1: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:08.66 ID:ogRa/xVA0
税 務 課
2: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:22.60 ID:duP2V4F80
ええやん
3: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:24.71 ID:rrHU/nIC0
総 務 課
9: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:34.07 ID:OMQbwlqU0
生活保護よりマシなんやないの?
4: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:28:38.70 ID:ZPkFuN1v0
用地マンワイ低みの見物
8: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:23.27 ID:BiUuraDn0
>>4
用地ほど大変な仕事他にないやろ
用地ほど大変な仕事他にないやろ
20: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:13.74 ID:ZPkFuN1v0
>>8
他の経験ないからわからんわ
仕事はクソきついわね
他の経験ないからわからんわ
仕事はクソきついわね
6: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:14.34 ID:a3rRqpde0
一番きついのってどこなん?
底辺相手のとこか?
底辺相手のとこか?
14: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:39.12 ID:aGePWzAq0
>>6
議員に近いとこ
議員に近いとこ
19: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:10.77 ID:KCMA7W7ta
>>14
議会が長引くと帰れないの可哀想やわ
議会が長引くと帰れないの可哀想やわ
7: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:17.60 ID:LLJX2z5h0
どうせすぐ異動なんでしょ
10: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:29:34.13 ID:c0AkAnge0
監 査 事 務 局
22: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:21.15 ID:BiUuraDn0
>>10
クソ当たりやんけ
あんな部署廃止でええわ
クソ当たりやんけ
あんな部署廃止でええわ
12: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:00.93 ID:aGePWzAq0
債権回収担当
18: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:59.46 ID:K1cRw5Sv0
>>12
ワイやん
ワイやん
13: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:25.41 ID:7j54vIn6a
秘 書 課
16: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:42.29 ID:KCMA7W7ta
>>13
一年目で秘書課ってあんのかね
一年目で秘書課ってあんのかね
15: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:30:39.46 ID:bME1cJl3a
保険関係は年がら年中忙しそうなイメージ
23: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:24.28 ID:mxOodFdud
県土整備事務所ってあれいつも夜中まで電気ついてるけどなにやってるん?
26: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:04.62 ID:BiUuraDn0
>>23
工事の設計書作ったりしてるんやで
工事の設計書作ったりしてるんやで
30: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:26.58 ID:aGePWzAq0
>>23
ほぼ収用やろ
ほぼ収用やろ
76: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:10.53 ID:Zyhcq1E70
>>23
予算要求から発注から設計やら工事監督とか様々や
道路とか河川の維持もやっとる
何かと公共工事叩かれるから肩身狭いです
予算要求から発注から設計やら工事監督とか様々や
道路とか河川の維持もやっとる
何かと公共工事叩かれるから肩身狭いです
592: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:45.78 ID:pcsto0/60
>>23
土木は男ばかりだから、残業しまくる
土木は男ばかりだから、残業しまくる
24: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:31:57.24 ID:/zP6LJ4Ld
土木職って激務か?
148: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:57.39 ID:bqYnypyU0
>>24
内定前の懇親会で下水の民が残業マウントやりだした
内定前の懇親会で下水の民が残業マウントやりだした
788: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:09:59.35 ID:1Dm31u3R0
>>24
災害あると残業150時間や
災害あると残業150時間や
27: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:11.54 ID:j47hSqbvM
学校事務はどうなん
43: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:16.34 ID:BiUuraDn0
>>27
クッソホワイト
大して責任もない仕事して定時帰りしたい奴には向いてるけど優秀な男性職員はまず配属されん
クッソホワイト
大して責任もない仕事して定時帰りしたい奴には向いてるけど優秀な男性職員はまず配属されん
29: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:23.20 ID:rhNFi6Qgd
県庁この時間でも明かりピカピカで草
31: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:36.60 ID:/SKlxDbza
公営住宅受け持ってる部署におったけど地獄やったわ
32: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:37.90 ID:LIps44HUH
仕事でよく水道課行くけど楽そうやな
44: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:18.48 ID:XLpzBoUe0
>>32
作業すんのは民間の奴らやからな
作業すんのは民間の奴らやからな
34: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:47.09 ID:v7oReOW20
いろんな部署回って出世するんやないの
35: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:52.88 ID:IrlVYn1o0
管理課と計画課はヤバい
40: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:12.98 ID:aGePWzAq0
>>35
計画課ってなんや
計画課ってなんや
53: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:57.81 ID:IrlVYn1o0
>>40
都市計画や道路計画や河川計画やら作るところ
都市計画や道路計画や河川計画やら作るところ
37: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:56.75 ID:6ZAla5czp
経営改革とかいう他部署の仕事を増やす部署
38: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:32:57.92 ID:JCkyLaozp
税務とかうちではSSやわ
39: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:09.57 ID:JEwOjI1dd
県税事務所ワイ、今年の残業時間合計5時間
41: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:13.87 ID:OdOPNzo40
ここまで財政課なし
46: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:30.96 ID:aGePWzAq0
>>41
くっそホワイト
くっそホワイト
52: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:55.24 ID:GcKK9MW3a
>>41
予算と庁舎管理だけやん
クソ楽家で
予算と庁舎管理だけやん
クソ楽家で
48: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:44.53 ID:mkeCEiTb0
医療福祉系もやばいって聞いた
50: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:33:48.68 ID:quy3eAmMd
一番のハズレは社会福祉関係やろ
58: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:34:32.96 ID:quy3eAmMd
部署ガチャより上司ガチャやぞ
62: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:34:53.27 ID:ZPkFuN1v0
>>58
ほんとこれ
結局人間関係よ
