1: 孤高の旅人 ★ 2020/11/25(水) 04:44:37.72 ID:ds3FBbfx9
子どもの自殺大幅増加 コロナによる生活変化が影響か
2020年11月25日 4時10分
詳細
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012729311000.html
自殺する人が急増する中、子どもの自殺も深刻になっていて、去年やおととしを大幅に上回るペースで増えています。専門家は「新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化が影響しているとみられる。子どもの気持ちをしっかりと聞く必要がある」と指摘しています。
2020年11月25日 4時10分
詳細
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012729311000.html
自殺する人が急増する中、子どもの自殺も深刻になっていて、去年やおととしを大幅に上回るペースで増えています。専門家は「新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化が影響しているとみられる。子どもの気持ちをしっかりと聞く必要がある」と指摘しています。
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:22:30.78 ID:s/pBJiWJ0
そりゃ学校つれえもんな
36: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:11:43.42 ID:zNrcUx/g0
自殺が身近になってるんだろうな
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 04:58:53.44 ID:w4Ht54nb0
子供が自殺する国なんて、よっぽど未来がないんだろな
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 04:51:55.59 ID:9JTVT3Ix0
生徒が自殺したら
夏冬のボーナスゼロとか
教師が震え上がるようなペナルティ課さないとダメ
夏冬のボーナスゼロとか
教師が震え上がるようなペナルティ課さないとダメ
44: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:17:14.19 ID:63+KiLN/0
>>6
親が救えないのに他人の教師が救ってくれると思うか
親が救えないのに他人の教師が救ってくれると思うか
166: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:33:27.85 ID:PNvZUXct0
>>6
学校による自殺隠しがより酷くなるぞ
学校による自殺隠しがより酷くなるぞ
294: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:34:18.52 ID:5P0UN08F0
>>6
休校とリモートで増えてるから教師関係ない
休校とリモートで増えてるから教師関係ない
405: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:51:54.68 ID:3DVP9neu0
>>6
まず親からだろ
まず親からだろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 04:56:16.98 ID:kPr6NpyI0
深刻差がわからん
家庭環境も違うだろうし。
まあ、格差が広がってることと社会がクレーマーみたいになってることが間接的に関係してそうだけど。
家庭環境も違うだろうし。
まあ、格差が広がってることと社会がクレーマーみたいになってることが間接的に関係してそうだけど。
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:06:22.41 ID:XjleFuv+0
可哀そうやな
ウィズコロナの未知の領域に入るし不安だろう
ウィズコロナの未知の領域に入るし不安だろう
27: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:07:20.09 ID:SMAWoPSH0
いやコロナじゃねーだろ
コロナだったら学校行かなくて済むんだから
むしろ家に帰っても繋がってないといけない
スマホ、SNS、インターネットだろ問題は
コロナだったら学校行かなくて済むんだから
むしろ家に帰っても繋がってないといけない
スマホ、SNS、インターネットだろ問題は
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:08:20.18 ID:SE+P+K0U0
>>27
むしろ、家にも居場所がないんだろ
むしろ、家にも居場所がないんだろ
388: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:28:01.00 ID:194ZBGKr0
>>32
これだな
これだな
48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:21:56.02 ID:OuMk9mkY0
毎日毎日、感染者がどーたらこーたらのニュースで嫌になるよな。夏にマスクしなきゃいけないし。不自由が増えた。全部中国のせい。
51: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:23:53.33 ID:6gwEAaTD0
今年の上半期はコロナのおかげで自殺が減ったと言ってなかった?
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:24:56.31 ID:8nE8JThh0
>>51
オンライン授業のおかげだと思う
オンライン授業のおかげだと思う
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:25:03.22 ID:YgCpdxvU0
>>51
それそれ。
それそれ。
308: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:57:05.90 ID:BhBenkGS0
>>51
多分ずっと休みで精神が安定して幸せな日々が長かった
その後現実に戻されてギャップの大きさに耐えれなくやったんだろ
多分ずっと休みで精神が安定して幸せな日々が長かった
その後現実に戻されてギャップの大きさに耐えれなくやったんだろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:26:06.75 ID:FohhrGYk0
つまりそれ以降で増えたってことだな
人と関わる必要が出てきた事で精神的ストレスが半端ないんだろう
人と関わる必要が出てきた事で精神的ストレスが半端ないんだろう
56: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:27:38.00 ID:UlEYj3OZ0
休校してる間は減ってた
休校しよう
休校しよう
62: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:33:24.82 ID:NZNAD8hG0
金もないやることもない
勉強と時間ばかりがある
親に疎まれる(ように感じる)親を疎む
友達やクラスメイトと接する機会の減少
↑
これ学校だと大した関係なくても接点もてるけど家にいると仲よくもなきゃ絡まない
んで一度拗れたりいじめのターゲットになるとなかなか回復出来ない
こういうのでしょ
そんな中将来の進路決めなきゃいけないし
勉強と時間ばかりがある
親に疎まれる(ように感じる)親を疎む
友達やクラスメイトと接する機会の減少
↑
これ学校だと大した関係なくても接点もてるけど家にいると仲よくもなきゃ絡まない
んで一度拗れたりいじめのターゲットになるとなかなか回復出来ない
こういうのでしょ
そんな中将来の進路決めなきゃいけないし
65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:34:10.60 ID:LqwVsLbF0
大人の自殺も増えてるが
もし日本で安楽死を認めたら数年先まで予約殺到だろうな
もし日本で安楽死を認めたら数年先まで予約殺到だろうな
66: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:35:03.99 ID:CljtW+HF0
医者を増やせよ
ちょっと増えたら医療崩壊とか言ってるようじゃまともに生活できるかよ
ちょっと増えたら医療崩壊とか言ってるようじゃまともに生活できるかよ
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:36:58.86 ID:sQgbPnFo0
親がイライラしてんだろ
特に母親
父親が在宅で家にいるのに仕事で相手してくれないとか
形だけ見て怒ってんだろ
特に母親
父親が在宅で家にいるのに仕事で相手してくれないとか
形だけ見て怒ってんだろ
80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:46:01.18 ID:6V9iY/f90
>>69
学校からの指摘を受けてとか自発的にとか病院に連れて行ってくれるような親だとまだマシな部類なんだけども、問題はそこから先にある
人によって捉え方や対応が違うし金もかかるからなぁ
学校からの指摘を受けてとか自発的にとか病院に連れて行ってくれるような親だとまだマシな部類なんだけども、問題はそこから先にある
人によって捉え方や対応が違うし金もかかるからなぁ
75: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:41:54.00 ID:ZJXp1xTg0
DV親と一緒に居る時間増えるし、親もストレス溜めるからな
82: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:47:47.47 ID:Vh3BZRBl0
外に出なきゃ頭おかしくなるからな、知り合いは自粛しすぎて糖尿病なったわ、どっちがヤバいんだか
84: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:48:19.29 ID:gIOgk0sJ0
現代日本の子供は
勉強も受験競争だし
スポーツもレギュラー競争だし
マンションも騒音禁止だし
公園もボール禁止だし
道路も遊ぶの禁止だし
あまりにも可哀想すぎるだろ。
老害どもはさっさと死んで
日本の子供に生きるスペースを与えてあげてください。
勉強も受験競争だし
スポーツもレギュラー競争だし
マンションも騒音禁止だし
公園もボール禁止だし
道路も遊ぶの禁止だし
あまりにも可哀想すぎるだろ。
老害どもはさっさと死んで
日本の子供に生きるスペースを与えてあげてください。
352: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:34:40.41 ID:i4iohReU0
>>84
今の子供はスマホやゲームで楽しく遊んでるよ
校外の友達もそれで簡単に見つけられるから学校なくても適応出来てるのが大半
苦しいのはそういうツール持ってない子供だけなのでは
受験は一発試験じゃないから楽なもんよ
今の子供はスマホやゲームで楽しく遊んでるよ
校外の友達もそれで簡単に見つけられるから学校なくても適応出来てるのが大半
苦しいのはそういうツール持ってない子供だけなのでは
受験は一発試験じゃないから楽なもんよ
85: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:49:35.63 ID:D4ptRnw90
休校でオンライン授業でイジメがなくなって楽になった子供が学校が再開してまたイジメにさらされてるんだろ
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:52:43.35 ID:oJKFFIZ+0
そりゃ親の収入が途絶えたら死ぬしかないだろ
100: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:58:49.47 ID:X1xtfFO+0
>>91
ナマポもらえばよくね?
