1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:42:31.79 ID:UGET6Zug0
今旅館「誰でもいいから泊まりに来て!潰れちゃう!!!」
ワイ「ニッコリ」
ワイ「ニッコリ」
5: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:43:39.94 ID:UGET6Zug0
飯が美味えわ
3: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:43:02.42 ID:sWQRZsJ60
有能
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:45:50.32 ID:o0t1Di00a
これにはわいもニッコリ
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:43:58.96 ID:kjNt3EEu0
オリンピック需要であんなイキってたのに…
132: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:17:22.69 ID:XLTjoeadM
>>6
クソみたいな激狭ホテルでもすげぇぼったくり価格だったよな
ざまぁみろって感じだわ
クソみたいな激狭ホテルでもすげぇぼったくり価格だったよな
ざまぁみろって感じだわ
177: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:27.79 ID:iwOv/Iz5M
>>132
ホンマこれに尽きる
そして民泊連中も爆死の模様
ホンマこれに尽きる
そして民泊連中も爆死の模様
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:44:15.32 ID:DYpX9bEZ0
分かる
12: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:44:52.52 ID:xUYoVeusr
ワイ「(1人なのになんで泊めてもらえるんやろ…?)」
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:46:13.91 ID:/lRjZ/hxa
あんまり旅館とか行かないけど一人客って断られるんか
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:47:00.45 ID:UGET6Zug0
>>14
断られるか1人でも2人分の料金取られるかや
断られるか1人でも2人分の料金取られるかや
24: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:48:56.62 ID:WBsV6YL60
>>14
純粋に客単価が半分になるんやからクソうざいやろ
純粋に客単価が半分になるんやからクソうざいやろ
28: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:50:05.94 ID:/lRjZ/hxa
>>24
誰かと旅行なんて窮屈だし…
誰かと旅行なんて窮屈だし…
36: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:51:39.94 ID:NhOmyF3n0
>>28
これな
親孝行のつもりで温泉旅行いったけどいろいろ気を使うもんなぁ…
これな
親孝行のつもりで温泉旅行いったけどいろいろ気を使うもんなぁ…
38: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:52:50.95 ID:5zs1L4ev0
>>36
親を旅行に連れて行ったときの反応の悪さは異常
本心→「孫と旅行してみたい」
親を旅行に連れて行ったときの反応の悪さは異常
本心→「孫と旅行してみたい」
51: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:55:39.08 ID:NhOmyF3n0
>>38
そういうのはなかったんやけど
思いつきで寄り道したがったり(その結果行くつもりの別の目的地が時間不足で行けなかったり)、夜中目が覚めてテレビつけられたり、土産屋ばかり行きたがったりしてなぁ
そういうのはなかったんやけど
思いつきで寄り道したがったり(その結果行くつもりの別の目的地が時間不足で行けなかったり)、夜中目が覚めてテレビつけられたり、土産屋ばかり行きたがったりしてなぁ
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:47:56.73 ID:GSSThDv40
そこで湯快リゾートですよ
22: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:48:12.32 ID:SwA8GkPdM
2人って誰と誰?
温泉旅行とか友達と行くんか?
温泉旅行とか友達と行くんか?
