人でお笑い動画見て笑っててもええけど、みんながガヤガヤしてるところで食事するのは全然ちゃうで
一人でお笑い動画見て笑っててもええけど、みんながガヤガヤしてるところで食事するのは全然ちゃうで
110: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:57.32 ID:B1F6+VNV0.net
>>88
いや、一人で外食でもいいのかな?
いや、一人で外食でもいいのかな?
132: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:26.63 ID:LC1dXtOW0.net
>>110
せやで
ワイが凄い効果を感じてるんや、オススメや
勿論コロナを警戒してもええけど、たまには外食楽しいで
せやで
ワイが凄い効果を感じてるんや、オススメや
勿論コロナを警戒してもええけど、たまには外食楽しいで
112: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:01.87 ID:Qb9xtRe80.net
>>88
なぁセロトニンが賑やかな外食で増えるって初めて聞いたんやがなんかソースとかあるか?
なぁセロトニンが賑やかな外食で増えるって初めて聞いたんやがなんかソースとかあるか?
159: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:58.45 ID:LC1dXtOW0.net
>>112
グルーミングって言われてるで
集団生活はかなり回復に効果ありや
グルーミング、鬱って検索すれば出てくる
それよりも自分で効果感じるからやってみたらええ、意味ないならやらなくてよし
グルーミングって言われてるで
集団生活はかなり回復に効果ありや
グルーミング、鬱って検索すれば出てくる
それよりも自分で効果感じるからやってみたらええ、意味ないならやらなくてよし
265: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:38.83 ID:7lMPyS8CM.net
>>159
そういう姿勢大事よな
合う合わないは自分で判断するしかない
ワイは社食でガヤガヤ飯食うのすきやけどそうやない奴らも沢山おるもんな
そういう姿勢大事よな
合う合わないは自分で判断するしかない
ワイは社食でガヤガヤ飯食うのすきやけどそうやない奴らも沢山おるもんな
308: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:01:45.03 ID:LC1dXtOW0.net
>>265
せや
本人が気分いいか悪いかありきで、そこに裏付けあるかって感じや、逆もあるけど基本はデータより自分やね
本能でウォーキングしたい!って思ったら逆らっちゃダメやね
せや
本人が気分いいか悪いかありきで、そこに裏付けあるかって感じや、逆もあるけど基本はデータより自分やね
本能でウォーキングしたい!って思ったら逆らっちゃダメやね
93: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:29.94 ID:phA0WGOca.net
>>12
ウォーキングしても疲れるだけで多幸感感じないんやが
ウォーキングしても疲れるだけで多幸感感じないんやが
131: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:24.44 ID:74qZJLHqM.net
>>93
当たり前やけどセロトニンやって体内の代謝の産物なんやから元となる栄養が十分やなかったら分泌量増えんぞ
当たり前やけどセロトニンやって体内の代謝の産物なんやから元となる栄養が十分やなかったら分泌量増えんぞ
199: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:38.31 ID:F+cl6HM30.net
>>93
必要以上にやったら疲れるで
1日10〜20分、1週間で2〜3時間が目安
ジョギング毎日30分とかやってる人は免疫力も下がる
必要以上にやったら疲れるで
1日10〜20分、1週間で2〜3時間が目安
ジョギング毎日30分とかやってる人は免疫力も下がる
119: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:34.72 ID:LC1dXtOW0.net
>>93
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
14: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:27.05 ID:PRYdTC1g0.net
>>8
太陽光浴びまくる
太陽光浴びまくる
22: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:26.03 ID:F+cl6HM30.net
>>14
たくさん浴びても必要以上に増えんで
曇り空でも1日15分くらいで足りる
たくさん浴びても必要以上に増えんで
曇り空でも1日15分くらいで足りる
9: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:33.85 ID:3EfpR6pV0.net
これを増やせるのが睡眠導入剤だからな
18: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:04.54 ID:LC1dXtOW0.net
>>9
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
40: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:08.52 ID:vMAUPMuk0.net
日本人は少ないし女性はさらに少ないんだっけ
そら甘い物食ってないとやってられんな
そら甘い物食ってないとやってられんな
43: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:21.16 ID:ae4p94Sbp.net
イッヌやネッコと触れ合えばドバドバや!
