1: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:27:43.57 ID:iYD2aIFK0.net
ゲームって対戦するもんやろ…
2: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:28:06.31 ID:IVW0L1ud0.net
煽られるから苦手
15: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:31:39.76 ID:fQDkVpDT0.net
>>2
わかる
わかる
9: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:30:07.18 ID:UJIpgt4z0.net
PvPは見るのは楽しいけどやるのは正直好かんわ
3: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:28:19.48 ID:Zv/U2XOpM.net
エンジョイ勢なので…ヘラヘラ
4: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:28:35.09 ID:aTJyYS/C0.net
PvPのゲーム以外心から楽しめなくなったわ
脳が他人より上に立つことしか幸福を感じなくなった
脳が他人より上に立つことしか幸福を感じなくなった
11: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:30:47.93 ID:U25vYEU40.net
>>4
これあるわな
これあるわな
5: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:28:36.94 ID:cnhGRN2n0.net
物によるわ
6: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:28:59.14 ID:cmT9tacE0.net
チーム戦は味方にイライラするから嫌い
17: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:31:53.67 ID:fQDkVpDT0.net
>>6
わかる
わかる
7: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:29:05.40 ID:aDeOn0mx0.net
自分の考えが全て正しいと思ってそう
12: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:31:18.20 ID:/lh+CKfgp.net
あってもいいんだけど最近数多いからPvEもください
13: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:31:20.40 ID:ahE210KR0.net
知らんやつとゲームで勝負してもつまらないんよな
友達とやるなら盛り上がるんやけど
友達とやるなら盛り上がるんやけど
16: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:31:41.24 ID:vRvSdYgk0.net
pvpやるけどどのゲームもヘッタクソでたまに萎える
全然上手くならない
全然上手くならない
19: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:33:12.84 ID:f5VamZSM0.net
FPS基本無理なのにBF3と4だけは狂ったように遊んだわ
28: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:35:07.38 ID:7y1LLudCM.net
>>19
BFみたいなお祭りゲーに戦犯もくそもないしな
BFみたいなお祭りゲーに戦犯もくそもないしな
20: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:33:23.59 ID:P6jElnec0.net
見ず知らずの奴と対戦したり協力すんのって怖いやん
21: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:33:41.39 ID:R+wd2bnX0.net
オーバーウォッチは味方すぐ喧嘩するから怖いわ
ゲームしたいのであって喧嘩したいんじゃないんだが
ゲームしたいのであって喧嘩したいんじゃないんだが
22: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:33:41.85 ID:YD1uQkmA0.net
負けが込みやすいし負けたらむかつくんじゃ
24: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:34:13.34 ID:8Ds99Kc90.net
PVPしかないゲームはやらんわ
CPUと戦って飽きたらやるくらいやね
CPUと戦って飽きたらやるくらいやね
25: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:34:18.57 ID:rYifO2H00.net
最近は勝つと煽ってくる奴が多いからもういややわ
26: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:34:54.47 ID:wuTtzVX40.net
高校生の時とかは対戦ゲー以外やる意味ないやろwwwwとまで思ってたんやがな
今はソロゲーの方が楽しいわ
今はソロゲーの方が楽しいわ
29: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:35:27.71 ID:nJqVaLyK0.net
あれこれ理由づけはするけど負けて自分が傷つくのが一番怖いんだろうな
36: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:36:21.99 ID:vRvSdYgk0.net
>>29
それ以外の理由ないやろ
それ以外の理由ないやろ
173: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:53:32.31 ID:UgJQkjPop.net
>>29
それ以外の理由がない
特に有料のゲームやと金払って踏み台にされるわけやし
それ以外の理由がない
特に有料のゲームやと金払って踏み台にされるわけやし
30: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:35:40.23 ID:tpi+gaA+0.net
ポケモンみたいにこれ使わないと勝てませんみたいなおんなじ戦法が蔓延ってるPvPは嫌い
32: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:35:46.77 ID:DIw3rWGg0.net
正直ゲームは対戦するものって感覚もよくわからん
個人のゲームのほうが圧倒的に多くないか
個人のゲームのほうが圧倒的に多くないか
45: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:48.48 ID:nJqVaLyK0.net
>>32
TVゲームって原初はボードゲームのGMや対戦相手をコンピュータにやらせるって言うのが発端だしそらそうよな
TVゲームって原初はボードゲームのGMや対戦相手をコンピュータにやらせるって言うのが発端だしそらそうよな
33: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:36:06.29 ID:yn8AuyWOd.net
対戦は別にいいけどデモンズダクソの侵入は殺意湧くレベルに嫌い
37: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:36:37.66 ID:/p6ySz3l0.net
チーム対人ゲーは知り合い揃わなかったらプレイせんな
時間の無駄
時間の無駄
38: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:36:43.04 ID:qJDwdz6cd.net
ゲームでまで人と関わりたくないわ
39: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:36:52.39 ID:CSfVb6Nvr.net
小学生すら煽る時代やからな
40: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:10.27 ID:1rk73abH0.net
エクバで猿になるんやで
42: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:26.80 ID:83WKVW6Q0.net
心が荒むのはマジ
大体面白い対戦ゲームやめたのってそれが理由だわ
大体面白い対戦ゲームやめたのってそれが理由だわ
43: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:33.73 ID:b7+kISJc0.net
負けるとむかつくし勝っても相手がそうなると思うとあんまり好きやないな
44: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:34.30 ID:ttWYs6S4p.net
ゲームでくらい威張りたいからやる
46: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:49.54 ID:Opn+o4MVM.net
PvEで協力プレイならやりたい
72: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:29.54 ID:ozZ40W950.net
>>46
地球防衛軍とか自分が負けない限り人に迷惑かけないようなマルチは楽しいンゴね
初代しかやったことないけど
地球防衛軍とか自分が負けない限り人に迷惑かけないようなマルチは楽しいンゴね
初代しかやったことないけど
47: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:50.34 ID:TbJnwx7z0.net
そう思っていた時期が俺にもありました
48: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:37:54.75 ID:W0UgWkc8d.net
fpstpsはええけど格ゲーはやる気起きんわ
56: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:38:46.29 ID:SNyJiMTd0.net
>>48
格ゲーは少しでもやらなくなると腕落ちるからな
めっちゃしんどいわ
格ゲーは少しでもやらなくなると腕落ちるからな
めっちゃしんどいわ
98: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:44:43.37 ID:KghC3mK7a.net
>>56
自分は1回やらない期間作った方が勝率上がるわ
集中してやってる時は自分のセオリーにガチガチに凝り固まってしまう
自分は1回やらない期間作った方が勝率上がるわ
集中してやってる時は自分のセオリーにガチガチに凝り固まってしまう
106: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:45:39.90 ID:YQnfl3Rn0.net
>>98
あるなそれ
他キャラつかってみて新たな発見とかも
あるなそれ
他キャラつかってみて新たな発見とかも
50: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:38:03.05 ID:cmT9tacE0.net
いわゆるガチ対戦みたいなのは負けたらイライラしてるのがアホくさいと感じてやめた
スマブラもアイテム有りでワイワイ大乱闘やった方がおもろいわ
スマブラもアイテム有りでワイワイ大乱闘やった方がおもろいわ
51: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:38:30.20 ID:V6AaOaJ5M.net
PvPにどハマリしたことあるが明らかにそれが原因でゲーム性格クソゴミうんちになった
52: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:38:32.23 ID:5V6WFvLc0.net
ゲームでイライラするのは馬鹿だと気づいた
54: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:38:40.50 ID:SOtVkm5A0.net
ひたすら脳死でレベル上げだけしてたいんだよ
59: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:39:18.74 ID:ozZ40W950.net
そこそこガチりたい友達おると嫌になる
PUBGとかやってると今ヘルプ来れたじゃんとかカバー遅いわとか言われて空気が淀むんじゃ
PUBGとかやってると今ヘルプ来れたじゃんとかカバー遅いわとか言われて空気が淀むんじゃ
62: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:39:57.81 ID:f8Jqg0BV0.net
>>59
それほんとに友達か?
それほんとに友達か?
