1: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:14:02.37 ID:gacvgQAO0
2: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:14:17.82 ID:gacvgQAO0
13: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:34.54 ID:h9/jcxFU0
草
15: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:54.20 ID:jL4lC2kE0
そらただのポジショントークよ
52: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:21:53.39 ID:0i3i1gt0d
嫉妬やない
4: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:14:44.14 ID:gacvgQAO0
オシャレしなくてもかっけーんだよ俺は(全身ハイブランド)
7: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:08.11 ID:gacvgQAO0
なんなんほんま
8: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:09.38 ID:lf1UP76t0
嫉妬の化身やな
10: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:24.60 ID:gacvgQAO0
1番ダサいやろ
オシャレ興味ないんだよね(全身ハイブランド)
オシャレ興味ないんだよね(全身ハイブランド)
17: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:01.39 ID:26A5ov4Da
>>10
なんでもええからそれ着とるだけやん
矛盾はしてないが?
なんでもええからそれ着とるだけやん
矛盾はしてないが?
12: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:33.28 ID:6s0mglY00
服なんかどうでもいいやつは清潔で着心地のいいものを選ぶんやで
14: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:15:50.31 ID:1yxqlDZz0
24: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:57.02 ID:4Yg/IURk0
>>14
CHROME HEARTSとリックで200万トータルコーデする男の台詞は重い
CHROME HEARTSとリックで200万トータルコーデする男の台詞は重い
110: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:32:15.71 ID:R18Uddgg0
>>24
銀だぜ!?
銀だぜ!?
19: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:14.15 ID:kA9AsNTDd
どうでもええからブランドもんで固めるんやろ
22: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:55.69 ID:3zApAtnb0
逆にハイブランドきとけば間違いないというアウトドアブランド着てればオシャレやろおじさんと似ているところがある
23: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:56.80 ID:8bA4gJe1a
普通にダサいな
普通に
普通に
26: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:17:05.22 ID:K980eO+d0
芸能人にしてはラフだし全然服にこだわりない方じゃね?
金持ってるからスタイリストが進めるままに買ってるだけだろ
金持ってるからスタイリストが進めるままに買ってるだけだろ
28: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:17:36.24 ID:ySJn0le20
>>26
なら金かける必要ないよね
なら金かける必要ないよね
34: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:19:15.96 ID:SXPWqG46a
>>28
金かけてる意識ないだろこいつぐらい稼いでりゃ
金かけてる意識ないだろこいつぐらい稼いでりゃ
27: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:17:21.87 ID:a56MpoeF0
(一流芸能人からしたら)安いってことやろアスペ
29: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:18:08.73 ID:pOq38G5IM
おしゃれに興味ない=とりあえずブランド買うしかないってなるからな
おしゃれに自信ないと安物には手を出せんよ
おしゃれに自信ないと安物には手を出せんよ
31: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:18:23.13 ID:xhhLUPMGM
興味ないからこそ適当に高い服買うんやろ
30: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:18:11.72 ID:Jvo5SRjf0
ちいせええええええ…………
しかも短足
いやこれはファッション出来るわけないやろ
しかも短足
いやこれはファッション出来るわけないやろ
32: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:18:59.80 ID:dEVI17h7p
女装がいちばん似合うのに
もっと女装しろ
もっと女装しろ
66: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:23:35.23 ID:XXCKss9id
>>32
わかる
わかる
33: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:19:02.95 ID:Jvo5SRjf0
身長165cmなのは知ってたけど写真で私服見ると小ささ分かってヤベーわ
36: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:19:53.94 ID:EgNarNMya
オシャレに興味ないのと恥ずかしくない服装したいは両立するやん
せやから金で流行りのハイブラでまとめるってのはそういうことや
オシャレ極める方向なら古着とかだってあるわけやがそういうめんどいことまでするほど意識高くないってことやろ
せやから金で流行りのハイブラでまとめるってのはそういうことや
オシャレ極める方向なら古着とかだってあるわけやがそういうめんどいことまでするほど意識高くないってことやろ
38: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:20:18.73 ID:vLqTEdks0
なんでもいいから高級品をダサく着てるのか
39: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:20:19.40 ID:78VY4d0z0
