1: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:00:00.60 ID:aUFZQsRe0 .net
三度目の正直、もうこれ以上、下がりません――。
青森県八戸市にある八戸港貿易センタービルの購入希望者の募集が始まった。これまでに2回、一般競争入札での売却を試みたが、申し込みはなく、今回が3度目の売却手続きとなる。
<略>
3回目の今回は、10月5日から募集を開始した。先着順で、売却価格は税込み約7200万円。
完成から20年ほどで、価格が10分の1ほどになった形だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201106-00000030-asahi-soci

青森県八戸市にある八戸港貿易センタービルの購入希望者の募集が始まった。これまでに2回、一般競争入札での売却を試みたが、申し込みはなく、今回が3度目の売却手続きとなる。
<略>
3回目の今回は、10月5日から募集を開始した。先着順で、売却価格は税込み約7200万円。
完成から20年ほどで、価格が10分の1ほどになった形だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201106-00000030-asahi-soci

2: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:00:46.28 ID:7njiDgKfd.net
う〜ん、もう一声!w
195: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:40:52.30 ID:D37OW/3+0.net
>>2
厳しいンゴねえ
厳しいンゴねえ
8: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:02:56.52 ID:bApAIw3V0.net
こんな閑散地誰が済むんだよ
3: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:00:51.02 ID:a7Z0dSKgp.net
八戸とか30年後誰も住んでなさそう
5: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:01:32.28 ID:jOCyHvZT0.net
昨日ビル買ったからお金無いンゴ
6: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:01:33.48 ID:SFevjZn/a.net
3600万になったら一軒家の代わりにワイが買うわ
183: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:37:53.66 ID:zQh0vbQr0.net
>>6
維持費にアホみたいに金かかるぞ
維持費にアホみたいに金かかるぞ
9: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:03:21.60 ID:zRCpExZ50.net
なんで作ったんや
10: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:04:00.96 ID:PWkBDkhu0.net
維持が大変そう
11: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:04:26.58 ID:ugKRrDSi0.net
買っても賃料収入無いやろこんなところ
12: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:04:30.94 ID:qfFGelOW0.net
バブルの頃に企画してそのままやめられなかったんやろなあ
13: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:04:34.53 ID:1jAhhpRWa.net
八戸にビルとか誰が買うねん
14: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:04:52.31 ID:tcBpWvKu0.net
まだ下がります
15: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:05:40.26 ID:r7UDouWZ0.net
場所がね・・・
32: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:09:03.74 ID:aUFZQsRe0 .net
38: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:10:11.38 ID:sl8LUiAWM.net
>>32
近くに線路も通っとるやん!
近くに線路も通っとるやん!
41: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:10:52.14 ID:uz1kckjfM.net
>>32
ヒェッ
ヒェッ
72: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:15:05.86 ID:1jAhhpRWa.net
>>32
離島やんけ
離島やんけ
216: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:47:28.31 ID:gVoig+FR0.net
>>32
要らねぇ
要らねぇ
241: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:52:27.97 ID:gLicvnhnd.net
>>32
津波きたら終わりやん
津波きたら終わりやん
17: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:05:55.70 ID:C77jl99Ya.net
住みたい
18: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:06:00.04 ID:JHpxN4P50.net
ワイ個人じゃこんな部屋数を使い切らんで
19: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:06:36.30 ID:diMbIwoE0.net
こういう税金で作った無駄な箱は全国に大量にある
そして誰も責任とらん
そして誰も責任とらん
198: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:42:08.32 ID:VdglALs4d.net
>>19
ほんとこれ
ほんとこれ
20: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:06:42.13 ID:dAAjqF2g0.net
パチ屋が買い取れ
27: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:07:55.60 ID:zbBeFe4md.net
東京の2ldkでももっとするとこあるな
34: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:09:27.77 ID:LmiAIQy7M.net
土地の価値はマイナスやろ
36: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:09:45.30 ID:xnQb0vrZ0.net
なんJ民で共同出資して買おうや
ワイからは300円!
ワイからは300円!