84: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:43:20.88 ID:ozZ40W950.net
>>62
周りのこと見下してるというか自分が常に上にいるって思わないと気が済まんやつやからなぁ
周りのこと見下してるというか自分が常に上にいるって思わないと気が済まんやつやからなぁ
60: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:39:41.76 ID:P7R2exn40.net
元々PvPなんて無かったのに追加して炎上してそのまま燻って消えたPSO2ってクソゲーがあるんすよ
174: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:53:40.29 ID:wckQTVYQ0.net
>>60
なぜあのクソ当たり判定とラグさでPvPを出そうと思ったのか
なぜあのクソ当たり判定とラグさでPvPを出そうと思ったのか
61: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:39:51.07 ID:5Dy+Xc8r0.net
勝たないと面白くない
でもうまくなるにはある程度長時間プレイ必要
アホくさ
でもうまくなるにはある程度長時間プレイ必要
アホくさ
65: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:40:20.17 ID:1rk73abH0.net
ガチ勝負して勝っても負けても爆笑できるような友達がいるかどうかやな
67: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:40:54.46 ID:EijVGKNV0.net
ゲームなんか息抜き程度にやるもんやのに何でわざわざ重い腰あげて対戦せなあかんねん
逆にストレス溜まるやろ
逆にストレス溜まるやろ
68: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:40:56.91 ID:dhnURA2Ka.net
味方がどんなに地雷でも俺が悪いの精神でやってたら苛つかなくなったわ
69: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:18.76 ID:E32VNkFI0.net
野良マッチングのチーム戦でたまにVCやチャットなしでも通じ合う時がめっちゃ楽しいからついやってしまうわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:34.37 ID:fNst/+f/0.net
PvPはしんどいんよな…
ガチれば勝てるコンピュータ相手が一番楽しい
ガチれば勝てるコンピュータ相手が一番楽しい
75: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:49.88 ID:AIermlRd0.net
PvPやる層の中にも1v1を異常に毛嫌いする奴らがいる
92: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:44:13.98 ID:YQnfl3Rn0.net
>>75
おるな
BFコンクエは大好きやけどS&D系ルールとかR6Sとか嫌うやつとかも
おるな
BFコンクエは大好きやけどS&D系ルールとかR6Sとか嫌うやつとかも
164: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:51:59.12 ID:AIermlRd0.net
>>92
勝敗が自分と相手のみの要素で決まるものだと特に顕著
格ゲーがその典型例
技やコンボ出すのが難しいからやらないって言われるが
そう言う層はどれだけ簡単にしてもやらない
負けた理由の所在を自分に求める以外に無い現実が辛いから1v1はやらない
勝敗が自分と相手のみの要素で決まるものだと特に顕著
格ゲーがその典型例
技やコンボ出すのが難しいからやらないって言われるが
そう言う層はどれだけ簡単にしてもやらない
負けた理由の所在を自分に求める以外に無い現実が辛いから1v1はやらない
76: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:53.15 ID:1h1UKGSj0.net
今必要なのは配信者がやりたがる多人数対多人数のお祭りゲーだわ
77: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:41:59.75 ID:w2eK+bhN0.net
ワイは絶対にじゃんけんに勝つロボットを見たときにオフラインゲーを満足して楽しめんくなってしまったわ
ワイが何やっても勝てないんちゃうかとか考えてしまうんやな
ワイが何やっても勝てないんちゃうかとか考えてしまうんやな
81: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:42:46.89 ID:CSfVb6Nvr.net
勝ちすぎて負けた時になんとも思わなくなったときに辞めた
82: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:42:51.35 ID:vRvSdYgk0.net
格ゲーだけは無理だわ
83: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:43:10.42 ID:MoNTNftB0.net
ライバルズはランクマ一戦一戦がプレッシャーでやらなくなったな
90: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:44:12.75 ID:EijVGKNV0.net
fpsは人のせいにしてしまいそうやしされそうやからやらんわ
95: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2020/11/03(火) 04:44:29.66 ID:lbK7DnT7d.net
ある程度のストレスがあってこそ本物の喜びに出会えるんやで
103: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:45:31.48 ID:q8QC8T5PM.net
>>95
それをゲームでやりたくないわ
それをゲームでやりたくないわ
104: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:45:37.42 ID:eKe9svvo0.net
PVP物は発売された直後の初心者ばっかの時期逃したら自分より上の強者ばっかになるからな
ちょっとでも時間経ったゲームはボコボコにされるからやる気起こらんわ
ちょっとでも時間経ったゲームはボコボコにされるからやる気起こらんわ
108: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:45:47.87 ID:I3Lf5moLM.net
参加できるプレイヤーの数だけワイが楽しむための条件が増えるからくそや
110: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:46:06.64 ID:vCiCdNhG0.net
人がいるかどうかに左右されすぎ
タイタンフォールとかめっちゃ面白かったのに人いなさすぎてどうにもならなかったし
だからいつまでも同じゲームばかりが残ってるよな
タイタンフォールとかめっちゃ面白かったのに人いなさすぎてどうにもならなかったし
だからいつまでも同じゲームばかりが残ってるよな
113: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:46:23.06 ID:d/6tljJw0.net
LoLやってる奴は性格ひん曲がってそう
120: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:19.57 ID:eKe9svvo0.net
>>113
lolとowやってる奴は常にイライラ切れ散らかしてるイメージあるわ
lolとowやってる奴は常にイライラ切れ散らかしてるイメージあるわ
115: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:46:48.61 ID:/p6ySz3l0.net
ひとつだけ言えることはゲームでキレたりストレスためてるやつは間違いなくアホ
116: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:46:51.71 ID:SHm2r19q0.net
個人戦は好きだけどチーム戦やらGVGは嫌い
117: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:46:53.52 ID:zVGwbeMs0.net
温度差よな
カジュアル対戦でゲラゲラ笑いながらやりたいところにガチな奴がくると一気にシラけるし
カジュアル対戦でゲラゲラ笑いながらやりたいところにガチな奴がくると一気にシラけるし
119: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:18.09 ID:S8yIhy6dd.net
一対一やと負けたのは自分のせいやけど複数対複数やと負けたのを他人のせいにできるから長続きするんや
121: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:20.75 ID:KKa817bt0.net
最近PvPか完全一人用が多くて困るわ
というかもっと狩りゲー出せ
いつまでモンハンやらせる気や
というかもっと狩りゲー出せ
いつまでモンハンやらせる気や
131: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:48:18.00 ID:SNyJiMTd0.net
>>121
狩りゲーはvitaと共に死んだで
狩りゲーはvitaと共に死んだで
143: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:50:07.97 ID:KKa817bt0.net
>>131
一理ある
VITAはほんま楽しかった
GEソルサク討鬼伝と狩りゲーラッシュで天国やったわ
一理ある
VITAはほんま楽しかった
GEソルサク討鬼伝と狩りゲーラッシュで天国やったわ
122: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:42.07 ID:0o/ysO0L0.net
結局は上達を楽しめるかどうかなんだよなこういうのは
140: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:49:40.99 ID:eKe9svvo0.net
>>122
といっても勝たなきゃつまんねーし面白くなるかも分からないゲームを苦痛感じてまで普通やらんわ
といっても勝たなきゃつまんねーし面白くなるかも分からないゲームを苦痛感じてまで普通やらんわ
123: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:46.30 ID:k1xcwAOW0.net
fpsは一切イライラしなかったけどlolはマジでやばい、自分でも人格おかしくなってるの実感できる
127: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:58.04 ID:cO9VcEOO0.net
対人って相手の嫌なとこ探してそこ突いての繰り返しやからな
疲れる
疲れる
128: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:47:59.51 ID:UUEpt1YCa.net
マリカはすこやで
129: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:48:06.49 ID:Nph+hlGj0.net
PvPやりたいときもあれば一人用やりたい時もあるよな
130: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:48:16.49 ID:wOk9JG3xd.net
PvP自体が苦手とか嫌いなのは性格によるからしゃーないとおもうけど
PvPやってる人間を毛嫌いするやつが多すぎるわ
PvPやってる人間を毛嫌いするやつが多すぎるわ
153: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:50:57.38 ID:KghC3mK7a.net
>>130
リアル立ち回り終わってるやつが悪目立ちするくらいには多いからしゃーない
ゲーセン文化ってヤンキーのところから来てるアケゲー界隈はまだ分かるけど
他ゲーでも尖ってる奴らは一体どこからその尖りを学んだのか
リアル立ち回り終わってるやつが悪目立ちするくらいには多いからしゃーない
ゲーセン文化ってヤンキーのところから来てるアケゲー界隈はまだ分かるけど
他ゲーでも尖ってる奴らは一体どこからその尖りを学んだのか
135: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:48:56.52 ID:Nph+hlGj0.net
PvEだとANTHEMは正直かなり好きだった
もっと頑張ってほしかったなぁ
もっと頑張ってほしかったなぁ
137: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:49:12.00 ID:m2arytIV0.net
味方に迷惑かけるのが嫌になる
ちなガンダム動物園
ちなガンダム動物園
144: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:50:10.77 ID:8pR9GjQGd.net
ワイも昔はそうやったけど最近になって地球防衛軍みたいな仲間どうし定型句で馬鹿騒ぎできるゲームに落ち着いたわ
148: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:50:30.95 ID:pln1wtIX0.net
>>144
E!D!F!
