4: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:09:24.92 ID:DzRxKqyy0.net
武器描いてるのアシスタントだろ?
6: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:10:14.14 ID:7XR8qQNTd.net
ショットシェルちゃうんか
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:11:42.68 ID:JRIHpm5z0.net
穴まで描いちゃったのか
10: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:10:44.87 ID:Th/Kxcus0.net
75: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:18:31.47 ID:xO700H4a0.net
>>10
パズーが撃ってたやつみたいやな
パズーが撃ってたやつみたいやな
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:10:47.15 ID:6NFBHQE1r.net
日輪刀の金属が3本づつ入っているんやで
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:11:23.74 ID:m4EVo9YXr.net
BB弾でなにが悪いん?
21: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:24.59 ID:dJkPO6wUM .net
>>13
悪くないで
悪くないで
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:11:24.71 ID:m01QdxfTH.net
草
流石にこれは編集が指摘しなあかんやろ
流石にこれは編集が指摘しなあかんやろ
18: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:14.70 ID:yeQQwcaKa.net
穴はおかしいと思わんかったんか?
47: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:15:14.68 ID:HBd9hYnE0.net
>>18
いうて銃に限らず機械類って何の為か分からん穴が空いてたりするけどそれが格好良かったりするやん
いうて銃に限らず機械類って何の為か分からん穴が空いてたりするけどそれが格好良かったりするやん
57: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:16:28.25 ID:9thuk2kR0.net
>>47
なんでかわからんまま描いたらこうなるんや
なんでかわからんまま描いたらこうなるんや
62: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:17:23.93 ID:9byQ5Xcg0.net
>>47
本体ならわからんことないけど弾だからなぁ
本体ならわからんことないけど弾だからなぁ
19: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:20.06 ID:viLju9ALH.net
パッと見かっこええやん
それが「全て」や
それが「全て」や
22: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:31.52 ID:5/dGuhap0.net
なんで穴開けちゃったんや
26: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:43.56 ID:6NFBHQE1r.net
玄弥メインで話作っても良いくらい好きやわ
41: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:14:30.56 ID:dJkPO6wUM .net
>>26
小説だと結構各キャラの補足話多いで
小説だと結構各キャラの補足話多いで
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:12:57.29 ID:fxeIrRym0.net
鬼殺用特製BB弾や文句あるか?
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:13:43.28 ID:q86bqiBS0.net
マッドマックスやったんか
34: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:13:54.74 ID:9byQ5Xcg0.net
穴の空いたショットシェルは草
37: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:14:05.98 ID:AfHKqy8c0.net
BB弾に日輪刀の金属が使われてるんやろ
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:14:26.64 ID:ZugU1CdUM.net
各キャラのエピソードみんな不足してるよな
49: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:15:28.09 ID:a62EsB9Ra.net
銃の知識無かったらしゃーないまあ編集やら誰か気付けやとは思うけど
53: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:15:59.97 ID:eC5LAPj9d.net
>>49
別に重要なこととやないやろ
別に重要なこととやないやろ
272: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:36:17.43 ID:N409WokbM.net
>>49
まあ、編集も含めて関係者全員が知識不足だったんだろうな
まあ、編集も含めて関係者全員が知識不足だったんだろうな
63: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:17:28.19 ID:6NFBHQE1r.net
ミリタリー描写はミリオタがシュバるからな
そんでうんちく垂れて盛り上がるまでがセットや
そんでうんちく垂れて盛り上がるまでがセットや
