1: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:13:33.97 ID:W0D+mLk90.net
自分が企業の広告塔であるって自覚ないの?
2: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:13:46.37 ID:UyDtCMUap.net
無いんやと思う
5: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:14:22.80 ID:JGyFK/Q00.net
そら有能なやつは別の仕事振られるし
6: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:14:33.08 ID:8pdRhBTBa.net
驕り高ぶり
8: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:15:05.68 ID:yz5s+Xrj0.net
フォロワー多いしインフルエンサーになったつもりなんかな
自分のお陰じゃなくて企業のお陰なのに
自分のお陰じゃなくて企業のお陰なのに
326: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:38:37.04 ID:d3K+woGx0.net
>>8
これやろな
これやろな
10: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:15:13.82 ID:g0tl41Rx0.net
フォロワーが増えてるのが自分のお陰だと錯覚してる
11: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:15:17.94 ID:Cn9GtP6i0.net
自己顕示欲
12: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:15:59.21 ID:nqkbeco70.net
承認欲求が満たされてどんどん自己顕示欲が肥大して云々
13: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:15:59.73 ID:5Mj5idLMp.net
フォロワー多いしツイートしたら数百数千のRT,いいねされるし
そら自己顕示欲も爆発するわ
そら自己顕示欲も爆発するわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:16:17.78 ID:9T3OL4qR0.net
タニタシャープキングジムあたりの内輪ほんまきっしょい
17: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:16:38.71 ID:fN2QhfMY0.net
そんなもんだろ?
うんざりするよ
うんざりするよ
18: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:16:48.71 ID:nqkbeco70.net
この件以来キングジム製品だけは全力で避けとるわ
いわゆるカリスマ美容師さんから「店のSNSがバズって1日で300人フォロワー増えた!」とか「上京20年、俺的・東京の魅力!!」的な話を延々とされたので「(自分が運営するアカウントは日に1,000人増など日常である。ちなみに私は生まれも育ちも東京である)」と口には出さずにニコニコ聞きました。
— キングジム (@kingjim) November 18, 2019
24: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:17:24.97 ID:5KWOxoLc0.net
>>18
くっっさ
くっっさ
42: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:19:47.67 ID:4ioGlPwIa.net
>>18
はぇ〜すっごい
はぇ〜すっごい
46: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:20:44.92 ID:gsxavAa60.net
>>18
キッッッッッッッッ
キッッッッッッッッ
59: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:21:51.01 ID:O1wOprZA0.net
>>18
性格悪すぎて草
性格悪すぎて草
150: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:28:22.92 ID:HhdRCTqor.net
>>18
キッッッッショ
キッッッッショ
245: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:33:48.22 ID:yHrfk/y90.net
>>18
典型的な奢り昂りやな
典型的な奢り昂りやな
303: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:37:09.98 ID:9oH7W8+aM.net
>>18
企業のネームバリューで集めたフォロワーを自分の人気だと勘違いしちゃう現象
なんなんでろうな
企業のネームバリューで集めたフォロワーを自分の人気だと勘違いしちゃう現象
なんなんでろうな
470: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:46:12.77 ID:fEUv3t6+0.net
>>18
ただの広報やないのか…?
ただの広報やないのか…?
