1: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:33:41.49 ID:15yXLmvAd.net
便利やのに止めたんか
5: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:35:36.89 ID:BAPr9qm5M.net
FF789全部コンビニに売ってた
6: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:35:50.52 ID:loxMQNoZ0.net
スクウェアが特に力を入れていたな
13: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:37:37.38 ID:cfKCDTg8r.net
デジキューブ時代やな
2: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:34:13.87 ID:oEEhXVF70.net
今でも売っとるやろ
7: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:35:53.23 ID:rCdMS3VT0.net
ソニーやなくてスクウェアが主導して売ってた
9: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:36:07.88 ID:CMZDqcCYM.net
スーファミ書き換えるやつw
11: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:36:51.64 ID:zWLdyQrC0.net
ロッピーでファミコンの書き換えできたな
12: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:36:54.40 ID:kaxgBEe+0.net
たしかにスクエニのしか見たことないわ
取り組みとしてはいいよな
宣伝になるし
取り組みとしてはいいよな
宣伝になるし
14: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:37:39.92 ID:rIbTIhTx0.net
ロッピーでPSP買ってたわ
16: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:37:56.52 ID:wQuDi36Aa.net
なんかセブンイレブンで売ってた。おまけ良かったよな
23: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:39:33.60 ID:FEG1toPId.net
>>16
FF8でスコールのライオンキーホルダーみたいなの貰った記憶
FF8でスコールのライオンキーホルダーみたいなの貰った記憶
114: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:59:52.31 ID:sxgqVs6id.net
>>23
ストラップや
ストラップや
30: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:32.17 ID:wQuDi36Aa.net
>>23
なつかC
なつかC
17: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:38:42.77 ID:fFLgJE5A0.net
今もPOSAで売ってるやん
18: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:38:46.30 ID:vAW+kwum0.net
ミニ四駆も売ってた
19: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:38:52.04 ID:XdTfhmMeM.net
Loppiでスーファミ書き換えたことのある人はもうおっさん
20: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:38:59.81 ID:tyx8hAdid.net
プレステ本体とFF7のセットがセブンイレブンで売っててワイはすぐ買えた
21: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:39:13.34 ID:PeyoLY9O0.net
ゲーム買うなら、コンビニだ。
— あめろん (@Ameron001) August 11, 2018
デジキューブの専用什器が懐かしい
G兵衛というキャラもおりました#レトロコンシューマー愛好会 pic.twitter.com/AcXKsoMHn4
25: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:04.22 ID:rFHQD7Rfd.net
>>21
これ盗まれんのか?
これ盗まれんのか?
32: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:58.85 ID:vAW+kwum0.net
>>25
えぇ
えぇ
34: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:41:13.92 ID:PeyoLY9O0.net
>>25
左右の回転什器に陳列されてるのはパッケージが描かれた紙やで
それ持ってレジに行くんや
左右の回転什器に陳列されてるのはパッケージが描かれた紙やで
それ持ってレジに行くんや
29: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:27.85 ID:rCdMS3VT0.net
>>21
真ん中に謎バラエティ流れてたけど誰が見てたんやろな
真ん中に謎バラエティ流れてたけど誰が見てたんやろな
31: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:51.16 ID:y6mi7Q4W0.net
>>21
これ先を行き過ぎたってやつだっけ
これ先を行き過ぎたってやつだっけ
40: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:42:17.77 ID:s/RM8LxHd.net
>>21
こんなんやったっけ
もっとコンパクトなイメージやったわ
こんなんやったっけ
もっとコンパクトなイメージやったわ
50: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:35.88 ID:wQuDi36Aa.net
>>21
これすぐ無くなって
レジで注文するスタイルになった
これすぐ無くなって
レジで注文するスタイルになった
82: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:50:25.00 ID:xH6HKR680.net
>>21
こんなんやったけ
なんか回るやつに置いてあるイメージだわ
こんなんやったけ
なんか回るやつに置いてあるイメージだわ
84: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:51:09.77 ID:Pm3a+8Jgr.net
>>82
両サイドが回転式やろ
両サイドが回転式やろ
22: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:39:26.75 ID:wQuDi36Aa.net
おまけはぬいぐるみやフィギュア多かったのに
布になった辺りで終了した模様
布になった辺りで終了した模様
24: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:39:35.07 ID:s/RM8LxHd.net
デジキューブwwwwwww
26: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:14.38 ID:8kKxLCDEr.net
駄菓子屋でファミコンソフト売ってたからな
27: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:16.74 ID:oySzDwapM.net
予約販売してたよな
28: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:40:17.37 ID:y6mi7Q4W0.net
ワイのガキの頃までやな
FFだけはなぜかコンビニがよく扱ってたな
FFだけはなぜかコンビニがよく扱ってたな
35: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:41:35.38 ID:Et+zef660.net
強気の定価販売しとったよな
