1: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:23:05.53 ID:MpSBlMyC0
どうする?
3: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:23:31.01 ID:rkCf9JfPa
カキフライしか食えんわ
4: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:23:50.18 ID:VXUs2EOda
焼いた方が香ばしくて好き
5: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:24:08.93 ID:7fLYlf7AM
当たったらマジでキツいからしゃーない
6: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:24:37.65 ID:kyyYNCNy0
頭っから鍋にぶち込んで茹で上げたるわ
7: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:24:46.87 ID:0CZCiqxxM
マジ無理や
一発食らって酷い目にあった
一発食らって酷い目にあった
9: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:25:31.41 ID:aHU/igqma
当たったことあるからもう食わん
10: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:25:35.07 ID:IJ8KxfFn0
牡蠣🦪嫌いだからそもそも食べんわ
535: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:20:56.93 ID:5Lt7BzQr0
>>10
わかる
クソまずい
わかる
クソまずい
551: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:22:57.27 ID:pBXQ94TY0
>>10
わいも無理やったが北海道で酒蒸しくったらいけた
わいも無理やったが北海道で酒蒸しくったらいけた
11: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:25:41.33 ID:iUlkI9Fva
よっぽど信用してる店でしか食えん
51: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:32:40.31 ID:0gQ0JHNCp
>>11
信用とかなんの関係もないやろ
当たる時は当たる、それだけや
信用とかなんの関係もないやろ
当たる時は当たる、それだけや
178: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:43:19.73 ID:tEqt+oD3d
>>51
ガチで新鮮な牡蠣は大丈夫やで
毎年缶で買ってるけど剥きながら食べる牡蠣は安全や
ガチで新鮮な牡蠣は大丈夫やで
毎年缶で買ってるけど剥きながら食べる牡蠣は安全や
227: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:03.91 ID:0gQ0JHNCp
>>178
いや、ノロに汚染されとるやつは海から揚げた瞬間には既に持っとるで
昔の偉い人もありえないなんてありえないって言うてたやろ
いや、ノロに汚染されとるやつは海から揚げた瞬間には既に持っとるで
昔の偉い人もありえないなんてありえないって言うてたやろ
15: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:27:52.22 ID:EiOlX/BqM
焼き牡蠣>>>>>>>>>生牡蠣
20: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:28:37.56 ID:6AGXJN5TM
見た目の美味しさ200の生牡蠣でも実際の美味しさ30くらいだから毎回後悔する
25: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:29:16.83 ID:kluEvaRg0
2度当たって死ぬほど苦しんだがまだ生を食べている
美味いから仕方ない
美味いから仕方ない
240: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:58.91 ID:YouHC+ij0
>>25
分かる
分かる
26: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:29:37.15 ID:5o8UP2RLa
生牡蠣って痩せてるから加熱用の方が美味い
30: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:29:57.84 ID:ApTkArJ60
まだ牡蠣で当たったことないわ
サザエのキモでは2回あるが
サザエのキモでは2回あるが
31: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:30:00.57 ID:RLtAS/rGa
生でいける牡蠣とあたる牡蠣はまず産地からして違うらしいな
142: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:40:53.02 ID:CTc/nfQU0
>>31
産地というか海域やな
生食用はさらに収穫したあとオゾン水の中で絶食させる
産地というか海域やな
生食用はさらに収穫したあとオゾン水の中で絶食させる
180: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:43:27.98 ID:BWKVgKY2r
>>142
無毒な海水中で一定期間置いて内部の毒物吐かせる工程やな
溜め込んだ分には効かんからどこまで意味ある工程なんかワイ的には疑問やが
無毒な海水中で一定期間置いて内部の毒物吐かせる工程やな
溜め込んだ分には効かんからどこまで意味ある工程なんかワイ的には疑問やが
522: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:17:44.21 ID:HgOPcKnEd
>>180
元々牡蠣が何でも吸い込む悪魔みたいな性質やから
生育環境の成分を濃縮するもんで
工場排水なんかがある所の牡蠣は食いたくないな
元々牡蠣が何でも吸い込む悪魔みたいな性質やから
生育環境の成分を濃縮するもんで
工場排水なんかがある所の牡蠣は食いたくないな
32: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:30:02.17 ID:7fLYlf7AM
数日40度ぐらいの熱出てずっと便器座ってたからな
もう生は食べへん
もう生は食べへん
36: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:30:51.82 ID:P+iuoK+3a
上の口も下の口も正直だぜ
