1: かかと落とし(東京都) [CH] 2020/11/27(金) 12:10:19.17 ID:Me6DiU1X0● BE:788192358-2BP(10000)
「座りすぎ」が日本人の生命を削る
また近年では、“座りすぎ”と死亡リスク増加との関連が研究されています。54カ国の死亡者数の3.8%にあたる43万人弱が、毎日、長時間座って過ごす生活習慣によって死亡しているという研究発表もあります。
詳細
日本人がやりがちな「寿命を削る」2つの悪習慣
https://toyokeizai.net/articles/-/381481?page=2
また近年では、“座りすぎ”と死亡リスク増加との関連が研究されています。54カ国の死亡者数の3.8%にあたる43万人弱が、毎日、長時間座って過ごす生活習慣によって死亡しているという研究発表もあります。
詳細
日本人がやりがちな「寿命を削る」2つの悪習慣
https://toyokeizai.net/articles/-/381481?page=2
2: エクスプロイダー(新日本) [US] 2020/11/27(金) 12:11:16.99 ID:DuQmff/l0
食べ過ぎもじゃね?
41: 32文ロケット砲(ジパング) [CN] 2020/11/27(金) 12:20:27.73 ID:r2UMWV/r0
寝不足が一番だよ
22: リバースネックブリーカー(埼玉県) [US] 2020/11/27(金) 12:15:27.52 ID:HvjXLRey0
テレワークは寿命を削るのか。
3: スターダストプレス(茸) [ニダ] 2020/11/27(金) 12:11:18.80 ID:44KLllSe0
飲酒と喫煙だろ
25: フロントネックロック(茸) [US] 2020/11/27(金) 12:15:49.67 ID:wRhW3y+90
>>3
コレ。
コレ。
40: アキレス腱固め(東京都) [ニダ] 2020/11/27(金) 12:19:42.88 ID:aYW6umlq0
>>3
過食は寿命を縮める
過食は寿命を縮める
119: エクスプロイダー(SB-Android) [US] 2020/11/27(金) 13:03:03.91 ID:OnTlODMP0
>>3
喫煙はなんとも言えないな
親戚のばあさん喫煙者で90越えてるし
身内での死亡も喫煙者で肺がんは居なくて胃がんばかりだし
喫煙はなんとも言えないな
親戚のばあさん喫煙者で90越えてるし
身内での死亡も喫煙者で肺がんは居なくて胃がんばかりだし
203: ダイビングエルボードロップ(東京都) [JP] 2020/11/27(金) 14:44:02.79 ID:YyaDlGvT0
>>3
それだな。
特に40代半ばから、こいつらは猛毒に変わる。
それだな。
特に40代半ばから、こいつらは猛毒に変わる。
244: レインメーカー(神奈川県) [US] 2020/11/27(金) 16:11:55.43 ID:HSkM16IR0
>>3
コレ
血管が硬くボロボロになる
脳が萎縮する
コレ
血管が硬くボロボロになる
脳が萎縮する
4: 16文キック(茸) [US] 2020/11/27(金) 12:12:04.62 ID:abL65MUp0
外国の人は座らずに立ってるの?
