1: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:49:58.55 ID:736XFDUR0.net
宇宙科学者「そ、それは…」
ワイ「そんな無駄な事に大金使ってて意味あるの?」
宇宙科学者「死亡」(白目)



4: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:51:35.09 ID:iRRe+U30p.net
夢はあるけどね

2: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:50:24.06 ID:R7BtAubr0.net
まあ実際やる意味のない学問

22: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:55:10.82 ID:AFqtF5L10.net
>>2
宇宙を知ることで地球の成り立ちとかを知れるぞ






8: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:51:59.99 ID:WJyg4gPrd.net
隣の火星にすら行けないという事実

13: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:53:29.57 ID:xenfmRhh0.net
地質学者「わ!ここの岩石の組成はあっちのに近しいわ!大昔は同じやったんやな!」
歴史学者「なんと!ここの地名はこういう意味から来てたのか!大発見や!」
世間「で、それに何の意味があるの?」

220: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:18:09.73 ID:rY7q7+Q70.net
>>13
地名の歴史は防災上意味あるで
過去の津波の到達地点とかが残ってたりする
ワイの地元でも沼の文字が入った字名のとこだけ豪雨で浸かっとったし

309: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:31:50.63 ID:dI2DOiuZM.net
>>13
世の中のほとんどの発見は何の役に立つかわからん学問がないと存在せんよ
未来を予見出来ない奴はみんなそう言う

145: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:09:06.97 ID:HsU6Sm1E0.net
>>13
地質学は意味あるやろ
建物とかでそこが安定してるか
ある程度わかるし

178: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:13:39.26 ID:xenfmRhh0.net
>>145
地震研究とかの花形研究者ならともかく、
砂の成分組成なんか調べても何の意味もないと思われてるから研究費降りなくて調査費用も半分ぐらい自腹って言ってたで😥

349: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:36:05.40 ID:CQFgSg0H0.net
>>13




363: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:37:50.16 ID:PIJJSKjVp.net
>>349
こんなとこ宅地開発したらあかんわな

375: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:39:27.10 ID:1hXwVLHAd.net
>>349
こんなのどう見ても危ないってわかるやろ

386: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:40:46.75 ID:Mpn9pT3W0.net
>>363,375
不動産屋「名前が不気味で売れないから改名するし石碑も撤去するぞ」

14: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:53:47.18 ID:OXxQzGZn0.net
ワープさえできれば全て解決なんやけどな

18: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:54:16.26 ID:OXxQzGZn0.net
あとはコールドスリィプか

19: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:54:16.39 ID:HZAedX36a.net
千里の道も一歩からや

24: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:55:35.95 ID:N0s3mNhza.net
夢があってええやん いつかそこに行くぞーっていう目標を持って頑張れる人もおる

26: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:05.27 ID:vlQR8PQR0.net
やればやるほど宇宙移民惑星間移住なんて不可能だとしか思えない
無駄使いの最たる例やろ

54: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:59:47.36 ID:1APA4C2/0.net
>>26
言うてロケット飛ばして月行けるようになったのなんて50年前が初なんやからそう遠くもない気がするで
ここ数十年の人類の進化曲線は異常なんや

27: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:14.11 ID:zTkK+yLCa.net
深海の方もっと頑張ってくれ

28: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:15.29 ID:QlXvocnsM.net
1000年後の人間は有機生命体じゃなくなってて寿命とかいう概念がなくなってるかもしれないじゃん

29: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:22.04 ID:y86wNaZU0.net
多分話聞いてくれないで

忙しいから

30: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:24.83 ID:vEIQ4Kkud.net
光の速度に近づくほど時間の流れって遅くなるんやろ?

光の速度で移動し続ければ観測者的には時間かからないよね

115: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:06:10.23 ID:2Un8EH5Y0.net
>>30
質量の有る物を光速で動かす為のエネルギーは無限大
もし質量の有る物が光速で動いてたらその質量は無限大

33: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:56:47.51 ID:WJyg4gPrd.net
てか今のペースで宇宙開発進めてたらスペースデブリで宇宙に出ることすら不可能になりそう

39: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:57:12.82 ID:LMBYX8s7a.net
なお地球のこともよく分かっていない模様

52: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 06:59:40.48 ID:0jvdVqHZ0.net
でも宇宙って調べれば調べるほど怖いよな
太陽の何百倍もでかい恒星あったりブラックホールあったり

58: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:00:30.61 ID:tPEakp3t0.net
これでもだいぶ縮小されたんやけどな
冷戦時代とかは大真面目に資源や未知の科学求めて宇宙科学全盛期やったし

