1: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:41:49.63 ID:Bc8NTZxD0
どっちなんだい
2: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:42:27.57 ID:flfheqg4M
霊媒師は嘘つきだからなぁ
9: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:44:34.69 ID:jgBMPsZNp
霊がいるとしたらやばいでしょ
4: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:42:33.78 ID:/DjUz3IB0
霊はいないけど墓地は怖いが正解
3: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:42:30.32 ID:Q5xKTd3p0
霊なんかおらん
おるならこの世は霊で溢れかえっとるわ
おるならこの世は霊で溢れかえっとるわ
130: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:09:55.56 ID:eJ7/ufqp0
>>3
特に恨みの強い上位1%だけが入れ替わりで残っとるからそんなことにはならん
特に恨みの強い上位1%だけが入れ替わりで残っとるからそんなことにはならん
185: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:20:47.67 ID:txFhj4Zv0
>>3
霊にも寿命があるんやろ
霊にも寿命があるんやろ
5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:42:39.62 ID:AYzojflmd
お化けなんてないさ
お化けなんて嘘さ
お化けなんて嘘さ
7: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:43:06.14 ID:lrK1VHzT0
霊がいたら死んだるわ
生きてる意味ないし
生きてる意味ないし
8: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:44:29.47 ID:EpmF6avV0
霊がいるなら霊媒師とかいう霊で金儲けしてる連中なんてまっさきに祟り殺されてるやろ
10: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:44:51.76 ID:G4UkMa6w0
でも墓地って夜中にガキが鬼ごっことか遊んでてウザいよな
112: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:05:18.71 ID:T47ruzSF0
>>10
そんな音せえへんけどなにを見たんや
そんな音せえへんけどなにを見たんや
12: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:45:41.33 ID:TTiD01TU0
もし地縛霊になったらどこに行けばええんやろ
死んだときになんかあの世行く用の手続きとかちゃんと教えてくれるんかな
死んだときになんかあの世行く用の手続きとかちゃんと教えてくれるんかな
13: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:47:00.28 ID:6/zf2vGqa
ほんとにいたら研究なりするだろ
地球外生命体は可能性があるから研究するお金が出てるのに霊を研究する機関もお金も出ないのはもうフィクションって認めてるからなんやで
地球外生命体は可能性があるから研究するお金が出てるのに霊を研究する機関もお金も出ないのはもうフィクションって認めてるからなんやで
14: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:48:16.96 ID:/N/iSDI40
死んだ場所に出るとすると ほとんどは病院に出るんかね
無念の交通事故なんかは 事故現場に出そうだが
無念の交通事故なんかは 事故現場に出そうだが
17: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:49:41.12 ID:66gQxkLq0
デカイ病院になるとその病院ごとに怪談話あるもんやで
職員達の間で
職員達の間で
20: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:51:03.47 ID:8Bj6EbbLd
じゃあ墓地ってなんの意味があんの
坊さん答えて
坊さん答えて
25: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:52:30.86 ID:mBsHk2bHa
>>20
適当に名前付けて100万で売るためや
適当に名前付けて100万で売るためや
22: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:51:38.44 ID:zU6g+9mQ0
霊がいるなら逆に死ぬのが怖くなくなる定期
24: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:51:56.03 ID:in3DpKMQ0
>>22
逆に怖い定期
逆に怖い定期
32: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:54:24.34 ID:5IUAeV4z0
>>24
なんの逆なんだよお前らは
なんの逆なんだよお前らは
26: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:53:07.59 ID:CCacNz520
ワイよく心霊スポットで奇声上げてゴリラの真似しながら歌ったり踊ったり徘徊したりしてるけど霊障なんて皆無やぞ
33: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:54:33.93 ID:ACS5nW5nd
>>26
怖すぎる
怖すぎる
35: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:54:57.35 ID:5IUAeV4z0
>>26
ゴリラに取り憑かれてる定期
ゴリラに取り憑かれてる定期
40: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:55:50.33 ID:X4lah+At0
>>26
もう取り憑かれてるやろそれ
もう取り憑かれてるやろそれ
44: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:56:34.39 ID:CCacNz520
>>40
ゴリラの真似→人間→ゴリラの真似・・・
これを1分間隔で繰り返したりしてるンゴ
ゴリラの真似→人間→ゴリラの真似・・・
これを1分間隔で繰り返したりしてるンゴ
128: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:09:14.77 ID:Fio+ijU5M
>>44
人間の真似をしているゴリラなのでは?