36: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:41:50.60 ID:2RyadMbw0.net
ドラクエ7発売日の深夜にセブンで買ったわ
38: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:41:59.90 ID:Y6Q3hZz2a.net
ローソン書き換えのがあったのは覚えてる
39: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:42:00.65 ID:nqMguY+Z0.net
FFだけは売ってたな
44: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:42:36.40 ID:y6mi7Q4W0.net
っていうかコンビニ店で扱われてるほうがまだ合理的やろ
今からするとゲーム専門店があったほうがビビるわ ニッチすぎやろ
今からするとゲーム専門店があったほうがビビるわ ニッチすぎやろ
46: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:42:52.54 ID:oAEHu3TJM.net
戸惑いながらもコンビニでファイナルファンタジー7を買ったあの頃
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/11/news012.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/11/news012.html
47: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:02.68 ID:BkTimVyCM.net
ワイ高校生の時コンビニバイトしてる時FF12出て発売日に入手したわ
53: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:48.68 ID:vAW+kwum0.net
>>47
ポーションも買ってそう
ポーションも買ってそう
55: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:44:15.58 ID:BkTimVyCM.net
>>53
ポーションも買ったで
ポーションも買ったで
56: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:44:41.24 ID:fFLgJE5A0.net
>>55
いいお客さんやなぁ
いいお客さんやなぁ
48: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:19.11 ID:s/RM8LxHd.net
ロッピーの書き換えって数年遅かったよな
たしかもうスーファミ終わりかけてた頃だったような
たしかもうスーファミ終わりかけてた頃だったような
49: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:34.12 ID:tnaMwEWK0.net
FF7出た時の勢いで流通安定させようとしたけど無理やったな
そも、深夜も営業しとるコンビニに単価が高いゲームソフト置くのってリスク高いよね
そも、深夜も営業しとるコンビニに単価が高いゲームソフト置くのってリスク高いよね
54: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:43:56.17 ID:wqIv3vh1a.net
アークザラッド
58: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:45:20.26 ID:tnaMwEWK0.net
よく考えたら今のコンビニもDLカードって形で普通にゲーム売ってたわ
62: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:46:26.48 ID:7f+72k9ja.net
今でも一応ダウンロード版のコードが書かれてる紙みたいなのは売ってるな
59: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:46:05.86 ID:y6mi7Q4W0.net
あと昔って今のDL販売みたいな端末機器があったんやろ 選んだら出てくるやつ
65: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:46:48.11 ID:BkTimVyCM.net
>>59
それサテライツやろ
ローソン限定だった記憶
それサテライツやろ
ローソン限定だった記憶
63: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:46:34.56 ID:dYBR30tNM.net
FF7とFF8をコンビニで予約したなんJ民は多いはず
64: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:46:35.37 ID:PeyoLY9O0.net
小渕政権の時の地域振興券でエアガイツ買ってもろたで
68: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:47:33.89 ID:kcX5RGep0.net
>>64
ユフィが出る以外はクソゲーやん
ユフィが出る以外はクソゲーやん
73: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:48:34.87 ID:PeyoLY9O0.net
>>68
鬼子母神可愛かったからええねん
鬼子母神可愛かったからええねん
78: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:49:53.10 ID:tnaMwEWK0.net
>>68
ティファの白パン拝むゲームやぞ
スパッツなんて逃げ道すらない
ティファの白パン拝むゲームやぞ
スパッツなんて逃げ道すらない
66: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:47:10.16 ID:AuIlIJ980.net
ダウンロードで買える今の方が便利やろ
67: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:47:33.13 ID:lF1oaOoV0.net
デジキューブはスクウェアやろたしか
69: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:47:36.00 ID:Pm3a+8Jgr.net
FF7ローソンで買った気がする
70: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:47:57.94 ID:0TzRpJN30.net
おもちゃ屋なくなったよな
75: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:48:57.93 ID:WZbEhY2Ud.net
>>70
全部靴屋になった
全部靴屋になった
90: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:52:11.83 ID:0TzRpJN30.net
>>75
実家の近くのおもちゃ屋はゴルフの店になってから皿屋だか意味わからん店になってるわ
実家の近くのおもちゃ屋はゴルフの店になってから皿屋だか意味わからん店になってるわ
71: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:48:04.33 ID:V18kMPkgp.net
今はiTunesやGoogleカードをコンビニで買って課金する時代や
72: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:48:05.71 ID:rCdMS3VT0.net
デジキューブに対抗して任天堂がやったことがスーファミの書き換えやったってのが
ほんま流通に関して殿様商売してたってのがわかるわ
ほんま流通に関して殿様商売してたってのがわかるわ
76: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:49:00.42 ID:y6mi7Q4W0.net
個人的に昔のゲーム業界でキチガイだろって思ったのは任天堂かなんかが出してた衛星通信で物語を送るだけのハードウェア
マリオとかいろいろあったらしい 海外のマニアが日本語に訳してくれって動画にコメントしてたの覚えてるわ
マリオとかいろいろあったらしい 海外のマニアが日本語に訳してくれって動画にコメントしてたの覚えてるわ
77: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:49:43.94 ID:Pm3a+8Jgr.net
>>76
サテラビュー持ってたやつおるんか?
