1: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:26:02.17 ID:1DItHDxK0.net
青い彼岸花の正体
無惨を鬼にした医者の正体
縁壱の強さの秘密
ねずこが完全に鬼にならなかった理由
まだある?
無惨を鬼にした医者の正体
縁壱の強さの秘密
ねずこが完全に鬼にならなかった理由
まだある?
10: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:27:17.23 ID:MSTFPifx0.net
全部補完できる内容やん
18: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:28:04.29 ID:EYDkZ4mm0.net
強さの秘密とかいらんやろ
ただ強いキャラってだけでええやん
ただ強いキャラってだけでええやん
2: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:26:16.39 ID:byhsFGeL0.net
無残様が女装してた理由
16: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:27:59.19 ID:9EItJjiga.net
>>2
耳飾りの剣士に見つかったから真逆の擬態したんやろ
耳飾りの剣士に見つかったから真逆の擬態したんやろ
110: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:42.37 ID:OrQSMOxa0.net
>>16
これほんま面白いけどその通りなんやろうなって思うわ
これほんま面白いけどその通りなんやろうなって思うわ
128: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:34:55.07 ID:kI6r9dGk0.net
>>2
意外と可愛いのが腹立つ
意外と可愛いのが腹立つ
271: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:08.97 ID:/iby9bINa.net
>>2
西洋風の男の姿で花札の耳飾りの男に会ってガチでビビったから真逆の和風の女の姿になった
西洋風の男の姿で花札の耳飾りの男に会ってガチでビビったから真逆の和風の女の姿になった
317: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:44:00.06 ID:R8XpW3+l0.net
>>271
これすき
これすき
4: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:26:45.69 ID:+xuEm0ro0.net
縁壱は神が特別に強く造ったと自分で言ってた
7: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:26:53.83 ID:b6hKA3gy0.net
なぜ火の呼吸がないか
373: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:46:35.24 ID:35rvWWZD0.net
>>7
日の呼吸の存在を忘れても、名前上書きして消すなっ手感じやろ
日の呼吸の存在を忘れても、名前上書きして消すなっ手感じやろ
11: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:27:21.18 ID:ZlqeWxWpd.net
2、3は伏線でも何でもないやろ
13: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:27:32.06 ID:TZKBnSos0.net
からくり人形から出てきた刀も言うほど特別な刀やなかったな
19: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:28:07.30 ID:lQXK38Tw0.net
そもそも無惨が竈門家狙ったのはなんでや
30: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:01.41 ID:MISl0xFT0.net
>>19
あそこ元々縁壱が住んでた家や
あそこ元々縁壱が住んでた家や
34: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:29.05 ID:lQXK38Tw0.net
>>30
そういえばそんな設定あった気がするわさんがつ
そういえばそんな設定あった気がするわさんがつ
57: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:30:51.27 ID:vD+tCK470.net
>>30
じゃあ定期的に無惨に狙われる事故物件やん
じゃあ定期的に無惨に狙われる事故物件やん
107: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:34.02 ID:9XLDdp1v0.net
>>30
あんな惨劇あった家に住み着かなあかんかった炭吉夫婦
なんか事情あったんかな
あんな惨劇あった家に住み着かなあかんかった炭吉夫婦
なんか事情あったんかな
120: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:34:20.44 ID:rzMvjl0l0.net
>>107
嫁がたまたま空き家になってるの見つけて旦那に住もう!って言っただけやで
嫁がたまたま空き家になってるの見つけて旦那に住もう!って言っただけやで
209: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:38:37.40 ID:9XLDdp1v0.net
>>120
ワイ田舎住みやから色々想像してまうわ
ああいう感じの夫婦ってコミュニティから浮いてる場合があんねん
ワイ田舎住みやから色々想像してまうわ
ああいう感じの夫婦ってコミュニティから浮いてる場合があんねん
352: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:45:42.91 ID:QAZ4TUZ8F.net
>>209
竈門家はよく村を手伝ってて見返りも求めなかったからその優しさに惹かれて村が色々と援助したくらいやぞ
村八分とかではないはず
竈門家はよく村を手伝ってて見返りも求めなかったからその優しさに惹かれて村が色々と援助したくらいやぞ
村八分とかではないはず
20: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:28:10.72 ID:lrzJHUfe0.net
炎の呼吸を火の呼吸と呼んではいけない理由
29: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:00.10 ID:D1sj++o8d.net
>>20
日の呼吸コンプがあるからやろ
日の呼吸コンプがあるからやろ
33: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:28.43 ID:MISl0xFT0.net
>>20
日の呼吸と被ってより狙われやすくなる
日の呼吸と被ってより狙われやすくなる
36: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:31.96 ID:hKbROUcbd.net
>>20
日の呼吸を受け継ぐ為の手段の1つやな
日の呼吸を受け継ぐ為の手段の1つやな
43: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:57.17 ID:yyfm2gyE0.net
>>20
日の呼吸と勘違いして上弦送り込まれるぞ
日の呼吸と勘違いして上弦送り込まれるぞ
23: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:28:21.10 ID:jtClVT9+0.net
想像の余地を残した、でええんちゃう
25: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:28:34.54 ID:uXmRSWON0.net
半天狗が盲目のふりをしてた理由は?
