2: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:53:50.41 ID:Tf1v8kAGr.net
ロングセラーにもほどがあるやろ…
3: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:54:16.53 ID:69KJ2Mty0.net
作るの楽だし捨てるのも楽だからやろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:54:40.60 ID:tfqeT6e0d.net
味噌がうますぎる
毎日食ってるわ
毎日食ってるわ
6: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:55:28.03 ID:vnxF0SPB0.net
たまに食いたくなる
7: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:55:58.15 ID:5814376i0.net
アウトドア用途が他よりも強すぎる
12: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:57:33.05 ID:mSO1suFZ0.net
パッケージデザイン完成されすぎやろ
昔からほとんど変わってないのに古臭さを感じん
昔からほとんど変わってないのに古臭さを感じん
15: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:58:09.14 ID:5xKgJAFma.net
>>12
カップスターはなんか古臭く感じるのにほんま凄いわ
カップスターはなんか古臭く感じるのにほんま凄いわ
27: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:01:58.34 ID:AHVKccKC0.net
>>12
コカコーラみたいなもんやね
コカコーラみたいなもんやね
85: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:14:28.92 ID:7b4n9KLb0.net
>>12
ポカリとカロリーメイトも入れてくれ
ポカリとカロリーメイトも入れてくれ
38: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:04:08.40 ID:ie+apJXd0.net
142: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:27:17.02 ID:C3rEaz+Xr.net
>>38
すごい
すごい
17: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:59:20.86 ID:j9WkY8cMa.net
元祖だけど、カップラーメンとは別の食べ物よな
18: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 05:59:31.75 ID:DmUN8f9+0.net
フェリーとか寂れたホテルにある日清の自販機もっと増やせ
21: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:00:35.62 ID:EGXE9Pic0.net
小袋無しってのはありがたい
あってもストレス溜まることは無いけど無いと嬉しい
あってもストレス溜まることは無いけど無いと嬉しい
29: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:02:07.43 ID:vGncbS8Md.net
>>21
これ地味にでかいわ、蓋あけてお湯入れて3分待つ、それだけでええんよ
これ地味にでかいわ、蓋あけてお湯入れて3分待つ、それだけでええんよ
30: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:02:20.82 ID:tfqeT6e0d.net
>>21
分かる
たまに粉スープぶちまけてある中に袋入ってるのあって頭おかしいんかと思う
分かる
たまに粉スープぶちまけてある中に袋入ってるのあって頭おかしいんかと思う
170: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:33:23.89 ID:6uopMpVv0.net
>>21
たしかに
液体タイプ以外でなんで小分けしてるのあるのかのほう気になる
たしかに
液体タイプ以外でなんで小分けしてるのあるのかのほう気になる
34: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:03:25.42 ID:l9/O/rZua.net
チキンラーメンがカップラーメンの前身でオリジンだよってマレーシア人に説明したらうそだー!って信じてもらえなかった
39: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:04:24.28 ID:fbgi93xG0.net
たまに食うとクソ美味い
41: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:05:02.34 ID:XMr+HVgHp.net
国内の年間売上高1000億円は強いな
42: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:05:16.21 ID:blFh9BuP0.net
ちょうどいい味なんだよ
ああ言う系統の味では1番うまいから
ああ言う系統の味では1番うまいから
43: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:05:34.48 ID:YEO/tpy40.net
ワイカレーメシ、カップヌードルよりうまい
初めてですよ…
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) November 12, 2020
この私をここまでコケにした即席食品は… pic.twitter.com/JrkAFlPtm7
48: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:07:34.49 ID:j9WkY8cMa.net
>>43
なお売上でマウント取られるもよう
なお売上でマウント取られるもよう
私の年間売上は
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) November 12, 2020
100000000000円です pic.twitter.com/URpBBsEGy7
69: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:12:18.23 ID:WO43QMO0M.net
>>43
レンジシステム無くした無能
アチアチを食わせろ
レンジシステム無くした無能
アチアチを食わせろ
47: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:06:49.35 ID:SI5lrCne0.net
なんか本物に近づけようとしてる麺はいらんのや
こういう開き直った麺のがうまい
こういう開き直った麺のがうまい
52: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:08:45.55 ID:blFh9BuP0.net