ナマポもらえばよくね?
94: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 05:55:54.12 ID:YEMw0g9c0
>>1
ニュースに挙がってるのは、殆ど「いじめ」が原因のようだけど?
「なんでもコロナー(テレレテッテテー」って
ドラえもんの便利道具かっつーの
ニュースに挙がってるのは、殆ど「いじめ」が原因のようだけど?
「なんでもコロナー(テレレテッテテー」って
ドラえもんの便利道具かっつーの
107: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:03:33.82 ID:6V9iY/f90
>>94
コロナで失業したり家庭不和の家の子が他に八つ当たりしまくりでいじめてる可能性もあるから
コロナで失業したり家庭不和の家の子が他に八つ当たりしまくりでいじめてる可能性もあるから
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:00:13.67 ID:oySSv67j0
両親がよく家にいるので家庭不和発生率上昇とか?
131: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:18:32.84 ID:SE+P+K0U0
>>102
教育費が大変とか家のローンとか
子供ってそういうの敏感に感じ取るからな。
実際、子供の教育費が不和の原因になってる家庭もあるだろうし。
教育費が大変とか家のローンとか
子供ってそういうの敏感に感じ取るからな。
実際、子供の教育費が不和の原因になってる家庭もあるだろうし。
134: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:21:31.09 ID:UFjJCdpw0
>>131
消費増税・コロナ不況により
倒産・リストラ案件は増加中。
一家の大黒柱が無職。
就活するにも30半ば超えれば
厳しいのも現状。
消費増税・コロナ不況により
倒産・リストラ案件は増加中。
一家の大黒柱が無職。
就活するにも30半ば超えれば
厳しいのも現状。
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:05:53.38 ID:gKrC9yJv0
なんでもコロナのせいにしとけばいい的な
113: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:08:35.62 ID:eRkrSYHC0
子供にマスク、手洗い、友達に会うなはキツイだろ
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:11:02.63 ID:zGVEDC5M0
本当に自殺なの?
121: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:13:51.48 ID:UFjJCdpw0
私たちが年金貰える頃は・・
10年後予測値、65才受給開始とし。
国民年金・・月額約5万。
厚生年金・・月額約7万〜約19万程度
私たちの老後は、かなり悲惨。
10年後予測値、65才受給開始とし。
国民年金・・月額約5万。
厚生年金・・月額約7万〜約19万程度
私たちの老後は、かなり悲惨。
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:14:23.12 ID:l0yiUy6e0
SNSだろうなあ
親にも説明できないだろうな…
かわいそうに…
親にも説明できないだろうな…
かわいそうに…
126: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:14:53.10 ID:ZqI94l3L0
25%増くらい普通に起きるだろ
緊急事態宣言中には親のストレスも高くなる
所得も減ってるならなおさらだ
ストレスから子供にあたる親も多かっただろうさ
それより生活苦から自殺する成人の増加の方が深刻だと思うんだけどね
緊急事態宣言中には親のストレスも高くなる
所得も減ってるならなおさらだ
ストレスから子供にあたる親も多かっただろうさ
それより生活苦から自殺する成人の増加の方が深刻だと思うんだけどね
144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:24:37.85 ID:OmoLPweu0
SNSだよ
俺の子ども時代にこんなものなくて良かったわ
俺の子ども時代にこんなものなくて良かったわ
146: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:24:41.30 ID:wi/KTrUS0
生まれる場所は誰も選べないのだよ ぼうや
150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:27:27.30 ID:m5bqINCE0
子供の自殺って報道されないことのほうが多いんだね
今年4月から246件も見てないわ
今年4月から246件も見てないわ
156: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:29:38.19 ID:SE+P+K0U0
>>150
殺人だって
すべて報道されるわけではない。
殺人だって
すべて報道されるわけではない。
213: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:09:46.18 ID:Z1AYzOxC0
>>150
報道するほど問題が大きくなるもんな
鬱の人は0か100でしか考えられない
報道するほど問題が大きくなるもんな
鬱の人は0か100でしか考えられない
154: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:29:27.66 ID:swZ0JRvt0
親もこの世界は広くて楽しいこといっぱいあるって教えられる人間じゃないとな
学校がいや、友達との付き合いがこじれた、喧嘩した、なんか憂鬱、将来が不安
その程度で命捨てるならいっそ学校辞めて世界一周したっていいし
ずっと引きこもってなんか新しい数学の定理でも探してたっていいと思う
引きこもってゲームばっかりなら働け、ってなるけど
学校がいや、友達との付き合いがこじれた、喧嘩した、なんか憂鬱、将来が不安
その程度で命捨てるならいっそ学校辞めて世界一周したっていいし
ずっと引きこもってなんか新しい数学の定理でも探してたっていいと思う
引きこもってゲームばっかりなら働け、ってなるけど
160: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:31:31.64 ID:SE+P+K0U0
>>154
>親もこの世界は広くて楽しいこといっぱいあるって教えられる人間じゃないとな
そんな立派なことできる自信がないから
子供減ってるんだと思うど、実際。
>親もこの世界は広くて楽しいこといっぱいあるって教えられる人間じゃないとな
そんな立派なことできる自信がないから
子供減ってるんだと思うど、実際。
167: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:34:15.39 ID:swZ0JRvt0
>>160
そうかもしれんが…
アンパンマンでさえ作中に何度も説いてるし
図書館行けばいくらでもそういう話は書いてあるんだよな
なんで子供に言う自信がないんだろうか
そうかもしれんが…
アンパンマンでさえ作中に何度も説いてるし
図書館行けばいくらでもそういう話は書いてあるんだよな
なんで子供に言う自信がないんだろうか
169: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:35:13.28 ID:SE+P+K0U0
>>167
そんなんおとぎ話だろ
そんなんおとぎ話だろ
157: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:29:41.81 ID:y8MMqnh60
子育ての間違いが現れてるだけ
日本より過酷な状況の国の子供がなぜそんなに自殺しないかを考えたらいいです
