1: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:07:36.73 ID:1kRjq7wsM
ワイ『はい?』
浜辺美波『レーザーで花の粘膜を焼いてアレルギー反応を起きなくするんですよ』
ワイ『ヒエッ…』
鼻の粘膜焼くとかありえんやろ…
浜辺美波『レーザーで花の粘膜を焼いてアレルギー反応を起きなくするんですよ』
ワイ『ヒエッ…』
鼻の粘膜焼くとかありえんやろ…
2: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:14.19 ID:BTA76KyPd
花ならええやろ
4: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:27.09 ID:1kRjq7wsM
>>2
いやいや…怖すぎるやろ…
いやいや…怖すぎるやろ…
3: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:15.91 ID:1kRjq7wsM
やったことある人おる?
5: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:40.18 ID:feBu7oO/0
浜辺美波情報いるか?
7: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:57.28 ID:1kRjq7wsM
>>5
割と似てたから…年はとってるけど…
割と似てたから…年はとってるけど…
6: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:08:54.46 ID:6bu7OfXvp
花粉症持ってる奴はたまにその手術してるやつおるけどな
ただ年1で受けないと効果きれるって言うけど
ただ年1で受けないと効果きれるって言うけど
9: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:09:40.49 ID:1kRjq7wsM
>>6
えぇ…?粘膜焼くのに1年しか効果ないんか…?
えぇ…?粘膜焼くのに1年しか効果ないんか…?
32: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:53.03 ID:xBqK66igM
>>6
1年はどっちか言うと少数派やと思うで
2-3年はいける
1年はどっちか言うと少数派やと思うで
2-3年はいける
8: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:09:14.02 ID:4WpLtStqa
鼻血出まくるから焼いてもらったわ
10: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:09:51.80 ID:1kRjq7wsM
>>8
痛かった…?
痛かった…?
11: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:10:35.17 ID:4WpLtStqa
>>10
痛みなんて無かったわ
痛みなんて無かったわ
12: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:10:52.63 ID:W+AhpzEX0
鼻が焦げる匂いがしたってワイのパッパが言ってた
14: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:11:19.26 ID:6uLyxenv0
ありえてるから治療法として存在してるんだろ
15: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:11:23.94 ID:Q6LVc7iLd
1年で元に戻るって考えると大したことないな
16: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:11:30.25 ID:nLL8VUod0
ワイ放置しまくった結果重度の副鼻腔炎で全身麻酔手術したわ
早期に処置できるならしとけ
早期に処置できるならしとけ
21: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:13:22.24 ID:7hUBMI0Ma
>>16
重度の副鼻腔炎って症状どんなんなんや?
ワイも副鼻腔炎やからきになる
重度の副鼻腔炎って症状どんなんなんや?
ワイも副鼻腔炎やからきになる
43: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:56.83 ID:nLL8VUod0
>>21
完全に腫れた肉で鼻腔が埋まって鼻呼吸出来なくなるで
寝る時もある一定の姿勢でしか寝れんし飯も口開けっ放しで食わなあかん
正直治療法が無かったら自殺考えるくらいキツイ
完全に腫れた肉で鼻腔が埋まって鼻呼吸出来なくなるで
寝る時もある一定の姿勢でしか寝れんし飯も口開けっ放しで食わなあかん
正直治療法が無かったら自殺考えるくらいキツイ
55: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:20:22.45 ID:7hUBMI0Ma
>>43
ヒェッ…
両鼻それはガチでつらいな
ワイは片方が常に詰まっとる感じやからまだマシやな
ヒェッ…
両鼻それはガチでつらいな
ワイは片方が常に詰まっとる感じやからまだマシやな
56: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:20:33.92 ID:7wFPshCcr
>>43
口開けぱっなしで飯食ってるの想像したら草生える
口開けぱっなしで飯食ってるの想像したら草生える
18: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:12:18.65 ID:j7XhzNuqM
おいくら万円するんや?