66: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:17:42.74 ID:R26N0SYc0.net
日輪でできたBB弾込めるんやぞ
67: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:17:44.80 ID:1xe7cI160.net
そもそも鬼だとかいる世界でリアリティがいるのか
73: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:18:19.37 ID:AfHKqy8c0.net
日輪BB弾やぞ
鬼殺隊の折れた日輪刀から再利用された地球にも優しいんや
鬼殺隊の折れた日輪刀から再利用された地球にも優しいんや
80: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:19:33.33 ID:fxeIrRym0.net
これはショットガンではないというのは認めるわしゃーない
82: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:19:46.06 ID:feJYtptC0.net
草
84: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:20:06.50 ID:PxELB8a20.net
カッコいいおもちゃ見つけられたんならそこから元ネタググるくらい簡単やろ
97: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:21:29.51 ID:vLxJwapq0.net
この玩具コスプレするやつに人気出そうやん
98: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:21:30.71 ID:xts56PZf0.net
んなとこ誰も興味ありませんわ
105: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:22:03.20 ID:NnQhAgRR0.net
鬼に効く弾とかやってんのに穴がどうたらは草
108: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:22:13.98 ID:nfTssv9dd.net
日輪BB玉をこめるんやろ…
113: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:22:35.46 ID:deUKMwdhF.net
キッズにも真似できるようにBB弾にしてるだけやで
そこまで考えてる作者やっぱ凄いわ
そこまで考えてる作者やっぱ凄いわ
125: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:23:24.97 ID:4+c87ESLa.net
>>113
今時BB弾とか撃てる地域あるんか
今時BB弾とか撃てる地域あるんか
128: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:23:29.41 ID:+My/IKb10.net
144: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:24:40.74 ID:5O+FsVYQM.net
>>128
ふーん
それ大正時代にあったんだぁ🌝
ふーん
それ大正時代にあったんだぁ🌝
173: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:26:56.69 ID:+My/IKb10.net
>>144
ホローポイントもスラグ弾も19世紀からあるぞ
ホローポイントもスラグ弾も19世紀からあるぞ
198: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:29:30.00 ID:P9YSe4TY0.net
>>173
ホローポイントのこの形式はなさそう
ホローポイントのこの形式はなさそう
226: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:32:29.59 ID:+My/IKb10.net
>>198
当時なら自分でリロードしてたやろうし自分で理屈をよくわかっていないまま穴開けた弾作ったっていう設定ならいけるやろ
銃なんか個人レベルでいじれるから実銃でもガイジやろっていう改造は結構あるで
当時なら自分でリロードしてたやろうし自分で理屈をよくわかっていないまま穴開けた弾作ったっていう設定ならいけるやろ
銃なんか個人レベルでいじれるから実銃でもガイジやろっていう改造は結構あるで
248: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:34:14.64 ID:P9YSe4TY0.net
>>226
だが一応スラグ弾じゃなく作中で散弾って設定だしこうするメリットあるか?と思ったがガイジ銃もあるんだしありえなくはないわな
だが一応スラグ弾じゃなく作中で散弾って設定だしこうするメリットあるか?と思ったがガイジ銃もあるんだしありえなくはないわな
423: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:47:20.30 ID:+My/IKb10.net
439: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:48:24.93 ID:P9YSe4TY0.net
>>423
散弾の数めっちゃ減りそうやなそれ
散弾の数めっちゃ減りそうやなそれ
481: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:51:06.33 ID:+My/IKb10.net
>>439
後ろのピストンで押し出して火薬のガスが漏れないから発射音がしない弾やねん
実際は結構うるさかったらしいけど
後ろのピストンで押し出して火薬のガスが漏れないから発射音がしない弾やねん
実際は結構うるさかったらしいけど
495: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:52:17.72 ID:P9YSe4TY0.net
>>481
はえ〜そりゃあマイナーになるわ
いいこと知れたわサンガツ!
はえ〜そりゃあマイナーになるわ
いいこと知れたわサンガツ!