人間の真似をしているゴリラなのでは?
28: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:53:23.56 ID:PVTtV7My0
ワイのオナニーが霊に見られてると思うと死にたくなるわ
29: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:53:30.99 ID:h2n8mCif0
ワイ40年間霊感ゼロなんやが死後の世界とかぜってぇねぇわむしろあったら余計しんどいやろ
38: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:55:38.05 ID:Mvn1i6hA0
死んでも意志があるならなぜ今を生きる必要があるんや?
42: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:55:56.60 ID:TUHvaAhfd
わいのマッマ霊に取り憑かれて多重人格になって暫くしたら元に戻ったけど今でも霊の声が聞こえるらしくて一日中ボーッとしとる
精神科か除霊師どっちに見てもらったらええ?
精神科か除霊師どっちに見てもらったらええ?
52: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:57:46.20 ID:dp4PNLAg0
>>42
じょじょにむしられるか一気にかの違いや
じょじょにむしられるか一気にかの違いや
75: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:00:24.95 ID:ulzSypB30
>>42
それ病気やで
それ病気やで
84: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:01:05.53 ID:TUHvaAhfd
>>75
精神病?
本気で解決したい
精神病?
本気で解決したい
96: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:02:27.59 ID:ulzSypB30
>>84
糖質やろ
本気なら病院に引きずってでも連れてったれや
糖質やろ
本気なら病院に引きずってでも連れてったれや
100: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:03:28.31 ID:TUHvaAhfd
>>96
やっぱ糖質よね
本人は私をキチガイ扱いするなって怒るけど連れてった方がいいよね
やっぱ糖質よね
本人は私をキチガイ扱いするなって怒るけど連れてった方がいいよね
111: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:04:57.92 ID:P1cKwH0e0
>>100
典型的糖質や
霊に取り憑かれてるっていうのは思い込みや
集団ストーカーされてるとか思考盗聴されてるとかそういう類と全く同じや
さっさと強引に病院連れてけ
典型的糖質や
霊に取り憑かれてるっていうのは思い込みや
集団ストーカーされてるとか思考盗聴されてるとかそういう類と全く同じや
さっさと強引に病院連れてけ
119: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:07:19.82 ID:TUHvaAhfd
>>111
サンガツ
集団ストーカーとかだったら糖質やなと思ったけど霊はちょっとわからんくてな。
自分の親がいきなり人格変わるのはもう見たないし頑張って病院連れてく
サンガツ
集団ストーカーとかだったら糖質やなと思ったけど霊はちょっとわからんくてな。
自分の親がいきなり人格変わるのはもう見たないし頑張って病院連れてく
59: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:58:23.63 ID:EHXiybe1M
デジタル写真になってから心霊写真消滅したよな
64: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:58:48.67 ID:0z/oUUwK0
田舎は心霊スポットにされすぎやな
村潰して作ったダムや山の中の古いトンネルとか逆に心霊スポットに認定されてないような場所の方が少ないくらいやろ
村潰して作ったダムや山の中の古いトンネルとか逆に心霊スポットに認定されてないような場所の方が少ないくらいやろ
66: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:59:20.99 ID:2JVEC3DA0
女子更衣室とか女湯とか行くって言うけど、いずれ見飽きて生きてる人も嫌になって結局ジメジメしたとこに集まりそう
69: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:59:33.39 ID:EsEEe5dP0
合戦跡処刑場跡わんさかのとこに住んでるけど霊障とか1度もない
でも幽霊は怖い
でも幽霊は怖い
72: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 16:59:57.72 ID:5kb7wtPFp
ワイが死んで確かめたるわ ほな
78: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:00:44.35 ID:wZdF0KuG0
そもそも怪談で墓地の話聞いた記憶があまりない
夜は墓場で運動会くらい
夜は墓場で運動会くらい
80: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:00:48.83 ID:lBIcBroMa
千の風になってるから安全
82: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:00:53.54 ID:Jg056SYbM
副業で霊媒師したいと思ってるワイにはタイムリーなスレ
91: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:01:56.06 ID:9BHpTaMf0
墓地にいるなら事故物件でも問題ないよな
101: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:03:44.99 ID:AA9VTk4Wa
暗かったり寂れたりで人気がないから怖いんや
墓地を美麗にライトアップしたら怖くないやろ
墓地を美麗にライトアップしたら怖くないやろ
106: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:04:19.28 ID:DKEQ0db3a
