1: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:49:44.02 ID:90ncz0bq0.net
何故突然私がnot for meとスルーしていたドラえもん映画に怒り狂い出したのかというと、大阪に滞在してて大阪駅でこういうのを毎日見せられているからです。旧石器時代の「幸せ」の匂いがプンプンするぜエ、、クッソ、、、、ユアストーリーの恨みまだ忘れてねえからな pic.twitter.com/IuYq5C3yXz
— 齋藤あきこ (@akiko_saito) November 15, 2020
予告編も見たけどヨオ、しずかちゃんがのび太をのびちゃんって呼んでたぜ?のび太さんだろ?アア?そういう「君、見たことある?」って気分にさせるとこが本当に山崎貴は駄目 pic.twitter.com/NRwRgziudu
— 齋藤あきこ (@akiko_saito) November 15, 2020
xxx
山崎貴がキャリアを着々と積み上げてるという事実は、邦画に対して暗澹たる気持ちになる要因の一つ
xxx
山崎監督は監督は他の人に任せてVFX周りだけやってれば才能ある人なのに……と個人的にずっと思っている。
山崎監督作品は日本映画のダメなところをひととおり集めてVFXで煮込んだ印象が常にある。
xxx
あの監督ユアストーリーで干されてなかったのか。
xxx
反ドラえもんではなく、反山崎貴、反八木な気持ちわかる。観ても原作へのリスペクトのかけらも感じないから。
xxx
何度でも言うけど、前作を評して「まずい、名作と呼ばれるものはほとんど使わせてもらっちゃった」というコメントを公式HPで平気でしてる時点で俗物の権化なのだと思います。言葉を失う邪悪さ。
2: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:50:29.48 ID:boHGW02Zr.net
このクソキモいCGをまずなんとかしろや
16: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:53:21.19 ID:26GQIHvR0.net
こいついつも原作ファン怒らせてんな
8: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:51:41.60 ID:TDrsRA3K0.net
うるせえドラ泣きさせるぞ
10: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:52:32.57 ID:WdQD+4zM0.net
でもルパンは良かったぞ
11: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:52:42.08 ID:77Zu7itNa.net
うるせえドラ泣きすんだよ
14: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:53:06.72 ID:g0N7PtUQ0.net
次にこの監督がレイプしようと目つけてそうな作品
22: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:54:04.08 ID:rKxxqEdYa.net
>>14
クレヨンしんちゃん
クレヨンしんちゃん
32: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:17.74 ID:mbQWzSOb0.net
>>22
既にされたぞ
既にされたぞ
261: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:08:25.29 ID:VhGYhaaGM.net
>>32
ヒエッ
ヒエッ
384: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:14:58.09 ID:u/UN2oxWF.net
>>22
バラッドでレイプ済やぞ
バラッドでレイプ済やぞ
17: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:53:23.57 ID:aYqvWAzl0.net
ドラえもんとお笑いに感動はいらん
19: 風吹けば名無し(茸) 2020/11/17(火) 12:53:45.97 ID:ErXqxMQSd.net
続編出るほど興行あったんか…
21: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:53:54.71 ID:YII4hTMv0.net
こんなんが50周年って
25: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:54:13.14 ID:WBxdiEQP0.net
ドラ泣きとか言う激寒コピー
30: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:10.99 ID:KjYEFpK+0.net
CGキモすぎる
31: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:11.36 ID:t/tKtP5Dp.net
このキモいのび太はなんやねん
38: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:40.76 ID:WA+lvK/o0.net
197: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:05:52.12 ID:j3x+rDxR0.net
>>38
これもこいつかよ
これもこいつかよ
39: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:46.96 ID:t/tKtP5Dp.net
なんでこいつに仕事が回ってくるんや
47: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:56:37.95 ID:goY73Ip0p.net
>>39
製作側の意向をなんでもホイホイ受けるんちゃう?
製作側の意向をなんでもホイホイ受けるんちゃう?
40: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:55:48.15 ID:x+uTzPrC0.net
そもそもなんでのび太逃げとるんや
原作でも結婚前夜にジャイアン達と酒盛りしてたやろうがよ
間接的に友人裏切る行為させとるやんけ
原作でも結婚前夜にジャイアン達と酒盛りしてたやろうがよ
間接的に友人裏切る行為させとるやんけ
51: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:56:54.30 ID:X7dzFaH9r.net
>>40
原作がなんだ
山崎組の前では無意味やぞ
原作がなんだ
山崎組の前では無意味やぞ
52: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:56:58.83 ID:mNVGt0LIp.net
85: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:40.57 ID:ay2OIo5C0.net
>>52
おばあちゃんはいいのにのびたしずかが別人っぽい
おばあちゃんはいいのにのびたしずかが別人っぽい
118: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:01:20.15 ID:P21G58gA0.net
>>52
本当の優しさだろ
なんやねん本当の強さって
本当の優しさだろ
なんやねん本当の強さって
59: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:57:52.68 ID:SkdVkrWnM.net
ドラ泣きしませんか?
このキャッチコピーマジで気持ち悪い
このキャッチコピーマジで気持ち悪い
66: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:58:42.01 ID:nsqdYLsF0.net
ルパンどうやったん?全く話題にならんかったけど
77: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:20.42 ID:WdQD+4zM0.net
>>66
出来ええよ
話はカリオストロの焼き直し感
出来ええよ
話はカリオストロの焼き直し感
87: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:42.85 ID:WA+lvK/o0.net
>>66
金ローで初視聴や
金ローで初視聴や
92: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:53.91 ID:eI9nrtgh0.net
>>66
全く話題にならん言うことはそう言うことや
良くも悪くもルパンの範疇に収まってる駄作
全く話題にならん言うことはそう言うことや
良くも悪くもルパンの範疇に収まってる駄作
72: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:04.03 ID:R4mHjfZbd.net
おばあちゃんの思い出を映画館で見て泣いた子供の頃の思い出が汚される感じがするね
91: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:59:52.47 ID:HL6CBNhLd.net
1作目はヒットしたやろ
96: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:00:11.50 ID:SLqoAWBK0.net
ゴミ製造機じゃん
なんだかんだで見てしまうが後悔する
なんだかんだで見てしまうが後悔する
105: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:00:43.43 ID:OZGX8gF8a.net
>>96
見るなよw
見るなよw
103: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:00:38.36 ID:8vCTq+s8d.net
これタイトルはのび太の結婚前夜のがよかったよな
スタンドバイミー2て…
スタンドバイミー2て…
120: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:01:23.20 ID:IgAh2icc0.net
183: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:04:59.70 ID:+ay6Wzh4r.net
>>120
草
草
125: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:01:32.60 ID:qndN09RCM.net
