1: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:27.21 ID:S1g8g1ow0.net
鬼滅効果でダイドーが純利益予想を上方修正
https://this.kiji.is/704618074013697121
https://this.kiji.is/704618074013697121
2: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:22:44.70 ID:bY9umsuk0.net
凄すぎて草
4: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:23:14.51 ID:6hKI3NVya.net
鬼滅に足向けて寝れんな
15: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:25:07.81 ID:ZBm9KUF40.net
社会現象ってすごいな
10: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:24:08.67 ID:Jtz5dNH10.net
コーヒーとか客層被ってなさそうなのに売れてるんか
14: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:24:52.58 ID:S1g8g1owa.net
>>10
鬼滅で客層被ってないものなんかないぞ
鬼滅で客層被ってないものなんかないぞ
318: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:46:46.36 ID:k1K0Loolp.net
>>10
普段買わん層が買うから効果あるんやろこういうのは
普段買わん層が買うから効果あるんやろこういうのは
11: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:24:19.53 ID:bY9umsuk0.net
鬼滅が救った物
くら寿司 平日では過去最高となる全店売上高を達成
ローソン 「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」がおにぎりの店頭売り上げで6日間連続1位を達成
丸美屋食品工業 「鬼滅の刃 カレー」を発売し、過去に手掛けたアニメのコラボカレーと比較しても、「圧倒的で類を見ないほどの受注となる。コラボふりかけも同様。
ダイドードリンコ コラボ商品の缶コーヒーが発売3週間で累計5000万本を突破。10月度の販売数量が、前年同月比149.5%と大きく伸長。
築地銀だこ 2020年10月既存店売上高が、1月以来、9か月ぶりに前年同月比100%を超える。
UHA味覚糖 鬼滅の刃とコラボした計6種類の新商品を発売。いずれの商品も販売を始めた週に平均の10倍の数量が売れ、店頭が品薄状態になる
JR九州 「無限」のヘッドマークを装着した臨時列車「SL鬼滅の刃」の熊本・博多間を運行する11月の5日間分のチケットが完売。
くら寿司 平日では過去最高となる全店売上高を達成
ローソン 「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」がおにぎりの店頭売り上げで6日間連続1位を達成
丸美屋食品工業 「鬼滅の刃 カレー」を発売し、過去に手掛けたアニメのコラボカレーと比較しても、「圧倒的で類を見ないほどの受注となる。コラボふりかけも同様。
ダイドードリンコ コラボ商品の缶コーヒーが発売3週間で累計5000万本を突破。10月度の販売数量が、前年同月比149.5%と大きく伸長。
築地銀だこ 2020年10月既存店売上高が、1月以来、9か月ぶりに前年同月比100%を超える。
UHA味覚糖 鬼滅の刃とコラボした計6種類の新商品を発売。いずれの商品も販売を始めた週に平均の10倍の数量が売れ、店頭が品薄状態になる
JR九州 「無限」のヘッドマークを装着した臨時列車「SL鬼滅の刃」の熊本・博多間を運行する11月の5日間分のチケットが完売。
296: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:44:57.33 ID:xOIFSQo30.net
>>11
郵便局やが年賀状助けてくれてサンガツ
郵便局やが年賀状助けてくれてサンガツ
20: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:26:15.47 ID:sIG9a8Mdd.net
日本酒の鬼ころしも救ってくれませんかね。
75: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:31:05.18 ID:hC2WjiuDM.net
>>20
鬼滅コラボの鬼殺し作れば間違いなく売れるやろ
鬼滅コラボの鬼殺し作れば間違いなく売れるやろ
205: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:39:38.91 ID:BEA9HSC/0.net
>>75
お父さんがアル中になってしまう
お父さんがアル中になってしまう
214: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:20.51 ID:TWUDm77ua.net
>>75
若い女が飲めるか?
若い女が飲めるか?
