1: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:51:55.44 ID:kj3M5nHnM
来春卒業予定で就職を希望する大学生の10月1日時点の内定率は前年同期比7.0ポイント減の69.8%となったことが17日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。
https://this.kiji.is/701297236937131105?c=39550187727945729
https://this.kiji.is/701297236937131105?c=39550187727945729
7: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:53:04.43 ID:f/spburza
ヒエッ…
4: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:52:26.50 ID:kj3M5nHnM
まじでどうすんねん
17: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:06.73 ID:xKXUI+c8a
よかったーワイだけやなくて
3: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:52:15.07 ID:kj3M5nHnM
これ氷河期以上やんけ
356: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:13:41.30 ID:9ImU9kmir
>>3
氷河期最盛期の内定率は60%だろ
氷河期最盛期の内定率は60%だろ
856: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:36:46.94 ID:HOBNRlEc0
>>356
しかも第二次ベビーブーム世代がそこ
あの時に日本の少子化は決定的になった
しかも第二次ベビーブーム世代がそこ
あの時に日本の少子化は決定的になった
6: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:52:51.11 ID:kj3M5nHnM
3人に1人くらいは内定なしやぞ
8: 【B:76 W:63 H:80 (A cup) 157 cm age:42】 2020/11/17(火) 14:53:21.23 ID:2dHDtaXJ0
ニートが増えてお前ら安堵やん
9: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:53:22.13 ID:kj3M5nHnM
お前らこれどうすんねん
10: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:53:22.41 ID:ZL32MbPp0
知らんがな(´・ω・`)
11: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:53:35.45 ID:MC2u2vIDd
死ぬんやで
18: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:10.42 ID:V8iv79Kk0
公務員になればええやん
22: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:32.00 ID:kj3M5nHnM
>>18
公務員なれるんですかねぇ…
公務員なれるんですかねぇ…
51: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:56:50.03 ID:V8iv79Kk0
>>22
まあ無理やろな
まあ無理やろな
19: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:16.90 ID:RPHRalUE0
役所「非常勤で雇いま〜す」
→シュバババババババッ
→シュバババババババッ
25: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:37.79 ID:ZI+InaOpp
ゆーて7%減か もっとヤバそうやけどな
28: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:54:49.89 ID:jg0G1y4D0
2021卒?
やばくねこれ
やばくねこれ
32: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:55:17.41 ID:nYmdYvVRa
ワイ22年卒来週一次面接Fラン、震える
34: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:55:19.88 ID:lsyBXeeW0
来年はどうなるんや?
35: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:55:28.52 ID:4TpomV3U0
非正規雇用が増えそうですね😊😊
40: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:55:52.05 ID:q5XQ4Eefr
若人よ
“上”で待ってるぜ
“上”で待ってるぜ
43: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:56:11.61 ID:6mqL7PKJ0
就職決まるやつは決まるって言ういつものやつやね
44: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:56:13.58 ID:DumncZ6YM
来年の新卒って今年の新卒と大して実力差開かなそうでええよな
今年の奴らなんも積み上げてへんやろ
今年の奴らなんも積み上げてへんやろ
45: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:56:13.86 ID:to4n6M5ya
単に飲食宿泊が押し上げてた数字が消えただけやろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:56:57.56 ID:rJSHuUBrd
政府「うーん、景気が悪いなぁ…せや!増税しとこ!w」
58: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:57:06.89 ID:hYkDtq1CM
言うてそうでもなかったけどな
死んだんは早期に対策してなかったやつだけやろ
死んだんは早期に対策してなかったやつだけやろ
73: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:58:09.91 ID:ykRpeOKXM
84: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:05.44 ID:ZI+InaOpp
>>73
いい感じで上がってたのに死ねや中国
いい感じで上がってたのに死ねや中国
87: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:12.53 ID:RhSeYqmu0
>>73
問題は来年や
問題は来年や
74: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:58:15.39 ID:q3JTj7TZM
草
はい自己責任
はい自己責任
78: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:58:30.76 ID:khhVJpYlr
20年後とかに氷河期救済の採用枠があるやろたぶん🙄
88: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:17.72 ID:rZ1jlbC90
氷河期に比べればマシやん
コロナのワクチン数年で開発できれば求人戻るやろ
コロナのワクチン数年で開発できれば求人戻るやろ
91: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:22.42 ID:im6xCIly0
就職氷河期セミナーとかいっぱい見かけるしかわいそうやね
94: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:44.74 ID:x2OYaR2c0
思ったほどじゃなかったな
96: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:58.55 ID:6KnHTFCrF
リーマンショックってマジで天災レベルやったんやな
97: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:59:59.39 ID:PTgRV0mm0
旅行業界志望してたやつらは志望先変えるんかな
202: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:24.69 ID:LImAjloZd
>>97
変えてゼネコンになったわ
変えてゼネコンになったわ
99: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:00:02.39 ID:C35W/FPTr
ワイ3浪2留医学部崩れ工学部なんやが院いっても就職大丈夫なんか?
