1: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:18:53.42 ID:3gc/cb52M
何故なのか



3: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:19:51.46 ID:xlo9FZltM
S1で広げるだけ広げるンゴ!

4: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:19:55.65 ID:pEFpSmy20
S19「今週の脚本家誰やろ」

6: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:20:48.75 ID:SJHMEdVsM
なお打ち切り






 
5: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:20:01.59 ID:o6VIJ+iAa




7: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:21:01.96 ID:0IAEmCNx0
>>5
わかる

12: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:22:00.19 ID:+E1ANhIN0
>>5
7&8そんなにヒドいのか

15: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:22:51.70 ID:VgyrdBXd0
>>5
6になにがあったんや…

23: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:24:14.32 ID:wZrZcsyl0
>>15
原作が尽きた

34: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:25:44.55 ID:z5lvvJqza
>>5
6なんで終盤だけ実写の馬になるの?

44: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:26:39.06 ID:mmXvLo/0p
>>34
終盤が神だから

212: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:42:03.02 ID:6irUqwFia
>>5
6の一瞬の輝きほんま草

213: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:42:05.56 ID:362pHkMLM
関係煮詰まってきたな!よっしゃ恋愛や!
頭おかしいんか

394: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:52:15.62 ID:QcQ652xX0
>>5
やっぱり指輪物語って神だわ




8: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:21:41.04 ID:3RyZ0Ax10
s1「おもしれー」s2「おもしれー」s6「よく締めたなぁ」劇場版「こういうのでいいんだよ」

13: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:22:39.16 ID:arBQur2ZM
ウォーキングデッドは5くらいまではまだ面白かった気がする

14: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:22:40.20 ID:Tj4umDmFa
プリズンブレイクs6さっさと作れ

17: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:23:08.97 ID:7j0fSQ8j0
ウォーキングデッド1は文句なしやったけど残りは蛇足

18: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:23:09.95 ID:Pnn7LCvgd
s1一話完結
s2一話完結
s3なんか組織と戦う

20: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:23:37.97 ID:DODFY3Se0
フラッシュほんまクソおもろいわ

898: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:18:46.96 ID:COA/kgetM
>>20
ずっとおもろいのすごいよな

22: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:24:06.25 ID:BGE+Gteaa
the boysはどうなるかね

26: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:24:26.83 ID:oiWxhzS70
ザボーイズはシーズン2が上手いこと最終回でまとめてて良かった

27: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:24:30.17 ID:KWULy1DD0
すまん、ブレイキングバッドとか見たことない感じ?

891: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:18:21.59 ID:/LOle5duM
>>27
ブレバも引き延ばし回はゴミやん
ハエ回とかひどすぎ

31: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:24:49.58 ID:QaujVqzk0
シーズン1の途中から急にこれ続き考えとるなって感じ出してくる

32: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:25:02.95 ID:/DcB6ARF0
1話完結型のやつはええやん

37: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:26:02.89 ID:l6aMrECU0
黒幕だと思ってたら実は影武者で本物はまだ暗躍してるんや!
丁寧に伏線ばらまいた影武者の方が威厳あって黒幕がゴミなのきらい

41: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:26:18.54 ID:coubhIl30
ボーイズはホームランダーにガイジムーブさせるだけでおもろいことに気づいた感あるわ

55: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:27:45.28 ID:ORX30Sp+a
>>41
そんでシーズン3終盤にはガイジムーブも飽きられてシーズン4で迷走して終わりやな

43: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:26:31.31 ID:b+m1kOcwM
ボーイズS2もゴミやろ
ボーイズ側何もしてないやん

46: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:26:46.69 ID:x4jeFb+rd
Xファイルとか宇宙人がいるのかいないのか毎回わけわからんくなったわ
引き伸ばしのせいで

47: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:27:00.26 ID:tyECt7NXa
スーパーナチュラルとかよくS10越えまで続いたな
ワイS7までは追って見とったけどそんなに続いとるとは思わんかった

