1: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:16:39.91 ID:mXTyuBfX0
忘年会や新年会 9割の企業「開催せず」
https://www.fnn.jp/articles/-/109617



3: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:06.13 ID:hzfdxrXgM
1割のブラック草

5: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:26.52 ID:BNnZGpULp
コロナでこういう無駄な行事が無くなったのはほんとによかった

7: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:32.98 ID:xdZlBYyX0
これで必要ない風潮が広まりそうやな






 
9: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:37.20 ID:dADUY8yq0
ワイの職場来週50人くらいの飲み会あるんやが

10: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:46.02 ID:FNkJHhHb0
客呼ぶよりかわいそかわいそアピールして国に金もらう方がローリスクやぞ

11: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:50.79 ID:zYiF8uE0d
会社が金出さなければ関係ないだろ

13: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:17:53.59 ID:O9071D1UM
ウチの会社まだ中止の連絡無いけどアホなんか

17: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:17.12 ID:SBUfQmF/M
組織としてはやるなって周知出たで

19: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:21.40 ID:ji5z54AEa
弊社はリモート忘年会とかいう謎の儀式があるんやが

20: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:22.18 ID:w9Pykkj90
グッバイ居酒屋
忌まわしき悪習とともに滅びよ

21: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:27.44 ID:IJEcSlDcM
忘年会と新年会さん生えてきてね!すぐでいいよ!

24: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:46.57 ID:7EfsTBjJ0
開催してるとこブラックすぎひん?

25: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:18:57.49 ID:KRFPO8CK0
やりたくてもやるって言ったら白い目で見られるからできないとこもあるだろ
まあやらなくていいけど

26: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:04.20 ID:5EZnyQyE0
ワイはタダ酒飲めなくて残念や😢

27: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:05.63 ID:MymrpsaR0
メディア禍という言葉を広めていけばコロナで自粛する必要もなくなる
元凶は実際メディア

29: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:11.31 ID:cqKVkBxdM
全国チェーンの居酒屋以外全部潰れそうな勢いやな つぼ八山の猿辺りもヤバそう

30: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:14.10 ID:e1c1XF6D0
1割は社員10人とかなんやろ

31: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:14.92 ID:W+R5BOQlr
敷地内でやるからセーフという風潮

32: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:26.91 ID:S7mJvreV0
今年飲み会無いから、月1万くらい浮くわ

35: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:39.34 ID:ETB2Y+j20
ワイ転職組、入社日が決まらないものの歓迎会をされると言われ困惑😅
はよリモートにせえやアホか

37: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:47.68 ID:8pQTpypg0
部では出来んからチームごとになったで
まあ会社としては知らんってやつやな

39: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:19:58.44 ID:bLze9DV90
ワイのクソ会社はやるもよう

40: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:00.68 ID:CMU3mDwEd
公にしないためにうちは社内でやってたりするわ

42: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:15.75 ID:13ytijdo0
なんなら歓迎会も無かったわ

43: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:26.91 ID:Cv2cAO8QM
弊社は会議室でやるってさ🥺

47: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:41.99 ID:/DjbVEwQ0
系列会社で飲食店有るところはやるっていってた

49: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:49.44 ID:MsnWeGj60
一人客が行きやすいような出来ればええのに

50: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:20:49.59 ID:pITjJlc/0
この1割のせいでコロナもここまで広がったんや

51: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:14.18 ID:MsnWeGj60
3人だけで1時間で終わりみたいなかんじにすればええやん

53: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:19.19 ID:e1c1XF6D0
飲み会減って貯金できるかと思ったけどなんか気づいたら無くなってる

54: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:26.45 ID:TckgWaOi0
そんなどうでもいい仕事やめて人手不足のとこいけ

55: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:33.41 ID:4+TnF6WKr
家に居場所がないおじさんたちの必死の抵抗ときたら

56: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:33.83 ID:ORs1pjgP0
一割の企業は公表して潰してええやろ

58: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:36.57 ID:ji5z54AEa
「一人2000円くらいやるから各自良い肉でも買って画面の前で焼いて食え」って話なんやけど
これリモートで顔見ながらやる必要ある?