22: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:17:07.24 ID:wXyXd+PWd.net
裏事情チラつかせる企業いて草だ
23: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:17:12.03 ID:bX8AgmCbd.net
シャープが受けたからやろ
二番煎じは大抵滑る
二番煎じは大抵滑る
28: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:18:02.03 ID:19j3NIt0a.net
>>23
スーファミミニの点数付けたの意味不明過ぎて草生える
スーファミミニの点数付けたの意味不明過ぎて草生える
25: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:17:46.17 ID:nqkbeco70.net
上役のおっさん共がネットに疎すぎて若者ならネット詳しいやろなぁってノリでSNS担当任せるからそうなんねんな
27: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:17:55.14 ID:EllOTlKy0.net
企業の情報欲しいからフォローしたろ
↓
広報「ワイの投稿めっちゃいいねRT多いやん。みんなワイのファンやん調子乗ったろ」
↓
広報「ワイの投稿めっちゃいいねRT多いやん。みんなワイのファンやん調子乗ったろ」
139: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:27:36.52 ID:q9sqddkz0.net
>>27
これ セガ公式フォローしてたのにクソみてえなツイートばっかで解除したわ
これ セガ公式フォローしてたのにクソみてえなツイートばっかで解除したわ
33: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:18:48.54 ID:2SmMp3Mj0.net
全能感やろな
36: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:18:56.82 ID:Aq+4xpn/0.net
企業に限らず著名人全般もやらかしてるだろ
45: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:20:23.38 ID:raqUeCEPa.net
シャープとタニタが炎上すれば誰もやらなくなるやろ
大体あそこの真似やからね
大体あそこの真似やからね
49: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:20:49.05 ID:hxqlnarMF.net
メルちゃん公式Twitterだけは好き
50: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:20:53.56 ID:BWd3HWW/0.net
企業の知名度を自分の知名度と勘違いしてしまうんやろ
自己顕示欲が強い奴はやらん方がええ
自己顕示欲が強い奴はやらん方がええ
57: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:21:49.58 ID:uTTvxX8ZM.net
話題になれば勝ちと言われるが別に商品の売り上げには関係ないしまじで何のメリットがあるのか分からん
63: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:22:28.13 ID:LsJleTiZ0.net
任天堂やソナー、トヨタやホンダ、あとはパナソニックとか…やっぱり大きい企業は暴走しないやろ?
暴走する企業は所詮その程度ってことや
暴走する企業は所詮その程度ってことや
105: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:25:04.79 ID:+n+KTux0a.net
>>63
天下のソフトバンクも球団公式はゴミカスやったぞ
天下のソフトバンクも球団公式はゴミカスやったぞ
184: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:30:30.68 ID:qzlXr3bu0.net
>>63
しっかりしとるところは投稿する前にチェックやしな
しっかりしとるところは投稿する前にチェックやしな
64: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:22:31.88 ID:WGnsIFyM0.net
さり気なくなんか用語使う程度が無難よな
感情入れて失敗しないわけがない
感情入れて失敗しないわけがない
71: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:23:11.94 ID:lXi2gz0H0.net
もしかして左遷先なんじゃないかと思ったが
企業イメージが悪くなったらあかんし何なんやろマジで
企業イメージが悪くなったらあかんし何なんやろマジで
72: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:23:17.16 ID:4g18+mkw0.net
だいたいシャープのせいやろ
こいつのせいでこんな感じでもいいと勘違いしてるんや
こいつのせいでこんな感じでもいいと勘違いしてるんや
75: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:23:27.58 ID:XiYM/XdR0.net
そもそも中の人(笑)って文化が寒いよな
誰もツイッター動かしてる人間なんけ興味ないっつーの
誰もツイッター動かしてる人間なんけ興味ないっつーの
76: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:23:29.18 ID:AGXvqh/U0.net
バズったら宣伝効果は凄いんやろうな
この前のアザラシかなんかのやつすごかったし
この前のアザラシかなんかのやつすごかったし
81: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:24:03.21 ID:EuJ3JXPga.net
自己顕示欲が起こした悲劇やったわけか
82: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:24:04.17 ID:EllOTlKy0.net
企業アカウント=俺のフォロワーって解釈になるのガイジやろ
86: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:24:12.68 ID:YODu8Fip0.net
ちゃんとしてるとこはちゃんとしてるだけに悪いのめっちゃ目立つわ
114: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:25:55.23 ID:IA2IWcTt0.net
たかだかTwitterのアカウントに影響力なんて無いのに
116: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:25:56.40 ID:AOQEZC4u0.net
たまにおちゃらけるから面白いのであって
常時おちゃらけてるのは飽きる通り越してウザい
常時おちゃらけてるのは飽きる通り越してウザい
127: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:26:38.74 ID:16cR8Jw+0.net
147: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:28:14.89 ID:19j3NIt0a.net