これホンマに昔から疑問に思ってたのよね
殆どが交通事故とかでも即死ではないわけで
殆どが病院で息を引き取るわけで
一番の心霊スポットは病院なはず
殆どが交通事故とかでも即死ではないわけで
殆どが病院で息を引き取るわけで
一番の心霊スポットは病院なはず
114: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:05:33.03 ID:YwjLzCUu0
>>106
病院は心霊スポットとして主要やろ
病院は心霊スポットとして主要やろ
124: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:08:45.94 ID:r/95SGGj0
>>106
病院は当たり前に幽霊みたいの出るみたいやしやな
看護師のおばさんいるけど病院って幽霊出るのとか聞いたら
「生きたかったのに死んだ人をそういう好奇の目で見るな」って怒られたわ
普通にいる前提で説教されて確信した
病院は当たり前に幽霊みたいの出るみたいやしやな
看護師のおばさんいるけど病院って幽霊出るのとか聞いたら
「生きたかったのに死んだ人をそういう好奇の目で見るな」って怒られたわ
普通にいる前提で説教されて確信した
118: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:06:21.39 ID:Mzh8koOn0
火葬場で見かけるアイツらって生きたまま焼かれてたんか……
121: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:07:44.69 ID:fpgFroFk0
墓地ってのはしっかり供養された場所やから訳ありやない限り霊が出ることはないよ
それでも良い場所ではないから雨の日や夕方以降は陰の気が強いから行かん方がええけどな
それでも良い場所ではないから雨の日や夕方以降は陰の気が強いから行かん方がええけどな
159: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:14:06.69 ID:2DUsHp++M
理屈で言えば美人の部屋が1番幽霊だらけだぞ
174: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:17:27.21 ID:B60g96Ek0
幽霊が存在するなら太古の昔から死んだ奴で地上はもちろん成層圏の外まで幽霊で埋め尽くされてるやろ
175: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:17:27.24 ID:8ONoYwbMa
墓地は全然怖くないわ 供養されてるからな
183: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:19:34.83 ID:AQEbVf9Zd
実在するんなら自害して幽霊なって良い家幼女に憑依するわ
184: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:20:18.25 ID:ZyDg9YbC0
ワイ窓開けたら墓地が見える部屋に住んでるけど霊とか見たことないしこれはガチやろ
191: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:24:32.45 ID:Q/jp01ya0
幽霊一切信じないし暗くなってからランニングで墓場の前通ったりしてるけど
ただ廃墟とか行くのはなんか怖いな
なんでやろ
ただ廃墟とか行くのはなんか怖いな
なんでやろ
195: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:25:51.58 ID:STRUN54T0
>>191
廃墟は単純に生命の危険があるから本能的にビビるんちゃう
崩落とか床抜けで簡単に死ぬ
廃墟は単純に生命の危険があるから本能的にビビるんちゃう
崩落とか床抜けで簡単に死ぬ
199: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:27:09.69 ID:S2AAf/XR0
>>191
暗闇を怖がるのは生物の本能や
廃墟が怖いのはそれに加えて活気がないからや
人間は群体生物やから他に同種の気配がないことに不安を覚えるんや
暗闇を怖がるのは生物の本能や
廃墟が怖いのはそれに加えて活気がないからや
人間は群体生物やから他に同種の気配がないことに不安を覚えるんや
202: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:27:58.45 ID:FjRWbbHl0
隣の公園から夜な夜な男の声がしてガチで怖かったんやけど調べたらハッテン場やったことあるわ
何を考えて真冬に公園の茂みで盛るんやろな
何を考えて真冬に公園の茂みで盛るんやろな
205: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:28:42.89 ID:UPMBs8U7r
>>202
家の中で出来ないからやろ
家の中で出来ないからやろ
200: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:27:17.99 ID:N9CaO6Z10
お墓なんてちゃんと供養されてるんだから1番安全やろ
204: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:28:21.85 ID:S2AAf/XR0
墓でビビらせてくる幽霊なんて100%悪ノリやぞ
ちゃんと供養されてて一番安全や
ちゃんと供養されてて一番安全や
142: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 17:11:35.75 ID:clG80u8n0
幽霊はいないもんとは思ってるけどホラーは好きや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604734909
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:07 ▼このコメントに返信 本スレ123のサイコパスぶりが一番怖い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:09 ▼このコメントに返信 宗教屋やメンヘラが集うから怖い
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:10 ▼このコメントに返信 人が死んだ現場を多く経験する医療従事者や警察官に話聞いた方が早くね?
