1: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:51:01.88 ID:27gfUroOp
ワイソフバンに毎月八千円払ってるわ
一番安いプランにしてって言ってこれなんやけど
一番安いプランにしてって言ってこれなんやけど
4: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:51:30.18 ID:1QCEapYI0
ドコモ2500円
560: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:41:44.93 ID:5INQLE6/d
>>4
わかる
ポも2ヶ月で3000円くらいかなあ
まぁ格安スマホにすればもっと安いかもだけど、いろいろ制約あるらしいし、
契約がね
わかる
ポも2ヶ月で3000円くらいかなあ
まぁ格安スマホにすればもっと安いかもだけど、いろいろ制約あるらしいし、
契約がね
3: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:51:29.16 ID:SXZY+pBH0
今月は8654円だったンゴ
9: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:52:09.27 ID:Anol8C0ia
UQ2500円
12: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:52:53.55 ID:ddb4j0ij0
4500円ぐらい
13: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:52:54.60 ID:D1VOFj4m0
20Gで8000円や
ギガはいつも天井近くまでつことる
ギガはいつも天井近くまでつことる
264: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:18:14.69 ID:CU2F5PBGd
>>13
高すぎやろ
キャリアでも無制限で電話代込で8000円になるだろ
高すぎやろ
キャリアでも無制限で電話代込で8000円になるだろ
17: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:53:09.97 ID:OoqbobB+d
機種代込みで3000ちょっと
21: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:53:47.49 ID:27gfUroOp
マジで五千円以下にしたいんやが
25: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:54:40.28 ID:N49/FsR7p
>>21
3月からワイモバイル20GB4000円のプランが出るからそれにしたら?
3月からワイモバイル20GB4000円のプランが出るからそれにしたら?
37: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:56:32.88 ID:27gfUroOp
>>25
ワイモバイルって基地局どうなんやろな
仙台住みなんやが
ワイモバイルって基地局どうなんやろな
仙台住みなんやが
23: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:54:27.14 ID:OOJ0kU0Oa
9000円と携帯決済が10000円くらいでだいたい二万円
27: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:54:58.52 ID:U1kQq0XX0
機種代払い終えたから4400円
28: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:54:58.72 ID:OOJ0kU0Oa
auで9000円 機種代はおわってる
29: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:55:15.16 ID:dptbQVYvM
2300円くらい
機種は5万した
機種は5万した
33: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:55:53.65 ID:YHQ2L/l9M
2000円
機種代は2年に1回4万円くらいの一括
機種代は2年に1回4万円くらいの一括
40: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:56:42.72 ID:1bBm1kXUd
ドコモには300円だけど別でマッマに3000円払ってる
43: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:56:52.28 ID:oMcdx7JM0
1300円
本体は8000円
本体は8000円
44: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:56:52.99 ID:bN/RSmFz0
7GB7000円
機種代ないのになんでこんな高いんや
機種代ないのになんでこんな高いんや
47: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:05.27 ID:lzUL5OMh0
UQで毎月1500円や
サブで楽天使ってるけど来年春からは+3000円になるから迷っとる
サブで楽天使ってるけど来年春からは+3000円になるから迷っとる
50: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:16.68 ID:TKNgeNnt0
ワイモバイル2980
51: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:31.50 ID:m4vQHWK80
嫁と2人でネット込み10000円やな
52: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:32.12 ID:27gfUroOp
てか携帯のプランってなんであんなに複雑やねん
わざとわかりにくくしてるやろ
わざとわかりにくくしてるやろ
77: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:59:54.29 ID:GWNIgy1g0
>>52
お店で最適価格にしてくれるやで
お店で最適価格にしてくれるやで
78: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:00:05.54 ID:lzUL5OMh0
>>52
そうやでわざと分かりにくくして情弱から絞ってるんやで
逆に格安simの料金プランとかシミュレーションはめちゃくちゃ分かりやすいと思うで
そうやでわざと分かりにくくして情弱から絞ってるんやで
逆に格安simの料金プランとかシミュレーションはめちゃくちゃ分かりやすいと思うで
53: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:34.06 ID:C92n22Yb0
3000円ぐらいやな
会社用としても使ってて経費として認められてるから実質0円や😑
会社用としても使ってて経費として認められてるから実質0円や😑
55: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:42.64 ID:Lt0I3ims0
お前ら機種代差し引いた価格言えや
56: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:57:42.84 ID:UzqI9rPeM
6GBのLINEとTwitterとインスタとAWAは通信制限なしの1800円
LINEモバイルに変えた
安くてビビってる
LINEモバイルに変えた
安くてビビってる
59: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:58:32.00 ID:uj7W1rSC0
データ通信使い放題テザリング使い放題
YouTubeプレミアム、ネトフリ、Appleミュージックついて9000円やで
携帯料金下げられてサービス低下させられたら逆に迷惑だわ
YouTubeプレミアム、ネトフリ、Appleミュージックついて9000円やで
携帯料金下げられてサービス低下させられたら逆に迷惑だわ
60: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:58:38.73 ID:pys1ZT1t0
3000円
カケホじゃないのがたまに痛いくらい
カケホじゃないのがたまに痛いくらい
64: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:59:04.81 ID:N49/FsR7p
すまん12月からだったわ
しかも4000円じゃなくて税込5000くらいだったわ
しかも4000円じゃなくて税込5000くらいだったわ
69: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:59:21.23 ID:07q4Gxqyp
端末代って一括払いと分割払いどっちがええんや?