42: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:51.51 ID:DbXuQhkLa.net
>>25
大男とぶつかったときに盲目のふりしたら優しくされる事に気づいたから
大男とぶつかったときに盲目のふりしたら優しくされる事に気づいたから
31: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:15.08 ID:lSPcRjJAp.net
全少年が楽しみにしてたヒノカミ神楽ならぬ日の呼吸の13の型wwww
なかったことにされる
なかったことにされる
39: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:29:38.52 ID:XNhW3uAR0.net
日輪刀の色で学ぶ呼吸を決めるのか
学んだ呼吸で日輪刀の色が変わるのか
学んだ呼吸で日輪刀の色が変わるのか
48: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:30:10.64 ID:qQeGjcFXH.net
医者周りは物語の根幹部分やのに何も分かってないの草
49: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:30:11.90 ID:gnKFSkF40.net
サブローおじさん「鬼が出るぞ、泊まってけ」←こいつwwww
74: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:31:55.09 ID:8jDiww0L0.net
>>49
こいつなんやねん
しかも炭次郎タメ口やったし
こいつなんやねん
しかも炭次郎タメ口やったし
50: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:30:23.99 ID:7za0P6jad.net
青い彼岸花は作者完全に投げて1コマで回収してたの残念すぎる
54: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:30:41.17 ID:vkIKBW5kd.net
青い彼岸花はきになるわ
61: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:31:09.54 ID:gnKFSkF40.net
日野呼吸そのものが名前を言ってはいけないみたいな扱いになってるよな
69: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:31:33.78 ID:xoKl8tx4a.net
>>61
それは無惨と兄上が狩りまくったからやろ
それは無惨と兄上が狩りまくったからやろ
73: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:31:45.80 ID:fksquVJ8p.net
鬼になるデメリットは?
日の光も克服出来てたけど
日の光も克服出来てたけど
103: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:22.83 ID:vD+tCK470.net
>>73
せやな
ネズコを人間に戻すより
タンジロウが鬼になる方が楽で、どっちも長生きできるのにと思った
せやな
ネズコを人間に戻すより
タンジロウが鬼になる方が楽で、どっちも長生きできるのにと思った
80: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:32:12.86 ID:RPoLkRxVd.net
ねづこは何で大人の体になれたの?
100: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:15.22 ID:0LcJzxUM0.net
>>80
鬼はある程度身体は自由自在なんや
魘夢もやりたい放題やったし、蜘蛛親子のママは本当は子供なんやで
鬼はある程度身体は自由自在なんや
魘夢もやりたい放題やったし、蜘蛛親子のママは本当は子供なんやで
90: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:32:33.42 ID:z9NpLmMqH.net
試験で鬼に食われて脱落したやつらはお館様にお墓立ててもらえるんやろか
92: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:32:47.68 ID:giGt/geK0.net
鬼が藤の花を苦手な理由は?
なんか昔話とかに元ネタあるんか?
なんか昔話とかに元ネタあるんか?
117: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:34:12.17 ID:MISl0xFT0.net
>>92
昔から魔除けや
昔から魔除けや
138: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:35:20.16 ID:fAGTobk6a.net
>>92
なんもないで創作や
なんもないで創作や
236: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:40:03.72 ID:ZsJvlq5Ta.net
>>92
一応不死=藤で藤は縁起が良いもの
そこから汚れを払うとかいう説はありそう
一応不死=藤で藤は縁起が良いもの
そこから汚れを払うとかいう説はありそう
105: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:32.10 ID:Y+R+b8V30.net
ねづこが鬼になって知能落ちたのと太陽克服した理由って何なんや?
121: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:34:22.87 ID:vMcgENAK0.net
>>105
どっちも人間食ってへんから、で済まされてなかった?
どっちも人間食ってへんから、で済まされてなかった?
109: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:40.61 ID:wOsv3Sc90.net
ヒノカミ神楽十三の型はどうなったんや
233: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:39:56.02 ID:xoKl8tx4a.net
>>109
1から12回すことが13やぞ
1から12回すことが13やぞ
111: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:33:47.08 ID:kVA8OD06a.net
試験と任務のヤバさに比べて
鬼殺隊の内部がほわほわしすぎてるギャップ
鬼殺隊の内部がほわほわしすぎてるギャップ
125: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:34:46.36 ID:qE+K1cCI0.net
鬼になるとなんで性格悪くなるの?
