1: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:48:29.07 ID:4THkzMT50
こんな奴等があの頃は〜言うてるのか…
3: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:49:07.96 ID:zNS/mzWP0
アニメ大好きな平成の大人よりマシやろ
6: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:49:53.45 ID:4THkzMT50
>>3
昭和は漫画も大人読んでたら変態扱いやったな
昭和は漫画も大人読んでたら変態扱いやったな
5: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:49:19.89 ID:iPsY6pkK0
所得は今より高い
今の奴らは貧乏人
今の奴らは貧乏人
8: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:50:07.16 ID:4yU9Wy0W0
電車の中とかタバコ臭かったし
12: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:51:00.69 ID:0WXwTFXZa
>>8
平成入っても特急とかヤバかったな
平成入っても特急とかヤバかったな
9: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:50:32.80 ID:5AQq8iVup
今は天引きされる税金と社会保険料が高すぎる
10: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:50:34.41 ID:4THkzMT50
ワイ等の親父世代くらいはウンコみたいな奴しかおらん
14: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:51:29.56 ID:xU9RxpXPd
パチンコはソシャゲのかわりやな
17: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:51:58.52 ID:4THkzMT50
>>14
合法な分マシやな
合法な分マシやな
16: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:51:54.53 ID:I8pltnNu0
やきう、相撲
19: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:52:25.37 ID:4THkzMT50
>>16
昭和と言えばやきう、相撲、ボクシング、プロレスやな
昭和と言えばやきう、相撲、ボクシング、プロレスやな
21: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:52:51.03 ID:wLDvWSz90
この時代に教育とインフラに投資していれば…
23: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:52:58.43 ID:xGI4EafYa
日本の生産性が一番高かった頃やけど
25: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:53:07.46 ID:KDIm5210d
こいつらが管理職の今日本のモラルが崩壊して滅茶苦茶になってて草
27: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:53:22.69 ID:gabzvRXqp
ゲームの世界やけど龍が如く零やってるとバブル時代ってみんな楽しそうやなあと思う
31: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:54:01.04 ID:4THkzMT50
>>27
ワイもディスコだけは行ってみたかった
ワイもディスコだけは行ってみたかった
30: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:53:57.19 ID:xU9RxpXPd
スキースノボもヤバいやろ
35: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:55:48.39 ID:4THkzMT50
>>30
あれは映画効果なんか?
あれは映画効果なんか?
32: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:54:08.06 ID:jbhhyq/l0
確かにあの時代のほうが終わってたと思うで
今は息苦しいけど平和や
今は息苦しいけど平和や
38: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:55:57.49 ID:4/AEQNimd
>>32
息苦しいならあかんやろ
平和よりも息苦しくないほうが大事や
息苦しいならあかんやろ
平和よりも息苦しくないほうが大事や
37: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:55:52.51 ID:aqE8ixWt0
今より金も余裕もあったんやろな
39: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:56:00.47 ID:alej6Ao40
30年後に当たり前になってるもの
LGBT
ヴィーガン
令和のジジイは肉食ってたってバカにされるんやで
LGBT
ヴィーガン
令和のジジイは肉食ってたってバカにされるんやで
40: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:56:27.17 ID:4THkzMT50
>>39
肉食わないと長生き出来ない気がするけど実際どうなんやろ
肉食わないと長生き出来ない気がするけど実際どうなんやろ
55: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:00:14.11 ID:W5rLW48s0
>>40
食肉は肉そのものよりも畜産の環境負荷がきつい
30年後にはとてつもない高級品になってる可能性がある
食肉は肉そのものよりも畜産の環境負荷がきつい
30年後にはとてつもない高級品になってる可能性がある
41: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:56:48.41 ID:A5ZXyHCi0
30年後には女の化粧も過去の遺産になってそう
42: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:57:06.13 ID:4THkzMT50
>>41
それはあかん…
それはあかん…
84: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:06:45.73 ID:T7xBrTkC0
>>41
ips使った整形やらが普通になってるかもな
ips使った整形やらが普通になってるかもな
43: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:57:10.45 ID:W5rLW48s0
なんでも客観的に見たらクソでも好き勝手できた時代のが人気やからな