214: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:33:13.75 ID:r5SQNsQda
>>22そら彼女やない?🤔 一人で行く方がレアやろ🤔
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:50:03.22 ID:Mv2he4Ta0
最近はちょっと価格戻ってきたけど夏頃に旅館泊まったらクソ安貸切状態でめっちゃ歓迎されて草
29: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:50:31.13 ID:BY/l0lcW0
あっ普通に予約できて嬉しいって話かと思ったわ…
31: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:50:44.03 ID:sWQRZsJ60
飯つきやと普通にひとり予約の方がコスパええよな
32: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:51:10.33 ID:X+IRcqtAa
ホテルなら普通にシングルあるじゃん
37: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:51:46.77 ID:UFPQNYcw0
女一人やと男以上に泊まらせてもらえんのやろ
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:53:15.39 ID:ZZskCa4Np
>>37
自殺するからな
自殺するからな
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:54:45.62 ID:2PT1pzp50
安いホテルに泊まって店で好きなもの食ったほうが楽しいし金もかからん
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:55:46.88 ID:GzyYXpeWd
ワイもちょうど昨日旅館泊まったわ
やっぱりええな
やっぱりええな
54: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:58:15.43 ID:NhOmyF3n0
>>52
ええなぁ
ワイも転職先の就業始まる前に一人旅したかったわ…1日から仕事やでもう無理やな
ええなぁ
ワイも転職先の就業始まる前に一人旅したかったわ…1日から仕事やでもう無理やな
57: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:59:26.21 ID:U8VkATYg0
>>54
遠くまでいかんでも地元の旅館やホテルに泊まるだけで楽しいで
普段住んでる町が変わって見える
遠くまでいかんでも地元の旅館やホテルに泊まるだけで楽しいで
普段住んでる町が変わって見える
81: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:06:58.45 ID:kjNt3EEu0
>>57
優雅でええな憧れるわ
優雅でええな憧れるわ
55: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:58:45.25 ID:x5jET1Vm0
ゴールデンウィークのとき別府温泉停まりにいこうとしたら1拍8万くらいやったけど来年もこんな強気な値段なんやろうか
56: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 08:59:19.92 ID:meQJOECLd
>>55
今年で?
別府は冬行くもんやと思ってたけどな
今年で?
別府は冬行くもんやと思ってたけどな
58: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:00:24.01 ID:wEGwowO/0
楽天トラベルとかのやと断られた事ないぞ
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:00:31.58 ID:PO31EwtJ0
ワオホテルマンだけどほんまに客の質下がったと思うし、こんなやつにワイは頭下げなあかんのかと毎日葛藤しとる
60: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:01:17.66 ID:kjNt3EEu0
>>59
ホテル勤務の人みんなこれ言ってるな
客層悪くなったからもともと来てたまともな層が来なくなったって
ホテル勤務の人みんなこれ言ってるな
客層悪くなったからもともと来てたまともな層が来なくなったって
62: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:02:48.67 ID:PO31EwtJ0
>>60
まだ外国人客の方がええわ
Gotoで来る日本人なんかクソしかこないわ
まだ外国人客の方がええわ
Gotoで来る日本人なんかクソしかこないわ
63: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:03:01.10 ID:HMWJOzZYa
>>59
えぇ…客の質とかいうなや悲しくなるわ
えぇ…客の質とかいうなや悲しくなるわ
79: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:06:51.56 ID:y+Z6cWWmM
>>59
ラウンジの客層悪くなったわ
ビニール袋に飲み物詰めて部屋に持って帰ってる奴いたし
ラウンジの客層悪くなったわ
ビニール袋に飲み物詰めて部屋に持って帰ってる奴いたし
136: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:17:54.59 ID:XLTjoeadM
>>59
値段が下がればそうなるわな
値段が下がればそうなるわな
72: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:05:26.13 ID:o0t1Di00a
客層が悪いってどういう事や?
オプションや飯の単価が低いってことか?
それともマナーが悪いの?
オプションや飯の単価が低いってことか?
それともマナーが悪いの?
83: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:07:28.64 ID:/lRjZ/hxa
>>72
オラついた貧乏人がGoToキャンペーン使えば安いからと泊まりに来てるんでしょう
オラついた貧乏人がGoToキャンペーン使えば安いからと泊まりに来てるんでしょう
85: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:09:16.46 ID:o0t1Di00a
>>83
いうほど従業員にオラつくやつおるか?
いうほど従業員にオラつくやつおるか?
99: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:12:20.78 ID:/lRjZ/hxa
>>85
このスレで語ってる客商売してる人たちも価格帯で客層変わるって言ってるし、やっぱりあるんでしょうね
このスレで語ってる客商売してる人たちも価格帯で客層変わるって言ってるし、やっぱりあるんでしょうね
87: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:09:54.04 ID:ju7V3q0l0
1人用旅館ってないんか?