ほんとこれ
結局人間関係よ
71: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:35:48.17 ID:93u4fh5G0
ワイ将の部署、残業は少ないものの接待業務が多すぎて嫌気がさす
78: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:21.77 ID:exqtIsQ40
学校事務は業務は楽やけど学校という独特の雰囲気に合わん人間だったら結構辛いぞ
馴染めずにすぐ鬱になるわ
馴染めずにすぐ鬱になるわ
80: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:34.67 ID:RoLNS8810
支所の職員ってやっぱり無能多いんか
ワイのところはその傾向あるんだが
ワイのところはその傾向あるんだが
89: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:25.14 ID:BiUuraDn0
>>80
そんなもんやろ
優秀なやつはみんな本庁や
ただし若手は別やけど
そんなもんやろ
優秀なやつはみんな本庁や
ただし若手は別やけど
81: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:36:38.74 ID:BiUuraDn0
長時間労働でキツイ
→財政課、人事課、法規関係課
精神的にキツイ
→生活保護、用地、児童相談所
糞ホワイト
→男女共同センター、図書館
→財政課、人事課、法規関係課
精神的にキツイ
→生活保護、用地、児童相談所
糞ホワイト
→男女共同センター、図書館
87: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:09.33 ID:Z19ECFzPd
>>81
図書館は嫌やな
シフト制やし
図書館は嫌やな
シフト制やし
92: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:31.45 ID:d1zU0MYb0
市営・県営住宅課
ワイんところは民間に管理入札させとるからチョー楽チン
ワイんところは民間に管理入札させとるからチョー楽チン
94: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:39.67 ID:p5s00H+l0
観光課とか楽しそう(小並感)
102: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:38:35.77 ID:KCMA7W7ta
>>94
視察で他県に行ける数少ない部署ちゃうか
視察で他県に行ける数少ない部署ちゃうか
95: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:41.03 ID:y1hjm5Gi0
企画課は激務なエリート部隊だからワイには縁なし
監査事務局にいきたい
監査事務局にいきたい
110: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:39:09.21 ID:uIzZWBq20
>>95
監査や会計って人の足引っ張るだけで邪魔よなぁ
監査や会計って人の足引っ張るだけで邪魔よなぁ
96: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:37:42.14 ID:KCMA7W7ta
選挙の年の行政課(選挙管理委員会)はやべえな
帰ってへんわ
帰ってへんわ
99: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:38:10.91 ID:UkA+Xqud0
財政はまだ残業代出るほうやろ
105: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:38:51.24 ID:BiUuraDn0
公務員はマジでガチャやからな
しかも優秀なほどハズレ引く確率が上がるっていうクソガチャや
しかも優秀なほどハズレ引く確率が上がるっていうクソガチャや
116: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:39:22.80 ID:9oawtmdH0
税務は電子化されて楽になったやろ
122: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:39:41.33 ID:fb7/zjznd
税務はきついけど人気部署やろ
132: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:23.07 ID:pwDSZQ2v0
ここまで防災なし
ワイやけど早く異動したいンゴ
ワイやけど早く異動したいンゴ
134: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:31.40 ID:2HqdPRV9a
文 化 財 課
135: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:31.81 ID:qD1R3gZP0
ワイ地方公務員の水道課やで
設計は適当でも現場合わせで変更すりゃええねん
設計は適当でも現場合わせで変更すりゃええねん
149: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:01.80 ID:7gSYVDjV0
>>135
水道出身の職員って何でレベル低いんや
水道出身の職員って何でレベル低いんや
160: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:29.58 ID:qD1R3gZP0
>>149
水道は道路工事とかと違ってガチで独特やししゃーない
水道は道路工事とかと違ってガチで独特やししゃーない
193: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:43:05.39 ID:51M3W93W0
>>160
インフラ系なら道路が一番しっかりしとるな
近いフィールドの河川ですら法からしてゆるふわだし、上下水道なんて言わずもがな
インフラ系なら道路が一番しっかりしとるな
近いフィールドの河川ですら法からしてゆるふわだし、上下水道なんて言わずもがな
137: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:34.81 ID:GBFONmQx0
保険の窓口はやたら混んでるときあるな
国民健康保険返すだけやったのにだいぶ待たされたで
国民健康保険返すだけやったのにだいぶ待たされたで
138: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:35.37 ID:XqGSsBg50
税務課ワイ庁舎内ではホワイトな模様
キツいのは事業系やわ
キツいのは事業系やわ
143: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:40:43.98 ID:DbUktmDj0
都庁は全部はずれやぞ
211: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:17.60 ID:51M3W93W0
>>143
わかる
身体壊して今基礎自治体に転職してもうた
わかる
身体壊して今基礎自治体に転職してもうた
228: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:45:01.10 ID:ZPkFuN1v0
>>143
ほんとこれ
用地以外知らんけど本庁勤務の奴ら大抵頭おかしいわ
ほんとこれ
用地以外知らんけど本庁勤務の奴ら大抵頭おかしいわ
153: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:19.21 ID:BFSDxD+K0
ワイ裁判所職員、話に全くついていけない。
166: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:57.37 ID:mYqzI9yVa
>>153
圧倒的ホワイトでうらやましい
圧倒的ホワイトでうらやましい
167: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:42:01.39 ID:QddZssxb0
>>153
仕事内容どんなや?
仕事内容どんなや?
244: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:46:16.11 ID:BFSDxD+K0
>>167
いわゆる事務局。
裁判所にも他の行政庁と同様に総務課、人事課、会計課あたりはある。
いわゆる事務局。
裁判所にも他の行政庁と同様に総務課、人事課、会計課あたりはある。
154: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:20.55 ID:wLQsMKEn0
コロナ対策の部署が一番嫌やわ
164: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:41:54.44 ID:gGeZhafM0
ワイ生活保護ケースワーカー5年目やけど仕事慣れ過ぎて毎日ほぼ定時や
一年目は月60とかやってた月もあったが
一年目は月60とかやってた月もあったが
203: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:00.53 ID:WeHyfEyKa
>>164
ワイの所のCWは不正受給の証拠押さえるのに半年張り込みしてたで
ワイの所のCWは不正受給の証拠押さえるのに半年張り込みしてたで
174: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:42:17.37 ID:t/HUn9bQd
県の土木だけど今年度いっぱいで辞めるわ
184: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:42:50.66 ID:fjfWxbWu0
>>174
どの辺りが大変なん?
どの辺りが大変なん?
237: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:45:39.66 ID:BiUuraDn0
>>184
入札とかのときに予定価格とか最低落札価格とか決めるやろ?
あれめちゃくちゃ細かい基準あるんやけどミスってたら責任問題やで
あと工事反対するやつとか、何でもかんでも補償求めてくる奴とかおるから
クレーター耐性ないとすぐ病むで
入札とかのときに予定価格とか最低落札価格とか決めるやろ?