151: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:36:05.43 ID:xsUkTf/J0.net
>>125
無惨の一部を体内に取り込むから
無惨の一部を体内に取り込むから
136: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:35:16.05 ID:MISl0xFT0.net
鬼になるデメリットは人食うのと心歪むことやろ
歪むってか鬼になったときに一番強い感情に支配されるというか
歪むってか鬼になったときに一番強い感情に支配されるというか
163: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:36:42.19 ID:fksquVJ8p.net
>>136
禰󠄀豆子が食べんでも大丈夫やったやん
日の光も人を食べるのも克服出来るやん
禰󠄀豆子が食べんでも大丈夫やったやん
日の光も人を食べるのも克服出来るやん
255: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:12.70 ID:DedPOwIp0.net
>>163
食べなくても大丈夫になるために2年以上喋れなかったし自我も無かったやん
太陽克服できたの禰豆子だけやし炭治郎の血筋じゃなきゃあかんのやろ
食べなくても大丈夫になるために2年以上喋れなかったし自我も無かったやん
太陽克服できたの禰豆子だけやし炭治郎の血筋じゃなきゃあかんのやろ
141: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:35:33.19 ID:4G+rSUiH0.net
ゼンイツの兄弟子のカスが上弦の6になれた訳
148: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:36:00.67 ID:tLWT0GB/p.net
>>141
兄上が推してくれた
兄上が推してくれた
177: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:37:16.76 ID:4G+rSUiH0.net
>>148
兄上のスカウトだからその辺甘いのかな
兄上のスカウトだからその辺甘いのかな
222: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:39:27.11 ID:5SDjLcVD0.net
>>177
元隊士の鬼には無惨様も興味あるからな
普通は血に順応できずに死ぬ
元隊士の鬼には無惨様も興味あるからな
普通は血に順応できずに死ぬ
147: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:35:57.78 ID:/BAurPXo0.net
最強の岩柱が一番人気ないという謎も説明しろ
179: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:37:18.50 ID:0bqK3JOD0.net
>>147
顔がね…
顔がね…
193: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:38:03.47 ID:z9NpLmMqH.net
>>147
2040年公開予定の完結篇ではちゃんと活躍して人気出てるやろ
2040年公開予定の完結篇ではちゃんと活躍して人気出てるやろ
149: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:36:01.22 ID:fPAhLutUd.net
みんな試験後に刀しか渡されないのに岩の呼吸はどうやって継承すんの?
168: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:36:50.66 ID:Tm4fs1mZ0.net
三郎爺さんの正体を知りたい
173: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:37:00.01 ID:2+drf5vj0.net
死なず川だけ身体半身にされても生きてるとかおかしいやろ
バケモノの類やんけ
バケモノの類やんけ
228: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:39:45.16 ID:zfjYT7Xo0.net
>>173
玄弥?鬼をくってるからや
玄弥?鬼をくってるからや
259: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:22.28 ID:2+drf5vj0.net
>>228
鬼食って生き延びる体質とか設定ボロボロやろ
あれと恋柱の特異体質は納得いかんところや
鬼食って生き延びる体質とか設定ボロボロやろ
あれと恋柱の特異体質は納得いかんところや
322: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:44:10.63 ID:zfjYT7Xo0.net
>>259
再生能力が鬼並みになるんや。恋はしらん
再生能力が鬼並みになるんや。恋はしらん
176: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:37:12.17 ID:U6qzlK3md.net
ぶっちゃけ伏線なんて全部回収する必要ないよな
手当たり次第にばら撒いてひいこら言いながら回収作業してるあの漫画読むと本当にそう思う
手当たり次第にばら撒いてひいこら言いながら回収作業してるあの漫画読むと本当にそう思う
251: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:40:55.12 ID:brcTkhDja.net
>>176
裏切りとか敵か味方か分からないとか第三勢力とかいれて相関図グチャグチャにするよりシンプルが一番よな
裏切りとか敵か味方か分からないとか第三勢力とかいれて相関図グチャグチャにするよりシンプルが一番よな
274: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:14.19 ID:uGSM5NFSd.net
>>251
敵が鬼で一貫してるからめちゃくちゃ読みやすい
やっぱここだと思うわ流行った理由
敵が鬼で一貫してるからめちゃくちゃ読みやすい
やっぱここだと思うわ流行った理由
212: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:38:56.14 ID:IC2WCPB00.net
縁壱が今一魅力が出なかった理由って死んでるからやろうな。
ジャンプなら生きてる縁壱みたいな比古清十郎がおるからな。
キャラの魅力が違いすぎるわ。
ジャンプなら生きてる縁壱みたいな比古清十郎がおるからな。
キャラの魅力が違いすぎるわ。
239: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:40:21.94 ID:jNRDoUZUr.net
>>212
ヨリイチを着札隊に残して生かしておいたらすぐに終わってしまうからね
ヨリイチを着札隊に残して生かしておいたらすぐに終わってしまうからね
289: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:50.25 ID:IC2WCPB00.net
>>239
だからこそ比古清十郎の使い方って絶妙やってんなと思うわ
だからこそ比古清十郎の使い方って絶妙やってんなと思うわ
244: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:40:34.77 ID:GYQ4TJ+60.net
イノスケが独学で呼吸を習得してることに誰も突っ込まなかったのが謎
