1: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:10:59.84 ID:mYpLqFML0.net
素人童貞
3: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:11:26.11 ID:tu0cH0Us0.net
パイズリ
735: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:55:56.63 ID:NHoW38q9r.net
>>3
これやな。あまりにも響きがエッチすぎる
これやな。あまりにも響きがエッチすぎる
4: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:11:27.60 ID:DjlWsjkRa.net
わがままボディ
6: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:11:30.64 ID:sAoCNx1Nd.net
抜かねば相手にも失礼というもの
553: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:17.93 ID:X9FiBtc60.net
>>6
かっこいい
かっこいい
15: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:12:13.01 ID:/ZMvEf0i0.net
81: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:16:08.92 ID:FKgGJjOD0.net
>>15
最近だとこれだな
最近だとこれだな
104: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:20.17 ID:dxB/Khw+0.net
>>15
パッケージデザインと併せてこれやろなあ
パッケージデザインと併せてこれやろなあ
566: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:50.08 ID:X9FiBtc60.net
>>15
これ考えた人マジで天才
これ考えた人マジで天才
17: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:12:25.60 ID:pwi2BRpC0.net
だいしゅきホールド
18: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:12:35.41 ID:JIohB9WW0.net
パワー系
31: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:13:16.58 ID:3yzA7fRLr.net
子供部屋おじさん
こんなにも底辺のパラサイトシングルを分かりやすく言葉にした人まじですごい
こんなにも底辺のパラサイトシングルを分かりやすく言葉にした人まじですごい
910: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:07:52.63 ID:j/nC6TFT0.net
>>31
元々ウサギ小屋おじさんの方が先なのにこっちの方が有名になってるんだよな
確かECの日本レポートだっけ?
元々ウサギ小屋おじさんの方が先なのにこっちの方が有名になってるんだよな
確かECの日本レポートだっけ?
46: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:14:04.25 ID:cOofXPFPM.net
>>31
元ネタはシャムさんのこどもおじさんやぞ
元ネタはシャムさんのこどもおじさんやぞ
62: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:15:13.36 ID:gynh5MBH0.net
>>46
格ゲーのウメハラらしいで
格ゲーのウメハラらしいで
34: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:13:22.79 ID:88tdiVZQ0.net
イッチが一番分からなくて草
45: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:14:01.46 ID:VkNrRr8Hd.net
ガンジーも助走つけて殴るレベル
50: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:14:19.59 ID:Lfw8jckJ0.net
卍解
55: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:14:50.62 ID:eMPmKbd00.net
種付けプレス
65: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:15:17.61 ID:Q5CgpqXW0.net
しっくりくる擬音
87: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:16:20.08 ID:isFu4eQS0.net
子供部屋未使用おばさん
111: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:59.88 ID:qJfgj+fF0.net
>>87
これね、なかなかの日本語の悪い部分出とるよ
これね、なかなかの日本語の悪い部分出とるよ
137: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:19:57.66 ID:kSVKEJiQ0.net
>>87
ほんま悪意の塊よなコレ
常人では中々思いつかんわ
ほんま悪意の塊よなコレ
常人では中々思いつかんわ
379: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:35:16.90 ID:6It9iYcca.net
>>87
子供部屋おじさんという捻りの無い元ネタからのコレってのが凄い
子供部屋おじさんという捻りの無い元ネタからのコレってのが凄い
642: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:50:51.82 ID:2A9zMFKad.net
「子供部屋未使用おばさん」はチャンバラ遊びしてたところに真剣持ってやってきたような空気読めなさ感ある
89: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:16:27.70 ID:dHZdu+do0.net
マ○コ二毛作
108: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:36.46 ID:QUVjefCu0.net
>>89
やはり天才か
やはり天才か
100: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:12.42 ID:Jocmrxhzd.net
嘘松
102: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:15.94 ID:wMdxruFk0.net
ビュルルルルって効果音は天才やと思うわ
109: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:17:43.22 ID:PFItB30kp.net
ドスケベ・ザ・エッチ・セックス
語感良すぎて
語感良すぎて
117: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:18:25.95 ID:Farip1vKp.net
言葉か知らんけど「オナヌ→抜」は天才やと思う
124: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:18:52.45 ID:m9uxC6xEp.net
即ハボやろ
135: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:19:32.95 ID:7fbqf1A00.net
「ヤバい」は革命起こしたやろ
177: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:22:14.98 ID:jlF0n3LL0.net
>>135
あはれとかをかしの現代版やろ
あはれとかをかしの現代版やろ
145: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:20:37.57 ID:6uJ5FEGsp.net
死体蹴り
150: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:20:59.38 ID:JWxY2FJP0.net
エアプ
151: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:21:01.90 ID:p/cc6KrW0.net
オタサーの姫
165: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:21:52.80 ID:1JCKsHZId.net
エモいは使いやすいけどこれのせいで全部の感情ひっくるめてこれだけで済むようになっちゃってる
199: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:24.71 ID:DTd1MdEga.net
>>165
マジ卍に似た要素ある
マジ卍に似た要素ある
169: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:22:00.39 ID:zOy4Mo+i0.net
チンカス
シンプルで素晴らしい
一発でこの世に要らないものと理解出来る
シンプルで素晴らしい
一発でこの世に要らないものと理解出来る
172: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:22:04.72 ID:GigAQb/M0.net
スケベどころの詰め合わせ、
もはや看過はできませえ〜ん!