俺の知り合いの自称霊感あるっていう胡散臭い奴が「霊感ある人じゃないと霊の姿や影響を感じることも出来んから、適当にそういう職業の人に聞くのは無駄」って言ってたけど、それで誰もが認める明らかな霊障すら確認出来ないなら、もはやいないのと同じだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:12 ▼このコメントに返信 霊が物理法則を無視するなら地球の自転に置いてかれてるはずでは?よって霊は存在しない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:12 ▼このコメントに返信 日本人なら「お化けより人間が怖い」ちゃうの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:12 ▼このコメントに返信 単純に供養されてるんやから墓地は安全でしょ
供養されてないのはアレかも知れんが…
仏教徒なのでそもそも霊なんて存在しないと信じたい
ソッコー輪廻するか解脱するか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:13 ▼このコメントに返信 いると思えばいるし、いないと思えばいない。ヒトだっていないと思えば直接何かされない限りいないのと同じやろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:15 ▼このコメントに返信 墓にいるのは供養されてるから大丈夫てばあちゃんが言ってた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:16 ▼このコメントに返信 数年前に片目を怪我して水晶体が白くなったせいで片目の視力が激減したんだわ
白内障と同じだからメガネでも矯正不可で今は常にものが2重の見え方している
この状態だと怪我した側だけ不意にものが動いて見えたりするけど、実際のところは水晶体のゆらぎを補正できなくなってるだけ
もしかしてこれが幽霊の正体なんかな〜?と思う昨今
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:17 ▼このコメントに返信 墓地はちゃんと供養されてるもんね
んで千の風になるから墓地にオバケは出ない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:18 ▼このコメントに返信 墓地が怖い×
暗い場所が怖い○
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:19 ▼このコメントに返信 >>4
じゃあ宇宙にいるじゃん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:20 ▼このコメントに返信 ※4
地球規模で考えると時速1700km
太陽系規模で考えると時速11万km
銀河系規模で考えると時速216万km
慣性の法則が効かないなら一瞬で視界の外どころか地球外まで取り残されてるなw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:20 ▼このコメントに返信 集合住宅に怖い奴はそうおらん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:25 ▼このコメントに返信 >>12
地球離れたら太陽の重力で引っ張られて太陽に吸い込まれてるはずだから幽霊は1万2000℃の中に居ることになる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:27 ▼このコメントに返信 米1
お前…いったい何が見えてるんだ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:28 ▼このコメントに返信 生きている人間の方が怖い
何するか分からんもん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:29 ▼このコメントに返信 何故そこまで自信ありげに語ってしまうのか
1%だの、強い思いだの適当なことばっか言ってんのな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:30 ▼このコメントに返信 霊は人間が可視できない色で存在してて見える人はこの可視領域を越えた人っていう見解もある。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:32 ▼このコメントに返信 幽霊は考えるのをやめた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:32 ▼このコメントに返信 アンビリバボーで幽霊食いまくってたおばさんは今どうなったんだろ
今思うとちょろい仕事してたんだな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:33 ▼このコメントに返信 ・幽霊はいるけど呪い殺したりはできない
・幽霊はいて呪いもあるけど完璧に防ぐ方法がある
・幽霊も呪いも存在しない
この三択だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:33 ▼このコメントに返信 >>1
なんでチャーシューにされた豚の怨霊いないの?
顔についていて、洗い流された菌の霊はなんでいないの?