E!D!F!
160: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:51:32.24 ID:8pR9GjQGd.net
>>148
ウオォォーーEDF!!
ウオォォーーEDF!!
154: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:51:02.16 ID:CXJoLSehM.net
フォールガイズで残り1人になるまでゴール前で煽り倒すのほんまに楽しいンゴw
167: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:52:25.06 ID:jI4HDiLL0.net
233: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:00:08.06 ID:SrxFdjdxr.net
>>167
6500から全く上がらんわ
6500から全く上がらんわ
170: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:52:43.61 ID:xOGq8CTaM.net
複数対複数でマナー良いゲーム存在しないやろ
179: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:54:15.90 ID:wHZVudkZd.net
最近はスマホのカードゲームばっかやってるわ
気楽でいい
腹立つことも多いが
気楽でいい
腹立つことも多いが
180: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:54:31.01 ID:3TZw43yF0.net
あれって負けるからやろ?嫌いな奴って
勝てたら楽しいで
勝てたら楽しいで
194: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:56:08.36 ID:oTII1vXF0.net
>>180
自分と同じくらいの実力の奴と当たるし
誰でも負けるやろ
自分と同じくらいの実力の奴と当たるし
誰でも負けるやろ
187: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:55:16.21 ID:oC6uuRg80.net
昔箱360でオンしてた時に皆めっちゃマナー良かったのは
垢有料やから簡単に作れないのと年齢性高かったからなんやろうなぁって思っとる
垢有料やから簡単に作れないのと年齢性高かったからなんやろうなぁって思っとる
210: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:58:06.13 ID:SNyJiMTd0.net
>>187
PCVRゲーム割と民度高いからやっぱり敷居が高いとええんやな
PCVRゲーム割と民度高いからやっぱり敷居が高いとええんやな
199: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:56:34.97 ID:P/05dJVhM.net
負けたときに相手をリスペクトできないやつ多いよな
自分より強いってことは自分よりちゃんとやり込んでる人なんだから負けて当たり前やのに
最初から長いことやってる人に勝てると思うなんてなろう主人公にでもなったつもりなんやろうか
自分より強いってことは自分よりちゃんとやり込んでる人なんだから負けて当たり前やのに
最初から長いことやってる人に勝てると思うなんてなろう主人公にでもなったつもりなんやろうか
215: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:58:23.71 ID:nJqVaLyK0.net
>>199
その考えだと辞める側はゲームごときで尊敬とかwっていう酸っぱい葡萄で無敵の立場になるから無理
その考えだと辞める側はゲームごときで尊敬とかwっていう酸っぱい葡萄で無敵の立場になるから無理
201: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:56:46.78 ID:7EKpJxcr0.net
dbdキラー楽しいけどしんどい
205: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:57:12.20 ID:BSBY9auG0.net
えーぺっくすは対人ゲーのなかでもかなりやり易い方だわ
220: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:58:46.71 ID:pxvFxGX30.net
237: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:01:07.25 ID:pxvFxGX30.net
>>220
11:25から見てほしい
11:25から見てほしい
221: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:58:52.98 ID:YfufyVoH0.net
根本的にPVPが合わんタイプや
勝っても負けてもなんかつまらん
勝っても負けてもなんかつまらん
232: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:00:03.63 ID:sLKufqZg0.net
>>221
夢中になれるゲームに出会えてないだけかもよ
夢中になれるゲームに出会えてないだけかもよ
249: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:02:18.69 ID:KAdRNvXVa.net
勝てなきゃつまらんってのもわからん
面白いゲームって負けても面白いやろ
勝ち負けまでの過程が楽しい
面白いゲームって負けても面白いやろ
勝ち負けまでの過程が楽しい
254: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:02:58.27 ID:zF1ctRX40.net
>>249
連敗してたら面白くなさそうだけど
連敗してたら面白くなさそうだけど
260: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:03:44.75 ID:qSvGRb6/0.net
>>249
むしろ突き詰めると何であそこでああしなかったあれなら勝てたのにで負けてクソイラつくわ
むしろ突き詰めると何であそこでああしなかったあれなら勝てたのにで負けてクソイラつくわ
268: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:04:22.36 ID:P/05dJVhM.net
>>249
わかるで
全力出し切ったら負けても楽しいわ
わかるで
全力出し切ったら負けても楽しいわ
266: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:04:06.63 ID:CmGJCTgud.net
ワイにはテトリス99くらいが限界やわ
280: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:06:17.48 ID:ebkHL+wk0.net
友達に勧められて今ゼノブレイドやってるけど楽しくてしゃーないわ
いかに自分が対戦ゲーに毒されてたか気づいたわ
いかに自分が対戦ゲーに毒されてたか気づいたわ
283: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:06:31.63 ID:n5QW/7nz0.net
にゃんこ大戦争はそんなやつらの集まりやで
311: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:10:24.78 ID:0Mwo6rAQ0.net
PvPってかチーム戦やろ
野良だと頭悪い味方に悩まされるし、パーティー組んでもギスり易いから面倒臭いんよ
野良だと頭悪い味方に悩まされるし、パーティー組んでもギスり易いから面倒臭いんよ
312: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:10:26.01 ID:GMwa60Wm0.net
PvPが嫌いというか味方がいるゲームモードが嫌いだわ
敵以外の存在に影響されたくない
敵以外の存在に影響されたくない
330: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:13:33.22 ID:W/aBic2J0.net
知らん奴とボイチャするとか怖すぎるやろ、ワイには無理や
392: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:21:25.86 ID:Po06Bhll0.net
>>330
これほんまビビるわ
今の時代陰キャおらんのちゃうかってくらいみんなディスコでvcしとる
これほんまビビるわ
今の時代陰キャおらんのちゃうかってくらいみんなディスコでvcしとる
340: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:15:21.74 ID:HeOgiV3w0.net
ワイの周りにもおったわ
負けたらこいつはどうせモテないキモ男だのニートだのレッテル貼りして人格否定する奴
そういう奴が1番必死こいてるんだよな
負けたらこいつはどうせモテないキモ男だのニートだのレッテル貼りして人格否定する奴
そういう奴が1番必死こいてるんだよな
344: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:15:56.12 ID:1+lL9/kuM.net
ワイがpvpのなかでも絶対やりたくねぇわって思ったのは人狼やわ
あれやりたがるやつの気持ちがわからん
あれやりたがるやつの気持ちがわからん
354: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:16:59.46 ID:5sBj6YVx0.net
>>344
しらん人と人狼はきついな
しらん人と人狼はきついな
371: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:18:51.72 ID:1+lL9/kuM.net
>>354
人狼できるアプリ流行ってたのわからんかった
人狼できるアプリ流行ってたのわからんかった
370: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:18:51.57 ID:DrVmXbnJ0.net
pvpでも友達とやるのは好きやけど赤の他人とやるのはそんな好きでもないわ
423: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:25:21.01 ID:D7Uj9+V/0.net
負けたときのイライラが半端ないから
自分が負けず嫌いやと思わんかったわ
自分が負けず嫌いやと思わんかったわ
427: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:25:46.08 ID:YfufyVoH0.net
PVEの最前線レイドが一番ギスギスしてる気がするわ
432: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:26:13.91 ID:APOt1WCf0.net
PVPはいいけど協力前提のゲームはあんましたくないな
チーム戦はまだいいけど対CPUだと大縄跳び化するやろ
チーム戦はまだいいけど対CPUだと大縄跳び化するやろ
438: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:26:47.63 ID:JkgabH6S0.net
勝つ→そのうち負けてイライラ
負ける→イライラ
チームがくそ→イライラ
チームでいちばん自分がクソ→イライラ
負ける→イライラ
チームがくそ→イライラ
チームでいちばん自分がクソ→イライラ
263: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 05:03:55.01 ID:zF1ctRX40.net
ゲームに気軽さがなくなってて怖いわ
151: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 04:50:44.79 ID:Y7wQymIQM.net
対人はオンでもオフでもゲームプレイ自体を楽しめるものに限りやるわ
勝つことが目的になってしまうのならコンピューターとやるかゲーム以外のことやった方がいい