かなり人生に絶望してるんやが
かなり人生に絶望してるんやが
112: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:00:56.34 ID:Bf7+wKLja
>>99
行かなくても手遅れや
行かなくても手遅れや
629: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:56.95 ID:xXXbo/pk0
>>99
なんでせっかくの医学部やめちゃったんや
医師免許さえあったら年取ってても収入に困らんやろに
なんでせっかくの医学部やめちゃったんや
医師免許さえあったら年取ってても収入に困らんやろに
109: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:00:46.11 ID:SwbD7s8Va
そこまでやな
氷河期に比べたらましや
氷河期に比べたらましや
111: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:00:54.68 ID:/FQsbLtVa
2017年入試→私大定員減で難化
2021卒→コロナで就職難
2016入試→定員減する前に滑り込み
2020卒→コロナで就職難になる前に滑り込み
差が大きすぎるな
2021卒→コロナで就職難
2016入試→定員減する前に滑り込み
2020卒→コロナで就職難になる前に滑り込み
差が大きすぎるな
131: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:02:36.87 ID:5Ib5QxJna
>>111
ワイかな?20卒やったけど1浪したらこのザマや
ただ私大はたまたまワイのとこは定員増やしてたのと就活も大手グループの子会社やけど無事決まってるで😏
ワイかな?20卒やったけど1浪したらこのザマや
ただ私大はたまたまワイのとこは定員増やしてたのと就活も大手グループの子会社やけど無事決まってるで😏
121: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:01:51.95 ID:NcuVFIoN0
ワイ21卒、無事逃げ切りできて安堵する
122: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:01:52.69 ID:WyosGU890
ワイ22卒、何もしていない
インターンって大事なんやなって
インターンって大事なんやなって
123: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:01:57.01 ID:rcqaw4iBM
去年でもこの時期77%ってのにおどろき
134: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:02:40.42 ID:HMy/Tkv40
氷河期おじが散々馬鹿にしてたゆとり世代が結局一番勝ち組になったの草
135: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:02:46.89 ID:o9fCPXJWa
少子化でガキ減って
なおこれってくっそまずいな
なおこれってくっそまずいな
151: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:03:44.61 ID:9PmCS1E50
22卒だけど常にインターン参加しないといけない焦燥感に狩られて業界ミスマッチ起こらなくなるし
ESも高倍率の大手通過するようになったし
まあ悪い側面だけじゃないと思うわ
ESも高倍率の大手通過するようになったし
まあ悪い側面だけじゃないと思うわ
155: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:03:53.28 ID:jg0G1y4D0
てか基本的に人手不足は変わらねえからな
氷河期やらリーマンの時はまだ団塊がいたから
なかなか空きが出なかったというのもあるんやわ
氷河期やらリーマンの時はまだ団塊がいたから
なかなか空きが出なかったというのもあるんやわ
156: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:03:53.72 ID:VmKsAHOi0
小売もやばい?
ワイはじめから小売志望やのにメーカー落ちた有能が流れてきそうで怖い
ワイはじめから小売志望やのにメーカー落ちた有能が流れてきそうで怖い
171: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:04:52.27 ID:SLGp+AWc0
>>156
有能はメーカー落ちないから平気やで
有能はメーカー落ちないから平気やで
197: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:07.81 ID:VmKsAHOi0
>>171
それもそうやな
それもそうやな
172: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:04:52.60 ID:nwoQ4oYyM
ワイ「やったぁ!業績悪いけど一応大手メーカーから内定貰えた!」
内定先「ホールディングス化することにしました。事業所は全て子会社となり、名前も変更になります」
ワイ「ワイはどこから内定貰ったことになるんや🤔」
内定先「ホールディングス化することにしました。事業所は全て子会社となり、名前も変更になります」
ワイ「ワイはどこから内定貰ったことになるんや🤔」
198: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:13.55 ID:Cg1w+bv80
>>172
パナか?ええやん
パナか?ええやん
179: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:05:20.29 ID:f8E6OLmn0
前回の氷河期救わなかった結果少子化などが促進したし、今回の氷河期は老害を切ってでも救わないとほんとやばいことになる
182: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:05:24.22 ID:2j5LmpUhM
ザマあああああこれでワイの人間ランクバク上がりやでぇ
189: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:05:44.37 ID:lX5d6kR+0
「自己責任」やからね
195: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:01.53 ID:V8iv79Kk0
>>189
結局これなんだよね
誰も助けてくれない
結局これなんだよね
誰も助けてくれない
203: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:26.48 ID:vFIRHYBb0
>>189
構造改革とイノベーションや😂
構造改革とイノベーションや😂
212: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:07:00.80 ID:9PmCS1E50
>>189
割とマジで学生にできることは自己責任でしかないから行動するしかないわな
割とマジで学生にできることは自己責任でしかないから行動するしかないわな
193: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:05:58.77 ID:xtzLq9Z2M
うち正社員の人はみんな結婚してるけど非正規ワイの周りは独身ばっかりや
新卒カード逃すとこうなるんやで
新卒カード逃すとこうなるんやで
221: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:07:19.00 ID:BJP6u81eM
生まれた年で難易度変わるクソゲーやぞ
254: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:08:57.67 ID:ej0b1zKPd
>>221
新型コロナと言うイベント発生したのはマジで可哀想やわ
新型コロナと言うイベント発生したのはマジで可哀想やわ
227: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:07:35.24 ID:kJlQ8sPC0
まだまだ序の口やろ介護医療あたりは需要あるかもしれんけど
それ以外はマジで求人なくなると思うわ
それ以外はマジで求人なくなると思うわ
230: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:07:45.29 ID:WV8z3DNf0
飲食すら死亡やからな
Uberイーツやるしかないね
Uberイーツやるしかないね
233: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:07:53.57 ID:J44RS2LFa
ワイ5年前に医学部に入った自分を褒める
なおコロナで地獄を見る模様
なおコロナで地獄を見る模様
237: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:08:07.50 ID:5UqCnWJMa
そんなことより大学生活の思い出地域差エグいよな
九州の学生とか去年と変わり無い日々送ってんのに
九州の学生とか去年と変わり無い日々送ってんのに
248: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:08:42.70 ID:/NyYLqNK0
嘘やろ?
21卒やけど周り皆内定持ってるぞ
21卒やけど周り皆内定持ってるぞ
316: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:11:55.29 ID:ej0b1zKPd
>>248
サイレント内定取り消しがあるから注意やで
サイレント内定取り消しがあるから注意やで
249: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:08:47.74 ID:SF+waas8d
ん?8割9割の数字は何の数字だったん?