>>127
この電話番号を#女児の個人情報を勝手に暴露しますみたいなハッシュタグ付けて呟いたんや
この電話番号を#女児の個人情報を勝手に暴露しますみたいなハッシュタグ付けて呟いたんや
203: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:31:41.83 ID:4ZmRj7rC0.net
>>147
なんか悪ノリの仕方が高齢のおっさん臭あるな
なんか悪ノリの仕方が高齢のおっさん臭あるな
200: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:31:23.45 ID:XiLTRrAM0.net
>>127
これでリカちゃんの彼氏ブチ切れたらしいな
これでリカちゃんの彼氏ブチ切れたらしいな
279: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:35:45.42 ID:lTcw5Cqp0.net
>>127
ハッシュタグなければそこまでやんな
ハッシュタグなければそこまでやんな
380: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:41:18.05 ID:XcqWqtex0.net
>>127
子供おったら笑えん
子供おったら笑えん
129: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:26:44.42 ID:zou+gMMKp.net
企業の人気を自分の人気と勘違いした結果モンスターが生まれてしまうんやで
136: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:27:20.18 ID:v9gRaUP50.net
数字にしか価値がない世界やから炎上も手段のひとつなんやろね
こうやってる間にも真面目な企業広報は話題にされない訳やし
こうやってる間にも真面目な企業広報は話題にされない訳やし
143: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:28:06.36 ID:yFturQpa0.net
🐅の威を借る🦊
145: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:28:10.08 ID:ySsdQgMa0.net
戦犯 SNS
166: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:28:59.33 ID:jxTu/lTe0.net
中のオッサン丸見えでも炎上しないメルちゃん公式に学べ
きょうは つよそうな おべんとうだよ🍱🐃
— メルちゃんR︎ 公式 (@mellchan_dayo) August 12, 2020
(さつえいに きてるの🎥) pic.twitter.com/0M4BCUkH8t
198: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:31:19.75 ID:O8iTh/81a.net
>>166
なんか悲しくなるな
なんか悲しくなるな
214: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:32:14.70 ID:6tNQuGdI0.net
>>198
もっと悲しい画像見せたろか
もっと悲しい画像見せたろか
やきゅう みにきたよ⚾︎
— メルちゃんR︎ 公式 (@mellchan_dayo) October 7, 2018
はんしんは もう あれだけど…… pic.twitter.com/caEAbuElao
278: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:35:42.28 ID:LtWdQBDV0.net
222: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:32:39.62 ID:LtWdQBDV0.net
>>166
世界観どうなってんねん
世界観どうなってんねん
223: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:32:40.30 ID:8fV6nbTT0.net
>>166
かわヨ
かわヨ
369: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:40:18.93 ID:9oH7W8+aM.net
>>166
ツイッターに延々と自分の食った物の写真載せてるオッサンに通ずるものがあるわ
ツイッターに延々と自分の食った物の写真載せてるオッサンに通ずるものがあるわ
177: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:29:57.30 ID:CCQWd/5E0.net
ツイッターってどう使っても寒くなるツールやし
179: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:30:05.34 ID:2SmMp3Mj0.net
ネットが普及しすぎた弊害やね
180: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:30:09.60 ID:2WD06k3Gr.net
全能感
188: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:30:41.55 ID:/61jIYxm0.net
炎上で話題になったら単純に社内でめんどくせえからアホなツイートはしない方が得なのは確か
209: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:31:57.42 ID:FtjEeTxO0.net
淡々と宣伝してりゃええのに他と絡み出すと途端にキツ
い
い
217: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:32:25.50 ID:oU1hMZyO0.net
>>209
淡々と宣伝しても効果ないからな
淡々と宣伝しても効果ないからな
219: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:32:27.61 ID:HNKAs/XN0.net
シャープだけなら目の付け所がシャープですんだ
他企業がやり始めてから全てが臭くなった
他企業がやり始めてから全てが臭くなった
290: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:36:28.17 ID:xfHu8SI30.net
公式Twitterも機械じゃなく人がやってんやなと思わせてくれる
こんなんAIに任せたら絶対おきん
こんなんAIに任せたら絶対おきん
316: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:38:06.41 ID:eDlfknCE0.net
>>290
なお
アマゾンの採用AIツール、女性差別でシャットダウン
https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-177193
マイクロソフトのAI、ヘイト発言を「学習」して停止
https://wired.jp/2016/03/25/tay-tweet-microsoft/
なお
アマゾンの採用AIツール、女性差別でシャットダウン
https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-177193
マイクロソフトのAI、ヘイト発言を「学習」して停止
https://wired.jp/2016/03/25/tay-tweet-microsoft/