サテラビュー持ってたやつおるんか?
88: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:51:57.29 ID:y6mi7Q4W0.net
>>77
知らんけど金持ち専用だったんやろ?
当時の通信費用の仕様とか知らんけど見るだけかかるんかな
知らんけど金持ち専用だったんやろ?
当時の通信費用の仕様とか知らんけど見るだけかかるんかな
79: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:49:59.69 ID:3XPE2ZzPd.net
トバルN1あたりの時代
81: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:50:22.23 ID:fTJH/sQH0.net
今もDLのコード売ってるやろ
形を変えて残ってるんや
形を変えて残ってるんや
86: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:51:51.49 ID:tnaMwEWK0.net
もっと昔になるとデパートのゲームコーナーに
バカでかいディスクシステムの書き換え用の筐体置いてあったよね
バカでかいディスクシステムの書き換え用の筐体置いてあったよね
87: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:51:53.45 ID:TCDg+loE0.net
FFと武蔵伝とチョコボレーシング買った
89: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:52:10.35 ID:RjY4BLXh0.net
PC用のゲームとかも売ってた気がする
91: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:52:25.47 ID:uItlZiYad.net
ゲーム買うならコンビニだっ!てフレーズに洗脳されまくってた
93: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:52:50.40 ID:eW3jfVeGM.net
ワイはFFTとチョコボの不思議なダンジョン買ったわ
懐かしい
懐かしい
94: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:53:09.95 ID:jw+aVYjU0.net
DVDとかブルーレイもあったけど結局廃れたな
95: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:53:15.04 ID:H2u4dULF0.net
コンビニでDLゲームやネット通貨売るの考えた奴頭いいよな
場所取らない パクられない 売れなくても在庫にならない 原価は紙だけでほぼ0
場所取らない パクられない 売れなくても在庫にならない 原価は紙だけでほぼ0
96: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:53:39.41 ID:5pLJCc330.net
FF10くらいまであった気がするな
サントラもコンビニで一緒に買ったような
サントラもコンビニで一緒に買ったような
98: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:53:58.66 ID:HrWK9yfjF.net
そえばゲームとかDVDとかレジの後ろの高いとこ並べてあったな
101: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:54:59.36 ID:tlg/+FWO0.net
デパートの屋上に遊園地も消えたよな
104: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:55:29.34 ID:oMrXCpSF0.net
>>101
デパートが消えたからな
デパートが消えたからな
102: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:55:00.96 ID:4Txe5RQs0.net
当時は通販が普及してなかったからね
103: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:55:25.69 ID:KMa2dFF10.net
ファミコンの書き換えの奴、見る度にやりたいと思ってたけど一度もやらずに終わったな
112: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:58:48.18 ID:GbW9hNg10.net
ポケモン青はローソンで買ったわ
てかローソンでしか買えなかったよな?
てかローソンでしか買えなかったよな?