37: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:31:10.45 ID:1R+TwR3Wd
生牡蠣を頬張って食べる女子アナのの方がよっぽど魅力ある
42: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:31:51.98 ID:q1wgNBFUM
メスガキなら焼いた方がいいんだよなぁ
44: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:31:53.69 ID:mUfAcOtCr
牡蠣の土手鍋うまし
46: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:32:05.81 ID:DUP1jTwK0
釧路で市場の牡蠣を焼いてもらったけどめっちゃ美味かったわ
ステーキやった
ステーキやった
57: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:33:37.29 ID:zSJZYWkRa
生牡蠣を美味しいと思ったことがない
61: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:34:14.52 ID:q1wgNBFUM
>>57
新鮮な岩牡蠣食うと世界が変わるぞ
新鮮な岩牡蠣食うと世界が変わるぞ
60: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:34:10.11 ID:xPuBA03e0
焼き入れてわからせたらんとな
62: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:34:19.98 ID:l3j6PE7A0
加熱用牡蠣を生で食うと旨いってほんまか?
流石にそこまで勇気は出ないわ
流石にそこまで勇気は出ないわ
93: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:37:11.64 ID:HMlaJHgr0
>>62
生牡蠣も加熱用も味は変わらんで
ワイ病気になりたくて加熱用牡蠣を生で食いまくってたことあるんやけど全然大丈夫やった
しばらくして店で出た生牡蠣食べてノロになって地獄見たわ
生牡蠣も加熱用も味は変わらんで
ワイ病気になりたくて加熱用牡蠣を生で食いまくってたことあるんやけど全然大丈夫やった
しばらくして店で出た生牡蠣食べてノロになって地獄見たわ
116: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:38:53.85 ID:0gQ0JHNCp
>>62
聞き齧りやから正しいか知らんけど加熱用ってのは湾内だか河口付近とかで育ったやつなんやと
そこの方が栄養豊富やから大きく育つが、ノロに汚染されやすいんや
一方生食用は陸から離れとるからノロに汚染されにくいが栄養不足で大きく育たんとかなんとか
聞き齧りやから正しいか知らんけど加熱用ってのは湾内だか河口付近とかで育ったやつなんやと
そこの方が栄養豊富やから大きく育つが、ノロに汚染されやすいんや
一方生食用は陸から離れとるからノロに汚染されにくいが栄養不足で大きく育たんとかなんとか
139: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:40:43.70 ID:ApTkArJ60
>>116
大体合っとるで
陸から何mか離れとると生オッケーになる
大体合っとるで
陸から何mか離れとると生オッケーになる
63: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:34:26.55 ID:kAOROvon0
生で食えない牡蠣って要は人糞食いまくってるってことだだよな
ぶっちゃけ加熱しても嫌やわ
ぶっちゃけ加熱しても嫌やわ
67: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:35:00.19 ID:ST0M/Djqa
ぶっちゃけ生より茹でたほうが好き
72: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:35:14.70 ID:GQXdzADF0
岩牡蠣切って出してくる店潰れろ
大きいから切っておきましたじゃねえんだよハゲ
大きいから切っておきましたじゃねえんだよハゲ
83: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:35:56.18 ID:G/lDOg2z0
牡蠣フライなら100%当たらんから安心して食える
86: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:36:30.21 ID:YleJaB2U0
>>83
あたるぞ
あたるぞ
92: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:37:05.74 ID:P9+tq+eF0
焼いても当たるときは当たるからな
ノロとかは死ぬけど
ノロとかは死ぬけど
95: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:37:34.35 ID:O5UoPZdFd
蒸し牡蠣のしみだしてきた出汁がたまらんねんな
97: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:37:57.54 ID:lSsJgmSJ0
コロナのとばっちりでノロ激減してるらしいな
99: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:38:02.42 ID:5/bn7WTi0
当たるかもしれないっていうスリルが味を引き立てるんだよなあ
109: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:38:34.97 ID:SYbJJU2wa
この前食べ放題してきたわ
生、焼き、蒸し、フライ食べ放題、飲み放題付きで
天国やったわ
生、焼き、蒸し、フライ食べ放題、飲み放題付きで
天国やったわ
110: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:38:37.35 ID:w1ZEZZoE0
一回あたるとあたりやすくなるのか
続けてあたってから怖くて食えん
続けてあたってから怖くて食えん
117: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:39:00.99 ID:IqAx0Epap
1回当たったことあるけどほんまに生きた心地せんかった
しかもハワイ旅行当日でマジで最悪やった
しかもハワイ旅行当日でマジで最悪やった
127: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:39:49.77 ID:GQXdzADF0
牡蠣小屋いってみたいわ
134: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:40:29.39 ID:L+AqoPRt0
焼きとフライ以外の食べ方ってある?