86: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:00:34.95 ID:1/wBHg540
>>69
ワイは家以外ローン組むなって親の言い付けを守っとるで
ワイは家以外ローン組むなって親の言い付けを守っとるで
92: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:01:22.97 ID:TKNgeNnt0
>>69
好きな方選べ
支払い金額は変わらん
好きな方選べ
支払い金額は変わらん
70: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 08:59:25.87 ID:GWNIgy1g0
ドコモ5000円親が払ってる
80: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:00:17.19 ID:jCwQqgex0
2000円
端末は2万円
昼は激遅やけどまあ別に動画とかみんからそこまで不便ない
端末は2万円
昼は激遅やけどまあ別に動画とかみんからそこまで不便ない
81: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:00:19.27 ID:CuMYOe0A0
毎月2〜3ギガ使って4000円くらいや
ちなドコモ
ちなドコモ
85: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:00:34.81 ID:+OAfKz8W0
ワイはauのガラケーで3000円弱や
90: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:01:17.16 ID:QTM/f3fu0
auで5000円だけどUQに変えるか迷ってるわ
91: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:01:19.14 ID:OrPv424qM
楽天ワイ、0円
無料期間終わったらBIGLOBEにでも行くンゴ
無料期間終わったらBIGLOBEにでも行くンゴ
94: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:01:34.96 ID:Te+pF80O0
20Gのやつで5000円くらい
99: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:02:12.70 ID:q2KrTbzd0
通話代込みで2800円ぐらいやな
101: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:02:13.84 ID:n9nMWF/B0
ソフバンで8000円ぐらいだったかな
はよキャリアも安くなって欲しいわ
はよキャリアも安くなって欲しいわ
106: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:02:50.79 ID:6FvWCnjS0
au→uqのメール転送が無料でできるようになったら乗り換えるで
これで2980→1980や
これで2980→1980や
109: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:03:02.60 ID:s4CBOKUK0
パッパに払ってもらってるからわかんないンゴ
111: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:03:16.11 ID:hAV4NMS1p
機種代含めてだと3万5,000円かな
113: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:03:22.17 ID:zM7mmg8ja
uqmobile 4000円
あとネット(WiMAX)で4000の計8000円かかってる
ネット代ってこれくらいするよな?
あとネット(WiMAX)で4000の計8000円かかってる
ネット代ってこれくらいするよな?
140: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:06:01.55 ID:lzUL5OMh0
>>113
なんでWiMAXあるのにスマホのプラン下げないんや?
なんでWiMAXあるのにスマホのプラン下げないんや?
160: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:08:02.46 ID:zM7mmg8ja
>>140
端末代1000円も含まれてるから。
実際は3000円よ
端末代1000円も含まれてるから。
実際は3000円よ
227: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:14:02.07 ID:lzUL5OMh0
>>160
モバイルWiFiルーター持ってるならスマホのプランは一番安い3GBのやつでよくないか?という話や
スマホでしかネット回線使わんならauのデータMAXプランが何の割引も無しで7500円ぐらいやで
モバイルWiFiルーター持ってるならスマホのプランは一番安い3GBのやつでよくないか?という話や
スマホでしかネット回線使わんならauのデータMAXプランが何の割引も無しで7500円ぐらいやで
116: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:03:28.99 ID:GXeG0/Bl0
ギガ放題みたいなのって外で何やっとるんや
わざわざwifi無い環境で動画見たりゲームやっとんのか?