金持ちなのにオシャレに興味ないからと言って高い服買わない奴がいるとしたら社会性乏しいやつだと思う
40: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:20:26.21 ID:7JymhLSJ0
芸能人なんかみんなブランドキチやぞ
金あれば絶対そうなる
金あれば絶対そうなる
41: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:20:35.70 ID:RFMjb+ge0
関心がないから身の丈に合うモン適当に買ってんだろ
45: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:21:10.60 ID:OnFBMdBKa
こういうのって本当に格好良いと思って着てるのか気になる
46: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:21:12.55 ID:7SsoHjqxa
いやまず金髪の時点でね
48: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:21:19.49 ID:/fI0CTXhr
特に芸能人なんかお洒落するのが趣味みたいなのも多いやろからなあ
そいつらに比べりゃ充分拘りない派やろな
そいつらに比べりゃ充分拘りない派やろな
50: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:21:40.25 ID:4jgHetaN0
ハイブランド着ときゃダサくても大抵の奴は黙らせられるしな
57: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:22:26.18 ID:1yxqlDZz0
67: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:23:35.84 ID:nW6wmtDOM
>>57
むしろどこで買えばそんな安いんや
むしろどこで買えばそんな安いんや
108: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:32:06.84 ID:VxKYU7P90
だからだろ
良いの買うしか知らない
良いの買うしか知らない
58: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:22:42.15 ID:R9cxablCM
ブランド品はほんま理解しがたいわ
品質が特別ええわけやないのに
数十万とか頭おかしいやろ
品質が特別ええわけやないのに
数十万とか頭おかしいやろ
69: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:23:50.25 ID:hOj+vo810
>>58
品質めっちゃええぞ
パターンや裁断からしてもうレベルちゃうねん
ハイブランドに関しては少なくとも品質は超高い
コスパはカス
品質めっちゃええぞ
パターンや裁断からしてもうレベルちゃうねん
ハイブランドに関しては少なくとも品質は超高い
コスパはカス
85: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:27:26.86 ID:R9cxablCM
>>69
数十万の衣服とかバックの検品してたけどUNIQLOとほぼ変わらんぞ?
確かにバッグとか革製品はしっかりしてたけどな
特別な素材使ってる訳でもないし
数十万の衣服とかバックの検品してたけどUNIQLOとほぼ変わらんぞ?
確かにバッグとか革製品はしっかりしてたけどな
特別な素材使ってる訳でもないし
92: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:28:42.24 ID:bP8UEjGk0
>>85
流石にみる目がないだけやろ
と思ったけどバレンシアガのTシャツとかひでーもんな…
流石にみる目がないだけやろ
と思ったけどバレンシアガのTシャツとかひでーもんな…
103: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:30:46.65 ID:yCDQtLFV0
>>85
ハイブラとユニクロじゃ副資材の質が違いすぎるで
勝負できるのは縫製ぐらいやろ
ハイブラとユニクロじゃ副資材の質が違いすぎるで
勝負できるのは縫製ぐらいやろ
61: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:23:06.53 ID:TNlfQLYJa
手越とか二宮みたいなチビでもモテモテなんや
身長なんてまるで関係ないのがわかる
身長なんてまるで関係ないのがわかる
77: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:25:49.75 ID:u2RcQdml0
>>61
なお結婚率は170cm以上が圧倒的な模様
なお結婚率は170cm以上が圧倒的な模様
83: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:26:34.70 ID:hV94cI5S0
>>61
金と社会的地位と顔があればそら身長は二の次よ
金と社会的地位と顔があればそら身長は二の次よ
63: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:23:23.04 ID:8fk8HQNFd
別に興味ない=安いもの買わなきゃいけない決まりなんてないし
興味ないなら生地や縫製がテキトーなの買うよりブランド物買ったほうが確実であり不快な思いをしなくて済む
家や車、毎日の食事に至るまで全部同じこと
興味ないなら生地や縫製がテキトーなの買うよりブランド物買ったほうが確実であり不快な思いをしなくて済む
家や車、毎日の食事に至るまで全部同じこと
80: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:26:08.21 ID:eLpudPSF0
>>63 金あるんならその方が手取り早いよな
安くても良いやつはあるんだろうけど興味薄いと探すのも面倒やろうし
安くても良いやつはあるんだろうけど興味薄いと探すのも面倒やろうし
82: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:26:28.42 ID:EgNarNMya
>>63
ほんそれな
金があれば車だってわざわざ軽やらコンパクトカー買うかなんてならんよ
ほんそれな
金があれば車だってわざわざ軽やらコンパクトカー買うかなんてならんよ
75: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:25:31.08 ID:/fI0CTXhr
素材の差は間違いなくあるんやろうけど
パッと見でこれ安もんやん!とか分かる奴なんてほぼおらんよなあ
まあ持ちがちゃうけど
パッと見でこれ安もんやん!とか分かる奴なんてほぼおらんよなあ
まあ持ちがちゃうけど
78: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:25:52.61 ID:hV94cI5S0
単純に金銭感覚が普通やないからな
高い物買おうとしてるわけではないやろ
高い物買おうとしてるわけではないやろ
79: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:25:54.91 ID:0ROGnpxE0
オシャレ興味ないけど金あるしさらにモテるためにハイブラで良いんだろ
金あんのにユニクロ着てダセエって言われる方が馬鹿だろ
金あんのにユニクロ着てダセエって言われる方が馬鹿だろ