44: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:21.56 ID:rA4OXb+Ja.net
単純作業繰り返すと出るのバグだろ
48: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:56.07 ID:iw63aXh30.net
夜勤続けて感情のブレーキ利かなくなる原因
52: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:14.24 ID:eBHkcpSW0.net
ないとイライラするとかタバコと一緒やん
68: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:43.52 ID:Rqpkv7xf0.net
>>52
実際タバコを吸うとセロトニンが出る
実際タバコを吸うとセロトニンが出る
54: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:36.95 ID:GtYydN9z0.net
個人差 DNAでセロトニン多寡(セロトニンを運ぶヤツがおおいか少ないか)きまってんだしな
55: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:59.17 ID:TQPzvoVe0.net
日光に当たるとセロトニンが分泌されて幸福感を得られるようになります
文面だけだと怪しすぎて草
文面だけだと怪しすぎて草
63: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:10.82 ID:GtYydN9z0.net
バナナにトリプトファンどばああ ビタミンBもどばあああ
赤み魚や大豆もトリプトファンあるんで
赤み魚や大豆もトリプトファンあるんで
64: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:17.75 ID:UXhBykEX0.net
マジレスすると腸内細菌叢の構成がめちゃくちゃ重要
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
67: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:39.70 ID:7lMPyS8CM.net
ワイはランニングとオンライン英会話やっとるから
リズム運動と人とのコミュニケーションでセロトニンドバドバや
ぼっちでも始められるからオススメやで
リズム運動と人とのコミュニケーションでセロトニンドバドバや
ぼっちでも始められるからオススメやで
74: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:04.60 ID:6fC30XSx0.net
日照時間が少ない国の人間は鬱になりやすい傾向がある
87: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:08.28 ID:yUJzlWWV0.net
エナジードリンク飲んだあとって鬱っぽくならん?飲んでる最中だけ気分いい気がする
101: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:15.67 ID:Wyu1HBomd.net
>>87
糖分で血糖値の上下激しいしカフェインも悪さするからなぁ
糖分で血糖値の上下激しいしカフェインも悪さするからなぁ
102: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:26.63 ID:LC1dXtOW0.net
>>87
それ離脱症状や
反動大きいものは当然よくないんや
あとカフェインやな、何故か軽視されてるけどパニック誘発や、コカコーラくらいがちょうどええんやで
それ離脱症状や
反動大きいものは当然よくないんや
あとカフェインやな、何故か軽視されてるけどパニック誘発や、コカコーラくらいがちょうどええんやで
113: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:05.78 ID:UXhBykEX0.net
>>87
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
122: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:48.83 ID:x1ausUlI0.net
日光浴って部屋のカーテンを開けるくらいでもいいの?
209: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:21.71 ID:F+cl6HM30.net
>>122
OK
OK
139: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:49.28 ID:dSz1eqfN0.net
多幸感てよくわからんわ
理由もないのに幸せにならんやろ
理由もないのに幸せにならんやろ
155: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:42.22 ID:Hpf0x6KK0.net
>>139
気分の落ち込みがなくなると考えた方が分かりやすい
気分の落ち込みがなくなると考えた方が分かりやすい
160: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:53:02.42 ID:74qZJLHqM.net
>>139
その「理由」ってのも科学的にはセロトニンの分泌を誘発しとるだけや
逆に言えばセロトニンの分泌を促す行為=理由や
その「理由」ってのも科学的にはセロトニンの分泌を誘発しとるだけや
逆に言えばセロトニンの分泌を促す行為=理由や
161: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:53:03.85 ID:9LxxIoXo0.net
ベロチューしまくるとオキシトシンドバドバでますよ
168: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:53:48.82 ID:74qZJLHqM.net
>>161
わかる
ベロチューなしエッチかエッチなしベロチューなら後者選ぶ
わかる
ベロチューなしエッチかエッチなしベロチューなら後者選ぶ
180: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:33.80 ID:B3hZO7sK0.net
>>168
ベロチューエッチが最強ってことやね
ベロチューエッチが最強ってことやね
193: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:21.52 ID:74qZJLHqM.net
>>180
実際間違いないと思うわ
実際間違いないと思うわ
185: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:49.60 ID:LC1dXtOW0.net
>>161
ええよな
ワイも毎日やりたい
ええよな
ワイも毎日やりたい