内定率かと思ったわ
内定率かと思ったわ
275: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:45.59 ID:f0L9ihesM
>>249
内定ある人しか答えない数字やあれ
リクルートの独自調査だからアンケート来てもNNTのやつは答えない傾向ある
>>1のやつはほぼ正確
内定ある人しか答えない数字やあれ
リクルートの独自調査だからアンケート来てもNNTのやつは答えない傾向ある
>>1のやつはほぼ正確
252: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:08:51.73 ID:ShhYR3im0
(就職活動失敗しても不景気だコロナだで言い訳できるからホッとしてる自分がいる)
282: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:10:08.14 ID:xSRhrAgp0
>>252
わかる
勝手に同情してくれるから助かる
ワイが無能なだけやのに
わかる
勝手に同情してくれるから助かる
ワイが無能なだけやのに
261: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:15.11 ID:KBNxbd42d
去年まで氷河期世代あざ笑ってた大学生おるやろ
263: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:19.03 ID:JF/eJBY80
ワイソニー総合職やが実体経済死んでるから氷河期以上の地獄やと思うで
21.22はガチで可哀想やわ
23.24は今後の経済次第で天国地獄が決まるね
21.22はガチで可哀想やわ
23.24は今後の経済次第で天国地獄が決まるね
279: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:58.00 ID:V8iv79Kk0
>>263
向こう5年は回復しないやろ
向こう5年は回復しないやろ
269: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:42.35 ID:TOrJ9v2er
転職したいのに酷い
271: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:43.38 ID:RMZ5muIy0
マジやんけ
ワイ理系でもチラホラ無内定おるが
F欄詩文とか悲惨なんやろな
ワイ理系でもチラホラ無内定おるが
F欄詩文とか悲惨なんやろな
277: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:56.81 ID:Nnq1rPCXM
建設、運送、介護、アマゾン倉庫
「新卒諸君いつでも待っとるで!!」
「新卒諸君いつでも待っとるで!!」
351: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:13:30.80 ID:MhILf3+6p
>>277
Amazonとか大企業やんけ!
みんな急げ!!
Amazonとか大企業やんけ!
みんな急げ!!
280: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:09:58.21 ID:cMi8n8Ccd
草
281: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:10:07.23 ID:1uobmdfs0
逆に今年大手に内定もらったやつって相当有能なんちゃうか?
290: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:10:18.65 ID:xMlZINTyp
ワイ24やけどドサクサに紛れて大学行きてーわ
てか受験だけしてみたい
ただコロナ収まるまでやりたくないけど
てか受験だけしてみたい
ただコロナ収まるまでやりたくないけど
303: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:11:21.45 ID:VmKsAHOi0
コロナのせいで就活死ぬけどコロナが無ければ卒業できなかったと言うジレンマ
306: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:11:25.56 ID:kDGTbpaX0
もう面接がこわくてたまらんわ
308: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:11:27.63 ID:nUIyog5u0
就職先なんか選ばなきゃ見つかる定期
332: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:12:49.96 ID:0bSadikjd
氷河期の頃はコンビニバイトすら取り合ってたんやろ?
流石にそのレベルにはならんよな?
そもそも学生の数が違うし
流石にそのレベルにはならんよな?
そもそも学生の数が違うし
345: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:13:22.56 ID:yciluBi8M
>>332
もうバイトすら争奪戦で中々受からんぞ
もうバイトすら争奪戦で中々受からんぞ
374: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:28.00 ID:au1YDiP/M
>>332
コンビニバイトは日本人使うくらいなら安くて済む外国人使うから
コンビニバイトは日本人使うくらいなら安くて済む外国人使うから
335: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:12:54.12 ID:Qkml77OVa
就活ってした事ないんだけど難しいの?
学生時代から仕事のツテで声かけてもらって転職繰り返してるからよくわからんわ
学生時代から仕事のツテで声かけてもらって転職繰り返してるからよくわからんわ
359: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:13:46.25 ID:gTjuMU2Zx
>>335
まともに大学生活送ってたら別に難しくない
なんJ見るワイみたいなやつにはムズいで
まともに大学生活送ってたら別に難しくない
なんJ見るワイみたいなやつにはムズいで
383: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:50.65 ID:Qkml77OVa
>>359 自覚してるならなんとかなりそうやな
行きたい業界に近い職種でバイトしてたら声かけてもらえるやろ
行きたい業界に近い職種でバイトしてたら声かけてもらえるやろ
422: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:41.31 ID:gTjuMU2Zx
>>383
真面目にやってたら声かけてもらえるやろな
真面目にやってたら声かけてもらえるやろな
336: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:12:55.51 ID:xqDcx/Pp0
大手スーパーマーケットの内定しかないんやが
1回入って転職目指すのと就浪どっちがええやろ・・
1回入って転職目指すのと就浪どっちがええやろ・・
373: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:25.06 ID:WgJcGvzH0
>>336
自分の能力見極めろよ
小売りしか内定貰えなかったてことはそういうことやぞ
自分の能力見極めろよ
小売りしか内定貰えなかったてことはそういうことやぞ
541: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:23:27.74 ID:VmKsAHOi0
>>336
やる気ないなら辞退しろ
ワイが働くから
やる気ないなら辞退しろ
ワイが働くから
350: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:13:28.64 ID:I79+UwZcd
ワイらゆとり世代を馬鹿にした天罰やな
コロナ世代のほうが悲惨やんけ草
コロナ世代のほうが悲惨やんけ草
369: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:21.36 ID:ymOWZxDRd
>>350
ゆとり世代で二浪してコロナ世代になったわいみたいなのもいるから傷つく
ゆとり世代で二浪してコロナ世代になったわいみたいなのもいるから傷つく
391: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:20.13 ID:VjJpRQsJH
>>369
ワイと一緒やん草
ワイと一緒やん草
445: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:17:48.33 ID:CYErJo3fa
>>369
同じやつおってくさ
同じやつおってくさ
363: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:02.50 ID:ZUteaMi8p
ニート増えたら5ch盛り上がるやんけ
380: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:43.25 ID:vhIqz23W0
何とか一社だけルート営業の内定決まったけど
全国転勤やし不安やわ
全国転勤やし不安やわ
382: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:14:43.94 ID:NFhtaayg0
2浪して4留したワイに誰か未来をくれ。。。。
一応国立理系ってことだけが救いや。。。
一応国立理系ってことだけが救いや。。。
420: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:30.56 ID:S7gfHLAj0
>>382
国立理系でも4留はやばそう
国立理系でも4留はやばそう
423: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:41.42 ID:hQBIOroW0
>>382
コロナ関係なく未来ないやろ
コロナ関係なく未来ないやろ
388: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:09.66 ID:xtzLq9Z2M
文系だと営業ぐらいしかないわ
理系えらんどきゃよかったわ
陰キャが文系入ると終わる
理系えらんどきゃよかったわ
陰キャが文系入ると終わる
404: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:55.99 ID:7QkfNe85d
>>388
営業で内定もらったんやがほんま怖いわ
やりたくなさすぎる
営業で内定もらったんやがほんま怖いわ
やりたくなさすぎる
392: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:21.48 ID:cXeUpXIR0
氷河期の終わりも見えないし就職戦線は地獄やな
395: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:23.18 ID:O7p4cvOC0
なんだこれ。チャンスか?