茹でたり煮たり
茹でたり煮たり
146: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:41:02.26 ID:q1wgNBFUM
>>134
蒸すのは割と基本やぞ
蒸すのは割と基本やぞ
148: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:41:06.82 ID:SYbJJU2wa
>>134
牡蠣鍋うまいで
牡蠣鍋うまいで
135: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:40:30.13 ID:Kr2IN3Ug0
今までの人生で一番苦しかったのはこいつのとき
140: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:40:44.72 ID:DOjhSFdFd
食べれるけど最近なんかカキアレルギーの兆候が出てきたから食えないわ
152: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:41:44.08 ID:S426oByZK
牡蠣のうまさだけはわからん
あの独特の風味が苦手だわ
あの独特の風味が苦手だわ
170: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:42:52.57 ID:jBmpzVMsr
よく生で食うが当たったことないわ
171: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:42:52.84 ID:l/367O3A0
ノロに当ったから遠慮するで
173: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:42:55.89 ID:zZUHzacAd
焼き牡蠣BBQクッソ美味かったわ
181: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:43:43.96 ID:BTT3dyQZM
当たったこと無いから当然メス牡蠣は生でイクわ
フライも大好きやけどな
フライも大好きやけどな
182: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:43:46.28 ID:VHkusynb0
しばらく前に牡蠣小屋行ったけど身がデカくてブリブリしとったわ
七輪で焼いて汁が溜まった殻にレモンと醤油落としてズルっといくともう最高や
七輪で焼いて汁が溜まった殻にレモンと醤油落としてズルっといくともう最高や
184: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:43:48.15 ID:kluEvaRg0
蒸しではなく燻製もめちゃくちゃ美味いよな
居酒屋とかでは見ないけど牡蠣好きにはおすすめ
居酒屋とかでは見ないけど牡蠣好きにはおすすめ
198: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:45:17.28 ID:P9vm94+1a
なんか知らんけど生で食べるとこめかみ痛なんねん
210: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:46:37.13 ID:B3J6VmGs0
今年貰った岩牡蠣食べたけど平気やったし今まであたったことねえわ
212: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:46:50.31 ID:v5bUOVZF0
生牡蠣めちゃくちゃ食ってるけど十数回しか当たった事ないから大丈夫やで
215: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:47:04.08 ID:PtrCZu5ra
>>212
強者だな
強者だな
229: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:05.09 ID:O9WvEPr30
人間がわからせられる側やん
しかも懲りない模様
しかも懲りない模様
234: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:27.56 ID:/tIb26tg0
牡蠣ってめちゃくちゃ美味そうなんやけど食べられない😢
なんかワイの舌に合わない
悲しい😢
なんかワイの舌に合わない
悲しい😢
235: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:27.77 ID:GktW5V9N0
フライにしても当たる事あるやん
牡蠣なんて2度と見たくないわ
牡蠣なんて2度と見たくないわ
236: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:48:34.86 ID:GQXdzADF0
一度当たった奴は絶対2回目あるって親が言ってたわ
243: 風吹けば名無し(神奈川県) 2020/11/12(木) 09:49:33.63 ID:VSeUO0Pg0
>>236
二度あることは三度ある
二度あることは三度ある
253: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:50:46.95 ID:p8vRlsOHa
ガキの頃は大嫌いやったのに加齢と共に食いたいなあってなる
ロリコンかな
ロリコンかな
267: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:52:15.15 ID:ApTkArJ60
>>253
ワイやな
子供の頃カキフライが大嫌いやったけど酒飲むようになってから牡蠣好きになった
ワイやな
子供の頃カキフライが大嫌いやったけど酒飲むようになってから牡蠣好きになった
278: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:52:58.53 ID:DOjhSFdFd
>>267
わかる日本酒と合うもんなぁ
ホヤも同じやな
わかる日本酒と合うもんなぁ
ホヤも同じやな
263: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:51:43.40 ID:ncbVAbjpr
家系みんな40代くらいになって牡蠣アレルギーなってるから怖いわ
264: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:51:48.08 ID:M2DqEOFBp
牡蠣栄養がすごいから食べたいんやけどなぁ
亜鉛の量は魅力的や
亜鉛の量は魅力的や