49: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:27:05.79 ID:4gDo6gm9M
ウエストワールドがもうそうなりつつある

65: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:28:37.70 ID:f1fl1mg60
>>49
嘘つけ序盤からゴミって評判だぞ

75: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:29:39.98 ID:XlfRThps0
>>49
S3がゴミすぎる

51: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:27:15.44 ID:Keb8Gzoj0
長期シーズンもので最後まで観たのが
メンタリストとプリズンブレイクくらいやけど
どっちもまあ最初のほうがおもしろかったな

56: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:27:49.20 ID:YbPaq9Vp0
ドクター・フーみたいに役者変えていけばええやん
新鮮やで

131: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:34:37.71 ID:Ax8hZ0kJ0
>>56
ずっとおもろいの凄い

58: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:28:05.59 ID:jstiIgdJ0
ミスターロボットの二期ヤバない?
一期めっちゃ面白かったのに

94: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:35.27 ID:XlfRThps0
>>58
s2はあんまエンタメしてないからな
基本btcネタだから元ネタ知ってると分かり易いんやけど
s3s4はエンタメ路線に戻るで

60: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:28:24.16 ID:RSp9Z8u0M
刑事モンみてると犯人がキッチリ罰を受けてスッキリみたいなの少なくない?
なんかモヤっと終わるというか
半沢直樹みたいにやり過ぎるとリアリティが無くなるってことかも知れんけどワンシーズン見続けて逮捕したけど有能弁護士使われて大した罰も受けませんでしたみたいなのシンドイわ

104: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:32:33.45 ID:Dc5NKMG20
>>60
キリスト教の影響やろな
宗教のこと深くは分からんけど

69: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:29:21.89 ID:aGVIkgvQd
ホームランダー「空中セックス!」
視聴者「わはは」
ホームランダー「息子の能力の練習台にディープの人形!」
視聴者「わはははは」
ホームランダー「夜の街を眺めて…シコる!!」
視聴者「わははははは」

95: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:37.40 ID:oiWxhzS70
>>69
ホームランダーとディープが何かするたびに笑いが起こる明るいドラマや

124: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:33:51.32 ID:S+SJFAa+0
>>69
最高のドラマや

73: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:29:32.19 ID:Keb8Gzoj0
メンタリストはレッドジョンの正体が微妙やったし
プリズンブレイクはプリズンをブレイクしてからが全部蛇足や

81: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:30:45.11 ID:EoRhq41Zd
HEROESはシーズン3が一番おもろかった

84: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:08.09 ID:Dc5NKMG20
クリミナルマインドやっと終わる
長かったな…

87: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:15.35 ID:f1fl1mg60
3もおもろかったのはLine of Dutyやな
続きはまだあるんやろか

89: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:19.12 ID:seAPTuZ40
レッドジョンとかいうシーズン重ねるごとに格を落としていくラスボス

110: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:33:12.97 ID:0FFcLiiHM
>>89
あれは酷かった

92: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:26.28 ID:Id2sC+Mj0
シーズン最終回「チームは家族やで」
次シーズン初回「あいつは辞めた」

96: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:31:43.67 ID:oegz2uxt0
s8でラストです!

ワイ「よかったあーやっと解放される」

108: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:32:58.25 ID:JJjrauPQ0
s5までならセーフというかちょうどいいわ
ブレバ the100 got twd
有名作ですらs6からつまらなくなる

109: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:33:00.45 ID:3RyZ0Ax10
ハンニバルはS3で観るの苦痛になったわ
シャーロックもS4で飽きた
長さやないわ

114: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:33:23.08 ID:5ysaDE0gp
ヒューマンズの悪口はまだ書かれてないけど見てる人少ないだけやろな

130: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:34:30.64 ID:JJjrauPQ0
>>114
あれどうなったん?打ち切り?