わざわざwifi無い環境で動画見たりゲームやっとんのか?
135: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:05:16.95 ID:TKNgeNnt0
>>116
固定回線引いてないんでしょ
固定回線引いてないんでしょ
154: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:07:18.08 ID:GXeG0/Bl0
>>135
それで1万近く携帯に払うなら回線引いた方が安い気がするんやが
それで1万近く携帯に払うなら回線引いた方が安い気がするんやが
141: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:06:12.08 ID:S/F5Wo6G0
3000円や
めちゃ安いやろ
めちゃ安いやろ
143: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:06:13.44 ID:gwwyaK3L0
楽天モバイルの対応機種
持ってなかったわ
新機種買うのはまだ早い
持ってなかったわ
新機種買うのはまだ早い
149: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:06:47.34 ID:DXvWN3oEr
fujiwifiの100GBと電話用の格安simで4000円やわ
153: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:07:12.14 ID:/8QxVwXR0
菅がキャリアの料金安くするとか言ってるけど20GBプランを基本にする!とか言ってる時点で安くする気ないだろあのハゲ
177: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:09:59.17 ID:Lt0I3ims0
固定無しのカモが金払ってくれてるから
運用出来てるんちゃうか
運用出来てるんちゃうか
207: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:12:37.58 ID:uXHkPsDVM
一応サブで楽天持ってる
208: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:12:38.45 ID:V01oWZJF0
機種代払い終わって5300円くらい
月額コストは携帯電話のみ+モバイルルーター
月額コストは携帯電話のみ+モバイルルーター
217: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:13:12.49 ID:dPkulHiO0
OCNで3g1800円や
最近プランが改悪されたから出来なくなったけど
節約モードとかいう規制よりは通信早いけど
高速通信ではない程度の通信量が増えないモードあるから
ネットのストリーミング音声聴いたりなんJする分には延々と使える
最近プランが改悪されたから出来なくなったけど
節約モードとかいう規制よりは通信早いけど
高速通信ではない程度の通信量が増えないモードあるから
ネットのストリーミング音声聴いたりなんJする分には延々と使える
221: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:13:27.11 ID:zM7mmg8ja
お前ら無制限のWi-Fiや光繋いだりしないの?
ワイはスマブラやフォートナイトするから必須や
ワイはスマブラやフォートナイトするから必須や
243: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:16:05.48 ID:J4HnxECH0
ライモバ500B1100円
245: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:16:08.11 ID:Te+pF80O0
しかしキャリア決済使いまくって毎月の請求は桁が一個増えてる
247: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:16:32.51 ID:2gHrh9Mg0
ワイは4000円くらいやな
家族割やけど
家族割やけど
281: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:19:23.62 ID:RBTBNoeUa
やっぱこどおじって家賃も携帯代も全部払ってもらってるんやな
291: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:20:20.68 ID:zYAV/fK3p
携帯×2電気インターネット全部で25000円くらい
294: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:20:50.49 ID:VEnwHkvzM
auからuqに変えたいけど面倒臭い
321: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:23:55.12 ID:U0gPNM7s0
ワイモバはよ変えたい
毎月5000は高いわ
毎月5000は高いわ
323: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:24:10.03 ID:BTA/2DK50
最近楽天に乗り換えたわ
auのsence3で対応機種に乗ってなかったけど普通に大丈夫だった
auのsence3で対応機種に乗ってなかったけど普通に大丈夫だった
326: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:24:23.01 ID:MvJCZLqCr
2500円やな
携帯に月3000円以上はありえん
携帯に月3000円以上はありえん
333: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:25:00.56 ID:Y+c9Gme0M
格安スマホ通信のみ 980円
ソフバンのプリペイド 300円
2台持ちで機種代払い済み 0円
1200円
ソフバンのプリペイド 300円
2台持ちで機種代払い済み 0円
1200円
347: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:26:32.14 ID:9kHI3Qh1r
>>333
これがほんま強い
これがほんま強い
373: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:28:57.16 ID:8Jvzz24PH
回線速度や通信量の制限から解き放たれたかったからギガホにしたけど快適やわ
家でwifiに繋ぐまで我慢とかせんでもよくなったし
家でwifiに繋ぐまで我慢とかせんでもよくなったし
376: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:29:18.10 ID:jSWbLT/O0