332: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:38:54.08 ID:OR9VnGMc0.net
ワイはニッカと雪の宿はフォローしてる
333: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:38:54.65 ID:8fV6nbTT0.net
キャラものなら
・世界観を壊さない
・リアル、流行ものを取り入れつつそれがあたかも実在しているような親しみを届ける
ここら辺は必須やな
・世界観を壊さない
・リアル、流行ものを取り入れつつそれがあたかも実在しているような親しみを届ける
ここら辺は必須やな
373: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:40:31.63 ID:oQGx/8BM0.net
>>333
やっぱサンリオやな
やっぱサンリオやな
345: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:39:25.07 ID:GgjBItXU0.net
395: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:42:01.00 ID:vzKIKMvN0.net
>>345
くっさ
くっさ
353: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:39:42.86 ID:shKEfr140.net
担当定期的に交代しないとこは暴走しがちな気がする
400: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:42:31.50 ID:KOYhlwZw0.net
企業のアカウントであることを忘れちゃうんやろなぁ
個人のとは扱いが違うことを理解できてないやつにやらせちゃアカン
個人のとは扱いが違うことを理解できてないやつにやらせちゃアカン
455: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:45:27.47 ID:7fyGl1Pv0.net
普通の感覚してたらこりゃやりすぎやな思わんのか
479: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:46:34.00 ID:uMtQvhBA0.net
タカラトミーとタイツのやつはほんまキモイ
ツイッターに毒されすぎ
ツイッターに毒されすぎ
475: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:46:25.77 ID:92pKORsCp.net
結論:日本人はTwitterとの相性が悪いのでやらない方がいい
354: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:39:43.93 ID:fFEy7sHK0.net
いいねやリツイートのマジックやね
あれの数を世論と誤認してしまう
あれの数を世論と誤認してしまう
355: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:39:45.95 ID:Bu6F/0II0.net
Twitterは人を狂わせるんや
374: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 16:40:37.17 ID:2SmMp3Mj0.net
日本人のネットリテラシーはボロボロ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604387613/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:18 ▼このコメントに返信 ツイッターに適性がある人間が選ばれてるわけじゃないからだろうな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:19 ▼このコメントに返信 タイツメーカーがタイツのエロ絵リツイートとかアホすぎやな
オタクは押しつけがましいところがアカンねん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:20 ▼このコメントに返信 イメージキャラか何かを演じさせるのが良い。
我を出す隙を与えてはいけない。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:24 ▼このコメントに返信 企業アカウントの中の人()って2chやニコニコ動画の悪ノリに詳しいのが正義って価値観で生きてきた世代やろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:26 ▼このコメントに返信 でもな、自己顕示欲ないやつがやると、更新滞るねん。
そこはモラルとのバランスやろな。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:27 ▼このコメントに返信 宣伝の手段と割り切って使うならいいけど自分では稼げないフォロワーの数に狂わされてイキっちゃうんだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:27 ▼このコメントに返信 こんなんなってる企業あるんだ
気持ち悪いね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:28 ▼このコメントに返信 >>4
自分でコンテンツ作ってた側ならまだしも、見てた側の人間が調子乗った結果、ってイメージだな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:28 ▼このコメントに返信 サブウェイTwitterの理想のJKみたいな文体ほんとすき
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:29 ▼このコメントに返信 >>3
まんべくん「確かに」
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:31 ▼このコメントに返信 企業垢なのにノリがいいみたいな方向性でやってて、飽きられないようにどんどん過激になっていくんやろなーYouTuberみたいに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:31 ▼このコメントに返信 ツイッターで人気のタイツ絵師にちょっと絡んだらフォロワー増えたから広告塔として成功した気になったんだろうな
調子に乗って今回の企画したらその他の節操ない絵師とその信者が乗り込んできて制御出来なくなった。自業自得だな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:31 ▼このコメントに返信 天一の日しか呟かない天下一品を見習え
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:32 ▼このコメントに返信 くっさい企業アカは数多くあるけど
キングジムだけは本当に無理
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:34 ▼このコメントに返信 >【謎】企業の公式Twitterが暴走してしまう理由ってマジで何?wwwwwww
これほんと俺だけが疑問に思ってるかと思ったけど安心した
マジでなんなん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:34 ▼このコメントに返信 若い奴にとりあえずやらしとけの精神で任せるから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:36 ▼このコメントに返信 企業は、切り離すなよ?