日本より過酷な状況の国の子供がなぜそんなに自殺しないかを考えたらいいです
158: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:30:01.68 ID:0It0CgE+0
うちの子は小学生ながらコロナ禍で頼もしくなった
収入激減して好きなもの何も買えなくなったけど
絶対生き抜くぞって、我が家は一致団結で強くなった
死のうってなる意味がよく分からない
収入激減して好きなもの何も買えなくなったけど
絶対生き抜くぞって、我が家は一致団結で強くなった
死のうってなる意味がよく分からない
177: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:38:17.77 ID:UFjJCdpw0
>>158
親なら仕事終わりバイトして
休日もバイトして稼ぐべき。
ママは専業主婦として子供を
見守るべきだわよ
親なら仕事終わりバイトして
休日もバイトして稼ぐべき。
ママは専業主婦として子供を
見守るべきだわよ
372: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:15:16.04 ID:nNwaRYA80
>>158
それはお前が立派だからだよ
ようやってる
それはお前が立派だからだよ
ようやってる
163: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:32:09.44 ID:zdahu7XM0
コロナで死ぬのは老人だけ
子供に影響がないように生活様式変えるな
子供に影響がないように生活様式変えるな
170: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:35:30.90 ID:y8MMqnh60
子供の自殺の前に
家族が崩壊してる、親がおかしくなっている
ってことです
おかしな思想を家庭にまで持ち込んでる場合がほとんどです
影響を受ける順番でいうなら、親、学校の先生、友達同僚です
SNS時代で友達同僚は最低のレベルだと思います
先生も最低でしょう
最後の砦が親です
家族が崩壊してる、親がおかしくなっている
ってことです
おかしな思想を家庭にまで持ち込んでる場合がほとんどです
影響を受ける順番でいうなら、親、学校の先生、友達同僚です
SNS時代で友達同僚は最低のレベルだと思います
先生も最低でしょう
最後の砦が親です
182: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:39:38.08 ID:ryBUTaoM0
>>170
それな。
子育て世代が一番、社会からの恩恵を受けるべきなのに、
老人ばかり守ろうとするから、歪みが出る。
それな。
子育て世代が一番、社会からの恩恵を受けるべきなのに、
老人ばかり守ろうとするから、歪みが出る。
196: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:49:19.84 ID:U2ZGCfj40
>>182
老人、自分の親が守られているからこそ、安心して子育てに専念出来んだろアホ。だったら、昔の様に親と同居しろよ。
老人、自分の親が守られているからこそ、安心して子育てに専念出来んだろアホ。だったら、昔の様に親と同居しろよ。
203: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:54:32.81 ID:prA5B9f40
>>196
自分の親がもういない、とかいてもお金もなくて
長生きしてほしいけど実際困る人達もたくさんいるんだよ
おじいちゃんおばあちゃんから車を買ってもらえるのとか大学のお金出して貰ってる人達や
親の金でニートできる上流階級にとやかく言われる筋合いなんかないわ
自分の親がもういない、とかいてもお金もなくて
長生きしてほしいけど実際困る人達もたくさんいるんだよ
おじいちゃんおばあちゃんから車を買ってもらえるのとか大学のお金出して貰ってる人達や
親の金でニートできる上流階級にとやかく言われる筋合いなんかないわ
205: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:56:34.45 ID:ryBUTaoM0
>>196
なんかそれ、違うぞ。
今の社会、老人を守り過ぎなんだよ。
介護を受ける老人が多いって事は、自立した老後が送れていない。
それは若い頃からの自助努力不足もある。
それに極端な事言えば、
親を早くに亡くした人の方が、
安心して子育て出来るって事だね。
なんかそれ、違うぞ。
今の社会、老人を守り過ぎなんだよ。
介護を受ける老人が多いって事は、自立した老後が送れていない。
それは若い頃からの自助努力不足もある。
それに極端な事言えば、
親を早くに亡くした人の方が、
安心して子育て出来るって事だね。
172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:35:40.84 ID:ryBUTaoM0
年寄り守って医療崩壊や、広義の意味での経済崩壊、秩序の崩壊は
絶対に避けねばならんな。
となると、やはり若者優先な社会にしないと駄目。
絶対に避けねばならんな。
となると、やはり若者優先な社会にしないと駄目。
188: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:42:16.62 ID:pdz9g/Vs0
コロナ危険厨が一番危険なんだよなぁ
198: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:52:38.47 ID:YQn0LyS50
一緒に遊ぶ兄弟がいない子は
引きこもり生活はきついかもな
引きこもり生活はきついかもな
204: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 06:55:38.77 ID:dxMIKhTu0
まあでもどのみち死ぬのにわざわざ辛い中生きてる必要ある?とは思う
時々ね
時々ね
210: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:03:29.14 ID:X1xtfFO+0
>>204
考えることを娯楽として楽しめば良いと思うわ
真に受けて自殺したら馬鹿らしいってことよね
考えることを娯楽として楽しめば良いと思うわ
真に受けて自殺したら馬鹿らしいってことよね
216: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:17:52.80 ID:OpGcFCRD0
今ほんと不登校とかも多いみたいだな
小〜高校までで44万人もいるって凄い事だよ
職場でも、子供が学校行けてないという人がチラホラいる
小〜高校までで44万人もいるって凄い事だよ
職場でも、子供が学校行けてないという人がチラホラいる
231: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:31:47.70 ID:FMePfDyt0
>>216
大雑把に言うと、最近の子供のうち
5人に1人が貧困で教育を受けることに支障が出ている
20人に1人がいじめを受けた経験がある
30人に1人が不登校を経験している
50人に1人がDVなどで家に居場所が無い
200人に1人が自殺未遂を経験している
自分が調査して推定した値でネット上にソースなし
大雑把に言うと、最近の子供のうち
5人に1人が貧困で教育を受けることに支障が出ている
20人に1人がいじめを受けた経験がある
30人に1人が不登校を経験している
50人に1人がDVなどで家に居場所が無い
200人に1人が自殺未遂を経験している
自分が調査して推定した値でネット上にソースなし
217: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:19:17.99 ID:6++ofY3E0
学生は学校にいかなかった分ライングループなどのネット交流がきつそうだったもんなあ
220: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:20:48.43 ID:OpGcFCRD0
子供の自殺はこれからも増えるんじゃないか