115: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 05:59:53.73 ID:kyalIkhip.net
>>112
最初はコロコロで抽選でそのあとローソン限定販売やったはず
最初はコロコロで抽選でそのあとローソン限定販売やったはず
119: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:00:38.22 ID:mb8lmo7mp.net
>>112
ワイはコロコロコミックで買ったで
ワイはコロコロコミックで買ったで
121: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:01:22.56 ID:J2rDEZRC0.net
ワイおっさんやけどコンビニにゲームなんか売ってた時代無かったわ 都会だけやろ
124: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:01:43.88 ID:zmQ/60RF0.net
白いスーファミのカセットあったよな
ファミコンウォーズやってたわ
ファミコンウォーズやってたわ
126: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:02:01.69 ID:Ua6444MId.net
デジキューブが倒産して消えた
128: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:02:38.00 ID:VePShb1b0.net
あの時代のスクエア野望にギラツキすぎやろ
131: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:03:47.97 ID:f/jmbMIV0.net
スカパーで無料のデジキューブチャンネルがあって24時間ゲーム映像垂れ流してたな
潰れたの悲しい
潰れたの悲しい
136: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:05:02.12 ID:5pLJCc330.net
>>131
キッズにとっては夢のようなチャンネルやったな
キッズにとっては夢のようなチャンネルやったな
135: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:04:36.30 ID:WHxJRDsxa.net
FF8と9はコンビニで買ったな
137: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:05:34.61 ID:dbP4uRY5r.net
ff9朝コンビニ並んで買ってビビ人形もらってウキウキで学校行ってビビ人形盗まれて泣いた
139: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:06:06.72 ID:s/RM8LxHd.net
>>137
すまんかった
すまんかった
143: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:07:50.86 ID:dbP4uRY5r.net
>>139
今更遅いよ。返してよ僕のビビ。
今更遅いよ。返してよ僕のビビ。
141: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:06:53.44 ID:w2M5KXsmM.net
>>137 ワイのFF9は発売日に踏んづけてバキバキになったでw マジ座布団危険やわw
149: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:11:26.81 ID:wIg1k3t20.net
FF7はコンビニで買うとショボイ攻略本みたいなの付いてきたからみんなコンビニで買ってた
150: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:11:30.05 ID:52geRDjOd.net
FF10でバンダナかなんか着いてきた気がする
そこら辺からコンビニで買う感じでなくなったようか
そこら辺からコンビニで買う感じでなくなったようか
153: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:11:51.20 ID:/uN+4JAh0.net
トバルNo1買ったやつwww
157: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:13:10.78 ID:6/IM4h5x0.net
FFのビビの人形のために予約した覚えあるわ
160: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:13:40.67 ID:pnC3yuL70.net
ブカブカのコンビニ袋にポイっとゲームソフト入れられて当時は斬新だったで
168: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:15:05.98 ID:r1UOANyN0.net
>>160
わかる
わかる
163: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:14:33.47 ID:w2M5KXsmM.net
デュープリズムw武蔵伝wエアガイツwゼノギアスw
イケイケ時代
イケイケ時代
165: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:14:42.17 ID:zNU+vmeqa.net
ローソンいつからしょぼいカキ氷なったのか全然思い出せん
166: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:14:53.95 ID:12oFQJ6B0.net
FF5や6のPS版は確かコンビニ限定と聞いた
4もだったかな
4もだったかな
170: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:17:49.37 ID:x6soxZUK0.net
ワイジあのパッケージの紙コレクションしてたわ
ご自由にお取りください系のやつと勘違いしてた
ご自由にお取りください系のやつと勘違いしてた
174: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:20:28.58 ID:2yOiymtfM.net
この頃はコンビニにゲーム雑誌が5〜6冊は置いてあったという
176: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:21:38.27 ID:hA9c5bTy0.net
>>174
あったな
ファミ通、電撃PlayStationと他にもなにか数冊とゲーメストも
あったな
ファミ通、電撃PlayStationと他にもなにか数冊とゲーメストも
167: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:15:04.95 ID:QLjUQJjmp.net
コカコーラのオマケで付いてたFFの人形集めたな昔
FF全盛期やったなあ
FF全盛期やったなあ
181: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:28:46.62 ID:12oFQJ6B0.net
このスレいると色々懐かしくて老けたなと痛感する
179: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 06:28:28.64 ID:cYAK+zmCd.net
ff7発売日の朝早くにトッモと学校前にコンビニで待ち合わせして買ったわぁ
懐かしいなぁ
懐かしいなぁ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603917221/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:11 ▼このコメントに返信 神ゲー連発してたFF全盛期の頃だな
今じゃもう見る影もないけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:11 ▼このコメントに返信 迷走の始まり
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:11 ▼このコメントに返信 確かデジキューブのお偉いさん宅に鉛弾打ち込まれたよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:13 ▼このコメントに返信 懐かしい。FF7買ったりロッピーの書き換えとかやりだしたりで、ローソン通う頻度高くなった思い出。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:13 ▼このコメントに返信 悪辣な初心会ぶっつぶすためだっけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:14 ▼このコメントに返信 今も売ってるのにそんな驚くことか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:15 ▼このコメントに返信 FF13アホほど仕入れて売れなかった8割返品したわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:17 ▼このコメントに返信 >>6
売ってねーよカス
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:19 ▼このコメントに返信 米6
>1はひきこもりなんだよ
察っしてやれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:21 ▼このコメントに返信 米8
ファミマとか割と普通に売ってるぞ?