需要あると思うんやが
需要あると思うんやが
91: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:10:42.13 ID:Y5HU4a+g0
>>87
ヒトカラ専門店ですら結局大して流行らず潰れてばっかりなんやで
ヒトカラ専門店ですら結局大して流行らず潰れてばっかりなんやで
110: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:13:59.60 ID:ju7V3q0l0
>>91
あれ流行ってなかったんか
ソロ行動するやつって意外とおらんのやな
あれ流行ってなかったんか
ソロ行動するやつって意外とおらんのやな
138: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:18:10.60 ID:J0/Z8MnPa
>>110
ソロでわざわざ一人カラオケに安定して金落とすような奴はそもそも普通にカラオケ行くしな
物珍しさに惹かれて行く陰キャじゃせいぜい数回でロクに金落とさへん
ソロでわざわざ一人カラオケに安定して金落とすような奴はそもそも普通にカラオケ行くしな
物珍しさに惹かれて行く陰キャじゃせいぜい数回でロクに金落とさへん
143: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:19:17.22 ID:RArpVOBXH
>>138
一人用カラオケってヘッドフォンして狭いとこで歌うような感じやろ?
それなら普通のカラオケに一人で行って歌うわな
一人用カラオケってヘッドフォンして狭いとこで歌うような感じやろ?
それなら普通のカラオケに一人で行って歌うわな
148: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:20:24.39 ID:L31L/SM9a
>>143
1人専門やとそういうことしないと稼げないからなあ
1人専門やとそういうことしないと稼げないからなあ
154: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:22:35.39 ID:5q33JnRfa
>>148
カラオケって結局夜間料金かつ酒とフード頼んでもらわんと全く儲からんからな
客単価1000円程度で何時間も居座られて採算ライン取れるとは思わん
カラオケって結局夜間料金かつ酒とフード頼んでもらわんと全く儲からんからな
客単価1000円程度で何時間も居座られて採算ライン取れるとは思わん
94: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:11:17.60 ID:dnBIfbGad
ちょっと高い旅館だと心付けとか渡さないと機嫌悪くなるから嫌い
106: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:13:24.86 ID:/lRjZ/hxa
>>94
へえー逆に不機嫌に接客する見てみたい
へえー逆に不機嫌に接客する見てみたい
97: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:11:43.38 ID:tHTNXAtma
煽りとかじゃなく一人で行ってなにがおもろいんや?
100: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:12:34.50 ID:kjNt3EEu0
>>97
自由にフラフラできて楽しいで
友達と一日だけ待ち合わせしてあとは一人で楽しむの好きや
自由にフラフラできて楽しいで
友達と一日だけ待ち合わせしてあとは一人で楽しむの好きや
104: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:13:19.32 ID:hIJk84W/0
>>97
湯治や観光が目的なら1人の方が目的に時間をさけるし臨機応変に動ける
湯治や観光が目的なら1人の方が目的に時間をさけるし臨機応変に動ける
149: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:20:42.92 ID:ORzPlFs4a
>>97
ワイは歴史資料とか石碑とか一々足止めて見たくても
大半の人は興味ないの知っとるからいつもスルーしとる
そういうのゆっくりみたいし一人で行きたいなと思うことはあるで
ワイは歴史資料とか石碑とか一々足止めて見たくても
大半の人は興味ないの知っとるからいつもスルーしとる
そういうのゆっくりみたいし一人で行きたいなと思うことはあるで
114: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:14:43.06 ID:RArpVOBXH
いうて前から旅行サイトでおひとり様プランあるやん
ワイはそれ使っとるで
ワイはそれ使っとるで
120: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:15:25.82 ID:H8xvZSOMp
俺が旅館側だとしたら
一人は断るわな
怪しいし
一人は断るわな
怪しいし
122: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:15:27.30 ID:uTMngOwS0
一人旅で旅館はちょっと寂しくなるわ
ビジホか野宿しかしたことない
ビジホか野宿しかしたことない
126: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:16:26.92 ID:onkrk/W30
旅館のお一人様は断られる理由があるんだからしゃーない
133: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:17:32.31 ID:ZiMXCelWa
>>126
だからワイはビジホ一点張りや
お互い求めとらんのやから幸せな世界やで
断られてる以上旅館がどうなろうがワイの責任やないからな
だからワイはビジホ一点張りや
お互い求めとらんのやから幸せな世界やで
断られてる以上旅館がどうなろうがワイの責任やないからな
129: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:16:52.75 ID:Zz/16kHc0