勝つことが目的になってしまうのならコンピューターとやるかゲーム以外のことやった方がいい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604345263/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:13 ▼このコメントに返信 対戦ゲームで負けてもイラツカないとか言ってるやつは話にならないレベルのド下手くそしかいない
普通は負けるの嫌だから情報集めて練習したりするかそもそも触らない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:15 ▼このコメントに返信 もともとないゲームに無理やりPVPを追加したりするのがほんとくそ
そもそもPVP想定して作ってないから強すぎる能力とかがあったりして相当醜い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:21 ▼このコメントに返信 PvPは面白いけど精神が疲れるんだよな
勝負の緊張感に耐える適性がいると思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:23 ▼このコメントに返信 上手い奴との対戦というより我慢大会になるから嫌い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:24 ▼このコメントに返信 グランツーリスモ5 6すらサ終まで一度もオンラインしなかった俺にはpvpは無理だな
対戦には圧倒的な苦手意識がある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:24 ▼このコメントに返信 リアル友達と対戦>一人プレイ>オンライン対戦って感じ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:24 ▼このコメントに返信 1対1は嫌い
盾になるやつがほしい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:33 ▼このコメントに返信 対人やるなら、1on1か一人でひっくり返せるバランスがいい
どんなに上達してもチームありきで結果に繋がりにくいのはストレスが半端ない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:35 ▼このコメントに返信 大人になって現実で競争してると、いちいちゲームの勝ち負けに一喜一憂したくなくて避けるようになったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:39 ▼このコメントに返信 ゲームって現実で負け犬で幼稚な人間が勇者とかになって
気持ちよくなるためのものでしょ
そりゃ対戦は楽しくないでしょうよw
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:40 ▼このコメントに返信 ゲームは楽しむためのものだよ
他人に強制されてやるものじゃない
好きなジャンルを好きなようにやればいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:41 ▼このコメントに返信 ”みんなあのキャラにあの武器“みたいにテンプレ化するゲームは無理。おもしろくない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:43 ▼このコメントに返信 >>1
逆やろ
すべての場面において100%の判断ができるやつはほとんどおらん
上手いやつは、自分のどの判断が負けに繋がったかわかるから、次から改める
イラつく要素がないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:44 ▼このコメントに返信 なぜ心に傷を負ってまでゲームをしなければならないのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:47 ▼このコメントに返信 FF14とDQ10でPvPはやりたくないから報酬を別のコンテンツでってガイジがいるのはほんま草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:49 ▼このコメントに返信 たかだかゲームなのに勝っても負けてもムキになってくるやついて苦手やわ。楽しけりゃどっちでも良いやんと思うんだたけど、ちょっとキルしたら親の仇みたいに粘着してきたりするし、、、
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:49 ▼このコメントに返信 PVP嫌いとか言ってるやつはコミュ症か自分が下手くそなのを露呈したくないプライド高い隠者やん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:51 ▼このコメントに返信 >>1
たかが暇つぶしのゲームに情報収集に練習てw何という無意味ww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:52 ▼このコメントに返信 >>17
やたらガチ勢嫌ってる奴らとかもそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:53 ▼このコメントに返信 対戦で上手くなりすぎると優越感で抜け出せなくなるからやめたし二度とやるつもりはない
リアルが犠牲になるギャンブルとか麻薬の中毒みたいなもんだな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:54 ▼このコメントに返信 >>3
民度次第なんだよな〜。
あとゲームが生活になってるようなニートは流石に温度差が凄すぎてw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:55 ▼このコメントに返信 ゲームで仕事みたいにしてんじゃねーよ
息抜きでやる物だったんじゃねーのかよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:57 ▼このコメントに返信 >>4
こっちはエンジョイしたいのにサバがガチ勢に乗っ取られてたりするとマジで萎えるわ。
どのゲームもニート禁止の社会人専用の鯖ほしいわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:58 ▼このコメントに返信 >>17
プライド高そうww
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 05:59 ▼このコメントに返信 趣味で頑張れない奴は一体何なら頑張れるんだよ
人生の一番は仕事ですってならそれでもいいけど同期の中で出世頭って訳でもないんだろ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:02 ▼このコメントに返信 >>22
リアルに居場所の無い一部のニート達のイキれる唯一の場所なんやでw
そりゃガチにもなりますわww
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:02 ▼このコメントに返信 PvPは効率的なムーブとか戦法を覚えて初めて土俵にたてる世界だから敷居が高く感じる
PvEでも効率重視のガチ勢と組むとクソだるい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:04 ▼このコメントに返信 米17
pvp好きな奴はこういう思考だから嫌いなんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:05 ▼このコメントに返信 >>9
と言うか現実が充実してるとゲームに一喜一憂出来なくなるんだよな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:06 ▼このコメントに返信 仕事じゃないんだ真面目にやれ
仕事なら真面目にやり過ぎるな。鬱で潰れられた方が困る
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:07 ▼このコメントに返信 >>17
それの何がいけないん?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:08 ▼このコメントに返信 >>220
英語解らんけど
サックマイディックだけ解った
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:09 ▼このコメントに返信 >>25
まさかゲームが唯一の趣味なんすか?www
まじぱねぇっすねwww
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:11 ▼このコメントに返信 >>17
プライドの高い陰さんチースwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:16 ▼このコメントに返信 開発が出題者で自分が回答者って意味ではゲームは戦うモノってのは解る
そこを早押しや正解数で他人と競いたいのか知恵の輪みたいに自分のペースでクリアするのかどっちが好きかって話でしょ。
クロスワードやりたいのに強制的に他人と埋め合いさせられて埋めた数で勝敗決まりまーすwwで楽しいわけないだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:16 ▼このコメントに返信 オンライン対戦は相手が見えなくてわからない事をいいことに
まったく気づかいの無い嫌がらせの押し付け合いの汚い試合にしかならない
まず思い通りの戦いにならないから勝っても負けてもスッキリしない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:18 ▼このコメントに返信 趣味でマジになれんやつが仕事で優秀なことってあるんだろうか
営業以外の部長クラスっているの?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:21 ▼このコメントに返信 バスケとか対人競技やってて罵り合い煽り合いに慣れてる奴はFPSで暴言吐かれようとがヲチに晒されようがケロっとしとるよな
ストレス受けたらそれを発散するために対人戦やる無限ループでも疲弊しない
俺は無理。対人戦でムカついたら相手のこと本気で憎むし、関係ない時に思い出して不機嫌になる。対人戦をすればするほど荒んで粗暴になる。実生活で八つ当たりで人を傷つけて悔やむ。アホらしいしつらいねん
そんなことしてる時間があるなら、おっぱいの画像収集してたほうが俺も周りもハッピーなんや
ほっといてくれ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:21 ▼このコメントに返信 100%自分の自由意志で好きでやってることですら続かないのは正直何かの障害を疑う
別にゲームなんてやりたくなけりゃ一秒たりとも時間を割かなくてもいいんだぜ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:22 ▼このコメントに返信 誰とも遊びたくないからNPC相手でゲームしてるのに意地でもPvP捻じ込んでも
NPCの出来が悪くてゲーム性を対人任せにしているゲームでも許すよ
それでしか入手出来ないアイテムや実績入れるやつはタヒね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:27 ▼このコメントに返信 対戦至上主義者のせいで変にゲームバランス崩されてストーリーモードがクソになるのほんとクソ。
声がでかすぎる割に文句言うだけ言ってすぐ別ゲーに移るサバクトビバッタみたいな連中。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:29 ▼このコメントに返信 あー大人数対戦なら確かにやりやすいな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:30 ▼このコメントに返信 eスポーツでもただ勝ちたいだけな奴が
ずっと安全策を取ってるだけとかだし
まだ初心者狩りにあった方が対戦してる感がある
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:38 ▼このコメントに返信 負けたら死ぬほどイラつくからやらなくなった
自分の沸点が低すぎて嫌になる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:43 ▼このコメントに返信 PvPっていうかつまり対戦ゲーってことかな?