103: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:05:01.16 ID:y3pnohVL0.net
>>58
ソ連やアメリカは軍事目的で宇宙を目指しただけで
夢物語語りはその名の通り創作部の話や

68: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:02:02.90 ID:WJyg4gPrd.net
少し変わるけど原子力発電もそうだよな
今はこの無理だけど未来では処理できるようになるやろって
宇宙もそうや
未来では超技術で移動できるようになるはずやってな

76: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:02:39.81 ID:y3pnohVL0.net
行くことが目的では無くて
宇宙のシステムを知る事が目的やからね

77: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:03:07.65 ID:ZX48OEDM0.net
住める惑星見つけれたら大発見やろなぁ

82: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:03:20.55 ID:0KGngKxbr.net
天文現象と歴史上の出来事を照らし合わせて年代や詳しい日付まで特定できたりもするので不要ではないのや

90: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:03:51.22 ID:jnaZaZj+0.net
現代の科学技術も過去からの積み重ねで実現してる

99: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:04:27.99 ID:ZSrNGIg30.net
実際太陽系より外の研究って意味あるんか?
資源の調達とか絶対無理やろうし今後役に立つ技術とか生まれてるんけ?

141: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:08:40.54 ID:y3pnohVL0.net
>>99
人間って生き物は
自分はなんの為に産まれて何のために存在してるのだろう
って疑問を5000年は続けて来た生き物だからね

110: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:05:59.40 ID:t+MluRgnr.net
まあケプラーが惑星の動き研究してたおかげでニュートンが運動方程式発見したこともあるし何が役に立つか分からんけどな

114: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:06:07.99 ID:gaz8+b9Md.net
てか、そもそもGPSかて天文学、物理学の英知の結晶やん
否定派はスマホのGPSぶっ壊して一生使わんほうがええな

121: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:06:35.26 ID:w+qwvsDo0.net
実際宇宙開発は元取れてへんっていう話多いな

123: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:06:38.89 ID:OqT9JdgFd.net
永久に全人類が地球に住めるわけないからな
新たなフロンティアを探す基礎になる大事な研究や!

148: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:09:41.16 ID:P6qEG8qU0.net
極大の領域の観測をしてたら極小の領域の法則が見つかるって夢があるだろ

155: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:10:19.13 ID:WJyg4gPrd.net
宇宙人はこんなん拾ったらちゃんと理解してくれるんやろか




203: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:16:41.93 ID:yTeDSr8D0.net
>>155
ゴールドレコードだっけか
ゴールドに目をつけられて宇宙人が攻めてきたらどうすんやろな

230: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:19:16.89 ID:HsU6Sm1E0.net
>>155
理解はできんやろ
なんか
知識生命体がいるんやなぁ程度のアピール

418: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:44:39.07 ID:1hXwVLHAd.net
>>155
イタズラだと思われてそう

210: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:17:24.72 ID:x4/4xzlia.net
>>155
これ相手が友好的やなかったらわざわざ自分の住所送りつけて宣戦布告しとるようなもんやろ

219: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:18:07.87 ID:AFqtF5L10.net
>>210
ワロタ確かにな
侵略してくださいと言わんばかりや

196: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:15:25.44 ID:9o5MO1Yzr.net
でも間違いなく数学者は用済みだよね
既に実用上全く意味の無い領域を研究してる
つまり物理工学的な応用の効く数学の領域が研究し尽くされてる

205: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:16:57.60 ID:y3pnohVL0.net
>>196
アインシュタインが若かくて無名だった頃も
そう言われてたし
考古学者もずっとそう言われてるんやで

207: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:17:07.14 ID:3wiWgJn9H.net
>>196
なんで量子力学が始まったばかりなのにそう思えるのか

209: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:17:18.75 ID:1APA4C2/0.net
>>196
実用上全く意味の無い領域拡張すれば今までの分野の領域も広がることあるからそうとも言えんやろ

211: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:17:26.04 ID:R7BtAubr0.net
>>196
いうて純粋数学は金かからん連中やし、ギリギリ許容やろ
金かかる系は応用効く研究しとるし

231: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:19:17.68 ID:agOrAU2T0.net
>>196
あらゆるものの目的が数学なんやで
順番が逆

208: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:17:14.70 ID:o9dc2agXM.net
一番いらないのは経済学
あいつら全員詐欺師

229: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:19:14.50 ID:FgSva0at0.net
>>208
経済学なかったら今日び保険も年金もないぞ

300: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:30:51.74 ID:453Cy78uM.net
>>229
保険は統計とか確率ちゃうんか

362: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:37:36.07 ID:FgSva0at0.net
>>300
経済学の理論がないと現代の金融商品とか存在できんからな。今みたいにクッソ巨額な保険金を運用するには必要やで

218: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:18:04.20 ID:yd+blhhaM.net
天文学なんてただのロマンやぞ
それがええんやが

221: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:18:19.41 ID:6zRXlCXc0.net
言うて宇宙がほんまに膨張してるのかその先はどうなってるのか気にならん?