142: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:24:33.55 ID:2CblVsyF0.net
ファブルでもあったな
149: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:25:18.11 ID:05PyEiW+a.net
女だからっていうけどワイもいうほど銃分からんわ
162: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:26:06.34 ID:6NFBHQE1r.net
ミリオタはトリガーに指をかけた写真でも切れるからな
171: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:26:46.80 ID:2qxHt39q0.net
大正コソコソ話で謝ればセーフ
193: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:28:42.78 ID:dJkPO6wUM .net
>>171
もう最終巻しかないぞ
もう最終巻しかないぞ
241: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:33:57.76 ID:KVUxpe1Jd.net
初登場はアレやけど実は常識人な不死川兄弟すき
243: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:34:02.74 ID:SVdc/qtfM.net
こんなもん大多数の読者は気にしてないと証明されたから
他の漫画家もモデルガンを資料にして気楽に漫画を描けるしむしろプラスだわ
他の漫画家もモデルガンを資料にして気楽に漫画を描けるしむしろプラスだわ
262: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:35:34.83 ID:fIRa+yWhd.net
ウォーターラインのプラモを資料に軍艦描いちゃった漫画好き
同じようなミスがエルフェンリートでもありますね。
— 蔵間マリコ@パラレルパラダイス応援中 (@kuramamariko) January 31, 2018
こちらは、アシスタントのミスですけど。 pic.twitter.com/3pTZLDwFjH
270: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:36:11.25 ID:5dj/4OyN0.net
>>262
細かい
細かい
277: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:36:28.35 ID:iii2LdL40.net
>>262
草
草
284: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:36:45.99 ID:P9YSe4TY0.net
>>262
シュールすぎて草
シュールすぎて草
305: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:38:44.26 ID:vnQ1/r1m0.net
ミリタリー趣味ってハマりすぎると人生損するよな
ミリタリー要素が登場する作品の粗が気になって冷めてまうの嫌やない?
女作者の銃描写のずさんさはもうどうでもええとして一般的に名作とされる映画とかで銃描写がノイズになるのもったいたいわ
ミリタリー要素が登場する作品の粗が気になって冷めてまうの嫌やない?
女作者の銃描写のずさんさはもうどうでもええとして一般的に名作とされる映画とかで銃描写がノイズになるのもったいたいわ
392: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:44:38.60 ID:eRK3tSeV0.net
>>305
ワイの親父が天文マニアで
別に宇宙がテーマでもなんでもない映画とかアニメの星空見て
季節と合わんとか気にして五月蠅いの思い出した
毎日スコープしか見てねえから世間見えなくなってる感ある
ワイの親父が天文マニアで
別に宇宙がテーマでもなんでもない映画とかアニメの星空見て
季節と合わんとか気にして五月蠅いの思い出した
毎日スコープしか見てねえから世間見えなくなってる感ある
405: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:46:06.64 ID:0xLee3eyr.net
>>392
そんな界隈があるんやなあ
そんな界隈があるんやなあ
416: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:46:49.60 ID:N409WokbM.net
>>392
マニアなんてのはどのジャンルでもそんなもんだから、あまり気にしない方がいい
マニアなんてのはどのジャンルでもそんなもんだから、あまり気にしない方がいい
371: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:43:06.68 ID:ukWHv08F0.net
ミリオタ鉄オタはシュバって来やすいから描写する時は注意せんとな
397: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:45:08.69 ID:k5e2Xj5V0.net
>>371
「自分の好きなジャンルにこだわり持って何が悪い」みたいなレス見たことあるけど、わいテニプリ見て怒りおぼえたことないからようわからんかったわ
「自分の好きなジャンルにこだわり持って何が悪い」みたいなレス見たことあるけど、わいテニプリ見て怒りおぼえたことないからようわからんかったわ
476: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:50:45.60 ID:GW4wUwyUd.net
>>397
ワイも将棋漫画はリアル路線よりメチャクチャやってた方が好きだからよくわからんわ
ワイも将棋漫画はリアル路線よりメチャクチャやってた方が好きだからよくわからんわ
480: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:51:04.79 ID:ELXtcjJ9d.net
>>397
キャプテン翼とかにキレてるサッカー好きは聞いたこと無いからなあ
キャプテン翼とかにキレてるサッカー好きは聞いたこと無いからなあ
491: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:51:54.69 ID:bJyHnlnf0.net
逆にミリオタが褒め倒す作品は何があるんやろか
532: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:54:39.00 ID:GW4wUwyUd.net
>>491
パンプキン・シザーズ
パンプキン・シザーズ
557: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:56:20.21 ID:N409WokbM.net
>>491
世代によって違うらしい
「昔はあの作品の銃描写がリアルだと褒められてたけど、今の知識で見ると…」みたいな事がままあるそうな
世代によって違うらしい
「昔はあの作品の銃描写がリアルだと褒められてたけど、今の知識で見ると…」みたいな事がままあるそうな
562: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:56:47.61 ID:2zqHCu/Jd.net