254: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:05.26 ID:qPTHibRR0.net
>>244
伊之助は山育ちだから・・・
伊之助は山育ちだから・・・
256: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:13.11 ID:U0tkLpTm0.net
>>244
絞めた鬼殺隊員から聞き出したからね
絞めた鬼殺隊員から聞き出したからね
261: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:24.55 ID:5SDjLcVD0.net
>>244
隊士「〇〇の呼吸!」
イノシシ「なんじゃあそれかっけぇ!」
隊士「〇〇の呼吸!」
イノシシ「なんじゃあそれかっけぇ!」
262: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:29.10 ID:uEF7lY8Rd.net
>>244
しかも日輪刀奪ってるからな
制裁ものやろ
しかも日輪刀奪ってるからな
制裁ものやろ
264: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:41.43 ID:eFDoPgip0.net
>>244
伊之助関係は全部謎だろ
山育ちだから毒に耐性あったり内臓動かせたり
伊之助が内臓動かせるせいで煉獄死んだのがアホらしいわ
伊之助関係は全部謎だろ
山育ちだから毒に耐性あったり内臓動かせたり
伊之助が内臓動かせるせいで煉獄死んだのがアホらしいわ
292: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:43:05.92 ID:0bqK3JOD0.net
>>244
おじいちゃんに教えてもらったんやろ
おじいちゃんに教えてもらったんやろ
328: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:44:42.91 ID:xJe98NGMa.net
>>292
個人的にそうなら嫌いやない裏設定や
個人的にそうなら嫌いやない裏設定や
443: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:49:48.05 ID:9iFCWwkF0.net
>>244
ただの天才だからな
縁壱だって勝手に使えてだろ
ただの天才だからな
縁壱だって勝手に使えてだろ
476: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:50:54.48 ID:MISl0xFT0.net
>>244
そもそも呼吸って全部日の劣化やし
独自だろうがなかろうがああそれが君のなんやねで終わるっちゃ終わる
そもそも呼吸って全部日の劣化やし
独自だろうがなかろうがああそれが君のなんやねで終わるっちゃ終わる
252: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:40:58.38 ID:QuB0nAPBd.net
マジで無惨が鬼になった経緯が謎すぎる点はクソクソ
医者が何者なのかも青い彼岸花が何なのかもわからずじまいはさすがにアカンやろ
医者が何者なのかも青い彼岸花が何なのかもわからずじまいはさすがにアカンやろ
265: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:41:43.25 ID:DfKzbKae0.net
>>252
医者はともかく、彼岸花は流石に回収しろと
医者はともかく、彼岸花は流石に回収しろと
268: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:00.49 ID:D9Lr5EcAM.net
>>252
ほんこれ
青い彼岸花はまだしも医者が何者なのかぐらいはやるべきやろ
ほんこれ
青い彼岸花はまだしも医者が何者なのかぐらいはやるべきやろ
272: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:10.51 ID:/oZ8jAmN0.net
上弦だかなんだかになるために挑戦できる権利があるみたいなのはもうちょい引き伸ばされたら使われてたんだろうな
273: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:42:13.30 ID:gnKFSkF40.net
読んだつもりなのになんでだっけって所が多くて何回も読まさせてくれるなほんま
312: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:43:45.71 ID:F/OPRyLR0.net
30巻くらいまで伸ばしていいからもう少し細かいとこまでやってほしかったとは思うわ
320: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:44:06.71 ID:3lWlgKON0.net
全部映画化できるやん
368: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:46:28.85 ID:de1fYTNyp.net
>>1
青い彼岸花の正体
>昼間にちょっとだけ咲く超珍しい花
無惨を鬼にした医者の正体
>平安時代にマグレ的に青い彼岸花を使用した薬を作った優秀な医者
縁壱の強さの秘密
>イレギュラー
ねずこが完全に鬼にならなかった理由
>先祖代々日の呼吸をやってきたから
青い彼岸花の正体
>昼間にちょっとだけ咲く超珍しい花
無惨を鬼にした医者の正体
>平安時代にマグレ的に青い彼岸花を使用した薬を作った優秀な医者
縁壱の強さの秘密
>イレギュラー
ねずこが完全に鬼にならなかった理由
>先祖代々日の呼吸をやってきたから
434: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:49:17.02 ID:GYQ4TJ+60.net
善逸が寝たら強くなる設定何だったんやほんまに
461: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:50:28.06 ID:/3tBRnaa0.net
兄上が一番人間味があって好き
521: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:52:38.13 ID:QPwAhLaAd.net
どれも伏線じゃなくて設定やんけ…
527: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:52:51.70 ID:bJ8iRY6gd.net
最後まで現代最強だった岩すき
539: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:53:18.09 ID:TbPRs6OS0.net
光る小人の必要性
543: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:53:30.53 ID:Ud1JT0860.net
>>539
これは無い
これは無い
551: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:53:56.83 ID:qPTHibRR0.net
>>539
かわいいから許す
かわいいから許す
599: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:55:43.98 ID:0bqK3JOD0.net
>>539
あいつのせいでジブリ映画感出てるわ
あいつのせいでジブリ映画感出てるわ