あほくさ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:35 ▼このコメントに返信 そこに〜わたしは〜いません〜
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:38 ▼このコメントに返信 墓って丁寧に供養して埋葬されたお骨がある場所だぞ?悪い霊がいる訳ないだろ
心霊スポットとかでも思うが誰かの家族だった人を怖がるのは遺族に失礼過ぎる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:38 ▼このコメントに返信 今までの人間全部が幽霊になっても大した数居なそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:39 ▼このコメントに返信 なん万年前も前から至る所で死んできてるんだし
死んだ場所に出るとかいったらきりないわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:40 ▼このコメントに返信 どんな霊も頭にアルミホイル巻いとけば無害やろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:41 ▼このコメントに返信 ワイは元々こういうオカルトとか信じないけど、雄別炭鉱という心霊スポットでバッチリおっさんの心霊写真撮影して以来信じるようになったで。
誰もいない森の中に、北海道の冬なのに半袖という季節外れの格好したおっさんバッチリ写しちゃったからな。
おっさんの顔に見えるとかじゃなくて、普通におっさんが歩いてる写真撮れた。
もし存在するなら、幽霊とかもその内普通に科学的に証明される日が来るんじゃないかね。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:44 ▼このコメントに返信 >>29
おじさんが着ていた服も幽霊化してるのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:49 ▼このコメントに返信 小雨降る寝苦しい真夏の夜(丑三つ時)にブラブラ散歩してたら寂しい場所に出て墓地に突き当たった。
これ以上ないってくらいの絶好のシチュエーションだったのに何も出なくて逆にがっかりしたわ。
10年ほど後、深夜0時に都会の大型道路の横断歩道を渡ってたら前方から来てた自転車乗りがふいに掻き消えた。
生まれて初めて幽霊見た。
あんま状況や時間帯関係無くて、特定の条件があるんやろなって思った
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:50 ▼このコメントに返信 いくらそんなもんいない、気持ちの問題と言われても気になる人はいるんだよね
犬猫や通りすがりの浮遊霊は自分でも取れるんだよ
「お前の居場所はここじゃないよ」と、身体をパンパン払っておけばいい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:51 ▼このコメントに返信 寺の隣だったから部屋の目の前に墓があったが、幽霊なんて見たことない
あれは家族が会いに来るための記念碑みたいなもの
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:52 ▼このコメントに返信 死んだ場所に霊が残るなら、地球は公転してるし、なんなら銀河系も宇宙も移動し続けてるから二度と会うことはできんな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:52 ▼このコメントに返信 都内の青山墓地なんて全く怖くないからね
そこで寝られるくらいw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:54 ▼このコメントに返信 米29
お前が誰もいないと思っていた冬の北海道の森に
季節外れの半袖のおっさんがいただけだよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:54 ▼このコメントに返信 >>35
書こうとしたら先に書かれてたわ
ただあそこ定期的にたまーに首吊ってるからそれだけ注意
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:57 ▼このコメントに返信 だが待って欲しい
この理論だと病院がとんでもない事にならないか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:57 ▼このコメントに返信 >>23
動物霊って概念はあるな
菌の霊なんて、生前でも目に見えないものが死んだ後に認識できるとは思えんけど
霊の実在はさておき
イチャモンつけるにしてももうちょっと頭使えよと言いたい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:58 ▼このコメントに返信 江原も前にテレビで墓地はあんまいないって言ってたわ
なぜならそこはただ遺骨を安置するだけの場所だからってさ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 09:59 ▼このコメントに返信 墓地は幽霊でないけどお供え物目当ての戸籍無しが夜うろつくから危険ってバッバが言ってた。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:01 ▼このコメントに返信 実家は市街地だけど周りに3つの寺があって夜中も墓地の脇を歩いたりするから
墓地=怖いってイメージは無いな
でも人気のない山奥にできた新興の巨大霊園みたいなのはちょっと怖い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:02 ▼このコメントに返信 米4
米13
霊が存在するとは思わんし存在派を擁護するつもりはまったくないが
物理法則関係ないなら光速を超えて動くことも可能だろうよ
だから地球の動きから取り残されるのでは?というツッコミは
霊が存在しない説としては成り立ってない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:07 ▼このコメントに返信 米34
「死んだ場所」は地球上にある
つまり地球と一緒に移動し続けるんだろ
物理法則を持ち出して霊を否定しようとしたところでかえって頭悪く見えるぞ
そもそも物理法則なんか関係ない概念上の存在でしかないんだから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:07 ▼このコメントに返信 人がいなくて死角が多くなりがちだから自然と警戒心が高まるよね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:08 ▼このコメントに返信 そんなの全てプラズマで説明が付きます!(メガテン)
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:09 ▼このコメントに返信 土葬してたらキモいけど灰とか余裕
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:14 ▼このコメントに返信 昔仕事でおっきな病院に入ったが、AP設置する為に入った霊安室はフカフカのカーペットで居心地良かった。
でも、配線のために点検口開いて天井裏覗くのみんな嫌がってた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:15 ▼このコメントに返信 >>21
