1: ばーど ★ 2020/11/11(水) 06:14:32.96 ID:3jwBsqys9.net
先月自殺した人は全国で合わせて2153人で、去年の同じ時期より614人増えたことが分かりました。
自殺者は、ことし7月以降4か月連続で増えていて、特に女性が大幅に増加し深刻な状況が続いています。

警察庁によりますと、先月自殺した人は速報値で全国で2153人となっています。

これは去年の同じ時期に比べて614人、率にして39.9%増加しました。

男女別では、男性が去年よりも21.3%増えて1302人、女性が82.6%増えて851人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012704501000.html


7月以降、特に女性の自殺者数が大幅に増加している。厚生労働大臣指定法人「いのち支える自殺対策推進センター」(JSCP)は10月に記者会見を開き、コロナ禍の自殺の動向について分析結果を報告。人気俳優の自殺報道や、新型コロナウイルスによる生活環境の変化などが影響している可能性を指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de109cbbcc58c97ceea25b4c542281cee12fe493



5: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:17:43.68 ID:fHbuT7zq0.net
金欠不安か?

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:15:16.80 ID:Oz3wmqaC0.net
死ぬくらいなら俺の嫁になってくれ

6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:18:07.61 ID:G4y+IqjX0.net
>>3
死ぬより辛い






11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:19:18.47 ID:05X9LTgg0.net
男のほうが死んでるのに

68: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:58:30.63 ID:jCrd7wiu0.net
>>11
両方ケアが必要だが、割合が高まってる事は無視しちゃダメだよ

145: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 08:01:50.68 ID:k6GmSb/l0.net
>>68
優しい! 仰る通りです

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:25:16.86 ID:6WMHn1430.net
自殺は増えないとか言ってたバカ居るのにな

21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:25:39.76 ID:PTQx8dLE0.net
4月に仕事失ったから仕事してないが
来年も仕事しないで過ごそうかな

22: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:26:57.92 ID:5tlb5MsR0.net
    去年 今年 増減
*1月 1,684 1,680 -4
*2月 1,615 1,450 -165
*3月 1,856 1,748 -108
*4月 1,814 1,495 -319
*5月 1,853 1,575 -278
*6月 1,640 1,561 -79
*7月 1,793 1,840 +47
*8月 1,603 1,889 +286
*9月 1,662 1,828 +166
10月 1,539 2,153 +614

合計 17,059 17,219 +160

41: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:38:02.54 ID:SOy/PFe+0.net
>>22
うーん 三〇春馬の影響でかくね???

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:41:11.48 ID:aIPlL+FN0.net
>>22
減ってた分が追い付いただけだな

104: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:21:50.38 ID:LpCZdSlk0.net
>>22
プラマイゼロ?

112: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:28:16.49 ID:GG/MVZY10.net
>>22
休みラッキー楽しいから無職か。

278: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 12:09:33.01 ID:isxx6WSN0.net
>>22
ヒント
失業保険

36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:36:09.86 ID:lQAfFQDD0.net
>>1
新型コロナウイルスによる死者数よりも断然多いじゃん

39: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:37:09.90 ID:wi+0BnxI0.net
仕事を求めて大都市に出たのにその仕事がなくなったら首括るしかないわな

40: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:37:46.58 ID:WFrU06Y10.net
アパレル飲食がきついと思うけど若い人たち多そうな業態だからこれから日本全体しんどくなりそう

42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:39:39.69 ID:YSrokEaO0.net
もともと10月は多いんじゃないの
日が暮れるのが早くなって朝晩冷えてきて
なんだか寂しい気持ちになる
今年は先行き見えないから一人ぼっちの人は辛いよね

123: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:35:47.04 ID:xPsTeS4H0.net
>>42
去年の10月はかなり少ない方

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:40:29.92 ID:cKn9rv3a0.net
独身で女性で40前後で職業が派遣とかなら、まあ絶望感ある
若けりゃ切られてもまあ仕事あるし