楽天モバイル1000円
期間限定ポイントで払ってるから実質タダ
期間限定ポイントで払ってるから実質タダ
399: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:32:02.91 ID:9DAfKMHo0
ドコモの5G無制限で6300円
400: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:32:03.00 ID:edbPVOP80
ドコモ4000円家族割1000円
3000円
3000円
401: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:32:05.79 ID:QCKPOCyH0
機器代込みで12600
410: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:32:29.60 ID:N3pAfjXBM
1600円やで
ちなDMM
ちなDMM
416: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:32:53.73 ID:lzUL5OMh0
楽天モバイルはギリギリまで契約待った方が良いと思うで
後になるにつれてエリア広くなるしお得になっていくし
ワイは初期の頃に入ったけど今から入る方がキャンペーン充実してて少し残念や
後になるにつれてエリア広くなるしお得になっていくし
ワイは初期の頃に入ったけど今から入る方がキャンペーン充実してて少し残念や
428: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:33:38.02 ID:I0nv8HEMd
>>416
これからローミングきられるからそうでもないで
これからローミングきられるからそうでもないで
468: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:36:17.71 ID:lzUL5OMh0
>>428
でもそれは今入ってるワイも同じやろ?
ローミング縮小は楽天がエリア対応した順からやし
でもそれは今入ってるワイも同じやろ?
ローミング縮小は楽天がエリア対応した順からやし
500: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:38:27.54 ID:I0nv8HEMd
>>468
いやローミングある間に長く使えた方が得やん
いやローミングある間に長く使えた方が得やん
442: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:34:36.96 ID:0pzGYbIO0
ソフトバンクで8000円ぐらい
それで一番安いらしい
それで一番安いらしい
471: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:36:23.57 ID:btp9EcXW0
キャリアだけか知らんけど修理補償サービスがクソ高かった気がする
月1500円ですとか言われて外してもらったが
月1500円ですとか言われて外してもらったが
472: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:36:25.59 ID:nrVH48br0
わいはLINEモバイルと楽天モバイルの併用や
473: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:36:31.34 ID:M06pp+qe0
キャリアの高いプランにしている人って格安SIMにしない何か縛りでもあるんか?
485: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:37:23.95 ID:g/j97DhA0
情弱やから教えて欲しいんやがYモバイルとかってなんか普通のキャリアより明らかにダメな部分とかあるん?
正直変えたい
正直変えたい
498: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:38:13.30 ID:7fR9h/2QM
>>485
シムフリーの携帯持ってればデメリットはほぼない
シムフリーの携帯持ってればデメリットはほぼない
510: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:38:50.64 ID:g/j97DhA0
>>498
サンガツ
前向きに検討してみるわ
サンガツ
前向きに検討してみるわ
492: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:37:53.25 ID:aXWhmoCw0
ocn+chatWi-Fiで100GB月4000円やわ
レンタルSIM流行りそうで流行らんかったや
レンタルSIM流行りそうで流行らんかったや
526: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:50.59 ID:4VI/Jdxmr
>>492
現状MVNO+レンタルSIMがいい選択だと思ってるけど流行りすぎると規制入りそうで
現状MVNO+レンタルSIMがいい選択だと思ってるけど流行りすぎると規制入りそうで
505: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:38:33.93 ID:F6FzCw0N0
スマホで大量のデータ転送なんてしないしスマホ回線は遅くてもええねん
ただPC回線は別や
下り200gbpsは欲しい
ただPC回線は別や
下り200gbpsは欲しい
513: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:00.63 ID:8qBWpTITM
iPhoneを大手キャリアで買うと頭金という意味不明な名目で定価より1万5千円くらい余計に取られる
iPhone買うのにアップルストアより高いっておかしいよね
iPhone買うのにアップルストアより高いっておかしいよね
520: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:30.88 ID:I0nv8HEMd
>>513
直営店のが安いのはそんな不自然ちゃうやろ
直営店のが安いのはそんな不自然ちゃうやろ
529: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:55.34 ID:M17wyYK80
>>513
転売ヤーみたいなもんやろ
キャリア契約するにしてもApplestoreで買った方が安いで
転売ヤーみたいなもんやろ
キャリア契約するにしてもApplestoreで買った方が安いで
549: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:40:56.95 ID:OrTZe4Io0
>>529
Apple Storeで買ってauショップとかに持ち込めば変えられるんか?