205: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:00.46 ID:ggKbSuYx0.net
むしろ医者から飽きるほど聞くやろセロトニン
ちな強迫性障害
ちな強迫性障害
211: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:25.39 ID:r4M00vSBa.net
>>205
普通その手の医者のお世話にならないんですよw
普通その手の医者のお世話にならないんですよw
238: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:02.22 ID:LC1dXtOW0.net
>>205
医者から聞く前に大事と知らないと手遅れやからなぁ…
医者から聞く前に大事と知らないと手遅れやからなぁ…
247: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:34.63 ID:F+cl6HM30.net
>>205
薬よりも朝日の光浴びて多少の運動する方が効果あるからしゃーない
薬よりも朝日の光浴びて多少の運動する方が効果あるからしゃーない
210: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:24.53 ID:9LxxIoXo0.net
あとはサウナと水風呂の無限ループやな
216: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:38.65 ID:74qZJLHqM.net
>>210
サウナ好き
水風呂嫌い
サウナ好き
水風呂嫌い
214: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:35.65 ID:ccZAOUU4a.net
バナナはいいけど牛乳と一緒だとより吸収率が良かったはず
220: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:51.97 ID:jAksLsded.net
ちなセロトニン濃度過剰やとセロトニン症候群になる模様
結局塩梅やね
結局塩梅やね
227: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:57:18.39 ID:r4M00vSBa.net
>>220
有識者「バランス考えろ」
有識者「バランス考えろ」
224: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:57:11.74 ID:aGSJiVV1p.net
割とまじでぬいぐるみと寝るだけでもセロトニン出るぞ
ワイは10年シロタンと寝てる🥰
ワイは10年シロタンと寝てる🥰
226: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:57:15.37 ID:N7F0cvU5a.net
精神病や神経症な奴ほどセロトニン出すようにするべきやのにやらへんよな、簡単やのに
やっぱそんな基礎的なことで改善すると思ってないんやろうな
やっぱそんな基礎的なことで改善すると思ってないんやろうな
267: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:44.76 ID:F+cl6HM30.net
>>226
最初の1歩がしんどいんよな
生活習慣整えるのに最低3カ月継続せなあかんし
最初の1歩がしんどいんよな
生活習慣整えるのに最低3カ月継続せなあかんし
242: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:09.73 ID:Z0ZScHSsp.net
自律神経失調症なんやけどセロトニン増やしたいんやけど何をしたらええかな?
248: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:36.80 ID:yUJzlWWV0.net
>>242
掃除ええよ
無理のない範囲で始めてみるとええ
掃除ええよ
無理のない範囲で始めてみるとええ
259: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:20.85 ID:Z0ZScHSsp.net
>>248
掃除かさんがつ
確かに今日ps4 片付けるだけでなんか楽だったわ
掃除かさんがつ
確かに今日ps4 片付けるだけでなんか楽だったわ
276: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:24.84 ID:yUJzlWWV0.net
>>259
その調子やで〜
晴れた日は部屋の換気もおすすめ
その調子やで〜
晴れた日は部屋の換気もおすすめ
297: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:01:31.03 ID:Z0ZScHSsp.net
>>276
もしかして経験者だったりするんか?
ありがとうな
もしかして経験者だったりするんか?
ありがとうな
361: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:04:13.18 ID:yUJzlWWV0.net
>>297
せやで
部屋がきれいになる頃にはすっかり元気になってるはずや
好きな音楽でも聴きながら少しずつやってみてな
せやで
部屋がきれいになる頃にはすっかり元気になってるはずや
好きな音楽でも聴きながら少しずつやってみてな
261: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:28.06 ID:BZsOki2m0.net
わいが鬱っぽいのは睡眠足りてないだけやと思っとる
289: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:59.52 ID:g8cbnU0Td.net
>>261
大体睡眠障害ももってる
大体睡眠障害ももってる
268: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:45.65 ID:D7XedqT10.net
鬱とかそういうのは毎日陽の光浴びて運動すれば治る言われるけど
鬱のやつがそんなん継続的にできるわけないしそれで治るやつって絶対運動不足やわ
鬱のやつがそんなん継続的にできるわけないしそれで治るやつって絶対運動不足やわ
296: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:01:26.09 ID:F+cl6HM30.net
>>268
医師のガイドラインで行けば
本当に酷い状態のときは2,3週間休ませて
そのあといきなり運動やなくて
午前中までに起きて5分日の光浴びて昼間寝ないとか
徐々にスタートするんや
医師のガイドラインで行けば
本当に酷い状態のときは2,3週間休ませて
そのあといきなり運動やなくて
午前中までに起きて5分日の光浴びて昼間寝ないとか
徐々にスタートするんや
271: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:05.65 ID:ScJ2ObIta.net
読書とかは効果あるん?