それだけ積み重ねてきた味の信用があるねん
53: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:08:45.78 ID:v5wwQ3l6M.net
こういう定番持ってるメーカーは強いよな
カップヌードルとか3種も常に強いやつおるし
カップヌードルとか3種も常に強いやつおるし
56: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:09:25.04 ID:3d5QGwWYH.net
スーパーに買い物行って平積みされてるから安いんやろな思って買ったら普通に150円位すんのな
57: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:10:06.69 ID:v5wwQ3l6M.net
>>56
ブランドってのは簡単に安売りしないからブランド足るんや
ブランドってのは簡単に安売りしないからブランド足るんや
97: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:17:18.23 ID:CGrjHLV80.net
>>57
いや前は100円以下で買えたで
民主時代も120円くらい
自民戻って増税2回とインフレ操作で一気あがった
いや前は100円以下で買えたで
民主時代も120円くらい
自民戻って増税2回とインフレ操作で一気あがった
107: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:19:05.18 ID:1dXeVMina.net
>>97
世界的にはインフレしてるから原料に輸入品多いものは値上がりするのが普通や
世界的にはインフレしてるから原料に輸入品多いものは値上がりするのが普通や
109: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:19:21.94 ID:ZJE27JGux.net
>>97
イオンのスーパーでカップヌードルのノーマルは140円くらいだったのにシーフードとカレーは120円くらいで
なぜかノーマルだけが高かった
イオンのスーパーでカップヌードルのノーマルは140円くらいだったのにシーフードとカレーは120円くらいで
なぜかノーマルだけが高かった
61: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:10:45.57 ID:HF21vJ5P0.net
出た当初は今と比べたら全然まずいんやろうな
食ってみたいわ
食ってみたいわ
64: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:11:10.60 ID:Oq24piTxa.net
トムヤムクンと言うバケモノを産んでしまったな
67: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:11:56.25 ID:/lLJMiy+0.net
シンガポールラクサ
うまいけどBIGで出されたらキツそうな味
うまいけどBIGで出されたらキツそうな味
72: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:12:47.93 ID:j8Y5hmSp0.net
フォークで食べるのすき😋
80: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:13:38.63 ID:ZJE27JGux.net
>>72
透明なプラスチックのフォークで食べたいけど今ないな
透明なプラスチックのフォークで食べたいけど今ないな
108: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:19:08.46 ID:bIxVN7Lg0.net
>>80
海外やと中に入ってるで
海外やと中に入ってるで
78: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:13:33.38 ID:SW22P5ug0.net
海外行ったときに何故か食ってしまう食品No. 1でもあるやろ
83: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:14:10.97 ID:wKPYR82o0.net
ちょっと辛いトマトベースのカップヌードルすこやタコス味やったかな
84: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:14:16.48 ID:bANhNw0Hr.net
ハーゲンダッツもアイスの王様て認識は変わってないな
91: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:16:04.92 ID:SN3P9TkY0.net
最初にやるって大事やな
舌がその味に慣れとるんや
舌がその味に慣れとるんや
96: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:17:02.83 ID:oQOE6VXK0.net
縦型はエースコックしか認めない
145: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:27:33.45 ID:WNHack2qa.net
>>96
豚キムチだけはたまに食いたくなるわ
豚キムチだけはたまに食いたくなるわ
102: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:18:24.90 ID:xZtdC7g5p.net
キャンプで食うカップヌードルの美味さは異常やな
世界一美味い食い物やって言われても納得できる
世界一美味い食い物やって言われても納得できる
124: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:22:48.19 ID:CGrjHLV80.net
>>102
あと冬の野外で食うと美味い
環境って味覚左右するからな
あと冬の野外で食うと美味い
環境って味覚左右するからな
103: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:18:42.06 ID:juq5O6xDd.net
カップヌードルめっちゃうまいわけやないんやけど何か買っちゃうんよな
味は無難無難&無難なんやが
味は無難無難&無難なんやが
106: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:18:59.72 ID:oVtFy7MuM.net
常備してるわ
作るの面倒なときに手軽に食べれる
シーフード専やが
作るの面倒なときに手軽に食べれる
シーフード専やが
123: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:22:35.03 ID:99c5/sSV0.net
シーフードがうますぎる
127: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:24:29.38 ID:UuSMDl1+0.net
カップ麺王者カップヌードル「小袋なし、お湯かけるだけ、なのにうまい」
袋麺王者チキンラーメン「小袋なし、お湯かけるだけ、なのにうまい」
両巨頭に欠点が見当たらんわ
袋麺王者チキンラーメン「小袋なし、お湯かけるだけ、なのにうまい」
両巨頭に欠点が見当たらんわ