MMOのPvPとかバランスガバガバだしそれやるくらいならmobaなりやるなってなるわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:48 ▼このコメントに返信 ゲームの中では自分の好きな事を好きなだけやりたい、それをほんの僅かでも邪魔されたくないからPvPはやらない
極端な話マッチングにかかる時間すら煩わしいので
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:57 ▼このコメントに返信 PVPが主体になってるゲームの多くが猿山になってるのがね…
敵も味方も勝とうが負けようが喚いててドン引きしてからやってないわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:06 ▼このコメントに返信 昔は一人用ゲームばっかりやってたが、今は対人戦のPvPの方がやりがいがあって楽しいということに気付いた
PvPを毛嫌いしてる奴は勇気を持って飛び込んでみるといい
俺も昔はゲームは一人でやる派だった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:07 ▼このコメントに返信 結局、自分が勝てるかどうかだよ
将棋は俺はアマ3段なのでソフト指ししてる奴を除けばまずまず勝てる
反射神経もいらんし仲間がどうのとか言う言い訳もきかんし勉強せんと勝てんがやるかい?
戦術はものすごく奥深いし広く普及しててゲーム性も洗練されプロ制度も充実してるが自称ガチ勢さんどうぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:10 ▼このコメントに返信 無限に時間が溶けていくのでやらなくなった
絵でも描いてるほうが良い気がしてきた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:11 ▼このコメントに返信 >>1
負けるのが嫌で練習する事と本番で負けてイラつく事はなんの関係もないよねw
練習して望んだ友達との勝負でも負けてイラつくのかな?ww
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:17 ▼このコメントに返信 >>50
絵こそ無限に時間が溶けていくし、絵の才能がないと、ゴミみたいな存在価値のない絵しか描けんわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:18 ▼このコメントに返信 PvPは精神が鍛えられるし、やったほうがいいぞ
League of Legendsのランク戦のおかげで判断力や思考力が鍛えられて、おまけに精神まで鍛えられた
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:18 ▼このコメントに返信 >>29
つまり子供の頃の俺たちは現実が充実してなかったと…?
少なくともまとめサイトで充実感を語ってる奴よりは充実してたろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:19 ▼このコメントに返信 対人至上主義のPVP以外を見下してる人が一定数居て
そういう対人大好きって人にめんどくさくいのが結構いて
更に対人系で性格クズが露出するの多いからその辺で関わりたくない
対人やFPSやる事あるけどAPEXみたいな少人数チームみたいのはやりたくないな
というかPVPが異様に好きでPVP以外はゲームじゃないとか言っちゃって
勝っても負けてもキーキー煩い連中こそなんなんだよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:20 ▼このコメントに返信 自分が上位ランカーでもハッキリ言って楽しくないんだよ
アイツは運がいいだけたまに負けたらこれがアイツの実力俺は完璧に立ち回ってる他が足を引っ張ってるだけと終わらない罵詈雑言
立場維持向上のために勝ち続けても一切変わらない周囲の民度
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:20 ▼このコメントに返信 >>50
一試合一試合明確な目標を持ってやれば時間が溶けていく感覚なんてないぞ
適当にだらだらやるんじゃなくて真剣にPvPに取り組むことによって脳力にプラスになるし、自分にとってもプラスになる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:20 ▼このコメントに返信 後付けのpvpは全部クソ
人口減るし民度悪くなるしでいいこと全くないもん
最初からpvpが目的のゲームなら良いけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:22 ▼このコメントに返信 >>56
上位ランカーだとめちゃくちゃ楽しいぞ
特に低レートから上がってきて上位になれるのは大きな成長を感じられる
民度なんてどのゲームでも悪い奴はいるし、いちいち気にしても仕方がない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:22 ▼このコメントに返信 >>53
精神鍛えるなんて目的でやると性格悪くなるだけだぞ
単に攻撃的で平気で責任転嫁するやつになりたいならそれでも良いけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:23 ▼このコメントに返信 >>58
そもそもインターネットの民度自体が低いんだから対人絡むと民度悪くなるのは仕方ないやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:25 ▼このコメントに返信 そういう要素が強くなる分だけチーターが沸くしプレイヤーの人間の質、マナーも悪くなってくるんだよな
ああいうゲームって現実で失敗して真剣になれない人間たちの逃避場所でしょ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:25 ▼このコメントに返信 PVPもPVEもプレイヤースキルがある程度得られるまでは参加したくない。
他人に迷惑かけたくないんや。
って言うと、「ゲームごときにまじめすぎw必死過ぎw」とフレに言われる。
まあ確かに、こういうマインドでいる奴ほど、俺も含めてある程度自分がうまくなってくると下手な奴を見下すようになる。
悲しい世界。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:26 ▼このコメントに返信 >>60
いや、性格は悪くならない
俺は攻撃的ではないし、他人に責任転嫁しないもん
低レートで味方に文句ばっかり言ってる奴はしらんが、
俺は自らを省みてプレイすることによって高レートまで行けたからな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:26 ▼このコメントに返信 >>61
だから後付けはクソだって言ってるんだろうが
性格悪いやつ同士好き好んでpvpやりたいならお好きにどうぞだけど、あとから付け足されると荒れるだけでメリットほとんどねえんだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:26 ▼このコメントに返信 >>1
イラツカってなに?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:27 ▼このコメントに返信 >>64
君個人ならそうなんだろうけど、傾向として対戦畑の人たちは口が悪い人多すぎるんだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:28 ▼このコメントに返信 >>62
いや、ゲームで真剣になれんやつはリアルでも真剣になれんよ
LOLのランクのレートとかリアルの頭の良さと比例してるからな
ゲームで頭の悪い奴はリアルでも頭が悪い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:28 ▼このコメントに返信 相手のキャラとかリアルの人間が動かしてるって思うとなんか気持ち悪いしすげえ緊張するからNG
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:29 ▼このコメントに返信 >>18
いーすぽーつの選手なんやろ
多分腕組みするのめちゃくちゃ上手いでコイツ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:31 ▼このコメントに返信 >>67
個人がどうとかではなく親切な人もいるんだよ
口が悪い人が多いというが、親切な人も多いぞ
対戦畑とか関係なく、このネット上自体口が悪い人が多いんだからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:31 ▼このコメントに返信 >>12
環境とかメタとかいうのマジで無理だわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:33 ▼このコメントに返信 >>37
ゲームは好きだけどPVP要素が嫌いってのはカレーは好きだけど激辛カレーは嫌いみたいなもんで別枠なんやで
仕事と趣味を無闇矢鱈にくっつけて話すのやめような
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:33 ▼このコメントに返信 >>65
後付けがクソ?
そもそも君はPvPをやる奴=性格が悪いって考えるのをやめたほうがいいと思うよ
性格悪い奴だけじゃなくて性格良い奴も沢山いるんだからな
単に人と関われないコミュ障とかなら知らんが
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:34 ▼このコメントに返信 >>72
ずっと同じ環境とかメタじゃつまらないから変化があるんだぞ
無理とか言って逃げたらいかん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:35 ▼このコメントに返信 しょうもない否定しか出来ない陰キャ日本人
ほんと根暗やな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:37 ▼このコメントに返信 >>73
いや実際仕事も趣味もくっついてる部分は多々ある
趣味が適当な奴は仕事も適当にしか出来ない
PvP要素が嫌いとかじゃなくて表面上のエアプで食わず嫌いしてる奴も沢山いるだろう
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:38 ▼このコメントに返信 バトロワfps見るの好きだったんで始めたけど
最初は緊張ストレスやばかったな
でもそこは慣れだよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:39 ▼このコメントに返信 コンピュータ相手に無双するより、対人相手に奮闘するPvPの方がやりがいがあって楽しいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:39 ▼このコメントに返信 シナリオ上の戦闘以外邪魔なんでPvE以外の選択肢は当然無い。
TRPG準拠以外は要らんよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:39 ▼このコメントに返信 >>78
全くストレスがないゲームより、多少の緊張ストレスあるゲームの方が楽しめるからな
慣れだね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:40 ▼このコメントに返信 昔、MMOやってた頃は迷惑集団がウザかったな
PvP自体は否定せんケドこっちが乗り気でないのに絡んで来られるのうざい
普段はエンジョイ勢でやるときはやるってクランあったら丁度良かったんだが、
まったりクランか効率派かで、自分と気質が近い集団なかった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:42 ▼このコメントに返信 >>3
上手くなってくると、相手との対戦自体よりもクソな味方に対して気になってきて仕方ないんだよなぁ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:42 ▼このコメントに返信 >>74
絶対数ならそうだろうよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:43 ▼このコメントに返信 >>75
逃げたらいかんって言うのがキモすぎるたかがゲームに
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:45 ▼このコメントに返信 >>83
それはまだ本当に上手くなってないんだよ
自分は上位のランカーに行った時、周りの味方が優秀だから助けられることが多かったし、
味方の上手さに感激したりしたよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:45 ▼このコメントに返信 嫌がらせ楽しい😁
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:46 ▼このコメントに返信 >>59
まー実際俺は向いてなかったんだと思うわ
連中より上だと思ってるならそんなゲーム見切りを付けてさっさとレベルの高い他のゲームに移ればよかったが、もう二度とやりたくないしな
同じように頑張るならちゃんと他人に認められる事をしたい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:47 ▼このコメントに返信 アクションでもFPSでも対人戦闘あるのは基本弱弱で苦手だから好かんわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:47 ▼このコメントに返信 >>85
いやいや、たかがゲームじゃないんだよなぁ
ゲーム配信やプロゲーマーで億稼いでる奴もいるし、昭和の「ゲーム=悪」って考えはもう古いよ
ゲームに偏見持ってる昭和脳のオッサンかな?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:47 ▼このコメントに返信 >>37
PvPだけがゲームじゃないから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:50 ▼このコメントに返信 PvPが好き!←いいとおもう
PvPを頑張らない人の気持ちがわからん←????