テレビにおっぱいが映ってたのもそうだろう
テレビにおっぱいが映ってたのもそうだろう
46: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:57:47.04 ID:Ah4t6JJi0
後楽園のWINSの床も吸殻だらけやったわええ時代やったなあ
49: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:58:30.12 ID:9cnOnDrv0
そもそも所得今より高いってのもウソやからな
50: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:58:48.13 ID:A5ZXyHCi0
車で居酒屋に出かけて飲んで帰ってくるのは当たり前
51: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:59:18.87 ID:RSUQxi/Ld
小児科の待合室にも灰皿あったもんな
52: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:59:26.38 ID:4THkzMT50
教師が生徒ボコボコにしてもギリセーフ
58: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:00:38.53 ID:YyTtybrF0
円光とかポケベルだかケータイ以降の文化やないの
61: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:00:58.33 ID:jzq5kgaq0
同級生のうち数人はバイクで事故って若いうちにいなくなります
63: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:01:37.40 ID:4THkzMT50
結局当時は娯楽が少なかったってことなんかな
74: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:03:55.93 ID:jcdFryV50
>>63
単純に金があるってだけやろ
単純に金があるってだけやろ
64: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:01:45.34 ID:YmVJmCOjd
平成やけど普通に先生が職員室で喫煙してたもんな
70: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:03:23.17 ID:3r+/Yh5M0
当時ぐらい安くてどこでも吸えるなら今でもタバコ吸ってたと思う
73: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:03:53.22 ID:nTJwTagT0
普通の電車でタバコとか異常よな
そんな短時間くらい我慢しろや
そんな短時間くらい我慢しろや
79: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:05:44.96 ID:jzq5kgaq0
JRとかクソ垂れ流しやったらしいな
83: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:06:34.68 ID:4yU9Wy0W0
昔は自動改札機なんかなかったから、駅員が切符切ってたんやぞ
91: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:09:22.03 ID:4THkzMT50
>>83
モギリってニートでもできそあ
モギリってニートでもできそあ
93: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:10:00.04 ID:hxKjDnK0M
>>91
駅の改札は職人芸だぞ
テキパキやらないとぶん殴られる
駅の改札は職人芸だぞ
テキパキやらないとぶん殴られる
86: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:08:19.33 ID:8w/NEj980
ゲーム漫画アニメは子どものもので大人はせいぜい映画と文庫本読むくらいか。あとは呑む打つ買う
92: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:09:48.85 ID:/Wu3Wllq0
心も経済も豊かなイメージやわ
大量生産大量消費するのがええんや
大量生産大量消費するのがええんや
95: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:10:38.05 ID:epRKag4p0
効率重視でケチ臭い現代よりもおおらかで住みやすかったやろ
101: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:15:05.82 ID:wjedaLqX0
ネットがないだけ今よりもすごしやすそう
103: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:15:08.33 ID:4I3jLe/i0
子供でも普通にタバコ買えたからな
106: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:16:13.75 ID:Ah4t6JJi0
>>103
自販機で誰でも買えたしな
自販機で誰でも買えたしな
112: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:20:12.86 ID:vdrGb65Ba
>>106
酒も自販機で買えたしな
酒も自販機で買えたしな
107: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:16:39.15 ID:rnH070jN0
飲酒運転もわりと普通やったな
というか今に比べたら何もかもゆるゆるや
というか今に比べたら何もかもゆるゆるや
109: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:18:36.78 ID:N66gAp1XM
正義マンとか自粛警察がいない世界
111: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:20:11.67 ID:epRKag4p0
住民相互の監視社会になり戦前に戻ったんや悪いことしたら社会が制裁する時代や
116: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:21:01.41 ID:4I3jLe/i0
今はギスギスした社会になった
121: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:22:12.57 ID:mvLpQjWR0
今のジジババってこの頃若い大人だった奴らだという事実
124: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:23:24.02 ID:cCf3ZMVGr
その代わりちゃんと家庭を持って子供何人も作ってたから
126: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:23:50.81 ID:/Wu3Wllq0
今のこの相互監視社会が好きな奴おるんか?