27: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:17.71 ID:1kRjq7wsM
>>18
1万円くらいらしい
1万円くらいらしい
19: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:12:55.20 ID:L1qdq7wQ0
小学生の時にやったことあるけど全然大したことないぞ
20: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:13:21.11 ID:xXde5YKU0
ワイそれで脳まで焼かれたで
22: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:13:38.98 ID:PIN2vFBq0
アレルギー性鼻炎にも効くんか?
29: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:35.65 ID:1kRjq7wsM
>>22
効くらしいで
効くらしいで
35: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:16:30.75 ID:PIN2vFBq0
>>29
ええな
ええな
23: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:13:57.00 ID:GF+jDxyZ0
ワイも悩んどるわ
ワキガ手術もしたいんよなぁ
どっち先にやるべきか
ワキガ手術もしたいんよなぁ
どっち先にやるべきか
24: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:14:13.29 ID:TfpLMAmsM
>>23
ワキガの方が優先やろ
ワキガの方が優先やろ
28: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:30.20 ID:GF+jDxyZ0
>>24
しばらく手動かせなくなるのがね
汗かかんと臭くないし鼻詰まりの方がワイ的には不快度高いねん
しばらく手動かせなくなるのがね
汗かかんと臭くないし鼻詰まりの方がワイ的には不快度高いねん
88: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:27:30.95 ID:9dneatNu0
>>28
お前の周りはワキガの方が不快に思ってるぞ
お前の周りはワキガの方が不快に思ってるぞ
25: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:14:33.45 ID:xBqK66igM
あれめっちゃ良いで
3日くらいしんどいけど
3日くらいしんどいけど
26: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:14:48.09 ID:3Z84D/8Za
副鼻腔炎は鼻の粘膜焼いても無駄だぞ
もっと奥が侵食されてるから
もっと奥が侵食されてるから
30: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:41.67 ID:JSiLWiGGa
数年で元に戻るのがな
31: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:15:43.53 ID:QGZ1HXcPM
虫垂切ったりのどちんこ切ったりは
後から弊害が判ってきたからな
完全にノーリスクってわけやないとは思う
後から弊害が判ってきたからな
完全にノーリスクってわけやないとは思う
34: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:16:26.39 ID:QgQ18Stm0
>>31
盲腸切除ワイを怖がらすな
盲腸切除ワイを怖がらすな
41: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:23.02 ID:8AMAs6u7M
>>31
アホ?それは不可逆的だけど粘膜焼くのは一年も経てば元通りよ
アホ?それは不可逆的だけど粘膜焼くのは一年も経てば元通りよ
33: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:16:17.64 ID:0CMUlc9K0
結局時間がたてばもとに戻るから意味ない
36: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:16:31.95 ID:MXjGHLgSd
浜辺美波に鼻を焼かれるプレイできるならええやろ
37: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:16:50.14 ID:gDG6M4iEr
一回の治療で一生効果のでる治療法ある?
39: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:21.77 ID:xBqK66igM
>>37
切除術があるで
切除術があるで
46: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:18.31 ID:gDG6M4iEr
>>39
リスクでかい?
リスクでかい?
57: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:20:36.33 ID:xBqK66igM
>>46
二三日入院やな
医者に言わせれば簡単な手術でリスクも対してないって言うやろうが素人目には大手術やと思う
二三日入院やな
医者に言わせれば簡単な手術でリスクも対してないって言うやろうが素人目には大手術やと思う
69: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:22:59.71 ID:gDG6M4iEr
>>57
リスク大してないってマジか
最悪嗅覚失うくらいなら考えたいわ
リスク大してないってマジか
最悪嗅覚失うくらいなら考えたいわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:01.29 ID:UlAq5fVIH
鼻詰まってる時ってまじで粘膜膨らんでて気持ち悪いわ
毎日膨らんでるしなんやねんこれ
焼いたらええんか
毎日膨らんでるしなんやねんこれ
焼いたらええんか
40: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:22.28 ID:XOF+McF+a
ワイ鼻腔焼いて扁桃腺とったから
冬場でも息スースーで詰まらないよ
絶対やったほうがええわ
冬場でも息スースーで詰まらないよ
絶対やったほうがええわ
42: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:17:53.35 ID:Q6x6UYVQ0
嗅覚しなないんか?