それぞれ得手不得手も好みもあるし全てのゲームを網羅しないといけないもんなの?いいじゃん趣味なんだから好きなやつやれば
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:50 ▼このコメントに返信 >>88
向いてないなんてことはないと思うぞ
上位レートに行ける実力があるならな
他人に認められたいなら配信すればいい
視聴者とコミュニケーション取りながらやれば沢山認めてもらえるし、お金も手に入る
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:52 ▼このコメントに返信 >>90
ごめんねゲームをバカにしてるわけじゃないのよ。私もゲーム大好きだしやるけど、そんな一生懸命に努力してやるって言うのはわかんないの。
プロゲーマーはもうそれ仕事じゃん。私がしてるのは息抜きや趣味、気分転換の範囲の話。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:53 ▼このコメントに返信 >>91
PvPは人間の色んな能力が図れるからCPU相手にプレイするよりも測定ツールとして優れてるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:54 ▼このコメントに返信 >>68
その趣味頑張ってるやつのやることがまとめのコメントでのレスバか?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:54 ▼このコメントに返信 >>18
趣味でも練習や情報収集ぐらいするだろ…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:56 ▼このコメントに返信 >>95
優劣の話してないから
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:56 ▼このコメントに返信 >>90君ゲームに悪いイメージ着くから黙ってて
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:58 ▼このコメントに返信 >>94
別に仕事としてやっているプロゲーマー以外の一般人でも同じだよ
「息抜きや趣味、気分転換の範囲の話」であっても、適当にダラダラやるより、ある程度は真剣にやった方が結果としてゲームそのものを楽しめるし、
自分にとって好影響をもたらすんだよ
勘違いしないように言っておくと、ゲームをダラダラやるのと、楽しんでやるのは全く別だからね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:58 ▼このコメントに返信 >>99君ゲームに悪いイメージ着くから黙ってて
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:59 ▼このコメントに返信 >>96
趣味頑張ってるやつがまとめのコメントのレスバしちゃいかんのか?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:00 ▼このコメントに返信 >>100
うーんキモイ
自分の友達とかならそういう説教しても多少いいけど、関係ない人に無差別にそういうこと言って回るのゲームが好きな人の地位を損ねるからやめた方がいいよ。
私は楽しんで真剣にやってるけどこういう人がいるから怖いしPvPはやらないでーす。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:02 ▼このコメントに返信 >>101
いきなり人捕まえて罵倒し出すやつの方がやべーに決まってんだろ。ゲーム好きなのはわかるけどちょっと落ち着いた方がいい
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:02 ▼このコメントに返信 >>98
いや、実際優劣に関係してくるよ
PvPで人とコミュニケーション取れない人って、対人能力が欠如してるってことが把握できるからな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:04 ▼このコメントに返信 スプラトゥーン好きだったけどゲームシステムはわざ苛つかせるようになってるしやめた。煽りも酷いし。
CODはキルカメが相手目線になるから勉強になったし、煽りもあるかもしれんがあのキルカメでは見ようがなかった。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>92
そのゲーム内でイキるなら好きにすりゃ良いけど、檻から出てこないで欲しいわな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>103
人にキモイとか言ってる時点で人格歪んでるね
別に君にPvPをやってほしくもないし、やらないで欲しい
自己中で味方に迷惑をかけることしかしないんだから、一生一人用のゲームやっててください
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:06 ▼このコメントに返信 >>104
何か勘違いしてるようだが、ゲーム好きとか関係なくて、しょうもない的外れな偏見持ってる奴が嫌いなだけだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:08 ▼このコメントに返信 >>105
ゲームの種類としての優劣の話をしている訳ではありませんので
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:09 ▼このコメントに返信 >>103
PvPはやらないでーす。 → ×
人格欠如してるのでPvPはできないでーす。 → 〇
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:10 ▼このコメントに返信 >>67
これ。ゲーセン勤務だった時もPvP系のしまは動物園って呼ばれてた。そうでない人ももちろんいるんだけど、残念な人が多かったのは事実。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:11 ▼このコメントに返信 やりたくないからやらない
何も問題ないだろ
やりたくない人に無理やりプレイさせようとするのは何でなの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:12 ▼このコメントに返信 >>112
残念な人が目立って見えるだけで、俺の近所のゲーセンでは良い人の方が多かったぞ
格ゲーでコツ聞いたら教えてくれる優しいおじさんとかいたし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:12 ▼このコメントに返信 1人のやつが大暴れしてるっぽいの笑う。そういうとこやぞ。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:13 ▼このコメントに返信 変なのに絡まれたくないからやらない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:15 ▼このコメントに返信 >>113
いや問題大ありだが
やりたくなくてもやれよ
PvPは国民の義務だぞ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:16 ▼このコメントに返信 PvPはやったほうがいいよ
一人でやるより確実に面白い
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:16 ▼このコメントに返信 >>54
効きすぎでしょ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:17 ▼このコメントに返信 >>114
1日8時間週5で見てるとどうしてもね。普通のゲームとかにはあんまりいないのよ残念な人がそもそも。複数常にいる時点でPvPにちょっと苦手意識を持ってしまうのも理解して欲しい。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:17 ▼このコメントに返信 >>85
たかがゲームって逃げ方する奴は最初っから口閉じてな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:18 ▼このコメントに返信 PvP人口も増えてきたよな
良い事だ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:20 ▼このコメントに返信 とりあえずPvP楽しみたい人たちはPvP楽しめる人を大切にしなさい
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:22 ▼このコメントに返信 >>122
ジャンルによってはお馴染みの面子で固定されがちだけどな。ごく稀に新規が一瞬だけ入ってくることもあるけど
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:25 ▼このコメントに返信 そもそも、銃で撃ったり剣で切ったりするのが嫌い
経営や建築、内政、育成ゲームの方が楽しい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:28 ▼このコメントに返信 >>121
いや実際逃げるなとかはちょっとおもろいやろ
友達同士の煽りあいならありだがそれ以外は割とアレ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:33 ▼このコメントに返信 地球防衛軍でさえマウント取ってくる奴とかいるぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:44 ▼このコメントに返信 もちろん負けたら悔しいのもあるけど、なんか勝っても相手が可哀想に見えてどっちにしても楽しめない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:47 ▼このコメントに返信 >>125
それならLeague of Legendsをプレイするといい
銃で撃ったり剣で切ったりするPvPとは違って、世界一人口の多い神ゲーだ
ちなみにこの前の世界大会では韓国のチームが優勝したよ
さすがe-sports大国の韓国だ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:50 ▼このコメントに返信 また業者の煽りスレかよ。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:52 ▼このコメントに返信 >>128
相手が可哀想って思う必要なんてない、素直に喜べ
相手だって勝ちに向かって一生懸命頑張ってるんだから
サッカーだって、相手の負けたチームに対して、勝ったチームが大喜びしてパフォーマンスしまくってるだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:52 ▼このコメントに返信 >>103
キモイって逃げるのは駄目だぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:53 ▼このコメントに返信 対人ゲーで楽しめるのはバトロワのソロくらいだなぁ
それ以外は全部楽しめない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:54 ▼このコメントに返信 >>17
で、根拠は?。
鏡見て言ってんのかガイジ?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:56 ▼このコメントに返信 対人戦好きな奴は専用のゲームで楽しめばいい
ドラクエとか人と戦ってこなかったゲームで
対人戦をぶっこむのはちょっと違うと思う
オンゲの運営はユーザー増やしたい意向だろうけど
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:58 ▼このコメントに返信 PvP専用サーバー置いてくれれば住み分け出来るだろうに
それをしないってことは(ry
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:02 ▼このコメントに返信 >>135
ドラクエに対人要素が追加されたらいかんのか?