>>491
真面目にガルパン
真面目にガルパン
509: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:53:13.00 ID:159HxX4z0.net
「参考資料にこれどうですか」
「おーいいなこれ使うか」
容易く想像できてしまう
「おーいいなこれ使うか」
容易く想像できてしまう
565: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:57:07.32 ID:5dj/4OyN0.net
何回読んでも玄弥のキャラ立ては失敗やわ
582: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:58:36.18 ID:sdDhJtXy0.net
>>565
終盤いいやつみたいになってるけど初登場時に子供の髪引っ張ってイキってるからな
終盤いいやつみたいになってるけど初登場時に子供の髪引っ張ってイキってるからな
590: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:59:22.85 ID:o/Q6DgI0d.net
>>582
思春期だから…
思春期だから…
583: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:58:50.47 ID:41tTJqh9a.net
ミリタリー漫画でもない限り銃の構えとかどうでもええと思う
気になる人はどうしても許せんらしいけど
気になる人はどうしても許せんらしいけど
601: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:59:38.69 ID:N409WokbM.net
>>583
まあ、誰でも自分の好きな分野でのミスは気になるもんだよ
まあ、誰でも自分の好きな分野でのミスは気になるもんだよ
35: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:14:01.25 ID:ww70Js5C0.net
鬼殺用の特別製なんやろなぁ
77: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:19:11.06 ID:Z6yCfM9I0.net
モデルガンに救いの光
472: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 10:50:20.96 ID:t0cf8XYAa.net
草
よー見つけるな
よー見つけるな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606439323/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:18 ▼このコメントに返信 マルイのショットシェルなら穴1つだからバレにくかった
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:21 ▼このコメントに返信 ジャンボのやつタイヤ出したまま飛んどるやん
↓
よく見たらタラップ車付きで草不回避
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:21 ▼このコメントに返信 気づかないのが普通だから揚げ足取るのはナンセンス
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:22 ▼このコメントに返信 BB弾発射してたんやな
プラ玉で倒される鬼虚弱ぅ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:28 ▼このコメントに返信 またパクリか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:29 ▼このコメントに返信 クソワロタwwwwwwwwwwwwwww玩具wwwwwwwwwwwwww
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:29 ▼このコメントに返信 大正時代に鬼がいる漫画に何言ってんだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:30 ▼このコメントに返信 実銃持ち歩いたら犯罪だろうが馬鹿
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:32 ▼このコメントに返信 本当浅いよな鬼滅って
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:32 ▼このコメントに返信 人間離れした身体能力やら鬼やら能力やらある世界観でアホか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:33 ▼このコメントに返信 そもそも刀とか名前まで他所の漫画のパクリだしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:33 ▼このコメントに返信 米8
昭和の初めまでは税金納めてる成人なら銃を持てたんやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:35 ▼このコメントに返信 しょせんアニメのやっすいコミカライズだろw
アニメの方じゃしっかりとしたデザインあるからwww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:35 ▼このコメントに返信 オタクがなぜ昔から馬鹿にされる存在なのか判れよ
そのものへの執着だけじゃなくて、そんな事どうでもいいだろって事をしょせんはてめーも素人の癖してドヤ顔で違うとか指摘する馬鹿だから馬鹿にされてんだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:36 ▼このコメントに返信 画力が無さ過ぎて玩具描いてても
銃や刀が安っぽいのは絵が下手だからに変換されるっていう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:36 ▼このコメントに返信 鬼滅キッズ大激怒
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:37 ▼このコメントに返信 所詮まん画家ですわw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:37 ▼このコメントに返信 女の漫画家でも荒川とかならしっかり調べて描いてただろうな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:37 ▼このコメントに返信 バナナフィッシュのアニメでもモデルガンそのまま描いてるやつ居たけど
この手の細部にこだわれないと作品の説得力が落ちるんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:39 ▼このコメントに返信 鬼に聞く特別な鉄だからそういう形状の薬莢になったんでしょ
いちいち粗捜ししてるから君たちは童貞なんだと思う存分
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:39 ▼このコメントに返信 米12
作者知らなそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:40 ▼このコメントに返信 鬼滅に出て来る刀いつも短くね?