347: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:03:23.83 ID:LC1dXtOW0.net
>>271
脳はすっきりするから脳には間違いなくいい
脳はすっきりするから脳には間違いなくいい
376: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:05:16.17 ID:cZTjL38+a.net
>>347
好きな本読んでうつ治ればええんやけどやる気と気分悪いねんな
好きな本読んでうつ治ればええんやけどやる気と気分悪いねんな
421: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:08:11.11 ID:LC1dXtOW0.net
>>376
ローテーションが大事やと思うで
読書いいからとずっとすると孤独になるからたまにはなんJでレスバとか、電車乗ってみようとか
ネットでもリアルでも人と触れるとかを意識の隅っこに置いておけばなんか喪失感とか感じた時にすぐ動ける
ローテーションが大事やと思うで
読書いいからとずっとすると孤独になるからたまにはなんJでレスバとか、電車乗ってみようとか
ネットでもリアルでも人と触れるとかを意識の隅っこに置いておけばなんか喪失感とか感じた時にすぐ動ける
285: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:49.44 ID:v8XSwNKa0.net
愛してる人間にハグされたらセロトニンドバドバやぞ。ワイは脳内彼女とおやすみのハグしてるけど想像でも効果あるんかね?胸キュンしとるんやけど。
335: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:02:50.70 ID:XDDPQeoLa.net
マジレスするとちゃんと寝て肉魚卵バナナ食ってたら治るで
364: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:04:39.32 ID:jAksLsded.net
変な民間療法試すより病院行って主治医に相談したほうがええぞ
390: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:05:58.32 ID:mFaohSYr0.net
つーか休めば回復するよとか言われてもその後に必ず日常に戻らなあかんってわかってるから回復のしようがねえんだよな
392: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:13.57 ID:XDDPQeoLa.net
リズムが大切なのは体感的にわかるわ
あと意識して口角上げると違うで
機嫌良くなる
あと意識して口角上げると違うで
機嫌良くなる
402: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:48.38 ID:ctTlOz5Rr.net
ワイは山登り始めたら体調良くなってきたで
403: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:52.12 ID:1VNfNpwi0.net
うつっぽくなると医者行く気力も出ないのがあれやなあ
418: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:07:58.99 ID:mFaohSYr0.net
>>403
わかる
無理矢理予約して行ったけどバックれようか迷った
わかる
無理矢理予約して行ったけどバックれようか迷った
455: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:38.18 ID:LC1dXtOW0.net
>>418
せやね…
ワイは安定剤をやばくなりそうな時に飲むって方法を確立した
常に10錠くらいストック置いて、なんかこれ入り口入ったな、と感じたら飲む
やばくなってからでは一錠じゃ足りんから回復が長引くのが嫌で、この手法にしてから怪物のメンタルになったわ
せやね…
ワイは安定剤をやばくなりそうな時に飲むって方法を確立した
常に10錠くらいストック置いて、なんかこれ入り口入ったな、と感じたら飲む
やばくなってからでは一錠じゃ足りんから回復が長引くのが嫌で、この手法にしてから怪物のメンタルになったわ
502: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:13:30.29 ID:mFaohSYr0.net
>>455
ええな
ヤバいなって兆候はわかるからそこで手を打てる手段持ってるのは強いやね
常に依存するのともまた違うしええ方法や
ええな
ヤバいなって兆候はわかるからそこで手を打てる手段持ってるのは強いやね
常に依存するのともまた違うしええ方法や
532: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:15:53.39 ID:LC1dXtOW0.net
>>502
これも経験やね…本当は飲みたくないけど保険を持ってるという強さを感じるんや
勿論漢方の方が離脱症状少ないから先に導入するのは漢方なんやけどね
これも経験やね…本当は飲みたくないけど保険を持ってるという強さを感じるんや
勿論漢方の方が離脱症状少ないから先に導入するのは漢方なんやけどね
420: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:08:07.72 ID:Hpf0x6KK0.net
割とまじでソースが論文で簡単にメンタル改善法をまとめてるサイト読んで実際に実行すれば改善されるよな
実際に行動するってのが最難関なんやがな
実際に行動するってのが最難関なんやがな
437: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:09:22.57 ID:lyoA3dBda.net
>>420
まず最初に行動できただけで半分以上解決できてるな