11: キングコングラリアット(SB-iPhone) [US] 2020/11/27(金) 12:14:00.44 ID:tpsDhZbp0
>>4
常に家の中でもうろうろしてる
日本人でも居るけどたまに片足をポーンとする
常に家の中でもうろうろしてる
日本人でも居るけどたまに片足をポーンとする
191: 垂直落下式DDT(ジパング) [US] 2020/11/27(金) 14:12:14.27 ID:BF5Dby5w0
>>11
ポーンの意味がわからない
ポーンの意味がわからない
17: シューティングスタープレス(愛知県) [BY] 2020/11/27(金) 12:15:09.07 ID:nh9ci33S0
あとは脂肪摂取量
https://aqua-medical-c.com/2018/10/10/5511/

>最近の健康ブームで摂取エネルギーは変わっていないのに、脂肪摂取量と車の販売台数はうなぎ昇りです。
>これが、根本的原因です。
運動不足と、脂肪摂取です。
https://aqua-medical-c.com/2018/10/10/5511/

>最近の健康ブームで摂取エネルギーは変わっていないのに、脂肪摂取量と車の販売台数はうなぎ昇りです。
>これが、根本的原因です。
運動不足と、脂肪摂取です。
21: アンクルホールド(東京都) [US] 2020/11/27(金) 12:15:24.18 ID:K3FRKkzK0
炭水化物&炭水化物フェアーやめろ
29: ダイビングヘッドバット(群馬県) [ニダ] 2020/11/27(金) 12:16:49.67 ID:WAxmWyNK0
それを解消するためのジョギング
31: リバースパワースラム(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 12:17:37.99 ID:7PAb7Xbc0
男性一人暮らしだと
毎日カップ麺と飲酒という猛烈に体に悪い習慣繰り返してたりする
毎日カップ麺と飲酒という猛烈に体に悪い習慣繰り返してたりする
34: ダブルニードロップ(茸) [DE] 2020/11/27(金) 12:18:10.94 ID:bpJxUrLs0
運動不足だけじゃん
座りすぎも運動不足
座りすぎも運動不足
39: 河津落とし(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 12:19:18.04 ID:yu7x5Dd20
>>34
コレ
コレ
36: パイルドライバー(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 12:18:40.65 ID:UaS2mf940
いやいや日本人は世界一長寿命でしょうが
42: 毒霧(東京都) [GB] 2020/11/27(金) 12:20:55.72 ID:sx/9z6x90
座るのがだめなら寝るわ
47: ダイビングエルボードロップ(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 12:22:48.93 ID:cztVWFIm0
これは事実と思う
55: ミドルキック(光) [ニダ] 2020/11/27(金) 12:26:17.89 ID:iLphakCU0
>>1
でも日本人の寿命長いじゃん
統計的には座ってた方がいいんじゃないの?
でも日本人の寿命長いじゃん
統計的には座ってた方がいいんじゃないの?
192: 稲妻レッグラリアット(光) [US] 2020/11/27(金) 14:15:00.26 ID:2eYurfIM0
>>55
それな
世界一座る民族が世界一寿命長い
それな
世界一座る民族が世界一寿命長い
57: ショルダーアームブリーカー(大阪府) [EU] 2020/11/27(金) 12:28:13.53 ID:xBxFYZZG0
欧米の奴らは食事が不健康だから
59: ドラゴンスクリュー(島根県) [AU] 2020/11/27(金) 12:29:45.96 ID:gPkfeLSJ0
座りすぎはよくないから仕事場はすぐに寝転べるようになってる
65: ニールキック(東京都) [US] 2020/11/27(金) 12:31:44.12 ID:jnLghgWc0
削った寿命でダシ取ってんだよ
69: ドラゴンスリーパー(東京都) [IT] 2020/11/27(金) 12:32:58.54 ID:8NyZF6XP0
座るために電車の車両を移動するやつ
72: 毒霧(コロン諸島) [TW] 2020/11/27(金) 12:35:14.24 ID:1oD6kz1aO
運動、運動っていうけど
関節炎とかならないの?
関節炎とかならないの?
74: ストマッククロー(東京都) [US] 2020/11/27(金) 12:35:39.40 ID:xlu45dNB0
週に1度の50×3の
自重スクワットで健康を維持してる
自重スクワットで健康を維持してる
99: ボマイェ(新潟県) [US] 2020/11/27(金) 12:50:35.74 ID:aYxw2xJb0
>>74
毎回筋肉痛にならない?
毎回筋肉痛にならない?