あれめちゃくちゃ細かい基準あるんやけどミスってたら責任問題やで
あと工事反対するやつとか、何でもかんでも補償求めてくる奴とかおるから
クレーター耐性ないとすぐ病むで
258: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:47:03.91 ID:fjfWxbWu0
>>237
想像以上にブラックなんやな
想像以上にブラックなんやな
176: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:42:19.21 ID:93u4fh5G0
健福の中でも審査系は楽やで
コロナ禍でも定時近くに帰ってたわ
コロナ禍でも定時近くに帰ってたわ
191: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:42:59.24 ID:fOt6glWfd
国保はやめとけ
国保料値上げ滞納の苦情ヤバい
国保料値上げ滞納の苦情ヤバい
202: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:43:49.70 ID:OLMZyZUo0
ワイの彼女図書館配属なってたけどクソ楽そうやで
残業ほぼない言うてた
残業ほぼない言うてた
204: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:01.60 ID:KCMA7W7ta
ていうか欠員補充やから行きたい部署の枠が空くかどうかなんだよね
希望してもほぼ通らんし、通るとしたら若手が入れ代わり激しい税務、福祉、保険、農林水産系ちゃうかな
うちだけかもしれんが
希望してもほぼ通らんし、通るとしたら若手が入れ代わり激しい税務、福祉、保険、農林水産系ちゃうかな
うちだけかもしれんが
207: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:07.14 ID:p5s00H+l0
福祉課はやる気あるほど病みやすいって皆口を揃えて言うわ
堺市がちょっと特殊な可能性もあるが
堺市がちょっと特殊な可能性もあるが
208: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:07.39 ID:Q3bT4Wn3M
課税は楽やろ
徴収はゴミ
徴収はゴミ
221: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:50.23 ID:Y+vNoTll0
うちの嫁が一年更新の臨時で給与課行ってるけど、職員の給与の高さに嫉妬で狂いそうだとよく愚痴る
こんなの外部の血にやらしちゃいかんと思うが…嫉妬に狂ってなんかやらかさないか怖いわ
こんなの外部の血にやらしちゃいかんと思うが…嫉妬に狂ってなんかやらかさないか怖いわ
259: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:47:05.38 ID:BiUuraDn0
>>221
給与支給は役所の仕事の中でもトップクラスに簡単やからな
新採用とかにやらせる仕事やからしゃあない
みんながみんなそんな簡単な仕事でええ給料貰ってるわけやなくて
神経すり減らしながら仕事してるわ
給与支給は役所の仕事の中でもトップクラスに簡単やからな
新採用とかにやらせる仕事やからしゃあない
みんながみんなそんな簡単な仕事でええ給料貰ってるわけやなくて
神経すり減らしながら仕事してるわ
224: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:44:53.67 ID:IrlVYn1o0
国の土木やけど最近は働き方改革で楽やで
10連勤で家にも帰れないってのは無くなった
10連勤で家にも帰れないってのは無くなった
231: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:45:22.04 ID:+fBW3d21r
>>224
工事ない月とか何しとんや?
工事ない月とか何しとんや?
251: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:46:35.05 ID:IrlVYn1o0
>>231
部署によるけど工事ないときの方が忙しいで
発注やら色々な調整しとるからな
部署によるけど工事ないときの方が忙しいで
発注やら色々な調整しとるからな
232: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:45:28.13 ID:2r+FzW6va
ワイはこの前海洋大職員の面接落ちたわ
さかなクンと一緒に日本の水産技術支援に携わりたかった
さかなクンと一緒に日本の水産技術支援に携わりたかった
240: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:46:01.57 ID:exdWyVHc0
ワイ財政やけど正直余裕や
地域振興とかいう効果あると思えないイベントで休日のほとんどが消えていってた時は嫌でしょうがなかった
残業も大して変わらんし
地域振興とかいう効果あると思えないイベントで休日のほとんどが消えていってた時は嫌でしょうがなかった
残業も大して変わらんし
252: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:46:40.96 ID:+fE6bav30
みんな大変そうなんやがワイはノルマサクっとこなして定時上がりマンやわ
260: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:47:05.66 ID:r7+LGuEs0
ガチエリートは人事行くよな
土曜の夜11時ぐらいに通りかかったら明々と電気ついててヒェッ…ってなったわ
土曜の夜11時ぐらいに通りかかったら明々と電気ついててヒェッ…ってなったわ
268: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:47:54.99
県庁5年目やけど渉外引いたらマジで終わると思ってるわ
定年までに絶対来るんやろうけど
定年までに絶対来るんやろうけど
275: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:48:12.90 ID:Qv6RaZnB0
公務員って出会いは?職場恋愛ある?
279: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:48:31.93 ID:KCMA7W7ta
>>275
普通にある
普通にある
285: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:48:46.97 ID:uIzZWBq20
>>275
わい職場恋愛→結婚やわ
わい職場恋愛→結婚やわ
298: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:49:30.01 ID:/U/WWmsq0
>>275
みーんな職場結婚や
みーんな職場結婚や
290: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:48:58.06 ID:ppl7jW2Wa
生活保護の担当が一番つらそう
医者でいう糖尿病内科みたいな
医者でいう糖尿病内科みたいな
323: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:50:54.37 ID:Z19ECFzPd
>>290
糖尿病内科の医者ってつらいんか?
妊娠糖尿病で一時的に世話になってるから優しくしたろ……
糖尿病内科の医者ってつらいんか?
妊娠糖尿病で一時的に世話になってるから優しくしたろ……
379: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:15.31 ID:ppl7jW2Wa
>>323
II型糖尿病患者って大半が不摂生してる中高年男だからな
指導無視して飲酒喫煙暴食するようなガイジが多い
II型糖尿病患者って大半が不摂生してる中高年男だからな
指導無視して飲酒喫煙暴食するようなガイジが多い
432: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:16.25 ID:Z19ECFzPd
>>379
サンガツ納得したやで
サンガツ納得したやで
300: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:49:44.87 ID:ZPkFuN1v0
今年から年末調整の仕様変わったからよくわからんわ
315: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:50:37.97 ID:uIzZWBq20
職場恋愛で公務員同士結婚したら子育てなかなか大変やないか?
保育園普通に間に合わん
保育園普通に間に合わん
333: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:51:22.89 ID:KFgMn94oa
>>315
親にお迎えだけ頼めばええやん
親にお迎えだけ頼めばええやん
357: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:52:22.59 ID:uIzZWBq20
>>333
それができる人はそれでええやろな
やっぱそういう人が多いんかなぁ
それができる人はそれでええやろな
やっぱそういう人が多いんかなぁ
326: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:50:58.78 ID:+fE6bav30
職場恋愛嫌だわ
公務員の話題って身内の噂話ばっかやし
国家なら地方、地方なら国家の嫁もらいたいわね
公務員の話題って身内の噂話ばっかやし
国家なら地方、地方なら国家の嫁もらいたいわね
330: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:51:14.41 ID:RUZz8jjf0
ワイのおじさん用地課にずっとおったで
口がとにかく達者で嫌味がないああいうのが重宝されるんやなと思った
口がとにかく達者で嫌味がないああいうのが重宝されるんやなと思った
342: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:51:46.44 ID:x+qgPAAn0
企画職員ワイ高みの見物
363: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:52:38.22 ID:fjfWxbWu0
自分の得意なことと苦手ななことが職場に伝わってると仕事やりやすくなる
366: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:52:46.84 ID:P9pWRKT20
スポーツ振興課やけどコロナで事業全部潰れたわ
378: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:13.33 ID:2DTjz1qQd
市 立 病 院
409: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:30.03 ID:wwurCYHG0
>>378
ワイこれだった
多い月で残業160時間くらいやったな。上司もクソで死ぬかと思ったわ
ワイこれだった
多い月で残業160時間くらいやったな。上司もクソで死ぬかと思ったわ
389: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:38.08 ID:NEo2ce/90
財政は大抵どこもきついんやないか
いつもあそこから来るメール深夜やわ
いつもあそこから来るメール深夜やわ
390: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:37.98 ID:1fYw4evbd
戸籍住民きたよ
一番楽って聞いてたのに毎月残業きつい
一番楽って聞いてたのに毎月残業きつい
395: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:40.77 ID:lBm5IY5g0
土木キツイけど民間と比べたらマシなんやわ
399: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:53:51.00 ID:+PjJOPN5d
在宅勤務とかはあるんか?