のび太の家ではママが物置の大掃除をしていると、のび太は今は亡きおばあちゃんが作ってくれたクマのぬいぐるみを発見する。
おばあちゃんを懐かしむあまりにのび太は、ドラえもんと共におばあちゃんが生きていた時代へ向かう。小学生になったのび太を少しも疑わず受け入れるおばあちゃん。そして、「のびちゃんのお嫁さんに会いたい」と言い、それを聞いたのび太は自分のお嫁さんに会わせるために未来へと向かう。
しかし、到着した未来であるのび太としずかの結婚式当日、青年のび太は自分の子供時代へ逃げ出してしまう。
マリッジブルーのび太で草
おばあちゃんを懐かしむあまりにのび太は、ドラえもんと共におばあちゃんが生きていた時代へ向かう。小学生になったのび太を少しも疑わず受け入れるおばあちゃん。そして、「のびちゃんのお嫁さんに会いたい」と言い、それを聞いたのび太は自分のお嫁さんに会わせるために未来へと向かう。
しかし、到着した未来であるのび太としずかの結婚式当日、青年のび太は自分の子供時代へ逃げ出してしまう。
マリッジブルーのび太で草
150: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:03:07.32 ID:WgRZ3Mara.net
ちなみに前作はセワシかドラえもんにプログラム仕込んでたからな
のび太更正に違反する行動(勝手に帰るとか)をした場合感電して強制的に停止する
のび太更正に違反する行動(勝手に帰るとか)をした場合感電して強制的に停止する
166: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:04:04.10 ID:DAOrb1Ys0.net
>>150
これ考えた奴もオッケーした奴もサイコパスだしドラえもんへの愛情とか欠片もないわ
これ考えた奴もオッケーした奴もサイコパスだしドラえもんへの愛情とか欠片もないわ
200: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:06:02.03 ID:m9SR1UHfa.net
>>150
原作やと何回も帰ってたような気が
原作やと何回も帰ってたような気が
245: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:07:51.88 ID:EWof/DvA0.net
>>200
喧嘩してグチりに未来行ってたりしてたな
喧嘩してグチりに未来行ってたりしてたな
298: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:10:07.93 ID:KsmrARtXM.net
>>150
これホント糞
只々帰りたくない〜のくだりを誇張させたいがだけのゴミ演出
これホント糞
只々帰りたくない〜のくだりを誇張させたいがだけのゴミ演出
167: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:04:13.52 ID:/ac1jObn0.net
そもそも前作がクソゴミ扱いやのにまだやらせるんかよ
180: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:04:48.95 ID:WgRZ3Mara.net
>>167
まあ50億くらい売れたからな
お婆ちゃんの話やっとけば今回も人は入るやろ
まあ50億くらい売れたからな
お婆ちゃんの話やっとけば今回も人は入るやろ
239: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:07:36.33 ID:mnLpNJ+T0.net
>>180
50億じゃなく大体80億や
50億じゃなく大体80億や
178: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:04:41.61 ID:Lyl89pgo0.net
ジュブナイル Juvenile(2000年7月)
リターナー Returner(2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street(2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street 2(2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)
friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)※八木竜一との共同監督
ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always - Sunset on Third Street 1964(2012年1月)
永遠の0 THE ETERNAL ZERO(2013年12月)
STAND BY ME ドラえもん Stand by Me Doraemon(2014年8月)※八木竜一との共同監督
寄生獣・寄生獣 完結編(2014年12月、2015年4月)
海賊とよばれた男(2016年12月)
DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年12月)
アルキメデスの大戦 The Great War of Archimedes(2019年7月)[11]
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月)
ルパン三世 THE FIRST(2019年12月)
STAND BY ME ドラえもん 2 Stand by Me Doraemon 2(2020年8月)※八木竜一との共同監督
リターナー Returner(2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street(2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 Always - Sunset on Third Street 2(2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた Ballad(2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト Space Battleship Yamato(2010年12月)
friends もののけ島のナキ Friends: Naki on Monster Island(2011年12月)※八木竜一との共同監督
ALWAYS 三丁目の夕日'64 Always - Sunset on Third Street 1964(2012年1月)
永遠の0 THE ETERNAL ZERO(2013年12月)
STAND BY ME ドラえもん Stand by Me Doraemon(2014年8月)※八木竜一との共同監督
寄生獣・寄生獣 完結編(2014年12月、2015年4月)
海賊とよばれた男(2016年12月)
DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年12月)
アルキメデスの大戦 The Great War of Archimedes(2019年7月)[11]
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月)
ルパン三世 THE FIRST(2019年12月)
STAND BY ME ドラえもん 2 Stand by Me Doraemon 2(2020年8月)※八木竜一との共同監督
311: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:10:41.94 ID:N1ci8Cg/d.net
>>178
マジでAlwaysでシメとくべきやったな
マジでAlwaysでシメとくべきやったな
456: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:18:48.78 ID:9R59AuOZd.net
>>178
ジュブナイル好きやったわ
子どもに受けそうな要素詰め込まれてた
ポケモンとかプレステとかが自然に出てきてたし
町の怪しげな博士が香取慎吾で、マスコットロボの声優が林原めぐみで、
ジュブナイル好きやったわ
子どもに受けそうな要素詰め込まれてた
ポケモンとかプレステとかが自然に出てきてたし
町の怪しげな博士が香取慎吾で、マスコットロボの声優が林原めぐみで、
185: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:05:01.34 ID:cAGCBFsV0.net
のび太が逃げたほんま嫌い
187: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:05:03.27 ID:/4M0YtlGM.net
ワイ的山崎監督評
○ALWAYS 三丁目の夕日
△STAND BY ME ドラえもん
×BALLAD(実写戦国アッパレ大合戦)
○ALWAYS 三丁目の夕日
△STAND BY ME ドラえもん
×BALLAD(実写戦国アッパレ大合戦)
256: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:08:17.26 ID:DAOrb1Ys0.net
>>187
オールウェイズもゴミやろ
他の糞と比べると多少はマシなゴミかもしれんが
オールウェイズもゴミやろ
他の糞と比べると多少はマシなゴミかもしれんが
300: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:10:18.66 ID:/4M0YtlGM.net
>>256
いや大掛かりなCGで日本の過去の雰囲気再現した功績は間違いなくあるわ
そういう意味で埋もれる作品では無い
いや大掛かりなCGで日本の過去の雰囲気再現した功績は間違いなくあるわ
そういう意味で埋もれる作品では無い
379: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:14:49.45 ID:DAOrb1Ys0.net
>>300
2010年代の基準やと不気味なCGがきついわ
リアルタイムで見とる人は違う印象なのかもな
2010年代の基準やと不気味なCGがきついわ
リアルタイムで見とる人は違う印象なのかもな
189: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:05:22.69 ID:JtW8glKL0.net
そろそろクレしん3Dとかやりそうやな
216: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:06:41.71 ID:m9SR1UHfa.net
>>189
しんのすけの輪郭3Dにするのきついやろ...
しんのすけの輪郭3Dにするのきついやろ...