43: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:11:04.00 ID:1X+bu+kh0.net
>>36
ざっこwww
ワイは五百円出せるわ
ざっこwww
ワイは五百円出せるわ
39: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:10:28.92 ID:n8GWDuY30.net
こんなん買っても夜トイレ行くのこわいやん
40: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:10:37.95 ID:yX3PeykL0.net
こんなの庁舎にするしかないやん
53: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:12:33.42 ID:Rogt2FIP0.net
>>40
っても元々市が建てて要らなくなった結果がこれやからな
っても元々市が建てて要らなくなった結果がこれやからな
46: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:11:32.33 ID:uDro23Cmd.net
この遠景の写真だけでも老朽化してるのが
わかるってヤバいわ
わかるってヤバいわ
169: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:34:44.20 ID:ji0ObTLOa.net
>>46
潮風もろにあたるからな
劣化が早い
潮風もろにあたるからな
劣化が早い
48: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:11:50.21 ID:N8TWy+2n0.net
改装するにも取り壊すにもエグい費用かかるやろ
51: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:12:23.40 ID:DDcSbweza.net
20年そこそこでここまでボロボロになるんやな
54: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:12:34.22 ID:MjUWDozq0.net
寂れ具合やば
57: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:12:55.30 ID:dXTwtaXG0.net
土地と上物の価値で税金決まるので
買うと地獄
買うと地獄
58: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:13:01.75 ID:0vKGvsmVp.net
7000円なら考えるわ
71: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:14:46.20 ID:pwYzFZAm0.net
>>58
修繕費やら税金やらでけっこうかかることになるけどええか?
修繕費やら税金やらでけっこうかかることになるけどええか?
193: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:39:39.40 ID:zglq24M/a.net
>>58
頭悪いな
どうやって維持するんや
頭悪いな
どうやって維持するんや
60: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:13:17.41 ID:tBjnZIba0.net
サラ地にした方が売れるやろ
63: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:13:31.15 ID:tm2Bq64D0.net
計画立てた市長だか知事だか議員に買い取らせたらええやろ
70: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:14:27.99 ID:3zpz9Zitr.net
横に広げられる場所で縦に伸ばす意味が分からん
76: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:15:32.67 ID:4LBFJTrn0.net
なんか横に線入ってんのが古臭えよな
78: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:16:03.59 ID:3Hd8kpa0M.net
住むにも無駄そう
86: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:16:53.31 ID:tm2Bq64D0.net
この期に及んで金取ろうとしてるのがヤバい
10億円くらいつけるか
無料の代わりに固定資産税0、維持費は市が負担
これくらいせな買う奴おるわけないやろ
10億円くらいつけるか
無料の代わりに固定資産税0、維持費は市が負担
これくらいせな買う奴おるわけないやろ
91: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:17:33.21 ID:RCEwSqGR0.net
田舎にはこの手の物件腐るほどあるで
98: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:18:23.96 ID:gn0Niww1d.net
98年てリーマン並に経済ぶっ壊れてた年やろ
なんで7億もかけたんや
田舎ほど税金を税金と思っとらんのか
なんで7億もかけたんや
田舎ほど税金を税金と思っとらんのか
102: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:19:05.13 ID:mY4z0GuDa.net
>>98
地元建設業と癒着でもあったんじゃね
地元建設業と癒着でもあったんじゃね
112: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:21:01.24 ID:tm2Bq64D0.net
>>98
完成したのが98年やからそれは言いがかりや
計画はバブルの頃やろ
完成したのが98年やからそれは言いがかりや
計画はバブルの頃やろ
105: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:19:30.73 ID:18vW+4hx0.net
問題は維持費
107: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:20:00.09 ID:tY073rRJd.net
バブル特有無計画で建てちゃいましたw感あるな
115: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:22:15.25 ID:zY7ClcfO0.net
3セクの成功例ってどんくらいあるんや…
118: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:23:07.89 ID:tcWdOcMOr.net
7億もかけてなんでこんなうだつの上がらん外観にするの
119: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:23:11.56 ID:wt2L7422p.net
127: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:25:17.25 ID:flcgIvIZp.net
>>119
土地代坪18000円wwwwww
土地代坪18000円wwwwww
125: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:24:44.39 ID:SHc3nKa7a.net
八食センターは近いんか?
132: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:26:46.01 ID:ugB/m/4E0.net
>>125
車で15分や
車で15分や
134: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:27:32.50 ID:fM+o91ABa.net
>>132
10キロ近く離れてるのか
糞ゴミで草
10キロ近く離れてるのか
糞ゴミで草
126: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:24:48.67 ID:Jiy3uS7F0.net
刑務所として国が買い取りやな
139: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:28:28.06 ID:DJ3YbAxi0.net
税金だけで大損しそう
140: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:28:28.64 ID:jXm6bqzS0.net
どっかの保険会社が買い取ってセンターにしたれや
141: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:29:24.16 ID:ugB/m/4E0.net
近くにある奥羽クリーンテクノロジーが気になったんで調べてみたらゴミ収集しとるやんけ
149: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:30:34.31 ID:Gevqo5of0.net
>>141
最悪の立地で草
最悪の立地で草
160: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:33:05.43 ID:0QUR0sP40.net
サバゲフィールドにしたい
163: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:33:26.84 ID:reZMzsIAM.net
薬物依存者の更生施設とかにしたら?