21: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:26:16.29 ID:8WdfiHbZr.net
単に鬼滅の刃キャラのラベル缶売るだけでこれやから凄いわ
22: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:26:21.04 ID:3bZrbYHw0.net
その影で売れなくなった銘柄もあるんやで
23: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:26:25.11 ID:q/ZJxII80.net
あのコーヒー全部アニメの1シーン張り付けただけなのにボロい商売やな
36: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:27:47.23 ID:S1g8g1ow.net
岩柱さんガチで人気なくて泣ける#鬼滅の刃#岩柱 pic.twitter.com/kqYj578LZn
— サビねこ@サウナへGO (@sabinekosauna) November 11, 2020
43: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:28:02.68 ID:bY9umsuk0.net
>>36
草
草
112: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:19.65 ID:3J93suYQ0.net
>>36
アニメの範囲やとこいつただの怪しいやつやししゃーない
アニメの範囲やとこいつただの怪しいやつやししゃーない
108: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:33:34.95 ID:SUK9eb3NM.net
>>36
柱最強のくせに雀に負ける男
柱最強のくせに雀に負ける男
107: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:33:30.28 ID:jLdX69uXM.net
>>36
どこのショップ行っても基本これなのほんまかわいそう
たまに無残が残ってるけど
どこのショップ行っても基本これなのほんまかわいそう
たまに無残が残ってるけど
110: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:15.20 ID:3mvUhwAN0.net
>>107
無惨も人気ないの謎だよな
岩柱はビジュアルで納得できるが
無惨も人気ないの謎だよな
岩柱はビジュアルで納得できるが
123: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:01.93 ID:jLdX69uXM.net
>>110
無残は女形なら売れたという風潮
無残は女形なら売れたという風潮
126: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:17.09 ID:ZBm9KUF40.net
>>110
ネットでネタにされてるだけでクソ野郎やし当然やろ
ネットでネタにされてるだけでクソ野郎やし当然やろ
40: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:27:54.03 ID:tRE4TRTPM.net
コーヒーで20億ってどんだけ売れてんねん
42: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:28:00.99 ID:gDgAIGlG0.net
仮面サイダーとかコナンとか長年その手の商品出してたかいがあったのね
48: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:28:28.46 ID:3n6qJkmOM.net
経済効果やばない?
56: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:29:31.87 ID:d7EzjMNW0.net
コロナで低く予測見積もってたのが修正されただけやで(小声)
60: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:29:51.06 ID:AlJCeB1Z0.net
売り上げじゃなくて利益かすごい
62: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:30:02.21 ID:FNPcPxATd.net
普通にワゴンに山積みなんだが捌けるんか?
明らかに入荷量ミスってるわ
明らかに入荷量ミスってるわ
71: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:30:38.65 ID:Yrdy24bo0.net
強くなれる理由を知った(鬼滅コラボ)
76: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:31:05.87 ID:0OR08FkHd.net
提案者出世間違いなしじゃん
一生鬼滅に頭上がらんな
一生鬼滅に頭上がらんな
88: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:31:58.23 ID:aWkPZw5Ma.net
自販機がつえーわ
ちょっとした運試しのガチャ気分で買っちゃう
ちょっとした運試しのガチャ気分で買っちゃう
95: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:29.37 ID:ZpPPMW1k0.net
まさに経済の『柱』や
100: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:45.69 ID:UP7rZs/w0.net
246: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:09.74 ID:zb6iKRk7r.net
>>100
ワイはしのぶのところは無残様買ったな
無残様すこだけど余ってること多い
ワイはしのぶのところは無残様買ったな
無残様すこだけど余ってること多い
102: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:32:50.13 ID:2ov6PITRd.net
飲まずに保管して10年後に出てきてこれどないすんねん…ってなりそう
114: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:32.50 ID:UP7rZs/w0.net
>>102
昔かったエヴァのやつまだあるわ
昔かったエヴァのやつまだあるわ
115: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:36.05 ID:juzixeytd.net
>>102
数が多過ぎて値段も上がらんだろな
数が多過ぎて値段も上がらんだろな
103: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:33:08.57 ID:phY1FUB5a.net
映画館の救世主どころじゃなくなってるな
113: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:20.17 ID:hC2WjiuDM.net
>>103
特に縁もゆかりもない箱根のお土産屋さんすら鬼滅キーホルダー売っててしかも殆ど売れてたわ
特に縁もゆかりもない箱根のお土産屋さんすら鬼滅キーホルダー売っててしかも殆ど売れてたわ
129: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:34.46 ID:dB4x151q0.net