234: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:07:18.08 ID:wAHXtll0a.net
>>216
振り向く度にバグりそう
振り向く度にバグりそう
203: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:06:06.38 ID:OempuUMqr.net
ユアストーリー酷評されまくっとるけど最期15分除けば割と良作やん
228: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:07:10.15 ID:IDTyXs0od.net
>>203
終わり悪けりゃ全て台無し
終わり悪けりゃ全て台無し
306: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:10:26.88 ID:VSvHTytKd.net
>>203
ラスト15分さえなければ割と良作で終われてたのに天地ひっくり返されて死亡や
ラスト15分さえなければ割と良作で終われてたのに天地ひっくり返されて死亡や
257: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:08:17.45 ID:N1ci8Cg/d.net
ユアストーリーすげえぞ
客席からうわあやりやがった感が出た映画なんて後にも先にもあれだけや
客席からうわあやりやがった感が出た映画なんて後にも先にもあれだけや
299: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:10:10.26 ID:9tRCNlUYa.net
>>257
上映終了後の空気だけ味わってみたいわ
上映終了後の空気だけ味わってみたいわ
302: 中山司 2020/11/17(火) 13:10:19.45 ID:w1RJ7QGTd.net
これも一種の才能だろ
339: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:12:27.56 ID:TDrsRA3K0.net
ユアストーリーはドラクエに大して興味ない人が作ったんだろうと思った
439: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:17:52.32 ID:CJTcAZ9S0.net
ドラクエ映画、あのラストを本気で絶賛してて泣いたとか何度も映画館で観たとか言ってる友人いたけど、どうしちゃったんだろう
467: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:19:23.22 ID:/ac1jObn0.net
>>439
ラストの大人になれで心壊されたんやろなぁ
ラストの大人になれで心壊されたんやろなぁ
157: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:03:36.62 ID:Oj6E5Z1H0.net
監督こいつやったんか
54: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 12:57:06.95 ID:WrrjKd1s0.net
視聴者の感情を作り手が勝手に決めるな
377: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 13:14:45.37 ID:D5MmdsvUp.net
思い出(のび太のおばあちゃん)と思い出(結婚前夜)を融合してキメラにされるのキツいっす
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605584984/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:06 ▼このコメントに返信 アルキメデスの大戦はよかったんだけどなあ
アニメや漫画は向いてないのでは
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:06 ▼このコメントに返信 こんなんでも仕事来るって楽でいいな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:09 ▼このコメントに返信 こいつに作らせてほしくないが、巣ごもり傾向でまた売れるんじゃないか?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:12 ▼このコメントに返信 怒ってる奴も奴で旧石器時代の「幸せ」なんて言い回しでクソフェミ臭がプンプンするんだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:12 ▼このコメントに返信 ミルドラース様出すだけで持て囃されてたはずなのにそれすら出来んエゴ丸出しの駄作だったユアストーリーくん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:13 ▼このコメントに返信 作らせる方も作らせる方だけど見る方も見る方だわ
タイトルだけで見に行くミーハーで成績稼げる限り今後もスポンサーは付くだろう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:13 ▼このコメントに返信 ウンコ製造機がウンコ作るだけなんだからガタガタ言わんでもええんちゃう?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:13 ▼このコメントに返信 3Dドラに見る価値がないのは同意だけど、なんか結婚アレルギーの方々が見受けられるのですが、、、
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:16 ▼このコメントに返信 米7
好きなタイトルの中にウンコ付着させられる身にもなってくれ
タイトル思い起こす度に視界の端にウンコがチラ見えするんだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:16 ▼このコメントに返信 >>4
それは思った。
原作が古い作品の価値観に今の視点で噛みついてる奴の「幸せ」なんか、旧石器時代以下だろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:16 ▼このコメントに返信 ドラクエはともかく、そんなに思い入れが無いから
どうでもええわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:17 ▼このコメントに返信 >>6
邦画が衰退して然るべきって感じだな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:17 ▼このコメントに返信 ま た か よ
つうか糞キモいCGの前作の監督もユアストーリーのやつかよ。原作?というか元のアニメは名作なのによくもまあ気持ち悪く出来るわw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:17 ▼このコメントに返信 オールウェイズに昭和の雰囲気なんかないぞ
平成世代が思い浮かべる清く正しく美しい昭和ってだけで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:19 ▼このコメントに返信 米9
聖剣伝説4を未だに待ってる人おるやん?
そうなるだけやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:19 ▼このコメントに返信 式の直前にに逃げる新郎て何なんだよ、新婦の親にぶっ飛ばされるだろこんなん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:20 ▼このコメントに返信 大阪駅に確かに貼ってあるな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:21 ▼このコメントに返信 こいつは金稼ぐ作品作りのプロであって、いい作品を作る監督ではないからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:21 ▼このコメントに返信 アルキメデスはよかった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:21 ▼このコメントに返信 もうほんまにこいつ嫌いやわ
ネットで叩きとかしたりアンチとかしたこともないけどこいつだけはほんまにゴミだと思ってる
ドラクエがマジで許せん
お前のゴミみたいな発想力で調子乗ってノリであんなラストにして全部台無しにしやがってなんで子供の時を思い出したりしながら見るような映画を大人になれよで締めんだよ
俺はまだ若いからストーリーがゴミってことで嫌いだけどドラクエ直撃世代がかわいそうだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:22 ▼このコメントに返信 ドラえもんが好きじゃないか殆ど知らない向きへの映画なんだろ。
実際、そう言うやつは多いし。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:23 ▼このコメントに返信 この監督は「大人であること」「幸せであること」「家族の大切さ」みたいな社会にある普遍的な価値観を法律や倫理、道徳みたいな「遵守すべきもの」だと勘違いしてると思うわ
それは確かに抑えておくと良いポイントではあるかもしれんけど、守らなくてはいけないルールではないやろと
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:24 ▼このコメントに返信 原作でのびちゃんって呼んでるよな
この女も読んだことあるのかなって思うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:26 ▼このコメントに返信 米12
仮に無名が良作邦画作っても宣伝もされない館数も少ない
余程のマニアじゃないと見つけるのも見るのも一苦労な悲しい現実よな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:28 ▼このコメントに返信 いつもは的外れなこと言ってるフェミさんだけど今回ばかりは同意するわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:28 ▼このコメントに返信 最近アニメもゲームもシナリオに無能起用する会社多すぎない?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:29 ▼このコメントに返信 米23
原作ってどの原作だよ何巻の何ページだよ言えよ逆張りガイジ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:30 ▼このコメントに返信 鎌倉ものがたりの人か
あれもクソだったな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:30 ▼このコメントに返信 米26
昔に比べたら糞無能しかいないんだろ。原作があるアニメマンガゲームのブランドも終わりだね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:31 ▼このコメントに返信 仕事は入って来るからカネにはなるんだろうけど、作品の世界観ぶっ壊して批判にも耳傾けず「俺は凄いんだ、周りは黙れ」くらいにしか思って無いならコイツは永久に3流駄作製造機で終わるだけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:31 ▼このコメントに返信 米28
あぁ、通りで糞みたいな内容だと思ったわ。映画見ずに予告だけは見たけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:32 ▼このコメントに返信 前作ものび太がしずかちゃんを卵型装置で洗脳したエピソードをぶち込んでからの、結婚前夜のエピソードで「彼(のび太)は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人間だ」ってしずかパパがしずかに言っても何の説得力が無かったことは覚えてる。
前作はエピソードのツギハギで物語として破綻してた。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:32 ▼このコメントに返信 この監督のアニメ映画は動きがきしょくて嫌い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:33 ▼このコメントに返信 米26