アステカの祭壇
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:17 ▼このコメントに返信 ほんまエアプばっかやな。霊を研究する機関は実際にあるし研究結果もかなり出てるんやぞ。知らねえで適当言いやがって。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:18 ▼このコメントに返信 墓地は単純に暗くて障害物が多く見通しが悪いから怖い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:21 ▼このコメントに返信 ※44
それお前のすべて妄想じゃんw
幽霊はいるとまったく同レベルの話
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 ▶️ 霊という概念の使い方
・プロ → ただの日常の比喩や暗号として利用する。
・ウンコ → ただの自己愛性パーソナリティ障害。
・犯罪者 → ハッタリや濡れ衣着せに使う。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:25 ▼このコメントに返信 まあ見たことなければ信じられんのはしゃーない。ガチ心霊写真撮ったら信じざるを得んわ。しかも10年以上前に死んだ身内やったからな。あのメガネとパーマは見間違えようもない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:26 ▼このコメントに返信 墓地は死と関わりが深いので「墓地は怖い」というイメージトレーニングを無意識に繰り返し
墓地を見ると反射的に恐怖を感じるよう訓練される
そして恐怖の原因を無意識に探してしまうのでそういうものを見やすくなるんだと思う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 死んだ場所だとそれは自縛霊では?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 >>30
幽霊は自分がなりたい姿で見えるというか、高齢でなくなっても若い姿になると、自称霊能者が言ってた。
だから、そもそもオレ達が普通に考えるもし幽霊がいるなら死んだらこうなるんじゃね?とか想像するのとは大きく違うと思う。
このスレにもあるけど、地球の自転で吹っ飛ばないのも不思議だしね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:31 ▼このコメントに返信 多磨霊園ランニングコースのワイ
多分幽霊目撃の何割かはワイやと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:35 ▼このコメントに返信 >>30
幽霊用の服屋ぐらいあるやろ常識的に考えて
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:36 ▼このコメントに返信 >>34
ビッグクランチ理論が正しければ宇宙は収縮しだして一点に集中するからいつか会えるぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 >>44
ホーキング博士の論文と真逆だな宇宙は物理法則以外存在しないって言ってるし
胡散臭い霊能力者()と天才物理学者だったらどっち信じるか自由だけど後者が圧倒的だろうね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:55 ▼このコメントに返信 >>47
火葬だとヒトダマも出ない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 10:59 ▼このコメントに返信 幽霊なんかおらんし
もし幽霊が存在するとしても「一切の計器に反応しない=計器より鈍感な人間にも認識できない」だから問題ない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:03 ▼このコメントに返信 地球も太陽系も銀河系も秒速何万Kmというとんでもないスピードで移動し続けていて、同じ場所に留まる事なんて宇宙誕生から一度も無いぞ。
「場所(絶対座標)」なら宇宙空間に置いてきぼりにあって二度と合うことは無いだろうなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:05 ▼このコメントに返信 年何十万ってしんでるんだから霊とかいってられんだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:06 ▼このコメントに返信 ここだけの話寝ぼけや極度の疲労で脳がバグって幻覚見える事もあるかもしれないが幽霊見えるって言ってる奴は糖質か詐欺師だぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:07 ▼このコメントに返信 自宅が丁度墓の真裏にあるけどピンシャンしてるし未だに幽霊的なもん出たことないよ
職場も墓の上にあったけどなんもなかったよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:11 ▼このコメントに返信 小学生みたいな揚げ足取りしてニチャっておっさん達いるのが恐ろしいわ・・
やっぱり最恐は「人間」
と言う事で、おあとがよろしいようで・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:16 ▼このコメントに返信 迷信と同じように解釈が変わっていっただけで、元々は霊が出るから墓地が恐れられてる訳じゃあない
夜中に人気のない墓地なんかに忍び込んでるようなのはヤベー奴しかいねーだろってことだ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:22 ▼このコメントに返信 >>49
なんかヤバい事になってたのか
いるどうか分からないけど幽霊舐めて仕事しないほうがいいってことか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:26 ▼このコメントに返信 ガチで幽霊見える人って有名人が亡くなった病院に見に行くらしいで。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:27 ▼このコメントに返信 墓は 生きている人の為の モニュメントだからな 何てことないよ 火葬か 土葬かの 違いが
怖さを醸すだろうけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:34 ▼このコメントに返信 >>25
>>25
前半については、さて、私はよく墓参りをするが、
寂しく放置されたままの墓も多い。
悪霊はともかく、人恋しくてつい、なんて魂は
いるかもしれないよ。
後半については確かにそのとおり。
でも人って知らないものは怖い。
それが例えかつては誰かの大切な人だったとしても。
悪気なく怖がるのは許してやってほしい。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:40 ▼このコメントに返信 >>4
物理法則を無視する前提なら、自転の影響も無視してその場にとどまるのでは
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:41 ▼このコメントに返信 >>23
え、いないの?