Apple Storeで買ってauショップとかに持ち込めば変えられるんか?
521: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:31.49 ID:gjAxr4gY0
月10gでええとこない?
今auで20g5000円なんやけどそんな使わんわ
今auで20g5000円なんやけどそんな使わんわ
524: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:39:42.09 ID:08KK/dNrd
夫婦で1.2くらい
536: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:40:04.05 ID:mw6xP8kU0
楽天で無料やな
ただし電波はクソや
ただし電波はクソや
538: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:40:20.09 ID:O/SJr3g5d
ドコモのギガホで8000円くらい
546: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:40:48.31 ID:z3rjHnBYp
ドコモとかソフトバンクの社員だと月々めっちゃ安いプランで使えるみたいで羨ましい
624: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:45:34.85 ID:f9vwgzh+0
DSDVでmineo1700円
楽天モバイル0円や
来年までの無料が終わったらmineoはやめてメインはサブブランドと楽天のどれかにしてサブはeSIM使えるドコモ網にするつもりや
楽天モバイル0円や
来年までの無料が終わったらmineoはやめてメインはサブブランドと楽天のどれかにしてサブはeSIM使えるドコモ網にするつもりや
625: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:45:39.47 ID:Jc6pWnFo0
mvnoで月1600円や
端末は尼で30000円の買って使ってる
端末は尼で30000円の買って使ってる
646: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:46:38.03 ID:0CS2VWnCa
楽天エリア狭すぎやろ
もう地方捨てて関東だけ基地局立てたほうがええんちゃう
もう地方捨てて関東だけ基地局立てたほうがええんちゃう
654: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:47:18.39 ID:tVZ4RzD70
あーたまに圏外になるのはキツいわ
ワイモバイルが平気そうならそっちにしよかな
ワイモバイルが平気そうならそっちにしよかな
662: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:47:43.07 ID:OFefZqcUd
>>654
今どきよっぽどの田舎じゃないなら格安でも圏外ならんやろ
今どきよっぽどの田舎じゃないなら格安でも圏外ならんやろ
664: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:47:50.68 ID:zxyf33nO0
楽天アンリミットで無料や
来年でる新プラン楽しみ
来年でる新プラン楽しみ
669: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:48:08.37 ID:ChhyAKus0
アウトドア趣味あるとドコモ回線ないときついわ
ソフバンもauもだめ駄目
ソフバンもauもだめ駄目
686: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:49:18.87 ID:TOmYPgKK0
毎日使うものにたかが1万すら払えないんやなら相当生活苦しいやろ
労働時間伸ばしたほうがええんちゃうか?
労働時間伸ばしたほうがええんちゃうか?
696: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:50:01.40 ID:dQk/ic9Ba
au20GBの契約で8,000円
家に回線繋げてないからしゃーない
家に回線繋げてないからしゃーない
713: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:50:56.51 ID:BOtf0jZJM
15Gは使うよな
104: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:02:31.43 ID:xfYlgJjs0
1万円くらいやないかな携帯代覚えてる奴凄いわ
719: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:51:40.30 ID:rNCe/QgZ0
先月は1500円やったわ
ちなLINEモバイル
ちなLINEモバイル
218: 風吹けば名無し 2020/11/15(日) 09:13:23.77 ID:4imc2ap60
ワイUQ2年目でで4500円くらいや
Wi-Fiも契約しとるから通信費なら10000しないくらいンゴ
Wi-Fiも契約しとるから通信費なら10000しないくらいンゴ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605397861/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:03 ▼このコメントに返信 それだけ金を払って何を得たんだ?