241: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:20:57.45 ID:ndPF0dcUa.net
地震学者にも言ってやれ

261: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:24:29.55 ID:y3pnohVL0.net
>>241
そいつ等は
過去のデータがほぼ無いのに予想しなきゃいけない罰ゲームみたいな存在やからね

258: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:24:11.37 ID:L4c7Q6fF0.net
100年で進化しすぎやけどこの先100年どうなるんやろ

282: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:28:11.36 ID:6zRXlCXc0.net
>>258
言うほど変わってなさそうやわ
昭和の頃にはきっと2020年なんてとっくにリニアモーターカーが当たり前になってて宇宙旅行にもいってると思ってたんやないか?

262: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:24:38.01 ID:cibweRf+0.net
そもそも全ての研究を理解しているわけでも無いのに「意味が無いよね」と決めつけるのは無知を晒してるだけだと気付けよ

276: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:26:35.49 ID:1APA4C2/0.net
>>262
無知だからその程度のこともわからんだけや

285: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:28:28.26 ID:sTRK85Wl0.net
>>276
そもそも無知は悪なのか?
動物として生きるだけなら知識なんか不要やろ

298: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:30:34.85 ID:1APA4C2/0.net
>>285
それで良しとするならええけどワイらは人間やろ
動物でええなら生殖活動以外無意味になるけどそれでホンマにええんか?

268: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:25:36.46 ID:Dhy6Wu5N0.net
宇宙の研究自体は意味ないかもやけど研究の応用で世の中が便利になるんだよなあ

281: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:27:57.36 ID:JuBdGkZ40.net
それゃ人一人の人生で見たら意味ないかもしれんが人類として長い目で見たら意味あるやろ
わいらが移植中に不自由なく生活出来てインターネットでお喋り出来るのも昔の人達が当時としては無駄なことをたくさんしてくれたおかげなんやで

287: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:28:34.29 ID:aeGgFcZo0.net
イッチみたいな夢のないやつが学問は極めれんやろ

289: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:29:19.39 ID:CGugrkpvd.net
ワイ「農学部でしゅ!」
敵「農家になるの?」

308: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:31:49.12 ID:8CXcez8H0.net
>>289 名前が悪すぎる

293: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:30:01.07 ID:E9QqSdir0.net
無駄ではないけどまず人類が絶滅しないようにすることにリソース割くべきだと思う
下手したら300年以内に詰むんやろ

299: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:30:49.99 ID:3wiWgJn9H.net
>>293
詰んでから考えるんやぞ
インターステラーを見習え

351: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:36:09.53 ID:2WHkyDC+a.net
ワイも高校の元研究者だった先生に聞いたら行くんやなくて観察するんやと
曰く地球上ができる実験に限りがあるから中性子星爆発のモデルなんて地球上じゃ観察できんやろ?

390: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:41:49.85 ID:N+0+FvKZa.net
宇宙開発盛んになっても月や火星が人間が住める土地とは思えんのやが…

409: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:43:52.96 ID:JN3B+gLp0.net
>>390
まず海中で生活できる環境作るくらいやらないと無理やろうな

428: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:45:27.17 ID:sTRK85Wl0.net
>>409
気圧差考えると深海の方が大変そう

434: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:46:22.71 ID:Mpn9pT3W0.net
>>428
宇宙以前に海底の方が探索進んどらんしな
この世界に水圧対応できる物質なんてあるんかな

431: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:45:43.93 ID:N+0+FvKZa.net
>>409
課金して時間短縮もすぐに設備が作れるわけめもないほんまリアルの宇宙開発糞ゲーやな

402: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:43:08.11 ID:HLl0eFXt0.net
太陽のキャンプファイヤー発見はすごいやろ

443: 風吹けば名無し 2020/09/04(金) 07:47:17.78 ID:g1Y5h+fU0.net
未来で何が役立つかなんて誰もわからないから
結局どんな分野も研究するしかないわな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599169798