犯罪減ってる気はするけどなんか陰湿化してる気もするし
犯罪減ってる気はするけどなんか陰湿化してる気もするし
155: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:26:52.62 ID:MpNhOt/td
>>126
SNSの発達で自粛警察みたいな悪い面が出来たのも確かやけど
今まで虐げられてた人が声を上げられるようになったのも確かやし
おかしいものはおかしいと言えるようになったのはいいと思うわ
まあ一長一短やな
SNSの発達で自粛警察みたいな悪い面が出来たのも確かやけど
今まで虐げられてた人が声を上げられるようになったのも確かやし
おかしいものはおかしいと言えるようになったのはいいと思うわ
まあ一長一短やな
129: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:24:15.07 ID:srqjcRwOd
飲酒運転当たり前、電車バスで飛行機もタバコオッケー
無理だろうがどれかは許してほしいわ、今の時代は窮屈すぎる
無理だろうがどれかは許してほしいわ、今の時代は窮屈すぎる
151: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:26:12.95 ID:cCf3ZMVGr
いい年してフラフラ遊び歩いてる無責任な大人だらけで本当に多様性こそ正義なのかね
156: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:26:54.75 ID:zicDtkxf0
今だからいえることなんやけど
相対的に認識できない損失や貧困や不幸って、世の中に存在しないものだったんやろな
昭和の「おおらかさ」ってそういう事なんやと思う
けど、それが幸か不幸かでいえば、やっぱり不幸なことだと思うんよ
相対的に認識できない損失や貧困や不幸って、世の中に存在しないものだったんやろな
昭和の「おおらかさ」ってそういう事なんやと思う
けど、それが幸か不幸かでいえば、やっぱり不幸なことだと思うんよ
182: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:30:12.64 ID:MpNhOt/td
>>156
これ
数が少ないから、声が小さいからLGBTを笑い者にしてもオッケー、おっぱいをテレビで垂れ流してもオッケーみたいな価値観やったんやろうな
大多数の人間にとってはおおらかな方が生きやすかったんやろうけど踏まれる側からしたらたまったもんじゃないわ
これ
数が少ないから、声が小さいからLGBTを笑い者にしてもオッケー、おっぱいをテレビで垂れ流してもオッケーみたいな価値観やったんやろうな
大多数の人間にとってはおおらかな方が生きやすかったんやろうけど踏まれる側からしたらたまったもんじゃないわ
168: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:28:16.85 ID:XOVXVgap0
ボーダー+10の釘がゴロゴロあったのは羨ましい
172: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:28:52.77 ID:4Z9OSsCJ0
昭和末期のパチスロは怪しい人たちが多かった
ネットも攻略雑誌もないのにニューぺガサスをみんなひたすら逆押ししてた
ああいう情報どうやって手に入れてたのか今でも謎
ネットも攻略雑誌もないのにニューぺガサスをみんなひたすら逆押ししてた
ああいう情報どうやって手に入れてたのか今でも謎
179: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:29:57.25 ID:4THkzMT50
>>172
平成で言うところのポケモンのボックスコピーみんな知ってたようなもんか
平成で言うところのポケモンのボックスコピーみんな知ってたようなもんか
175: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:29:47.65 ID:No0cRtBC0
今の子はある意味かわいそうやわ
叱ってくれる人が親以外おらんもん
その親でさえ目の届かんとこでやらかされたらなんもできんし
自分たちが間違った事をしている時に気づけないってのは不幸やで
叱ってくれる人が親以外おらんもん
その親でさえ目の届かんとこでやらかされたらなんもできんし
自分たちが間違った事をしている時に気づけないってのは不幸やで
181: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:29:59.92 ID:LgLkyZQZ0
職員室で先生がタバコ吸ってたな
188: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:32:00.04 ID:PpuAzwVv0
電車でタバコとかすげー時代やな
非喫煙者はコートとかにタバコの臭いついて殺したくならんかったんか
非喫煙者はコートとかにタバコの臭いついて殺したくならんかったんか
22: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 10:52:53.13 ID:2aqOBO2I0
生まれる時代間違えたわ
69: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:03:21.31 ID:T7xBrTkC0
エエ時代でもあり糞でもあった
186: 風吹けば名無し 2020/10/25(日) 11:31:10.15 ID:zcfuZWZ8r
こんなんやから景気が良かったか
景気が良かったからこんなんやったんか
景気が良かったからこんなんやったんか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603590509

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:42 ▼このコメントに返信 喫煙率8割とか初っぱなから妄想やんけ
妄想で叩くのがキッズのやり口か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:43 ▼このコメントに返信 小泉竹中を熱狂的に支持した奴www
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:44 ▼このコメントに返信 スレに団塊ジジイ大杉