397: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:15:28.12 ID:6aN1MD76a
来年の公務員試験はここ最近で一番難関な年になるぞ
市役所はもちろん国税どころか国立大事務ですら
そこらの大企業より難しくなりそう
市役所はもちろん国税どころか国立大事務ですら
そこらの大企業より難しくなりそう
430: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:58.55 ID:kDGTbpaX0
>>397
旅行業界とかで切られた若い人たちがこぞって受けにくるやろしな
旅行業界とかで切られた若い人たちがこぞって受けにくるやろしな
424: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:46.03 ID:ebGPhUeJ0
442: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:17:35.07 ID:XumwoBhjM
>>424
おふぁっ!?
おふぁっ!?
447: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:17:56.57 ID:APS6snIl0
>>424
終わりやね
終わりやね
449: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:18:10.45 ID:XHiFuLKJM
>>424
これまじ?
これまじ?
634: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:28:07.44 ID:APS6snIl0
>>424
これ地味にやばくないんか?
ワイ新入生は大丈夫なんか?
これ地味にやばくないんか?
ワイ新入生は大丈夫なんか?
667: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:29:29.00 ID:zRdssZ5Nd
>>424
少子化とかいう国を滅ぼす謎の現象
少子化とかいう国を滅ぼす謎の現象
429: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:16:58.22 ID:LRdnx9jId
ワイ大学3年震える
431: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:17:06.18 ID:+N6vdxTy0
ワイ24卒、絶望
438: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:17:18.00 ID:LvPSf8+H0
リーマンショック後はこんなもんではなかったぞ
やっぱりコロナ大したことないやん
やっぱりコロナ大したことないやん
463: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:19:00.71 ID:+P/4h71lM
>>438
すぐ回復したしリーマンこそ甘えやろ
コロナはいつまで続くかも分からんぞ
すぐ回復したしリーマンこそ甘えやろ
コロナはいつまで続くかも分からんぞ
452: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:18:19.20 ID:z0eF69xV0
就活するより終活した方がええで
453: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:18:21.61 ID:WyosGU890
BtoBのメーカーはまだ死んでへんやろ
狙い撃ちせやなわ
なおやる気
狙い撃ちせやなわ
なおやる気
474: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:19:27.99 ID:+N6vdxTy0
ワクチンバブルで好景気を期待するしかない😭
487: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:20:31.69 ID:wcr8BMbAr
やばすぎだろ
488: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:20:31.76 ID:qwXzepwAa
新卒で7割か
ガイジ中年のワイ、無理やん
ガイジ中年のワイ、無理やん
511: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:21:45.01 ID:8wbRr6oQ0
ただでさえ厳しいのに余裕あるとこはANAとかJALの出向受け入れてるからな
そりゃこうなりますわ
そりゃこうなりますわ
517: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:21:56.99 ID:RNhw26u70
ふぁーw
24卒もきついか…?
24卒もきついか…?
573: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:25:06.63 ID:dYekSo/E0
>>517
その辺はもうどこまで生活戻るかやな観光や航空に関連する業種がずっと戻らなくてもおかしない話だし
そうなるとそこの分がよそにもしわ寄せいくからな
その辺はもうどこまで生活戻るかやな観光や航空に関連する業種がずっと戻らなくてもおかしない話だし
そうなるとそこの分がよそにもしわ寄せいくからな
519: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:22:10.70 ID:MhILf3+6p
財政悪化してない自治体は来年度採用増えるんじゃね?