547: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:53:45.11 ID:TJhWvAEC0.net
無惨の正体がいまいちわかりづらい
まあこれはテーマがぼんやりしてるというだけのイチャモンやけど
まあこれはテーマがぼんやりしてるというだけのイチャモンやけど
574: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:54:41.26 ID:1DEqvV5Da.net
百年前に負けた上弦
589: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:55:07.50 ID:yCs84WEX0.net
善良な医者謎すぎて草
596: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:55:37.73 ID:TJhWvAEC0.net
>>589
諸悪の根源といえば根源やしな
諸悪の根源といえば根源やしな
656: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:58:03.30 ID:Ej0O9dXb0.net
ねずこ回りは投げ捨ててるよね
869: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 17:07:03.43 ID:LM+ZtA21M.net
伏線やないけど鬼殺隊の位って全然生かさなかったな
881: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 17:07:45.86 ID:eFDoPgip0.net
>>869
あそこら辺ウヤムヤにせんと炭治郎が柱にならなきゃおかしくなるからな
あそこら辺ウヤムヤにせんと炭治郎が柱にならなきゃおかしくなるからな
890: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 17:08:06.26 ID:05uAGh2dd.net
>>869
あれは編集に言われて無理やりねじ込んだ感が強いわ
あれは編集に言われて無理やりねじ込んだ感が強いわ
380: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:46:58.55 ID:lBa50ADg0.net
むしろ全部説明しない方がええんやで
何でもかんでも語らせるのは無粋
何でもかんでも語らせるのは無粋
388: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:47:25.66 ID:t0YNBSBma.net
>>380
それなんよな
あれこれ妄想するのが楽しい
それなんよな
あれこれ妄想するのが楽しい
72: 風吹けば名無し 2020/11/22(日) 16:31:39.59 ID:Awf8zzWB0.net
まあこれから外伝でいくらでも広げてくんだろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606029962/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:03 ▼このコメントに返信 鬼だけ焼く術→それを鬼の毒にかかった人間にやると毒だけ綺麗に浄化
筋が通るって人もわかる程度ではあるけど、個人的には通ってないよりだと思う
これが何でもない時だったら違っただろうな
何というか出来たよ解毒!感がある展開
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:06 ▼このコメントに返信 こうして見るとちゃんと完結した方だよな
女性作家は綺麗にまとめたがるとこある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:08 ▼このコメントに返信 青の彼岸花は何だったん。最終最後で猪之助の子孫が作って枯らしたけども
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:10 ▼このコメントに返信 最近は何でもかんでも完全完璧に説明しろとうるさい奴が増えた
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:13 ▼このコメントに返信 おまえらほんとにキメツ好きだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:14 ▼このコメントに返信 米4
増えたのはあれどうなん?という程度の世間話に攻撃されたと勘違いして絡む君みたいな奴の方
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:16 ▼このコメントに返信 日の呼吸ループの有効性ははっきりさせてほしかったわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:20 ▼このコメントに返信 この手のスレで必ず鬼殺隊の位について突っ込む人いるけど、ここ詳しく設定すると護廷十三隊の二番煎じになるわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:20 ▼このコメントに返信 彼岸花→なんか知らんけど鬼を作れるらしい花。実は無惨もよく知らない
医者→なんか知らんけど鬼を作れた医者。多分たまたまだし実は無惨もよく知らない
縁壱の強さ→たまたま
ねずこの日光克服→たまたま
全部説明できるやん!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:26 ▼このコメントに返信 >>7
一つ一つの技の隙を消す為にループしとる
だから斜陽転身とか幻日虹みたいに回避を主眼とした技が多い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:30 ▼このコメントに返信 米7
殺せないくらい再生力高い鬼相手でも動けなくして日が昇るまでハメ続ける事
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:32 ▼このコメントに返信 階級って意味あったん?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:32 ▼このコメントに返信 しのぶさんと珠代様が共闘するにあたってどういう会話したのかは漫画で読みたかった
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:32 ▼このコメントに返信 伏線の意味理解できないバカガイジ増えすぎ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:33 ▼このコメントに返信 医者は善良な医者って一文で説明が終わってるだろう。深読みし過ぎ。
縁壱は神が無惨様倒す為に作ったバグだと思ってるけど、結局個人じゃどうにもなりませんでしたって感じだろう。
竈門家が狙われたのは鬼ガチャって元が強い奴とか特殊な家系とかだと当たり出やすいからそういう所狙ってる。辺境に住んでる家あるらしいからガチャ回すかーってノリでしかない
※7
全部繋げると無惨の脳と心臓破壊して一時的に再生不能に出来るから本来はそれで延々と夜明けまで足止めする技なんだろうよ。只縁壱じゃないと一瞬で全部繋げるとか出来ないしそもそも炭治郎はまだ完全に使いこなせてすらいないから上手くいかなかった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:34 ▼このコメントに返信 >>4
説明しなきゃしないで気持ち悪いこじつけ妄想考察(笑)が増えるから困りもの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:35 ▼このコメントに返信 >>6
ガイジ?