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:45 ▼このコメントに返信 米1
昭和57年で20代が75%だからあながち間違いでもない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:48 ▼このコメントに返信 援助交際って言葉が使われ出したのは1995年(平成7年)あたりからだから
昭和の終わりじゃないよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:50 ▼このコメントに返信 今のキッズみたいにネチネチしてなかったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:51 ▼このコメントに返信 昔は、金持ちがたくさんのめかけがいて、人口増加に役立っていたのになw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:51 ▼このコメントに返信 そのゴミから生まれたのがお前らのようなクズなんだよ
ゴミ以下な気分はどうだ?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:52 ▼このコメントに返信 暴力パワハラセクハラが異常だったしクソだよ美化してるだけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:52 ▼このコメントに返信 普通預金5%とかいう頭おかしい時代
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:53 ▼このコメントに返信 援交なんて昭和の頃に聞いた覚え無いが・・・
むしろ平成の文化なんでは?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:53 ▼このコメントに返信 昭和の終わりというとE電とか辻の走塁スゲーとかドラクエ3とか手塚治虫の死去とかやで、エンコーはセーラームーンとかあの辺や
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:56 ▼このコメントに返信 鉄道の座席の椅子に灰皿付いてたのは事実
トイレから線路が見えてたのも事実
でも援交は無い
パチは知らん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:56 ▼このコメントに返信 今は金がなさすぎる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:57 ▼このコメントに返信 日本の国家予算が70兆円ほどだったのに災害やらなんやらで100兆円越まで行ったのが平成
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:57 ▼このコメントに返信 オッサン湧きすぎてて怖いぜ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:57 ▼このコメントに返信 荒れてたけど割となんでもアリの時代でもあった、あの頃のエネルギーは凄まじいとは思う、今の中国みたいな感じだね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 09:57 ▼このコメントに返信 こういうのって大体平成と勘違いしてるやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:01 ▼このコメントに返信 給料高いったって休みの数めっちゃ少ないだろ
俺の親父新入社員のとき100連勤してたとか言ってたし多分時給換算したら今よりはるかに給料安いぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:01 ▼このコメントに返信 世間に出てくるものが尽くキラキラギラギラしていて、誰でもその気さえあればのし上がれる感が漂っていた、誰でも主人公になれる、そんな空気が無条件で流れていて、実際そのための手段がゴロゴロ転がっていた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:01 ▼このコメントに返信 今喫煙者だけど、子供の頃駅でも学校でもどこでもスパスパできたのが無くなったのはありがたいよ
煙草は好きだけど煙は臭いなぁと未だに思うもん
特にヘビースモーカーのおっさんとか体臭と相まってめっちゃ臭いから 今みたいに自宅か隔離された喫煙所か、って環境の方が絶対いい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:03 ▼このコメントに返信 >>19
そもそも休みを取るのが罰ゲームみたいな風潮さえあった、働けば働くほど金が得られたし、その資金で財テクしたり、怪しげなビジネスに手を出したり
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:04 ▼このコメントに返信 援交OKはねえよ。普通に犯罪。
つか援交なんて言葉が出てきたのは平成入ってから。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:05 ▼このコメントに返信 昭和のバス停ってどこでもピンク映画のポスターが貼られてたよな、バスジャック女子高生集団うんちゃらとかみたいな、乳首丸出しのばかりでね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:06 ▼このコメントに返信 >>4
20代が75%とか妄想やんけww
年代別の比率はどうなってんだ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:06 ▼このコメントに返信 タバコより飲酒運転のがヤバかったな。
酒気帯びくらいは団塊車持ちみんなやってたんじゃね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 昭和だとマントルとかノーパン喫茶だろ、そもそも高校生とかションベン臭い感じで今だと小中学生好きの変態ロリコンの嗜好扱い、あの頃の基本は女子大生ブーム
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:07 ▼このコメントに返信 今もパパ活とか言ってやってるやん、なんでもかんでも全否定する奴は頭悪いんよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:09 ▼このコメントに返信 米3