行政もコロナで忙しくて人手足りなさそうやし
行政もコロナで忙しくて人手足りなさそうやし
527: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:22:49.80 ID:LvPSf8+H0
>>519
非正規公務員で穴埋めやぞ
非正規公務員で穴埋めやぞ
549: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:23:58.59 ID:V8iv79Kk0
>>519
どこも死にそうだよ
増えるわけない
どこも死にそうだよ
増えるわけない
534: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:23:08.59 ID:nAOS24aJr
高い学歴でも地方公務員落ちてる人結構いるからやばいかもね
542: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:23:35.76 ID:OThoHrJx0
まだ決まっとらんのやが1年留年するのってアリやろか
552: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:24:02.11 ID:8gMiTXhLM
23卒高学歴文系ワイがやるべきことってなんや
599: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:28.72 ID:2/6+aHJA0
>>552
今から公務員の勉強
民間はもう死んでると思う
今から公務員の勉強
民間はもう死んでると思う
620: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:29.70 ID:kTIWL+v96
>>599
隠れた省庁系団体もおすすめよ
隠れた省庁系団体もおすすめよ
559: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:24:30.88 ID:nUIyog5u0
ワイ23卒やから来年公務員試験の倍率軒並み激増で再来年反動で激減っての期待してるわ
592: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:21.48 ID:HLgdYoPkp
>>559
来年倍率上がるのは確実だけど勉強間に合わんやつもおるから予備校の予測だと再来年以降激増するらしい
来年倍率上がるのは確実だけど勉強間に合わんやつもおるから予備校の予測だと再来年以降激増するらしい
603: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:55.79 ID:tFn4KFcc0
>>592
なんてことだ
なんてことだ
566: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:24:43.22 ID:b0xfdHba0
文系はマジで大変そう
567: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:24:46.99 ID:N0CACR7h0
なんか就職 or die みたいな発想は異常やと思うわ
新卒重用の弊害やね
新卒重用の弊害やね
597: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:27.12 ID:KJ89kph4d
>>567
若い人ほど極端に走りやすいからね
仕方ない
若い人ほど極端に走りやすいからね
仕方ない
633: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:28:04.73 ID:VjJpRQsJH
>>597
ワイも受験失敗したときメンタルやられてたけど
1年2年3年ぐらい出遅れても何も気にすることないよなレールから少し外れたぐらいで気にし過ぎだわ
ワイも受験失敗したときメンタルやられてたけど
1年2年3年ぐらい出遅れても何も気にすることないよなレールから少し外れたぐらいで気にし過ぎだわ
656: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:28:53.60 ID:N0CACR7h0
>>597
親世代から安定が云々聞かされ続けたせいやと思う
苦しんだり鬱になっても安定や世間体を守り続ける奴が多すぎる
親世代から安定が云々聞かされ続けたせいやと思う
苦しんだり鬱になっても安定や世間体を守り続ける奴が多すぎる
569: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:24:54.54 ID:MOhAIEFMM
氷河期に近づいてきた
574: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:25:06.73 ID:jspMbOEK0
ほんま第二のリーマン来てもうたなあ
これでさえまだ日本はマシな方ってのがほんまに終わりや
これでさえまだ日本はマシな方ってのがほんまに終わりや
575: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:25:06.75 ID:QJomg7J10
農業始めてええか?
582: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:25:42.84 ID:gkzZnTtdd
どうも3割の人間です
595: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:23.56 ID:Knwh5aMTM
スペイン風邪みるとコロナはあと最低2年は続くやろ
社長が株売り逃げする会社のワクチンなんて当てにならん
社長が株売り逃げする会社のワクチンなんて当てにならん
668: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:29:31.76 ID:jg0G1y4D0
>>595
スペイン風邪は2年で5000万死んだから
早く収まったらしい
今は無駄に医療技術高まったせいでなかなか
死なないだけ
結局20年かけて5000万死んだところで
収束じゃないか?
スペイン風邪は2年で5000万死んだから
早く収まったらしい
今は無駄に医療技術高まったせいでなかなか
死なないだけ
結局20年かけて5000万死んだところで
収束じゃないか?
601: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:26:49.45 ID:kTIWL+v96
文カスやが博士いってええか?
609: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:06.18 ID:0bSadikjd
>>601
ええぞ なんかカッコいいし
ええぞ なんかカッコいいし
628: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:55.95 ID:kTIWL+v96
>>609
やったぜ中国に博士取りに行くぜ
やったぜ中国に博士取りに行くぜ
658: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:28:58.42 ID:0bSadikjd
>>628
チャイナ語話せるようになればマジで需要あるんやないの
これからはどうせ中国が覇権とるんだし
チャイナ語話せるようになればマジで需要あるんやないの
これからはどうせ中国が覇権とるんだし
611: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:08.05 ID:f07/ILqTr
ワイ4留コロナのせいにする
636: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:28:10.73 ID:iF3KzP3S0
22卒やけど就活あかんかったら芸人かラッパーになるわ
686: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:30:25.26 ID:arWB+rOj0
やっとワイらのステージにこれたんやね
692: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:30:31.10 ID:VRYpSBhX0
大学行ってまで無職になるのか…
溢れた奴らの滑り止めである客先常駐すら今は誰もとらんからな
溢れた奴らの滑り止めである客先常駐すら今は誰もとらんからな
697: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:30:51.39 ID:y+5V+QzW0
ワイはどうすればええんや
もう介護、飲食、小売しかないんやが
もう介護、飲食、小売しかないんやが
784: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:34:22.59 ID:hCDpLcsUa
>>697
なにいってんだ?飲食はもう死んだぞ
介護か小売の2パターンしかもうないぞ?
なにいってんだ?飲食はもう死んだぞ
介護か小売の2パターンしかもうないぞ?
701: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:31:12.70 ID:QxJjIuP10
これコロナのせいなのは確定やけど中国憎しか政府憎しどっちに傾くんやろな
714: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:31:46.59 ID:wNnEunaI0
受験で散々楽したんだからちょっとくらい苦労してもええやろ
受験も就職も地獄だった氷河期世代に比べたらまだまだ全然楽勝やで
受験も就職も地獄だった氷河期世代に比べたらまだまだ全然楽勝やで
724: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:32:17.26 ID:/BVNZr1P0
これ院に行って無駄にモラトリアム追加するやつチラホラいるし真の地獄はまだやろ
732: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:32:26.92 ID:tSpfnGox0
バイトと言っても大卒なら塾講師とかかっこよさげな仕事できるんやろ?