>>113
高尾山のお土産屋さんにも売ってたわ
買わないやろ…
高尾山のお土産屋さんにも売ってたわ
買わないやろ…
137: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:36:16.59 ID:hC2WjiuDM.net
>>129
でもどこでも置いてるってことはそれなりに売れてるんとちゃうか
でもどこでも置いてるってことはそれなりに売れてるんとちゃうか
109: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:34:09.87 ID:TFTaHrCZd.net
子供たちがお父さんこれ飲んでーとかそういうアレが増えるんやろな
128: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:35:27.23 ID:3yyMglN6a.net
こいついつも経済救ってんな
135: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:36:13.31 ID:yEFMA3g4d.net
スゲー
桁違いだな
桁違いだな
141: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:36:24.57 ID:juzixeytd.net
女の子や子供にも人気出たのがデカいな
他のヒット作でもここまではならん
他のヒット作でもここまではならん
160: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:37.10 ID:s50cljQqr.net
>>141
あんなくそ甘いコーヒーとか女子供しか飲まんしな
あんなくそ甘いコーヒーとか女子供しか飲まんしな
150: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:01.22 ID:jWwjJOcAd.net
???民「鬼滅は飽きられた!!コラボグッズ売れ残りまくりで大赤字!www」
169: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:57.74 ID:ZBm9KUF40.net
>>150
映画前はこんなんばっかやったな
映画前はこんなんばっかやったな
163: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:41.28 ID:sdNJ4pae0.net
缶コだけで
こんな数字出るのか
日本を動かしてるな鬼滅
こんな数字出るのか
日本を動かしてるな鬼滅
170: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:37:57.83 ID:gXFqbtli0.net
スーパーだと70円くらいで買えるけど
どうもガチャ感覚で自販機専用の方を買いたくなるんだよな
どうもガチャ感覚で自販機専用の方を買いたくなるんだよな
171: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:00.03 ID:aSKoe6m30.net
売れない枠に半天狗とか入れとけば岩も売れてた
174: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:00.84 ID:6xZnCW6OM.net
知ってる人に岩柱缶差し入れしたらそれだけで笑うからな
今までダイドー買ったことなかったのに
今までダイドー買ったことなかったのに
182: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:38:22.23 ID:zEcI7oGNa.net
194: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:39:11.43 ID:W/3TUAq+0.net
まじでなんにでも鬼滅の絵がついてるよな
197: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:39:16.91 ID:v2xdz9/u0.net
ピンクの髪のキャラが売れ残ってたな
223: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:57.08 ID:n8RvK4WUa.net
>>197
嘘乙
人気キャラやぞ
嘘乙
人気キャラやぞ
199: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:39:24.28 ID:Zp7tEIOrp.net
利益を20億上乗せって缶コーヒー何本売ればええねん
219: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:54.28 ID:unVa1hPrH.net
上方修正バグってるやろ
231: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:22.13 ID:chWR/PUp0.net
缶に絵描いただけで利益5倍は頭おかしい
233: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:41:25.39 ID:sdNJ4pae0.net
信頼できる普通の缶コーヒーだから
ストレスなく買えるわ
ストレスなく買えるわ
249: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:14.31 ID:pumvTHT7a.net
金柱やったんやね
凄い金脈やわ
凄い金脈やわ
250: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:14.63 ID:2AbGUSaJM.net
CMクッソ寒いやつ
259: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:46.02 ID:6GmoPxvk0.net
>>250
行くぜ次の現場!w
猪突猛進!w
行くぜ次の現場!w
猪突猛進!w
263: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:42:55.26 ID:gzDEopXUa.net
増える岩柱コーヒー
— はなぐろぷれーりー(赤犬) (@redfusa_miura89) October 29, 2020
なんかだんだん集めるの楽しくなってきた#鬼滅の刃 #悲鳴嶼行冥 https://t.co/VfBVHklYro pic.twitter.com/4g65DreaR2
ドラックストアで鬼滅コーヒーが売られてて、岩柱さんだけが大量に余ってて泣いてたから気の毒になって、ついつい買ってしまったw
— 8。hachimaru (@8hachi_0maru) November 16, 2020
カートンの段ボールのまま売られてるから人気のキャラから無くなってくんだけど、なんか切ないw
善逸君が残ってたのはラッキーだった。 pic.twitter.com/mWf66S8fxU
283: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:48.03 ID:BdRMARmh0.net
>>263
わいの近くの百均鱗滝さんしかおらん
わいの近くの百均鱗滝さんしかおらん
268: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:01.18 ID:jXRQWBG70.net
今頃コラボ争奪戦なんやろか
280: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:31.19 ID:FFhqNlQOp.net
労いの呼吸ゥ!