ちんちん硬めに猛らせて…!?
エッチなおまんこ愛します〜!
これを燃えドラだと気づいたやつ
もはや看過はできませえ〜ん!
ちんちん硬めに猛らせて…!?
エッチなおまんこ愛します〜!
これを燃えドラだと気づいたやつ
194: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:15.54 ID:PoJ8onavM.net
>>172
これやな
これやな
202: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:44.50 ID:jVJt/UBdp.net
>>172
草
草
230: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:25:41.23 ID:hOC9cdB90.net
>>172
スピッツとかブルーハーツ歌えそう
スピッツとかブルーハーツ歌えそう
189: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:03.78 ID:zDlvxL0kM.net
Suica
・誰もが知ってるワードに別の意味を持たせている
・ICカードである事が分かる
・「スイスイ」という感覚的な認識ができる
・誰もが知ってるワードに別の意味を持たせている
・ICカードである事が分かる
・「スイスイ」という感覚的な認識ができる
342: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:32:44.54 ID:88tdiVZQ0.net
>>189
このセンスに対してイコカスゴカのダサさよ
このセンスに対してイコカスゴカのダサさよ
355: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:33:36.28 ID:eTZiGS2B0.net
>>342
ICOCAは「行こか」っていう関西弁とかけてて親しみやすいやん
ICOCAは「行こか」っていう関西弁とかけてて親しみやすいやん
611: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:49:24.03 ID:88tdiVZQ0.net
>>355
そう…
そう…
208: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:58.93 ID:A2HV2C7Z0.net
ガイジかな、あれ。はガチで影響力がすごいわ
今じゃ池沼やキチガイが殲滅されてる
今じゃ池沼やキチガイが殲滅されてる
296: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:30:24.68 ID:r5rBYEGq0.net
>>208
このせいでキチガイって言葉が冗談っぽく使えなくなってきてる
このせいでキチガイって言葉が冗談っぽく使えなくなってきてる
352: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:33:26.68 ID:eyYR00KJ0.net
>>208
天才だけどデリカシー0すぎる
天才だけどデリカシー0すぎる
409: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:37:01.91 ID:veoBWm4Q0.net
>>208
まあガイジは昔から日本で使われてきた言葉だから池沼みたいなネット発祥の雑魚は殲滅されて当然や
まあガイジは昔から日本で使われてきた言葉だから池沼みたいなネット発祥の雑魚は殲滅されて当然や
433: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:38:23.97 ID:ggi2i8sYa.net
>>409
使われてねぇよ馬鹿ほんと馬鹿
障害児をネット民が略したのが最初なんだよ
使われてねぇよ馬鹿ほんと馬鹿
障害児をネット民が略したのが最初なんだよ
509: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:34.50 ID:u/TzGynU0.net
>>433
地域によるやろ
ワイの小学校ではあった
転校したらなかった
地域によるやろ
ワイの小学校ではあった
転校したらなかった
224: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:25:00.34 ID:d6dNIrVv0.net
だいしゅきホールドなんかより
ありがとう水のほうが好き
ありがとう水のほうが好き
241: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:26:22.44 ID:A2HV2C7Z0.net
>>224
初耳だったから調べたら草
初耳だったから調べたら草
498: おにぎり 2020/10/10(土) 23:43:00.55 ID:dSfGWSbJ0.net
ありがとう水を調べたらとんでもなく変態で笑ったわ(笑)
ポタポタ焼きとか食べ物系は楽しい名前多い気がする
ワイはたけのこ派
ポタポタ焼きとか食べ物系は楽しい名前多い気がする
ワイはたけのこ派
508: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:33.76 ID:76bV79R80.net
>>498
オカルトやろ
オカルトやろ
525: おにぎり 2020/10/10(土) 23:44:13.68 ID:dSfGWSbJ0.net
>>508
どういう意味や?