438: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:31.08 ID:vcXvheC00
>>399
在宅勤務(自己研鑽)ならあったで
実質自宅待機や
そのくせにテレワーク先進市ですみたいな顔しとるから議会でまたテレワークしろって言われて四苦八苦しとるわ
在宅勤務(自己研鑽)ならあったで
実質自宅待機や
そのくせにテレワーク先進市ですみたいな顔しとるから議会でまたテレワークしろって言われて四苦八苦しとるわ
413: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:42.59 ID:Y4eAyIvK0
公務員ってか市役所とかの地方公務員ってそんな配置換えってあるん?
431: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:16.15 ID:KFgMn94oa
>>413
区役所がええぞ
異動が区内だけ
区役所がええぞ
異動が区内だけ
455: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:56:24.15 ID:Y4eAyIvK0
>>431
区内でも職種変わったら全然ダメやん
区内でも職種変わったら全然ダメやん
417: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:49.41 ID:oUZ7A+YL0
忙しさより人の方が大事なんだよなぁ
酷い仕事の時に限って大体良い人がついてくる
酷い仕事の時に限って大体良い人がついてくる
421: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:54:54.03 ID:/eo3t3/x0
公務員3年目だが月収27万しかない
やっぱり回りとくらべると薄給すぎて辛い
やっぱり回りとくらべると薄給すぎて辛い
451: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:56:11.13 ID:rb+Dqsf/0
>>421
なに贅沢なこといってんだ
29でも普通27万なんかいかんぞ
なに贅沢なこといってんだ
29でも普通27万なんかいかんぞ
542: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:40.66 ID:1fYw4evbd
>>421
めちゃめちゃもらってるじゃん
4年目だけどなにもつかないと21万や
めちゃめちゃもらってるじゃん
4年目だけどなにもつかないと21万や
425: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:08.73 ID:GwKaQdGyd
このスレ結構用地屋多くてうれC
426: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:09.00 ID:bqYnypyU0
機械電気って少ないよな
447: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:50.55 ID:7gSYVDjV0
>>426
まぁ工事屋以外は基本楽勝やろ
ちな電気
まぁ工事屋以外は基本楽勝やろ
ちな電気
436: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:29.12 ID:wwurCYHG0
病院はマジでつらいぞ
二度と行きたくない
二度と行きたくない
439: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:32.31 ID:sOEFg9RZ0
パソコン調達するのに四苦八苦してたのに
国から降りてきたテレワーク推進費用でアホほど買えるようになったの草生えるわ
国から降りてきたテレワーク推進費用でアホほど買えるようになったの草生えるわ
440: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:55:33.08 ID:437IxUDQa
再任用職員とかいう老害ども雇う必要あるんですかね
475: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:08.67 ID:lZnvoXFAM
>>440
あれマジでおかしいわ
ずーっとケータイ弄ってるオッサンとかひたすら休みとるオッサンとか何で再任用なんだって話で
あれマジでおかしいわ
ずーっとケータイ弄ってるオッサンとかひたすら休みとるオッサンとか何で再任用なんだって話で
506: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:58:32.31 ID:437IxUDQa
>>475
ほんこれ
やる気が皆無で正に老害
小さい文字は疲れるとか言ってロクに事務仕事やりたがらん
課長まで勤めたプライドだけは一丁前でほんと邪魔
ほんこれ
やる気が皆無で正に老害
小さい文字は疲れるとか言ってロクに事務仕事やりたがらん
課長まで勤めたプライドだけは一丁前でほんと邪魔
555: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:20.66 ID:51M3W93W0
>>506
現業系は職人気質な上ノウハウたんまりでめちゃくちゃ頼りになるけどな
事務屋は確かに当たり外れひどい
現業系は職人気質な上ノウハウたんまりでめちゃくちゃ頼りになるけどな
事務屋は確かに当たり外れひどい
460: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:56:35.76 ID:Gy7SarPo0
運転ある部署は何気に大変そう
事故ったら面倒だし、コンビニ寄っただけで苦情寄せられるし
事故ったら面倒だし、コンビニ寄っただけで苦情寄せられるし
469: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:56:58.44 ID:gGeZhafM0
政令市職員やけど都庁行きてぇわ
受け直すか
受け直すか
472: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:03.21 ID:ZPkFuN1v0
持ち回りするのめんどくさくて嫌い
所長に説明する意味とかないやろ
所長に説明する意味とかないやろ
483: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:20.40 ID:X46eOA+q0
ワイ法制課、仕事が難しくてきつい
491: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:45.79 ID:5aK21GDM0
税務は社会で生きる上で役に立つ知識得られるから意外とええぞ
行きたくなかったのは福祉やな
滞納者以上に話通じない人多いし
行きたくなかったのは福祉やな
滞納者以上に話通じない人多いし
578: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:26.38 ID:Gef7qThCa
>>491
国民の財産を預かるわけだから責任感も出るしな
ワイ一年目やが初めて差押した時手が震えて文字書けなかった
国民の財産を預かるわけだから責任感も出るしな
ワイ一年目やが初めて差押した時手が震えて文字書けなかった
492: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:47.14 ID:aBDVo4UHa
ワイ技術職はどこ行っても工事管理ばっかや
496: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:54.52 ID:NEo2ce/90
農林業の部署はよかったわ
部署自体がもうニオイ染み付いてるけど魚野菜貰えるし残業少ないし
部署自体がもうニオイ染み付いてるけど魚野菜貰えるし残業少ないし
499: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:57:55.78 ID:+fE6bav30
地方公務員ってダムとか行くんやろ?ええな
540: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:40.31 ID:bqyw/sho0
>>499
ワイはダムやで
ダムカード配っているだけ
なわけないけど
ワイはダムやで
ダムカード配っているだけ
なわけないけど
510: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:58:42.38 ID:XqGSsBg50
評価替えやってたら塩漬け案件ありまくりで草
511: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:58:42.68 ID:wwurCYHG0
クソ上司に比べたら頭おかしい市民なんてかわいいもんやで
526: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:22.12 ID:FQFSVryG0
>>511
これな
基本、敵は内部にしかいない
これな
基本、敵は内部にしかいない
518: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:05.69 ID:Dbk0rg+WM
給料削減手取り15万で
519: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:09.33 ID:k+L9jJ/B0
公務員って何歳までなら転職できるんやろか
524: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:15.75 ID:Dkb3vMowa
会社あるある
あんな部署いらねえだろ、何やってんだよ って部署ほど当たり
あんな部署いらねえだろ、何やってんだよ って部署ほど当たり
528: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:28.14 ID:z+ZIk1ZuH
医師免許必要な公務員ってどんな奴がなるんや?
