3: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:19.04 ID:tptMH0XW0
やっすい肉やで
4: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:19.96 ID:BGDxCBQGr
乾燥しとるなぁ
6: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:24.84 ID:DIkwA1zf0
もうちょっとうまそう
7: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:36.53 ID:ZD49zc5H0
油足りてなくね?
8: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:44.77 ID:3w+VYx+f0
パサパサで草
9: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:48.16 ID:UO56wO3N0
タレ付けたら結局うまい
10: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:16:56.00 ID:Zq118ygvp
鉄板があかんやろこれ
13: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:17:19.19 ID:RJmjDEUna
18: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:18:44.37 ID:fxVfeQ+W0
>>13
何度見ても理解できない
何度見ても理解できない
20: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:19:13.12 ID:waEVroQm0
>>13
ワイよりよっぽどええもん食ってて草
ワイよりよっぽどええもん食ってて草
30: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:32.73 ID:ALmPJ+CwM
>>20
半額やぞ
半額やぞ
110: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:13.23 ID:Y9phle3p0
>>13
この三パックで何日分や?
この三パックで何日分や?
122: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:01.56 ID:KklODbhmr
>>13
母子家庭ちゃうけど肉はこんなもんやろ
母子家庭ちゃうけど肉はこんなもんやろ
182: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:43:36.86 ID:QN/jE5mp0
>>13
良いもん食おうとしてるのマジでムカつくわこれw
良いもん食おうとしてるのマジでムカつくわこれw
15: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:17:20.68 ID:+7fk6+kM0
クソマズ激安肉ほんと嫌い
21: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:19:16.27 ID:fv4ZUQoD0
肉焼くスペースにはアルミホイルをクシャクシャにしておくんやで
22: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:19:17.11 ID:fCRBlNJN0
まだ良い方やろ
クソ薄い細切れ肉よか
クソ薄い細切れ肉よか
23: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:19:26.55 ID:pUR6Lb9oa
ただでさえ硬そうな肉を何故一気に焼いてさらにカチカチさせようとするんや…
26: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:01.94 ID:waEVroQm0
>>23
小麦粉練り込んだらマシになるんやろか?
小麦粉練り込んだらマシになるんやろか?
57: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:24:54.74 ID:pUR6Lb9oa
>>26
片栗粉まぶして焼きながらタレに絡めたら少しマシな気がする
片栗粉まぶして焼きながらタレに絡めたら少しマシな気がする
25: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:19:44.20 ID:3ki4FCDH0
ステーキ派なんで
27: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:03.75 ID:F/fuq4yc0
ステーキとかバラバラにしてムード台無しにしがち
31: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:41.58 ID:WvRyCbBp0
豚肉で焼き肉した方が満たされそう
38: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:21:31.35 ID:F/fuq4yc0
>>31
タレが美味いと関係あらへんよな
タレが美味いと関係あらへんよな
96: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:30:45.61 ID:5MAULK+d0
>>31
ちょい高めの豚肉>安い牛肉やからな
ちょい高めの豚肉>安い牛肉やからな
32: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:56.65 ID:VhJ/3Ybj0
炭火焼と較べてもしゃーないやろ
焼肉のたれつけてかっこむと美味いからこれはこれで
焼肉のたれつけてかっこむと美味いからこれはこれで
33: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:20:58.62 ID:nphQaksP0
イワタニの焼肉プレート買え
36: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:21:10.61 ID:y8RMm8z50
ワイ馬鹿舌、牛なら何でもいい
37: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:21:18.17 ID:ywL3R1jC0
これクオリティ高い方やろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:22:37.65 ID:ibfGsluT0
>>37
それな
うちのマッマの焼肉なんてほぼ野菜炒めや
それな
うちのマッマの焼肉なんてほぼ野菜炒めや
39: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:21:36.32 ID:ajevk1ZO0
もっとうっすい豚肉やぞ
41: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:21:45.51 ID:+QRy9qlz0
野菜たくさん置いて肉のスペースちょっとしかないやろ
43: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:22:09.04 ID:amIZGlfQ0
フライパンでやると脂が下に落ちないから
脂っこくて気持ち悪いわ
脂っこくて気持ち悪いわ