Twitterで表に出てるってことは、お前らの「顔」であり「窓口」になってるんだからな?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:37 ▼このコメントに返信 自分ネット詳しいです!って陰キャが立候補してんのかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:39 ▼このコメントに返信 タイツ叩いてる奴がキモすぎる
あんなのに発狂してるのはブス女だけw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:39 ▼このコメントに返信 無難にやっててもちょっと他社がバズると上から同じことやれと言われたり
自分でも嫉妬心ムクムクなってまうんやろなあ
業務でTwitterやれとか絶対いややわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
あっさいネットスラングの知識があるとか、Twitterのノリを知ってますみたいなクソ寒い大学生の延長みたいなやつが
デジタルディバイドの企業の偉いオッサンにはネットに精通した情強に見えるからでしょ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:41 ▼このコメントに返信 ネットで炎上した所で実害は大した事ないって思ってるんだろうな
何日かしたらまた違う何かが炎上して大半の人が忘れるし
一部の根深いやつが一生買わない!!ってやったところでダメージも無さそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:41 ▼このコメントに返信 ツイッターとかネットの事とかに詳しい人間をピックアップするからだよ
無関心、知識のない奴に説明してやらせろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:41 ▼このコメントに返信 >>16
事情が事情だけに「とりあえずやらかしとけ」に見えた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:43 ▼このコメントに返信 >>11
いいねRTで実際に数字が出てしまうからな。
より伸びるために面白いこと言わなきゃって狂わされるの怖いわ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:43 ▼このコメントに返信 炎上したきっかけで知ってそこの物を買ったりしたこと結構あるな
物が良くて値段も相応なら他はどうでもいいし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:44 ▼このコメントに返信 バズればバカ売れするタイプの商品もあるし
信者並みのファンの1%が買ってくれれば御の字な商品もある
注目集めてから商品宣伝するのは当然のこととも言える
戦略としては至極真っ当、のはずなんだが…
担当者がモンスター化してしまうという落とし穴
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:44 ▼このコメントに返信 タイツの件はアホやなーとは思いつつも、叩かれ過ぎてて引いた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:45 ▼このコメントに返信 キングジム痛すぎて草
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:46 ▼このコメントに返信 堅苦しくなくユーザーが親しみやすい感じ出そうとして
ノリを見誤ったパターンとかあると思う
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:47 ▼このコメントに返信 滑ってたら注目しなけりゃ良いのにご丁寧に不適切だと騒ぐのはお神様(お客様)意識による傲慢さか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:47 ▼このコメントに返信 社会経験浅い若者にやらせてるからやろ
じじいには無理なんで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:48 ▼このコメントに返信 クラスの陽キャがウケてる流れに陰キャが乗ろうとしてめっちゃスベる場面ってあるよな。
タカラトミーみたいに、トレンド入りしたハッシュタグに乗っかって炎上するのを見てそれを思い出した。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:49 ▼このコメントに返信 ツイッターはお荷物が配属されるんやろなという印象を持つようになった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:49 ▼このコメントに返信 キングジム見に行ったら鬼滅見に行ったとかツイートしてて草。相変わらずアホなやつにやらせてんな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:49 ▼このコメントに返信 大した興味もなく担当に丸投げしてるからやろ
担当がバランス感覚を欠いたら終わり
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:50 ▼このコメントに返信 会社がじゃない・・・やってる奴(担当)が正解
SNS見てたら分かるだろwそいつらがそのままのノリでやってる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:50 ▼このコメントに返信 トンボ鉛筆のあいつ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:51 ▼このコメントに返信 >>21
「情強」は「じょうつよ」と読みます(メガネキラーン
これでツイッター担当の座は頂きよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:51 ▼このコメントに返信 かと言って2chてグダグダ言ってるやつに企業アカ運用なんざ無理だからな。
無論、失敗もあるだろうけどスレ連中に言われてもで?で終わるようなことしか書かれてないわな。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:53 ▼このコメントに返信 承認欲求とかそういうのだろうなぁ…
元から調子乗りやすいタイプでもあるんだろうけど、そこに拍車かけられて変な事するんだと思う