脇差並の長さで戦ってる時あるし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:41 ▼このコメントに返信 ミリタリーオタクじゃないから何が言いたいのかさっぱりだったけど、これエアガンが元ネタなのな
まぁ一般人は気付かんし別によくね?w
電車に拘ってる鉄オタと同レベルだなお前らってw
いい加減大人になればいいのにw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:44 ▼このコメントに返信 鬼に効くBB弾なんだろ?ん?
流石鬼滅泣けるわ〜w
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:44 ▼このコメントに返信 玩具なのは気付かなかったけどだせぇ銃だなぁとは思ってた
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:45 ▼このコメントに返信 米21
まあ知ってる方が珍しいし多少はね
戦争前の武器不足解消の為に接収したのが銃規制の始まりだし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:46 ▼このコメントに返信 鬼滅のしょうもない所なんてあげたらキリがない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:46 ▼このコメントに返信 玄弥「そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:47 ▼このコメントに返信 この作品刀しか出てこないとてっきり思っていたが銃も出てくるんだな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:47 ▼このコメントに返信 駄作だからね気付くの遅いよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:48 ▼このコメントに返信 米29
その刀も形や名前がパクリという・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:48 ▼このコメントに返信 ブチ切れてる鬼滅おばさんいて草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:48 ▼このコメントに返信 米8
坂本龍馬銃刀法で逮捕ってマジ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:51 ▼このコメントに返信 きっとショットガンで22口径の弾を撃ちたいって超特殊なシェルなんだよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:53 ▼このコメントに返信 ぐぐって出てきたおもちゃを描いてるとか引くわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:15 ▼このコメントに返信 女の資料収集能力って「浅い」よなw
ノーベル賞取れないような薄っぺらい性だからなぁw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:18 ▼このコメントに返信 ああ何かと思ったら弾が実弾じゃなくて玩具特有の形してるのね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:23 ▼このコメントに返信 米33
逮捕どころか即時斬殺だったぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:26 ▼このコメントに返信 正直気付かんかった
変だぞって言われて、ん?ああ底の部分と筒の部分の色が逆か?
と思ったらBB弾の問題か…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:48 ▼このコメントに返信 仁丹入ってそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:54 ▼このコメントに返信 にわかでスマンがT2でシュワちゃんがぶっ放しとったんもこれ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:59 ▼このコメントに返信 >>41
あれはSPAS-12
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:59 ▼このコメントに返信 全く関係ない話だけどこういう今よりも古い時代ででてくる銃ってなんか特別感あって好き
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:10 ▼このコメントに返信 鬼滅アンチ大喜びで哀れ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:11 ▼このコメントに返信 >>42
サンガツ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:28 ▼このコメントに返信 米7
え?大正時代に鬼はいないやろ・・・
どうした???