145: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:36:12.08 ID:5ysaDE0gp
>>130
それぞれが自立し始めた!ってところで見るの止めたから分からん…

303: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:26.76 ID:JJjrauPQ0
>>145
打ち切り決まってたわ
夫がロボとヤってたことしか覚えてない

117: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:33:36.25 ID:YbPaq9Vp0
いきつくところはBBCの2時間ドラマよ
さっくり見れてええわあれ

129: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:34:27.35 ID:c6Sby+E/d
海外ドラマは話の出来とか整合性より一作で行けるとこまで行こうって考えやから
日本人の感性とはちょっと違うな

140: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:35:40.26 ID:lE+m9Rf5p
>>129
ワンピースとかナルトとかコナンとかもそうやろ
少年漫画と同じ

133: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:35:02.52 ID:4NDtFEkid
バディ系だと大体シーズン3の終わりで仲悪くなるよな

142: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:35:43.87 ID:uUM+xh2U0
無理やり引き伸ばすくらいならサクッとまとめて終わらせて欲しい
追うのも大変やし

143: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:35:46.14 ID:3RyZ0Ax10
でも海外ドラマ最初に勧めるとしたらなんだかんだプリズンブレイクS1やわ

164: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:37:53.95 ID:h5y/3pcPp
>>143
s1だけなら1番面白いな

147: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:36:17.96 ID:U+XYBZ4vM
ウォーキングデッドって5はまだ面白かったよな
終着駅で人喰いの奴ら惨殺するところとか
明らかにニーガン編で終わった

169: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:38:10.86 ID:5ysaDE0gp
>>147
ベスが明らかに別のスケジュール入ったから無理矢理退場したところから面白くなくなりました

172: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:38:28.94 ID:hHnezaeH0
>>147
陰鬱とし過ぎや
なんか変なメッセージ性も作品から感じるようになってきたし最悪

149: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:36:22.93 ID:vLi7UsPz0
唯一見たのがLOSTって奴やったわ
シャブ中がシャブ克服して女と子供の為に頑張るってなったのにシーズン進むとまたシャブりだして見るの辞めた
同じこと繰り返して何がおもろいねん

151: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:36:38.82 ID:r8rYB0l8d
LOSTはなんで宗教方面いったんや
最後までサバイバル脱出ドラマでよかったのに

155: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:36:55.83 ID:1QXkYJRk0
長寿シリーズを後から振り返るとS4〜S8辺りののいつもの面子が良かったなと思う

162: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:37:39.30 ID:5lKSljuNa
もしみるなら全部みなきゃっていう性分なので最初からみないと嫌だけど長すぎて手が出ない

168: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:38:10.79 ID:EsUEcdnea
ナイトマネジャー
シャーロック
カウンターパート
クリーニングアップ

まだまだあるけどここらは名優名作やしサクッと終わって時間ない人にもおすすめ

173: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:38:30.04 ID:fMgyvnpj0
ゲースロはどこまで見たらええねん
1クールの8話ぐらいまで見て続き見るの止まってるわ
ムカつくやつ多すぎてインプおじさんと門にいった妾の子ぐらいしか好きなやつおらんぞ

210: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:41:43.76 ID:x+uG0RmS0
>>173
インプおじさんはS5ぐらいまでならゲースロで一番かっこいいキャラやぞ
インプおじさんが好きならそれだけで楽しめるレベルや

233: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:43:44.07 ID:fMgyvnpj0
>>210
続き見るかなぁ
1話冒頭で出てきた亡霊兵士とか卵あるドラゴンとかみたいなファンタジー敵はどのくらいから出てくるんや

277: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:46:07.14 ID:x+uG0RmS0
>>233
どちらもちょくちょく出てくる
ドラゴンの話は主にデナーリスパートで触れられるで

180: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:39:03.11 ID:udW2kr030
好きなレギュラーいなくなるとつれぇわ

184: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:39:29.95 ID:0IAEmCNx0
>>180
それやりすぎて死んだのがウォーキングデッドやな