何もないしええやろ
何もないしええやろ
168: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:34:34.10 ID:cXB467Js0.net
>>163
それが一番良さそうやな
それが一番良さそうやな
171: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:35:23.66 ID:54gKFYWt0.net
>>168
なお東京から近い施設が無事廃墟化した模様
なお東京から近い施設が無事廃墟化した模様
167: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:34:25.67 ID:HHcvYex2a.net
八戸から天下統一を目指すやつとかおらんのか
192: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:39:35.09 ID:JHpxN4P50.net
こういうのって年間維持費を書いてないと買えないよね
201: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:42:48.27 ID:VdglALs4d.net
>>192
分譲マンションの共益費維持費管理費と同じだよな
分譲マンションの共益費維持費管理費と同じだよな
205: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:44:58.09 ID:QKzQl7rtM.net
だからヤフオクみたいに
【テレワーク歓迎】八戸ビル1棟【超激安】9990万円
みたいにしないと
【テレワーク歓迎】八戸ビル1棟【超激安】9990万円
みたいにしないと
209: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:45:55.71 ID:rrkyG9TQ0.net
これ維持費年一千万じゃ済まんやろ
223: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:49:06.65 ID:Rogt2FIP0.net
なん民が金出し合ってなんj総業本部事務所にしようや
239: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:52:17.68 ID:QKzQl7rtM.net
1500坪の豪邸がタダやぞ
坪単価0円や
https://www.youtube.com/watch?v=F9OCvVRvH3E

https://zero.estate/zero/hokkaido/nayoro_01/
坪単価0円や
https://www.youtube.com/watch?v=F9OCvVRvH3E

https://zero.estate/zero/hokkaido/nayoro_01/
245: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:53:46.13 ID:gLicvnhnd.net
>>239
自然に囲まれた(自然に囲まれた)
自然に囲まれた(自然に囲まれた)
246: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:53:54.65 ID:UF2FZG9a0.net
>>239
交渉中なのでセーフ
交渉中なのでセーフ
129: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:26:01.92 ID:fQKYFDm70.net
外観もヒドイな
解体した方が売れるんちゃうか
解体した方が売れるんちゃうか
133: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:26:50.46 ID:d4ufWGl1a.net
シムシティで刑務所にする立地ですやん
61: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 13:13:17.51 ID:pp12yv8p0.net
タダでもいらんやろこんなとこ...
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604635200/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:03 ▼このコメントに返信 ゴミ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:04 ▼このコメントに返信 悪の組織が買ってアジトにしろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:05 ▼このコメントに返信 うちの家と同じ値段なのに、我が家は35坪しか無いぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:05 ▼このコメントに返信 そっちが金払え定期
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:09 ▼このコメントに返信 タダでもいらねえ
利用価値がなくただ固定資産税だけ取られるとかいう悪夢よ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:12 ▼このコメントに返信 ヤベー新興宗教が買いそう
ここなら拐って洗脳しまくりパコりまくりだ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:13 ▼このコメントに返信 ユーチューバーに買わせたらいいじゃん金持ってるんだから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:14 ▼このコメントに返信 クソ公務員、税金無駄に使った責任とれや
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:17 ▼このコメントに返信 米6
頭悪そう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:19 ▼このコメントに返信 立地ヤバすぎで草
なんでこんなとこに建ててしまったのか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:24 ▼このコメントに返信 何がこれ以上下がりませんだよ
解体費用払いたくないから売ってるだけだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:24 ▼このコメントに返信 貿易センターとして使ったらいいんじゃないですかね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:24 ▼このコメントに返信 こんなもんのどこに7億もかかっとるんや?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:26 ▼このコメントに返信 立地も悪いし地形も悪いし店も何もないし隣はゴミ収集業者
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:27 ▼このコメントに返信 固定資産税めっちゃかかりそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:30 ▼このコメントに返信 維持費がね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:35 ▼このコメントに返信 中国に買ってもらえwww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:35 ▼このコメントに返信 場所が悪すぎて使い道が全くないわ。利益出せないから売りに出すはめになってるんやろうけど。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:39 ▼このコメントに返信 法に守られて切りたくても切れへんクズ社員を大量に抱える上場企業で持ち寄りで買えばえぇんちゃうか。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:40 ▼このコメントに返信 八戸自体はそこまで田舎でもないから住むには悪くない