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:31 ▼このコメントに返信 薬莢ごと弾丸が飛んでるのとどっちが恥ずかしいかな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:32 ▼このコメントに返信 米36
男の能力って「低い」よな
鬼滅も描けないようなゴミムシな性だからな!!!!!!!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 02:58 ▼このコメントに返信 信者がいかにファンタジーや〜擁護しても
ワニ「模型を参考にして間違えてしまいました>< 実銃を知ってたらこうは描きませんでした><」
こうやぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:01 ▼このコメントに返信 米43
銃だけやないぞ
やかん一つとっても趣があるわ
今は人口76億人へ普及させる為に大量生産品が主流やからしゃーない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:07 ▼このコメントに返信 米48
君は書けたんか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:08 ▼このコメントに返信 米41
違うよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:21 ▼このコメントに返信 こうゆう専門知識がわかる人も含め編集に揃えておらんの?作家個人がわからないとこはカバーが必要な気はする
質問されれば気付いたのかもだが
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:21 ▼このコメントに返信 この時代のシェルってフル真鍮とかじゃないの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:25 ▼このコメントに返信 てかせっかく大正時代なんだから村田銃とか使えばいいのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 03:58 ▼このコメントに返信 >>42
2作目の奴かと聞いてるからスパスじゃなくてブルーパーの事でしょ。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:21 ▼このコメントに返信 これも他の漫画からパクってればこんなことにならなかったのに、るろうに剣心にちょうどいい銃は見つからなかったのかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:23 ▼このコメントに返信 この作者のこだわりのなさというか節操なさはすごいな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:28 ▼このコメントに返信 アサルトライフルを肩に構えさせた作者思い出した
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:29 ▼このコメントに返信 大正やと三八式があったやろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:46 ▼このコメントに返信 刀のパース狂ってるし絵が下手くそ過ぎ
>>1
す
てきな
まとめ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:00 ▼このコメントに返信 米9
ヒロアカとか好きそうw
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 05:01 ▼このコメントに返信 米58
この程度の事ですごいケチの付け方だなw
ヒロアカとか好きそうw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:05 ▼このコメントに返信 >>9
少年漫画に何求めてんの?w
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:10 ▼このコメントに返信 >>3
そうだよなw
更に気付いたところで、
ニチャァが何か言ってらぁwキモッw
ってだけなのになw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:13 ▼このコメントに返信 >>19
銃を題材にした漫画でもないのに?w
さぞご自身のお仕事には細部までこだわられてるんでしょうねw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:16 ▼このコメントに返信 >>36
自分が取ったわけでもないのに
ノーベル賞マウントはワロタw
あとキュリー夫人の存在は全否定?w
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:18 ▼このコメントに返信 >>46
文盲過ぎだろ。。。
よく生きていけるな。。。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:20 ▼このコメントに返信 >>53
そんな事言い出したら何人編集雇わなきゃいけないんだよw
社会人エアプか?w
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:21 ▼このコメントに返信 >>51
君はノーベル賞取れたんか?w
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:22 ▼このコメントに返信 >>50
趣w
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:37 ▼このコメントに返信 >>61
だがハドソンや華山マッドマックスの方がガス注入式シェルだからロマンはある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:40 ▼このコメントに返信 >>25
水平2連のソードオフやぞ
かっこいいやろがい!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:42 ▼このコメントに返信 他作品にマウント取ろうとするガイジ信者が
顔真っ赤にして不備をミリオタのせいにして草
叩いて流わけじゃ無いのに信者は気持ち悪いわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:05 ▼このコメントに返信 >>47
薬莢ごとのがダサいわな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:08 ▼このコメントに返信 性欲を持て余す定期
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:10 ▼このコメントに返信 >>55
いっその事ことのちのミロクとかなるくらいな感じだったら面白いのにな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:20 ▼このコメントに返信 >鬼とかいる世界でリアリティとかいるのか
リアリティ無くていいなら、炭治郎が空飛んでオデコからビーム出して無惨ぶっ殺せばいいじゃん。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:32 ▼このコメントに返信 BBは猟銃の散弾に一番粒のデカイヤツであるよ。
毛皮で弾かれるから鹿や猿には効果無いけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:38 ▼このコメントに返信 >>65
申し訳ないがこれやな
普通に読んでる人は気づかない
Twitterでなんかの電車の写真をあげてる人に「これは8000系ですか?しかし車両の形が〜」ってマシンガン質問してた鉄オタを思い出したわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:39 ▼このコメントに返信 >>9
お兄さんにとって「深い」漫画って何?