282: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:53:29.44 ID:KblZRMZWd
>>264
亜鉛なんてサプリで簡単に摂れるで
牡蠣はタンパク質も大したことないし
現代においては完全なる贅沢な嗜好品や
亜鉛なんてサプリで簡単に摂れるで
牡蠣はタンパク質も大したことないし
現代においては完全なる贅沢な嗜好品や
276: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:52:56.31 ID:Ylvutyapa
同級生の牡蠣漁師と水産加工会社の息子と居酒屋行ったら
2人とも牡蠣はカキフライが一番美味い言うとったわ
2人とも牡蠣はカキフライが一番美味い言うとったわ
298: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:54:43.37 ID:cqiNuNpOd
>>276
本場の牡蠣小屋のおばちゃんとかも絶対に焼いて食うな
生で食うのは観光客だけ
本場の牡蠣小屋のおばちゃんとかも絶対に焼いて食うな
生で食うのは観光客だけ
305: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:55:09.63 ID:4xDas+280
カキって海に流れたウンコ食って成長するんやぞ
よく食えるなお前ら
よく食えるなお前ら
322: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:56:48.60 ID:7ApEx7/40
>>305
下水処理させながら食料生産とかガチでコスパええよな
東京湾の牡蠣もどっかに売るつもりやったんやろか
下水処理させながら食料生産とかガチでコスパええよな
東京湾の牡蠣もどっかに売るつもりやったんやろか
329: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:57:31.63 ID:Gp1aiAyna
>>305
牡蠣食う→ドババババ→それを牡蠣が食う→人間が食う
牡蠣食う→ドババババ→それを牡蠣が食う→人間が食う
321: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:56:47.76 ID:MMa8zcqZ0
前に岩牡蠣今取ってきたけど欲しい?っていきなり言われてくれた奴は美味かったわ
334: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:58:22.98 ID:qajGSecTp
生牡蠣興味はあるけどやっぱ怖くて無理や
357: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:00:47.28 ID:wKw+vdyHd
牡蠣レストランいったけどガチできつかった
359: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:00:56.86 ID:oIYu+SAi0
うんこを食ってる牡蠣ですら死ぬ東京湾とかいう魔境
牡蠣より江戸前寿司のがやばくないんか
牡蠣より江戸前寿司のがやばくないんか
360: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:00:59.27 ID:I6ZRBRVga
一回当たってから二度と食えんくなったわ
ガチで一日中トイレから十歩以上離れられんかった
ガチで一日中トイレから十歩以上離れられんかった
362: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:01:07.24 ID:aYfZqSCvd
366: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:01:29.50 ID:GQXdzADF0
>>362
もう一度食べたいわ
もう一度食べたいわ
370: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:02:04.78 ID:mf/7MOGx0
>>362
今でも馬レバーなら生で食べられるで
今でも馬レバーなら生で食べられるで
394: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:03:58.07 ID:oiuDiGo3p
俺生が一番好き
フライとか邪道。ソテーに至ってはゲロマズ
フライとか邪道。ソテーに至ってはゲロマズ
431: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:07:17.94 ID:EgM11wgn0
まあ言うて食品への信頼というよりそれ出してきた店側への信頼の是非の問題やろ
433: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:07:25.82 ID:aYfZqSCvd
正直牛の生レバーとユッケは焼肉店で解禁してほしい
生レバーゴマ油塩で食うのなんであんな中毒性あるんやろて
生レバーゴマ油塩で食うのなんであんな中毒性あるんやろて
439: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:07:53.65 ID:SVNcL13V0
>>433
鳥でもええわ
鳥でもええわ
450: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:09:10.63 ID:0l31qw4Bd
>>433
そもそもチェーンの衛生観念が土人国家レベルのクソ雑魚店舗がやらかしただけやしな
ちゃんと管理してるとこなら生レバー食っても当たりはせんわ
そもそもチェーンの衛生観念が土人国家レベルのクソ雑魚店舗がやらかしただけやしな
ちゃんと管理してるとこなら生レバー食っても当たりはせんわ
458: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:10:16.26 ID:aYfZqSCvd
>>450
やらかすと死ぬってリスクを重く見たんやろけどあんだけ食わせれてアカン言うんは酷やで
じゃあ個人的に家でっていうとそれはこわいし
やらかすと死ぬってリスクを重く見たんやろけどあんだけ食わせれてアカン言うんは酷やで
じゃあ個人的に家でっていうとそれはこわいし
451: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:09:20.85 ID:wkE5Xbd0a
牡蠣とか牛のユッケは食いたいけど生の鶏肉はギランバレーになってあーうー(^p^)なるのが怖いわ