204: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:41:18.07 ID:WxhJ/cVFa
>>180
NCISとか別れの言葉もなく唐突に1話から出てたレギュラーの頭に穴空いて驚いたわ

185: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:39:32.15 ID:vLi7UsPz0
ゲースロはようやく名前と顔が一致しだした思ったら死んで新キャラ出るから困る

195: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:40:25.82 ID:YbPaq9Vp0
>>185
新キャラかと思ったら成長して見る影もなくなった末っ子だったわ
S1だとあんなに可愛かったのに

215: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:42:08.31 ID:vLi7UsPz0
>>195
こいつ誰や?って感じやったな
メイン俳優変えるのは辞めてほしいわ

307: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:34.08 ID:zuodfoOpM
>>195
あいつ末っ子じゃないんやで
末っ子はリコンや
くっそ影薄いけど

196: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:40:27.75 ID:3RyZ0Ax10
ブレイキングバッド
ダウントンアビー
ドクターハウス

死ぬほど没入して完走したのこの3つだけや

208: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:41:37.35 ID:EsUEcdnea
レミゼラブル
ブロードチャーチ
無実はさいなむ
検察側の証人
ABC殺人事件
ブラッドライン

これらもおすすめ

222: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:42:53.21 ID:svi+vsy+0
ホワイトカラーはなんだかんだ最後まで飽きんかった
死ぬほどワンパやのに

258: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:46.73 ID:XlfRThps0
>>222
キャラが立ってるよな ワイも最後まで楽しめたわ

227: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:43:22.64 ID:EsUEcdnea
ハンニバルはマッツのオナニーがキツすぎた
1のハメたラストがすごすぎてシーズン2までは見たけど

255: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:39.25 ID:XU2ugmcKp
>>227
ハンニバルは素材のかげでまだ勝負できてるな

352: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:50:00.88 ID:EsUEcdnea
>>255
いうておもろいしマッツ以外も名優だらけやしね
ワイにはあんま合わんかっただけや

237: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:43:59.28 ID:f1fl1mg60
海外ドラマに自信ニキ共よ
Line of dutyはほんまにおすすめやで
刑事ものの最高傑作のひとつや

243: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:10.98 ID:lkzdY/GT0
中だるみそんなにしない海外ドラマって存在するんか?

294: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:02.29 ID:jy8DGLZL0
>>243
人気次第で延長も打ち切りもあって最終地点を定められないまま突き進むわけやからそれで中だるみするなって方が無理やと思うわ

248: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:23.33 ID:YbPaq9Vp0
戦争のなら王道のバンドオブブラザーズやな
10話くらいやから手軽にみれる

254: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:37.27 ID:mix/kzRZa
海外ドラマはマジでジャンプの引き伸ばし漫画かよってレベルでドンドンひどくなってくからな
シーズン3くらいでも既になげえよってなるわ

284: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:46:27.40 ID:Ax8hZ0kJ0
>>254
ジャンプの引き延ばし漫画って前よりおもんねえわってだけで基本的に観れる水準にあるけど海外ドラマは マジでおもんねえのが辛い長いし

260: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:44:55.03 ID:Ax8hZ0kJ0
台湾と韓国のドラマは長くても2期とかないから面白いわ

283: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:46:26.78 ID:nG+o5FlWd
>>260
女優の髪型が変わったら終わりの合図やね

310: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:41.32 ID:1EUpEz97M
>>260
韓国ドラマは一話長いし1シーズン50話とかやん

339: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:49:08.62 ID:Ax8hZ0kJ0
>>310
あれ1週間に2回放送しとるからしゃーない
その分コメディにも引きにも力入れてるからサクサク観れるで

396: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:52:18.01 ID:1EUpEz97M
>>339
おもろいのもあるけど女さんを全力でぶん殴る文化とだいたいの主人公が財閥のえらい人の隠し子なのはいただけない

444: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:54:37.37 ID:Ax8hZ0kJ0
>>396
海外の生き別れの娘草
大体アメリカ