他の公務員と給料一緒で激務とか割に合わなすぎると思うんやが
他の公務員と給料一緒で激務とか割に合わなすぎると思うんやが
559: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:34.98 ID:2DTjz1qQd
>>528
ちゃんと医療職用の高めの給料表が適用されるで
民間に比べたら安いけどな
ちゃんと医療職用の高めの給料表が適用されるで
民間に比べたら安いけどな
530: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:28.92 ID:uIzZWBq20
来年は本庁から出たい
531: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:30.43 ID:t9fnv8Oz0
福祉課は給料2倍もらってもいい
535: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:31.90 ID:bqYnypyU0
鉄オタだから交通局いきたかったねぇ
うちのとこないけど
うちのとこないけど
541: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:59:40.58 ID:WeHyfEyKa
住宅手当の不正受給等及びこれに伴う職員の処分について
→これでワイの自治体は大量処分された模様
→これでワイの自治体は大量処分された模様
552: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:01.40 ID:ZPkFuN1v0
戸籍見るの楽しいのはわかる
相続の為に養子縁組組みまくってるのとか見るの楽しい
相続の為に養子縁組組みまくってるのとか見るの楽しい
556: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:28.26 ID:usW10E4L0
なんで役所ってめっちゃ配置変えられるんや?
無駄やろ
業者のほうが行政の仕組みに詳しいことよくあるやん
無駄やろ
業者のほうが行政の仕組みに詳しいことよくあるやん
564: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:49.95 ID:5aK21GDM0
>>556
癒着防ぐためなんてよく言われるな
癒着防ぐためなんてよく言われるな
733: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:08:02.79 ID:p5s00H+l0
>>564
これ系は警察が露骨にやる
管轄区内に戸建て買ったら即異動→単身赴任とかよくある
これ系は警察が露骨にやる
管轄区内に戸建て買ったら即異動→単身赴任とかよくある
562: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:00:46.01 ID:cu9HWgKmd
ワイ教育委員会
保護者と学校と議員の板挟みかつGIGAスクールで気が狂う
保護者と学校と議員の板挟みかつGIGAスクールで気が狂う
573: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:16.66 ID:2k6sjsP70
ワイ公務員一次面接結果待ち
来週発表で震えてる模様
なお成績証明書後日送付してしまった模様
来週発表で震えてる模様
なお成績証明書後日送付してしまった模様
575: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:19.44 ID:hai1YbS+d
市役所勤めの友達はスポーツ課とかいうとこに配属されたわ
744: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:08:21.10 ID:9Ha/54Ab0
>>575
イベント開催で土日ないのが当たり前だったりするで
イベント開催で土日ないのが当たり前だったりするで
581: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:28.10 ID:jCG+Ptayd
ガチで土木が一番ヤバいぞ
クレーム、災害対応、予算、慢性的な人手不足、協定超過のサービス残業のオンパレード
クレーム、災害対応、予算、慢性的な人手不足、協定超過のサービス残業のオンパレード
586: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:01:38.31 ID:Bhx455y30
土木民間から土木公務員やけどくっそ楽
設計部署で周りは平均21時くらいまで残業しとるけどワイは毎日定時あがり
本数はワイが一番多いのになぁ
設計部署で周りは平均21時くらいまで残業しとるけどワイは毎日定時あがり
本数はワイが一番多いのになぁ
699: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:06:07.71 ID:Uv7ZhLce0
>>586
民間上がりの土木公務員基本優秀だと思うわ
民間上がりの土木公務員基本優秀だと思うわ
598: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:02:05.18 ID:ZPkFuN1v0
用地は5年6年動かなかったのがいきなり動くから辛いわ
そして大抵そういうのは重なる
そして大抵そういうのは重なる
601: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:02:18.16 ID:kATayPlM0
これくらいの時間も普通に役所の電気付いてて怖いわ
607: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:02:24.98 ID:qODY0zx9p
国保が1番地獄やぞ
生保ギリギリの奴らばっかりで保険料滞納するしすぐカチコミに来るし
生保ギリギリの奴らばっかりで保険料滞納するしすぐカチコミに来るし
656: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:04:39.29 ID:RoLNS8810
>>607
国保料高いよな
医療費かかる年寄りがメイン加入層だし、そのうち制度破綻すると思うわ
国保料高いよな
医療費かかる年寄りがメイン加入層だし、そのうち制度破綻すると思うわ
609: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:02:28.42 ID:jVJ72DVmr
国保と医療関係の課はやめておけ
マジでヤバイわ
マジでヤバイわ
610: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:02:29.72 ID:8KY3Qvva0
楽な部署と激務な部署の差がやばいらしいね
626: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:03:23.36 ID:ILIRwWvJa
公務員の数が足りてる職種、存在しない説
627: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:03:25.75 ID:p8nPLITX0
国家公務員の出先って地方公務員でできる仕事をやってるの意味わからん
632: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:03:31.95 ID:MORxkmvJ0
国家一年目だけど総括はどこも大変そう。国会対応あるところはどこも大変らしいけど。
652: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:04:35.16 ID:5aK21GDM0
部署ガチャは当然のこと自治体ガチャがその前にあるからきついわ
入らないとどんななんかわからん
入る前は公務員はまともな人が多いと思っとったが実際は逆やし
入らないとどんななんかわからん
入る前は公務員はまともな人が多いと思っとったが実際は逆やし
655: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:04:39.00 ID:lZnvoXFAM
数は削りまくってるからなぁ
で昔より業務増えてるから必然的に勤務時間長くなる
で昔より業務増えてるから必然的に勤務時間長くなる
676: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:05:24.68 ID:t9fnv8Oz0
ヨッメが郵政だけど
公務員のクソさと民間のクソさのハイブリッドで笑えるわ
公務員のクソさと民間のクソさのハイブリッドで笑えるわ
702: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:06:19.49 ID:vcXvheC00
>>676
その分サービスも糞やから無くなった方がええわ
その分サービスも糞やから無くなった方がええわ
680: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:05:33.51 ID:jCG+Ptayd
ワイ占用担当、9月末案件で3桁近く決裁回す地獄ロード
683: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:05:37.72 ID:w4lY4aZm0
ワイが勤務してる市役所は合併&合併で人が溢れるという不思議な状況やそま
694: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:05:57.76 ID:ZPOBVMhkr
機械で下水の設備の更新やっとるけどきれいな上水に行きたい
696: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:06:04.10 ID:/JE9RM+j0
問題は災害なんよな