480: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:12:05.10 ID:oIYu+SAi0
ホタテも緑色のやつは外したほうがいいらしいな
498: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:13:45.36 ID:rgTXpcmc0
>>480
ウロやっけ
普通に食ってたけど新鮮な奴ならセーフなんか
ウロやっけ
普通に食ってたけど新鮮な奴ならセーフなんか
485: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:12:19.21 ID:LiW6Oixua
生牡蠣ってうまくないわ
486: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:12:21.51 ID:zb13r70I0
冷凍ホヤ貰ったことあるけどよう食わんかったわ
506: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:14:16.44 ID:Ylvutyapa
カキフライについては生ガキを食い飽きた奴が戻ってくる感じよな
鯛とか食い飽きとる奴が刺身やなくて茶漬けにして食う方を好むような感じで
鯛とか食い飽きとる奴が刺身やなくて茶漬けにして食う方を好むような感じで
519: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:17:19.54 ID:YjQswh6pr
牡蠣好きやけど未だに当たったことないな
まぁ生牡蠣はあんまり食わんから普通か
まぁ生牡蠣はあんまり食わんから普通か
528: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:18:47.86 ID:SrFZ3femd
レバー上手いよなあ
隠れて出してるとこ結構あったわ
隠れて出してるとこ結構あったわ
536: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:21:02.66 ID:XcqLUY5w0
新鮮とか関係ない
あんなんガチャや
あんなんガチャや
546: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:22:05.54 ID:bK/Jgjwcd
カキフライ美味いやろ
タルタルソースかけまくるで
タルタルソースかけまくるで
552: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 10:23:06.44 ID:Q6JnAnv3p
生にタバスコかけて食うとマジ異次元
318: 風吹けば名無し 2020/11/12(木) 09:56:36.35 ID:JY1liy/y0
牡蠣食いたくなったやん
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605140585/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:05 ▼このコメントに返信 よく腹壊すから生物は苦手、牛肉もレアの半生では食べない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:06 ▼このコメントに返信 Blacksouls2の話かと思ったら違った
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:07 ▼このコメントに返信 ノロが活発になるこれからの季節に生牡蠣食うやつはマゾ
素直に鍋とかにしとけ
生を食いたきゃ夏に岩牡蠣や
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:11 ▼このコメントに返信 人生で初めて食べた生牡蠣(一個)に当たって一生食べたくないと思った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:13 ▼このコメントに返信 ワイは日焼けしてる褐色メス牡蠣が好きだから生じゃなくて焼いたり火を通すぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:15 ▼このコメントに返信 カキフライや酒蒸しの方が
美味いと思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:15 ▼このコメントに返信 海士で食った生牡蠣美味しかったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:17 ▼このコメントに返信 だって生は臭せぇじゃん。揚げても食感と後味わるいし
あんなの食って喜んでるやつの気が知れない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:18 ▼このコメントに返信 牡蠣は食べ過ぎで二度トイレの妖精になった、その後も食べてます
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:21 ▼このコメントに返信 やっぱ生が一番だよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:22 ▼このコメントに返信 焼入れたるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:23 ▼このコメントに返信 牡蠣が一生懸命煽ってるのに冷静なおじさん達ウケる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:31 ▼このコメントに返信 あたる可能性あるクソ美味いものと絶対にあたらないクソまずいものなら後者選ぶ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:33 ▼このコメントに返信 生も嫌いじゃないんだけどやっぱ怖いんよなぁ
焼き牡蠣カキフライ土手鍋の方が味的にも好みだわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:36 ▼このコメントに返信 生牡蠣とかけましてゴム無しセクロスとときます、その心はどちらも当たるとヤバいでしょう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:36 ▼このコメントに返信 カキもレバーも火を通したほうが絶対うまいだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:37 ▼このコメントに返信 どう考えても生より蒸しのほうがうまい
ドロッ感がぷりぷりに変わるし