世の中脳死で見て買う人間が大多数だからね
少数のオタクより多数のミーハーに売った方が歓迎される商売だからどうしようもないさね
次に繋げる気もなければ出したもん勝ち売ったもん勝ちだし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:36 ▼このコメントに返信 ユアストーリーもラスト以外割と良かったみたいな言われ方するけど途中過程も普通にクソやぞ
ヘンリーと主人公の関係が奴隷後も上下あったり主人公が婚約破棄してビアンカ選んだり
原作レ○プしまくり
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:36 ▼このコメントに返信 のび太がキモすぎて最初から見る気起きないのは逆にありがたい
無駄な時間を費やさずに済む
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:36 ▼このコメントに返信 米27
9巻 P14とか
はい論破
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:37 ▼このコメントに返信 ジュブナイル、リターナー好きだったから悲しいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:39 ▼このコメントに返信 お前らも俺も文句言うけど、世間は評価されてるからなこいつ。
ドラえもんだって、通常のアニメよりも興行収入大きいし、干されるわけがない。
ドラえもんの他の劇場版だって、川村元気とかいう矛盾したクソ脚本しかかけない脚本家が
興行収入がよかったからって、また採用されて、また意味不明な脚本書きやがるし。
興行収入が評価の全て。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:39 ▼このコメントに返信 どうでもええわ
言ってる事もブーメランだしな
ドラえもんのほうもどうせドラえもんでやる必要ないことやろどうせ
ソースとか見てねえけどこの登場人物ならこのコメントで勝てるやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:42 ▼このコメントに返信 米37
必死にググったんすね(笑)
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:43 ▼このコメントに返信 ユアストーリーを複数回見るとか恐ろしい拷問だな・・・俺なら自害するわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:44 ▼このコメントに返信 >終わり悪けりゃ全て台無し
この言葉に尽きるし名言すぎるわ。つうかさっさと山崎とかいう無能を誰か○害してくれないか?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:44 ▼このコメントに返信 魔太郎が来るで感動押し売り映画つくってみろよクソが
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:44 ▼このコメントに返信 米42
見てないけどオチがゴミすぎるんだっけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:45 ▼このコメントに返信 こういうの見てると鬼滅ってアニメ後に人気でて幸運だったんだな
原作レイプの監督や芸能人に汚染されずにひっそりプロだけで作れる環境だったのはでかい
問題は鬼滅も後続のアニメがあるとしたら汚染されかねない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:45 ▼このコメントに返信 さあて 次は何が生贄になるんだろうなワクワクしてきたわw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:46 ▼このコメントに返信 >>39
評価されてるのはコイツじゃなくドラえもんのブランドだぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:47 ▼このコメントに返信 米37
うんうん必死に「はい論破」って言いたい気持ちもわかるけどこのまとめサイトでは何の意味もないからね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:49 ▼このコメントに返信 永遠の0、海賊とよばれた男、アルキメデスの大戦あたりは多少不満はあれど面白かったんだけどな
ちゃんと原作に沿ってやれば良いのに無駄な要素を加えて駄作化させる人なのか?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:49 ▼このコメントに返信 米39
評価(忖度しかないうわべだけの)
興業収入?邦画なんぞ糞しかないんだしあてにならないんだよなぁ今はコロナで洋画軒並み全滅だけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:50 ▼このコメントに返信 米48
言い方が悪かった。
通常のドラえもんの映画よりもこっちのほうが興行収入全然大きいんだよ。
なので、ドラえもんの他の映画と比べての話なのでドラえもんブランドは関係ない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:50 ▼このコメントに返信 米50
んほって作品私物化しつつ感動も何もしないゴミみたいなメッセージ押し付ける無能オブ無能やぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:52 ▼このコメントに返信 興行収入厨はなんなんですかね…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:54 ▼このコメントに返信 スタンド・バイ・ミー2はとにかく感動を売りにしまくってて嫌い
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:55 ▼このコメントに返信 >しずかちゃんがのび太をのびちゃんって呼んでたぜ?のび太さんだろ?アア?そういう「君、見たことある?」って気分にさせるとこが本当に山崎貴は駄目
原作では結構のびちゃんって呼ぶことあったろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:55 ▼このコメントに返信 映画業界はどこも問題抱えてるが、無能を排除できない日本人の性質と結びついて、邦画はどうしょうもなくなってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:56 ▼このコメントに返信 どうせドラえもん読んでないんだろ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:56 ▼このコメントに返信 ドラクエのラストてどんなんなん?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:56 ▼このコメントに返信 >>16
人の不幸を悲しむ事ができる新郎だからね。
自分の不安に加えて、新婦のマリッジブルーに共感した結果、ダブルマリッジブルーにでもなったんだろ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:57 ▼このコメントに返信 最初がツイフェミの結婚女性への嫉妬から始まってるのが嫌だなw
賛同したくなくなる
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:57 ▼このコメントに返信 三丁目の夕日、しんちゃん ドラえもん、ドラクエって散々原作レイプしたくせになんでルパンは見た目以外いつもどうりのルパン作ったんだろう?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:58 ▼このコメントに返信 >>23
登場人物皆が「しずちゃん」って呼んでるなら許したるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:00 ▼このコメントに返信 またおまえか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:00 ▼このコメントに返信 米59
確か現実を見ろって感じの説教みたいな感じだったはず
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:00 ▼このコメントに返信 のぶ代時代で既に別々に短編集映画でやってるだろ
それ再放送してくれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:01 ▼このコメントに返信 >>59
VRの進化形みたいな?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:01 ▼このコメントに返信 米62
あの糞キモいCGのルパンってこいつだったのか。普通にアニメで映画作れよ…それなら見に行ったのに
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:02 ▼このコメントに返信 米66
テレ朝「山崎監督様のほうが視聴率取れるのでダメです(笑)」
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:07 ▼このコメントに返信 絵が気持ち悪いよねこの映画
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:09 ▼このコメントに返信 >>61
いつも思うけど、嫉妬では無いだろ
結婚が幸せだという古い考えは捨てろ
じゃあなんで結婚しない男女が増えてるのさって話になるし
まぁそこは昔の話なんだし、ケチつけなくても良くねとは思うけぢ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:10 ▼このコメントに返信 >>71
ぢ→ど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:14 ▼このコメントに返信 米62
それらと比べて漫画にアニメにと歴史があって製作に関わってて
今も存命の重鎮が複数名居るから余計な真似ができなかっただけでしょ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:16 ▼このコメントに返信 くっさい芝居にくっさい台詞、気持ち悪いCGにゴミみたいなカメラワーク
こんな作品を「泣ける!」とか有り難がって観に行く奴が何万人といるんだもんな
そりゃ邦画がオワコンになるわけだわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:17 ▼このコメントに返信 邦画の「俺が考えたウリジナル展開が最も面白い!」って自己満足が最大の失敗要因だと思うけど(あと俳優もどきのアイドル起用とか))
この人はそれを特に強く感じるから好きになれない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:17 ▼このコメントに返信 文句あんなら見るな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:17 ▼このコメントに返信 ひとのふんどしで相撲を取る自分でコンテッツ生み出せない3流監督やん
実績あるなら自分で話作って見ろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:20 ▼このコメントに返信 こいつツイッターやってんの?やってんならボロカスに叩くのにな
まあリプライは出来ないようにしてるだろうけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:21 ▼このコメントに返信 米74
オワコンどころか大根役者しかいない邦画は終了してほしいわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:25 ▼このコメントに返信 PVつくるの上手い人にデビルマンつくらせて失敗したのにな。
動画つくれるのと映画つくれるのとはちがうわな。
後、意識高い系監督は自分の色を出したがるけど
そういうのはオリジナルでやるもんよ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:27 ▼このコメントに返信 米76