自分のせいでもしも被害拡大とか救助の遅延なんか起こったらそれはそれで胸くそ悪そうやな
自分のせいでもしも被害拡大とか救助の遅延なんか起こったらそれはそれで胸くそ悪そうやな
705: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:06:26.91 ID:mysAr9K70
11年目だけど
朝来て今日は何しようか考えるくらい暇なところもあれば
自腹タクシー帰りを何度もした部署も経験したわ
朝来て今日は何しようか考えるくらい暇なところもあれば
自腹タクシー帰りを何度もした部署も経験したわ
715: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:07:05.50 ID:PRxGWMtD0
土木と取引してるけど素人のほうが楽でありがたい
726: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:07:28.38 ID:wwurCYHG0
自腹タクシー帰りを当たり前にやるようになって流石に引っ越したわ
742: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:08:13.79 ID:fQ8PTEtrd
地方整備局やら管区警察局ってどうなんや
コッパン技術で楽に入れるらしいけど
コッパン技術で楽に入れるらしいけど
779: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:09:42.65 ID:Uv7ZhLce0
>>742
地方整備局は残業間違いなく多いで
特に災害が多いところは
地方整備局は残業間違いなく多いで
特に災害が多いところは
797: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:10:32.10 ID:BiUuraDn0
>>742
地方整備局は大変やろ
国道とか一級河川とか管理してるからな
地方整備局は大変やろ
国道とか一級河川とか管理してるからな
813: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:11:03.40 ID:aBDVo4UHa
>>742
管区警察局は警察学校必須らしいからやめた
管区警察局は警察学校必須らしいからやめた
780: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:09:44.73 ID:KbGthcdSd
ワイ「決裁お願いしますやで😑」
係長「ここ直して🥱」
ワイ「おかのした😧」
ワイ「決裁お願いしますやで😑」
係長「よしっ(適当)🤪」
ワイ「決裁お願いしますやで😑」
課長「ここ直して(係長から指摘部分)🥴」
ワイ「えっ、それは・・・😨」
課長「は?😠」
ワイ「おかのした😢」
ワイ「課長にここ直してって言われました😖」
係長「じゃあその通りにしてもう一回回して🤪」
ワイ「は???😡😡😡😡」
無駄な作業させられただけじゃん
最初の決裁通ってればそのまま実行出来たのにさぁ!!!最初から課長にだけ見せたいわ!!!
係長「ここ直して🥱」
ワイ「おかのした😧」
ワイ「決裁お願いしますやで😑」
係長「よしっ(適当)🤪」
ワイ「決裁お願いしますやで😑」
課長「ここ直して(係長から指摘部分)🥴」
ワイ「えっ、それは・・・😨」
課長「は?😠」
ワイ「おかのした😢」
ワイ「課長にここ直してって言われました😖」
係長「じゃあその通りにしてもう一回回して🤪」
ワイ「は???😡😡😡😡」
無駄な作業させられただけじゃん
最初の決裁通ってればそのまま実行出来たのにさぁ!!!最初から課長にだけ見せたいわ!!!
819: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:11:13.84 ID:JQUxSF/Mr
>>780
まぁよくあることや
まぁよくあることや
844: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:12:38.20 ID:duP2V4F80
>>780
よくあることやし意味も分かるやろ
課長は係長じゃないんや
よくあることやし意味も分かるやろ
課長は係長じゃないんや
856: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:13:15.11 ID:FQFSVryG0
>>780
係長のキャラにもよるけど先にこそっと課長に見てもらうんやで
係長のキャラにもよるけど先にこそっと課長に見てもらうんやで
864: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:13:31.84 ID:BiUuraDn0
>>780
係長が直したのを課長がワイの書き方に戻すのありすぎて草
係長が直したのを課長がワイの書き方に戻すのありすぎて草
807: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:10:47.43 ID:OROq42fgd
ワイにとって議員対応最高やわ
810: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:10:58.58 ID:q7LCRrTKd
てか公務員て残業どんくらいあるの?
サビ残ってありえるの?
サビ残ってありえるの?
821: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:11:26.41 ID:uEi66Rmy0
>>810
ないわけない
ないわけない
825: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:11:36.95 ID:hGButjkw0
>>810
うちんところは15分単位で切れるのに謎に1時間やらなきゃつけちゃダメってルールあるな
うちんところは15分単位で切れるのに謎に1時間やらなきゃつけちゃダメってルールあるな
854: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:13:07.48 ID:kATayPlM0
>>825
他のみんなは15分単位じゃ残業付けてないよ?みたいなのガチで言われて察してしまった
他のみんなは15分単位じゃ残業付けてないよ?みたいなのガチで言われて察してしまった
828: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:11:44.47 ID:t9fnv8Oz0
役所の技術はクソとかいうけど
福祉に行かなくていいだけめっっっちゃ羨ましいぞ
福祉に行かなくていいだけめっっっちゃ羨ましいぞ
839: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:12:16.08 ID:lBm5IY5g0
技術だけど事務に移りてえ
933: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:16:20.03 ID:WSC2igBg0
>>839
ほんとこれ
事務に移りたい
ほんとこれ
事務に移りたい
912: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:15:26.97 ID:X1IeudR2a
残業中ワイ高見の見物
915: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:15:36.07 ID:X58I4CUWM
警察事務行くやつって何が目的なんやろ
932: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:16:19.02 ID:iweHLrve0
新卒なら福利厚生整ってる民間行った方がええで
公務員に夢持ちすぎや
公務員に夢持ちすぎや
938: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:16:28.93 ID:ZPkFuN1v0
仕事はきつい給料は低い
まあぶっちゃけ他の道があるならそれのがええとは思うわね
まあぶっちゃけ他の道があるならそれのがええとは思うわね
958: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:17:25.21 ID:ZPkFuN1v0
移転支援担当に無理言ってすまんな
964: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:17:47.62 ID:pQpc9yWU0
人手が多いところに転職したい
産休育休多すぎなのに補充なしとか頭おかしくなるよ
産休育休多すぎなのに補充なしとか頭おかしくなるよ
974: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:18:23.65 ID:uIzZWBq20
>>964
わいも取るつもりやすまんな
だから迷惑かからないとこに異動させてほしい
わいも取るつもりやすまんな
だから迷惑かからないとこに異動させてほしい
985: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:19:07.47 ID:ZPkFuN1v0
>>964
ほんこれ
プラスで休職もいるからもうめちゃくちゃや
ほんこれ
プラスで休職もいるからもうめちゃくちゃや
987: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:19:08.10 ID:X1IeudR2a
出向中やが出向元に戻りたくないわ
990: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:19:11.96 ID:ytjufgUEd
都庁本庁なんやが、普通に転職もありやと思うとる
686: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:05:39.75 ID:Gef7qThCa
ワイ一年目