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:38 ▼このコメントに返信 別に牡蠣のエサはうんこじゃなくて栄養豊富な海で増えた植物プランクトンだから
まあうんこも吸い込んでるだろうけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:39 ▼このコメントに返信 オシッコみたいに出るよな、内臓全部出る感じ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:40 ▼このコメントに返信 お前じゃ生食(生殖)できないからな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:43 ▼このコメントに返信 食べ物に当たったことないけど、急性胃腸炎は2回なったことある。ほんまに死ぬと思ったし2回とも3キロ痩せたわ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:58 ▼このコメントに返信 メスなんか牡(オス)なんかはっきりしろや
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 16:58 ▼このコメントに返信 豚のレバーを生とか嘘だろ・・・。食中毒待ったなしじゃねえか・・・。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:04 ▼このコメントに返信 生でしか食わん外人も日本のクリーミーすぎる牡蠣はなんちげ言うとるな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:08 ▼このコメントに返信 当たった時の絶望感マジで覚えてる
洗面器いっぱいのゲロが出てきたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:13 ▼このコメントに返信 食うときはポン酢と酒がセットだが、殺菌効果ってどれくらいあるものなのか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:13 ▼このコメントに返信 米25
洗面器にゲロすんなよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:19 ▼このコメントに返信 焼くかレンチンポン酢が最強
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:28 ▼このコメントに返信 メス牡蠣ちゃんのトロトロ海のミルクにおじさんのお○んぽミルクぶっかけて混ぜ混ぜしてあげるね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:31 ▼このコメントに返信 生より焼くか酒蒸しの方がうまいねん…
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:32 ▼このコメントに返信 召す柿?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:33 ▼このコメントに返信 貝類は加熱した方が絶対美味い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:38 ▼このコメントに返信 メスガキとかけましてメス牡蠣と解きます
その心は、どちらも生で食えば痛い目に遭うでしょう。お後がよろしいようで…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:43 ▼このコメントに返信 メス牡蠣「生で良いよ♥️」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:46 ▼このコメントに返信 >>2
後ろに見える城壁はメスカキの板割れ目から入れる新エリアだと思ってました(具体的にはルルイエ)
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:49 ▼このコメントに返信 >>33
よろしくないぞ♾👮♂️|||💩||🚽|||👮♀️♾
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:50 ▼このコメントに返信 35歳婚活牡蠣「ナマで良いよ♡」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:54 ▼このコメントに返信 >>34
焦らして妬いたメスカキの方が美味い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:58 ▼このコメントに返信 どっちの意味でも生では頂かない俺に隙なし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:01 ▼このコメントに返信 新鮮なら大丈夫って
時間経ったらノロウイルスが勝手に発生すると思っとるんか…?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:19 ▼このコメントに返信 >>3
養殖「おう、かかってこいよ」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:26 ▼このコメントに返信 牡蠣よく食うけど当たったことはな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:27 ▼このコメントに返信 生レバーはもう通販で冷凍の買ってぼちぼち解凍して家飲みでやってるわ
販売者は加熱してって書いてるのに、レビューは普通に今じゃダメな方法で頂くとか書いてて草ですよw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:28 ▼このコメントに返信 >>42
途中で送信してしまった
牡蠣よく食うけど牡蠣では中ったことはないわ
牡蠣とは別にノロになった事はあるけどね
常にトイレ籠もることになるからきついわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:29 ▼このコメントに返信 >>43
レバーは肝炎になったら終わるからやめとけほんと
せめて低温調理しとけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:40 ▼このコメントに返信 二度あることは三度あるって言葉は牡蠣で学んだわ