どういう意味や?
586: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:47:51.01 ID:76bV79R80.net
>>525
ん?
水にありがといいつづけるとな奴や無いんか
ん?
水にありがといいつづけるとな奴や無いんか
610: おにぎり 2020/10/10(土) 23:49:21.66 ID:dSfGWSbJ0.net
>>586
スク水からポタポタ垂れる水にありがとうしか言葉がないって意味やで
ワイもついさっき知った
スク水からポタポタ垂れる水にありがとうしか言葉がないって意味やで
ワイもついさっき知った
652: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:51:13.74 ID:76bV79R80.net
>>610
素晴らしい表現や
声に出して読みたい日本語やね
素晴らしい表現や
声に出して読みたい日本語やね
552: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:07.59 ID:d6dNIrVv0.net
ありがとう水は本当にありがとう感ある
なぜか感謝してまう
なぜか感謝してまう
591: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:48:01.77 ID:+piFhAdP0.net
637: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:50:38.41 ID:M5jrHUe40.net
>>591
これはありがとう
これはありがとう
686: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:25.59 ID:X9FiBtc60.net
>>591
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
235: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:25:54.67 ID:SFGnV/Pb0.net
真面目系クズ
一言で俺を貶める悪魔の言葉
一言で俺を貶める悪魔の言葉
242: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:26:23.60 ID:+D6qT3kXa.net
信者に突撃させるのファンネルって最初に言ったやつは凄いと思うわ
537: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:45:04.67 ID:lXdVLQ5P0.net
ファンネル
って比喩が的確すぎて代替不可能だよな
もっとそれっぽい言葉になりそうやのに
って比喩が的確すぎて代替不可能だよな
もっとそれっぽい言葉になりそうやのに
245: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:26:33.46 ID:gJGV7Mx90.net
ホ別苺
270: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:28:22.17 ID:DTd1MdEga.net
>>245
援交用語のJKが流行ったの普通に頭おかしい
援交用語のJKが流行ったの普通に頭おかしい
246: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:26:45.18 ID:A2HV2C7Z0.net
ありがた迷惑
249: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:26:51.16 ID:41iGy6dV0.net
ハゲ散らかす
散らかってる感じがホント好き
散らかってる感じがホント好き
717: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:54:44.02 ID:z8go+qKa0.net
>>249
それでいて散らかるほどもうないやんっていう
それでいて散らかるほどもうないやんっていう
293: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:30:16.19 ID:gKSjfPO+0.net
チー牛が流行ったの割と不思議や
チーズ牛丼自体にそんな親しみないから
チーズ牛丼自体にそんな親しみないから
312: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:31:15.07 ID:O/vCZTssa.net
>>293
あれはチーズ牛丼そのものやなくて画像ありきやん
あれはチーズ牛丼そのものやなくて画像ありきやん
327: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:31:49.27 ID:/2+7HI5ep.net
>>293
あれは言葉より先にイラストの方が量産型眼鏡アデノイド陰キャの特徴捉えすぎててそっちがネタにされてたからな
チー牛の互換が良すぎて言葉も流行った
あれは言葉より先にイラストの方が量産型眼鏡アデノイド陰キャの特徴捉えすぎててそっちがネタにされてたからな
チー牛の互換が良すぎて言葉も流行った
316: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:31:21.86 ID:bXxtT8zH0.net
てめぇの頭はハッピーセットかよ
衝撃的やった
衝撃的やった
340: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:32:40.61 ID:PD0o1yY+0.net
ガッツポーズ
元はボウリング用語やぞ
元はボウリング用語やぞ
345: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:32:58.83 ID:K3PluvA10.net
おっぱいのおっぱい感は異常
356: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:33:39.22 ID:VpIBjHrf0.net
ストレスがマッハだろ
意味わかんねーのにわかるブロント語はマジすげぇわ
意味わかんねーのにわかるブロント語はマジすげぇわ
364: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:34:12.31 ID:5ONg1UH5p.net
陽キャ陰キャは5年後も残ってそう
393: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:36:05.74 ID:B9weVw1cd.net
>>364
10年くらい前からあるしな
10年くらい前からあるしな
372: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:34:48.72 ID:TNRfYWigM.net
心が折れる
言い出したのは神取忍やけどすごいと思うわ
言い出したのは神取忍やけどすごいと思うわ
380: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:35:18.61 ID:ZYRisimV0.net
隠れてるけど「炎上」もなかなか天才やろ