誰もいないなんて言ってなくない?
アホみたいな霊媒師を肯定するわけじゃないけど、お前とか本スレ3みたいなやつの言うことって何の論破にもなってないよな
「霊がいるなら地球は霊で溢れかえってることになるぅ!」→「じゃあ溢れかえってるんでしょ」って言われたら何て返すんだろう
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:49 ▼このコメントに返信 幽霊は墓場に出るものって死んだ人自身が思ってるから出るよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:54 ▼このコメントに返信 霊がいたらそれをエネルギーにして発電出来んかなって子供の頃考えてたけど、ドクターストーンでも同じようなこと書いてたな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 11:56 ▼このコメントに返信 米74
一部の人だけ何故か見える
人間はさわれないのに幽霊からは周りのものに影響できる
熱を無視して動けるし壁をすり抜けられるし浮かべるのに重力の影響を受けて地球と同じ慣性運動をしている
都合良すぎるよな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:00 ▼このコメントに返信 お墓参りって海外にもあるんかね
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:02 ▼このコメントに返信 霊を見たことないから別に怖くもなんともない
廃墟は浮浪者がいるかもしれないし床が抜けそうだから怖い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:05 ▼このコメントに返信 >>3
人の死なんてのはそんな大層なものじゃないんだよ。
機械が壊れて動かなくなるのと一緒。とてもあっけない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:10 ▼このコメントに返信 出ない時は何処に居るの、ポケモンみたいにカプセルの中か
霊媒師>>出たら何か有るの
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:17 ▼このコメントに返信 >>30
フルチンだったら困る
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:21 ▼このコメントに返信 死ねば霊になるなら霊で溢れかえってる。溢れかえってるのにほとんど影響がないように見えるということは、存在しないのと同じこと。
霊の存在は肯定できる証拠がまったくない(霊障は他の物理現象で説明できる)ので、存在しないものとして扱う。これが科学的態度。科学は有ることが証明できないものは無いものとして扱う(無いとは言っていない)。
髪ですら無いことは証明できない。この頭には太さ0.01mm・長さ1mm以上の髪は見つけられなかった(存在を証明できなかった)ので、この頭には髪は無いものとして扱い、この状態をハゲと定義するとは言える。ハゲと定義された頭にも実際には太さ0.02mm長さ2mmもの髪を100本ぐらい見逃してる可能性は大いにある。神や幽霊も同じ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 12:27 ▼このコメントに返信 死ねば霊になるとうい勘違い多すぎ
99.9%は普通に成仏するのでそこら中で死人が出てようが
霊があふれてるわけではない
あと99,9%の人が見えないんだから議論にもならんのよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 13:05 ▼このコメントに返信 霊って遺骨に憑く場合もあるから、墓に居る場合も普通にあるぞ。
別に死んだ場所限定では決してない。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 13:20 ▼このコメントに返信 米67
成仏しろよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 13:37 ▼このコメントに返信 亡くなった場所だけ考えたら、関東大震災と東京大空襲経験した東京下町なんてなあ、、、
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 13:38 ▼このコメントに返信 靖国神社で電工してたら緑の服着た人がこっち見上げてたとか聞く
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:03 ▼このコメントに返信 >>29
そういうのいらないから
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:06 ▼このコメントに返信 よしんば霊がいるとしてだ
焼け残ったリン酸カルシウムを埋めただけの縁もゆかりもない場所に出てくるわけないだろ
オカルトマニアは本当にホラー吹きだな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:07 ▼このコメントに返信 >>50
適当言ってんのお前だろ
もちろん「いない」って仮定の元行われた実験の結果なんだよな?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:08 ▼このコメントに返信 >>54
それワイやで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:09 ▼このコメントに返信 >>68
反論できなくて悔しいね😂
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:10 ▼このコメントに返信 糖質ガイジ煽るの楽しいな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:11 ▼このコメントに返信 >>86
証拠は?あくしろよ
逃げるなよ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:11 ▼このコメントに返信 >>85
反論できないから0.133にしか見えないんだ!は草
バカじゃねえお前