101: ネックハンギングツリー(神奈川県) [ニダ] 2020/11/27(金) 12:51:00.16 ID:TnMDJOfx0
>>74
それなら毎日少な目でスクワットした方が良いんじゃない
それなら毎日少な目でスクワットした方が良いんじゃない
78: メンマ(やわらか銀行) [US] 2020/11/27(金) 12:37:00.65 ID:I7dg7GRF0
座りすぎはエコノミー症候群になるとか
85: ジャンピングカラテキック(茸) [CN] 2020/11/27(金) 12:42:02.00 ID:z5SImDHE0
スポーツ選手も長生きのイメージ無いし、いつも故障してたり
94: ウエスタンラリアット(大阪府) [AU] 2020/11/27(金) 12:44:06.39 ID:ryVQiY8h0
昔の小説家のイメージはずっと座ってタバコぷかぷか、夜は飲み歩き。
で長生きしてる印象
で長生きしてる印象
96: フロントネックロック(茸) [US] 2020/11/27(金) 12:47:19.30 ID:wRhW3y+90
>>94
※イメージです。
※イメージです。
105: 中年'sリフト(大阪府) [CA] 2020/11/27(金) 12:52:37.94 ID:tk4x1R840
まぁぶっちぎりで酒だろう
107: パロスペシャル(愛知県) [PL] 2020/11/27(金) 12:54:07.47 ID:ei9NPjqE0
不規則な生活は絶対健康に悪い
あと夜勤も
あと夜勤も
108: ネックハンギングツリー(ジパング) [JP] 2020/11/27(金) 12:54:43.41 ID:y3CG9QCi0
工場は一日中立ちっぱなしだが
116: 毒霧(兵庫県) [MX] 2020/11/27(金) 13:00:15.62 ID:v0jd0+US0
つまりエアロバイクで運動してるやつは全く無駄なことしてるって事か
118: スリーパーホールド(静岡県) [ニダ] 2020/11/27(金) 13:01:28.92 ID:iMLswLQO0
>>116
買い物へ行くのに、車じゃなくて自転車で行けばいい話だよ。
景色も見れて気晴らしにもなるし。
買い物へ行くのに、車じゃなくて自転車で行けばいい話だよ。
景色も見れて気晴らしにもなるし。
124: 不知火(茸) [US] 2020/11/27(金) 13:06:28.18 ID:qL6cNvlx0
座りすぎると痔になるぞ
128: ミドルキック(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 13:10:07.26 ID:VKG0irE20
有酸素運動
活性酸素大量発生 関節負担
これが一番悪い
活性酸素大量発生 関節負担
これが一番悪い
137: パロスペシャル(大阪府) [US] 2020/11/27(金) 13:18:25.38 ID:Gcs4flje0
座りっぱなしと寝っぱなし
どっちが悪い?
どっちが悪い?
141: ファルコンアロー(東京都) [ニダ] 2020/11/27(金) 13:20:20.57 ID:a1IM5KwO0
>>137
寝っぱなしだろね
寝っぱなしだろね
148: 男色ドライバー(やわらか銀行) [US] 2020/11/27(金) 13:24:45.76 ID:OMzHNBLf0
>>137
座って寝て考えろ
座って寝て考えろ
142: 垂直落下式DDT(東京都) [KR] 2020/11/27(金) 13:21:02.80 ID:KKZoGyS40
座りすぎってよく言われるけど寝転がるのはありなんか?
146: 膝靭帯固め(神奈川県) [US] 2020/11/27(金) 13:23:09.78 ID:yrZxIsVf0
>>142
同じ姿勢のままが良くないんだと思う
同じ姿勢のままが良くないんだと思う
155: バーニングハンマー(東京都) [US] 2020/11/27(金) 13:30:53.85 ID:xElEUSys0
髪の毛抜けすぎ
163: カーフブランディング(光) [ニダ] 2020/11/27(金) 13:35:37.19 ID:9MLxJ2a50
俺もITやってたころは帰宅したら毎日走ってたわ
運送とかも運動不足になると思う
運送とかも運動不足になると思う
176: ジャストフェイスロック(埼玉県) [ニダ] 2020/11/27(金) 13:47:31.99 ID:1v/GgoUA0
簡単にできる方法は、夜9時以降に食べないこと。
そして、深夜勤務でもなければ、さっさと寝ろ。
そして、深夜勤務でもなければ、さっさと寝ろ。
179: 32文ロケット砲(東京都) [GB] 2020/11/27(金) 13:49:03.42 ID:2+D2xruE0
>>176
できない…
夜食止まらん…
できない…
夜食止まらん…
180: タイガードライバー(東京都) [US] 2020/11/27(金) 13:50:11.60 ID:VmdIL7ZF0
>>179
脂肪肝で死亡
脂肪肝で死亡
184: クロイツラス(光) [CN] 2020/11/27(金) 14:01:11.04 ID:h2e0OHYw0
20年間ほぼヒキって座りっぱなしだけど少なくとも血液検査に何も異常なかったな
186: エルボーバット(ジパング) [BE] 2020/11/27(金) 14:08:29.55 ID:Y7f3k3G10
リアルガチで睡眠不足が一番寿命を削る。