全然ええやろ
せっかく人間としての人生歩めるんやから前向きに楽しんで欲しい
全然ええやろ
せっかく人間としての人生歩めるんやから前向きに楽しんで欲しい
740: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:32:51.51 ID:ebGPhUeJ0
正直これまでの不景気とは質が違うやろ
今まではなんだかんだ上向きやったがもう延々と右肩下がりやねんから
今まではなんだかんだ上向きやったがもう延々と右肩下がりやねんから
782: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:34:17.74 ID:WgJcGvzH0
>>740
大半の人が生活水準が下がるだけの世界になるから治安悪くなりそう
勝ち組負け組の差がエグいことなるわ
大半の人が生活水準が下がるだけの世界になるから治安悪くなりそう
勝ち組負け組の差がエグいことなるわ
804: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:35:22.73 ID:ebGPhUeJ0
>>782
ここまでの規模の国が衰退していくのは人類史でも未経験やからな
ここまでの規模の国が衰退していくのは人類史でも未経験やからな
751: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:33:14.19 ID:X1vVycg70
22卒やけど寝る前に就活 自殺で検索してまうくらいには辛いわ
流石に今すぐやる勇気は無いけど世の中良いニュース無さすぎてもう将来が見えん
流石に今すぐやる勇気は無いけど世の中良いニュース無さすぎてもう将来が見えん
770: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:33:46.29 ID:bu8PfDT/0
ぶっちゃけ自己責任って言われたら何も言い返せんわ
営業か航空に就職すればいいって考えに甘えて資格勉強も何もしてこなかったし
営業か航空に就職すればいいって考えに甘えて資格勉強も何もしてこなかったし
799: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:35:15.86 ID:IxKUYhWhM
今年だけは不幸やったな
ただ来年以降はコロナ対策もしてなんとかなるやろし今年の奴らも救済とかあるやろ今のご時世
ただ来年以降はコロナ対策もしてなんとかなるやろし今年の奴らも救済とかあるやろ今のご時世
806: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:35:23.83 ID:vWx/k6/Sd
それよりも終身雇用終了みたいな雰囲気が出始めたのヤベーやろ
めんどくさすぎるわ
めんどくさすぎるわ
814: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:35:33.08 ID:cxoVWwkW0
ANAとか旅館が事務とか窓口に出向してるから文系はもっと地獄なんだろうなあ
822: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:35:44.72 ID:m62tqXY40
でもコロナにかかるよりマシなんでしょ?
経済終わって、貧困に喘いで、失業者溢れて、治安悪くなって、自殺者増えても、命が大事だから経済よりコロナ対策なんでしょ?
経済終わって、貧困に喘いで、失業者溢れて、治安悪くなって、自殺者増えても、命が大事だから経済よりコロナ対策なんでしょ?
848: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:36:30.96 ID:438mFXKqa
氷河期を煽り続けたこの国はまーた氷河期を繰り返すんやね
866: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:37:11.47 ID:VzVwMSY/0
>>848
自己責任やね
氷河期救済しないから
自己責任やね
氷河期救済しないから
859: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:36:57.39 ID:a67pKIh20
内定率下がる事なんて分かり切ってた事だよね?
864: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:37:07.48 ID:K1BBvubt0
氷河期の失敗から何にも学んでないなこの国
870: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:37:16.38 ID:au1YDiP/M
来年からはオジサン達に温室育ちのコロナ世代がいびられちゃうんだねえ…🤣
ワイは庇ってあげられないけど頑張れ😂
ワイは庇ってあげられないけど頑張れ😂
883: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:37:40.02 ID:wRfaG9KU0
氷河期を繰り返したら少子高齢化がより加速するから政府が手助けするみたいなのないんか?
子供減るのはみんな美味しくないやろ?
助けてくれや
ワイは結婚出来んけど
子供減るのはみんな美味しくないやろ?
助けてくれや
ワイは結婚出来んけど
901: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:38:11.24 ID:ebGPhUeJ0
>>883
もう手遅れや
もう手遅れや
949: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:39:52.59 ID:qj0azhhtM
>>883
氷河期に比べて人口層が薄いから
見捨てても影響は少ない
自己責任やな
氷河期に比べて人口層が薄いから
見捨てても影響は少ない
自己責任やな
965: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:40:22.07 ID:VzVwMSY/0
>>949
これ
これ
894: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:38:06.26 ID:jRofUMMCd
そんなにどこも人手足りまくってるんか?
高望みしてるだけやろ
高望みしてるだけやろ
896: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:38:07.36 ID:BzXae6vMa
日本国内にはもう仕事がなくなっていく世の中や
今後はみんな中国に出稼ぎにいく時代になるんや
今後はみんな中国に出稼ぎにいく時代になるんや
916: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:38:40.81 ID:X45tnzyY0
この一年なかったことにならんかな
926: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:39:07.95 ID:7+EHnRGhd
どっちみち五輪終わったらオワコンや
言われてたからな
コロナなくても2021はきついと言われてたぞ
言われてたからな
コロナなくても2021はきついと言われてたぞ
977: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:40:55.11 ID:zGISFbFs0
地方国立の工学部3年やが正直不安や
ワイ働けるんやろか
ワイ働けるんやろか
985: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:41:07.64 ID:RNhw26u70
今こそユーツーバーになるときやないか?
166: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:04:46.06 ID:xSRhrAgp0
ワイNNT、仲間が増えてニッコリ!