ネットに詳しい()って会社で認知されてたとしたらそもそもそういうノリを職場で出しちゃう奴って事じゃなかろうか
黙って普通にしてたらどんな物凄いオタ趣味持ちでもバレないもんだし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 12:54 ▼このコメントに返信 誰かが言ってた、「放送委員になったニコ厨」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:08 ▼このコメントに返信 企業がSNSを甘くて見て余ってる無能を采配してるせい
社内での肩身が狭いからなおさら全能感に支配される
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:09 ▼このコメントに返信 米40
急にどうした
なんか嫌な事でもあったの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:09 ▼このコメントに返信 キングジムのイキリツイートの「私のアカウントは」って部分が完全に間違いなんだよな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:12 ▼このコメントに返信 たかが1000や10000の注目なんてネットじゃゴミみたいなもんだが
ネットリテラシーのない人間を狂わすには充分な数字なのだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:13 ▼このコメントに返信 暴走しているのだという自覚がないだけだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:27 ▼このコメントに返信 公式なリリースよりも軽く考えてしまうんだろね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:29 ▼このコメントに返信 担当者が私物化してるから。
複数担当にしてルール決めて相互チェックするくらいは必要。
Twitterはただのツールからもう一つの世間くらいの影響力を持ち始めてる。
過小評価気味の人がまだ多い。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:36 ▼このコメントに返信 キングジム最近のツイートもキモくて草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:38 ▼このコメントに返信 イキり
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:40 ▼このコメントに返信 アレな公式も大概だが、ガキもいるのに「子供が云々〜」とか長々言って難癖ツイカス化してるのがまた多いのが地獄絵図だわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:41 ▼このコメントに返信 そんな理由がすんなり分かるくらいなら
偽装とか情報流出とか不正もないわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:41 ▼このコメントに返信 タイツの件、フェミとか関係なく企業のマーケティングとして失敗してると思うわ
絵の良し悪しはともかく、あの手の絵がタイツのPRになると考える広報はどうかしている
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:43 ▼このコメントに返信 >>2
なお、Twitterの中の人は女の模様
個人垢でやっとけよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:45 ▼このコメントに返信 マクロスとヘタリア好きの腐フォロワーがタイツの件にブチ切れてて草
端から見たら大して違わないやんけ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:48 ▼このコメントに返信 キングジムの広報はずば抜けてキッツイ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:53 ▼このコメントに返信 商品のこと調べたくて検索かけた未知の顧客がいきなりイキリ・趣味丸出し・思想性の片寄ったツイートとか目にして支持してくれるかってことを考えて欲しい。
広報が客の切り捨て要因になったら意味ないし。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 13:59 ▼このコメントに返信 少なくとも企業広報として不特定多数に発信するんだから、発信内容を所属長の許可得てから発信するっていうのが正しいんだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:00 ▼このコメントに返信 タイツの奴はあれ購買層の女は「うわオタク絵きしょ」って感じやろうけどツイフェミとフェミアンと絵師信者とかの場外乱闘が始まってどこが勝とうが既に購買層にはマイナスイメージしかないから乱闘が激しいほどネットニュースで取り上げられてマイナスイメージ拡散される状態よな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:01 ▼このコメントに返信 2chって何だ?
今5chだぞ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:05 ▼このコメントに返信 >> 200
ハルトくん?それとも愛の戦士?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:07 ▼このコメントに返信 わざわざ公式に苦情言いに行くやつが多すぎ
モンスター共は一言いわんと気が済まんのか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:07 ▼このコメントに返信 やる気ないヤツにやらせた方が無難だな
アクセス数は稼げないだろうが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:14 ▼このコメントに返信 >>54
女だけどあのキャンペーンだと商品の品質、強度、履き心地、値段、実際のイメージが全くわからないので商品買うかとはならないのはどうかと思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:25 ▼このコメントに返信 広報はネットの恐ろしさ理解してる奴以外やったらあかんわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:28 ▼このコメントに返信 シャープの初期は自虐ネタ挟んで面白かったのに