284: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:43:53.51 ID:Hb0nM5pN0.net
よく鬼滅サイドもダイドーなんかにコラボ缶任せたよな
292: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:44:44.44 ID:tdACTrD0a.net
>>284
ダイドーはコラボの実績すごいで
仮面ライダー、ウルトラマン、コナン…
すごいメーカーなんや
ダイドーはコラボの実績すごいで
仮面ライダー、ウルトラマン、コナン…
すごいメーカーなんや
306: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:45:30.54 ID:vMS+PQwE0.net
>>284
ダイドーはしょっちゅうコラボしてるイメージやな
ブラックコーヒーにオマケとかつけとるけど
ぐうマズいのが難点や
ダイドーはしょっちゅうコラボしてるイメージやな
ブラックコーヒーにオマケとかつけとるけど
ぐうマズいのが難点や
290: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:44:23.61 ID:I2+ud9ru0.net
岩柱さえ作らなければもっと上がったのに
311: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:45:49.39 ID:C06NR4kfa.net
>>290
ハズレ枠がおることで当たり缶の価値が上がって購買意欲に繋がるんやぞ
ハズレ枠がおることで当たり缶の価値が上がって購買意欲に繋がるんやぞ
291: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:44:34.38 ID:yGP4aPkR0.net
スズメとかも含めていろんな種類出したのは有能だわ
294: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:44:46.25 ID:XkoMG4+rr.net
ガチで命救われてるやつおるやろ
300: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:45:13.33 ID:64ls1rI+d.net
映画公開前から鬼滅がとんでもない社会現象だと見抜いてた企業の勝利やな
これからはコラボするにしてもかなりの金がかかりそうやし今回ほどの得は無いやろうな
これからはコラボするにしてもかなりの金がかかりそうやし今回ほどの得は無いやろうな
312: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:45:51.87 ID:D64SdVaad.net
純利益は凄えな
著作権料払ってもこれだけ儲かるんやろ
著作権料払ってもこれだけ儲かるんやろ
314: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:46:10.14 ID:h+2Ir3dt0.net
コロナで缶コーヒー需要が死んだのに
10月に昨年比150%なんて数字を叩き出した化け物
10月に昨年比150%なんて数字を叩き出した化け物
319: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:46:46.45 ID:MdJtX3Vm0.net
この勢いなら画のカット変えて全員分もっかいやれるやろ
211: 風吹けば名無し 2020/11/26(木) 19:40:12.75 ID:77R5Es54d.net
20億上げは草
強すぎやろ
強すぎやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606386147/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:51 ▼このコメントに返信 コロナコロナ言ってるけどさ、これだとさすがに既存の商品にどんだけ魅力無いんだよって話にならんか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:53 ▼このコメントに返信 小売りも気合入れて並べてたトコもあったから、効果あったんだろうね
近所のスーパー、季節もの置く所にベビースターとかカップ麺とかこのコーヒーやらの鬼滅の刃コーナー作っててびびった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:54 ▼このコメントに返信 >>1
缶コーヒーって基本外で飲むものだしコロナの影響バカにできないだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:01 ▼このコメントに返信 鬼滅アンチ大丈夫か?嫌いなものに囲まれて無事に日常生活送れてるか?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:01 ▼このコメントに返信 地元でもスレのキャラ余ってたな
きめつはまだ読んでないので年末年始の休みにまとめて読む予定👍
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:03 ▼このコメントに返信 これも電通の力なのかねw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:05 ▼このコメントに返信 確か同時期にWANDAが進撃の巨人缶だしてたよな・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:09 ▼このコメントに返信 逆に鬼滅コラボを蹴ったメーカーの担当者はクビだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:12 ▼このコメントに返信 岩柱さん足引っ張っても全然余裕だな!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:13 ▼このコメントに返信 無惨様ってよくネタにされるからそこそこ人気あるんじゃないかと思ってたけど売れ残ってんのかよwww