565: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:00:37.67 ID:1EUpEz97M
>>444
あるある設定よな
あとおばちゃん役は大体四人くらいで回してるからたまに頭がバグる

266: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:45:27.06 ID:gX8fjGuKp
その点相棒とかって安定感半端ないよな

268: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:45:30.59 ID:VgyrdBXd0
人気出る→出演者のギャラが高騰する→スポンサーの都合でやめられない→破綻

278: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:46:17.01 ID:jZmNX6pi0
最近はネトフリが死にまくってて
今年はHBOもびみょい
尼もなんかあれだし
ファーゴとか他の期待作も駄目
これでコロナで来年も減るし
洋画も延期ばっかやし
ハリウッドどうするんやろな

290: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:46:48.63 ID:3RyZ0Ax10
マインドハンターめちゃくちゃおもろかったわ

304: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:27.08 ID:EQpf1D6K0
>>290
続きはよ

309: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:47:38.82 ID:KEuspKOr0
>>290
続編は絶望的らしい

320: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:15.66 ID:3RyZ0Ax10
>>309
ほんま悲しいわ

318: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:13.10 ID:vz/Gm10fp
アベンジャーズ関連のドラマは外ればっかで悲しいで

330: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:42.71 ID:EQpf1D6K0
>>318
インヒューマンズはやばい仕上がりやったな

338: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:49:08.30 ID:YbPaq9Vp0
>>318
ネトフリのやつ?
デアデビルはくっそ地味だったわ

324: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:24.15 ID:rJRIxUB8a
色んなドラマ見てきたけどシーズン4は当たり率高い

328: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:33.02 ID:OLEArrnb0
中だるみはしたけど最終シーズンまで
ちゃんと見れたブレイキング・バッドは偉大だったな

331: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:43.78 ID:YGttEmwF0
24はだいたいおもろいよな
なお日本版

345: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:49:32.14 ID:dBUPnUHH0
長寿シリーズ物のS1とかS2あたりの脂がノッてるとこだけ見る様にしてるわ

368: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:50:47.81 ID:Ax8hZ0kJ0
>>345
海外ドラマ好きならVシネとか好きそうや
首領への道とミナミの帝王おもろいぞ

347: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:49:36.17 ID:Tn5iIhBO0
スーパーナチュラルとかいう声優だけ話題になったクソドラマ
声優変わって誰も見なくなったのは草

400: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:52:28.55 ID:c6Sby+E/d
>>347
成宮と次長課長井上やったよな
嫌いじゃなかったわ
チョイ役で河本も出てた

439: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:54:17.27 ID:EyaHua4x0
>>347
そういやついに完結するんやっけあれ
兄弟いらいらしすぎて途中で離脱したわ

351: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:49:50.45 ID:OLEArrnb0
コブラ会が面白そうだけどまだ見れてない

370: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:50:58.79 ID:vz/Gm10fp
>>351
あれは傑作やで

378: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:51:28.85 ID:44FQeGPw0
プリンズンブレイクみたいな引き延ばしはまだ許せるわ
一応お話としてはS2で完結してあとはスピンオフみたいな展開だから見なくていいし
話まとめずダラダラと続けるのは勘弁してほしい

383: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:51:40.03 ID:1eZR5vjW0
尼のpreacherってドラマおもろいで
キリスト教クッソ皮肉っとる

412: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:14.77 ID:vZc88FxP0
>>383
めちゃくちゃ好き、ボーイズと同じ作者の漫画やね
最終シーズンのラストが神すぎる

440: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:54:17.93 ID:x+uG0RmS0
>>383
The Boysでもキリスト教クッソコケにしてたしよっぽど嫌いなんやろな

386: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:51:46.49 ID:GIHm1Xu80
ストレンジャーシングスはどうや

398: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:52:20.00 ID:S+SJFAa+0
>>386
好きや
ショッピングモール決戦はロマンの塊