勝手に俺が思っただけだけどなんかお前口ネチャネチャしてそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:12 ▼このコメントに返信 >>9
女社員のケツ触るオッサンが普通にいた
異常な時代だよな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:13 ▼このコメントに返信 >>11
今の言葉で言う援交ってことやろ
昔は無法地帯やった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:14 ▼このコメントに返信 >>21
最近コロナでテレワークなせいか近所のあちこちからタバコの臭いがプンプンしてくるから窓を開けられない、昼間でも深夜とか明け方の四時とかでもね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:18 ▼このコメントに返信 >>25
昭和 喫煙率 でぐぐれば1番上に出てくる情報なのになんで目の前の端末で調べることすらしないの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:19 ▼このコメントに返信 今はそれだけ娯楽が多いってだけなんだけどね
昭和の頃って在住の県の外出るだけでもわりと一苦労だった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:19 ▼このコメントに返信 >>31
むしろ昭和の方が厳しいだろ、個人で売買春してたらスジに締められる、エンコーとか個人の売買春はポケベルのような携帯端末が普及し出してからやで、昭和末期のテレクラは一応業者絡みだし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:24 ▼このコメントに返信 >>13
昭和の時代ですらハブられる鉄豚さんww
小屋に戻ってどうぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:24 ▼このコメントに返信 この世代が欲望丸出しで頑張ったから今がある、
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:25 ▼このコメントに返信 >>35
海外の街角に立ってる売春婦みたいなもんなんじゃないの?知らんけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:25 ▼このコメントに返信 パチンコをソシャゲに言い換えて
援交をパパ活に言い換えて
なんか今は違うみたいな言い方しとるけどさあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:26 ▼このコメントに返信 ゲームもゴミ、スマホも無い、車はポンコツ、景気良くても買うもの無い。無理やわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:27 ▼このコメントに返信 >>36
何が言いたいのかまるで分からん
鉄道なんて全然詳しくないんだがな
むしろあんま乗らないから物珍しくてよく覚えてる部類の事だと思うが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:28 ▼このコメントに返信 >>27
いやロリコンブーム…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:30 ▼このコメントに返信 パチって指でレバー弾いてた時代やろ?
それが電気になってタバコが下火になったくらいか
援交はそもそも平成のカルチャーですし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:30 ▼このコメントに返信 アナーキー気味な奔放な自由から徹底的に管理された不自然な自由に変わった感じがある
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:30 ▼このコメントに返信 絶対今の時代のほうがいいわ
SNSの発達は悪いところだけ取り上げられるけど
バイトテロとかああいうアホな奴らがやっと可視化されるようになって世間に叩かれるようになったことに感動したもん
中高生のヤンキーが激減したのもその影響だろうし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:31 ▼このコメントに返信 >>8
自分は違うと思ってる奴ほどコンプがあるってマジ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:32 ▼このコメントに返信 >>21
インフラは投資してたやろ
投資してたから税金の無駄遣いとマスコミの大合唱で潰されたんやないか
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:33 ▼このコメントに返信 >>23
言葉じゃなくて概念的な意味やぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:34 ▼このコメントに返信 >>26
昔は結構軽めの罰金で済んでたらしいな
親は結構外食とかして酒飲んだ帰りに運転とかしてたわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:38 ▼このコメントに返信 火気厳禁
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:39 ▼このコメントに返信 こういうのはだいたい平成ってオチ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:39 ▼このコメントに返信 援交は団塊バブルの金持ちオッサン達
昭和後期の氷河期世代は全て上の世代に取られただけの悲惨、犠牲世代だよ
性も物も金も働き口も全部上の世代に取られ犠牲にされた
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:40 ▼このコメントに返信 昭和はヒロポンとか戦争とか奴隷売買とかじゃないのか
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:41 ▼このコメントに返信 >>33
バカだからに決まってんだろ!