49: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:52.46 ID:xBqK66igM
>>42
匂い感じる所とは別の場所や
鼻ずまり治ってむしろ嗅覚帰ってくる
匂い感じる所とは別の場所や
鼻ずまり治ってむしろ嗅覚帰ってくる
44: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:05.72 ID:Udl2Izr9a
鼻血止まらんくてレーザーやったけど麻酔が薄れてきてとてつもない激痛やったわ
普通に大の大人が泣いちゃった
普通に大の大人が泣いちゃった
45: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:11.32 ID:DpYn5YBp0
レーザ手術受けたわ
麻酔がよく効いてて痛くはないけど
効果もあんまりなかった
麻酔がよく効いてて痛くはないけど
効果もあんまりなかった
47: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:49.75 ID:Jl6Va9Cg0
安いし一応元に戻るしやったらええで
48: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:18:52.03 ID:r1vxREng0
ワイもガチで手術検討しとるが費用はどんなもんやろか
5、6万程度で済むならガチでやりたい
5、6万程度で済むならガチでやりたい
51: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:19:16.69 ID:1kRjq7wsM
>>48
3割負担で1万くらいって言われたぞ
3割負担で1万くらいって言われたぞ
61: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:21:42.37 ID:xBqK66igM
>>48
両鼻焼いて初診料と薬代合わせて1万ちょっときるくらい
手術やから保険下りるで
両鼻焼いて初診料と薬代合わせて1万ちょっときるくらい
手術やから保険下りるで
50: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:19:12.20 ID:0CMUlc9K0
毎朝起きると鼻のなか鼻くそで詰まっててきつい
鼻くそほじる癖治したいのに
鼻くそほじる癖治したいのに
52: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:19:50.82 ID:7R7T9KX30
レーザー手術クソ痛かったぞ
引くくらい鼻血ドバドバ出るし
しかも3ヶ月くらいで効果切れた
引くくらい鼻血ドバドバ出るし
しかも3ヶ月くらいで効果切れた
54: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:20:21.08 ID:57C470jS0
花粉症って治らんよな
58: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:21:01.48 ID:1lptnALxd
ワイはダニで一生鼻詰まっとる
63: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:21:54.97 ID:Bd+6bVqRM
小さい頃に焼いたわ
でも今だとやらんって言われた
まずシダキュアとか言うのかららしいな
でも今だとやらんって言われた
まずシダキュアとか言うのかららしいな
64: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:22:13.75 ID:rFOHvbZ80
なんか鼻からヒラメの皮みたいなかさぶた取れたぞ
65: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:22:33.63 ID:czH8VH6dd
ワイの鼻、必ずどちらかが空気通らないレベルで詰まってるんやけどこれ普通なん?