139: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:18:43.77 ID:Cy58PUfma
>>129
ええなぁ
バイクはキャンプのイメージやけどこういうゆったりするのもええね
ええなぁ
バイクはキャンプのイメージやけどこういうゆったりするのもええね
145: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:19:22.19 ID:yp8+qpE10
ええ機会やないか
質の無い客ももてなす初心に帰るんや
質の無い客ももてなす初心に帰るんや
151: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:21:36.88 ID:eebowmTMd
冷蔵庫に置いてあるビール瓶とかにワクワクする
まあ高いから飲まないけど
まあ高いから飲まないけど
152: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:21:39.06 ID:7qkcg3jQM
ワイアラサーこどおじやがパパママと旅行楽しいで
160: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:24:35.34 ID:3pnSF327a
ワイ「Go To Travel沖縄キャンセル1ヶ月も待っとるんやけど、はよせーや」
旅行会社「キャンセル出てないですね」
コロナ感染拡大で緊急事態やテレビ言うとるやろ、ワイのために誰かキャンセルしてくれや
旅行会社「キャンセル出てないですね」
コロナ感染拡大で緊急事態やテレビ言うとるやろ、ワイのために誰かキャンセルしてくれや
164: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:25:39.23 ID:5q33JnRfa
>>160
航空券セットで買ってるからお得感が勝ってキャンセルしないみたいやな
航空券セットで買ってるからお得感が勝ってキャンセルしないみたいやな
171: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:06.98 ID:onkrk/W30
>>164
行くかどうか悩んだんですけどキャンセル料がもったいないから来ました(ほんとは行きたいだけ)
って回答する奴の多いこと多いこと
行くかどうか悩んだんですけどキャンセル料がもったいないから来ました(ほんとは行きたいだけ)
って回答する奴の多いこと多いこと
180: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:28:13.74 ID:5q33JnRfa
>>171
そういう奴らたぶん身内に医療従事者いないし遠慮することないんやろ
ワイは嫁が看護師やから県外すら行かんけど
そういう奴らたぶん身内に医療従事者いないし遠慮することないんやろ
ワイは嫁が看護師やから県外すら行かんけど
161: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:25:01.99 ID:sWQRZsJ60
ワイ旅行好き、毎回貧乏と豪勢の振り幅が大きすぎる
167: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:26:08.13 ID:5q33JnRfa
>>161
賢い
賢い
170: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:03.64 ID:eebowmTMd
>>161
めっちゃ分かる
めっちゃ分かる
183: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:28:34.22 ID:sWQRZsJ60
>>170
一人旅はミニマリスト極めて後輩とか彼女と旅行行くときは奮発するわ
先月は免許取り立ての後輩のためにレンタカー用意したわ 4泊も
一人旅はミニマリスト極めて後輩とか彼女と旅行行くときは奮発するわ
先月は免許取り立ての後輩のためにレンタカー用意したわ 4泊も
162: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:25:32.00 ID:06yDAkNx0
客層悪いホテルとか使いたくないわ
何のために高い金出してるのか
何のために高い金出してるのか
166: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:25:56.53 ID:m/ljJIOI0
もともとコロコロ値段変える業界やからなあ
174: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:23.94 ID:5q33JnRfa
>>166
ハイシーズン以外はむしろ昔より安くなるからええ流れや
3つ星のハイソサエティなシティホテルにラブホより安く泊まれるで
ハイシーズン以外はむしろ昔より安くなるからええ流れや
3つ星のハイソサエティなシティホテルにラブホより安く泊まれるで
168: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:26:40.11 ID:o/hk154ca
いま外国人観光客いないから快適なんやろな
行かへんけど
行かへんけど
172: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:20.97 ID:3pnSF327a
>>168
先週京都行ったけど人で多くて地獄やったぞ
例年と対して変わらん
先週京都行ったけど人で多くて地獄やったぞ
例年と対して変わらん
181: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:28:21.70 ID:lEYht+MWd
>>172
来週行くんやが
きっついのー
来週行くんやが
きっついのー
194: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:29:51.47 ID:onkrk/W30
>>181
ワイは29-30の予定だったけど諦めたわ
天気予報見たけど絶好の行楽日和で草も生えませんよ
ワイは29-30の予定だったけど諦めたわ
天気予報見たけど絶好の行楽日和で草も生えませんよ
204: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:31:24.23 ID:lEYht+MWd