言ってみなさい お父さん怒らないから
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:05 ▼このコメントに返信 月51GBで計2,980円
格安とモナWI-FI(50GB)でメシウマだわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:06 ▼このコメントに返信 格安SIMで月20GB使えて4000円だけどやっぱ大手キャリアの方が通信速いし強くは感じる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:07 ▼このコメントに返信 ソフバン→ワイモバで安くなった 使い勝手は変わった気がしない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:09 ▼このコメントに返信 月3500円くらいだなぁ
機種代無いし外でネットほぼしないんで一番安いプランで済んでるからだろうけど
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:10 ▼このコメントに返信 auガラケ 1000
格安sim 600
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:12 ▼このコメントに返信 uqで2980くらいかな
最初の年は2000円くらいだった
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:13 ▼このコメントに返信 ドコモで2,700円くらいだ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:15 ▼このコメントに返信 楽天MVNOで1700円程度
キャリア版には移行してない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:16 ▼このコメントに返信 ソフバンの50GBで月々5500円行くか行かないかくらいかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:16 ▼このコメントに返信 ドコモの1Gプランとiijmioの6GBプランでいくらだっけな…
どうしても高速じゃないと困る時のためにドコモ残してるのが負担になってるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:16 ▼このコメントに返信 かんたん経済とか使ってるから月5、6万飛んでる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:17 ▼このコメントに返信 auで3200円
格安 SIMにするか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:18 ▼このコメントに返信 UQ2980円+電話代400円くらい*税で3700円くらいで毎月10GB使い切れてない
常に繰越分の7,8GBを使うから翌月には20GB使える
50GBとか何やったら使いきれんだよ
YouTubeとかかなり再生してもこれだぞ
au→UQだけど今までと何か変わったかと言われても何も不自由ないし、山奥行っても繋がるし不安定さのかけらもなくて驚いてる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:19 ▼このコメントに返信 2400円
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:20 ▼このコメントに返信 格安プラン使ってる貧乏人って
連絡しづらくて声かけなくなるよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:24 ▼このコメントに返信 FOMA SS+200MB 0-SIMで1300円だったかな、この間まで1000円だった
自転車通勤で基本デスクワーク、打ち合わせなどの移動クルマなのでスマホでネット見る機会ほぼないので
電車通勤とかならもっと容量あった方が暇つぶし出来るだろうから、データ通信料上がるかと
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:24 ▼このコメントに返信 毎月100GBくらい使って4600円
ワイモバ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:25 ▼このコメントに返信 ニフモで1700円くらい
なので菅のやってる携帯料金値下げはどうでもいいどころか養分が減るので将来的には損な可能性すらある
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:25 ▼このコメントに返信 楽天モバイルの機種代金なしで月1630円
ソフトバンクのガラケーで月1359円
仕事用の電話番号は通話とメールしかしないから機種変更したくない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:27 ▼このコメントに返信 こんなにアホが多いんだからそりゃ儲かるわな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:28 ▼このコメントに返信 自分もソフトバンク時代は8000円〜11000円だったな
友人に勧められて格安スマホに変えたら3000円〜5000円になった
今のところメール以外は特に不便な事は無し
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:29 ▼このコメントに返信 ドコモに3800円くらい
電話よく使うからカケホーダイ
8000円とか払ってる人は単身者なのかな?
結婚して家族増えたら安くなった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:29 ▼このコメントに返信 内訳書かないから言いたい放題だな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:32 ▼このコメントに返信 ※16
だからお前はボッチなのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:32 ▼このコメントに返信 食費10円20円けちるような生活してる人に限って
アホみたいに携帯に支払ってるよな
あれなんなんやろな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:33 ▼このコメントに返信 本体代含まずの料金は4000円だなー
なお固定回線含めの通信費は1万円になる模様
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:36 ▼このコメントに返信 携帯料金バカスカ使っての携帯貧乏は救いようがねぇ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:36 ▼このコメントに返信 ドコモの光固定回線と携帯のセットで月4000円くらいやな
貧乏人は知らんが別に高いとも思ったことはないけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:38 ▼このコメントに返信 auピタットプランN初スマホ割¥1630