ネットでの喧嘩に火の属性つけた単語や
ネットでの喧嘩に火の属性つけた単語や
383: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:35:25.07 ID:d4boW/V50.net
えちえちの実の全身えっち人間
388: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:35:48.79 ID:EGOO041rM.net
>>383
これすき
これすき
407: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:36:41.62 ID:V/ya3h710.net
「恵体」だな
考えたやつは福沢諭吉並みの仕事をしたと思うわ
考えたやつは福沢諭吉並みの仕事をしたと思うわ
412: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:37:14.75 ID:j7hO+Y2kp.net
>>407
読み方統一できてない時点で無能や
読み方統一できてない時点で無能や
440: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:38:52.20 ID:w7aexCatp.net
ここまでOKなし
たった1人のミスがもはや一つの言葉になっとるんやぞ
たった1人のミスがもはや一つの言葉になっとるんやぞ
446: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:39:27.49 ID:3Q8MqIRAd.net
この先生きのこれるのか
451: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:39:37.44 ID:qJlppNxHa.net
オノマトペのシーン…
457: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:39:50.61 ID:1z8VHpKE0.net
IT土方
どんな存在かどんな扱いかが秒で伝わるわ
どんな存在かどんな扱いかが秒で伝わるわ
470: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:40:55.39 ID:5DE7ewl10.net
>>457
IT業界カッコいいみたいな昔のイメージを一瞬で覆した単語やな
IT業界カッコいいみたいな昔のイメージを一瞬で覆した単語やな
464: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:40:31.98 ID:7OfVefc30.net
勝利の方程式
ビッグイニング
メイクドラマ
全部長嶋が考えた言語
首の皮一枚残ってる←これも昔からあるようで三原脩の造語
ビッグイニング
メイクドラマ
全部長嶋が考えた言語
首の皮一枚残ってる←これも昔からあるようで三原脩の造語
659: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:51:33.36 ID:KkQg+Yjk0.net
>>464
勝利の方程式ほんまかっこええ
勝利の方程式ほんまかっこええ
832: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:02:11.35 ID:8DwJaHOx0.net
>>464
冷静に考えると意味不明なのになんか馴染むの凄いよな
冷静に考えると意味不明なのになんか馴染むの凄いよな
884: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:05:37.55 ID:i2WJxgV20.net
>>464
中押し(なかおし)もやな
囲碁用語の中押し(ちゅうおし)の読み方を間違えた
中押し(なかおし)もやな
囲碁用語の中押し(ちゅうおし)の読み方を間違えた
577: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:47:32.28 ID:8d4Y6lk90.net
>>464
「首の皮一枚」って言葉自体は昔からあるんとちゃうん
現代風の表現を始めたのは三原かも
「首の皮一枚」って言葉自体は昔からあるんとちゃうん
現代風の表現を始めたのは三原かも
695: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:43.82 ID:uPVR2wfR0.net
>>577
元々「首の皮一枚残す見事な介錯」みたいな使われ方やしな
意味が逆になった
元々「首の皮一枚残す見事な介錯」みたいな使われ方やしな
意味が逆になった
476: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:41:25.21 ID:jeSqAWxK0.net
圧倒的〜って後に続く言葉にインパクト付くし響きも良いからすごいわ
482: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:41:45.32 ID:PCZCle4n0.net
まんぐり返しとかいう品性の欠片もない言葉ほんとすき
的確にあの体制を表現してる
的確にあの体制を表現してる
500: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:05.85 ID:EEQtvJxB0.net
負け組ランドセル
502: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:22.09 ID:m8G6X74ad.net
>>500
書こうと思ったら書かれてた
書こうと思ったら書かれてた
533: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:44:56.26 ID:K9GFS89A0.net
>>500
こんな言葉生まれてたのか
破壊力やばすぎやろ
こんな言葉生まれてたのか
破壊力やばすぎやろ
558: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:28.65 ID:eTZiGS2B0.net
>>533
でも直接過ぎてイマイチやな
やっば子供部屋おじさんみたいに緩い言葉やのにグサグサ突いてくるんが好きやわ
でも直接過ぎてイマイチやな
やっば子供部屋おじさんみたいに緩い言葉やのにグサグサ突いてくるんが好きやわ
564: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:42.44 ID:z8go+qKa0.net
>>500
初耳や
なんやそれ
初耳や
なんやそれ
582: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:47:46.72 ID:eTZiGS2B0.net
>>575
Uberイーツの配達員が背負ってるカバン
Uberイーツの配達員が背負ってるカバン
510: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:35.19 ID:E6gr4nHn0.net
これは圧倒的にちんちんがイライラするだろ
512: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:44.15 ID:6EawHxkp0.net