>>194
また夜の三条は原宿になるんやな
また夜の三条は原宿になるんやな
169: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:26:58.85 ID:327DNaiar
ゴールデンウィークに泊まってまた来ようと思った旅館が最近見たら二人以上のみになっててつらいわ
潰れろカス
潰れろカス
176: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:26.14 ID:06yDAkNx0
一人旅行好きなのにお一人NGにする糞旅館ばかりだったからコロナ直撃で死んでて草とか思ってる
182: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:28:24.03 ID:OL/zU4Tj0
>>176
これ
2人縛り大杉
これ
2人縛り大杉
192: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:29:44.70 ID:mn6qb2/3M
>>176
ほんとこれ
ほんとこれ
211: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:32:53.00 ID:bjbQIBcs0
言われるほど宿泊施設で自殺多いか?
232: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:36:12.67 ID:lEYht+MWd
>>211
自分の住む地域以外で自殺があってもニュースとしていちいち耳に入らんやろ
自分の住む地域以外で自殺があってもニュースとしていちいち耳に入らんやろ
229: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:35:57.84 ID:pONQ9IKsF
出張でgoto使ったら会社名で領収者きってくれなくて草
ふざけんなぼけが
ふざけんなぼけが
242: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:37:14.59 ID:onkrk/W30
>>229
ビジネス利用禁止になったやろ
ビジネス利用禁止になったやろ
234: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:36:20.19 ID:YRUUuh4Bd
Go toが受付なくなって旅行客激減するのって年末くらいからかな?
人がいないなら遊びに行くわ
人がいないなら遊びに行くわ
243: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:37:18.52 ID:5q33JnRfa
>>234
2月からやろ
現状どこの旅館も2月以降のプラン出てない
2月からやろ
現状どこの旅館も2月以降のプラン出てない
256: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:39:22.03 ID:YRUUuh4Bd
>>243
そうなんか。キャンセル相次ぐって言ってるからてっきり割とすぐかと思ってたけど結構先なんやね
そうなんか。キャンセル相次ぐって言ってるからてっきり割とすぐかと思ってたけど結構先なんやね
259: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:40:04.33 ID:5q33JnRfa
>>256
ん?キャンセル出るのはgoto除外地域やろ
普通にやるとこはキャンセルなんかほぼ出ないと思うで
ん?キャンセル出るのはgoto除外地域やろ
普通にやるとこはキャンセルなんかほぼ出ないと思うで
270: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:42:03.07 ID:rHTOaxn3a
今更泊まれるとか行っても遅い〜
178: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:28.16 ID:mn6qb2/3M
まぁ環境変わったら態度変わるのは同然やけど
それでもワイみたいなぼっちからすると都合が良すぎるとは思うわな
それでもワイみたいなぼっちからすると都合が良すぎるとは思うわな
118: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:15:12.12 ID:Tkec79coa
なんだかんだ年末混むやろしワイニートも1泊くらいどっか行こうかな
でもコロナ怖いから行くなってマッマに怒られそう
でもコロナ怖いから行くなってマッマに怒られそう
179: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 09:27:43.78 ID:2fIwXDp+M
温泉行って羽を伸ばしたい
たまにしないの温泉いくけどなんか違う
たまにしないの温泉いくけどなんか違う
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606434151/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:05 ▼このコメントに返信 お一人様お断りなんは 自殺する奴が居るからやぞ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:06 ▼このコメントに返信 1人で食べ歩きしたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:07 ▼このコメントに返信 観光地でビジホも味気ないしなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:07 ▼このコメントに返信 ええなあ
ひとりで温泉旅館に泊まって
部屋食でカニなどつつきたいなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:07 ▼このコメントに返信 オリンピック需要では強気どころかやりたい放題の価格設定だったしなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:08 ▼このコメントに返信 一人旅行エアプやけど閑散期でもお断りされるもんなのかな?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:10 ▼このコメントに返信 でも来年のオリンピックシーズンになったら1泊6000円から10万円に強気の値上げを敢行するから