他業種と絡んでから臭くなったな
そのへん自動車はしっかりしてるわ
日産の猫バンバンのときみたいに共感した時だけ手を取り合って
基本は絡まないから好印象
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:30 ▼このコメントに返信 こいつ頭おかしいって意味でのRTやいいねを人気あると思ってそうたまよね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:31 ▼このコメントに返信 いや普通の中小企業でもSNS担当はちゃんと投稿するときにチェック受けてるよ…
該当の会社が頭おかしいんだよ…
つまりその会社はヤバいから入社お勧めしない。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:33 ▼このコメントに返信 米60
いや広報も企画も絵を描いてる大勢も女性だけあってそんなにオタク絵ではないけどね。
広い意味で漫画アニメのような日本的な絵だ、というならそれこそ鬼滅のアニメのほうがよっぽどオタク絵だし。
その絵を描いてるのは女性たちだし、支持してる人たちに大勢の女性がいるっつってんのに
「この絵を支持してるのは気持ち悪い容姿の男だけ」ってのがもう差別偏見の塊だし
仮に男が支持してタイツ買ったとして何が問題あるの?、って話でもある。
今は「タイツは女性がはくものなんだから男は黙れ」ってあまりにもひどい男性差別的な発言した女性評論家とかい飛び火したり、あの問題は多重構造の男性差別・オタク差別が展開されてる。確かにTwitterのような大勢が使う場で望ましいのかって議論はわかるけど、そういう正論をいって規制しよう、ってときこそ冷静にならなければいけない。怒りに任せて「男は黙れ、オタクは死ね」と誹謗中傷、差別的な発言を使ったら終わり。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:36 ▼このコメントに返信 機械やプログラムですら人間が作ったものである限り完璧なんてありえないしいつでも暴走する可能性はあるからな。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:44 ▼このコメントに返信 タカトミとかそういう予兆あったけど他の人間はそれに気付かなかったのかとにかく話題になればいいと見逃してたのか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:55 ▼このコメントに返信 最初はそうじゃなかったかもしれないけど、フォロー増えてちやほやされてるうちにどんどん調子のっていくんだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:07 ▼このコメントに返信 >>55
男でも女でもオタクがきもいのは変わんねえだろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:11 ▼このコメントに返信 Twitter担当がどんなやつか他社で言ってる人がいたけど、他の仕事があんまりできないオッサンだって言ってたよ
この企業がどうかはわからんけど仕事できるやつなら他の事やらせるし、あっても無くても事業にそこまで影響ない事やらされてるんだから能力や知能はお察しでしょ
炎上すべくしてしてる印象
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:22 ▼このコメントに返信 >>70
流石にケツ丸出しの絵がオタク絵じゃないは無理があるわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:33 ▼このコメントに返信 >>19
いや普通にキモいし
あれ書いてるキモオタどもがタイツ買って金落とすならまだしも、客層は女だからただの企業の悪ノリにしかなってない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:34 ▼このコメントに返信 >>76
たとえばTwitterやインスタでは人気のモデルやAV女優やアイドルが
何百万というフォロワーがいるなんてのはザラで、下着やケツ丸出しの写真アップして
男女から絶賛されてるけどあの人たちオタクであれはオタク写真なの?
Twitterは公共性も高くなってるし「性的なもの」や「児童ポルノ的なもの」をネットに挙げるべきではないのでは?という議論展開をするならわかるのよ。まったく同意する。
でもそこで男叩き、オタク叩きを持ち出した時点でノイズが混ざるんだって。
でもわかるよ?そういう風にしちゃうと大勢のアイドルやモデルやタレントも巻き込まれて規制されかねないだから、性的な内容=オタクとしてそっちだけ抽出して区別して叩こうってことでしょ?それが差別で正当性を失うんだって。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:43 ▼このコメントに返信 >>70
いやあれは普通にキモって思うわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:52 ▼このコメントに返信 >>74
横からだが55はまんまあんたと同じ意見で言ってるやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 15:58 ▼このコメントに返信 オタクとかオカマとかLGBTとかの
陰の世界だった人達は表に出てきた時の対応を間違えると悲惨やな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:01 ▼このコメントに返信 >>54
言うてこんだけ話題になったら勝ち理論にはどう反論するの?
よく馬鹿な芸能人やらVチューバーやら電通やらがこの理論を持ち出して精神的勝利宣言するけど、そんな上級国民様たちが馬鹿ってことになっちゃうよ?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:14 ▼このコメントに返信 某企業公式YouTuberのツイッターアカウントはまともなんだよな
「ツイッターくらいならできるやろ」と軽く見て無能に担当させるから変なことになる
ちゃんとテレビ取材に応じるような広報にやらせないと
忙しいやつにやらせるわけにもいかんから、広報担当の登竜門みたいな感じで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:16 ▼このコメントに返信 米82
炎上を糧にしてるVtuberって誰や?