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:14 ▼このコメントに返信 幽霊いると思うけど
証拠はないけどね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:24 ▼このコメントに返信 >>93
おまえだったのか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:27 ▼このコメントに返信 >>84
つまり科学はクソってことか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 14:32 ▼このコメントに返信 >>92
お前のような無知な輩は何の根拠もなく人を貶せるから羨ましいわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:14 ▼このコメントに返信 地縛霊も浮遊霊もいるからなんとも言えんけど墓は供養されたやつが入るところだから出ない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:15 ▼このコメントに返信 >>74
これ
何故か都合よく使い分けられるけど
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:17 ▼このコメントに返信 >>73
成仏してるの前提だから
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:19 ▼このコメントに返信 ワイの知っとる霊媒師は「墓地は危険や、供養されとらん霊がワイも供養して欲しいなあって集まっちゃうんや」言うとったで
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:20 ▼このコメントに返信 >>105
んなら寺行くからそいつ嘘やで
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:21 ▼このコメントに返信 心霊スポットがディスコとかクラブみたいになったら出るのかって話よ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 15:22 ▼このコメントに返信 どこぞの動画で霊能力者は幽霊見えるのかって検証して1人も当たらなかった結果もあるわけで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 16:10 ▼このコメントに返信 >>90
写真撮れたからしょうがない。お前にメールで見せたい。
まあ、幽霊とかいるならいるで、非科学的な物じゃなくて普通に自然現象の一種だと思うで。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 16:37 ▼このコメントに返信 霊は400年ぐらいで消えるから
関ヶ原あたりの霊はいなくなったんだって
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 16:56 ▼このコメントに返信 >>85
じゃあ見える人だけ集めて同じ心霊スポットに1人ずつ入ってもらって、同じ意見が出るか試してみたらどうなるの…っと。
幽霊がうじゃうじゃいるわけじゃないならそれなりに意見が一致しないとおかしいよね?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 17:16 ▼このコメントに返信 だいぶ前だけど普段は静かな墓地もお盆シーズンは何か賑やかだったよ。
父方は皆さん真面目に帰省してきて墓場で関係者が連れていってくれるまで待機している人が多いのか、挨拶や世間話している感じだった。
対照的に母方の祖父母の墓からは何の気配も感じなかった。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 18:33 ▼このコメントに返信 マジレスすると昔はお供え物とかをあてに浮浪者が居ついたりしてて危険だからと言う理由もある
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 18:36 ▼このコメントに返信 >>101
それなら君のいう研究結果とやらを詳細に示すソースを提示してくれ。提示したうえで、「研究結果を知らないことがエアプたらしめる理由、君の考え」を教えて。
人を無知呼ばわりするくらいなんだからこのくらいはできるよね?
まさか「研究」ってワードに感化されちゃったってだけのクチ?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:04 ▼このコメントに返信 どんな職業だろうが、極端な言い切りをする奴は全員ペテン師
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:07 ▼このコメントに返信 >>101
俺も研究してるけど居ないって結論に達したよ
根拠は見えないから
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 03:49 ▼このコメントに返信 >>114
イギリス、研究機関。これ以上はめんどくさいから言うつもりは一切ない。もちろんいないことを前提に研究されてるよ。
「研究結果を知らないことがエアプたらしめる理由、君の考え」についてはよく知りもしないのに研究機関なんて無いと決めつけての発言に対するアンチだよね。俺の見解を言う必要はどこにもないから拒否。
お前のことを無知呼ばわりしたのは適当言ってんのお前だろとかおおよそ人のことを煽る為だけに為された発言に対してのある意味での礼儀。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:25 ▼このコメントに返信 >>111
波長が合う合わないとかがあるから同じ場所でも見える霊は違うんだよと言い逃れされたらどうする。
論破は不可能なんだよ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:32 ▼このコメントに返信 >>91
霊魂は思い入れのある場所に出るから
住んでた家に出てこないように墓を作って封じ込めるんだよ。
墓石が重いのは霊魂を押さえつけるため。