3回食って3回とも当たったから流石にもう食う気しない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:43 ▼このコメントに返信 スレタイがネタ路線なのにスレ内は普通の会話しててなんか草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 18:47 ▼このコメントに返信 生牡蠣いもこちゃんの話じゃないのか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:15 ▼このコメントに返信 Blacksouls2買え(ダイマ)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:34 ▼このコメントに返信 好きでも嫌いでもなかったけど海のフィルターって聞いてからダメになった
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 19:36 ▼このコメントに返信 >>15
子供が出来ることがヤバいって考えがヤバい
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:12 ▼このコメントに返信 ふっふっふ、煮込まれて小さくなって捨てられるのが落ちやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:15 ▼このコメントに返信 切って茶色いとこは人糞なんやでアレ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:39 ▼このコメントに返信 >>12
煽ってるのは人間やけどね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:40 ▼このコメントに返信 >>51
バイトワープアが子供できたらどうすんの?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:41 ▼このコメントに返信 >>33
メスガキは煮ても焼いても食えんやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:44 ▼このコメントに返信 神スレタイ
暫定令和一のスレタイだと思う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 20:58 ▼このコメントに返信 >>1
生食用の牡蠣にたっぷり芯まで火を通したら絶対当たらんやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:12 ▼このコメントに返信 厚岸広島以外だとどこうまいの?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:19 ▼このコメントに返信 >>15
性教育からやり直せ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:22 ▼このコメントに返信 生以外は実はそんなに美味しくない
生はめちゃくちゃうまい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:30 ▼このコメントに返信 米32
赤貝でも?(ぱっと浮かんだのが赤貝なだけで他にもあるかもしれない)
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:52 ▼このコメントに返信 食う次の日が休みなら生でいく
休みじゃないなら避ける
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月16日 21:59 ▼このコメントに返信 北海道の厚岸で夏に生牡蠣食ったが美味かったなぁ…
夏にも食えるんだぜ?天国やん
地元のウィスキー垂らして食べるんや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 00:19 ▼このコメントに返信 >>58
生は食べれないって書いてる1に火を通せってなに言ってんの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 00:49 ▼このコメントに返信 >>65
アスペにマジレスは御法度
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:36 ▼このコメントに返信 >>56
メスガキ食べたい、貧乳で小生意気でイッてるのにイッてないって言わせたい
そんなのは漫画だけだって分かってるけどどうしても食べたい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 01:37 ▼このコメントに返信 ハズレ引いたとき、深夜に目が覚めてゲロ吐いたわ。
生じゃなかったんだが・・
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 02:04 ▼このコメントに返信 >>55
おめでとうやね。
ゴムなしピルなしってことは子供を作るって行為だから。それでしておいて当たるとヤバいとか考えがおかしいのよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 09:08 ▼このコメントに返信 広島の空港で食った生牡蠣クソ
美味かった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 09:10 ▼このコメントに返信 >>40
時間経ったら発生するウイルスもいるからそういうやつに対して言ってるんちゃうかな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 09:54 ▼このコメントに返信 エビアレルギーの交差貝アレルギー、牡蠣アレルギー、ノロ、海水内の雑菌(大腸菌・腸炎ビブリオ)の増殖による食あたりや元々体調不良の人全部ひっくるめて牡蠣にあたったっていうから話がややこしくなるんだよ
少なくとも海水内の雑菌については殻付き牡蠣で食べるの回避してれば避けられる
海外でタバスコかけて食べる文化発達したのも殺菌の為だぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 11:11 ▼このコメントに返信 俺は海でとったやつそのまんま食べるぞ!めっちゃうまい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:14 ▼このコメントに返信 お前がママになるんだよ!!
(マガキは性転換する)
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 22:01 ▼このコメントに返信 数え切れないほど当たってるけど、生食をやめるつもりはない
関係ねぇよクソが