炎上しちゃったのの負け惜しみで言ってるやつなら見るけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:27 ▼このコメントに返信 >>82
炎上で話題になった事でネガティブな印象よりポジティブな印象を持った人が多く、結果的に消費者やユーザーが増えたなら勝ちとみて良いと思うな
54と同じ意見だけどその理論に反論する気はないし、そういう考え方もあるだろうと思う
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:31 ▼このコメントに返信 大元賢一くん…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 16:44 ▼このコメントに返信 タイツの件はイラスト単体で見たら好きだし参加した絵師のファンだけど
あのイラスト類がタイツの宣伝になるかと言われると話は別だわ
今のご時世あれで炎上しないと思う広報はちょっと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 17:38 ▼このコメントに返信 プレミアムバインダイを見習え
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 17:45 ▼このコメントに返信 Twitter係なんて大抵新入社員とか下っ端に割り振られる仕事だからな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 17:50 ▼このコメントに返信 自社の外との窓口でもあるのに、好き勝手させてる企業も大概ヤバい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 17:55 ▼このコメントに返信 >>56
企業がやってんのがキモいんだろ
そんなこともわからんか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 17:59 ▼このコメントに返信 エアコンプレッサーでカンチョウして、人を頃したやつが一時期何件か続いたの思い出した
世の中信じられない知能_奴がたまにいる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 18:06 ▼このコメントに返信 >>78
グラドルやAV女優は本人が商品で、それが仕事だから叩かれないだけ
今回は女性向けの商品を売ってる企業が、男性が喜ぶような性的なものでPRしたのが問題
これがイラストじゃなくてグラドルが同じポーズしても炎上してたよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 18:22 ▼このコメントに返信 タイツのやつはイラスト云々より絵描きとの馴れ合いがキモすぎたわ
あと最近だとタイバニのスポンサー募集で企業アカウントがオタクのノリ丸出しで騒いでんのが無理だった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 18:41 ▼このコメントに返信 バズる=成功だと思ってるんだろ
へずまりゅーとか遠藤とか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 18:53 ▼このコメントに返信 ツイッター担当者に限らず勤め先の力=自分の力って勘違いしているやつが世の中の大半だろ
大企業がずっと下請けからペコペコされたりし続けてれば、官僚が企業からペコペコされてりゃ、政治家が官僚にかしずかれていりゃそりゃ勘違いもするようにもなるさ
しばらく前にもいただろ
定年退職した老人がコンビニかどっかで店員の胸倉掴んで「俺はXXXのXXXだぞ!」って偉そうにして逮捕されたの
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 21:13 ▼このコメントに返信 適性のない人間をTwitter担当にしちゃって案の定というケースを身近で見た
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 21:35 ▼このコメントに返信 トンボ鉛筆の佐藤とかと同じタイプの気持ち悪さ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月04日 22:53 ▼このコメントに返信 職業上の立場を自分の力と勘違いしてるバカが多すぎんだよ世の中
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 00:13 ▼このコメントに返信 オタク向けコンテンツの公式垢のほうが無難に運営してるの面白いわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 00:58 ▼このコメントに返信 まあ公式ツイッターどうしたら人増えるだろうと考えると
真面目なツイートしてもまったく人集まらんから分からんでもないぞ
ただ頭良くないと務まらん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 10:21 ▼このコメントに返信 親しみやしさを感じてもらうために計算でやってるに決まってるじゃん。ビジネスなのに、自己顕示欲ガーとかお花畑が過ぎる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 11:52 ▼このコメントに返信 運用してるのは委託受けた電通サイバー博報堂のスタッフ定期
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:03 ▼このコメントに返信 >>102
親しまれたいのに炎上して嫌われたらビジネスとして失敗じゃん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月05日 12:34 ▼このコメントに返信 営業車で煽りとかやるのに似てる
社名出したまま自分の好きなようにやる
で、バレて通報されたり会社の上の人間にチクられる
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:37 ▼このコメントに返信 >>28
最初はこんな大事になるほどには叩かれてなかったけど、アンチフェミが内容もよくわかってないのにこれだからフェミは...みたいにふっかけてきて余計もつれた印象あるわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 17:08 ▼このコメントに返信 静かにしてたらフォロワー増えんからTwitter運用って難しいのよな
上の人間もフォロワー数を稼ぐ難しさ知らんから、半年で1万人!とかやばいノルマ掲げてきたりするし