だからもう見てねーよハゲ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:27 ▼このコメントに返信 ずーーーーーっとずーーーーーっと前から山崎貴は「原作を踏みにじってファンを激怒させることで有名な監督」で有名だったのに、お前らがアホみたいに有難がってヒットさせた結果がユアストーリーやスタンドバイミードラえもんやぞ。
山崎貴なんぞの映画をヒットさせ続けてきたお前らが悪い。
三丁目の夕日や鎌倉物語の映画に原作ファンが激怒した時、お前らは映画(山崎貴)を絶賛して怒ったファンを「原作は知らないけど、原作と映画が違うのは当たり前w」だの「原作は知らないけど、良い映画なのに、原作ファンが古参ぶって迷惑」「原作は知らないけど、三丁目の夕日、泣ける〜!」だの言っていた。
そうやって原作ファンを激怒させる映画を作り続けて、お前らがアホみたいに喜んでヒットさせて、そしてドラクエやドラえもんもいつも通りの原作ファンと激怒させる映画として出来上がった。
そしてドラクエやドラえもんの原作ファンのお前らが山崎貴の映画に怒った。
ただそれだけの話だ。お前らが悪い。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:30 ▼このコメントに返信 ドラクエといいルパンといいアメリカ市場なんか狙える題材でもないのに
なんでCGをバタ臭い方に寄せるのか理解できんわ
素直にアジア市場特化のジャパニメーション風で良いやろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:30 ▼このコメントに返信 この駄作をIMAXで上映するのはもったいない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:34 ▼このコメントに返信 三丁目とか寄生獣とか
実写にCGを落とし込む技術は確かに日本トップクラスだと思う
監督じゃなく一技術者として携わってくれたらなあ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:35 ▼このコメントに返信 スターウォーズと同じやろ
ネームバリューでファン騙して最後は爆死でシリーズ終了になるの証明してる
これを見に行ったら戦犯確定だわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:35 ▼このコメントに返信 白組の無駄遣い。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:38 ▼このコメントに返信 2Dアニメが3Dアニメにとって変わられるみたいなこと20年くらい前から危惧として言われてたけど、
ピクサーと違って国内では3Dの方で優秀な監督が全然出てこなくてなぁ。
既に名作とされてる作品の焼き直しばっかりや。
もっと若手に冒険させりゃ良いのに悲しいかな
一定のヒットを見込めるこいつにばっかり監督やらせるんだよな。
プロデューサー連中が無能だわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:38 ▼このコメントに返信 数字の出せるヤマカン
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:39 ▼このコメントに返信 米85
いやどう考えても下の下の下レベルやろ
インドの方がまだマシなレベル
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:40 ▼このコメントに返信 米85
平成ガメラシリーズやシンゴジラの樋口監督と同じタイプだな
特撮とCGだけやらせとけば有能な監督
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:42 ▼このコメントに返信 フェミニストは黙ってろ。
お前らもお呼びじゃない。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:42 ▼このコメントに返信 永遠の0て、片玉の作品に関わってたのかよ。どおりでドラクエユアストーリーみたいな老害のカタルシスみたいな頭の悪いストーリーを恥ずかしげもなく思いつけるわけだよ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:44 ▼このコメントに返信 ドラクエユアストーリーは俺の中で人生で見てきた映画の中でダントツ最下位の作品。本当にあのラストはよくそこに行き着いたなと感心する。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:45 ▼このコメントに返信 THE・邦画な台詞回しを美麗な作画で粉飾した鬼滅が大受けなんだから
山崎貴をあんまり笑えんと思うけどな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:45 ▼このコメントに返信 レイパー監督
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:45 ▼このコメントに返信 原作をレイプとかいう表現草
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:45 ▼このコメントに返信 こいつの三丁目の夕日で一瞬出てきたゴジラだけは評価するわ
あれはマジでワクワクした
シンゴジラより全然前の事だったからいつかフルCGのゴジラ映画観たいと思ったわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:46 ▼このコメントに返信 CGの造形キモイって思ってるの俺だけじゃなかったんだな
気持ち悪いんだよなんか
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:47 ▼このコメントに返信 ドラクエはあのラストでなければ人によっては受け付けない主人公の性格とかもそういう解釈だろうなぐらいでよかっただろうに
ほんとに最後で全て台無しにした
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:47 ▼このコメントに返信 >>10
批判の内容ではなくて批判者のレッテル貼りしてる時点で幸せについて云々する以前の低レベルさ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:48 ▼このコメントに返信 >>22
とても大事な視点だね。わざわざ表現が現状を窮屈に追認する必要性とは…?って思う。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:49 ▼このコメントに返信 >>25
そもそもお前が目にしている「フェミさん」がフェミニストでもなんでもない説。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:51 ▼このコメントに返信 三丁目の夕日と鎌倉ものがたりの原作ファンとしては感動ポルノにされた映画がクッッッッソ嫌いだけど、世間だとあまり原作読んでる人少ないからクソみたいな映画が評価されてるのがめっちゃ辛かった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:51 ▼このコメントに返信 自分の好きなようにやりたいなら他人の作品に頼るな
他人の作品使うなら好き勝手するな
そんなこともわからねーのかよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:52 ▼このコメントに返信 自分的には、「寄生獣」が一番許せなかった。
まぁ見る前から期待はしてなかったが。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:53 ▼このコメントに返信 >>39
金の面でみりゃそうだろうね。
しかし作品てのは残るものなのよ。評価の全て、と皮肉で言ってるのはわかるが、事実には反してる。
百年残すつもりになって作るのも尊大な話だけど、いま売り抜けばいいっていうのは卑屈すぎるよね。デイトレーダーじゃないんだから。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:54 ▼このコメントに返信 どうでもいいよ
コイツの作品は一生観ないし
キモい同人作家が金かけて垂れ流してるみたいなもんでしょ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:54 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも幸せに時代なんぞ関係あるかって話なんだよな。幸せと感じるのはその人なんだから、ひどい例えだが奴隷みたいな人生送ってきた奴なら誰かからチョコ菓子奢られたって極上の幸せに感じるかもしれない訳だし。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:54 ▼このコメントに返信 >>61
こういう「女性ギライ」が賛同しようがしまいが関係ないでしょ…いっぱしに何か判断できる気になってんのがおかしい。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:56 ▼このコメントに返信 米26
グラフィックやプログラム関連は技術が上がって悪い部分が減ったから、
その分シナリオ方面が悪目立ちするんや
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:56 ▼このコメントに返信 >>74
作り手以上に広告費と製作費を決めてる側のセンスと良識の問題だよなあ。そんなもん見せといて観客が育つわけないし。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:57 ▼このコメントに返信 >>79
まともな俳優なり監督なりが本当にひとりもいないわけじゃないのはわかるよね?
フックアップされない仕組みには問題あるかもしれんが、映画そのものを終了って意味わからんだろ。それで誰が喜ぶんだ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:59 ▼このコメントに返信 >>1
あれ漫画原作…。まぁSF含めてファンタジー作れない人なんだろうな、現実しか描けない。そこにどんな色味をつけたって、夢にも希望にもなりゃしないってだけの話で
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:59 ▼このコメントに返信 >>88
プロデューサーが金のこと考えるのは当たり前だけど、未来のことや作品の質のことも少しは考えて欲しい…
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 20:59 ▼このコメントに返信 >>92
差別主義者お断り。一番お呼びじゃない。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:02 ▼このコメントに返信 こいつ君の名はでめっちゃきれてたやべー奴じゃん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:03 ▼このコメントに返信 嫁見たいってセリフが最高に嫌だ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:03 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあお前がこいつくらい仕事転がり込んでくるようなコネを持って見せろってんだ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:04 ▼このコメントに返信 こういう出費者に魂売って観客に喧嘩売ってオナニー撒き散らす監督クソほど嫌い
さっさと引退してくれ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:05 ▼このコメントに返信 >>27
23じゃないけど試しにのびちゃんスペースしずちゃんで画像検索したら出てきたわ
何にでも噛みつく方がガイジだぞ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:12 ▼このコメントに返信 おまえらがどれだけネットで悪口言っても結局客は入るんだよなあ
ユアストですら金出すやつがいるんだし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:12 ▼このコメントに返信 何人のお偉いさんに抱かれれば
無能でも監督続けられるんだ?