149: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:28:06.28 ID:HT8fP5Y/0.net
>>127
チキンラーメンは1日に二回食うと「もうヤダ!」ってなる
チキンラーメンは1日に二回食うと「もうヤダ!」ってなる
154: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:29:20.03 ID:mehCZtILa.net
>>149
一月に2回なんだよなぁ
一月に2回なんだよなぁ
132: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:24:55.20 ID:CGrjHLV80.net
美味いけどさすがにレギュラー210円前後じゃ気軽に変えないわ
だからワイはごつ盛りシリーズ買ってる
量も多いし普通に美味い
ゴツ盛りのチャンポンはハマる
だからワイはごつ盛りシリーズ買ってる
量も多いし普通に美味い
ゴツ盛りのチャンポンはハマる
139: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:26:54.62 ID:PSGPc4hpM.net
>>132
麺に対して具の量が貧弱すぎんよ
麺に対して具の量が貧弱すぎんよ
232: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:49:01.64 ID:CGrjHLV80.net
>>139
安いからしゃあない
安いからしゃあない
146: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:27:37.31 ID:oQOE6VXK0.net
チキンラーメンは競合ないな
他社からももっとバリエーション増やしてほしいんやが
他社からももっとバリエーション増やしてほしいんやが
157: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:30:29.78 ID:8SRBuMnUd.net
ワイのガキの頃はしょうゆとカレーしかなかった
158: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:30:57.01 ID:mzAu9AsK0.net
醤油味ならカップスターの方が好き
他の味はカップヌードルの足下にも及ばないけど
他の味はカップヌードルの足下にも及ばないけど
159: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:31:01.60 ID:9088JAnHa.net
40年前の味知らんけど三ツ矢サイダーみたいにカップヌードルも少しずつ味改良してるんちゃうの
160: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:31:03.69 ID:DJ0VDN4iM.net
百福がつくった商品 チキンラーメン、カップヌードル
日清様々な新商品開発するもいまだにこの2製品超えるものなし
百福ヤバない?
日清様々な新商品開発するもいまだにこの2製品超えるものなし
百福ヤバない?
162: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:31:55.50 ID:TFoFnTkJ0.net
なんやかんやオリジナリティ保ててるからやろな
ラーメンともまた違うあの感じ
ラーメンともまた違うあの感じ
173: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:33:50.66 ID:Blv+9+hLa.net
そりゃカープヌードル以外がただの後追いだからな
175: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:34:29.54 ID:CdjipEuG0.net
シーフードカレーチリトマトのゲテモノ揃いなのにうまいからなあ
176: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:34:32.99 ID:4t/um39C0.net
マジで革命やろ
187: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:37:33.26 ID:982LhPJSd.net
シーフードって84年発売なんだな
84年にハイカラなもん作るなあ
84年にハイカラなもん作るなあ
188: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:37:41.83 ID:Yu0xEn2Id.net
なんか麺のあのもにょもにょした食感がたまらなく好きなんやが
190: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:38:59.72 ID:B9xZkhoDa.net
カレーもシーフードもいいけどなんだかんだ元祖が一番好き
191: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:39:02.21 ID:OEAx9tDZ0.net
なんか訳わかんなくなるわ
最近中華三昧にハマったんやけど約40年前に販売した商品なんやな
しかし1980年が40年前か…
最近中華三昧にハマったんやけど約40年前に販売した商品なんやな
しかし1980年が40年前か…
198: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:42:01.76 ID:Vl+grSMr0.net
>>191
袋麺やと中華三昧が一番うまいよな
袋麺やと中華三昧が一番うまいよな
216: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:46:17.16 ID:OEAx9tDZ0.net
>>198
麺はそこまですげーってはならんけどな
汁は唯一無二やな
レベル違う
麺はそこまですげーってはならんけどな
汁は唯一無二やな
レベル違う
201: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:42:53.06 ID:Yu0xEn2Id.net
生協のやつ日清と作ってるからほぼカップヌードルなのに安いからええよな
205: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:44:01.93 ID:PIbSd2fja.net
宇多田ヒカルとAKIRAのcmすこ☺
215: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:46:08.19 ID:FQtM7x/y0.net
>>205
あれ実はアニメあって内容もわりと面白いんだよな
あれ実はアニメあって内容もわりと面白いんだよな
210: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:44:53.43 ID:qZFpfiqKM.net
1971年がもう50年前なのか
なんかまだ30年くらい前って感じなのになあ
なんかまだ30年くらい前って感じなのになあ
212: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:45:25.74 ID:miSLCJgCa.net
トムヤムクン味が若者?女さん?に売れとるって話はほんまなんか?