泥のように眠るとかいう名比喩
513: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:43:49.40 ID:DEZ1pJa+p.net
極東とかいうクソカッコいい呼称
535: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:45:02.91 ID:QIpdBHM80.net
>>513
厨二心が擽られるわ
厨二心が擽られるわ
737: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:55:58.70 ID:uPVR2wfR0.net
>>513
far eastの直訳やけどな
far eastの直訳やけどな
529: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:44:46.88 ID:+eJ6tIo60.net
ムラムラするっていった人は割と天才だと思う
あの状態をオノマトペを使って的確に表現するのはすごいわ
あの状態をオノマトペを使って的確に表現するのはすごいわ
554: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:17.98 ID:veoBWm4Q0.net
ホイ卒は語感がもうおもろい
557: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:23.71 ID:+eJ6tIo60.net
最初はグーって誰が作ったんやっけ?
560: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:46:35.38 ID:RPyp/aKcd.net
>>557
志村けん
志村けん
638: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:50:41.27 ID:YSPT+Qyu0.net
実質無料
641: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:50:47.47 ID:oI5UhTPJ0.net
子供部屋おじさん←自立できない負け組社会人
負け組ランドセル←ウーバー配達員フリーター
なんで流行語は負け組ばっかなんや
負け組ランドセル←ウーバー配達員フリーター
なんで流行語は負け組ばっかなんや
660: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:51:45.69 ID:F/Yb/9IV0.net
>>641
要するにマウント
要するにマウント
740: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:56:15.54 ID:/AI0wtr20.net
>>641
誰かを馬鹿にすることで自分はそうではないと思いたいんやろな
誰かを馬鹿にすることで自分はそうではないと思いたいんやろな
807: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:00:26.44 ID:F2NZei4w0.net
>>641
鏡見て煽るのが一番効くからね
余裕ある奴だといちいち参加せんしな
鏡見て煽るのが一番効くからね
余裕ある奴だといちいち参加せんしな
654: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:51:19.40 ID:YRvjvOq70.net
>>641
刺さるからやろなあ
刺さるからやろなあ
682: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:00.48 ID:A2HV2C7Z0.net
>>654
発案される
↓
効いた奴が顔真っ赤で反論する
↓
聞くとわかって他のやつも使うようになる
こういうことか
発案される
↓
効いた奴が顔真っ赤で反論する
↓
聞くとわかって他のやつも使うようになる
こういうことか
661: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:51:52.01 ID:Yhx/HZXQM.net
購入厨とかいう常人の発想じゃないやつ
最初に言い出した奴もはや天才やろ
最初に言い出した奴もはや天才やろ
683: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:12.01 ID:M5jrHUe40.net
最近やと微陽性やな
696: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:46.63 ID:+eJ6tIo60.net
>>683
あれなんで微陽性とか使ったんやろな
逆効果やったわ
あれなんで微陽性とか使ったんやろな
逆効果やったわ
688: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:25.85 ID:PCalXXSJM.net
サービス残業
693: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:53:34.83 ID:Oo6RSYIIa.net
蔑称とエロワードしかないの草
742: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:56:19.18 ID:gJGV7Mx90.net
自宅警備員
750: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:56:35.89 ID:xTpL2RUX0.net
>>742
すき
すき
775: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:58:40.93 ID:7oeezVyo0.net
松本人志が広めた言葉
痛いやつ
ブルーになる
ハードル上がる
SかMか
噛む、噛んだ
からみにくい、からみやすい
逆に〜、 逆切れ
グダグダ
さむい(さぶい)
残念な方の
すべる
痛いやつ
ブルーになる
ハードル上がる
SかMか
噛む、噛んだ
からみにくい、からみやすい
逆に〜、 逆切れ
グダグダ
さむい(さぶい)
残念な方の
すべる
810: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:00:49.62 ID:iZL5Lf3/0.net
>>775
グダグダ、寒い、滑るは本当にすごい
グダグダ、寒い、滑るは本当にすごい
813: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:01:11.09 ID:7bp5ZN9q0.net
>>775
これソースないんよな
これソースないんよな
876: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:05:16.45 ID:6Q+4b29Da.net
>>813
いくつかは本人が主張してる
お前のさじ加減ひとつやないかとか
いくつかは本人が主張してる
お前のさじ加減ひとつやないかとか
778: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:58:50.47 ID:ql0i3gaN0.net
親子丼やろ
なかなか怖い発想やわ
なかなか怖い発想やわ