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:19 ▼このコメントに返信 米6
電通とか言ってるのは気にしなくていいと思われ。
実際の電通はワニや侍8をプッシュして死亡したしな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:32 ▼このコメントに返信 経済救ったかも知れんが
感染広めて死者数増加
命の価値…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:32 ▼このコメントに返信 >>12
池沼?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:33 ▼このコメントに返信 転売屋もウハウハですねw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:33 ▼このコメントに返信 缶コーヒーは缶の上を平らなコンクリートに擦り続けて上外して、縁をヤスリがけしてペンたてにしたら甥っ子姪っ子大喜びやったわ。近所の子のも作らされたけど。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:33 ▼このコメントに返信 節分までブーム続いてほしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:38 ▼このコメントに返信 鬼滅が爆発的ヒットする前にコラボしてしまい見向きもされなかった白猫プロジェクト
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:38 ▼このコメントに返信 この結果をみてコラボ企画蹴って後悔している企業もあるんだろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:41 ▼このコメントに返信 いつも買ってる商品なのにあ、こいつ鬼滅目当てだって思われるのが嫌や
自意識過剰だけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:43 ▼このコメントに返信 画像で出てる現場ネコのフィギュア?の方が欲しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:44 ▼このコメントに返信 マジどれでもいいだろ
缶だぞ どうせ捨てるのに選ぶの面白過ぎる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:49 ▼このコメントに返信 >>7
鬼滅の2ヶ月前くらいからかな?多分そろそろ終わる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:55 ▼このコメントに返信 JR九州 「無限」のヘッドマークを装着した臨時列車「SL鬼滅の刃」の熊本・博多間を運行する11月の5日間分のチケットが完売。
この列車見に行ったけど本当にめちゃくちゃ良かった。乗れた人羨ましい。
でもこれチケット通常価格だし儲け度外しだと思うよ。
博多駅に通常SL入れないし座席も少ないし。
純粋にプロモーション目的だと思う。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:57 ▼このコメントに返信 本当に何でも鬼滅で凄い
地元のお土産すら既にコラボしてる
シャンメリーも鬼滅のだけちょっと高いのにすぐ無くなってた
クリスマス前だと人気の柄は無くなるから早めに確保してるけど既に何処も売り切れで残り3つで買えたのラッキーだった
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:01 ▼このコメントに返信 残念ながら、TVアニメ化される作品の中で電通が全く関わってないものなんかないで。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:04 ▼このコメントに返信 缶に絵描いただけでコレかぁ
もう全ての商品にアニメ絵描いとけよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:05 ▼このコメントに返信 電通って叫ぶだけで気持ちよくなってるんだからそっとしといてやれよw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:05 ▼このコメントに返信 連休中にサービスエリア行ったら土産屋鬼滅グッズだらけですごい人が群がってたし、翌日同じとこ寄ったら1日で売り物激減してたわ
パッケージだけ鬼滅で中身なんて普通の菓子なのにあんな売れるんだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:07 ▼このコメントに返信 wwwww 事実は漫画より奇なりやなww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:09 ▼このコメントに返信 それで作者にどんだけ金が入るんかね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:24 ▼このコメントに返信 日本の経済救ってるな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:44 ▼このコメントに返信 本当に足向けて寝られないわ
ありがたやー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 03:23 ▼このコメントに返信 本当に流行ってるものや流行るものをテレビが先取り(ステマで流行らせ)できなくなったな
twitterが流行の起源になってるもの大杉
どこぞの広告会社も気づいてそれやろうとして所詮中身がなければ100日後にオワコン