煽りとかじゃなく最近読むのないから教えて
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:39 ▼このコメントに返信 >>14
これ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:42 ▼このコメントに返信 >>48
作者が女性って知って見るのやめたってやつTwitterかなんかで見たことあるけどやばいよな
ほならお前さんがこれより人気の出る漫画書けよって思ったわ笑
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:47 ▼このコメントに返信 無産様お膣いてw
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:03 ▼このコメントに返信 オタク気持ち悪
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:05 ▼このコメントに返信 キャプテン翼は許される
テニスの王子様は業界からもクッソ叩かれる
この違いよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:25 ▼このコメントに返信 >>4
弾はベアリングで実銃ほどじゃなくても肉にめり込むくらいの威力はあるかもしれんやん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:26 ▼このコメントに返信 >>7
時代背景や世界観の問題じゃないやで
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:28 ▼このコメントに返信 >>23
ちょいちょい映画見たり漫画読んでる奴ならショットシェルの頭がどうなってるのかくらい知ってても不思議じゃないけどね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:22 ▼このコメントに返信 >>4
そもそも銃で頭飛ばされようとやられないからなあ、毒とか仕込まないと
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 09:36 ▼このコメントに返信 ほぼほぼファンタジーの作品にリアリティー求めてくる輩くそうぜぇ
じゃあ大正時代に鬼が居たのかっつー話よ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:09 ▼このコメントに返信 まあ銃に興味ないやつからしたらどうでもいい
漫画のストーリーに影響がある部分でもないし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 11:08 ▼このコメントに返信 気持ちはわかる
油彩描いてる自分はキャンバスの貼り方とか筆の種類・使い方とか細かい道具周りとかすげー気になっちゃう
ギャグとかデフォルメっぽい内容ならいいけどシリアスでやられると引っかかってしまうね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 11:14 ▼このコメントに返信 >>91
1か0しか無いガイジか?
だったらロボット出して無惨1800ポップコーンを核やビームで消滅させろよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:30 ▼このコメントに返信 >>41
バイクに乗りながらくるくるリロードのやつはウィンチェスター1887っていうやつだからこれとは違う
ちなみに実際に西武時代では馬に乗りながらリロードできることがメリットでライフルの方はかなり人気だった
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:32 ▼このコメントに返信 >>43
近代の銃と違ってカスタムパーツは専用で作ってたし、すでにある銃の改良品とかじゃなければ他の銃と共通の規格パーツとかあまりないからね
第二次世界大戦までは本当に独特で面白い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:34 ▼このコメントに返信 >>79
でもシェルの先端に穴3つ空いてる弾じゃないだろ?BB弾サイズのベアリングを使った弾の有無じゃねーんだわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:36 ▼このコメントに返信 ちゃんとこのモデルガン作った会社にモデルの使用料払わないとね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:43 ▼このコメントに返信 日輪BB弾レス多くて草
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 17:46 ▼このコメントに返信 おもちゃの呼吸なんだが?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:14 ▼このコメントに返信 >>7
編集長「マンガは面白ければ良い」
はい論破
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 09:45 ▼このコメントに返信 知識不足とか指摘してくれる云々とか恥ずかしげもなく言っちゃうキモオタ