来年入る新人の教育係やることになって震える
来年入る新人の教育係やることになって震える
112: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 21:39:11.30 ID:xWHjXtLGd
ワイ税務署職員、高みの見物
993: 風吹けば名無し 2020/11/06(金) 22:19:20.29 ID:AEk6NLhf0
ワイNNT、公務員試験の結果来るの来週やわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604665688/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:07 ▼このコメントに返信 住民票の窓口みたいなルーチン業務繰り返すところはもう全部派遣になっちゃったからなぁ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:22 ▼このコメントに返信 役所に限った話じゃないけど、今の時期は配属先と言うより来客窓口に近い席に配置されない事を祈るしかないな。大体の窓口業務は持ち回りだから、この時期に他人と接触が多いのはかなりのリスクだし、特に役所の場合は厄介な人の出入りを制限するのは難しいからめちゃくちゃ面倒臭いと思う。やばそうな奴は大体マスクせず大声で話すから迷惑極まりないぞ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:26 ▼このコメントに返信 災害系はヤベェぞ
ブラックと危険の挟み撃ち
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:41 ▼このコメントに返信 災害は残業代出るからええだろ
自衛隊はでねえんだぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:44 ▼このコメントに返信 戸籍課は裁量一切ないから逆に楽って聞いたわ
「法律で決まってるので」で返せる(返さなきゃならない)らしいとか
11月22日は地獄だけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:48 ▼このコメントに返信 ワシ、公務員歴19年でうち市民病院歴13年。
1年目は辛くて仕方なかったが、慣れると本庁のウザから解放されてクソ楽。
今年はコロナでアレやが、金勘定担当なのでトリアージくらいしかやらされてへんし
一生物のネタ満載で楽しいわー。
異動してきたがるヤツがいないので、来年以降も病院やろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:51 ▼このコメントに返信 障がい福祉・高齢福祉・生活保護が3大ブラックやぞ
精神壊す職員が多すぎる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:04 ▼このコメントに返信 トランプが負けたから途端に手のひらを反すわけね
どいつもこいつもこれか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:04 ▼このコメントに返信 想像以上にヤバイ上司・同僚多いからな
仕事しないくらいはまだマシ。人壊すの当たり前みたいのいるから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:04 ▼このコメントに返信 比較的ホワイトなのは市民・農林・教育委員会(事務)やな
やべえのは税金・都市整備・○長に近い部署(秘書課、その街で特化してる課)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:05 ▼このコメントに返信 ワイ用地
明日からまた協議の毎日が始まると思うと鬱
求められる知識量もかなり多いからしんどい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:06 ▼このコメントに返信 福祉と税務はどこも激務部署だが
災害の多い地域や観光地はそれに関わる部署も激務だから
役所はよく選べよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:07 ▼このコメントに返信 市民税課が去年うちの会社と全然関係ないとこの住民税の書類送ってきて、頭いかれてんのかと思ったわ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:14 ▼このコメントに返信 昼勤5人で回してる浄水場。
うち3人が元場長の再任用やからやりにくくて仕方がない。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:24 ▼このコメントに返信 超ヒマな新設部署に行って暇すぎて鬱になりそうになったんで適度に忙しい方がいいぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:33 ▼このコメントに返信 税務は年明けから地獄やろ
選管は選挙ない時は公務員コピペ並みにする事ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:40 ▼このコメントに返信 オリパラ局でないもんなんやな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:41 ▼このコメントに返信 >>5
11月22日やクリスマス、正月に婚姻届出してくる奴に限って
新婚旅行海外行くからパスポート用に早く新戸籍作れって言ってくる
うぜえ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:45 ▼このコメントに返信 観光で食ってる田舎町だと観光課の負担がでかい
イベント絡みの残業、休日出勤多すぎ
出張もそろそろ飽きた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:45 ▼このコメントに返信 会計年度で働いてるけど、見てるだけじゃわからない苦労してるんだなあ…
優秀な人でもしんどいって感じるんだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:03 ▼このコメントに返信 事務屋の公務員なんて辞めた方がええで。
仕事に夢も希望もない。
法令に則って仕事するだけで、裁量もクソもない。
民間に行きたいわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:16 ▼このコメントに返信 福祉はまあしんどいやね
法改正多すぎて頭おかしいんじゃないかって思うわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:28 ▼このコメントに返信 >>7
一番キツイのは児童相談所だよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:43 ▼このコメントに返信 わい市民病院で研修医しとるけど総務課は働きやすそう。病院ヒエラルキーは最底辺だから25のわいにすらぺこぺこしとるけどそれなりに金もらってるらしいしプライドないならいんじゃない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:50 ▼このコメントに返信 内部の人間相手にする部署の方が正直嫌だな
財政、総務、首長お膝元の企画部署とか
調整に気を遣っても恨まれるし俺は外部を相手にする方が精神的に楽だわ
クレーマー相手だとしても出来ることと出来ないこと説明するだけだし周りが同情してくれるから仕事進めやすい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:51 ▼このコメントに返信 税は税でも市民税と固定資産税でだいぶ違うな
ワイ固定資産税、やる事は多いが内容的には楽
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:03 ▼このコメントに返信 生活保護は定時で帰れるのに何故かみんな鬱病発症して離職して行くなんとも不思議な部署
運転出来る職員は、キチガイの家に怒鳴られに行ったりキチガイを病院に連れて行ったり死臭漂う中、遺品生理をしに行くのが仕事じゃよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:14 ▼このコメントに返信 どこも大変やな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:14 ▼このコメントに返信 >>3
給料いいし、有給あるからまだまし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:21 ▼このコメントに返信 米7
生保については、1人のキチガイ受給者が発生するだけで業務難易度が跳ね上がるよ
延々と自分の主張を繰り返す、全てに因縁をつけてくるような、同じ人間とは思えないような
化物も一定数いるんだな
なんでこんな生物を皆のお金で生かさないといけないんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:22 ▼このコメントに返信 >>3
台風の時には全員駆り出されるから、危険については関係ないね。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:23 ▼このコメントに返信 >>4
市によっては代休貰えるだけ。もちろんそういう市だと使う余裕ないけど。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:26 ▼このコメントに返信 >>1
会計年度職員ってまともなのほとんど居ないよ。
窓口と電話もまともにやらない。
電話にでるのに「もしもし〜」とか言うしねw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:31 ▼このコメントに返信 >>33
うちの役場の会計年度任用職員はどこも使えん正職より断然有能やし勤勉やわ