トムヤムクン味とかほんまに買って食うか?胡散臭いわ
トムヤムクン味とかほんまに買って食うか?胡散臭いわ
219: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:47:18.29 ID:zRHG6rshM.net
>>212
クソ美味いぞ
グリーンカレーが最強だがな
クソ美味いぞ
グリーンカレーが最強だがな
227: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:48:23.22 ID:S0BAwQ05d.net
>>212
本物のトムヤムクンはあまり好きじゃないけどカップヌードルのやつはうまい
本物のトムヤムクンはあまり好きじゃないけどカップヌードルのやつはうまい
229: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:48:36.78 ID:XtxStOus0.net
>>212
食うんだよなあ
ちょっと酸味辛味キツいからお腹には優しくないけどな
食うんだよなあ
ちょっと酸味辛味キツいからお腹には優しくないけどな
213: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:45:27.04 ID:zoeAr09y0.net
カレーが最強すぎる
217: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:46:20.43 ID:bIxVN7Lg0.net
チリトマトにタバスコブチ込むと死ぬほどうまい
218: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:46:35.45 ID:XMPKrWlB0.net
ちょくちょく新しい味とか作るのもええわ
チリトマト的なやつほんま好き
チリトマト的なやつほんま好き
220: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:47:22.04 ID:HPwE4FOHp.net
7プレミアムのカレーヌードルじゃがいも多くて多少さっぱりしてて美味い
221: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:47:25.83 ID:Ja5OWccw0.net
売上1位.カップヌードル 2位.赤いきつね 3位.カップヌードルシーフード 4位.緑のたぬき 5位.ペヤング
1980年代からほぼ変わってなくて草w
1980年代からほぼ変わってなくて草w
226: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:48:22.41 ID:TFoFnTkJ0.net
>>221
ワイもどん兵衛より赤いきつね派やわ
ワイもどん兵衛より赤いきつね派やわ
222: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:47:27.04 ID:zoeAr09y0.net
謎肉とかいう謎
228: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:48:28.98 ID:SXAPViu30.net
カレーとか最強とか言ってるアホ多すぎやろ
最強はシーフードや
最強はシーフードや
234: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:49:11.84 ID:/lLJMiy+0.net
>>228
カレーは濃すぎて飽きがくるんよな
シーフードが長く食うにはいちばんいい
カレーは濃すぎて飽きがくるんよな
シーフードが長く食うにはいちばんいい
238: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:52:09.59 ID:RPmNVfFta.net
>>234
カレーは麺食った後最後汁にちょっとご飯入れてカレー雑炊みたいにして食うんや
カレーは麺食った後最後汁にちょっとご飯入れてカレー雑炊みたいにして食うんや
233: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:49:08.37 ID:0ZILlZqga.net
カップヌードルを安売りするわけにいかないから、スープヌードルやライトを生みだす企業努力
まあ美味しくなって新登場されるよりはマシなのか
まあ美味しくなって新登場されるよりはマシなのか
235: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:49:27.28 ID:TFoFnTkJ0.net
日清「黙ってても売れるしCMで遊んだろ!」
243: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:53:51.78 ID:TuKpmg/N0.net
トリビアで中国の宮廷料理人がどのカップ麺が一番うまいか議論するやつあったよな
カップヌードルシーフード味だった模様
カップヌードルシーフード味だった模様
94: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:16:12.48 ID:hw/sYf8/0.net
デザインも完成されてて他と並べてもかっこいい
111: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:19:44.30 ID:OcuJOmVd0.net
他のカップメン食うときのベースがこれなんよな
味も値段も
味も値段も
90: 風吹けば名無し 2020/11/16(月) 06:15:36.23 ID:/lLJMiy+0.net
来年で半世紀経つのか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605473618/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:35 ▼このコメントに返信 岡本太郎のデザインは色あせないな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:38 ▼このコメントに返信 ノーマルタイプだけは金ちゃんヌードルのほうが美味しいわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:46 ▼このコメントに返信 カップスター糞まずい
なんとかしろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:46 ▼このコメントに返信 朝缶コーヒー株式会社YouTube「!!!」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 10:47 ▼このコメントに返信 こういう味で良いんだよ感。
ただしあれはラーメンでもカップ麺でもない、カップヌードルという食品。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:00 ▼このコメントに返信 小袋なしで味にクセがなかったら他でもいいんだけど他が無能を正義にしちゃってるんだよな
小袋盛りだくさん、これは後入れ、4分縛り、ノンフライでやろうとしてることは劣化中華麺、知らん店の名前書いてドヤられても買う気しないし手間がクソ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:01 ▼このコメントに返信 米5
そうそう、ラ−メンを食いたいときはラーメンを食うからこれはこのままがいい
レギュラーと味噌は常備してる
その点UFOは残念だ
焼きそばじゃなくUFOを食いたいのに麺を改良したりして・・・
今でも好きだけど昔のUFOのほうが好きだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:04 ▼このコメントに返信 カップヌードルだけ 別物感あるよね、ごはんのおかずにはならないし、単品で立てる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:05 ▼このコメントに返信 オリジナルと派生でそれぞれ名作揃いって化け物過ぎるわ。
でも、四角いカップヌードルご飯をぶっこみ飯に置き換えたのは個人的にマイナス。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:08 ▼このコメントに返信 上手いけど他のカップ麺と比べると高いよな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:14 ▼このコメントに返信 「お袋の味」的なポジションなんよ。
なんか無性に食いたくなるときがある。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:16 ▼このコメントに返信 たまにカップの外からバキバキに砕いて食うのもアリ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:26 ▼このコメントに返信 カレーメシってレンチンの頃の方がうまかったよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:28 ▼このコメントに返信 あさま山荘事件で警官隊を支えた功労者だもんな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:29 ▼このコメントに返信 シーフードが一番好きだなあ。
ちなみにマヨネーズを入れてもおいしい。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:30 ▼このコメントに返信 スタンダードの強みはあるな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:32 ▼このコメントに返信 安藤百福という天才の執念。
初期は苦戦した。
百福本たくさんあるから一冊読んでみ。
カーネル・サンダースがかわいく見える。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:36 ▼このコメントに返信 >>15
ええ…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:41 ▼このコメントに返信 >>18
いやほんとおいしいよ。
前に音楽番組で中島美嘉だかが紹介してた食べ方なんだけど
ダウンタウンの二人も怪訝な顔しながらも食ったらうまいって言ってた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:43 ▼このコメントに返信 飽きの来ない馴染みの味だからでしょう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:45 ▼このコメントに返信 米19
米欄でおっさんが必死に会話を追いかけるってなんか気持ち悪い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:49 ▼このコメントに返信 米21
横だが鏡見ろ
お前も同類
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:51 ▼このコメントに返信 カップ麺は手軽に食える飯代表みたいになってるけど、お湯を沸かして入れて待つ必要があるから意外と面倒いのよな
そんで、どうせお湯入れて待つならインスタント麺の方が美味い
本当に手軽なのはコーンフレーク、カロリーメイト、ウイダーinゼリー辺りやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:52 ▼このコメントに返信 >>1
大高猛だぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:54 ▼このコメントに返信 小腹すいた時のミニからガッツリ食べたい時のビッグまで色んなものと組み合わせても合う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:54 ▼このコメントに返信 コロチャーは許さない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:55 ▼このコメントに返信 >>23
下のはおやつみたいな位置づけだわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:01 ▼このコメントに返信 コメント2に賛成
4分待ってもちょっと固いしっかり麺 濃い目でしっかり味のスープ 食べるたびに嵌ってく感じ
売ってるとこ少ないけど あればカップヌードルよりは安いから試してみていいかも
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:03 ▼このコメントに返信 大学時代シンガポールラクサめちゃくちゃ食べてたわ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:13 ▼このコメントに返信 カップヌードルってあれ何味?