いっぺん夜勤の仕事してみ?寿命が短くなる感覚をはっきりと味わえるから。
いっぺん夜勤の仕事してみ?寿命が短くなる感覚をはっきりと味わえるから。
187: 垂直落下式DDT(SB-iPhone) [US] 2020/11/27(金) 14:09:23.27 ID:smXarvRm0
オナニーだけはやめとけ。寿命と時間を削りまくる。
205: 膝靭帯固め(東京都) [CA] 2020/11/27(金) 14:45:16.97 ID:FTsbnbvS0
>>187
定期的に射精しいないと前立腺がんになりやすいとかなかったっけ
定期的に射精しいないと前立腺がんになりやすいとかなかったっけ
218: 断崖式ニードロップ(東京都) [CA] 2020/11/27(金) 15:14:05.11 ID:8Q0et2H+0
>>187
準備と片付けはやや手間だが
本番は五秒で終わるので問題ない🤦
準備と片付けはやや手間だが
本番は五秒で終わるので問題ない🤦
204: 膝十字固め(東京都) [US] 2020/11/27(金) 14:44:37.44 ID:V3ijBQzP0
長生きしたくないからどうでもいいです
206: ナガタロックII(茸) [VN] 2020/11/27(金) 14:45:45.52 ID:BpLhNk4o0
ストレス、不眠、日焼け、タバコ、異性を意識しない職場
コレであっという間にジジイ、ババアになる
コレであっという間にジジイ、ババアになる
208: 中年'sリフト(愛知県) [CN] 2020/11/27(金) 14:51:10.88 ID:4vjp4XYp0
>>206
その中で寿命縮める一番の原因はやっぱりストレスだよな。
タバコ・異性・不眠は全てストレスに結びついてる感じかする
その中で寿命縮める一番の原因はやっぱりストレスだよな。
タバコ・異性・不眠は全てストレスに結びついてる感じかする
258: タイガードライバー(茸) [US] 2020/11/27(金) 16:47:09.51 ID:dc5met5t0
デスクワークばかり・主食がたんぱく質・脂質取りすぎ・食物繊維取らない・運動不足・冬に寒い部屋で過ごす・寝るとき寒い・汗をかかない
こういうバカは健康寿命短い
こういうバカは健康寿命短い
263: ニールキック(静岡県) [US] 2020/11/27(金) 17:10:51.08 ID:GHYSqXtq0
出来ることなら夜勤のある仕事は避ける
181: スパイダージャーマン(東京都) [ニダ] 2020/11/27(金) 13:52:23.66 ID:SBW5idIk0
テレワーク&外出自粛での衰えが異常
こりゃやばいとラジオ体操やったら筋肉痛がきた
こりゃやばいとラジオ体操やったら筋肉痛がきた
165: ニールキック(東京都) [CA] 2020/11/27(金) 13:36:04.47 ID:OFy8VhAY0
家にいる時は殆ど寝っ転がってる俺は長寿
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606446619/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:12 ▼このコメントに返信 三大欲求に反することとストレス
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:12 ▼このコメントに返信 人はいつか死ぬんだから
座って過ごす人が増えれば当然長く座る人の死亡率は上がる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:18 ▼このコメントに返信 ぜったい徹夜と貧乏飯だと思ったのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:19 ▼このコメントに返信 睡眠不足に言及しない謎
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:22 ▼このコメントに返信 一週間ぶりに小一時間くらい買い物行ったら夜には足筋肉痛なったわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:23 ▼このコメントに返信 犯罪者の98%はパンを食べている的なやつじゃないのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:24 ▼このコメントに返信 >>6
せやで
単に現代人は座業が増えたと言うだけ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:25 ▼このコメントに返信 とどのつまり働きすぎ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:28 ▼このコメントに返信 肉体労働とまではいかんがそれなりに体力使う仕事から
家仕事になって体力無くなったと実感してる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:28 ▼このコメントに返信 シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコドビュッシー〜!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:30 ▼このコメントに返信 ぽっくり逝くにはどうしたらいいんだ?