言わせんな恥ずかしい…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:43 ▼このコメントに返信 でも日本の全盛期ってその時期なんだよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:43 ▼このコメントに返信 昭和末期の所得高いってそらバブル含んでるなら高くて当たり前やろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:47 ▼このコメントに返信 >>6
今のキッズはアベック○人もコンクリ○人もやらねーけどな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 10:49 ▼このコメントに返信 今の方が良いっしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:13 ▼このコメントに返信 >>9
美化と言うかそうやって好き勝手やってた奴らにとっては天国だったんだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:17 ▼このコメントに返信 >>30
おまえ40年前に働いてたのか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:19 ▼このコメントに返信 >>31
ずいぶん詳しいってことは、あなたは今50歳以上?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:21 ▼このコメントに返信 ジュリアナ東京が潰れる3日前に行ったな
お立ち台があって超ミニスカの女達が登って踊ってた
バカみたいにはしゃいでたなー
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:21 ▼このコメントに返信 今の時代の価値観だけで昔をバカにするのはどうなん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:22 ▼このコメントに返信 >>16
そもそも若者はネット新参者だろ。ネットは今の若者が発明したものとでも言いたいのかな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:38 ▼このコメントに返信 その時代の生産性の高さは、当時の管理職が優秀だったってだけ。あと時代の波
その下で働いてた現管理職のバブル世代はクソ無能ばかりだよ。
上が無能のバブル脳共を効果的に使ってくれてただけってのにも気づいてない程のバカ達
今のこの生産性の低すぎる現状がそれを証明してるよねw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:44 ▼このコメントに返信 今の若者(男)
家事します、得意料理あります
酒タバコは少ないです
パチンコや女遊びはしません
残業しないで帰ってきちゃうけど家庭でいばったりしません
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:57 ▼このコメントに返信 今のこの相互監視社会が好きな奴おるんか?犯罪減ってる気はするけどなんか陰湿化してる気もするし。むしろ増えてるわ。俺、3か月前に電車乗ってて●すぞって言われて警察呼んだわ。降りるように指示され降りたら犯人は電車で逃げた。被害届は不受理。この前もスーパーでジジイに何みてんねんって喧嘩売られたから発狂したら警備員呼ばれたw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 11:59 ▼このコメントに返信 被害届を受理せずに犯罪件数操作してればいいんだから楽な仕事だよなw
まあ末端はコキ使われるだけだけど警察署の刑事は偉そうにしてれば金入るしw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:03 ▼このコメントに返信 >>67
その人物本当に存在してたのか? あなたの妄想じゃないの?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:04 ▼このコメントに返信 >>60
実家が自営だったからセクハラオヤジは小さい頃から見てきたよ
昭和の老害は事務員のケツ平気で触るヤツが多い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:07 ▼このコメントに返信 >>5
買ってたのは昭和のじじいやんけ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:07 ▼このコメントに返信 発展途上国行けばどれも今でも同じだろ
良い悪いじゃなく未開だっただけ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:11 ▼このコメントに返信 時代だからなぁ…これを叩くなら遡って暴れるポリコレも支持せなあかん「風と共に去りぬ」は差別的!放送禁止!みたいな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:17 ▼このコメントに返信 車に乗るのに シートベルトが要らないのは何となく憶えている
後 原付バイクはメット着用しなくても良かったとか
原付なのに スピードが100kmとか出たとか聞いたな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:21 ▼このコメントに返信 今の時代は過去と戦うんじゃなくて思い出と戦わなきゃいけないのが本当に酷。
そんで思い出はいつも美化される。神格化される。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:26 ▼このコメントに返信 ※4
昭和末期の63年なら65%だろ
なんで勝手に57年にしたんだ?それで間違いではないとか言い出す
キッズはホンマ頭がおかしい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:27 ▼このコメントに返信 ネットを見てると、てかこのコメ欄を見てるだけでもオマエ等は時代とか関係なくどっちも変わらねえよ
口汚くて浅慮で無責任