こらから結婚子作りしようと考えてる人は、
子供の寿命は20年以内だと思っておいた方がいいな
子供作っても、親の老後の面倒見てくれる程には寿命が持たないかもな
こらから結婚子作りしようと考えてる人は、
子供の寿命は20年以内だと思っておいた方がいいな
子供作っても、親の老後の面倒見てくれる程には寿命が持たないかもな
223: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:22:13.24 ID:oKQzzO160
簡単に死ぬんだなぁ
229: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:26:44.34 ID:Gm/h5/270
>>223
視野狭いからな
アウトドア派タイプの子供だと外に出れなくて絶望するのかもね
ゲーム大好きなら親が買い与えれば良いけどな
視野狭いからな
アウトドア派タイプの子供だと外に出れなくて絶望するのかもね
ゲーム大好きなら親が買い与えれば良いけどな
228: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:25:40.86 ID:iIA6DyLM0
もう明るい未来が見えないんだからそうなってしまうよなあ
233: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:36:19.22 ID:RSjqx6kr0
近年の子供って史上ぶっちぎりで人生楽しいのにな
恵まれ過ぎてバグったんだな
恵まれ過ぎてバグったんだな
239: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:43:31.24 ID:Gm/h5/270
>>233
恵まれ過ぎるとそれが当たり前と思うから
少し不便になるだけで物凄く不幸だと思うようになるんだろうな
おっさんは辛い時代も経験してるからこの程度じゃ悲観なんてしないけどさ
ペットの動物も贅沢させてるとそれが当たり前と思って
やめると機嫌悪くなったり性格悪くなったりするからな
最初からちょっと厳しい環境で飼うと
ちょっとしたご褒美で従順になるわ
恵まれ過ぎるとそれが当たり前と思うから
少し不便になるだけで物凄く不幸だと思うようになるんだろうな
おっさんは辛い時代も経験してるからこの程度じゃ悲観なんてしないけどさ
ペットの動物も贅沢させてるとそれが当たり前と思って
やめると機嫌悪くなったり性格悪くなったりするからな
最初からちょっと厳しい環境で飼うと
ちょっとしたご褒美で従順になるわ
234: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:38:30.75 ID:LkDJwJ7X0
子供が学校行かない、不登校容認とか今どきの親は優しいな
アラフォーだが昔は学校行かなくてもいいけど食事出さないぞ、と言われたもんだわ
実際、友人関係で悩み中学校一日休んだら食事なかった。今どきはこれで虐待とか言われるのか?
アラフォーだが昔は学校行かなくてもいいけど食事出さないぞ、と言われたもんだわ
実際、友人関係で悩み中学校一日休んだら食事なかった。今どきはこれで虐待とか言われるのか?
241: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:44:44.29 ID:aYqr4+WY0
>>234
うちの子の学年はクラスに1〜2人は不登校がいたな
卒業式に呼ばれても出てこない子10人はいた(コロナのせいで来ない子もいたかもしれないが)
結局不登校でも卒業できるし、今は通信制高校も充実してるから
無理する必要もないって感じかもね
うちの子の学年はクラスに1〜2人は不登校がいたな
卒業式に呼ばれても出てこない子10人はいた(コロナのせいで来ない子もいたかもしれないが)
結局不登校でも卒業できるし、今は通信制高校も充実してるから
無理する必要もないって感じかもね
262: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:59:11.83 ID:xY7faN4p0
>>241
不登校でも卒業させるんだ…
不登校でも家でガンガン勉強してるなんて聞かないからそりゃ結構なアホが世に放たれるんだろうな
不登校で勉強するなら学校行って他人気にせず勝手に勉強した方が良いもんな
不登校でも卒業させるんだ…
不登校でも家でガンガン勉強してるなんて聞かないからそりゃ結構なアホが世に放たれるんだろうな
不登校で勉強するなら学校行って他人気にせず勝手に勉強した方が良いもんな
235: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:39:15.01 ID:OpGcFCRD0
上司の子供は、学校のバスケ部からイジメが始まって、クラスでもやられるようになって、
学校行けなくなったと言ってた
学校行けなくなったと言ってた
237: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:40:24.52 ID:6V9iY/f90
>>235
事の発端が何かだな
事の発端が何かだな
244: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:45:18.37 ID:OpGcFCRD0
>>237
スポーツ推薦決まるぐらい上手い奴と、ド下手な奴は、ターゲットにされないそうだよ
ちょうど「頑張れば上に行けそう」な中間レベルの間で、蹴落とし合いが凄まじいらしい
スポーツ推薦決まるぐらい上手い奴と、ド下手な奴は、ターゲットにされないそうだよ
ちょうど「頑張れば上に行けそう」な中間レベルの間で、蹴落とし合いが凄まじいらしい
246: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:48:39.06 ID:6V9iY/f90
>>244
推薦も学校によってはたいして上手くなくても入れる所あるからなぁ コネで推して主将にしたり生徒会、委員会の長にしたり関係してるかもね
推薦も学校によってはたいして上手くなくても入れる所あるからなぁ コネで推して主将にしたり生徒会、委員会の長にしたり関係してるかもね
238: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:41:07.48 ID:Xg7GjxiD0
今の小中高生とか全員モラルハザード起こしてるようなもんやろ
社畜よりストレス社会だは
社畜よりストレス社会だは
242: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:44:48.58 ID:6V9iY/f90
>>238
子供によっては朝から部活や課外で始発、夕課外及び部活と夜まで塾、22時半〜23時頃に帰って風呂と課題だもんなぁ
子供によっては朝から部活や課外で始発、夕課外及び部活と夜まで塾、22時半〜23時頃に帰って風呂と課題だもんなぁ
240: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:44:21.34 ID:IqnmgkQX0
芸能人の自殺、SNSでその話題に触れる頻度が高かったからじゃないかな
248: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:51:11.28 ID:yFE8At6/0
生きててもあまりいい事無いから早めに見切りつけるのはありだと思うわ
250: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:52:30.23 ID:Gm/h5/270
>>248
良いことは自分で作るもんだから
なんもしなければなんにも起きないよ
がんばれ
良いことは自分で作るもんだから
なんもしなければなんにも起きないよ
がんばれ
253: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:53:53.90 ID:yFE8At6/0
>>250
そのくらい能天気だと人生楽しいだろ?
悩みなんて感じなくて済むもんな。
その程度の知能に生まれたかったわ幸せにな。
そのくらい能天気だと人生楽しいだろ?