現状全く利用客が居なくても痛くも痒くもないよ
お一人様()とかキモいし迷惑だから来ないでね^^
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:10 ▼このコメントに返信 これも4月ぐらいだとまだお一人様お断りだったよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:15 ▼このコメントに返信 うん、ぜひ「アパホテル」の年度末決算状況を公開してほしいわ。
なーにが「オリンピック協賛特別価格、シングル素泊まり1パク5万円」だクラァw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:17 ▼このコメントに返信 gotoじゃなくてもいいから宿でゆっくりしたいわ
探したらあるかな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:17 ▼このコメントに返信 >>6
される
旅館の部屋は6畳とかではないから2,3人で泊まるの前提の部屋しかないんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:19 ▼このコメントに返信 最後に家族で豪勢な旅行して・・・ってケースもあるし?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:22 ▼このコメントに返信 新型コロナウイルスはスルーかよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:26 ▼このコメントに返信 誰でもいいから来てって言われてもなあ…
どうせお一人だから断られるだろうし、遊んでる暇ないしさ
こんな時代に仕事あるだけで有り難いから頑張って働くよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:27 ▼このコメントに返信 部屋レンタルなのに1部屋に2人だと2人分の料金って意味わからん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:29 ▼このコメントに返信 >>1
こいつらいろいろ言うけど結局はどの状況でも行かないし客でも何でもないよな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:30 ▼このコメントに返信 前ど平日に行こうとして 空室あるのに一人は選択できないから 電話したらオッケーしてもらえたけど対応が微妙で寂しかった
長年行きたかった温泉地で期待してたんだけどな…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:30 ▼このコメントに返信 >>15
ようは全額サービス料や食事代であって、部屋代は宿泊費ではないという事です
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:31 ▼このコメントに返信 マジで自殺おるししゃーない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:33 ▼このコメントに返信 コロナ前旅館「1人客はくんな!」
コロナ後旅館「客層悪くなった!」
もう行かねーよ気分悪い
勝手に滅びろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:35 ▼このコメントに返信 goto関係ないけど繁忙期を除いてキャンプ場は断られたことないな、まあ1人でも4人でも値段変わらんとこ多いし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:39 ▼このコメントに返信 親と同居してるから、怖くてgoto利用できないわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:43 ▼このコメントに返信 >>7
持ちこたえられなくてバタバタ潰れてるぞ
年越せるか怪しい所もいっぱいある
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:43 ▼このコメントに返信 柔軟じゃないところは潰れるよね
今更柔軟になっても遅いけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:45 ▼このコメントに返信 旅館様のプライドが高すぎて
客なんて掃いて捨てるほどいるのに何故か来ないからご立腹だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:45 ▼このコメントに返信 >>11
そうなんか 空室よりかは1人でも入ればマシってわけでもないんかな
ありがとうな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:45 ▼このコメントに返信 価格が安くなるとそれ相応の人間が多くなるんだ
日本に観光に来ている外国人はある程度余裕ある人ばかりだからね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:49 ▼このコメントに返信 >>27
賃貸物件とかまさにそうだしね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:53 ▼このコメントに返信 コロナ前から一人向けの部屋とかプランそれなりにあったやろ
土曜は流石に厳しいけど有休取って金曜泊ならハイグレードでも取れたし一人旅で困ったことないんだがなぁ
むしろ学生時代の友人と旅行行くと人数多いのと予算の都合で思うように宿がとれないことが多いわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:58 ▼このコメントに返信 米1
ホントに?ネットの聞きかじった話じゃない?ちゃんとデータみた?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:59 ▼このコメントに返信 ぼったくりのレベルによるけどさ
需要があったら高くなるのって当たり前なんじゃないの?