48: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:22:54.40 ID:4N/7DMFjd
鉄板空けたら死ぬのかってくらい常に鉄板一杯に焼き続ける
それが普通だと思ってたから高校の頃友達と焼き肉行って恥かいたわ
それが普通だと思ってたから高校の頃友達と焼き肉行って恥かいたわ
60: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:25:21.20 ID:C1svfO+h0
>>48
実際そういうやつおるけど、こっちはゆっくりしたいんや
実際そういうやつおるけど、こっちはゆっくりしたいんや
49: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:23:00.15 ID:KsTsFNRw0
家でやるならきっちり下味つけると割と美味くいく
52: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:24:03.98 ID:9+qWdGf30
こういうパサ肉はタレつけても中までパッサパサだから微妙だわ
54: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:24:15.85 ID:owi3iG5n0
家でやる焼肉って普通鳥やろ?牛なんて使わん
66: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:26:28.53 ID:C1svfO+h0
>>54
最初から焼き鳥でええやん
最初から焼き鳥でええやん
55: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:24:37.99 ID:WHFDhz4e0
ホットプレートでやる焼肉ほんま不味いよな
61: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:25:38.91 ID:9wayeN280
家での焼き肉はタレでご飯食う
63: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:25:51.81 ID:q2MCSAmq0
ワイんちはもやしの上に肉を避難させるやで
65: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:26:25.31 ID:ywL3R1jC0
うちは肉の半分ぐらい豚ロース出てくるわ
67: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:26:33.67 ID:TVAt8ktM0
タレが一番重要
店のタレに近いのを買うべきなんだわ
って事でロピアのタレが最強
店のタレに近いのを買うべきなんだわ
って事でロピアのタレが最強
68: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:26:35.00 ID:kfPQjdUKd
ホットプレートはまずい
たぶん温度が低い
カセットコンロつかうといい
たこ焼きも同じ
たぶん温度が低い
カセットコンロつかうといい
たこ焼きも同じ
70: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:26:47.25 ID:7JcnDwmK0
安い牛肉買うより豚肉のほうが満足度高い
72: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:27:06.47 ID:LFcwjkxf0
焼肉はよほどじゃなきゃそこそこうまい
問題はステーキよ
問題はステーキよ
85: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:57.59 ID:l5Z5s2gaa
>>72
すりおろし玉ねぎに漬け込んでおくという救済テク
すりおろし玉ねぎに漬け込んでおくという救済テク
73: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:27:26.26 ID:XtcJ356Ia
創味のたれ使えばどんな肉もうまい
74: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:27:43.24 ID:m4Bk3tLH0
肉次第やな
適当に焼いてもうまい
適当に焼いてもうまい
76: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:27:48.32 ID:sl4uXnsXd
めっちゃ硬そう
78: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:01.75 ID:C1svfO+h0
牛肉食える家庭に産まれてよかった😭
79: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:27.27 ID:prMKhDZG0
家でプレート使って焼肉なんてしたことないわ
匂うやろ
匂うやろ
83: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:54.68 ID:kA7t+iCta
>>79
換気扇かけるやろ
換気扇かけるやろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:40.81 ID:LFcwjkxf0
>>83
換気扇がないあっくん邸なんやで
換気扇がないあっくん邸なんやで
120: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:33:26.40 ID:/MLa/Caq0
>>90
換気扇ないとかヤバすぎだろ
換気扇ないとかヤバすぎだろ
133: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:36.99 ID:tqxkoUbCd
>>83
限界があるわ
ターボでもついてんのかよ
限界があるわ
ターボでもついてんのかよ
139: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:35:56.01 ID:doldcLgDa
>>133
どんなホットプレートやねん
どんなホットプレートやねん
82: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:53.59 ID:pUR6Lb9oa
ほぼ脂肪の味付けバラ肉よりはマシやな
ホットプレートやと跳ねまくって味わうどころじゃない
ホットプレートやと跳ねまくって味わうどころじゃない
84: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:55.85 ID:BYPPONror
生姜焼き用のバラ肉を適当に炒めて焼き肉のタレで味付けするのが焼き肉だったワイからすれば上等も上等よ
87: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:05.52 ID:5jogeyPKa
しいたけと玉ねぎで埋まる
88: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:13.61 ID:L+R6P25L0
焼肉屋≒一人4000円から逆算して肉を買うと相当いい肉が買えるぞ
焼肉屋より2〜3グレード高いのが買える
焼肉屋より2〜3グレード高いのが買える
98: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:30:57.87 ID:3ACEh4bS0
>>88
言うほど1人4000円も食うか?
ワイそんな食ったらぽんぽん一杯やで
言うほど1人4000円も食うか?