むしろそっちを教えろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:31 ▼このコメントに返信 >>11
神「簡単に死ねたらコイツらすぐ死のうとするやろなぁ…せや!楽に死ねなくしたろ!」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:32 ▼このコメントに返信 過度のストレスが喫煙暴飲暴食過食拒食不眠とかいろいろな病気を引き起こしている
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:38 ▼このコメントに返信 残業
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:39 ▼このコメントに返信 適正BMIは22とか言われているが
実質「23〜25」が一番長生きしてる
ちょっと小太りの方が長寿なんだよな
かくいうワイは30越えのデブ
気にしないよ
それこそが一番の長生きかもW
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:42 ▼このコメントに返信 言うて寺の坊主長生き多いぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:52 ▼このコメントに返信 生き過ぎなのも考えもの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:52 ▼このコメントに返信 結論ありきで自説に都合いい事実だけを切り貼りしただけ…これを世に出せるメンタルの強さだけは賞賛に値するわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:53 ▼このコメントに返信 そんなに長生きしたい?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:56 ▼このコメントに返信 国民のほぼ100%は座ったことあるし死亡者の座ったことある率もヤバイんやろうな
程度の記事
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:02 ▼このコメントに返信 酒だろ酒
度を過ぎやすいのに社会に止める風潮が全然ねえもん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:06 ▼このコメントに返信 ご長寿を見てて思うのは
・肥満体の人はいない
・大酒飲みはいない
この2点かな〜
寝不足については、眠りが浅くなるのに任せてる人が多い印象
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:21 ▼このコメントに返信 過度なストレス
睡眠不足
肥満
このあたりの生活習慣は圧倒的早死に貢献してる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:22 ▼このコメントに返信 寝不足とストレスの方が駄目だと思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:36 ▼このコメントに返信 日本人は長寿とか言っても寝たきりとか要介護で長寿でもどうしようもなくね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:40 ▼このコメントに返信 いや、さっさと死ねや
高齢化増で日本は困ってるんだから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:59 ▼このコメントに返信 米26
では安楽死を認める法律を作る事にご指名を
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:05 ▼このコメントに返信 自宅兼事務所とかテレワークな奴って結構自己管理しっかりしてるようなのが多いから
意外とこういうのは当てはまらないけどな
やばいのはブルーカラーみたいな職業の奴だよ
工場とか倉庫みたいな奴らな
あいつらこそ座りっぱなしだったりするし、私生活も家と職場の往復なんてのばかりだし
帰ってからするのはパソコンやテレビ見てるだけなんてレベルだからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:26 ▼このコメントに返信 欧米見てたら分かるけど暴飲暴食が一番あかん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:32 ▼このコメントに返信 安くてうまいモンはだいたい高カロリーだからなあ
低カロリーで体に良さそうなモンはだいたい高くておいしくない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:49 ▼このコメントに返信 車と脂肪のグラフデタラメ過ぎだろ
相関関係があるからといって因果関係があるとは限らねえよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 22:54 ▼このコメントに返信 脂肪は狩猟時代には日常的に摂取していたが糖質はほとんど摂っていない
糖質を取る方が太るし疲れやすくなる
脂肪を摂れば脂肪が着くというのは短絡的な発想
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:23 ▼このコメントに返信 ワイはストレスと寝不足の二択やと思っとるわ
好きな時食って好きな時寝てタバコスッパスパ酒ガブガブ爺ちゃんも94まで生きとった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:55 ▼このコメントに返信 そもそも今と戦前じゃ出生数が違う
よく不健康な習慣があるけど長生きしてる人がいるって話が出るけど、それはその人が丈夫なだけ
その人と同じようなことをしてあっさり早死にしてる人がたくさんいるんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 18:34 ▼このコメントに返信 1個だけかあ。