んでコロナで需要が激減したから安くなる、それも当たり前
高くした時だけ「ぼったくり」とか「イキってる」ってのはなんか変な感じする
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:05 ▼このコメントに返信 つい先週温泉旅館ひとりで泊まったわ
コロナ前に別の温泉旅館泊まった時はひとりで1.5人分の料金だったからだいぶありがたかったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:10 ▼このコメントに返信 >>7
五輪の展望含めてこんなお花畑なこと言ってられる宿泊事業者おらんやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:18 ▼このコメントに返信 今でもぼっちダメで〜すwな所は沢山あるからハァ…😞💨ってなる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:21 ▼このコメントに返信 >>26
実際にはそうなんだけどな。だからこういうスレが立ってたわけで
宿自体の集客力にもよるだろうけど、本来なら一人客を門前払いしてもそこに複数客が入れば狙い通りだし、もし入らなくてもロスは軽微っていう、宿側の余裕と驕りがあった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:22 ▼このコメントに返信 >>22
優しい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:23 ▼このコメントに返信 男2人でもええんか?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:28 ▼このコメントに返信 >>1
人と関わりたくないからいつも車中泊だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:29 ▼このコメントに返信 ずいぶん昔に行ったことあるけど、結構いいもんだぞ一人旅
泊めてもらえたのはシーズンオフだったからかな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:31 ▼このコメントに返信 >>6
民宿だと有名観光地でも結構開いてたりする
ただし数件ピンポーンすいません部屋空いてますかー
と突しないとダメだが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:42 ▼このコメントに返信 メシと酒は外で食うので、宿は安くてOK
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:58 ▼このコメントに返信 最近値段戻ってきたな。一週間ホテル朝食付きで1万が今2万だからなぁボーナスタイムだったな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:01 ▼このコメントに返信 一人旅散々してきたけど
一人ダメなところは当たったことなかったなあ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:08 ▼このコメントに返信 温泉にこだわるならわかるけどそれ以外はなんでそんな旅館がいいの?
ビジホじゃだめなの?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:11 ▼このコメントに返信 米15
一人でも二人でも布団も浴衣もタオルも1人分しか使わないわけじゃないだろ
それ以前に二人で泊まった時って一人分×2じゃないけどね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:20 ▼このコメントに返信 旅行業界と飲食に関しては自業自得な面が強過ぎて同情できない、コロナ流行る前にイキり散らし過ぎてたもん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:22 ▼このコメントに返信 最近はどの温泉街にも1〜2軒は一人旅歓迎の旅館があるようになった。
でもまだまだアカンとこのが多いね
※17のように「お一人様おkだけど歓迎はしない」みたいなとこも多し
※26一人客だろうが4人客だろうが一部屋にかける手間ってそんな変わらないんだよね
一人客入れるくらいならバイト一人休ませた方がマシ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:30 ▼このコメントに返信 京都は今年ここ十数年で最も紅葉がきれいだった。
気象条件がここまで揃いまくったことはない奇跡のような年。
おまけに外国人が激減。
混んではいたかもしれないが、もうこんな紅葉は見ることができないと思う。
京都住まいより。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:31 ▼このコメントに返信 >>22
いい人だなぁ
うちも親と同居だけどそろそろ我慢できなくなってきた
親がコロナこわいって言うから我慢はしてるけど、親族帰ってきてるから我慢してる意味がわからなくなってきてるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:34 ▼このコメントに返信 どんな商売でも安くなりゃ客層は下がるよ
これは絶対
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:38 ▼このコメントに返信 米31
売れる車も売り切れてるPS5も高くならないじゃん
常時需要があるならまだしも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:41 ▼このコメントに返信 コロナ後もGoToで驕り高ぶりでお一人様お断りとか値上げしてたし潰れてヨシ!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:57 ▼このコメントに返信 米1
そんで今は旅館の人間が自殺するんやろ
草!