君こそ攻撃されたと思い込んでない?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:37 ▼このコメントに返信 >>3
青い彼岸花は一年間で数日さらには太陽が出ている時にしか咲かないという、無惨が夜にしか活動できない鬼を使っても見つけられるわけがない代物として描かれたのかと
猪之助の子孫が見つけたのは、ドウマがあのまま猪之助の母親と猪之助を生かしていれば見つけられたかもしれないという皮肉だろう
なお、何で青い彼岸花で太陽の光に耐えられるようになるかは不明
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:37 ▼このコメントに返信 またパズドラとコラボするならアカザ以外の上弦と縁壱も追加して欲しいなぁ・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:38 ▼このコメントに返信 >>9
すげえ!何か知らんけど、たまたま説明できている!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:38 ▼このコメントに返信 >>2
ねづこを人に戻すのが主人公の動機になってるとこだしこれが回収されずに完結した時は理由ねえのかよって思ったわ
結局謎の薬で人に戻ったし、別に伏線や謎メインの漫画ではないと思うがここはせめてちゃんと回収して欲しかった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:39 ▼このコメントに返信 ヒノカミ神楽として11の型しか伝承されてなかったけど
夜通し踊る→型をループさせて踊り続けるがちゃんと伝わるようになってたんだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:40 ▼このコメントに返信 >>22
11じゃなくて、12の型だった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:41 ▼このコメントに返信 >>1
す
てきな
まとめ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:42 ▼このコメントに返信 ねづこ関連
鬼になったのに無惨の支配受けないとか
太陽克服するとか
いつの間にか人間に戻ってるとか
自己解決しすぎだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:56 ▼このコメントに返信 >>8
刺青必要だった?とは思うなw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:58 ▼このコメントに返信 鬼殺隊の人数とか年齢層もおかしい
鬼殺隊の庚とかの階級とか一切必要無かったし
継子とかも結局まったく必要のない設定
錆兎とか見えた理由も意味不明だし元柱とかも介錯なしで自害してないで総出で戦えよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:30 ▼このコメントに返信 ワンピくらいから伏線の意味わかってない奴劇的に増えたよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:47 ▼このコメントに返信 技の効果の説明がほぼない
一の方とか言うけどマジで技の効果が意味わからなかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:51 ▼このコメントに返信 隊の設定とか色々無駄に見えるだろうけど、そういうのはある程度ちゃんと設定として作ってないと、
ふとした時に粗が見えちゃうんだよ。世界観薄いなぁ、ってなる。
進撃の巨人はそれで萎えたんだけど、後々の展開で、後付だろうけど壁の中の王制の設定が薄いのはちゃんと腑に落ちる説明がなされたのは感心した。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 01:57 ▼このコメントに返信 技の説明がないのは、良い方向にも働いたと思う。
なんか強い技なんだろうな、くらいの解釈でいいからめんどくさくないし、わかりやすい。
スター・ウォーズのジェダイの使ってる型みたいに、掘り下げたい奴は掘ればいいし、面倒な奴はなんとなく読んでも話に置いていかれない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:00 ▼このコメントに返信 刀が赤くなる理由と効果
マジで握力だけなのか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:05 ▼このコメントに返信 スーパーサイヤ人になると金髪になるのに説明はいらんだろう?
日輪刀を強く握ると赤くなる。んで、すごい強い。
それで説明は充分でしょう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:17 ▼このコメントに返信 設定をガチガチに固めるより想像力を働かせることができるくらいのがのめり込んでくれるし作者も楽だよねって
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:23 ▼このコメントに返信 >>25
竈門家って日中にしか咲かない青い彼岸花を料理に使ってるんじゃなかったっけ?