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:32 ▼このコメントに返信 いうて今感じてる息苦しさも戦争挟んでいずれぶっ壊れる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:34 ▼このコメントに返信 >>69
実在のジジイやで
警備員と一緒にジジイに文句言いに行った
ジジイはスーパーの休憩スペースに座ってた
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:37 ▼このコメントに返信 >>27
普通に縦スジ修正無しのJSロリコン雑誌が売っていた時代なんですが。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:38 ▼このコメントに返信 昭和生まれの人ってなんか違うよね
中国人みたいな精神してるように見える
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:50 ▼このコメントに返信 >>168
+10なんてもんじゃない、+30まであったわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:54 ▼このコメントに返信 今の時代なんて景気いいのは富裕層と鬼滅だけだからな
富裕層が儲けすぎて下まで金が回って来ない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 12:57 ▼このコメントに返信 昭和だと消費税も無かった時代か…
めちゃくちゃな分働いただけ見返りがあったしある時期からそりゃ今より収入も多かっただろうよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:00 ▼このコメントに返信 >>56
それを考慮しても今の時代の給料安すぎだけどな
税金や物価はガンガン上がってるのに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:00 ▼このコメントに返信 >>1
つまり100%だったのか(驚愕
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:01 ▼このコメントに返信 >>33
やめたれ、歳取りすぎて脳が劣化してるんだ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:03 ▼このコメントに返信 >>8
例えば君がキッズなら
そのゴミから生まれたゴミから生まれたのが君だよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:05 ▼このコメントに返信 >>61
まとめ民は大体30から50でメイン層は40だぞ
ソースはたこ焼きソースが好き
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:06 ▼このコメントに返信 >>64
おっさんイライラで草(30代独身)
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:06 ▼このコメントに返信 >>2
竹中平蔵を重宝してる菅政権の支持率を見てご覧なさいよ…国民は未だに懲りてないのよ。草はやしてる場合じゃないぜ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:10 ▼このコメントに返信 その時代の空気や価値観があるから安易に叩いちゃいかんとは思うが、たった数十年でここまで価値観が変わっていくのも驚きだな
一長一短とはいえ進化してるんだな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:13 ▼このコメントに返信 >>73
放送禁止じゃなくて注釈つけて当時はこうでした、でしょ。
日本でも『はいからさんが通る』に非常に丁寧な注釈が入ってたけど、それが良識だよね。なかったことにするのではなくて、不適切な扱いや描写について、そのときそういうものが通用していたがそれが正しいわけではない、というまともな思考。
極端な人たちを都合よく「ポリコレ」呼ばわりしても、ポリコレの必要性がなくなるわけではないんよ。全然別物。ネトウヨが右翼ではないのと同じこと。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:14 ▼このコメントに返信 >>83
小泉竹中以来自民党が目指してる通りの国に順調になってるよ。
しかし残念ながらトリクルダウンが起きないことは実証済み。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:17 ▼このコメントに返信 >>92
そもそも「叩く」必要はないよね。問題点を批判的に見ることができれば十分。
これでもマシになってるんだなーと痛感するよ。
ハラスメントがない世の中がベストだけど、告発されるような世の中はベター。なかったことにしたり握りつぶしたりする世の中では困る。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:37 ▼このコメントに返信 ネットがない時代の引きこもりってなにしてたの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 13:38 ▼このコメントに返信 今の所得は必要経費が全然加味されてないから数字は信用できないんよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 15:03 ▼このコメントに返信 昭和生まれだけど、家でも学校でも大人の機嫌ひとつで殴られたようなクソ時代だしね
そりゃクソな人間が多いに決まってるわ
でも環境が悪かったんだから仕方ないね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 15:44 ▼このコメントに返信 >>76
57年だったら充分末期だろうが
お前幕末といえば1869年しかないとか思ってる?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月27日 21:27 ▼このコメントに返信 >>91
正義は多数決で決まるから、日本では竹中平蔵こそが正しいんだろ