ワイそんな食ったらぽんぽん一杯やで
114: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:45.12 ID:L+R6P25L0
>>98
家族3人で言ったら12000円くらいやからワイ一人なら6000円くらい食ってる
安いってことは量少ないんやろから高い肉買えるで
家族3人で言ったら12000円くらいやからワイ一人なら6000円くらい食ってる
安いってことは量少ないんやろから高い肉買えるで
152: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:38:58.40 ID:zDQZsSkE0
>>98
焼肉屋行ったらそんなもんや
肉屋で買った肉なら焼肉屋の半額やしフライパンで焼いてもうまい
焼肉屋行ったらそんなもんや
肉屋で買った肉なら焼肉屋の半額やしフライパンで焼いてもうまい
91: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:46.24 ID:Jn4kdhC30
イワタニのやきまるプレートはええぞ
108: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:08.83 ID:cs/v4D5e0
>>91
焼肉屋で使ってみてよかったからポチったわ
焼肉屋で使ってみてよかったからポチったわ
92: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:55.15 ID:Q5S6DI8C0
でもうまいンゴ
93: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:29:58.30 ID:MtRbbzOV0
匂いだ脂だって気にしてるやつって狭いワンルームで惨めな生活してそう
95: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:30:42.34 ID:pGBAvJWP0
フライパンで焼いたの食えばよくね?
炭火焼きならともかく
炭火焼きならともかく
100: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:31:21.35 ID:MtRbbzOV0
>>95
狭いワンルーム一人暮らしで友達もいない陰キャの発想
狭いワンルーム一人暮らしで友達もいない陰キャの発想
111: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:14.05 ID:C1svfO+h0
>>95
めんどいときはそうしてるでただ焼くだけであとは焼き肉のタレあればそれだけで最高のおかずや
めんどいときはそうしてるでただ焼くだけであとは焼き肉のタレあればそれだけで最高のおかずや
101: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:31:25.50 ID:IDV0Sbkwd
やきまる一時期めっちゃ流行ったよな
ワイも買ってもうたで
ワイも買ってもうたで
102: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:31:32.16 ID:dpH+2/uq0
一気に全部焼くんじゃなくて焼きながら食いたいよねぇ
104: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:31:48.70 ID:j35oDD+Br
やっすい牛肉食うぐらいなら豚バラの方がマシ
105: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:31:54.48 ID:r1ig2gvj0
ホットプレートで焼き肉するくらいなら
ガスコンロでフライパンで焼いて持ってきた方が絶対うまい
ガスコンロでフライパンで焼いて持ってきた方が絶対うまい
109: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:12.81 ID:43sggUCY0
部屋に匂いが残るから家では滅多にやらんな
112: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:15.23 ID:2ph9uIDp0
普通に食う分フライパンて感じやわ
焼肉ってやらんな
すき焼きはやるけど
焼肉ってやらんな
すき焼きはやるけど
113: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:40.82 ID:YJRxa/5Bp
ワイのオカンは掃除が面倒やと牛肉ほとんど使ってなかったわ
一人暮らししてようやく言ってたことがわかった
一人暮らししてようやく言ってたことがわかった
116: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:48.39 ID:Hti87QAX0
ザイグルならもっと美味しそうに焼けるんだよね
117: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:48.92 ID:G7+TSxn90
通販でブロック肉買った方が安上がりで美味いぞ
118: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:32:59.75 ID:MTt4hv5k0
カボチャカボチャカボチャやぞ
129: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:11.54 ID:Nj2GhRbfa
>>118
キャベツなんだよなあ
キャベツなんだよなあ
124: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:02.36 ID:C1svfO+h0
ホットプレートの焼き肉なら換気扇あってもモクモクやろ、ワイは気にしないからええけど
125: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:03.46 ID:vfgCkJzU0
Iwataniの焼肉プレートほんま捗るぞ
安いし買え
安いし買え
130: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:21.85 ID:2ph9uIDp0
ワイ七輪で1人でパチパチしながら肉焼くの好きやわ
135: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:42.89 ID:MtRbbzOV0
ダイニングという言葉が理解できないワンルーム君
一人で食べる想定しか出来ない だからフライパンなんて貧相な発想になる
草
一人で食べる想定しか出来ない だからフライパンなんて貧相な発想になる
草
146: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:36:57.48 ID:30VJ7+i6a
>>135
家焼肉やってる時点で大差ないで
家焼肉やってる時点で大差ないで
136: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:34:53.46 ID:wyQ2/wke0
タレで誤魔化せば柔らかけりゃいいという風潮
140: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:36:07.14 ID:C1svfO+h0
>>136
実際柔らかくて味が不味い肉ってなくないか、柔らかい時点でそれなりの質やし
実際柔らかくて味が不味い肉ってなくないか、柔らかい時点でそれなりの質やし
144: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:36:36.59 ID:L+R6P25L0
>>140
形成肉
柔らかいだけで旨み0
形成肉
柔らかいだけで旨み0
141: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:36:23.98 ID:3dVZMC/X0