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:38 ▼このコメントに返信 ソフトバンクからワイモバイルにした。ソフトバンクの時から電波悪かったから無償の貸し出しアンテナ付けてるけど…あんま意味ない。ワイモバイルにして返した方が良いか連絡したら同じ基地局使ってるからそのままでいいって言われたわ。あっても無くても意味無いから返したかったんだが…。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:42 ▼このコメントに返信 楽天回線ワイ、高みの0円
来年春からは知らん!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:44 ▼このコメントに返信 っつかスマホ+タブレットだと同じ会社なら良いが別社にする時の手間が鬱陶しい。格安にするのにめっちゃ金使ったわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:44 ▼このコメントに返信 mineoに1500円程と自宅のマンションタイプのnuroが2000円。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:46 ▼このコメントに返信 格安SIMで10GB、プラス30GB増量、3つのSIMで7000円だわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:48 ▼このコメントに返信 裏技使ってiPhoneSE2本体代入れて毎月14GBで4500円ぐらい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:48 ▼このコメントに返信 >>32
めっちゃ低いとこからみてて草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:49 ▼このコメントに返信 >>16
釣れますか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:49 ▼このコメントに返信 基本料2980円とか言って結局4000円くらいになる。いい加減これやめろよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:49 ▼このコメントに返信 家は固定回線で外でネット使う事ほぼないからY!mobileのSプラン(\2680)だわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:50 ▼このコメントに返信 家族4人分で5000円いかないくらい
家に固定回線あり
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:50 ▼このコメントに返信 楽天アンリミットで0円。
テザリングでテレワークでも問題なくできる。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:52 ▼このコメントに返信 3回線分で4500円ぐらい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 22:53 ▼このコメントに返信 1700円
機種は7万一括
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:03 ▼このコメントに返信 ケータイプラン1345円
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:04 ▼このコメントに返信 2500円を超えたことが無い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:04 ▼このコメントに返信 固定込みのトータル通信費が格安にしてかえって高くなってる様な奴こそ真の情弱やと思うわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:05 ▼このコメントに返信 米39
端末代?と保障?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:06 ▼このコメントに返信 10万する端末2年分割で買ってケータイ代が高いとか言ってるのは頭狂ってると思うわ
端末代抜いた通信費月いくらやねん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:08 ▼このコメントに返信 ロケットモバイルの神プラン月額税抜298円
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:08 ▼このコメントに返信 ワイガラケー、2ヶ月で2500
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:11 ▼このコメントに返信 >>42
明日からこれやろうと思ってたんや
問題なさそうで安心した、ありがとう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:14 ▼このコメントに返信 プリペイド携帯 2か月で3000円
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:19 ▼このコメントに返信 1300円
機種は3年前に買ったZen2使い続けてる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:22 ▼このコメントに返信 いざという時に後悔しないように大手キャリアにしてるわ
天涯孤独になれば格安でもいいだろうけどね
通話し放題で5,000円、ネットはwifi前提で1GB、
日経〇聞だけで700-800MB喰われるからあそこの広告何とかしてほしいわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:23 ▼このコメントに返信 >>52
関東県内の楽天回線範囲内の家住みだけど、特に通信切れないで普通にテレワークしてたし仕事にも支障はなかった。
52もがんばってや。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:23 ▼このコメントに返信 年1ぐらいでキャッシュバックを渡り歩くので、月あたりマイナス500円ぐらい
最初は面倒だったけど、もはや流れ作業で手間もない。。
年に1回、キャンペーン比較サイトの上位に即決して、あとは悩まない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:23 ▼このコメントに返信 情強自慢していいか?
6000円やw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:25 ▼このコメントに返信 ソフトバンクで9000円くらい
lineモバイルとかなら3000円くらいやろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:25 ▼このコメントに返信 ソフバンだが機種代払い終えても値段変わらない上に8000円↑なんだが何がアカンかわからん
教えて偉い人
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:30 ▼このコメントに返信 高いのが情強なのか安いのが情強なのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:36 ▼このコメントに返信 >>16
今回のお題と趣旨が違うので控えてもらえますか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:36 ▼このコメントに返信 米61
コスパじゃないか?