まず最初に行動できただけで半分以上解決できてるな
445: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:03.26 ID:mFaohSYr0.net
>>420
これ
無理矢理行動するってのが大切
ほんまにそれが一番大変だけど逆に言えば行動さえすればあとは流れに身を任せたらいい
これ
無理矢理行動するってのが大切
ほんまにそれが一番大変だけど逆に言えば行動さえすればあとは流れに身を任せたらいい
422: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:08:19.60 ID:1VNfNpwi0.net
風呂入って髪型整えてキレイな服着るとちょっと元気出るんやが
掃除と同じような効果あるんかなこういうの
掃除と同じような効果あるんかなこういうの
430: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:09:03.02 ID:PRYdTC1g0.net
>>422
自分の身の回りの手入れができる精神状態にあるってことやからなええと思う
自分の身の回りの手入れができる精神状態にあるってことやからなええと思う
444: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:01.17 ID:ctTlOz5Rr.net
>>422
いい服着ると元気出るのめっちゃ分かるわ自然と姿勢も良くなるしな
いい服着ると元気出るのめっちゃ分かるわ自然と姿勢も良くなるしな
454: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:35.93 ID:R6jxZK/Ua.net
鬱だの自律神経失調症は身だしなみ適当になるからな
髭剃るのとか億劫になるし
髭剃るのとか億劫になるし
496: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:13:13.08 ID:1I5m29ST0.net
>>454
セルフケアどれだけ出来てるかも診断基準のひとつやからな
セルフケアどれだけ出来てるかも診断基準のひとつやからな
449: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:22.02 ID:QZ2uW8MgM.net
サウナ行ったらマジで覚醒したわ
457: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:49.08 ID:r4M00vSBa.net
>>449
すぐ慣れてもうたわ
すぐ慣れてもうたわ
501: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:13:26.87 ID:QZ2uW8MgM.net
>>457
何度もやって満足するのはオナニーくらいやねん
たまにが大事なんよ
何度もやって満足するのはオナニーくらいやねん
たまにが大事なんよ
467: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:11:28.94 ID:98I400N1a.net
論文「1日30分くらい外で有酸素運動したらええで」
これメンタルやられてる人に可能か?
これメンタルやられてる人に可能か?
528: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:15:21.82 ID:v8XSwNKa0.net
>>467 一周回って運動したくなるぞ。深夜ランニングに腹筋ローラーはオススメやなぁ。
493: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:13:00.78 ID:Wyu1HBomd.net
酒飲むやつは代謝でビタミンミネラル使っとるから
飲まんやつより意識して摂らんと依存したりメンタルに影響出るで
飲まんやつより意識して摂らんと依存したりメンタルに影響出るで
509: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:14:16.79 ID:7lMPyS8CM.net
今年は天気悪い日も多かったし自粛で人との触れ合い減ったし精神に変調きたした奴結構いそうやな
520: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:15:05.63 ID:yUJzlWWV0.net
>>509
ワイは自粛してから調子いいタイプや
でも逆のやつが多いだろうな
ワイは自粛してから調子いいタイプや
でも逆のやつが多いだろうな
567: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:18:08.80 ID:D7XedqT10.net
>>520
正直わかる
ていうか電車通勤がほんまに苦痛やったのが体でわかったわ
正直わかる
ていうか電車通勤がほんまに苦痛やったのが体でわかったわ
517: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:14:59.76 ID:UXhBykEX0.net
541: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:16:16.90 ID:rbpzxpM/0.net
>>517
あら^〜
あら^〜
548: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:16:50.14 ID:3jPNvqxFa.net
最近ヘルペスウイルスが鬱の原因を作り出してるって研究結果が出てきてるけど、それとセロトニンを絡めた解決方法無いかな
569: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:18:11.73 ID:+1UvOdQ70.net
納豆食え
コイツはマジですごいぞ
コイツはマジですごいぞ