ドラクエ映画は生涯恨む
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:14 ▼このコメントに返信 コンテンツレイパー
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:14 ▼このコメントに返信 米41
原作ってどの原作だよ何巻の何ページだよ言えよ逆張りガイジ
→必死にググったんすね(笑)
あっさり論破されてる上に負けを認めぬ醜さ
生 き 恥
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:15 ▼このコメントに返信 日本沈没2020よりはマシなレベルだろ
あれより下がこの世に存在するのか疑問だが
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:17 ▼このコメントに返信 ドラクエも酷かったけど、これも酷いな
ドラクエだけでも干されそうな出来だったのに残ってるってことはバックに強力なのでもいるのかね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:19 ▼このコメントに返信 >>119
山崎監督ちーっす
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:20 ▼このコメントに返信 鬼滅とか見に行く層に合わせて映画作ってるだけだぞ、それなりにヒットするんじゃね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:22 ▼このコメントに返信 で?次はどの有名人に金あげてよいしょコメントさせるの?w
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:22 ▼このコメントに返信 もう全部VR落ちだとしか思えないから見る気にならない
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:22 ▼このコメントに返信 >>22
「子供向け」はそれで良いかと思います。子供は好きなものからはグングン吸収するしからね。そのうち嫌でもずれてくるし。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:23 ▼このコメントに返信 原作なんか壊しまくれ。そこから新しモノが作られるんだから。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:23 ▼このコメントに返信 >>44
シナリオ原案:石野卓球
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:27 ▼このコメントに返信 >>32
まぁ、のび太っていってもその時はまだ子供だしね。いつも楽をしようとか、自慢したいとか、いじめの仕返ししてやろうとかそんなのばかりだったね。
大人になって成長した姿を見てお父さんはしずかちゃんに言ったんだろ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:29 ▼このコメントに返信 >>41
行動に移すのは偉いと思うよ。内容は別として。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:31 ▼このコメントに返信 >>49さんは
反応してあげて優しい人だね。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:33 ▼このコメントに返信 君の名で言われてたエンタメ全部乗せを実現してる邦画監督
今の客はこれを求めてるんだからそれでいいだろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:34 ▼このコメントに返信 >>1
思い出の作品を感動ポルノ化されるのマジ勘弁だわ…
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:38 ▼このコメントに返信 >>115
CGは予算の差が画面に露骨に出やすいだろうし、
制作会社の体力に対してまだまだ金が掛かりすぎるんだろうなぁ…とは思うけど、
荒削りでも観客を掴めるような作品がもっと売れてくれたらねぇ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:42 ▼このコメントに返信 米41
お前、ダサすぎだろ…
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:43 ▼このコメントに返信 何故、出資側はこいつの起用を止めないんだ?
収入出ない所か去年の騒動以降は評判も悪くなって損するだけだぞ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:45 ▼このコメントに返信 >>113
だから、喜んでありがたがってるから今の惨状なんだってことでしょ
観客はバカになってくし作り手もバカに合わせて作るから悪循環に陥ってるのは明らか
じゃなきゃ鬼滅みたいな説明台詞ばっかの映画なんかヒットしてないわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:46 ▼このコメントに返信 米133
壊して面白い物ができればいいんだがな
そこから新しい糞が製造されても意味無いぞ?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:46 ▼このコメントに返信 何がやばいって、こいつが東京オリンピックの演出に携わってるって事実
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:47 ▼このコメントに返信 ※125
煽ったら真正面ドストレート剛速球クリーンヒットして、もう苦笑いするしかなかったんだろうな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:48 ▼このコメントに返信 フェミがブチ切れてるって事はこの映画は良作って事だな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:50 ▼このコメントに返信 ドラクエのユアストーリーは普通に面白かった
批判され過ぎてて不思議
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:51 ▼このコメントに返信 なお山崎貴は東京五輪の開閉会式の統括やからな。
実現されればアフターコロナの感動ポルノを世界に押し売りや。
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:55 ▼このコメントに返信 こいつにNHKを映画化させたら、NHK壊れるんじゃね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:55 ▼このコメントに返信 またコンテンツブレイカー山崎が出たのか…
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:56 ▼このコメントに返信 ドラ泣きって目から噴水するやつだろ?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:57 ▼このコメントに返信 >>138
せめてオリジナルでそれができるんなら実力は評価するけどな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:58 ▼このコメントに返信 とはいえ、日本映画って昔からどうしようもない監督達がどうしようもない作品を作り続けているゴミの溜まり場だろ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 21:58 ▼このコメントに返信 米127
単純に数字が出るからだろう
ドラクエも爆死とまではいかなかったし今度のドラもたぶんそれなりにヒットする
ネットでの悪評なんか現実にはなんの意味もない
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:02 ▼このコメントに返信 ほぼ英語にしただけのサブタイトルいる?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:02 ▼このコメントに返信 >>41が負け惜しみに捨て台詞吐いて逃げ出したのマジ笑えるw
ソース出せと要求した池沼くん即落ち2コマで逃げ出すの巻www
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:03 ▼このコメントに返信 米149
あっ…(察し)
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:03 ▼このコメントに返信 G13型トラクター買いたいのだが構わないか?
こいつを運命の言う名のもとに血の海に沈めたい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:03 ▼このコメントに返信 >>148
エンタメとしてはメインターゲットのドラクエファン裏切ってるし、SF作品としては平成初期ですら時代遅れの実はゲームの世界でしたネタ、結局言いたい事は何ゲームにマジになってるの?とかたけしの挑戦状レベルの幼稚さ、褒めるとこないよ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:07 ▼このコメントに返信 >>142
よく知らない原作ファンが見に行く、見に行った後にクソつまらなくてこいつだって気付く
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:07 ▼このコメントに返信 こういうのクソ腹立つ
ドラえもんとお笑いに感動は要らんっていう奴に割と同意
要らんとは言わんが押し売りすんなクソども
やるなら感動ものじゃないですよ風を装ってさりげなく自然に唐突に説教臭くない方法で出せやボケ
大人帝国とかドラえもんのデンジャ出るスペシャルみたいに自然に感動させろ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:12 ▼このコメントに返信 要するにこの人の主張と価値観がアニヲタとか懐古主義者とそもそも相性悪すぎるんだよな…
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:23 ▼このコメントに返信 ルパンFirstがよかった?うんこの中で臭いがまだマシなだけやろアレw
モンキーパンチ待望のCGだったらしいが観れなくてよかったと思ってる
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:32 ▼このコメントに返信 予告ののびちゃん呼びは幼少期だからセーフだろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:38 ▼このコメントに返信 ドラ泣きマックスIMAXの語感 声出して笑ったわw
ユアストーリーはマジで酷かったからな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:40 ▼このコメントに返信 映画版鷹の爪の背中の六本木ヒルズが弾道ミサイルになってるロボットのCGを作ったのもこいつと白組だぞ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:42 ▼このコメントに返信 まぁどうせみないからええわ
でもこれ1は評判よかったんやろ確か
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:46 ▼このコメントに返信 >>135
原作探せば少年時代ののび太が他人に思いやりのある人間であるエピソードはいくらでもあると思う。
他人を洗脳して自分の思い通りにするサイコパス人間がどうやったらしずかパパの言ってたような人格者になるのか相当説得力のあるエピソードを差し込まないと物語として成立しないだろう。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:50 ▼このコメントに返信 この辺の世代のCG屋はピクサーとかハリウッド信仰強いからどうしてもアニメ系のコンテンツを下に見ちゃうのよね
で、自分はそっち方面に振りたいから作品の性質を無視して自己実現のための踏み台にしちゃってるわけ
愛も無ければ進んで二番煎じをやってるだけだからそりゃ面白くはならんわなっていう
実写系以外は思想が一デザイナー止まりなんよ、監督の器じゃない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:55 ▼このコメントに返信 こいつリターナーの監督やったんか
日本のアクションにしてはできがいいとか言われてたけど
当時のVFX水準でもクソだった記憶しかないわ
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:00 ▼このコメントに返信 CGが気持ち悪過ぎる
誰得何だよこれ
はっきり言ってこれを良いとか言う奴おるん?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:05 ▼このコメントに返信 原作ってしずかちゃんの方が結婚やめるってパパに言ってないっけ?