スライム倒すだけじゃなくて人も倒せれば面白いだろう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:04 ▼このコメントに返信 PvPは目的が無くなったら面白くなくなるからすぐ飽きてしまうんよな
一緒に遊べる奴がおるなら楽しめるけど一人ならrpgとかストーリーがある奴の方が楽しいわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:06 ▼このコメントに返信 >>138
逆じゃない?
ストーリーなんて何回か見たら飽きるじゃん
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:08 ▼このコメントに返信 やっぱり対人戦であるPvPが一番楽しいんだよな
CPUは動きがパターン化されてるけど、人は予知しない動きしてくるからほんと面白い
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:10 ▼このコメントに返信 >>131
なるほどなぁ
確かにそうだわ、ありがとう
少し楽になった
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:35 ▼このコメントに返信 韓国嫌いだったけどFPSでマナーの良い韓国人何人かに会ってからイメージ変わった
チャットも英語で丁寧だった
逆に日本語で暴言吐きまくる日本人ユーザーが嫌いになった
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:36 ▼このコメントに返信 >>14
うまくまとめたな
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:39 ▼このコメントに返信 >>25
さすがにその発言は頭悪すぎるぞ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:42 ▼このコメントに返信 PvPも出来るMMOで頑なに縛りプレイでPvしない奴は居た
人同士が嫌とか言ってるけど結局は下手で殺されるのが嫌なだけと思う
どんくせえ奴に限ってこんなんだった
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:43 ▼このコメントに返信 チャットもボイチャも晒しも無ければ良いけど、ただただ億劫。
対戦台で直接やってた頃はよくやっていたが。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:43 ▼このコメントに返信 PVPは面白いけど民度が低いのがな
ツイッターとかでゲーム垢作ってツイート見ててもFPS民はいつもしょうもないことで揉めてるから仲良くできないわ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:44 ▼このコメントに返信 ゲーム外で暴れる奴だらけだからだろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:51 ▼このコメントに返信 PvPはチーターが出てきた瞬間で一気に萎える
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:53 ▼このコメントに返信 東アジアの人間にPvPは合わないと思う。
基本的に真面目だからか、それが変にねじ曲がって、勝つ為なら何しても良いになっちゃうから。
そこに、法律よりマイルール優先の民族意識も入っちゃうからギスギスする。
ゲームで不正するのって中国、韓国、日本、共に多いでしょ。
洋ゲーしてるとわかるが、アメリカの奴らのゲームする層は何か楽しんでる。
何かあったり敵倒した直後に、叫んだり意味ないアクションしたりしてるし。
そんな事する暇あったら敵倒す為に動けよ、って思考となる日本人はPvEとかの方がマシ。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:54 ▼このコメントに返信 ソウルシリーズとかはあれが好きでやってる人もいるだろうしな。自分はアクションRPG部分をやりたかったからあまり興味がなかったけど人気の理由になるのもわかるから嫌いじゃなかった
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:00 ▼このコメントに返信 負けて「悔しいー」じゃなくて尾を引くイラつきになるのは公開されてる通算成績に影響してマウント取られたりするからってのが根本でしょ
エキシビションならそれ程イラつかないでしょ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:08 ▼このコメントに返信 毛嫌いしてるんじゃなくてそういうのに興味ないだけだろ
マイクラで建築しないやつは建築を毛嫌いしてるのか???
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:19 ▼このコメントに返信 ダクソシリーズは攻略組と対人組の完全に相反する客層を一緒に放り込んだせいで
侵入されたら無抵抗か即自殺するプレイヤーもいる始末
お願いだからソロとマルチは客層違うと理解してくれ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:22 ▼このコメントに返信 PvPが嫌なんじゃなくて
マナーが悪い不特定多数がいるPvPが嫌だな
身内でボイチャ繋げてやるPvPは楽しいし
朱に交われば赤くなるで暴言やマナー悪い連中の中にいると自分もいつしかそうなってしまいかねないからなぁ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:22 ▼このコメントに返信 PvPは実力伯仲してる相手に勝った時に出るアドレナリンが凄まじいから例え滅多にそんな展開は無いにしてもついやってしまう
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:25 ▼このコメントに返信 オンラインでもゲーセンでも勝って他人を煽ったり猿みたいに騒ぐ原始人が締め出されずに野放しになってるからな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:25 ▼このコメントに返信 どれだけ引きこもって金使えばってゲームは無理
金と時間を違うことに使うから
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:33 ▼このコメントに返信 オートチェス系みたいに半分まで生き残れば勝ち、みたいに勝利条件が緩いと負けてもあまりイライラしない。
ハースストーンのバトルグラウンドが一番ちょうどいい。
トレッドミルで歩きながら延々とできる。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:40 ▼このコメントに返信 同じ奴が連投してるだろ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:13 ▼このコメントに返信 >>117
ゲームでも対戦ないのもあるんだぞ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:13 ▼このコメントに返信 >>66
いらつからいてふ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:15 ▼このコメントに返信 >>137
モンスターズとかドラクエ10のこと言ってるのでは
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:17 ▼このコメントに返信 >>139
いまだに初代プレステのゲームやったりするけど一人用は楽しさが減らないのがいい
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:17 ▼このコメントに返信 >>86
味方が強いだけじゃねーか
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:19 ▼このコメントに返信 >>75
わかってなさそうだから敢えて言うけど、環境とかメタとか言ってテンプレ作ってみんな同じデッキ構成しか使わないのが無理って言ってんのよ
オリジナリティなさすぎてつまらんってこと
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:20 ▼このコメントに返信 >>4
俺もこれに近いな
あとPvEとかに比べてストレスが溜まる可能性が明らかに高い
格ゲーとか1on1は全く気にならんが
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:23 ▼このコメントに返信 >>29
少なくとも俺の場合は損得ないのにマインドバランス崩したくないから
充実してようが腹立つもんは腹立つよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:27 ▼このコメントに返信 >>10
流石にそれは40,50代の思考だな
エアコンは体に悪いって言ってるようなもん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:31 ▼このコメントに返信 ライバルズは適当に遊んでたら自然とダイヤ1くらいになるけどそっからが嫌い
なんか勝ち負けに意味がついちゃったみたいになって、微妙な気持ちになる
一応毎回レジェは行けてるけど、いちいちドキドキするの疲れるわ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:37 ▼このコメントに返信 >>142
ハースストーンとかルーンテラとかやってみ
韓国ネームは99.9%煽ってくるぞ
やっぱチー牛しかやらねぇカードゲームって客層自体がダメだなぁ!?(諸刃
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:37 ▼このコメントに返信 >>100
いや普通にこの意見はキモいわ
お前がPvPにやりがいを見出してるのは勝手だけど、お前の意見はただの押し付け
ゲームに金と時間使うなら他のことに使え
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:39 ▼このコメントに返信 >>137
いかんでしょ
なおDQMSL、ライバルズ、10の大富豪
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:42 ▼このコメントに返信 >>96
ロジハラはやめろ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:45 ▼このコメントに返信 >>77
まあ言ってる事はわからんくもないが、限定的過ぎる上にPvPのゲームでそれ感じた事ないわ
そもそもオンの知り合いに会ったことすらねーからわからんが
どっちかっていうと経済あるゲームで金集められる方が仕事出来そうって思うわ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:48 ▼このコメントに返信 PvPとPvEはキャラ育成から装備まで全く違うからな
PvEに寄せてるのにPK連中に絡まれて時間・装備・メンタルを
ロスすんのが激しくイヤってだけ
PvPやりたきゃFPSみたいな対戦前提のゲームするわ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:53 ▼このコメントに返信 >>71
もうこのレスでありありと出てて草
言ってることを曲げず一切他人を肯定しとらんやんけ
セルフィッシュなのは悪いこととは言わんが、色んな人間がいることに気付け
別に誰がどう動こうとお前は困らん
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:01 ▼このコメントに返信 >>145
それはどんくせえのを自認してるんだから正しい行動やんけ
それよりどんくせえのに周りに文句言ったり、どんくせえことを許容出来ないお前みたいなやつの方が癌じゃん
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:03 ▼このコメントに返信 競争社会でストレスためてるのに娯楽でも競争なんかやりたくないんや
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:04 ▼このコメントに返信 そもそもPvPなんて始めから人気じゃなかったしこんなゲームやるくらいならvtuber観る方が楽しいし
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:07 ▼このコメントに返信 リアルでの負け犬がネットでも自分の立場を思い知らされなくちゃいけないとか生き地獄だろ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:13 ▼このコメントに返信 米181
まぁもう少し世の中にはこういう人間もいるんだよって事を知って欲しい
さんざん現実世界で虐げられ続けてきたんだからちょっとくらい優しい世界を望んでもええやんけ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:21 ▼このコメントに返信 >>38
頭の病院いけよ…ってほどでもないのか?