411: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:11.92 ID:xQWxBVZo0
>>386
S1面白いけどS2は微妙や
S3でなんとか持ち直したけど

407: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:05.72 ID:pJ30DAet0
エレメンタリーのメインストーリーがでかい話になっても何がなんでも単発の事件組み込む精神好き

441: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:54:20.75 ID:Y7L/as/k0
>>407
けっこうバランスええよな
しかも全シーズンまあまあ短いし

452: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:55:06.93 ID:EQpf1D6K0
>>441
キティうっざ→ええ子やな…

408: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:05.73 ID:ZV2dffUn0
ハウスオブカードは主人公がセクハラ降板したからしゃーない

422: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:47.06 ID:OcNH3mEe0
>>408
降板どころかハリウッド追放やろ

480: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:34.42 ID:h5y/3pcPp
>>408
あれ面白い?

541: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:59:26.31 ID:ZV2dffUn0
>>480
半沢直樹ダークサイドみたいな話や

427: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:53:50.29 ID:QLkF9x4ia
ところでデクスターってどうなって終わったんだ

451: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:55:06.90 ID:f1fl1mg60
>>427
あれ手に負えんくなったパターンの先駆者やろ
最後たしか警察の仲間にバレてぶっ殺して妹にもバレるねんな

455: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:55:20.14 ID:+aY8l26g0
シャーロックはまじでシーズン進むたびにくそつまらなくなってたな

476: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:31.86 ID:Xe2L3NP4a
>>455
S2がピークやな
終始モリアーティ頼りの面白さやったから、退場した瞬間クソや

486: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:49.44 ID:EyaHua4x0
>>455
ふりかえったら最初が一番すこやったわ

459: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:55:48.13 ID:NIXxt5tu0
何だかんだブレイキングバットのオジマンディアスを越えるエピソードはないわ
やっぱりライアンジョンソンって神だわ

503: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:37.71 ID:jZmNX6pi0
>>459
ネトフリ、D&D、ライアン・ジョンソンの最強の嫌われ者タッグでお送りする三体ドラマ化にご期待下さい

464: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:05.03 ID:KC7h/FL6a
洋ドラってシーズン2から大体すれ違いから離れたりくっついたりしかしてないイメージ
話の展開がある意味ワンパターンだよな

467: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:14.11 ID:KuIbNFS60
パニッシャー面白い?

484: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:43.61 ID:S+SJFAa+0
>>467
爽快で気持ちいいけど面白くはない
普通

513: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:55.22 ID:x+uG0RmS0
>>467
話ガバガバやけどバーンサルのパニッシャーがハマりすぎててそれだけで楽しめるで

482: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:56:38.00 ID:U38q/Jl60
指輪物語も特大予算でドラマ化するらしいな

496: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:14.08 ID:alI42fJY0
>>482
ええアレ作り直すんか

617: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:03:54.76 ID:4uwcdiWo0
>>496
第二紀のドラマ化やから

507: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:45.88 ID:0FFcLiiHM
>>482
配役変わるやろうし絶対ケチ付くやろな

591: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:02:19.74 ID:EyaHua4x0
>>507
映画の配役完璧やったからな

580: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:01:37.64 ID:76bgU/9s0
>>482
アラゴルンとか誰やっても叩かれそう

501: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:26.93 ID:+5jRHhrXd
ボーイズ最大の功績




509: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:51.48 ID:0IAEmCNx0
>>501
ほんとすき

514: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:56.80 ID:S+SJFAa+0
>>501
ほんま草

670: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:06:50.41 ID:nB/N3csYd
>>501
強い女性ヒーローでもナチス判明でポリコレランク最下位に急落してボコられるの草

505: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:57:44.46 ID:jm3Zk5kNa
ブレイキングバッドの終盤でウォルターが携帯でスカイラーをディスりまくるシーンは不覚にも泣きそうになった