耳鼻科行ったけどなんでもないって言われたけどあいつヤブ医者なんちゃうか
耳鼻科行ったけどなんでもないって言われたけどあいつヤブ医者なんちゃうか
75: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:24:47.40 ID:Q6x6UYVQ0
>>65
普通やで
普通やで
77: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:25:01.29 ID:UlAq5fVIH
>>65
それなんか特殊なやつやろ
鼻の形状に問題あるやつ
それなんか特殊なやつやろ
鼻の形状に問題あるやつ
78: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:25:36.85 ID:RKGoqFPla
>>65
それ鼻骨が曲がってて詰まるやつやないか
整形手術必要やで
それ鼻骨が曲がってて詰まるやつやないか
整形手術必要やで
89: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:27:47.68 ID:czH8VH6dd
>>78
はぇ〜だから耳鼻科の医者じゃ分からんのか
鼻の整形手術とか怖すぎるからこのまま生きることにするで
はぇ〜だから耳鼻科の医者じゃ分からんのか
鼻の整形手術とか怖すぎるからこのまま生きることにするで
87: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:27:09.26 ID:sMUQSlSF0
>>65
ワイもそれやった、なんか鼻の中にある突起物みたいのが右と左で交互に大きくなったり小さくなったりするらしい
鼻の間が曲がってる可能性あるからレントゲンとってみてもらうしかない
ワイもそれやった、なんか鼻の中にある突起物みたいのが右と左で交互に大きくなったり小さくなったりするらしい
鼻の間が曲がってる可能性あるからレントゲンとってみてもらうしかない
66: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:22:43.15 ID:ebIAXTbJ0
年中鼻詰まることが多いけど耳鼻科言ったらアレルギー反応無いって言われたんだよな
68: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:22:54.29 ID:SiB2aouLa
鼻の粘膜焼くとその後2週間は全く鼻が通らない地獄のような期間がある
しかもすぐ血管切れて大量鼻血がでる
その後は快適なんだけど、術後がつらすぎる…
しかもすぐ血管切れて大量鼻血がでる
その後は快適なんだけど、術後がつらすぎる…
70: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:23:10.67 ID:yhgBKq61a
ナザール歴10年なんやけど
アレルギー性鼻炎に効くのか?
薬代えぐい
アレルギー性鼻炎に効くのか?
薬代えぐい
81: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:26:09.29 ID:SiB2aouLa
>>70
ナザール絶対やめた方がいいよ
血管収縮させる薬は即効性すごいけど癖になるし慢性的に粘膜腫れて鼻炎酷くなる
効果は物足りないけどアレルギーの薬にしとけ
ナザール絶対やめた方がいいよ
血管収縮させる薬は即効性すごいけど癖になるし慢性的に粘膜腫れて鼻炎酷くなる
効果は物足りないけどアレルギーの薬にしとけ
71: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:23:38.09 ID:0P+1sWPv0
人によってはワンシーズンで元通りなんだよね…
73: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:23:41.11 ID:sMUQSlSF0
この前副鼻腔炎の手術したけど術後が一番きつかったわ
鼻に詰め物入ってて鼻から息できねえし、それが頭痛にも繋がってきたし
鼻に詰め物入ってて鼻から息できねえし、それが頭痛にも繋がってきたし
74: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:23:41.95 ID:UlAq5fVIH
でもステロイド入りの鼻炎スプレーで事足りるんよな
数年使ってるけど別に変化ないし
ずっと使ってるとやばいって医者は言うけどあれって仕事なくなるから言うてるだけよな
数年使ってるけど別に変化ないし
ずっと使ってるとやばいって医者は言うけどあれって仕事なくなるから言うてるだけよな
80: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:25:44.89 ID:nFutOKLGM
鼻茸って切除しても高確率でまた再発するんだろ?術後めっちゃ辛いのに割に合わないわ
85: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:27:03.27 ID:5UIxQQ5qd
>>80
ワイ再発して放置し取ったら匂いと味ほとんどわからんくなったからやった方がええで
ワイ再発して放置し取ったら匂いと味ほとんどわからんくなったからやった方がええで
84: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:26:38.04 ID:JiMMh7p80
手術の後くしゃみしたら鼻の粘膜出てきてビックリすたわ
ブニュブニュで感触良かった
ブニュブニュで感触良かった
86: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:27:04.44 ID:h6WnDh4kd
ワイは鼻中隔湾曲症の手術しようかと思って怖くて踏み出せない