報酬上げて福利厚生改善したってほしいわ
てかむしろ使えん奴クビにして正職で雇ってほしい
おらんなられたらガチで仕事詰む
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:34 ▼このコメントに返信 >>7>>23
児相と生保が双璧やな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:36 ▼このコメントに返信 >>10
教育委員会は独自ルールが強すぎて一般行政職が行くと面食らう
順応できる奴はええけど合わんかったら地獄や
学校系は全く文化(常識)が違う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:37 ▼このコメントに返信 >>11
頑張って地権者口説いてくれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:38 ▼このコメントに返信 >>16
選管ってだいたい本業部署と兼任の片手間任命やろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:39 ▼このコメントに返信 農 業 土 木
公共土木に比べて人員少ない上、災害多い。
人員少ないから公共にいる管理担当がおらず、補助金事務から工事発注までしないといけない
その代わり測量設計は土連にぶん投げできる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:40 ▼このコメントに返信 >>11
ワイも長く用地やってたから補償業務管理士の土地評価部門と物件部門資格とったぞ、頭下げるのがしんどくなければ楽しいから頑張れや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:43 ▼このコメントに返信 >>6
去年の厚労省の名指しリストに無い公立病院なら安泰やな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:44 ▼このコメントに返信 >>9
パワハラセクハラ普通に放置で草生える
何人も休職に追い込んでる奴が幹部になれるとか意味わからん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:45 ▼このコメントに返信 >>12
観光もヤバいな
数年ごとに自●者でとるわ
あと地方なら移住とかも
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:47 ▼このコメントに返信 税務課も課税と徴収で全然違うもんな
山ほど金持ってるのに払わん奴の多さにびびる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:48 ▼このコメントに返信 議会はもう二度と行きたくないわ
昭和で時が止まっとる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:50 ▼このコメントに返信 財政課が楽とか言ってるエアプ野郎なんやねん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 10:53 ▼このコメントに返信 >>46
財政は頭脳もフィジカルもメンタルも有能じゃ無いと無理やわあんなん…
働き方どうかしとる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:16 ▼このコメントに返信 >>35
うちの自治体は生保クッソ楽やぞ。隣接する自治体のワーカーと話すこともあるけどブラックなんて言ってる人見たことないわ。
役所勤めですらない人間が生保がキツいって想像で話してるんと違う?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:18 ▼このコメントに返信 >>46
ほんこれ
その自治体の予算握ってるのに
ヘラヘラできるわけないやんな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:22 ▼このコメントに返信 >>46
ほんそれ。
ウチの役所では人事に並ぶ漆黒だわ。忙しさと理不尽さでどんな温厚な人が異動しても1年で染まって職員をゴミのような目で見るようになる。
予算流用とかいうアホみたいに非効率な仕事こっちだってやりたくねーよ…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:32 ▼このコメントに返信 財政楽とかエアプもええとこやろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:33 ▼このコメントに返信 時間的にきつい
財政課、子ども福祉課、学校教育課、学校保健課
選管(一時的)、観光振興課
精神的にきつい
生活支援課
こいつが死んだらどう責任取るんだとか
大家とか病院から家族でもないし、自分は悪いことしてないのに色々嫌味言われる
人の生き死にマジで、関わるのは生活支援課だけでしょww
選管、生活支援課経験済み
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:38 ▼このコメントに返信 >>48
田舎か裕福な町なのでは?
暮らせない人が都会の地価安いところに集まってくるからなあ…
同じ都市内でもA区は楽、B区はキツいとかあるし
いずれにしても忙しさというより精神的にブラックだから、強い人じゃないと無理やと思うわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:42 ▼このコメントに返信 昔の公務員らしい人生過ごしたいなら法務局に就職してみ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:45 ▼このコメントに返信 最悪は教育委員会だぞ
なんで教師ってあんな偉そうなの
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:49 ▼このコメントに返信 総務人事課から選管きたがマジでする事ない
選挙時には地獄らしいがまだ選挙ないから分からんw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:49 ▼このコメントに返信 >>55
教師は出向で来るから市役所の事務知らないからかわいそうである
だからって仕事しないでその部署の職員に仕事押し付けて言い訳じゃないが
パソコンスキルが低いことが多い気がする
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:53 ▼このコメントに返信 >>56
半年間に別々の日程で3回選挙あった時は、60連勤くらいしたわ
上が無能すぎて、今までの決裁にイチャモンつけたのが原因だが
ボーナスより月給の方が高かった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:54 ▼このコメントに返信 サークルの嫌いな先輩が福祉課でひいひい言ってるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:56 ▼このコメントに返信 >>48
マジかよそんな自治体あるんか…信じられん
みんな話通じるんか?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:06 ▼このコメントに返信 てか生活保護が制度として欠陥がありすぎて終わってるんだよ
声がでかいやつが得するんだよ
国の職員が各市町村の対処困難ケース5件持って、1年間事務をやってほしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:27 ▼このコメントに返信 農林系は外に出れるから気分転換になるけどジジババの相手しないといけないからそれが結構辛いって言ってた
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:06 ▼このコメントに返信 公務員は現在日本の貴族
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:00 ▼このコメントに返信 地方の税担当は脳死でこっちに照会を回してくるのをやめろ
条文読めばわかるだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:57 ▼このコメントに返信 民間と一緒で部署に当たりなんてないよ。
仕事が大変な部署ははずれだし、
そうじゃない部署はヤバイ職員の掃き溜めで、
マトモな職員がヤバイ職員の世話と尻ぬぐいしている構図になってる。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:39 ▼このコメントに返信 結局、同僚や上司ガチャなんだよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:05 ▼このコメントに返信 某省の建設系出先機関だけど、うちの部だけでも毎年100億近い予算執行しなきゃならないからマジメに仕事してたら毎月4、50時間は残業だな
手を抜いても問題ないとこは抜かないと身体が保たん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 17:51 ▼このコメントに返信 米2
ヤバいやつって何でマスクしないでクレームばっかりなんだろうね?
頭わいてんのかと思うわマジで。マスクしろって言っててもわざわざマスクずらしてクレームしてくるとか。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:43 ▼このコメントに返信 上司によっては頻繁に飲み会参加しなけりゃ村八分だしな。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:29 ▼このコメントに返信 >>34
なお行政改革によるスリム化()で削減対象になる模様。アホすぎる