悩みなんて感じなくて済むもんな。
その程度の知能に生まれたかったわ幸せにな。
260: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:57:27.87 ID:Gm/h5/270
>>253
どうせ悩んでも大したことないのがほとんどなんだから気にすんな
能天気に生きた方がお得だぞ
辛いだけの人生とか生きてる意味ないだろ
どうせ悩んでも大したことないのがほとんどなんだから気にすんな
能天気に生きた方がお得だぞ
辛いだけの人生とか生きてる意味ないだろ
252: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:52:47.28 ID:yFE8At6/0
子供の数少ないから逃げ場ねーのかもな
255: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:55:52.60 ID:pGo7FM760
危ないことに手を出すのが子供
高い所に登ったり急斜面をブレーキかけずに自転車で降りたり川を渡ろうとしたり自転車置き場の屋根に登って落ちたり
死ぬこともあるけど、子供はそういうものだと思って見守るのが大人の役割
子供の好奇心と冒険心を満たしながら教育するのが大人の役目
大人のエゴで子供を家に閉じ込めて大事に大事に守るのは虐待でしかない
高い所に登ったり急斜面をブレーキかけずに自転車で降りたり川を渡ろうとしたり自転車置き場の屋根に登って落ちたり
死ぬこともあるけど、子供はそういうものだと思って見守るのが大人の役割
子供の好奇心と冒険心を満たしながら教育するのが大人の役目
大人のエゴで子供を家に閉じ込めて大事に大事に守るのは虐待でしかない
382: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:22:16.14 ID:nNwaRYA80
>>255
それな
それな
385: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:26:27.79 ID:4NRJzFC60
>>255
ここまではOK、これ以上はダメ と大人が正しい判断を持って見守っている場合だけな
いたずらで火事起こして家を燃やしたり、友人に危険なことさせて殺してしまったりしてからでは手遅れ。
ここまではOK、これ以上はダメ と大人が正しい判断を持って見守っている場合だけな
いたずらで火事起こして家を燃やしたり、友人に危険なことさせて殺してしまったりしてからでは手遅れ。
267: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:02:38.64 ID:lAsBoUpI0
今のコロナ禍は子供にとってはかわいそうだわ
せっかくの子供時代 自分が小さいときは子供が多くて
いつも近所の上級生下級生と一緒になって外で遊んでたからなぁ
せっかくの子供時代 自分が小さいときは子供が多くて
いつも近所の上級生下級生と一緒になって外で遊んでたからなぁ
273: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:06:13.28 ID:QiWeXM2T0
主人公が苦労人な鬼滅が流行るのわかる気がするわ
幸せなやつより不幸なやつ見る方が共感するんだろう
幸せなやつより不幸なやつ見る方が共感するんだろう
280: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:15:19.99 ID:OpGcFCRD0
親世代でも、病んでるのがいっぱいいるんじゃないか?
仕事関係でも、精神科で睡眠薬もらってるとか精神科安定剤もらってるとかいうのが普通にいるし
既婚で子供に恵まれてリア充人生に見えていた明るい人が、精神安定剤飲んでると聞いた時は衝撃だったが
親がそんな状態なら、子供も不安定になるわな
仕事関係でも、精神科で睡眠薬もらってるとか精神科安定剤もらってるとかいうのが普通にいるし
既婚で子供に恵まれてリア充人生に見えていた明るい人が、精神安定剤飲んでると聞いた時は衝撃だったが
親がそんな状態なら、子供も不安定になるわな
300: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:43:25.11 ID:a9MoKnlV0
>>280
ホントそれ
ホントそれ
288: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:22:43.04 ID:Isjcrljh0
まあ過保護で打たれ弱いからね
表向きはほんといい子が多いけど内面はわからんし能動性に欠けるし
ヤンチャな方が生残率は高いわな
表向きはほんといい子が多いけど内面はわからんし能動性に欠けるし
ヤンチャな方が生残率は高いわな
293: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 08:30:33.10 ID:Nw5PPyi40
1日数分でいいから抱きしめてやればいい
そして我が家はいつも歌いながら踊ってるぞ
会話は少ないが風呂に入れと言う時も歌いながら言うんだ
アホな親だなと思われてるかもしれんけど笑わせたモン勝ちや
そして我が家はいつも歌いながら踊ってるぞ
会話は少ないが風呂に入れと言う時も歌いながら言うんだ
アホな親だなと思われてるかもしれんけど笑わせたモン勝ちや
384: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:23:38.35 ID:nNwaRYA80
>>293
いい親
いい親
321: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:04:29.35 ID:ahDxNSyi0
ネットの普及で社会のクソさと自分自身の低い立ち位置を確信してしまったらそりゃ死にたくもなるよ
327: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:08:15.93 ID:LZTzB/x/0
>>321
今は昔に比べて親が甘やかしまくるからね〜
そして小学校あたりもまだ甘やかしモード
こうやって甘やかされて幼稚なプライドだけが肥大した甘ちゃんたちが、
中学入ってたらはじまる同級生、先生からの評価付で自分の低い立ち位置の現実を思い知らされ、
幼稚なプライドとのギャップで学校が嫌になり、、、
というパターンだね
今は昔に比べて親が甘やかしまくるからね〜
そして小学校あたりもまだ甘やかしモード
こうやって甘やかされて幼稚なプライドだけが肥大した甘ちゃんたちが、
中学入ってたらはじまる同級生、先生からの評価付で自分の低い立ち位置の現実を思い知らされ、
幼稚なプライドとのギャップで学校が嫌になり、、、
というパターンだね
340: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:18:37.80 ID:PCJUmrDA0
>>327
親に全く躾されず何やっても自由で育てられた子供が
急に社会のルールだの校則だの言われたら普通以上にストレス半端ないだろうな
親に全く躾されず何やっても自由で育てられた子供が
急に社会のルールだの校則だの言われたら普通以上にストレス半端ないだろうな
360: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:55:24.86 ID:LZTzB/x/0
>>340
その辺りは幼保や小学校でも徐々に学んでいくのでストレスになんぞならんよ
その辺りは幼保や小学校でも徐々に学んでいくのでストレスになんぞならんよ
343: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:19:09.24 ID:U380w+1Z0
>>327
甘やかされてるけど空気を読みすぎる、大人に気を使いすぎてる子が多い気がするんだよなぁ
本当の意味では甘えられてないんじゃないかと
甘やかされてるけど空気を読みすぎる、大人に気を使いすぎてる子が多い気がするんだよなぁ
本当の意味では甘えられてないんじゃないかと
350: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:30:19.39 ID:PCJUmrDA0
>>343
二極化してんじゃない?
うちの隣の子は苦情言った翌日にはもう騒いでるわ
空気なんかまったく読めない
子供より親がおかしいんだけど
二極化してんじゃない?