焼肉は外食した方が明らかに美味しいから家では絶対やらんわ
いくら換気扇回しても家中が脂くさくなるし
いくら換気扇回しても家中が脂くさくなるし
164: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:40:40.62 ID:zDQZsSkE0
>>141
部屋の中の空気を撹拌して換気すれば臭いは残らないらしい
ソースはガッテン
部屋の中の空気を撹拌して換気すれば臭いは残らないらしい
ソースはガッテン
171: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:41:27.70 ID:dpp2yomF0
>>164
濡らしたタオルぶんぶん振り回すのがええんちゃうっけ
雀荘でおばはんがよーやる
濡らしたタオルぶんぶん振り回すのがええんちゃうっけ
雀荘でおばはんがよーやる
173: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:41:49.44 ID:zDQZsSkE0
>>171
そうや扇風機でもええらしい
そうや扇風機でもええらしい
151: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:38:32.36 ID:L+R6P25L0
みんなも100g800円位の肉を300gくらい買って家で焼いてみぃや
めっちゃうまいで
めっちゃうまいで
155: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:39:20.26 ID:30VJ7+i6a
>>151
家焼肉に3000円とか使うなら素直に焼肉屋行くわ
家焼肉に3000円とか使うなら素直に焼肉屋行くわ
161: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:40:12.15 ID:L+R6P25L0
>>155
肉のグレードが全然違うで
肉のグレードが全然違うで
170: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:41:15.50 ID:30VJ7+i6a
>>161
だから倍出して焼肉屋行くわ
だから倍出して焼肉屋行くわ
157: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:39:28.86 ID:dpp2yomF0
ホットプレートで焼肉はやったなあ
謎に締めで焼きそば焼いてくれた
そらバーベキューやでおかん、
謎に締めで焼きそば焼いてくれた
そらバーベキューやでおかん、
163: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:40:33.08 ID:Ir3yoVWN0
急にキレる人って実生活でドンだけトラブルおこしてんやろか
それとも実生活の鬱憤をここで晴らしてんのかな
それとも実生活の鬱憤をここで晴らしてんのかな
167: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:40:51.53 ID:UEaRVg1Jr
パッパが壁紙汚れるやろ!ってブチ切れて喧嘩になってた嫌な思い出しかない
169: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:41:11.67 ID:Yjv1B+3i0
実家戸建てだから庭でバーベキューセット出してやるわ
マンション住まいだとどうしてもこんな感じになるんやろな
マンション住まいだとどうしてもこんな感じになるんやろな
176: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:42:04.45 ID:lqnhHUGE0
>>169
マンション民「ベランダでBBQやるやで〜」
マンション民「ベランダでBBQやるやで〜」
174: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:41:58.76 ID:ujw1xPcG0
わかる、エバラ焼肉のたれがくっっほうまいんだよな
177: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:42:05.09 ID:Z9Y4uWV2p
安い赤身肉はすりおろし玉ねぎに漬け込むんや
184: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:44:12.74 ID:5EoUXEWC0
普通外で焼き台出してやるよね まぁそれやったら陰キャがキレて殺人事件起こした例あるけど
ただしホットプレートは片付け楽なのは分かる
ただしホットプレートは片付け楽なのは分かる
185: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:45:08.57 ID:waEVroQm0
>>184
庭すらない住宅地でやる奴はアカン
庭すらない住宅地でやる奴はアカン
178: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:42:17.65 ID:VNYPzVAza
カーテンに臭いつくからって家じゃ全く焼き肉せんかったわ
179: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:42:36.82 ID:i1j1qIEBr
焼き肉は片付けがアルティメットめんどいから、一人になってからは家でしたこと無いンゴ
80: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 02:28:32.91 ID:6NMRoDsZa
叙々苑のタレで食ったらだいたい美味い
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605028544/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 23:57 ▼このコメントに返信 正直、豚バラ肉ジュージューからのタレジャブジャブ、ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:03 ▼このコメントに返信 玉ねぎ!ピーマン!ウインナー!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:07 ▼このコメントに返信 家焼きの肉グレードアップ派と外食派が一切話噛み合ってなくて草
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:12 ▼このコメントに返信 バーベキューの煙うぜぇな死ねよって思ってたけど換気扇回しながら焼き肉やってたら同じことだよなって思った今年の夏。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:15 ▼このコメントに返信 いっぺんに焼くならフライパンで作っちゃえよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:15 ▼このコメントに返信 米4
歩きタバコと喫煙所くらい違うぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:16 ▼このコメントに返信 肉ばっかりじゃなくて野菜もちゃんと食べなさい!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:21 ▼このコメントに返信 Brunoもらってからしばらく豚バラ焼いて食ったりしてたけど直ぐ飽きた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:26 ▼このコメントに返信 玉ねぎ、ジャガイモ、人参、もやし、脂が出る牛肉や。アルミホイル容器にしてサラダ油にニンニクも横にそえて。
もやしと肉を食べた2陣で肉ともやしに粗挽きウインナーや。そして茸類も投入時期や。もやしの中にウインナー入れ蒸し焼きにしても美味いで?