62: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:21:42.56 ID:nxwxwk4+0
ワイは薬で焼いたけど効果はちょっとマシになったかな程度やったわ
76: 風吹けば名無し 2020/10/26(月) 12:25:00.87 ID:bzHIIgCc0
10年前くらいにやったけど大分良くなったぞ
ポイントは1回だけでなく何回かやることや
ポイントは1回だけでなく何回かやることや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603681656/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:39 ▼このコメントに返信 蓄膿症の漢方飲めばかなり楽になる。
ずーっと片方詰まってたけどすぐに治った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:40 ▼このコメントに返信 一万で鼻炎軽くなるなら安いもんやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:40 ▼このコメントに返信 中1の時にやったけど15年たっても効果続いとるわ
先生いわくそこまで持つのは珍しいて言われたけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:47 ▼このコメントに返信 なんか、蓄膿症発症してそれで治療したら今まで鼻炎だと思ってたのが違ったぽいんだよね。
鼻炎で困ってる人は蓄膿の可能性高いから治療してみることおすすめする。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:47 ▼このコメントに返信 浜辺美波似の情報いる?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:51 ▼このコメントに返信 >>5 いろいろ捗る
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:53 ▼このコメントに返信 葛根湯のみ始めたら随分鼻詰まりが軽減されたな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:54 ▼このコメントに返信 手術は麻酔効いてるエリアぎりぎりまで焼いて痛みがあったらストップするを繰り返したからそれなりに痛みはあった
1週間以上スルメを焼いたときのような臭いが鼻の中で続く
固まる鼻血のケアが結構辛い
効果はそれなり、ただ俺の場合は鼻の形が鼻詰まりの根本原因の模様
費用と手術時間は良いけど術後の辛ささえなければ・・
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:59 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎ならまず高めのベットで寝ろ
床で寝るのが一番アカン
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:05 ▼このコメントに返信 声って結構重要だから大人なる前にやっといたほうがいいぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:06 ▼このコメントに返信 >>9
何でやハウスダストけ?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:06 ▼このコメントに返信 正直対処療法って感じだから怖いなら根本治療の減感作療法のが良いんでない
数年かかるけど…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:11 ▼このコメントに返信 長年慢性副鼻腔炎(蓄膿症)を患ってたけど今年2月に内視鏡手術して半年経って通院オワタ。
入院1週間、その後の通院1週間毎に3回後に2ヶ月毎になって9月末に通院オワタ。
鼻詰まりがほぼ治ったのと圧迫感が全く無くなったのが嬉しい。
ビビリで局部麻酔ダメだったんで全身麻酔でやって貰ったら術後の痛みも全く無し。
術後1週間くらいで鼻腔洗浄時に詰めた溶ける綿が大匙2杯分くらいの血痰状の塊でデロリと出て来て驚いたよ。
蓄膿で困ってる人は悩まず早々に手術をお薦めするよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:25 ▼このコメントに返信 アレルギー反応は弱くなるからそっち方面ならそこそこ効くが
鼻の骨削り+してて医者曰く「よく通るようになった」と言われても
詰まりぎみで苦しいのは大して変わらん
あご引くよう姿勢正したり首〜肩甲骨の下までストレッチとかで血行よくする方が効く
もしかしたら手術後にやってみた手段だからこそ効くのかもしれんが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:31 ▼このコメントに返信 粘膜焼きマジおすすめ
10年以上苦しめられた鼻づまりがコレ一発でなおったで
QOL爆上がり
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:42 ▼このコメントに返信 俺は、ガキの頃焼いていつまでたっても痛いから別の病院債行ったら火傷してると治療された。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:44 ▼このコメントに返信 以外と効果があるのは部屋掃除
毎日やってたら、ひどい鼻炎だったのが自然に治って両鼻スースーになった
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:00 ▼このコメントに返信 痛みないとか痛覚麻痺してるんじゃないのか?