うちの隣の子は苦情言った翌日にはもう騒いでるわ
空気なんかまったく読めない
子供より親がおかしいんだけど
338: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:18:03.04 ID:s2K7yi8T0
公文式を自宅でやってた友人宅のおかげで勉強はさせられてた
親のおかげなんて1ミリもない
親のおかげなんて1ミリもない
346: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:26:19.67 ID:4eeToaP+0
物は溢れてるけど心は空っぽなのかもしれんね
共働き社会で小さい頃から親と接する時間が少なくて我慢が多かった子がコロナ禍で爆発とかさ
共働き社会で小さい頃から親と接する時間が少なくて我慢が多かった子がコロナ禍で爆発とかさ
347: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:28:15.61 ID:EuYwVXRu0
6時間〜8時間の睡眠
外出して日光を浴びる
出来るだけ人と会話する
早めに病院へ行きカウンセリングを受ける
外出して日光を浴びる
出来るだけ人と会話する
早めに病院へ行きカウンセリングを受ける
387: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:27:15.41 ID:nNwaRYA80
>>347
それな
それな
359: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:49:42.31 ID:sgUTisis0
今の教育方針は、嫌ならやらなくていい、しなくていい。誉めて育てよ
まるでメンタルが育たんw
まるでメンタルが育たんw
361: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:57:10.00 ID:Z2/+G9fj0
>>359
この教育方針って親がラクなだけだよな
孫への接し方だもの
この教育方針って親がラクなだけだよな
孫への接し方だもの
378: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:20:42.94 ID:sPTfmNne0
>>361
「子どもの将来を実りあるものへと導く」責任から逃げてるだけだからな
「子どもの将来を実りあるものへと導く」責任から逃げてるだけだからな
399: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:40:18.12 ID:xunjQleg0
コロナのせいだとしたら親のストレス解消の捌け口にされてんじゃないの
400: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 10:42:24.64 ID:ioacsHaQO
コロナって自律神経を攻撃してると思うよ
414: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 11:12:22.97 ID:B//LLatB0
もうオッサンだから記憶が朧げだけどやっぱ若い時は感度が違うので色々と不安定だったと思うな…
未だに人間関係では悩むわけだし…
未だに人間関係では悩むわけだし…
417: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 11:15:35.22 ID:s2K7yi8T0
>>414
私もおばちゃんで社会人を子に持つ母ちゃんだけど
昔より生きにくいだろうなと思う
いつでも帰っておいでとたまにラインするけど圧かけてないか心配
私もおばちゃんで社会人を子に持つ母ちゃんだけど
昔より生きにくいだろうなと思う
いつでも帰っておいでとたまにラインするけど圧かけてないか心配
425: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 11:23:03.29 ID:3DVP9neu0
幼少期の大きなストレスはメンタル弱くするらしいから
共働き推進で母親から長時間引き離されるストレスが影響してるのかなと
ちょっと思ってる
誰か調査してくんないかな
共働き推進で母親から長時間引き離されるストレスが影響してるのかなと
ちょっと思ってる
誰か調査してくんないかな
426: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 11:24:33.91 ID:aZ0F+RyO0
職場のパートさんに言われた
自分もリスカの経験あるよと
女は50過ぎたら無敵だから、とりあえず50過ぎるまで何となく生きてみてと
自分もリスカの経験あるよと
女は50過ぎたら無敵だから、とりあえず50過ぎるまで何となく生きてみてと
254: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:55:50.20 ID:D7nK/wb+0
誰か希望があることを教えてやれよ
俺には無いけど
俺には無いけど
332: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 09:15:01.69 ID:tQ1jx2ZJ0
活発な子供にとって自粛によるストレスは大きいからな
264: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/25(水) 07:59:52.48 ID:iEIDNUQt0
飲み会大嫌いなワイはコロナで大喜びしてるというのに・・・
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606247077/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:06 ▼このコメントに返信 陰キャの自殺語りがやべーな
こいつら他人の不幸の時だけイキイキしてきて草も生えんわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:08 ▼このコメントに返信 都会では自殺する若者が増えている
って昔のひとはよく言ったものだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:09 ▼このコメントに返信 人生なんて生きてみなきゃ分からんよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:10 ▼このコメントに返信 米1
なんで急に自己紹介したの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13 ▼このコメントに返信 優遇されてる都会より地方のがきついだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:13 ▼このコメントに返信 >>1
同族嫌悪やん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:15 ▼このコメントに返信 ニート予備軍も少なくないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:15 ▼このコメントに返信 天国行けないねえ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:16 ▼このコメントに返信 老害の集会所になってて草
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:23 ▼このコメントに返信 今の世の中、親に余裕がないから子供にしわ寄せが行くのは想像できる
自分のことで精一杯な人が増えてるからな
ますます少子化が進みそうだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:26 ▼このコメントに返信 自殺報道は自殺を増やす不安を煽るニュースはテレビ局の利益を上げる
コロナじゃなくコロナ脳が子供を自殺に追い込んでるんやね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:31 ▼このコメントに返信 揃うと険悪になる親しか居らん社会がヤバいんやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:35 ▼このコメントに返信 なんでこんな的はずれな意見多いんだ。。?