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 03:33 ▼このコメントに返信 そうなると税金怖いだろうな・・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 03:49 ▼このコメントに返信 鬼滅マジですごいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 04:21 ▼このコメントに返信 鬼滅がなぜ流行ったのか
つまりこういうこと
別に鬼滅でなくても良かったのさ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 04:31 ▼このコメントに返信 コンビニで若い親子が飲料コーナーの冷蔵扉開けっぱなしてガチャガチャ選別してたのはこれか
楽しむのは構わんが周りに迷惑はかけないようにな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 04:49 ▼このコメントに返信 駅で電車待ってたら向かいのホームが普段見ない親子連れで一杯で、何事かと思ったら鬼滅電車入ってきて撮影してたわ
本当に子供人気凄かった
爺さんと孫らしき子供が一緒にネズコの前で写真撮ってて微笑ましかった
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 04:55 ▼このコメントに返信 コロナ感染者に鬼滅の映画見に行ったかどうか調査したらどんな結果出るんだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:12 ▼このコメントに返信 >>36
キルミーでもよかった・・・?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:26 ▼このコメントに返信 スーパで71円で売ってるけど、ジョージアカフェオレが59円なんでそっち買ってる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:29 ▼このコメントに返信 経済効果凄くて本当に有難い漫画だよな
物が売れるってのはいいことだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:31 ▼このコメントに返信 これは$柱
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:34 ▼このコメントに返信 もとがたった5億ってことにも驚いた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 05:40 ▼このコメントに返信 漫画も読むし、鬼滅が嫌いというわけでもないんだが。
いい歳した大人が漫画の台詞を使ってるのは気持ち悪いし、CMみて気持ち悪かった。
でも、あーいうのも受け入れる世の中にシフトし始めてるのかね。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:26 ▼このコメントに返信 >>1
こういう売り方あんまり好きじゃない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:28 ▼このコメントに返信 >>3
無能な経営陣や営業が
自分たちの努力や実力と勘違いして
以降ちょっとでも流行ったら
我先にとすぐコラボ缶出そうとするだろうな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:31 ▼このコメントに返信 すげぇな
でも缶コーヒー買ったら気持ち悪いオタク絵が書かれてるのは引くからやめて欲しいわ
オリジナル飲料作ってやってくれ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:46 ▼このコメントに返信 米39
くっだらねえ難癖つけてて草
ヒロアカとか好きそうw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:55 ▼このコメントに返信 ビール以外の缶飲料はコロナで死滅寸前だからな
誰が触ったかわからないとこへ直接口付けなきゃいけないってのが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:58 ▼このコメントに返信 大丈夫だよ電通がこれからドラ泣きで鬼滅のヒット越えるから
天下の電通にヒットさせられないものはないから
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:01 ▼このコメントに返信 日本酒はあかんでも甘酒とかならいけるやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:02 ▼このコメントに返信 >>39
クラスター調査ならずっとしてんだろうが
ススキノや舞台なんかも報道されてんのに映画館だけ報道されないと思ってんの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:08 ▼このコメントに返信 >>19
誰もお前の事なんか興味ないぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:09 ▼このコメントに返信 鬼滅のステマは誰も疑わないの不思議やな
コミックスで流行ってたのはわかるんやが
アニメ化してからのネット工作がヤバイな
ネット工作が得意な徳島が怪しい
鬼滅を作ったのは徳島の人らしいからな
5chのスレ立て人のばーど★は徳島の工作員な
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:25 ▼このコメントに返信 >>55
陰謀論大好きそうやね。こういう人統失ぽくて怖いわ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:35 ▼このコメントに返信 >>56
陰謀論ちゃうわ!