791: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:59:20.98 ID:IFkJc/Qb0.net
〇〇欲張りセット置いとくぞ←これすき
801: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:00:00.42 ID:GOhR+2soa000000.net
リアルでは忖度が大流行してる
廃れる気配もない
廃れる気配もない
812: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:01:05.73 ID:9DQqtrBG0.net
巨根内在証明
ひゃだ・・・
メヒアの海
見栄剥き
チンポを想像させる男
ひゃだ・・・
メヒアの海
見栄剥き
チンポを想像させる男
857: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:03:51.39 ID:9Gj279080.net
>>812
ホモは文豪定期
ホモは文豪定期
834: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:02:12.43 ID:1yZKfQ/a0.net
もう赤ちゃん出来そうな体だね
844: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:02:48.27 ID:0yoKsFq+0.net
>>834
これ最高に気持ち悪くて尊敬する
これ最高に気持ち悪くて尊敬する
836: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:02:19.23 ID:NpIFHuEG0.net
AVのタイトル考えてる奴らとか天才ごろごろおるやろ
849: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:03:27.17 ID:s+dyQlup0.net
>>836
ガキの腰使いじゃあらへんでが好き
ガキの腰使いじゃあらへんでが好き
874: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:04:54.78 ID:M0eeO62o0.net
陰キャって最初に言い出したやつセンスあるわ
ワイの地域ではインキャではなく闇っていう言い方をしてたけど
ワイの地域ではインキャではなく闇っていう言い方をしてたけど
891: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:06:10.47 ID:ZesZmLjp0.net
>>874
ワイのとこはネクラやったな
ワイのとこはネクラやったな
909: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:07:48.56 ID:rtRx1T630.net
これ外国人笑うらしいな
917: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:08:21.79 ID:iZL5Lf3/0.net
>>909
最近だと地味にこれ好き
最近だと地味にこれ好き
923: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:08:32.92 ID:24tCjTME0.net
ち○こビンビンですよ神
936: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:09:05.80 ID:iZL5Lf3/0.net
>>923
これいろんな解釈あって草生える
これいろんな解釈あって草生える
948: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:09:51.96 ID:bw9EdnXQd.net
いつまでもあると思うな親と金
955: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:10:14.06 ID:edixLl42a.net
>>948
名言
名言
963: 風吹けば名無し 2020/10/11(日) 00:10:41.86 ID:UOHxhCTSK.net
賢者タイム
209: 風吹けば名無し 2020/10/10(土) 23:23:59.11 ID:3pT4V5sSd.net
日本語の表現って豊だよな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602339059

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:50 ▼このコメントに返信 ガイジは25年くらい前には既にあったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 06:57 ▼このコメントに返信 日本語がいかに醜く・貧相になってしまったかを証明するための見本市か?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:13 ▼このコメントに返信 マイブーム
DT(童貞)
ゆるキャラ
新しい日本語をどんどん定着させてく
みうらじゅんはマジでヤバい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:14 ▼このコメントに返信 日本人ってほんと別称や嘲りが大好きなんだなぁって
穢多非人文化は今もしっかりと受け継がれてるね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:20 ▼このコメントに返信 鬼詰はロゴ含めて天才だと思った
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:28 ▼このコメントに返信 ID:ggi2i8sYa.net
>>409
使われてねぇよ馬鹿ほんと馬鹿
障害児をネット民が略したのが最初なんだよ
物を知らない癖に言い切る馬鹿ほど恥ずかしいものはない、という良い例だわこれ
40代だけど小学生の時ガイジって使ってた。ネットが最初とか笑うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:28 ▼このコメントに返信 爆乳
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:33 ▼このコメントに返信 もっと綺麗な日本語を出しあうと思ったら…
下ネタばっかりで馬鹿みたい、開いて損した
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:35 ▼このコメントに返信 >>6
ネットで流行ったのは書き言葉としての「ガイジ」
前から使われてた言葉は略称としての「害児」
これやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:36 ▼このコメントに返信 「使われてねぇよ馬鹿ほんと馬鹿
障害児をネット民が略したのが最初なんだよ」
キッズ必死すぎ
もしかして今じゃバカチョンとかも「ネット発祥」なのか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:37 ▼このコメントに返信 陰湿J