584: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:19:05.39 ID:+f4PfUiwM.net
>>569
腸内環境改善&原料となる大豆でセロトニンドバドバやね
腸内環境改善&原料となる大豆でセロトニンドバドバやね
629: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:21:54.47 ID:mFaohSYr0.net
ノルアドレナリンやセロトニンはどうやって分泌すればええんや?幸せになるとセロトニン分泌されるって無理ゲーやないか?幸せになりたいから欲してるのに
660: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:24:41.16 ID:J9NJgRhk0.net
仕事で鬱っぽくて今精神科通ってるけど怒られて沈むのより仕事ができなさ過ぎてキツイんだよな
だから発達の検査受けたいのに精神が安定してからって言って受けさせてくれない
だから発達の検査受けたいのに精神が安定してからって言って受けさせてくれない
669: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:25:30.80 ID:yUJzlWWV0.net
>>660
病院変えてみるのはどうや?医者との相性大事だと思う
病院変えてみるのはどうや?医者との相性大事だと思う
706: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:28:31.84 ID:F+cl6HM30.net
>>660
発達障害は元からの素養やから
他の疾患で症状安定してない時に調べてもってことなんやろな
学会の指定医、認定医だったらどの医者も同じガイドライン使って診断するから
似たような事言われる可能性は高いで
ただ変な医者もおるから>>669が言うように変えてみるのも悪くない
発達障害は元からの素養やから
他の疾患で症状安定してない時に調べてもってことなんやろな
学会の指定医、認定医だったらどの医者も同じガイドライン使って診断するから
似たような事言われる可能性は高いで
ただ変な医者もおるから>>669が言うように変えてみるのも悪くない
780: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:33:52.90 ID:mFaohSYr0.net
>>660
ワイかな?
ワイも鬱で休職中やが原因は環境要因よりも自分の無能さやないか?と思い立って兼ねてから疑惑を持ってたハッタショ調べたいですいうたら鬱治ってからねって突っぱねられた
ハッタショ対策できんと鬱も治りようないやろが…
ワイかな?
ワイも鬱で休職中やが原因は環境要因よりも自分の無能さやないか?と思い立って兼ねてから疑惑を持ってたハッタショ調べたいですいうたら鬱治ってからねって突っぱねられた
ハッタショ対策できんと鬱も治りようないやろが…
796: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:35:01.29 ID:zcms0mz80.net
>>780
鬱は知能も記憶力も下げるから正確な検査できんぞ
鬱は知能も記憶力も下げるから正確な検査できんぞ
677: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:26:43.72 ID:2/QHwlnA0.net
たしかに鬱の時は朝にバナナとヨーグルト食うと治るルーティン発見したわ
ヨーグルトは関係ないかもやが
ヨーグルトは関係ないかもやが
719: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:29:17.26 ID:1I5m29ST0.net
>>677
ヨーグルトはいいぞ腸内環境は露骨に健康に関わってくるからな
ご飯拒否する患者に無理矢理にでもヨーグルトだけは食べさせとる
ヨーグルトはいいぞ腸内環境は露骨に健康に関わってくるからな
ご飯拒否する患者に無理矢理にでもヨーグルトだけは食べさせとる
699: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:28:11.56 ID:SwFybuGj0.net
ゲームは間違いなくセロトニン下がるわ
一日中やってしまった日の夕方から夜に掛けてめっちゃしんどくなるわ
一日中やってしまった日の夕方から夜に掛けてめっちゃしんどくなるわ
720: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:29:19.95 ID:LtuzMLp60.net
ワイは精神科の先生にたんぱく質とれって言われたわ
以来プロテインを飲んでおる
以来プロテインを飲んでおる
766: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:32:55.33 ID:Ldak+jDKa.net
何かええ薬ないんかな
日光浴びるとか運動は続かんわ
日光浴びるとか運動は続かんわ
798: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:35:09.23 ID:F+cl6HM30.net
>>766
薬より日光浴と軽い運動の方が効果あるから頑張った方がええ
5分とかでも効果出るから簡単なもんやで
薬より日光浴と軽い運動の方が効果あるから頑張った方がええ
5分とかでも効果出るから簡単なもんやで
804: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:35:33.76 ID:y0e0dmpw0.net
軽視されてない
セロトニン増やすSSRIは画期的な抗うつ薬と崇められてる
セロトニン増やすSSRIは画期的な抗うつ薬と崇められてる
203: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:58.55 ID:11IXHxXa0.net
なんや日中に散歩したら幸せになれるんか?