うちの近所でもレジの棚のタバコの隣に普通にポケモンが並んでたからな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:22 ▼このコメントに返信 米8
大作のPSソフトは普通に売ってるが
任天堂ソフトはダウンロードカードが売ってる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:22 ▼このコメントに返信 米10
それはコード
ソフトじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:23 ▼このコメントに返信 サンクスにあったのはもっと回転本棚みたいな長方形の上に画面が付いたやつだった気がする
コンビニだと24時間営業だから朝にGEO行くより早く買えたんだよな
ウイイレ6とか買って学校行ったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:24 ▼このコメントに返信 テイルズオブエターニアを発売日に買ってそのまま学校で友達と説明書見ながら盛り上がった思い出
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:26 ▼このコメントに返信 贈答用のクッキーとかタバコ置いてあるところあるだろ? そこにゲームソフト並んでたんだよ
クッキーにならんでゲームソフトとかね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:28 ▼このコメントに返信 米12
いや、ちゃんとプラケースに入ったポケモンのソフトだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:30 ▼このコメントに返信 その時代にバイトしてたけど、予約受付めんどかった思い出
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:37 ▼このコメントに返信 ローソンでソフトの書き換え出来たんだぜ!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:39 ▼このコメントに返信 懐かしいな、雑誌の棚と棚の間に小さいモニター付きの専用棚が置かれてたな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:41 ▼このコメントに返信 米16
そんなんあったら珍しくて買っちゃうなぁw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:43 ▼このコメントに返信 デジキューブはスクウェアの事実上の子会社で、デジキューブをひとり立ちさせるために当時人気絶頂だったFFの割当を意図的にコンビニ優先にしてた
スクウェアがやる気あったというよりも当然の施策
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:45 ▼このコメントに返信 今売ってないんだな。
ファミコンジャンプ買った記憶あるわ。
コンビニで売り出した最初なんじゃないかな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:48 ▼このコメントに返信 ポケモンスナップで撮った写真をシールにして貰った
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:55 ▼このコメントに返信 地域振興券なつい、チョロQ3買ったなー
Mr.ボーンズも面白かったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:56 ▼このコメントに返信 あーそういや確かに定価販売だったなー
でもそれでも発売日の朝に買えたのは良かったよ、バイオ2とか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 18:58 ▼このコメントに返信 昔はコンビニで弁当も売ってたよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:00 ▼このコメントに返信 昔トルネコだったか発売日にコンビニ買いに行ったら
店長に売れなかったら自分でやろうと思ってたんだけどねって
言われたの思い出したw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:01 ▼このコメントに返信 ポケモン金銀手に入れるのにローソンでクッソ並んで予約してたわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:05 ▼このコメントに返信 ニンテンドウパワーはスーファミの延命措置とはいえ64も終わりかけでキューブの発売直前時期まで新作出してたのはすげえな。
ロッピー取扱終了後もキューブの発売後まで書き換え自体は続いてたし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:06 ▼このコメントに返信 中古販売の全面禁止騒動もあったんやで…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:08 ▼このコメントに返信 売り方が変わっただけでむしろ増えたんだよなぁ…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:12 ▼このコメントに返信 FF7予約して発売日に登校する前にウッキウキで買いに行った記憶がある
授業は身に入らず帰りはダッシュ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:12 ▼このコメントに返信 FF9を予約して、発売日にウッキウキで買いに行って、ビビ人形もらったっけ。
そのコンビニはもう無くなっちゃって涙…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:12 ▼このコメントに返信 スーファミの書き換えが行われてた頃地元にはローソンが無かった田舎民です
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:13 ▼このコメントに返信 定価だけど結構売れてたな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:13 ▼このコメントに返信 >>1
見る影はあるだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:14 ▼このコメントに返信 FF8発売日の朝にありえないくらいコンビニに車止まってたの覚えてるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:14 ▼このコメントに返信 昔はゲームソフトの自販機があったけど今はもうないのかな?