71: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:45.87 ID:FzN210s1a
>>58
なんの儀式や…

76: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:57.42 ID:mRbeOfRg0
>>58
ただ寂しいだけじゃないのか。

89: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:44.85 ID:mUyFGC1n0
>>58
2000円でいい肉食えないよ

153: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:28:54.70 ID:ji5z54AEa
>>89
会社の社内のレクリエーション補助が最大2000円やねん
そうか、リモートでも飲み会というテイにしないと補助金出ないのかもな

62: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:53.82 ID:w9Pykkj90
飲食店めっちゃ人いるけど個人とはまた別なのか

63: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:21:59.38 ID:RePpQrRQ0
長テーブルに全部仕切りを立ててやっても面白くも無いだろうに

64: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:10.93 ID:aDHq48mzp
ワイの会社本日通達、忘年会新年会は禁止
社員の夜の会食も禁止や

66: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:29.72 ID:i+fxGrjDa
むしろ1割あるのが

67: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:30.59 ID:MsnWeGj60
防災のこととか考えたら繁華街のゴチャゴチャはリスクでしかない

68: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:35.95 ID:JCl1DfCf0
誰も忘年会自粛しろとはいってないのにな

70: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:41.54 ID:Gap+sgmld
コース料理が一番儲かるからな

72: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:52.01 ID:8pQTpypg0
クリスマスも初詣も外出るって考えれば
忘年会しても変わらんしな

73: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:54.67 ID:MmTKcuTU0
居酒屋なんて全滅しても何とも思わん
酒は家で飲むのが一番うめえんだわ

77: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:22:57.48 ID:zLOIyYgpM
普通zoom忘年会だよね

78: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:01.02 ID:Te3AYMzK0
飲食とか観光業って今までよく持ってるよな今の空気が変わらないなら来年には全滅してそう

79: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:04.90 ID:auBz+aQx0
偶然同じ時間同じ場所に集まっちゃった体で飲み会やってるとこもあったな

80: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:07.51 ID:kGY/qK+i0
嬉しい

81: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:12.63 ID:/OqiKsvh0
個人的なのやるやろ😤

82: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:12.93 ID:09irEzslM
忘年会なんか二度とやらなくていいだろ

85: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:32.09 ID:dZSrGAyJ0
もともと飲食店多すぎなんだよアルコールとの付き合い方をこの機に考え直せ

88: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:38.53 ID:/OtZtKrP0
近所の人とやるからええわ

90: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:23:49.08 ID:FyARoPNQ0
ワイの会社も中止のお知らせきたわ

94: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:24:05.86 ID:tW6Juv/ud
真面目に店やる気あるとこならこんな状況にも適応してんだよな

95: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:24:06.45 ID:Kf3CHjrH0
勉強しないとこの1割のブラックに入ることになる

99: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:24:34.10 ID:dkldYut0d
先週ちと早いけどトッモ2人としてきたやで

103: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:24:48.62 ID:sMqwIeaV0
このご時世会社の看板晒して飲み会ってブラック通り越してただのバカやん

107: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:25:08.56 ID:WltGcKzSM
コロナのおかげで躊躇なく一人で居酒屋行けるようになったわ

109: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2020/11/19(木) 20:25:12.87 ID:tnv0xaRg0
今年は断らんでええから気楽でええわ

110: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:25:15.95 ID:p7Bq0OSxp
口でそう言ってるだけで普通に決行する企業いくらでもあるやろ
あとは時期ずらしてとか

158: 風吹けば名無し(高松琴平電鉄) 2020/11/19(木) 20:29:05.23 ID:tnv0xaRg0
>>110
さすがにこの時期から最高叩き出しとるからやるとこはアホや

114: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:00.98 ID:5Dy4eAM0p
頼むからはよ潰れてくれ
呼び込みとかしてんのみると殴りたくなるわ

116: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:07.92 ID:nkA9taJv0
飲み会の補助なくなったわ
嫌いだった上司の定年退職もさらっとスルー
会社での付き合いなんてこんなんで良いんだよ

118: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:18.87 ID:a74DMCfra
飲み屋はもっと少ない方がいい
日本人は公の場で酔っ払うことにもっと羞恥心を持つべき
路上で飲酒するのも規制してほしい

121: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:27.19 ID:P76/3dXM0
1割もやるって驚きなんやけど

125: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:52.25 ID:cPqotX7EM
ワイ2年目だから助かったわ
サンキューコロナ🤗

126: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:26:52.31 ID:Aj5+AJoKx
経営者は嘆いとるだろうけど
現場は大喜びやろ
儲かったところで従業員は給料変わらんし

129: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:27:02.34 ID:Vgmbo/nw0
もう居酒屋も薄利多売やめて出張サービスとかやりゃええんやないの
店に来てもらうんじゃなくて会社にでも店ごとデリバリーするとか

133: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:27:16.61 ID:uMlfcZkTr
仲良い人とはやるで
大宴会みたいなのはしばらく前から主流やない

136: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:27:25.37 ID:AOqrHLVG0
居酒屋に行かない近寄らないがコロナに感染しない最善策だからしゃーない

138: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:27:44.13 ID:0OjLlMada
チャージ代とかお通しで利益出まくってんだから踏ん張れ!