584: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:01:53.50 ID:pmCkO4ig0
>>505
家族を言い訳に使ったのは確かやけど、家族を思っていたのは事実というね
ウォルターの最期は本当に惨めで幸せやと思うわ

524: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:58:35.01 ID:ZV2dffUn0
ホームランドの主人公の双極性障害ガイジ演技凄すぎて草生える
吹き替えの声優超大変そうや

536: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:59:00.57 ID:S+SJFAa+0
>>524
迫真過ぎて怖いんだよなぁ

569: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:00:45.56 ID:OvCRDlSo0
>>524
女優が同じ病気の経験者だけあって凄いよな

533: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:58:56.85 ID:r+YqpJu20
1話完結が2話完結になって最終的には1シーズン丸々同じ人物とか組織を追いかけるようになるの嫌い

551: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:59:58.33 ID:x+uG0RmS0
マンダロリアンはほとんどのキャラがマスク被ってるからコロナ禍でも撮影余裕らしい

560: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:00:22.57 ID:EQpf1D6K0
>>551

561: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:00:23.26 ID:gct7IQyvM
Gleeって役者死にすぎやろ

571: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:00:50.89 ID:f1fl1mg60
>>561
何気にゲイ率もえげつないはずや

582: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:01:39.73 ID:gct7IQyvM
>>571
業深すぎやろ

597: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:02:31.44 ID:Fxz+14k1a
ゾンビ物なのに人間同士で争うのがメインなったらもう終わり

619: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:04:05.33 ID:D03YwTk7d
フリンジも最初は科学SFだったけど最後は未来人とのバトルドラマになった

655: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:05:36.85 ID:0FFcLiiHM
>>619
あれ破綻してるからモヤモヤするわ

620: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:04:11.21 ID:NIXxt5tu0
セックスエデュケーションは脳破壊大好きななんj民にオススメや
オタクに優しいギャルもおるで

626: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:04:20.10 ID:k5Tr68m/0
監督とかギャラで揉めた役者が次のシーズンで死ぬみたいな裏話聞いて萎えた記憶

722: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:09:14.68 ID:pRGUxSAR0
>>626
カーティスの死に方ひどかったわ

751: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:10:51.78 ID:k5Tr68m/0
>>722
あからさまな退場の仕方やったな

640: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:04:59.83 ID:Tn5iIhBO0
海外ドラマってたまに主人公を途中で殺すよな

あれまじでやめた方がいい主人公が消えたら進行目的がぐだって視聴者いなくなる

664: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:06:23.03 ID:Y7L/as/k0
ワトソンがブロンドにしたの許さんぞ

678: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:07:04.18 ID:4ZeQVe6b0
ワイが触れた初めての海外ドラマ ホワイトカラーを超える作品がいまだに現れないんやが😅

681: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:07:17.64 ID:JfTrLE/Na
私立探偵マグナムとSWAT、ワイしか見ていない

685: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:07:31.38 ID:EQpf1D6K0
>>681
ここにおるで

708: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:30.05 ID:JfTrLE/Na
>>685
やっぱ1話完結物だわ

689: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:07:42.29 ID:Yfa0XVQm0
S10とか見続けてる奴頭おかしくならんの?

711: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:37.91 ID:EQpf1D6K0
>>689
S20とか見てるのあるぞ

797: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:23.88 ID:+Q2JD2gb0
>>711
いうて相棒ももう19だしな

694: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:07:59.50 ID:uSr4yMq50
ドラマ「はい、嫁・娘がガイジやることで問題が起きます」

706: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:20.00 ID:dorucnp60
でもなんだかんだ言ってスパナチュは面白いよな
大好きや

707: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:23.97 ID:RxzO/OW30
スーパーナチュラルとかいういつになっても終わる気配のないアメドラ

710: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:36.89 ID:k5Tr68m/0
急にテレビ放送で続きやらんようになったよな、LOSTとか4400とかヒーローズとか

713: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:08:45.18 ID:tg9TiuJHM
チェルノブイリってどこで見れるんや?
サブスクはどこもないやろ?