そのおかげで無惨の支配受けずに人を食べることにも抗え、太陽も克服出来た。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:31 ▼このコメントに返信 現場ネコみたいになんかわからんけどできちゃいましたってなら説明できないし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 02:55 ▼このコメントに返信 >>35
えぇ…
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 03:45 ▼このコメントに返信 >>21
ほんそれ
なんなら主人公は剣士にならずとも
数年ねづこ縛っとくだけで終わっちゃうしね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:02 ▼このコメントに返信 >>28
伏線と言うか、再生数のためにこじつけた動画が増えすぎたせいじゃね
知らんけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:15 ▼このコメントに返信 >>38
人に戻す薬は炭治郎が倒した上弦の鬼の血を珠世が研究して作れたものだから
炭治郎が剣士として活動してなきゃ珠世と出会うこともなかったろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:44 ▼このコメントに返信 かなりの要素ぶん投げて終わったからな
綺麗に終わったとか言ってる奴アホだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:45 ▼このコメントに返信 >>4
何でもかんでもじゃなくてすべき所をすっ飛ばしてるんだぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 04:49 ▼このコメントに返信 >>28
あいつら後付けのことを伏線って呼んでるからな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 05:48 ▼このコメントに返信 まぁジャンプではかなり綺麗に終わってる方だとは思う
ジャンプは長期連載でもアンケートハガキの人気落ちたらテコ入れ→打ち切りコース、逆に人気出たらダラダラ引き伸ばすから
幽白とか武装錬金とか折角面白かったのに、終わり方酷かったわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:11 ▼このコメントに返信 ダラダラ延ばされたドラゴンボールは有名だし、まだ10週も行かないうちに明らかに編集の意向でおかしな流れになって爆死した打ち切りマンガは数知れず…。
むしろ鬼滅は鬼殺隊入隊前の地味な修行シーンをよく耐えられたと思うよ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:14 ▼このコメントに返信 説明のために伸ばすにしても、コミックス出せる話数単位で伸ばす必要があるし、話の流れもあるし、作者的には蛇足だったんじゃない?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 06:59 ▼このコメントに返信 エヴァと同じで、狂信者が勝手に伏線と言ってるだけだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:06 ▼このコメントに返信 >>21
>>38
読解力無いなあ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:07 ▼このコメントに返信 医者の正体が明かされてないに草w
ほんとに原作読んでるか?、どうみてもモブの扱いだったのに
東京喰種の嘉納教授が実は暗躍して人的に隻眼の喰種作ってましたみたいなのが、
ぶっ込まれなかったのが気に入らなかっただけですよね、
勝手に深読みしてた連中がw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:07 ▼このコメントに返信 >>42
それがイチャモン言うやつやで
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:18 ▼このコメントに返信 憶測ばっかで語ってる??
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:29 ▼このコメントに返信 >>29
そら型自体に特殊効果ないから当たり前やろ
型やぞ?動き方のことなんやから効果もクソもないわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:48 ▼このコメントに返信 綺麗にまとめたというより、ライブ感で乗り切った漫画って印象が強い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:56 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも伏線の意味もごっちゃになってきとるわ
禰豆子の薬で言えば珠世が鬼の血を集めてたり食人衝動のない愈史郎の存在を伏線と呼ぶのであってイッチのはただ結果に疑問持っとるだけや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 07:57 ▼このコメントに返信 鬼詰の渚みつきがホントにキツマンなのか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:08 ▼このコメントに返信 無惨を鬼にした医者の正体
>平安時代にマグレ的に青い彼岸花を使用した薬を作った優秀な医者
↑
そもそも青い彼岸花は花なのか薬につけた名前なのかも分かってないから・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:12 ▼このコメントに返信 選抜後の鉄鉱石選びはなんか意味あるんだろうな?呼吸と合わせて刀の能力も加わるとかかな?とおもっていたら刀ポキポキで草
文字通りの選抜突破記念でしかなかった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:25 ▼このコメントに返信 透き通る世界について掘り下げてほしかったな
あと隙の糸さんにはもう少し頑張ってほしかった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:49 ▼このコメントに返信 >>21
炭治郎が鬼と戦い続けて、十二鬼月から血を取ったから禰豆子用の薬は作られたんだろ…
伏線とは違うかもしれんが、人を助けることで巡り巡って自分も助けられる、っていう
主人公の考えが実を結んだっていう意味で、俺は納得できたぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:55 ▼このコメントに返信 >>56
最終話で日中しか咲かない珍種の花、ってちゃんと回収してるよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:56 ▼このコメントに返信 >>57
刀に能力があったらあったで、斬魄刀のパクリとか言われただろうよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 08:59 ▼このコメントに返信 >>60
それが平安の医者の言ってる真の意味の「青い彼岸花」かどうかは分からんやろ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:06 ▼このコメントに返信 >>58
ジョジョとかブリーチとか犬夜叉とかのパクリとか言われてるけど、基本は聖闘士星矢的なジャンプ王道漫画でしょう。
柱はゴールドセイント、すけすけ世界や痣はセブンセンシズ。
ブリーチも星矢の系譜
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:12 ▼このコメントに返信 >>62
真の意味の、とか言われても‥
それこそ深読みしすぎだろ。
薬の材料に使ったと思われる、「青い彼岸花」を探していた。→見つからなかった理由は鬼が活動出来ない時間に、しかも極短い時間にしか咲かない珍しい花だったから。
で、説明は充分。
自分が考えてた展開じゃないからって、設定ぶん投げ扱いは無理があるぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:18 ▼このコメントに返信 >>49
昔マトリックスが流行った時に、押井守が世界が仮想現実だと解るのは最後であるべき。そうじゃないから駄作。って言ってたの思い出したよ。
「自分の考えた設定」と違うから、稚拙なストーリーだ、設定ぶん投げだとのたまう御方のなんと多いことか。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:21 ▼このコメントに返信 >>64
まあ、後日談で回収したのは雑ではあったけどな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 09:33 ▼このコメントに返信 >>61
刀の能力、階級制度を掘り下げなかったのはブリーチのパクりにならないギリギリのラインを攻めた結果だと思うわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:05 ▼このコメントに返信 なんや正体って
そういうやつがいたんだぞ、で説明できてるじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:14 ▼このコメントに返信 米49
本当に原作読んだ?