141: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:28:04.57 ID:mNvS4DBia
ワイ新卒、コロナのおかげで幹事やら出し物やらの仕事が無くなり歓喜

144: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:28:19.60 ID:bPDRY1ao0
zoom忘年会もきついわ
どこ見りゃいいねん

166: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:24.41 ID:M8nsumfF0
>>144
ワイワイガヤガヤしてる中で近くの奴と喋るとかがないから微妙やわあれ

146: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:28:28.51 ID:VHts1j28a
クリスマス忘年新年会
新成人関係のお祝いこの辺全部微妙となるとかなりやばいやろな

148: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:28:36.41 ID:UUrT+LZK0
そのうち昔は居酒屋ってところでお酒飲んで談笑してたって若者に話して驚かれる時代が来るんやな

156: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:01.84 ID:lOTUc5a3a
うちの田舎は居酒屋とかスナックとか客ヤバイで
多分コロナ前より忙しくなってる

160: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:06.85 ID:1r8ogTnC0
むしろやるところがあることに驚きだわ

163: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:18.23 ID:9I/X4ZK10
今は職場家族間が増えてるんやろ面倒くさいなあ

168: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:37.66 ID:+UenrVukM
弊社未だ中止も強行も決められない

174: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:54.50 ID:jNj+Su4y0
1割りやるのか...(困惑)

175: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:55.81 ID:KVpT1EwY0
うちもやるらしいけど断った
上司が言うには今感染者が増えてるのは検査数が増えたからで平気らしい

176: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:29:56.04 ID:2gz4mBFQM
会社としては自粛推奨するけど部門ごとに小ぢんまりとやっとけやってことやろ

181: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:30:22.52 ID:K/nVCnOo0
今年飲み会の幹事やったけどやることなくて楽すぎて草

192: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:31:07.91 ID:3TeFu1qA0
来週こっそり東京の友達に会いにいくわ

かかったら辞めるしかない

207: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:31:59.14 ID:zdsVIOne0
>>192
病院行かなきゃバレないやん

196: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:31:26.38 ID:gqM2B8eE0
うちは忘年会なしになってお詫びとコロナ対策金って名目で今月3万くれるらしい
忘年会なくて悲しい

209: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:08.54 ID:2gz4mBFQM
>>196
めっちゃええ会社で草

204: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:31:55.08 ID:lSem02kf0
gotoイートも終わったし行く意味ないわ

213: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:17.97 ID:6A5dUzee0
客は勝手に生えてこないんやね

218: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:25.99 ID:MRxyIfzZM
ここ半年ほど週1ペースで風俗行っとるけど問題ないから自粛できん

220: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:29.47 ID:519Wd3s/0
居酒屋とか潰れてええやろ

223: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:37.85 ID:qjIdmBmE0
また飲みに行けなくなったの糞過ぎる

230: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:33:09.82 ID:uijLuHcD0
忘年会ないとお小遣いへっちゃうわ

238: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:33:55.22 ID:Gx+8+1z00
コロナ前は「当日キャンセル!?許せん裁判してやるからな!!!😡😡😡」みたいなニュースあったけどあの強気姿勢もなくなってるな

239: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:33:57.36 ID:6LU1NIM8d
リモート飲み会は少人数じゃなきゃ絶対あかんわ
5人以上いたら誰かがMCしないとまともに話せない

245: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:34:07.70 ID:kuTF1wGfd
部署異動したのに歓迎会も忘年会も無くて泣きそう

252: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:34:43.85 ID:01cJbhila
そもそもリモート飲み会自体やめてほしいわ
そこまでして飲みたくねえよ

211: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:32:12.99 ID:JjrHUTbK0
もし出たら報告しないといけないし、そのリスク考えたらね

198: 風吹けば名無し 2020/11/19(木) 20:31:29.58 ID:ULJJDAMy0
なぜ忘年会に期待してしまったのか






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605784599/