607: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:27:05.05 ID:h6uA0TSw0
ヤバスギでしょ
581: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:25:42.37 ID:h0XT0O+I0
その年の経済状況に人生が左右されてしまう新卒至上主義のデメリットやな
59: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 14:57:09.79 ID:P/X5jOu1p
コロナさあ
196: 風吹けば名無し 2020/11/17(火) 15:06:04.67 ID:Gmqsatnwp
中小企業も瀕死やし
ほんまにかわいそうや
一年違うだけで人生変わるもんなあ
ほんまにかわいそうや
一年違うだけで人生変わるもんなあ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605592315/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:32 ▼このコメントに返信 23卒(今の大学2年)も地獄だぞ
覚悟しとけよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:32 ▼このコメントに返信 民間企業なんかに内定しても仕方ないわ
公務員天国の日本じゃ公務員になるのが確実に勝ち組なんだから
所詮公務員になるまでのつなぎか養分
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:34 ▼このコメントに返信 まあしゃあないんじゃない
頑張って生きてね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:37 ▼このコメントに返信 マジ?流石にうせやろ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:37 ▼このコメントに返信 99.9%以上の企業は待遇が公務員以下だしそんな気に病むこともない
公務員になれば勝ち
なれなかったら負け
わかりやすい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:37 ▼このコメントに返信 (来世に)切り替えていく
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:38 ▼このコメントに返信 ウーバーでもやっとけ
体使うから健康にもいい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:40 ▼このコメントに返信 ユーチューバーになれ
才能あればリーマンより稼げる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:40 ▼このコメントに返信 3人に1人は無職浪人ってことか?ww
おもしれーwww
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:42 ▼このコメントに返信 ニートの世界にようこそ😊
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:46 ▼このコメントに返信 GDP予測グラフがなかなか破壊力があるな
コロナもそうだけどこれから人口減で内需が常に減少し続けるから内需企業は毎年数パーセント成長してようやくプラマイ0
成長しなけりゃマイナスだしそれも毎年自動的に少なくなっていくパイを他の企業と奪い合っているだけだから地獄だぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:47 ▼このコメントに返信 戦争リセットができない以上は終活の準備を勤しまないと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:48 ▼このコメントに返信 公務員って楽しいの?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:48 ▼このコメントに返信 ゆうて7%しか落ちてないのかて言う印象
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:49 ▼このコメントに返信 日本政府は最大多数の最大幸福が信条だからね
この子達は多数に入れなかっただけ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:52 ▼このコメントに返信 いのちの電話不可避
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:52 ▼このコメントに返信 公務員になっとけよ
人事院様の最強な給与算定システムのおかげでどんな時でも金はトップクラスだよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:52 ▼このコメントに返信 思い詰めるこたあねえ
何とかしようと奮起すれば何とかなるもんよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:54 ▼このコメントに返信 そろそろ辻斬りが出そうだな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:57 ▼このコメントに返信 泥船だな・・この国は
若い人らかわいそうに
戦後世代とバブル世代が一番幸せだったな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:59 ▼このコメントに返信 氷河期と違って建設業界は人手不足だぞ
介護、運送、土木建設の正社員求人が無くなってから本当の地獄だ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:00 ▼このコメントに返信 いつも自己責任論で済ませてたガキが1人でも多く溢れる事を願うわ
メシウマー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:01 ▼このコメントに返信 ゆとりでも10卒〜13卒は死んでるで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:03 ▼このコメントに返信 ワイ公務員高みの見物
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:05 ▼このコメントに返信 公務員=貴族
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:06 ▼このコメントに返信 中国人はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:07 ▼このコメントに返信 米18
また池袋サンシャイン通りが血に染まるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:08 ▼このコメントに返信 ワイの世代は自己責任ってことで一切救われんかったし今回も絶対救うなよ。
自己責任なんだろ?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:13 ▼このコメントに返信 自衛隊行け自衛隊。今ならまだ実質的な競争率は低い。多分来年度から激化する。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:13 ▼このコメントに返信 氷河期ワイ「よろしくニキー」
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:24 ▼このコメントに返信 私は泣いてい(内定)ます
ベッドの上で
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:24 ▼このコメントに返信 ほぼ10年に一回のペースで氷河期来てるからな
アキラメロン
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:31 ▼このコメントに返信 まだマシな方だろ
来年はもっと下がる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:37 ▼このコメントに返信 11卒ワイ、今のところ高みの見物
10年後20年後にリストラとか言われた日には詰むが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:39 ▼このコメントに返信 ワイ国立理系院だけど先輩普通に大手行ってるからまあ業界と学歴なんやろなって
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:45 ▼このコメントに返信 米35
氷河期だと東大以外全部Fラン扱いだからな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:46 ▼このコメントに返信 >>2
今の景気で公務員みたいな薄給激務望むのは酔狂な人だけだよ
民間のほうが稼げるしホワイト
氷河期やリーマンショック並の不景気になれば多少人気は出るだろうけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:47 ▼このコメントに返信 大手?