明日からやってみよ
明日からやってみよ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603179473/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:09 ▼このコメントに返信 ドーパミンのような実感が少ない
多量に分泌されるとデメリットもある
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:13 ▼このコメントに返信 この糞タイトルやめろボケカス💢ますとかですとかイラン年糞カス
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:28 ▼このコメントに返信 すごいねセロトニン
サプリメントで摂取できないの?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:28 ▼このコメントに返信 マインドフルネスもセロトニン分泌にいいよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:30 ▼このコメントに返信 多分大半の人は、自分なりに息抜きしてちゃんと出てると思う
ただそれ以上に仕事とか人間関係とか将来の事のストレスが勝ってるんやろ
仕事変えたら起きるの辛くなくなったし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:37 ▼このコメントに返信 > 多幸感感じます
おでん屋かな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:39 ▼このコメントに返信 実際必要性がでかい要素
散歩て馬鹿にできないよ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:40 ▼このコメントに返信 なお紫外線で肌を痛めます
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:44 ▼このコメントに返信 >>2
感情抑え切れてなくて草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:45 ▼このコメントに返信 >>68は半分間違っていて
たしかにタバコを吸うとドーパミンやセロトニンが出るが
これはアセチルコリン受容体にニコチンが代わりにハマってるからで
逆にタバコを吸わないとやる気も多幸感も得られない脳になっていってる
だから何もやる気が起きないし、成果も上がらないし、ケンカばかりするんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:46 ▼このコメントに返信 >>8
痛めるほど浴びてんじゃねえよ浴び過ぎやボケ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:50 ▼このコメントに返信 >>3
セロトニンを作るためには主にトリプトファン(必須アミノ酸)が必要
トリプトファンは体内で生成されないので食事から摂取
このトリプトファンはサプリで補えるけど、脳が「今は日中だ」と判断しないとセロトニンが生成されないので、日光浴や散歩で脳を活性化させるのが大事と言われる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:54 ▼このコメントに返信 >>2
日光浴びな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 10:57 ▼このコメントに返信 セロトニンを出す行動が全部ストレスになるから無理
光も他人もストレス
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:08 ▼このコメントに返信 >>14
なんでストレスなん?
って自分に聞いて思考と感情たどって行けば、気づいたらめっちゃ楽になってんで
暇だったらやってみ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:18 ▼このコメントに返信 腸内環境改善したかったらふろふき大根食え(´・ω・`)
セラトニンとドーパミンの八割は腸内で生産されるで
後は便移植やな、養殖ものは抗生物質残留してることが多いから、腸内細菌死んでること多いんや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:20 ▼このコメントに返信 ※10 喧嘩吹っかけてくるのは嫌煙側じゃないの それはなんで?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:21 ▼このコメントに返信 ふろふき大根が効くんか?
ちょうど寒くなってきたし、ふろふき大根食べたくなってきたわ
明日大根買ってこよう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:43 ▼このコメントに返信 山歩きした後に温泉に浸かるのが最高すぎて次いつ行くかいつも考えてる。
天気さえ良ければ毎週末行くんだけどなぁ。
セロトニン脳汁ドバドバですわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:54 ▼このコメントに返信 >>17
もうケンカふっかけてるじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 11:56 ▼このコメントに返信 納豆食いながら可愛い子と抱き合いながら愛犬と昼間散歩しながらバナナ振り回せばいいのか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 12:21 ▼このコメントに返信 >>3
朝にバナナ食え
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 12:33 ▼このコメントに返信 デプロメールずっと飲んでるけど
1日飲み忘れるだけで離脱症状出るからもうやめられん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 12:46 ▼このコメントに返信 米21
ただの勝ち組の陽キャやん・・・振り回すバナナもきっと大きいんやろなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 13:34 ▼このコメントに返信 んで、やってることが2ch、と。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 14:39 ▼このコメントに返信 バナナ食べたら無性に牛乳飲みたくなるのは幸せ欲してたのか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 14:56 ▼このコメントに返信 >>24
まホ壊
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:45 ▼このコメントに返信 セロトニン配合のガムとか発売すればいいのにな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:51 ▼このコメントに返信 バナナ、ヨーグルト、納豆は毎日食べてるけど誰からも必要とされてないと鬱には変わりないけどな。出会いとか探す元気もないし
それに毎日労働時間8時間って長すぎる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:01 ▼このコメントに返信 最初の一歩を踏み出せればなんとかなるだろ
ガチの奴はそれすら無理らしいし