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:38 ▼このコメントに返信 「子供部屋未使用おばさん」にまんさんかんかんの図
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:39 ▼このコメントに返信 >>10
バカチョンは死語や
ネット関係なく今日日誰も使ってないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:40 ▼このコメントに返信 マナークリエイターって言葉好き
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:47 ▼このコメントに返信 「老害」は鋼の錬金術師で使ったら爆発的に普及したな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:52 ▼このコメントに返信 野球とかそういうの出てくるものかと期待してたけど、だいぶ低俗だった。。。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:53 ▼このコメントに返信 穴兄弟
竿姉妹
人類皆兄弟
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:54 ▼このコメントに返信 嘘柱誇張しのぶ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:57 ▼このコメントに返信 5chやまとめサイトでしか見ないようなのばっかだな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:59 ▼このコメントに返信 鬼滅知らんけど無産様
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:00 ▼このコメントに返信 おもろいスレだなあ
だいしゅきホールドと種付けプレスは定番やな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:02 ▼このコメントに返信 やばいとまじは江戸時代からあるって知ったときは驚いたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:10 ▼このコメントに返信 ガイジはキチガイとか池沼にあった、言うときの後ろめたさみたいなものが無いから広まったんかなって思う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:10 ▼このコメントに返信 >>12
こどおじって馬鹿にしてたまんこ共が悪いんだよなあ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:13 ▼このコメントに返信 何だかんだで松本人志が作り出した(とされる)用語は質、量共に圧倒的
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:26 ▼このコメントに返信 ロリ顔の発明はワイや
まんま書くとランキングサイトがバンされるから造語した
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:30 ▼このコメントに返信 同僚が「南朝鮮」とか「ナンチョン」とか言っててうわぁと思ったことがある。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:31 ▼このコメントに返信 >>6
俺の地元だと身障って言葉はあった
そんな言葉使ったら親にしばかれるけど
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:32 ▼このコメントに返信 >>24
こどおじってマウントとる言葉だから男女共に使うだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37 ▼このコメントに返信 >>25
松本は作ったというか芸人の世界で元々あった言葉を流行らせるのが上手かった
痛いとか寒いは昔から関西芸人は良く言ってたし
ただ、一般人が真似して言い出したのはガキ使のトークの影響だと思うけど
造語だったらセックスをHに言い換えたさんまの方がセンスいいと思うし、ダ埼玉のタモリとかニューハーフの桑田佳祐も凄い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:44 ▼このコメントに返信 米6
西日本のネット普及前から差別がヤバかった地域の言葉やろうな
関東ではほとんど聞かんかった
障害児っていう比較的新しい日本語から派生してるから
いうてもここ50年くらいでできた新しい単語やろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:48 ▼このコメントに返信 米27
リアルでネットの差別用語を会話に使うヤツは確かにな
あと、無理目の内閣擁護とLGBT批判も加われば役満だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49 ▼このコメントに返信 結局、ニートが自分より下だと思えるのが、ガイジってことか。
名言とは「上見て暮らすな、下見て暮らせ」だね、君たちそれを実践しているんだねw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49 ▼このコメントに返信 >>28
しんしょう、ちしょう、しか無かったな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:50 ▼このコメントに返信 米28
サンキューオッヤ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:51 ▼このコメントに返信 前髪を横に流して禿隠す(隠せてるとは言ってない)のをバーコードと表現したのはすげーと思った
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:58 ▼このコメントに返信 俺はもう既に本物のヒョウなのかもしれない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07 ▼このコメントに返信 Suicaって主張のとおり無関係な別の言葉と音が被ってるから
いつまで経っても交通ICカード感が馴染まない変な名前だと思うんだけど
あれをハイセンスだと信じてやまない人もいるんだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07 ▼このコメントに返信 ガイジは30年前に小学校の道徳の時間に習った
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:13 ▼このコメントに返信 美男やハンサムを一掃したイケメン
美女に相当する言葉はまだ出ないんか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:21 ▼このコメントに返信 障害児学級ってのがあったから主に小学生によって作られた単語だよなおそらく
年齢低そうってのと糖質とか脳に限定した障害持ってそうっていう
二つの要素を3文字で表現してるから使いやすいんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:27 ▼このコメントに返信 >>39