読んだならなんでそのモブの医者がどうこう言われてるの判るはずだが
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:21 ▼このコメントに返信 >>12
柱になるためにはこれぐらい段階を踏まなければなれないということを言いたかったのかな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:27 ▼このコメントに返信 鰐先生とのファン交流会に参加してきました。
とても優しそうな方でイメージ通りでした。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:45 ▼このコメントに返信 >>69
なんか裏があったんじゃないの?ってのはあくまで読者の考察であって、原作では
「医者はただの善良な医者であった」以上の言及はされてない。
結果そのまま作品は終わったんだから、「善良な医者」以外の何者でもない。
それで伏線未回収ってのは無理がある。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 10:54 ▼このコメントに返信 >>72
これが、「ふらりと現れた謎の医者が無惨に薬を投与して鬼にした」と、原作で記述されていれば、
その医者の正体を明かさなければ伏線未回収だが、
「医者はただの善良な医者」と明記されたまま作品が終わったのだから、そこにはそもそも回収する伏線なんかない。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 11:14 ▼このコメントに返信 逆に医者はただの医者で終わらせたのは英断だと思う。
医者に背景を持たせると、鬼を敢えて作る第3勢力
→それを裏で操る更に邪悪な存在→人と人ならざるモノの争い→宇宙(或いは魔界や異世界)からの侵略者だった、
みたいなクソみたいな風呂敷がどんどん広がる恐れがあるからな。
ドラゴンボール、NARUTOやジョジョも宇宙ネタに帰結。ワンピースもちょっと怪しいし。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:29 ▼このコメントに返信 結局こんなしょーもないアホの疑問になんかいちいち答えなくても売れるものは売れるってことだな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:15 ▼このコメントに返信 吾峠呼世晴「そんなに設定作り込んでねんだわw」
77 名前 : 暇つぶしの石 亀@チーズ牛丼特盛さん投稿日:2020年11月25日 21:08 ▼このコメントに返信 僕は折角りんご県から大都会東京に就職して
3年以上経つんですから格好つけるためにも
鬼減の刀のことを語って語って語りつくして
女の気を引きたいと思っています
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:29 ▼このコメントに返信 階級について気にする人意外といるんだね
ルフィは海賊王目指す→話が進むにつれ賞金額があがる
ナルトは火影目指す→アカデミー卒業から下忍中忍上忍って制度がある
は自然だけど
炭治郎は柱を目指すじゃなくて禰豆子を人間に戻すのが目的なんだから、階級云々は鬼殺隊にはそういう制度があるんだな程度で何も問題ないと思うけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:04 ▼このコメントに返信 青い彼岸花と思ってたけど、実は忘れな草とか他の青い花だった可能性
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:24 ▼このコメントに返信 米73
ナレーションで「善良」っつってんだから何の裏もあるはずがないんだよな
「鬼にする薬」と「青い彼岸花」が別の薬だとか言ってる人がたまにいるけど
善良な医者が鬼を作り出すわけないんだから
青い彼岸花で偶然にも鬼になった。でしかない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:55 ▼このコメントに返信 >>7
こういういきなり新技出すけど効きませんでしたって展開多いけど
作者どういうつもりで入れたんだろう
アニメ化以降爆増した新規もこれら見て面白いんだろうか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:57 ▼このコメントに返信 >>20
きっかけは玉タマでいいだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:50 ▼このコメントに返信 エバー()でさえなんとなく話がまとまってるんだから鬼滅で出来ないワケもない
むしろスキマが多い分いくらでも話が広げられる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 17:04 ▼このコメントに返信 隙の糸はかっこいいからOK
でもスケスケワールドは何やねんw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 17:04 ▼このコメントに返信 >>80
これよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:24 ▼このコメントに返信 善良な医者云々は無惨が珠代様の記憶とか人格とか再生できたみたいに
無惨が直接確かめたのかもしれないけどね