尚、ワイは焼肉屋でも焼き野菜も食う少数民族や。最後の方で油煮ニンニクを食う。
その油でシンプルチャーハン作ると美味しいんやで?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:33 ▼このコメントに返信 あー焼肉くいてえなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:51 ▼このコメントに返信 父ちゃんの甲斐性のなさには何も思わないのかw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:53 ▼このコメントに返信 ちゃんと油が切れる焼肉用のプレート買うと一気に捗るよな
ノーマルプレートは美味しくないし焦げ付くと掃除大変だし良いことひとつもない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 00:54 ▼このコメントに返信 実家はガス焼き肉器だったな
そこいらの焼肉屋と同レベルの火力で美味かったよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:27 ▼このコメントに返信 良いお肉買うし、4枚くらいしか一回で焼かない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 01:41 ▼このコメントに返信 ワイ野菜炒めも焼き肉のタレにつけて食べてるわ
オムレツも天ぷらも、何なら豚汁の豚肉にもつける時ある
大学生で一人暮らしをしてる甥っ子もまんま同じ食べ方をしていて
やっぱ血やなぁおもうた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:10 ▼このコメントに返信 自家製タレのが味が調節できて好き
甘ったるいの嫌やねん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:58 ▼このコメントに返信 野菜がないしいっぺんに焼くならフライパンで焼いてこい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:35 ▼このコメントに返信 糞不味い自家製味噌ダレ
1人前を3人で分ける
残りは全部クズ野菜
地獄やったわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 05:45 ▼このコメントに返信 冷めきってそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:48 ▼このコメントに返信 石じゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:45 ▼このコメントに返信 チョッパリはチーズダッカルビを朴っても良いニダよwww
22 名前 : まじで投稿日:2020年11月19日 08:40 ▼このコメントに返信 肉がうまいならレア気味で。不味いなら塩麹につけて焼いて、タレで食う
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:53 ▼このコメントに返信 シメの焼きそばからが本番だわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 12:40 ▼このコメントに返信 水ぶっかけるまで何度注意してもベランダで
1人焼肉してたガイジは死ね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 12:41 ▼このコメントに返信 >>24
マンションのベランダで焼肉とかガイジ過ぎる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:50 ▼このコメントに返信 吉森さんの近所のスーパーはクオリティが高そうで羨ましい
うちの近所のスーパーの半額シールが貼ってる肉なんて
どれもこれも買うのためらうレベルで変色しててもはや腐肉
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:51 ▼このコメントに返信 うちは鶏の胸肉と豚コマがメインや
吉森さんの家は豪勢やな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 16:39 ▼このコメントに返信 テンダライザーでザックザクに筋切って、塩コショウしてニンニクと胡麻油で混ぜ込んでしばらく寝かせたら焼肉屋行くのがアホらしいくらい美味い。
焼肉屋はしっかり下拵えしてくれてるということ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:43 ▼このコメントに返信 アメリカ産のやつで十分じゃー
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:15 ▼このコメントに返信 燻製鍋で熱燻するのも有りやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:45 ▼このコメントに返信 米4
換気扇から香る焼き肉の匂いで飯