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:04 ▼このコメントに返信 >>31
そういう商売のやり方が印象悪くなるのも当たり前って事よ。
みんなが困ってる時に商品の値段を釣り上げて私腹を肥やしていた商人が、商品が売れなくなった時に泣いてても誰にも見向きもされないという、道徳の授業であるようなお話。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:28 ▼このコメントに返信 ワイ、朝食バイキングが豪華な事で有名な宿に泊まり、朝から一番人気のいくら丼を
イキって大盛り2杯注文するも、他の料理を食う前に途中でくどくなり
いくら丼を残さず食い切るのが精一杯で大撃沈、こんな事ならいつもの定番
スクランブルエッグとしなしなベーコンを腹一杯食ったほうがマシやった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:47 ▼このコメントに返信 大手旅行サイトで検索かければいくらでもシングルプランあるだろ
素泊まりや夕食抜きでシングルプランがあるパターンもあるしな
温泉旅館なんかの〜〜会や観光協会経由で探すとシングルプランがあることも
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:03 ▼このコメントに返信 一人旅のプランにヒットする旅館もあるけど、ヒットせえへん奴はお一人様はお断りってことやな。前から行きたかった高級旅館に一人で泊まりたいなーってサイトで探したけどそんなプランなかったわ。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:23 ▼このコメントに返信 >>6
旅館によりけり。何の問題もなく一人で泊まれる旅館も多々あるよ。目的の旅館があってそこが泊まれるかは知らん。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:32 ▼このコメントに返信 >>38
貧乏人
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:33 ▼このコメントに返信 >>1
ワイスイートクラスの部屋ばかり泊まるけど1人でも普通に泊まれるぞ😉
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:16 ▼このコメントに返信 >>62
訪日外人とか何かあればみんな居なくなるってのをコロナで学習しなかったんか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:14 ▼このコメントに返信 一部屋を2人で泊まると料金倍になる旅館システムマジ納得いかん
3人で泊まっても大して変わらんし
一部屋いくらのラブホテルの方が分かりやすい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:15 ▼このコメントに返信 >>18
カラオケは?カラオケはなんなの!?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:10 ▼このコメントに返信 温泉旅館の特売の部屋、条件は部屋は選べませんで
泊まったら12畳の二間の畳だった
広すぎる処にボッチ
まあ、半額で飯と風呂は良いから良しとする
欠点はど田舎なんでwifiは無い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 18:20 ▼このコメントに返信 すごい分かる
後は山梨にある都民のみ宿泊NGだった宿な
絶対いかんわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 19:36 ▼このコメントに返信 ビジネス旅館なら、おひとり様大歓迎やで。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 22:14 ▼このコメントに返信 コロナ後もずっと予約サイト見てるけど1人はダメなとこばっかりやで
これは一人旅エアプだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:43 ▼このコメントに返信 温泉地ではちゃんとした温泉旅館に泊まりたいのに一人旅だとビジホとかしか選択肢ないのほんとクソ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 20:08 ▼このコメントに返信 >>38
俺も昔は車中泊だったけどビジネスホテルでぐっすり寝た方が翌日の満足度が高まることに気が付いた。