使用量と速度に対して適切な料金か、って意味で。
固定回線引いてない人なら高速パケット通信量にギガの容量付きじゃないと話にならんし、
家に固定引いてて外で通話と簡単なメッセージのやり取り程度なら高速パケット通信料はいらないから、
千円台前半でいいわけだ。
外で使わん人が数千円払うのは情弱だろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:37 ▼このコメントに返信 とにかく高すぎ。 大したコストかかってなさそうだから、安くできるだろ。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:39 ▼このコメントに返信 4000ぐらい
つーか、ググれ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:40 ▼このコメントに返信 ガラケーと格安simで2500円くらい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:42 ▼このコメントに返信 フリーテルの時は900円ちょっとだったのが勝手に楽天に変えられて1300円ぐらいに上がったな。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月15日 23:59 ▼このコメントに返信 携帯代と言うなら楽天だけだからタダやけど
ネットトータルだと家と旅行用にWiMAX契約してるから4000円くらいやな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:11 ▼このコメントに返信 auだけどピタットプランにして端末代込みで5千円ちょいくらいだな
端末代払い終えたら3千円くらいになるか
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:21 ▼このコメントに返信 ドコモで310円
旧プランのドコモwithとシェアパック子回線なので
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:23 ▼このコメントに返信 値段だけじゃなくてプランも書かないとよくわからん。結局ライフスタイルによって違いすぎるからね。
自分はガラケー電話かけ放題(時間制限なし)2200円+ユーキューモバイル3gb980円だけど、今はもっと得になりそうなプランありそうだね。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:25 ▼このコメントに返信 楽天の500円のやつ
と
ドコモガラゲ1700円
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:28 ▼このコメントに返信 最低プランのつもりで9000ぐらい払ってる奴は1番のカス。それ騙されてんぞ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:31 ▼このコメントに返信 機種代って表現気持ち悪い。(正しい略称は機種端末→端末だろ?)
あと通信容量の事をギガっていう表現気持ち悪い。
これをキャリア公式で使っているからたちが悪い。
ワイか?
simフリーのXPERIA(ミドルレンジ)5万(一括支払い済)の端末にmineoデータ通信専用3GBで980円+税や。
ちなみに自宅と事務所(自営)に固定回線+無線LANあり。
その他ガラケー1台1300円/月
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:31 ▼このコメントに返信 要領を得ない無能ほど、手間に時間と費用が嵩むよな
不必要な人間がから、不必要な事に意味を持ち、成果も無く人生を終える
量より質を求める、方法に技能技術の欠片も無いから必然であるが
収集に肥満や浪費にタバコアルコール過多など、頻度に量を好むのは無知中毒な
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 00:55 ▼このコメントに返信 LINEモバイルでいいんじゃね?LINEとTwitterとフェイスブック
のデータ無制限のやつ二回線でも月に2000円もしないし。
SNSとLINEしかつかわんよな。普通。
音声もかけ放題+880円だし。使わないけど。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 01:04 ▼このコメントに返信 米74
ゲオでラインモバイル(ソフバンとドコモ回線)
22000引きやってるから型落ちのxperia1とxz3の二台(44000割引き)
で数万で買えるだろ・・・。音声契約でデータ3GB+SNSデータ無制限プランで780円だぞ。
キャリアと違って審査ないから一世帯5契約まであっさり契約できるし。
キャリアでSIMロック解除3300円するけどゲオなら1100円やで
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 01:42 ▼このコメントに返信 一人か家族が一緒かでも違ってくるから迷うね
固定回線ネット引いてトータルで安く済ませるならSoftbank光付けたワイモバイルとかがいいのかな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 02:29 ▼このコメントに返信 携帯1300円
マイネオ800円
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 03:00 ▼このコメントに返信 UQモバイルで1900円くらいだな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 03:46 ▼このコメントに返信 BIGLOBEで10月の料金が1300円だった
家のWi-Fiとスマホ2台分で10000円くらい
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 05:48 ▼このコメントに返信 9千円ほどだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 05:53 ▼このコメントに返信 au機種代込みで1万弱だな
外でネットもゲームもやるしこんなもんだと納得してる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 08:33 ▼このコメントに返信 ガラケ1300円ちょっと、スマホ500円ちょっと。
2000円でお釣りがくる。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 08:35 ▼このコメントに返信 LINEモバイル3Gb1500円で十分
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 11:48 ▼このコメントに返信 毎月1600円
端末代は一括で25000円
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 12:40 ▼このコメントに返信 ドコモで端末代なしで月9000円くらい
さすがに高いからそろそろ考えどきかなって思ってる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:30 ▼このコメントに返信 端末と固定回線で大きく変わるわな
通信費1500円だけど、端末が2〜3年使うとして月あたり2000円はかかってる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:08 ▼このコメントに返信 楽天で月1500
在宅で家から滅多にでないから、2Gで充分
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:59 ▼このコメントに返信 esim1Gで450円だわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:15 ▼このコメントに返信 ソフトバンク通話のみかけ放題 330円〜
楽天モバイル通話通信使い放題 0円
月400円未満で済んでるな
維持費は↑だけど、トータルコストで言えばマイナス(支払った(支払う予定の)金額より得たポイント等の方が多い)だね
ちなみに固定回線は3500円