勝手に病気認定のお前の方が怖いんやが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:54 ▼このコメントに返信 売上じゃなくて利益で5倍はすごすぎやろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:00 ▼このコメントに返信 鬼滅は確実に社会貢献してんな
俺嫌いだけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:04 ▼このコメントに返信 >>205
草
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:10 ▼このコメントに返信 でもまあ社会全体で見て過剰消費じゃなく買い替えだから
増収の会社の分は減収の会社があるんじゃろうなあ
小売りとしては仕入れやすい粗利多い商品が売れるのが一番だが
どうせ一品買うならうちから買ってくれでやってる商売ばかりなのは変わらないしな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:19 ▼このコメントに返信 鬼滅みたことないオッサンだけど、これだけ経済を回してくれたコンテンツを未だにつまんねーだの叩く奴の気が知れんわ
最早内容なんかどうだって良いレベル
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:42 ▼このコメントに返信 >>57
自覚なくて草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:48 ▼このコメントに返信 >>46
好きじゃなくても結果はご覧の通り。
アホな消費者が多いっちゅーこっちゃw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:49 ▼このコメントに返信 >>4
普通に生活できてるやろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:52 ▼このコメントに返信 そら、ダイドーって自販機メインでちまちま売っていたところを
スーパーで安売りして箱買いさせれば売り上げは跳ね上がるわな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:58 ▼このコメントに返信 鬼滅の内容ももちろん面白かったけど、皆でお祭りみたいに盛り上がれるのが楽しいよね
こうやって流行りものでワイワイ楽しめるのって平和だなぁって思う
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:31 ▼このコメントに返信 >>63
お前しつこいな
怪しい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:36 ▼このコメントに返信 売れ残った岩柱や無残のもの集めといてアニメ終盤で売ったらぼろ儲けじゃね
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:43 ▼このコメントに返信 電通とか言ってる奴って本当に頭が悪いんだろうな。
日本にどれだけ広告代理店あると思ってんだよ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:51 ▼このコメントに返信 そんな事でしか稼げない事業な
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:54 ▼このコメントに返信 米55
漫画って日本で唯一の実力主義の世界なんよ。
他は年齢制限あったり年功序列の世界だったり、そもそもコネが無いと入れない世界だったりする。
中身が面白くなければ、一作前で大ヒットした漫画家でも売れないし打ち切られる。
逆に面白ければテルマエのようにマイナー雑誌でも映画化されるほど売れる。
鬼滅がここまでヒットしたのは老若男女に受け入れられる内容で、しかも一般の女性や子供に突き刺さったのが大きい。
そういった分析云々せずに工作とか言ってるから、病気に見えるんじゃないかな?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:37 ▼このコメントに返信 漫画もアニメも、最初は何も音沙汰がなかったのに時間が経過したらいきなり大ヒットするとか謎しかないなw
どこかの大富豪にでも目をつけられて莫大な広告費を支援されたとしか思えん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:54 ▼このコメントに返信 莫大な広告費支援で流行るならサムライ8は今頃アンケ1位なんだよなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:02 ▼このコメントに返信 鬼滅が嫌いだとしても凄いものは凄いって認めるべきだよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 16:08 ▼このコメントに返信 >>75
鬼滅のコミックスはええけど
アニメ化してからのネット工作が怪しいんだよな
ネット工作員のメッカといえば徳島だよな
メディア工作にまさか県民のお金使ってないよな?
今、鳥インフルに囲まれてる徳島の報道ないけどどうなっとるんや?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:51 ▼このコメントに返信 鬼滅ほんとに調子くれてるよな。
噂で聞いた限りでは、今鬼滅のコラボ商品とか作らせてほしいって依頼するととんでもない版権料吹っ掛けてくるらしい。
驕る平家は久しからず。
オワコン化も近いな。