死ぬほど痛いし、あれをやった後はしばらく鼻で呼吸できなくなるからもう二度とやりたくない。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:06 ▼このコメントに返信 手術自体は痛くないで
局部麻酔で鼻にガーゼ突っ込まれるから最初だけちょっと苦しいのと
手術中に焦げるような臭いが多少する程度
ただ術後1日くらいは鼻血がかなり出やすい状態になるから受けにいくときポケットティッシュ必携
その都合でシャワーも今夜は我慢してとか言われるかも
効果の持続は個人差かなりあるけど基本的に花粉1シーズン続くと思えばええ
1年以上効く人もいるしワイみたいに1ヶ月で終わる人もいるで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:10 ▼このコメントに返信 鼻茸切るのと粘膜焼くのは別の治療じゃない?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:12 ▼このコメントに返信 これまじで効くぞ
しばらく鼻の奥焦げ臭いけどな・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:21 ▼このコメントに返信 アレルギー性鼻炎にしか効かん
慢性鼻炎は患部にレーザー当てれんからな
アレルギー性鼻炎と慢性鼻炎を併発していると全く効果が感じられん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:24 ▼このコメントに返信 米17
絶対これ大事
2日に一回は掃除してる
忙しいから大変なんだけどね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:46 ▼このコメントに返信 ※15
俺も花粉症対策で粘膜をレーザで焼いたが、鼻呼吸が楽になったといううれしいオマケ付だった。
これからやる人は、湿度の多い梅雨の頃に片方、そこが完治してからもう片方施術をお勧めする。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:48 ▼このコメントに返信 じゃあ俺は眼科のあの子。踏ん張り娘で。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:54 ▼このコメントに返信 医学部可愛い子多いから高校生におすすめ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:56 ▼このコメントに返信 花粉症かなり重度だけど、レーザー治療は1万位で幸せを得られる。
・最初に粘膜麻酔を綿棒でする。
痛みはまったくない。鼻の中で焦げたような匂いするけど、全然余裕。15分程度で終わる
・カサブタが取れるまでは花粉症期間みたいに鼻がジュルジュル
1週間位辛い。その後鼻かむとドロっと血のついたカサブタ出てきたら勝ち確
・その後は杉とかビュービュー花粉飛んでる中、マスクしてなくても全然平気。
今年で4年目だけど3年間は今の所花粉全然平気
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:10 ▼このコメントに返信 全身麻酔してもらえ
気づいた頃には小川せせらぐお花畑で極楽浄土や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:13 ▼このコメントに返信 ナザーラーなんやがまじでやめられん
やばい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:23 ▼このコメントに返信 グダグダ文句言うならすんなようっとうしい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:35 ▼このコメントに返信 粘膜焼くのはええぞ
アレルギー性の鼻茸手術したついでにやって貰ったけど花粉症なくなったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:36 ▼このコメントに返信 数年に一回一万円で快適になるとか最高やんけ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 22:20 ▼このコメントに返信 そんなのより後鼻漏の方がつらいぞ
常時淡が出まくりで不快感与えて人には会えたもんじゃない
本人的には結構つらいし何もできないのに人からは病気とは認められないからただの迷惑な奴としか思われない、根本的な治療も無いし常時薬は嫌なんじゃ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:21 ▼このコメントに返信 湾曲症とアレルギー性鼻炎は小さいころ辛かったけど、
空気清浄機 常時稼動させてダイエット続けたら、あきらかに楽になった
ダイキンの製品でちゃんと選べば、
中身業務用で家庭用に廉価版みたいな奴があってコスパ良かったわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 00:24 ▼このコメントに返信 「目も痒くて…」
「では目も焼いておきましょ!」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 01:59 ▼このコメントに返信 >>11
締め切っていても自然に数十センチは
ホコリが漂うから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 08:07 ▼このコメントに返信 点鼻薬依存で常時ガン詰まりするようになった鼻が生き返った良き思い出。術後のカサブタ取り通院をしっかり通い切れば経過は良好。面倒になって途中で通院をやめてしまうと再発しやすくなってしまうらしい。先生の腕も重要。