便利そうだけどコンビニでソフト置くのは万引きリスク高そうだもんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:16 ▼このコメントに返信 >>8
人気ソフトは普通に売ってるぞ。
ダウンロードがメインだけど。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:17 ▼このコメントに返信 >>12
ソフトもあるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:18 ▼このコメントに返信 >>20
気にしてないだけで、その辺で売ってるぞ。
てか、ポケモンとかは発売日が近かった時は大々的に売ってたしな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:19 ▼このコメントに返信 FF7とバイオ2は予約しないと買えないかもってコンビニ予約したけど
結局ゲームソフト屋に戻ったわ 普通に買えるんだもん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:19 ▼このコメントに返信 確かにFF456コレクションはコンビニで買ったわ
更に昔はLoppiでトラキア776書き換えやったわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:20 ▼このコメントに返信 >>8
ダウンロード版だけど売ってるぞ
知りもしないでよくそんな強気で出れるなw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:21 ▼このコメントに返信 今はDLで任天堂がセブンとかで売ってるイメージ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:21 ▼このコメントに返信 なんかドリームキャストのゲーム買った覚えがある
今はFFとかの大作が出る時だけコンビニで予約して買えるよね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:21 ▼このコメントに返信 Gべえww Gべえww Gべえww Gべえwww
店長ww店長ww店長ww店長ww
こんなCMもあった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:22 ▼このコメントに返信 >>1
FF7Rおもしろいからやれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:26 ▼このコメントに返信 ソフトベンダーTAKERU、懐かしいねぇ
コンビニ出来る前に消えたけどw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:29 ▼このコメントに返信 スーファミ版後ろに立つ少女って当時ローソンの書き換えロム版買って持ってるやつ以外今もプレー不可能?配信とかもない?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:30 ▼このコメントに返信 田舎にはそもそもコンビニが無かったので…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:33 ▼このコメントに返信 TAKERUか〜
フロッピー時代は、自販機でガッチャンガッチャン書き込んでたな
ソーサリアンの追加シナリオとか買ってたわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:34 ▼このコメントに返信 ソフトベンダーTAKERU
くそ書かれてたか…利用したわ池袋のビッグカメラとかで
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:34 ▼このコメントに返信 部活で遠征だったから朝早く朝飯買いにコンビニ行ったらすげー行列出来てて何かと思ったらFF8の発売日だった
ゴキブリってほんと頭悪いなって思った
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:35 ▼このコメントに返信 FF7のときはマジでヤバかった
朝からあり得ないぐらい人並んでて急遽レジ片側FF7専用にしたぐらい
普段ハイエースで弁当買い漁る土方の兄ちゃんらがあまりの人多さに驚いてた
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:40 ▼このコメントに返信 あと鉄拳3とかな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:41 ▼このコメントに返信 CDは半導体カートリッジよりコスト安く出来るという触れ込みで定価5800円で売られたが
すぐに値上げ連発で定価販売では誰も買わなくなったというオチ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:44 ▼このコメントに返信 時代が変わってパッケージからダウンロードカードになっただけでしょ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:46 ▼このコメントに返信 ゲームは買ったことないけど原付の自賠責買えるのがすげー便利でありがたい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:48 ▼このコメントに返信 値引きがないコンビニは定価だからゲームなど買ったことがない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:48 ▼このコメントに返信 ドラクエ7買ったっけなぁ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:49 ▼このコメントに返信 ゲーム店でも買えるタイトルは良いけど
コンビニ専売の作品は買い逃すとレア化したんだよな
新品の売れ残りは流通されなくなるから
おそろしいシステムだと思った
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 19:58 ▼このコメントに返信 2004年頃,予約販売限定だけだったと思うけれどドラクエ8が7-11で買えたはず…
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:02 ▼このコメントに返信 そういえばコンビニ経営するゲームでもゲームソフト置けたっけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:03 ▼このコメントに返信 全部定価で売れるくらい良ゲーだったらよかったんだけどね クソゲー多くてね アンサガとか速攻値崩れ
返品忘れると店の不良在庫になるから単価高いし店側が嫌がった
今みたいにダウンロードならまだねー
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:11 ▼このコメントに返信 FF7をサンクスで予約して学校行く前に受け取りに行きちょっとだけやるという欲望に抗えずやってしまい大遅刻して親にめちゃくちゃ怒られてプレステ禁止になってキレ散らかした思い出...