今回のはのび太が逃げるんか。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:10 ▼このコメントに返信 リターナーは邦画の中でもお気に入りなんだけどなぁ
最近はいい印象無いね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:10 ▼このコメントに返信 米122
それが邦画がクソな理由よ
どんだけ手抜いても、宣伝打っちゃえば儲けは確保できる
クソ映画だからって返金なんてできんからな
井の中の蛙でも十分潤う業界なんだよ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:22 ▼このコメントに返信 興行収入や売上って作品の面白さの評価にはならないことが難しいよね
「見たい・買いたいと思わせるパワー」を測る指標にはなるけど
このパワーはブランド力が高ければ自動的に高くなるからね
ブランドの名前使うだけである一定値までいけてしまう
影響がでるのはブランドに傷が付いた次の作品からだからたちが悪い
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:33 ▼このコメントに返信 泣ける、とか自ら言い出してる映画を信用しない。というか根本、ドラはギャグ漫画や。ギャグの中にチラっと混ざるから感動するわけで、感動部分だけ切り抜いて「はい泣いてね」とすること自体がもう原作に対する大侮辱や。何一つ理解していない。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:42 ▼このコメントに返信 ポケモンも最近はリメイク路線だからそのうち来るんじゃ無いかとヒヤヒヤしてるわ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:46 ▼このコメントに返信 作品の主張がメインターゲット層の価値観とズレてるんだよね
ドラ泣きで釣った女どもに何を見せる気なんだか
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:14 ▼このコメントに返信 ある種のサイコパス(=目的達成のためなら何をしても心が痛まない人)なんだろな。
よく言えば、プロ、要求された仕事や役回りに徹するというか。
だから原作愛とか欠片もない。
興行収入的には優秀なアベレージヒッターなんだけど、公開10年後も愛されるような作品は作れない。まあビジネス的には元取ってるから依頼が引きも切らないんだろうけど。個人的にはこういう人嫌い。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:22 ▼このコメントに返信 実写系作品ならまだマシ
ルパンは毒に薬にもならない凡作
ユアストーリーやドラえもんは…死だ
ドラえもんは内容もクソだったが、特に最後の「実は撮影してました」をやらかしたのがな
あれで「野比のび太役の野比のび太君」になっちゃったから結局全部演技だったのかって急激に冷めた
同じようにユアストーリーも「VRでしたwwこんなゲームにマジになるなんてwww大人になれよww」をやったから冒険が全部嘘になってザラキよ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:26 ▼このコメントに返信 こいつのきっしょいセンスは戸塚ヨットスクールかタイ陸軍にでもぶち込んで
人格変わるレベルで矯正せんと直らんやろ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:27 ▼このコメントに返信 >>160
(ラスト15分を除けば)たしかに良かったと思う
当時選んだのがビアンカであれフローラであれ、綺麗になったドラクエの世界を観られたからな
(ラスト15分を除けば)
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:27 ▼このコメントに返信 口や書き込みでグダグダ言うより見なきゃ良い
No Japanを笑ってた連中が同じ事するのを俺は笑って見てるわ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:34 ▼このコメントに返信 まともに全部通して観たのは永遠のゼロだけだが、ラストのクソっぷりで地雷監督なんだと認識したなぁ
艦船のCGとかは良かったし過去パートは悪くないんだけど、もっとも思い返せば現代パートがすべてゴミだったか
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:49 ▼このコメントに返信 >>137
自演か?ってくらいに気持ちの悪いコメントw
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:52 ▼このコメントに返信 >>58
全部読んでないと思うよ。キャラ名だけで想像して作ってるんじゃない?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:06 ▼このコメントに返信 人の褌でオナニーするやつマジで嫌いだわ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:10 ▼このコメントに返信 寄生獣でも前後編ともに余計な要素足してくれてると思ったらこいつが監督だったと後で知った。
そう言うご都合主義的なのじゃなくてちゃんとした積み重ねが活きるからあの原作はいいのになんで安っぽい感動を押し付けるのかな。
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:31 ▼このコメントに返信 一番はじめの映画も同人のドラえもん幻の最終回を実写化だしな
原作ぶっ壊すの好きなんだろう
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:11 ▼このコメントに返信 ドラえもんで泣けるかはともかく、旧石器時代的な幸せの何がいかんのよ。全員が仕事バリバリして独身を貫く生きる幸せがいいの?その中の一部が結婚して幸せって考え持ったらマイノリティ扱いで差別すんのかな。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:13 ▼このコメントに返信 のび太が逃げ出すってまさか
ジャイ子と結婚に改変したりしないよね?
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:15 ▼このコメントに返信 >>60
あいつ割と道具使って人を不幸にしようとしてないか
それを見て悲しむとかマッチポンプだな
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:06 ▼このコメントに返信 無能に金まわりが非常にいいのが日本のテレビや映画業界の特徴だな
なのにいつも金が無いから売れるものが作れないと言い訳ばかりする
本気でこの業界は一度潰した方がいいと思う
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:39 ▼このコメントに返信 >>147
逆張りネトウヨおじさんは自分でモノの価値の判断がつかないんですね…コピペに頼りっきり…
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:39 ▼このコメントに返信 >>149
中止だ、中止!(AKIRA)
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:40 ▼このコメントに返信 >>150
ゴルフ党らしい発想
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:44 ▼このコメントに返信 >>175
たとえばフランスはチケット代のいくらかを分配金としてマイナーな規模の作品づくりの助成に回すことで映画作品の多様性を確保してるんだよな。誰にもどれが良作になるかなんてわかんないんだから。
売れるもんだけ市場原理で作ってれば質の良いものができるわけじゃない、という単純な事実を為政者なり仕組みを作る側の人間なりが理解してるかどうかの差はでかい。
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:46 ▼このコメントに返信 >>182
むしろオールウェイズとか永遠のゼロのことを考えると、戸塚ヨットスクール的な全体主義とは相性よさそうだけど…
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:49 ▼このコメントに返信 >>191
現状結婚を選択しない人が不利益を被ってる中で、ゴリゴリのマジョリティが架空の差別被害者ポジションに陣取るのはタチ悪すぎるわ。呆れる。
あらゆる人が自由と幸せを追求できるようにすればいい、ってだけのことで、個々人が結婚して幸せって思うな、なんて話じゃないのに都合よく拡大解釈してんなよなー。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:50 ▼このコメントに返信 >>194
そんなら具体的に韓国とかフランスとか映画助成がうまくいってる国の仕組みを勉強して日本でもそういう風ないいサイクルが回るように働きかけておいてくれよー。潰すだけ潰してどうすんだって話よ。
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:52 ▼このコメントに返信 ユアストーリーの見どころってラストのあのシーンだけだと思ったけどなぁ
主人公はゲーム世界の思い出を肯定してるし
ラストの青空が不気味ではあったけど
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:00 ▼このコメントに返信 >>27
ガイジは君だったね
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:25 ▼このコメントに返信 >>200
このドラえもん映画の内容もまだ分からんのにあたかも「結婚至上主義の時代遅れな内容」であるかのように
叩いてる元ツイート主とあんたのほうが都合のいい拡大解釈してると思うよ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:28 ▼このコメントに返信 キャッチコピーは誰が考えたの?
レッド吉田?