この手の精神科通うほどでもないけど何かあったらすぐ精神不安になる奴も多いんだろうな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:28 ▼このコメントに返信 別に対戦を楽しむのはわかるけど、対戦じゃないと楽しくないってのは頭おかしい
他人の存在が無いと不安になって何も楽しめないキョロ充かよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:40 ▼このコメントに返信 Vが人気すぎて嫉妬でこんなスレ立てたのか
現代はもうPvPの時代じゃないんだよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:03 ▼このコメントに返信 >>13
これこれ
最初は1でもやってるうちに負けはあって当然、いかに負け筋潰せるかに変わってくる
だんだん同じ強さの人が集まってくれば勝率50%に収束して当然だからね
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:04 ▼このコメントに返信 画面の向こうの人に勝ってもCPUに勝ったのと同じくらいの喜びしか感じない
なら気持ち良く勝たせてくれるオフの方が面白い
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:09 ▼このコメントに返信 PvPはやってる最中は勝っても負けても楽しい。ただ、後々になって熱くなりすぎたの自分の言動やら性格やら振り返って自己嫌悪になるから結果的にあんまり好きじゃない。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:10 ▼このコメントに返信 自分も格ゲーを何年もやってるクチだけど、別に他人が対戦嫌いでも何も思わんしましてそれを見下したり強要したいとも思わん
そんなの人の勝手なんだから何でそんなことでレスバトルしてるのか動機がわからん
マジでなんで?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:33 ▼このコメントに返信 >>189
PvPを見下してる奴がいるんだから、PvPを見下してる奴を見下してる奴がいるのは当たり前のことだろ
人の勝手とかいう問題ではなくてただうざいだけ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:38 ▼このコメントに返信 FPSのBFやCoDみたいな最初からPvPが主目的なゲームでは抵抗全く無いわ
GTAみたいなただいるだけで空爆されるゲームのPvPは嫌い
しつこいし
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:40 ▼このコメントに返信 >>172
いやいや、お前が一番キモいぞ
正論言われたからっていって押し付け扱いとかしょうもない奴やな
ゲームに金と時間使うなら他のことに使えって言ってる時点でお前のゲームに対する偏見が見え見えなんだよ
別に自分はゲーム以外にも金と時間は使ってるし、お前はただゲームを否定したいだけだろ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:52 ▼このコメントに返信 負けたら負けたで悔しいしイライラするし、勝ったら時は相手がそんな思いでいると思ったら罪悪感でて対戦系はやらん
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:53 ▼このコメントに返信 もうね動画でいいわ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:15 ▼このコメントに返信 >>192
キモイとか人に言うのは人格歪んでいる証拠なのではなかったのか?お前も歪んでるじゃん
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:18 ▼このコメントに返信 >>119
この手の定型文でなんか言った気になるメンタリティは下の下だと思っちゃうな。言葉そのものはゲームじゃないから。
とはいえ好きなようにすりゃいいんだけど。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:22 ▼このコメントに返信 >>190
興味無いのと見下してるのは違うと思うよ。
自分の趣味を貶された気がするのかもしれないけど、ただ趣味が一致しないってだけ。
ネットの世界だからってゲームと同じように全て勝ち負けや勝負の世界では無いので「はーそんなもんなん」位にしとかないと疲れてしまいますよ。
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:26 ▼このコメントに返信 >>166
いま人気あるゲームほどビッグデータや有力プレイヤーのプレイ動画や解説が出回るから必然的にテンプレが固まってくるよねー。
ほぼ完全に実力(将棋)〜ほぼ完全に運(じゃんけん)のあいだでよいバランスを探し続けるしかないのがPvPなんだと思うけど。
ゲームってプレーヤー個々人の創意工夫がうまくいったりいかなかったり…が面白いわけで、その余地がないままティア1使って勝敗決めるのは競技としてはよくわかるけど、勝ち負け以外に価値を見出しにくいのはしんどいよなー。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:31 ▼このコメントに返信 >>183
自分でわかってて避けてるなら何よりじゃない?
たとえストレスに敏感でいろいろ苦労があるにしても、「ついつい」で人に迷惑かけ続ける粗暴な人間とは比較にならないほどマシだと思うよ。
人によって適性違うから、車乗らないほうがいい人もゲームやらないほうがいい人も酒飲まないほうがいい人もいるよね。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:38 ▼このコメントに返信 >>49
ゲームを勝ち負けのためにやる人もいればそうでない人もいる、という話だと思うけどなあ。
なぜゲームは初心者でも楽しいのか?って考えたことない?
ルールの中で自分のアイデアが有効だったりそうでなかったりする試行錯誤の時間は、勝敗よりも貴重なんじゃないかなあ。
自信を持ってこれだと言えるものを見つけて続けてるのはご立派だけれど、将棋なら勝てますがんばれば俺みたいに、っていうのはいささか狭い視野の中に閉じこもってるんじゃないかな。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:38 ▼このコメントに返信 >>52
才能があろうがなかろうが無限に時間をかけて絵を描き続けてるやつは興味深いよ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:40 ▼このコメントに返信 >>174
ロジカルでもハラスメントでもないだろ…
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:50 ▼このコメントに返信 ダクソとかいう対人がボランティアのゲーム好き。殺伐としたゲームが多い中、あそこまでネタに走れる対人ゲームって中々ない。煽りカスも多いけど…
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 18:59 ▼このコメントに返信 >>17
見事な釣り針見たり
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:34 ▼このコメントに返信 >>27
テンプレだの挨拶だの強制してくる味方が嫌いだからPvEはソロオンリーだな
PvPは1on1かサバイバルなら良い
煩い味方は倒せないし一番邪魔
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:08 ▼このコメントに返信 >>109
ブーメランやめーや
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:11 ▼このコメントに返信 正直このコメ欄見たらお察しだよな
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:16 ▼このコメントに返信 >>207
やっぱり異常にPvP毛嫌いしてる奴って頭おかしいよな
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:30 ▼このコメントに返信 >>208
あなたのような方事ですよ。お分かりにならない?
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月11日 21:56 ▼このコメントに返信 勝てなかったりうまく行かないと散々文句言ったり機嫌悪くなったりするやつに
こういうの心がければ良くなるからって伝えても聞く耳持たない癖に
カジュアルにやろうよというと1行目に戻る割には勝手に縛りプレイ始めるやつとチーム組んでたときはストレスでハゲるかと思った
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:53 ▼このコメントに返信 PVPでありがちな視点のゲームは酔うのでそもそもできないわ
まあ、対戦に限らずそもそも協力プレイすらやらないんだけど
やれる人はエライなって思うよ(こういっとかないと、見下してる!とかいう人がいるみたいなので念の為)
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月13日 02:50 ▼このコメントに返信 友人とやる対戦は面白いけど、ネットで知らん奴と対戦して勝とうが負けようが何の感慨も湧かん
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月13日 03:06 ▼このコメントに返信 >>115
たしかに
pvpに文句言ってる奴へのカウンターが「勝てない雑魚やコミュ症が文句言ってるだけ」「pvpをやらない奴はリアルでも無能」みたいな謎のレッテル貼りしかない辺りちょっと察してしまうな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月13日 11:46 ▼このコメントに返信 >>86
それお前が周りからイラつかれてるぞ