オンライン授業無くなったらとか、自粛期間が終わったからとか。
じゃなくて、やっぱりコロナの影響で人との繋がりが希薄になったのが大きいんだと思いますよ。
それに生活のメリハリが少なくなったから。やっぱり人との繋がり大事やし、僕も営業してるけど、テレワーク期間長かったのもあって、腐りかけてたもん。
やはり、出社して、帰宅して、呑みに出たり、遊びに行ったり、朝帰りしたり、メリハリが無くなったことが重要やと思います。
早くワクチンと特効薬出てこのメリハリが帰ってこないと辛いと思います。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:36 ▼このコメントに返信 親が家にいる機会増えて、見たくもない夫婦ゲンカ目の当たりにしたり
とばっちり食らったりが増えてんのかね
学校で辛い目にあった上でそんな環境で逃げ場ない状態が続いたら死にたくもなるのかもな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:40 ▼このコメントに返信 勿体ないねえ、何も出来ずに散るのは
心丈夫に育てるのが難しい時代
個人大事に、が個人を殺す
ペットも先に甘やかすと付け上がるみたいなレスがあるけど、頷けるわ
底力がないと広い場所では生きていけない
あれも駄目これも駄目の皺寄せが子供に寄って沢山死んでしまうのなら、逆に集まって各々に役割を見つけさせ能力を抉じ開けてやらないといけないのかもな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:40 ▼このコメントに返信 >>12
その家がヤバいだけやろ。社会関係ないやん。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:44 ▼このコメントに返信 何が原因なんだろうなぁ
今よりはるかに生きるのが辛い時代なんていくらでもあったのに
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:44 ▼このコメントに返信 女の子は死なないで欲しい(´・ω・`)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>13
そうか?無駄な愛想笑いや架空の友情演じる機会がなくなって楽になったけどね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:49 ▼このコメントに返信 >>14
自殺する奴がゴミなだけやろ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:50 ▼このコメントに返信 休学中は自殺が減って再開したなら原因は学校にあるだろう。
自殺した子は虐めや教師の毒牙に掛かってたんじゃないの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:51 ▼このコメントに返信 >>17
幸せな人が多いのが原因やぞ。
クッソイージーモードの日本で落ちこぼれるなんて余程の無能だしそりゃ死にたくなるやろwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:52 ▼このコメントに返信 >>21
勉強が嫌なんやろ
中卒で働けばええのにな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:52 ▼このコメントに返信 コロナウイルスの時はオンラインだったからいじめも起きようがなかったし、不登校や身体的な事情で学校に通えない人にも良かったのではないかと思う。
学校再開したらいじめも起きるし、家族も学校で何が起こってるのか分かりにくくなるからね。
俺が子供の時を鑑みるとオンラインの方が良かったなって思っただけだから証拠がある訳じゃないのであくまでご参考程度に。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:55 ▼このコメントに返信 とことん、逆張りコロナ対策やってんのに
種種の問題起きても誰も責任取らないな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:58 ▼このコメントに返信 ようじょ「きらいなぱぱがずっといえにいるのがつらいです
てれわーくとかいうのはやめてほしいです」
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:58 ▼このコメントに返信 なお、悪夢の民主党政権の自殺者数より遥かに少ない模様
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 13:59 ▼このコメントに返信 今の小学生自殺の方法知ってる方がおかしくない?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:00 ▼このコメントに返信 >>27
ある程度不幸な方が自殺者減るってどこかで誰かが言ってたぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:01 ▼このコメントに返信 子供が自殺する程追い詰められるのが珍しくないって相当異常だと思うんだけど
年3人くらいならまだしも
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:04 ▼このコメントに返信 子供にとっては学校が全てに見えるからな
嫌なら学校から逃げていいって考えを浸透させることで救える命は少なくないと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:05 ▼このコメントに返信 叩かれそうだけど、共働き増えたからじゃない?
自分も一時期忙しくて預けっぱなしだったけど、一緒にいる時間少なすぎてこりゃダメだと思ったよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:11 ▼このコメントに返信 子供減ったのにめっちゃ死んでんな残念だ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:17 ▼このコメントに返信 都会では自殺する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない
(1972年 井上陽水)
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:29 ▼このコメントに返信 生活保護がある、いーじな国なのにな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:29 ▼このコメントに返信 ◯◯さんはおとーさんの仕事の都合できのう引越しましたって言うのかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:31 ▼このコメントに返信 親『学校が悪い!!』
学校『親が悪い!!』
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:36 ▼このコメントに返信 中国とWHOのせい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:44 ▼このコメントに返信 働いてない老人は殺処分にすれば良い世の中になると思うの
あと専業主婦とかいう無職は選挙権与えないとか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 14:44 ▼このコメントに返信 最近中高生ぐらいの子達の夜遊びというか夜たむろしてるのかなり増えたな学校に拘束されてた時間がそのまま遊ぶ時間にスライドしてる感じ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:00 ▼このコメントに返信 東京のコロナ死者の平均年齢が79.3歳
高齢者を守って亡くならなくてよかった子供がどんどん増えるいつまで感染者で騒いでるんだ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:00 ▼このコメントに返信 こんな新しい生活に適用しろって方が頭イカれてんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:03 ▼このコメントに返信 こういうスレみたいな若者は軟弱だーとかさ未来はないとかさそういう大人ばっかり散見しちゃう世の中になっちゃった。
実際世の中はおっさんおばさんたちの時代より遙かに楽しくて面白いのに、ネットの匿名はそういう自分が面白くないつまらないを世界全体に持ち込もうとしている。
大人がポジティブにならなきゃ子どもも当然ポジティブになれんよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:07 ▼このコメントに返信 >>21
イジメも教師もねえよ
ただただ普通に学校行くだけで苦痛なんだよ
子供以外の自殺も増えてるんだから
結局、学校も会社もほとんどの人には苦痛なんだよ
生産性なんか伸びるわけない
苦痛を感じてるんだもん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:21 ▼このコメントに返信 貴重なまんこが…
女子中高生は自殺するならその前にセックスさせてくれ
俺とのセックスで幸せと悦びを知って自殺を取り止めるかもしれんしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:25 ▼このコメントに返信 いや、誤差の範囲内やろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:27 ▼このコメントに返信 ネットやろ原因。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:28 ▼このコメントに返信 大人の都合による負担が子供にのしかかってるからなぁ
小学生の子供持ってる知り合い何人かいるけど学校に行けない、制限されるストレスで子供みんな痩せていってたわ
コロナ脳がコロナのリスクだけ大げさに騒いでるけど、コロナのリスクほぼ無い層にとっては活動できないデメリットしかないんだよ
怖えなら自分一人で勝手に引きこもってりゃいいものを
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:37 ▼このコメントに返信 ほんで大学生は?