53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:45:45.98 ID:jsF9Shiq0.net
>>44
中年女性もそうだが
若い女性も
飲食店や観光施設などが
一番打撃を受けてるので
男よりも女の方がつらいことになってるんだろう。

52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 06:45:17.64 ID:zQg6OOaZ0.net
女子大生や、若い女性は、将来、オマイたちの妻になる人たちなのだから 大事にしなされよ

75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:04:22.66 ID:g1OhKyPq0.net
自殺者の年代別データが無いと何とも

80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:06:52.68 ID:T0CK+aIQ0.net
>>75
行方不明の人の数もない

83: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:09:15.06 ID:Y6t8yLLU0.net
ていうか相談出来るとこが胡散臭いNPO団体しかないからなぁ…。

108: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:24:12.96 ID:x9vWFGRY0.net
もう自殺以外の選択肢が残されていないくらい
生活が追い詰められているのでは?

130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:43:28.72 ID:nkVtCSdV0.net
>>108
好きな芸能人が自殺したから自分も死んでしまおうと
考える未成年とか、精神が病んで自殺しちゃうとか、
相談できる人がいたり適切な治療で死ななくていい人、
生活苦であれば、セーフティーネットで助かる人が漏れて
しまって助からないとか、まあ救えるなら救いたいって話
ですねぇ。

コロナで相談員の活動ができない所に、相談も増えてるから
困ったって話も。

122: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:33:32.55 ID:6gE+hIh70.net
死ぬのは勝手だけど電車に飛び込むのはマジ勘弁な

129: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:42:56.27 ID:BxVV0k950.net
生きて欲しい人が先に死んでいく

137: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:51:33.01 ID:opdKF/Yd0.net
コロナ自粛のせいなのが半分ぐらいありそう

139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:52:40.16 ID:ekhAHpsm0.net
女の多くは話し相手がいないと生きていけないからね。

141: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:56:59.31 ID:3wSRf7Qn0.net
でも運命って残酷と言うか不思議だな。
この人達も令和に変わった時、今年の新年の時とか祝ってたんだぜ?

153: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 08:10:45.47 ID:GNOeXbLZ0.net
女性の方が仕事ないからな。

173: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 08:35:45.91 ID:Mcfca2wn0.net
まだ男の方が圧倒的に多いんだな

177: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 08:42:17.04 ID:oAb8VtVA0.net
逆に聞きたいんだけど、男女問わず現状で今後見据えた上で自殺減る要素って何かあるの???

188: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:00:26.57 ID:MUvZIUxI0.net
分かってるだけで7万人が職を失ったんだろ
こんなもん少ないほうだ

202: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:09:08.54 ID:P0QKQllR0.net
不況で自殺者は増えないってスレタイに書いてた奴いたよな

309: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 13:06:13.23 ID:KPeOCUnh0.net
>>202
バブル崩壊の時もリーマンの時も女に関しては今までそうだった

203: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:11:50.54 ID:lgUPY3g90.net
マジ異端だわ死後が怖くないのかよ・・・

207: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:15:22.64 ID:IlKb2BI10.net
時代の変わり目だろ
コロナによって世界も一部の人間の意識も激変した

209: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:16:07.10 ID:z0zUM7dY0.net
コロナ関係あるなら春から増えるし男のほうが死ぬ
7月から増えたのは有名人に連られたせい

229: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:48:29.75 ID:crpsMybH0.net
有名芸能人の自殺が影響してるんやろなぁ…

237: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 09:56:06.30 ID:GPrgN8M10.net
嫌だなー怖いなー

248: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 10:11:37.24 ID:JNTDKl5I0.net
孤独は人間を壊すからな。若い頃は独りで何でもできるが歳行けばそうはいかなくなる。生涯独り身が増えてる今自殺の増加はこれから。

343: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 19:18:37.00 ID:6lGB3KFV0.net
コロナと女性の自殺との因果関係は?

93: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 07:16:08.78 ID:SVsdZWrK0.net
かなしい世の中だな






おすすめ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605042872/