起業が丸ごと移転するとかならお買い得ちゃうか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:43 ▼このコメントに返信 工業用地だから何にも使えないじゃね〜かw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:45 ▼このコメントに返信 マジでタダでも要らねえよこんなん
立地最悪維持費膨大老朽化のフルコンボか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:46 ▼このコメントに返信 >>2
同じこと書こうと思ってたのに先越されたw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:47 ▼このコメントに返信 道路だってこんな湿度が高い所、冬凍っちゃうのでは。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:48 ▼このコメントに返信 工場近くにいっぱいあるから寮とかにできないかな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:48 ▼このコメントに返信 老朽化を食い止める最低限の補修工事だけで、数千万〜かかるようなデカい箱物なんて
買ったとしても、資産じゃなくて負債だよな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:51 ▼このコメントに返信 月収10億になったら買ってあげてもええで
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:51 ▼このコメントに返信 カジノでもやれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:58 ▼このコメントに返信 ここで鬼ごっこしたい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:02 ▼このコメントに返信 無理して手に入れても維持が出来ないだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:06 ▼このコメントに返信 へー悪くないね
ニートだけど買えるかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:07 ▼このコメントに返信 関西にも何かあったよな?どこかのバカな富豪が仏像?を造ってバブルが弾けて、手放し手付かず、近隣住民に迷惑をかけた馬鹿
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:20 ▼このコメントに返信 次に現れる新型ウィルスに備えて隔離病棟にしよう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:24 ▼このコメントに返信 >>6
宗教だと税金掛からないからありなのか。
でも、やっぱり立地が悪すぎるな。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:25 ▼このコメントに返信 貿易センタービルって名前なのに20階もないのかぁ・・・。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:25 ▼このコメントに返信 売れる見込みがない家はタダでも買うな
金を積まれて引き取ってくれと言われても断れ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:28 ▼このコメントに返信 更地にしたら?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:31 ▼このコメントに返信 どうせ買おうとしても煩雑な手続きやストーカーレベルの身元確認するんだろ
買わねえよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:33 ▼このコメントに返信 冷静に考えたら、仮に維持費ゼロでも要らんな…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 00:50 ▼このコメントに返信 僻地も僻地で津波でも来たら一撃ってそりゃ売れねぇわけだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 01:17 ▼このコメントに返信 テレワーク厨やノマド厨もちょっと引くだろう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 01:23 ▼このコメントに返信 こんなん資産価値マイナスやん
お金あげるからと言われても引き取るやつがいるかどうか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 02:02 ▼このコメントに返信 使い道無いのに建てるなよ・・・
あほやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 02:07 ▼このコメントに返信 北海道の土地や物件を買い漁っている中国人も見向きもされない物件はヤバイよね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 02:33 ▼このコメントに返信 大規模修繕しないといけない年数だけどしてるのか?してないなら維持費跳ね上がるし修繕費二千万位用意しないといけない。駅近ならともかく田舎の僻地の商業ビルって難しいだろ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 02:41 ▼このコメントに返信 よく言う金払って負債買うってやつやね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 07:21 ▼このコメントに返信 海でこれだけガラス張りだと・・・
寒冷地域だから建物自体はかなり良い造りをしてると思う
埋立地の固定資産税と維持費考えたら無理
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 08:02 ▼このコメントに返信 この派出所も流刑地か何かなんだろうか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 08:57 ▼このコメントに返信 爆破撮影の使い捨てに使えそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 09:57 ▼このコメントに返信 昨年なら、オフィス用として需要があったかもしれない( ´・ω・`)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 10:45 ▼このコメントに返信 潰して公園にでもしたら
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 11:16 ▼このコメントに返信 パソナみたいに、どっかの大企業が購入して本部社員、家族毎移住すればいいのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 12:07 ▼このコメントに返信 ガラスと塩は放置すると大変なので、定期的に専用除去が必要なはず
当然値段が高い、維持費が通常より高い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 12:45 ▼このコメントに返信 埋め地な
地盤沈下でドアが閉まらなくなり、インフララインが断裂だろ
さらに、津波で塩水没腐食と良い処無しな
山小屋付き山が、まだ先が有る
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 13:24 ▼このコメントに返信 米2
不謹慎な事を言っては、ダメアル!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 14:59 ▼このコメントに返信 7億円で作ったからといって7億円の価値があるとは限らない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月07日 15:57 ▼このコメントに返信 刑務所がしっくり来たわ
近くのゴミ収集で働く人には悪いやけど、実質離島で海以外の道は1本だけってアカン奴監視しとくのに絶好の立地やん