増えてないならオンライン授業にしようや
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:40 ▼このコメントに返信 責任転嫁合戦はっじまっるよー☆
いやマジで、冗談でもそんなことばかりしてるから少子化加速するんだわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:41 ▼このコメントに返信 まぁ彼らが大人になる頃の日本はもっとヤバいからな
今のうちにリセットするのも1つの手だとは思うよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:51 ▼このコメントに返信 >>51
すでに失われた20年やしな
これから少子高齢化もさらに悪化するだろうし
10年20年後には南欧東欧レベルに落ちるやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 15:51 ▼このコメントに返信 正直、凄く羨ましい。俺も親が他界したら、兄弟に残せるもの整理して楽になりたい。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:11 ▼このコメントに返信 お前らが生きてて子供たちが4ぬってこれもうわかんねぇな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:11 ▼このコメントに返信 日本で女親の責任を問えるのは
教師、同級生、SNSその他すべての可能性を潰し切った後って決まってるからね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:17 ▼このコメントに返信 小学生? まじか
中学は中二病と思い込みの時期だからわかるけど
小学生とか猿みたいなもんじゃん 相当深刻だな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:20 ▼このコメントに返信 死ぬこと考えるけど、死ぬには勿体無いんだよな
まだ成就してないことあるし、珍しいものはどんどん出てくるし
80年代くらいのカルチャーからまだ消化してないものが山積み
ここら辺編纂して世に出そうかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:23 ▼このコメントに返信 オンライン授業なら朝早く起きなくていいから、普段から朝が弱い人にしてみればオンラインの方がメリットあるのにな。
コメ欄でも語ってるように体調や精神的な問題で学校に行きにくい人からしても良いはずなんだけどな。
社会人でも対面よりテレワークの方が基本的には気楽なもんよ、少なくとも俺はそう。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:27 ▼このコメントに返信 >>48
そうなんやね。
俺の知り合いは学校に馴染みにくいタイプなのかもしれんけど、オンライン授業の方が良かったって言ってたんだけど、人それぞれ違うんだな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:28 ▼このコメントに返信 そんだけクソみたいな家庭環境の子が多いんやろ。
外にも出れないとなればなぁ…
国で引き取って養成する施設あったらええのに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:41 ▼このコメントに返信 低年齢は重症化リスク低いしコロナは結局他人事だったからな
何不自由なく生きやすく死ぬ原因が事故しか自殺になった結果でしかない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:42 ▼このコメントに返信 正直みんな働くために勉強したくないよね
学校行って勉強して社会に出るという構造自体が嫌で自殺未遂になった同級生を知ってる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:44 ▼このコメントに返信 人類滅亡するがごとくコロナ報道繰り返してれば そりゃ自殺者は増えるよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:46 ▼このコメントに返信 米41
今のニューヨークは2週間後の東京やぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:55 ▼このコメントに返信 >>20
お前がゴミなだけやで。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:56 ▼このコメントに返信 なんでそんな簡単に自殺できるんかな
恐怖とかないんか
俺は怖くてできんわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 16:57 ▼このコメントに返信 米13
自分を重ねてるだけだろうな
何が原因かなんて特定できるもんでもないが、ここ最近の大きな変化って言ったらコロナなのにな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:02 ▼このコメントに返信 コロナウイルス以前に子供が自ら命を絶つのは後をたたないし、もっと深刻に考えるべき問題だったから、原因は何なのかを直ちにコロナウイルスのせいだと思考停止する前にきちんと究明して環境なり体制なりを改善すべき。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:09 ▼このコメントに返信 まあ僕も学校はバックレ常連で週3くらいでしか投稿してなかったし、必ず遅刻してたわ
なんか毎日何時間も時間を拘束されて自由を奪われるのが馬鹿らしくなってね
あと勉強にもついていけなくなったしやる気なくなったし
あといじめに遭ってたし
中学の頃には深夜1時まで遊び歩いてたわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:23 ▼このコメントに返信 >>19
確かに気疲れは減っただろうけど、でもやっぱり人は交流しないとダメになるよ。
あなたもこうしてコメントを残しているるでしょ?
こういったコメントの書き込みや閲覧すらできなくなって、全く交流ができなくなった世界を想像してご覧よ。
人間に限らず、コミュニケーション無しで生きてる生き物なんて、そんな居やしないよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:31 ▼このコメントに返信 自殺する事ないと言えたらいいが、親の不和や収入じゃどうにもならんしな
早くコロナ終わらないかね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:32 ▼このコメントに返信 こっちの話問題になっても具体的な材料少なすぎる
学校を責めないからどんな情報でも出せるようにするとか
(もちろん地域とか人物の特定を避けるため県単位で問題点を探る)
やりようはあると思うのだ、こういう時の為に地方議員や国会はあると思うのだが
毎日何をやっているんですかね。。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:32 ▼このコメントに返信 自殺って要は親が嫌いなんじゃね
家に逃げ場があったら最悪死にはせん
努力しない=人生終了
努力する=嫌いな親のハナが高い
こう意識しだしたら終いや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:46 ▼このコメントに返信 米1
自分は違うっていう言い方する人は陽キャじゃないでしょ
陰を持ってるようなそんな物言い
寧ろ頭の悪い方の陰キャって周りは見ると思う
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:53 ▼このコメントに返信 無理して学校いかんでもええんやで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 17:56 ▼このコメントに返信 そりゃあ洋画もロクに放送してくれない世の中じゃね。
親より教師より、大事なことを教えてくれたのは全て映画だった。今産まれてたら自分も同じように生きる希望失ってたかもしれん。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:15 ▼このコメントに返信 >>43
偉そうなこと言っときながらお前も他人任せじゃん。
そう思うんだったら自分が何かポジティブなこと言ってみろよ。
お前が何歳か知らないけど、やがてお前もそうなるよ多分。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:32 ▼このコメントに返信 人数は公表しても事実はもみ消されるからな
結局何が悪いのか
正す気はまったくないのは感じるけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:49 ▼このコメントに返信 >>20
ゴミが書き込むな?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 18:54 ▼このコメントに返信 親が子供に痛い目見せることが減ったから、痛い目見たときに絶望してまうねん。
世の中しんどいことに溢れてるっていうことを小さいことから学ばせないっていうのは、免許取らずにいきなり運転の本番やれっていうようなもんなんや。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:02 ▼このコメントに返信 先の事考えても暗いニュースばっかりだししゃーない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:24 ▼このコメントに返信 コロナ脳は老人の味方だからね仕方ないよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:28 ▼このコメントに返信 >>70
回りくどいほならね理論で草
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:29 ▼このコメントに返信 >>65
>>79
ステイホームで自殺するような奴社会に出たら遅かれ早かれくたばっとるわ
自然淘汰じゃ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:30 ▼このコメントに返信 自殺ってそんなに悪いことかねぇ
この世が死ぬ程嫌なら死なせてやれよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:36 ▼このコメントに返信 マジレスするとコロナ収束した時にどかっと増える
コロナ禍が心地良いと感じてるやつは多い
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 19:44 ▼このコメントに返信 好きな人に会えるというだけで学校は楽しかったんだがな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:05 ▼このコメントに返信 ネットリテラシー皆無の子供がSNSやネットすると心削られる事多いだろうね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:23 ▼このコメントに返信 コロナのストレスでいじめに走っちゃうのかもな、いじめってストレス発散にうってつけだし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 20:51 ▼このコメントに返信 ひきこもりのワイは毎日幸せなのに
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:12 ▼このコメントに返信 >>1
プラス民が自殺語りするのはさもありなんだけど
教育論熱弁ニキが結構湧いてて大草原なんだよなぁ・・・
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月25日 22:12 ▼このコメントに返信 かわいそうだけど自殺するような個体は死ぬべくして死ぬんだからしゃーない
淘汰や
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:55 ▼このコメントに返信 ネット見させんのやめろよ悪影響しかねーだろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:28 ▼このコメントに返信 マジレスすると
中学以上は全寮制にして小学校卒業したら家から出さなアカン
今や家庭(親)が子供を歪ませてんだから早いうちに親元から引き離すんや
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:27 ▼このコメントに返信 夏休み明けに自殺が増えるのと一緒じゃねーの
コロナ休みでゴロゴロしてたやつが学校行くのが辛い、死のうってなってるだけ