733: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:09:56.97 ID:gct7IQyvM
>>713
アマプラからスターチャンネルでみれるよ

721: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:09:12.53 ID:ZV2dffUn0
長いシーズンやってると出てくるガジェットも変わっていって地味におもろいわ
メンタリストもFBI編になってからみんなスマホマンになってたわ

738: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:10:14.32 ID:nG+o5FlWd
dlife閉局してから海外ドラマ見る機会減ったわ

759: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:11:21.62 ID:udW2kr030
>>738
とりあえずアマプラで誤魔化しとる

823: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:14:41.07 ID:nG+o5FlWd
>>759
一気見も面白いけど毎週1話ずつ見るのがええわ
キャストがcmに出るのも好きやった

879: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:17:39.86 ID:PJsUN5/F0
>>759
テレビつけたら勝手にやってるのが良かったんだよなぁ😢

745: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:10:36.51 ID:5ULVqk200
フルハウスのガチのネタ切れ感

782: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:12:36.40 ID:sBZvFO780
>>745
フラーハウスから逃げるな

791: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:03.55 ID:JfTrLE/Na
>>782
第一話だけ異常におもろい

762: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:11:37.37 ID:Qf4vJZH70
アマゾンオリジナルで唯一ちゃんと全シーズン面白いドラマ




787: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:12:57.70 ID:XlfRThps0
>>762
ワイはあかんかった

807: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:43.74 ID:RjNt08jh0
>>762
なんでアマゾンオリジナルって金あるのにうんこみたいなのしか出来んのやろうな

822: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:14:26.98 ID:XlfRThps0
>>807
netflixに言え

796: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:15.82 ID:QLkF9x4ia
痴呆ワイ今自分が見てるCSIがどのシリーズのどのシーズンか忘れてしまう

805: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:35.58 ID:ljeEVzwwd
>>796
正常だからそれ

804: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:13:34.52 ID:IhTsG7RTr
一話完結で殺陣もある時代劇の方が長く見れる

824: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:14:42.69 ID:KHl4rysMa
大して面白くもない上にちゃんと終わらない海外ドラマ見てるやつらってゲェジやろ

845: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:08.24 ID:dorucnp60
>>824
それでも日本のドラマ見るよりは面白い

872: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:17:21.22 ID:63UyTKeUM
>>845
ほんこれ
まあ洋画と一緒である程度の出来良くないと入ってこないってのもあるが

889: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:18:15.80 ID:QLkF9x4ia
>>845
あんまり海外ガー言いたく無いけど
日本の刑事ドラマとか観るとスーツ着たアホ面が
ちょうど良く三人くらい画面に収まってトークしてるだけで面白くもなんとも無いわ

839: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:15:36.25 ID:pRGUxSAR0









852: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:20.65 ID:ljeEVzwwd
>>839
チートなんやけどやっぱ草生える

863: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:53.84 ID:2uMXtnbqM
>>839

869: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:17:18.18 ID:tg9TiuJHM
>>839
こんな可愛い顔やったんやな

846: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:10.48 ID:JfTrLE/Na
打ち切られたドラマの方がマシなんじゃないかと思うことあるな
バトルクリークとか良かったわ

858: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:37.58 ID:EQpf1D6K0
>>846
あれ割と好きやったのにあっさり打ち切りでかなしかったわ

851: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 17:16:20.62 ID:vz/Gm10fp
主要メンバー全員のギャラの問題でシリーズ終了したフレンズとか長く続ける弊害はどうしたってあるわな

9: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:21:48.69 ID:ibcmufl+d
海外ドラマはなげえ

16: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:23:07.92 ID:3N5+dU9Da
金あってストーリーも凄いけど長過ぎるからね
海外のは完結する映画が一番ええわ

322: 風吹けば名無し 2020/10/21(水) 16:48:18.42 ID:s4iyMBy60
人生みたいなもんやね






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603264733/