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:42 ▼このコメントに返信 CM見たけど、のび太っぽい奴の髪の毛がボサボサ頭でしずかちゃんも顔が全然似てなくてワロタ
キングオブ原作レイパーって感じだなwwwwwwww
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:49 ▼このコメントに返信 ドラクエVはともかく、ルパン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんと
原作者が死んでる作品を狙ってキャラデザ破壊しまくりの原作レイプをしてるあたり
どう考えてもコイツは確信犯のテロリストだろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:15 ▼このコメントに返信 米207
ルパンとBALLADの企画・製作時点では原作者生きてたから
内容はともかく
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:08 ▼このコメントに返信 逆にコイツに関わったから、コイツの背後にいる奴らに消されたんじゃないの
どう考えてもコイツは日本の国民的ブランドを片っ端から潰しにかかってるからな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:40 ▼このコメントに返信 まあ見る方も見る方だな
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:50 ▼このコメントに返信 テネットのパンフレットにコメントが載ってたけど
ノーランとは格が違うわ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:09 ▼このコメントに返信 ギャオオン側が割と支持されてる稀な例
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:25 ▼このコメントに返信 >>103
こういう奴の言う正しいフェミニストって具体的には誰のことなんだろう?上野千鶴子とかかな
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:28 ▼このコメントに返信 >>71
不幸な人間が増えたってだけの話だろ、
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:59 ▼このコメントに返信 >>200
例え話って理解できる?あらゆる人の幸せの中にはその旧石器時代の幸せだってあるでしょう。それを批判するならその他の幸せの形だって同じく主張したらダメなんだよ。多い少ないじゃくてさ。
てか旧石器時代とか完全に馬鹿にした言い方なの気付いてる?
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:18 ▼このコメントに返信 なお、前作興行収入80億
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:17 ▼このコメントに返信 >>56
ウルトラC擁護になるけど
見たことある?だからアニメだけを指しているのかもしれない
自分もあのシーン違和感あったけど、思い返すとかかずさんの声で「のびちゃん」がノイズになってるんだなとは思った
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:19 ▼このコメントに返信 手の者が紛れ込んでて草
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:24 ▼このコメントに返信 >>131
今作もVRオチだったら一周回って面白すぎるだろ
劇場で見るつもり毛頭ないから笑えるんだけど
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 16:01 ▼このコメントに返信 マジでこの人評価されまくってるのが謎過ぎるわ
いつも原作レイプしてるのに仕事はひっきりなし
レビュー見ても泣いた人多数で訳分かんねぇ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 16:25 ▼このコメントに返信 >>220
俺は大嫌いで、なんなら病気で失明したり半身麻痺しねえかなって思ってるけど
なんかふわっと感動したいって人は結構いて、そういう人が求める物をお出ししているのは確か
寄生獣とか全く作品を理解できてないのに、こんな頭悪い人の撮る作品で泣けるなんてすごいよね
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 17:19 ▼このコメントに返信 お前らがどれだけ言っても、この宣伝で客が入るんだから仕方ない。
感性がおかしいのはお前らの方だ。
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 17:37 ▼このコメントに返信 フェミは嫌いだが、
「結婚って幸せをくれる”道具”なのかな?」はハァ?と思った
つまりしずかちゃん=のびたを幸せにする道具扱いはないやろと
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 19:30 ▼このコメントに返信 >>202
あんだけぶっ壊しておいて
よく爽やかに終わらせようとしたなって思うわ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 19:33 ▼このコメントに返信 ユアストーリーあんだけ大不評でも関係なしに仕事まわってくるのか
邦画はやっぱダメだねぇ、頼む先が他にないんか?
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29 ▼このコメントに返信 しょしゅう
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:29 ▼このコメントに返信 初週ぐらいは鬼滅に勝ってもらわないとな
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:46 ▼このコメントに返信 >>222
ろくに入ってないじゃん
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 08:08 ▼このコメントに返信 >>7
自分の好きな作品がウンコに塗りたくられるの想像してみ?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:04 ▼このコメントに返信 DQ5はユアストやるくらいなら小説版映画化しろやと
主人公の名前とか小説版からまんま引っ張ってきてるのに作者全く話聞いてなくて草
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 09:16 ▼このコメントに返信 やりたいことやりたいんだったらオリジナルキャラとオリジナルストーリーだけでやってくれよな
それか同人活動みたいなアマチュア活動でやってくれ
同人ゴロみたいに原作知らないのになんで作ったの?って直接聞いてみたいね
仕事を受けただけとか言うならわかるが
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 08:05 ▼このコメントに返信 初監督作品のジュブナイルですらドラえもん二次創作をベースにしたやつだからな
人の褌で相撲を取る監督
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 09:05 ▼このコメントに返信 >>232
あの頃はまだ創作者にちゃんと敬意表していたんだがな…
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 11:34 ▼このコメントに返信 米26
最近はコンテンツの使い捨てが進み過ぎていて
長期的に続くコンテンツを作る奴も、そんなコンテンツに金を払う奴も減って来てるから
話題性で一発ずつ適当に搾り取ればいいやって感じになってる気がする
それがまた長期コンテンツ離れを加速させているから、もう完全に死に体だよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 13:35 ▼このコメントに返信 だから文句言ったって意味ないって言ってるだろ
使いたい側が選んだ人材使って要らないって言ってる側に押し付けるだけなんだよ
どうせ宣伝さえすれば内容なんかどうでもいい連中が見るんだからってそういう商売だぞ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 15:53 ▼このコメントに返信 見ても見なくても駄作って上映期間終わったら書かれるのはそりゃ書かれるわ
ドラえもんもゴリ押しされて興行収入だけ語られる様になるのかな
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 15:56 ▼このコメントに返信 キメラって笑 ジブリみたいにコロナ期間中にでも元のアニメを再上映でもしとけば
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 16:43 ▼このコメントに返信 ジュブルナイル好きだったわ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 18:00 ▼このコメントに返信 こいつ以外にもクソ監督いっぱいいるからコイツばっか叩くのは可哀想
マジで商売にまみれたクソの塊ばっか生き残ってるからな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月20日 23:10 ▼このコメントに返信 バラッドとユアストーリーの監督とか
業界にいさせたらだめだろ
まあ今の邦画業界そんなのばっかりだけど
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:55 ▼このコメントに返信 山崎貴、ムトウユージ、静野孔文
監督で作品の質が変わることを教えてくれた
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月22日 04:40 ▼このコメントに返信 (見てないんで内容は聞いた分しか知らんが)
ユアストーリーで「オチから考えた」という話を知って
この人は原作をリスペクトする頭が欠片もないってのはよくわかった。
最終的に「うまくまとめるにはこれが最良」でたどり着いたのなら(それが面白いかは別にして)まだ擁護の余地もあるが
まさか「ゲームでした、大人になれよ」が最初とはね。ターゲット層(昔からのファン、子供)に喧嘩を売るためだけに作ったとしか思えん。こんなんゴーサイン出した人も同罪よ、堀井さんボケたんですか?
小説版から名前は引用してるが作者に許可どころか話もしてない、内容は原作小説ともに名前だけ同じの別物。
どう考えてもモノ作っていい人間じゃない。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月22日 11:27 ▼このコメントに返信 クレヨンしんちゃんの映画は、大人になって観るとヒロシの言動に泣けてくるんだよ。
最近観て泣いたわ。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:26 ▼このコメントに返信 この監督は当たり外れがひどい。
なおユアストーリーに関しては、本人はゲーム原作の映画化は頑なに拒んでいたのにも関わらず、スクエニ側が無理に頼み込んで引き受けてもらってるので、品質がアレでもしゃーない(合掌)