悪いのは自分だけど笑
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:11 ▼このコメントに返信 >>50
ググってきたら、けっこう移植されてる。
3DSとかWiiで出来る。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:16 ▼このコメントに返信 >>66
サボっちゃえば良かったのに
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:17 ▼このコメントに返信 >>18
ポケモンスナップの写真シール印刷できたんだぜ!!!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:17 ▼このコメントに返信 ローソンでチョロQ3買ってもろた
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:19 ▼このコメントに返信 ここまでブシドーブレードなし
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:43 ▼このコメントに返信 >>41
コンビニでも予約特典とかあるもんね
子供の買うとき何処で買うかめっちゃ調べたもん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:44 ▼このコメントに返信 >>8
えぇ…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:56 ▼このコメントに返信 懐かしいなぁ…
FF789のスクエニ時代は本当に
新作の度にワクワクしていた
ところが今のFFは😢
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 20:58 ▼このコメントに返信 近所にゲーム屋がなかったからガッキの頃にどうしても欲しいゲーム予約したことあったわ。
発売日に予約票持って駆け込んだら発注すらしてなくて店員に鼻で笑われた。あれ以来コンビニでゲームは買ってない。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:00 ▼このコメントに返信 FF7の時に何だかよくわからないCM流してスクエニがブチ切れたんだよなw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:06 ▼このコメントに返信 米49
TAKERUの技術はこの後の通信カラオケに使われた
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:18 ▼このコメントに返信 ローソンでピカ版予約しようと思ったけど、やり方うまくわからなくて発売日に買えず泣いた
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:25 ▼このコメントに返信 なんでブシドーブレード買うために深夜に三軒先のコンビニまでチャリ走らせたんだろうな俺って
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:33 ▼このコメントに返信 FEのトラキアとかロッピーのやつ専用だったよね
サテラビューとかめっちゃ憧れてたな
ラジカルドリーマーズやってみたかった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:33 ▼このコメントに返信 今の方が断然いいけどあの買うまでのワクワク感は昔だけやな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:34 ▼このコメントに返信 「土下座して任天堂にソフト供給してもらえ!」
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:39 ▼このコメントに返信 FEトラキアをローソンで書き換えた思い出
書き換えたっつってもそれしかやってないけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:56 ▼このコメントに返信 米67
マジか、教えてくれてありがと〜
3DS版あるなら本体ごと買ってみようかなぁ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 21:58 ▼このコメントに返信 ローソンの端末でポケモンルビー予約して買ったンゴねえ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 22:23 ▼このコメントに返信 >>34
初代Loppiの設置はローソンが全都道府県進出した直後やで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 22:34 ▼このコメントに返信 結局創業以来一度も黒字にはならなかったからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月29日 23:10 ▼このコメントに返信 デジキューブ関連は業界のヤバげな話ばかり
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 00:32 ▼このコメントに返信 PSのペプシマンはコンビニでも売ってなかったっけか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 01:33 ▼このコメントに返信 リアタイのジジイやろこいつ
今のやつはダウンロードカード置いてるから逆にゲーム買えるの知っとるわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:24 ▼このコメントに返信 >>86
すぐに行ける距離とは限らんやろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 04:25 ▼このコメントに返信 ここのコメントお爺ちゃん多すぎない?🙄
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 09:16 ▼このコメントに返信 今だって任天堂が売ってるじゃん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 16:00 ▼このコメントに返信 サークルKで予約して買いに行ってたな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 16:49 ▼このコメントに返信 FF7が出る時にコンビニでバイトしてたけど
店長が「きっと行列ができるから」って整理券つくってわくわくしてたのに
一人も並ばなかった事を思い出した。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年10月30日 19:21 ▼このコメントに返信 デジキューブ問題は893さんとか銃弾を撃たれたりお偉いさんが拉致監禁されたり
監禁した会社のおっさんがデジキューブの役員になったりと
やべー事件贅沢詰め合わせセットがあるからドン引きしたんだよな
簡単にまとめると新しい流通システムを作ろうとしたら既存の流通システムの権益をもってるやべー人達
に潰されたってかんじだな