教科書にカタカナでガイジって書いてあったん?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:29 ▼このコメントに返信 >>2
周囲の感性に自身が付いていけなくなっただけの老化現象を日本語のせいにするなよ
逃げんな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:30 ▼このコメントに返信 「忖度」は今となっては代えがたい単語になってるけど別に最近の造語ってわけじゃないんだよな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:42 ▼このコメントに返信 >>44
空気読むってことば
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:58 ▼このコメントに返信 >>8
ネットスラングが多用されてる場所で聞いているからな
そういう言葉ばかり出てくるのは仕方ねーわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:59 ▼このコメントに返信 草食系男子の煽り性能
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:59 ▼このコメントに返信 おっぱいがブラジャーから登場するシーン
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24 ▼このコメントに返信 ほなおもちゃ片付けるで
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30 ▼このコメントに返信 スレと関係ないけどこないだ久しぶりにバカチョンカメラ見たわ
まだ販売してんだな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44 ▼このコメントに返信 差別用語とテレビ関連で出た用語とヤクザ用語がちらほら
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55 ▼このコメントに返信 「変態紳士」
「AVソムリエ」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03 ▼このコメントに返信 AVタイトルに割と多い。
好きなのは床ジョーズ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13 ▼このコメントに返信 陰キャってまじで誰が広めたんだろ、2012で高校入ったけどその頃から使われてたし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16 ▼このコメントに返信 これはかねがね思ってたのが「売春」
春を売るって詩的だし考えたやつ変態だろ(褒
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24 ▼このコメントに返信 >>43
何的外れな事言ってんだ知恵遅れ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42 ▼このコメントに返信 子供部屋未使用おばさんてどう言う意味?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:04 ▼このコメントに返信 炎 上 商 法
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21 ▼このコメントに返信 ガイジは20年前の小学校で使ってたな
仲良い相手にもからかう感じでよく使ってた
ちな関西
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:30 ▼このコメントに返信 米57
一言でいうなら行き遅れ
一部で話題にはなるも長くて語呂が悪いせいか思ったよりは頻繁使われなかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:41 ▼このコメントに返信 「ミエムキ」って言葉に感心した
たった4文字であれを表現できるとは
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:43 ▼このコメントに返信 陰キャとガイジは嫌な学校生活思い出すから流行ってほしくなかった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:57 ▼このコメントに返信 もう神様がセックスの許可出してるやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:27 ▼このコメントに返信 >>8
草
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:29 ▼このコメントに返信 「物買うってレベルじゃねーぞ!」
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:35 ▼このコメントに返信 DQNだな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:26 ▼このコメントに返信 稀によくある
ブロント語はアホなのか天才なのかわからんけど表現したい事がわかりやすいのが凄い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:23 ▼このコメントに返信 「カタカナにしたのはネット発だから!」
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:37 ▼このコメントに返信 流行語は別に言葉がすごくて流行したわけじゃないからなぁ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:39 ▼このコメントに返信 誰が天才で有名な人物の言葉を挙げろと
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:40 ▼このコメントに返信 以前にはもっとたくさんそういう言葉があったと覚えてるんだが
ここじゃ一つもピンとこない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:54 ▼このコメントに返信 >>30
バツイチ作ったのもさんまだったな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月01日 23:48 ▼このコメントに返信 ガイジは今30前後の奴らの中高時代に学校で大流行やったから
そいつらが5chやらのSNSでクダ巻く層の中央になった今リバイバルさせて来た感
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:24 ▼このコメントに返信 >>30
逆ギレとかブルーになるとかは芸人言葉じゃないでしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月02日 10:59 ▼このコメントに返信 エロ可愛い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月03日 11:16 ▼このコメントに返信 >>74
ブルーになるってそもそも松本じゃなくね