メーカー
どこも数千人以上単位でリストラばかりやってるけどな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:47 ▼このコメントに返信 >>37
公務員の大半は定時帰り
平均年収はその辺の大企業を軽く超えるぞ
調べたことないだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月17日 23:57 ▼このコメントに返信 公務員に夢見すぎだろw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:06 ▼このコメントに返信 しばらくは上がらんやろな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:09 ▼このコメントに返信 氷河期非正規おじのワイ地獄を味わう仲間ができてにっこり
新卒カード失ったら自己責任論で今後も一切救済ないで〜
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:09 ▼このコメントに返信 公務員は時給換算で大企業上位クラス
休みやすい
出会い多くてもてる
年齢制限あり
これだけ覚えてればいい
公務員の種類は調べろ
それだけは自分の力でやること
あとは本人の選択だけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:10 ▼このコメントに返信 >>30
年下ニキができたな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:12 ▼このコメントに返信 今の35歳〜45歳の就職氷河期の頃はもっとひどかった。
あの頃に比べればまだまだ全然マシだよ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:13 ▼このコメントに返信 おれ2003年卒、もしかして最悪なのか
たしかにフリーターだらけやったけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:19 ▼このコメントに返信 ようこそ氷河期二世の皆さん
これから一生コロナ世代とか言われるんだろうな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:20 ▼このコメントに返信 Googleももうアカンで。つまりYouTubeもアカン
世界中の企業が広告費削りまくっとるから
広告収入に依存しとったからGoogleは来年から地獄やと思う
既に色んなとこでYouTuberが収益ヤバいって言ってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:20 ▼このコメントに返信 >>39
?1000万すら超えてないやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:21 ▼このコメントに返信 米45
未曽有の感染症パンデミックの時より
就職氷河期の方が酷いって冷静に考えるとヤバすぎるな
何であんなの事が起こったんだ?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:22 ▼このコメントに返信 >>48
やばいのはYouTubeであってGoogleに影響はないぞw
衛星飛ばそうとしてるくらいだからなw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:23 ▼このコメントに返信 >>2
今のご時世、投資とかの副業禁止なのは痛すぎるな
まあみんな隠れてやってんだろうが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:23 ▼このコメントに返信 去年までに就職できた若者はラッキーだったな
去年と今年では天国と地獄だろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:27 ▼このコメントに返信 会社倒産直後にコロナ禍、転職先なし、倍率6倍を制し現在コンビニバイト。しかし週10時間のみ。たまに日雇い入る。先が見えない。もう貯蓄ない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:28 ▼このコメントに返信 >>51
経営は同じアルファベットグループ
YouTubeは単独で決算してへんで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:35 ▼このコメントに返信 年功序列社会崩壊で、無知無能生はこの制度にもう乗れませんから〜残念
韓国のように、チキン売れよ事業主は社長な
安泰だろ、転勤出張解雇も無いで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:35 ▼このコメントに返信 >>1
教授の部屋の中で自殺するか、それとも学長室の中に乱入して自殺するか迷う
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:43 ▼このコメントに返信 >>1
いま中国はコロナ時期を脱して世界一早く経済回復している。
いっそのこと中国での就職もあり。
中国では日本人は信用される(日本人と嘘つく詐欺ビジネスもあるくらい)
未来ある中国企業受けてみよう!
中国語片言でも良い。後でしっかり学べば良い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 00:56 ▼このコメントに返信 氷河期世代がどれだけ苦しく不条理な目にあったか分かってもらえそうだな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:28 ▼このコメントに返信 まだ就職が無いとは言っても業種次第ではかなりの人手不足だろ
マジで選ばなければ仕事は有るぞ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 01:36 ▼このコメントに返信 >>59
国「そがな昔のこと誰が知るかい」
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 02:37 ▼このコメントに返信 やっぱ医学部って神だわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:59 ▼このコメントに返信 景気やそこそこ良くなりつつあった(笑)去年でも、5人に一人は無い内定とか笑えないやろ
まあ陰キャかつクソ学生は誰も取らないからしゃーないんだけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:51 ▼このコメントに返信 ワイらの仲間入りやな!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:54 ▼このコメントに返信 いつまで続くか分からないけど昔と違って若者の人数少ないからね
落ち着いたら第二新卒扱いでまた取り合いになるよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:59 ▼このコメントに返信 17卒ワイ
めちゃイージーモード歩めてほっこり😚
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:42 ▼このコメントに返信 やっぱベーシックインカムしかないよな
絶対やらないんだろうけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:58 ▼このコメントに返信 この状況下で約70%も決まってる方が凄いと思うわ
大学生も妥協して就職してるんだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:18 ▼このコメントに返信 就職が決まらない学生達に自己責任という言葉を贈りたい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:56 ▼このコメントに返信 氷河期叩いてたのは同じ氷河期世代かそれより上じゃね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:47 ▼このコメントに返信 ワイリーマンと311のダブルショック世代、にっこり
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:49 ▼このコメントに返信 氷河期世代は自己責任だったしな。
今回も自己責任だろ。
頑張れよ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:27 ▼このコメントに返信 米54
コロナが流行ってから近所のコンビニに絶対最近まで会社で働いていたようなまともなおっさんが入ったわ
ほんといたたまれん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:31 ▼このコメントに返信 資格のいる建設業や大型免許等をとっとけば?
この二つはまず技能実習生がやることができないし高齢化で爺しかいない
介護小売りは待遇が外人ベースになるし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:48 ▼このコメントに返信 >>1
てかコロナ世代からしたら氷河期世代とかおっさんすぎて元々眼中に無かったのに、勝手に被害者ズラしてメシウマしてるのキモすぎる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 18:40 ▼このコメントに返信 高望みしすぎや
仕事なんか選ばなきゃいくらでもある
大卒だからって見え張りすぎ
俺なんか高卒でも年収750だぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月18日 21:22 ▼このコメントに返信 もしかして、勝ち組になれるんか?
年収500万あって、このコロナでも業績アップしてる会社なんやけど
ボーナス査定もしっかり評価してもらえる模様
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 06:37 ▼このコメントに返信 >>45
院モラトリアムとか懐かしい
今は状況ひどいから様子見←フラグ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月19日 07:07 ▼このコメントに返信 米74
免許だけ持っていても、経験が無ければ話にならんよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月21日 05:01 ▼このコメントに返信 この国は右翼が自己責任論かましてくるからな
日本人に対する愛情なんかないぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:27 ▼このコメントに返信 Fラン大学の就職率はもっと悪いぞ
σ(゚∀゚ )オレは2社目で内定もらって今はバイトとして働いてる
美大出で良かったわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:18 ▼このコメントに返信 >>54
もし肉体的障害無いなら土方で食い繋いでみたら?
楽な仕事しかしたくない気持ちは凄くわかるけどね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:28 ▼このコメントに返信 人生しくじった俺からすれば大学生の時点で希望がある