醤油ラーメンとか豚骨ラーメン味ではないような?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:28 ▼このコメントに返信 カップヌードルより安いやつばっか食ってたけど久しぶりに買ってみたらやっぱこれだなって思わせる味だわ
カップラーメンとはこうあるべきの手本って感じ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:34 ▼このコメントに返信 当時路上で食ってた若者も今は70歳前後か
親子3代で愛される味だ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:34 ▼このコメントに返信 トムヤムクン定番化されてほんまに嬉しい
辛すぎるの苦手やから添付のペーストは追加せずに食べる派なんやがめちゃくちゃ美味い
パクチー苦手でもこれは無性に食べたくなるから箱買いしとる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:35 ▼このコメントに返信 どの世代でも昔の物感ないのは凄い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:37 ▼このコメントに返信 >>30
醤油やで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:45 ▼このコメントに返信 >>14
機動隊が食べている様子が全国にテレビで流れて売れるようになったんだよな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 12:51 ▼このコメントに返信 米30
醤油、コンソメベースのオリジナル味、カップヌードル味
分かりやすく区別するなら醤油味
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:07 ▼このコメントに返信 調味油は蓋の上で温めてからお入れください
調味油は蓋から外して温めずにお入れください
ああああああああああああああああああああああああ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 13:26 ▼このコメントに返信 味噌味・トムヤムクン味なんてあるのか
評判良いっぽいし探してみるか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 14:03 ▼このコメントに返信 いい加減チキンラーメンの鶏肉戻せや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:28 ▼このコメントに返信 業務スーパーで売ってる袋麺がハマる
タイのグリーンカレーヌードル、ベトナムのフォー
普通のスーパーに置いてないのが残念でならんわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:37 ▼このコメントに返信 味噌はカップヌードルよりカップスターのほうが歴史は長い
カップスターの味噌好きだけどコンビニで売ってないのが残念でならん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 15:45 ▼このコメントに返信 カップ麺とか袋菓子とか誰にでもそこそこ美味しく普通に手に入る値段でどこでも何十年も売り続けてる製品と考えるとなかなかすごいんだな
でもお客様のためとかほざいてサイレント値上げは許さんよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 16:17 ▼このコメントに返信 ジャンクとか馬鹿にしがちだけど創業者の開発力はガチだよな
企業としてもようやっとる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 17:03 ▼このコメントに返信 「ヤングおー!おー!」で推しまくってたんだぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 17:54 ▼このコメントに返信 カップヌードルの味噌は不味い
あんな不味いの広めようとするな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:20 ▼このコメントに返信 >>21
人は誰かを貶す時、自分が言われたくない事を言う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月24日 19:46 ▼このコメントに返信 食べたその日からトリコになりますた😍
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:20 ▼このコメントに返信 誕生秘話みたいな漫画が
昔、定期購読してた小学〇学生っていう付録付きのあれに掲載されてた
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:24 ▼このコメントに返信 カップヌードルが強いのは『蓋開けてそのままお湯入れて待てば完成』の部分で日清が特許取ってるとこ
この特許があるせいで日清以外のカップラーメンはわざわざ中に小袋入れなきゃならないから手軽さの点で絶対勝てない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 17:44 ▼このコメントに返信 ペヤングあたりもそうなんだけど、「ラーメン」や「やきそば」じゃなく、その劣化というのでもなく、
「カップヌードル〇〇味」とか「ペヤングソースやきそば」 が食べたくて食べるものだからなぁ…