81: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:26:19.58 ID:7gaViSjMM
ファッションて極論顔とスタイルやからな
84: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:26:40.66 ID:bP8UEjGk0
87: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:27:46.48 ID:/fI0CTXhr
ジャニーズレベルの顔持ったチビと見て一般チビが「男は身長じゃない」は違うと思う
88: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:27:48.97 ID:dsrkYQ+y0
女のおっぱいに相当するものは男の身長やなかったんか
95: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:28:55.78 ID:zUacEy/Rp
興味ないからとりあえずハイブランド着てる説
115: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:33:34.18 ID:+4QYYd9md
服に興味なくても付き合いで行く店で買ってればそうなるやろ
ジャニーズ様やぞ
ジャニーズ様やぞ
118: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:34:06.85 ID:0HiySjRYd
否定するやつはワラワラやけどなら何がええのかあげられるやつは湧いてこない模様
20: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:16:24.09 ID:SXPWqG46a
嫉妬全開で草
122: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:34:24.15 ID:wUigYUdy0
顔がええんやからブランド頼らんでもええのに
シンプルな服のが似合うやろ
シンプルな服のが似合うやろ
121: 風吹けば名無し 2020/11/24(火) 17:34:17.28 ID:oaGQEkIF0
別になんでもいいっていうのは安いの買いますってことちゃうしなぁ
飯なんでもええわっていって近くにマックしかないならマックやけど、より近いとこに高級中華あったらそれでええわみたいなことやろ?
飯なんでもええわっていって近くにマックしかないならマックやけど、より近いとこに高級中華あったらそれでええわみたいなことやろ?
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606205642/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:02 ▼このコメントに返信 ザッカーバーグやジョブズも高級服で統一してたし、そういうことやろ(?)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:05 ▼このコメントに返信 20万の服が高いという常識を疑え
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:10 ▼このコメントに返信 むしろとりあえずハイブランドってのがオシャレ関心ないけど金持ってるやつって感じがするわ
後そもそもオシャレしなくてもモテるとは言ってるけどオシャレしないとも言ってないしな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:12 ▼このコメントに返信 アイドルが恋人いませんみたいな
ファン向けにリップサービスするのと同じで
実際は、成金趣味ということよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:13 ▼このコメントに返信 光一の私服はサンローラン定期
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:13 ▼このコメントに返信 だったら葉っぱ隊になれ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:15 ▼このコメントに返信 (服程度なら何でも買えるから)何でもええわってだけやぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:16 ▼このコメントに返信 こいつの20万って一般人の2万くらいじゃね
3万のものを3千円の感覚で揃えたらこんなもんか気がする
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:17 ▼このコメントに返信 手越からしたら20万の服なんて缶ジュース買うような感覚やろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:19 ▼このコメントに返信 ハイブランドはぼったくりだけど一定以上の値段の服は素材やデザインも違うからネットを鵜呑みにして安物ばかり買ってると後で後悔するぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:23 ▼このコメントに返信 165もないだろこれ
163.8ってかんじ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:26 ▼このコメントに返信 機械に詳しくない奴がとりあえずスマホはiphoneにする
みたいなもんだろ、好きだから選んでるんじゃなくて知ってるから選んでるだけ
値段がどうとかコスパがどうとかは興味ある奴がいちいち調べて初めて競うもの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:27 ▼このコメントに返信 手越からしたら20万なんてその辺に落ちているぐらいの金だろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:31 ▼このコメントに返信 >>12
普通、彼女に合わせて一緒のiphone買うと思うんだけど
お前みたいな童貞丸出しのチー牛は違うのかな?w
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:32 ▼このコメントに返信 男女限らずチビって厚底の靴履いてる奴多いよね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:34 ▼このコメントに返信 別にこいつからしたらユニクロ適当に買ってるようなもんなんだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:34 ▼このコメントに返信 高いものを集めただけでめちゃめちゃださいやんw
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:36 ▼このコメントに返信 20万ぐらい2千円程度の感覚だろ
周りの人間から勧められて買ってるだけだと思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:39 ▼このコメントに返信 手越嫌いだから擁護したくないけど
身長しか勝ち目のないモブおじさんたちが
チビチビいってるの見苦しいからやめーや
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:40 ▼このコメントに返信 お前らだって適当に服買ってこいって言われたっていくらなんでもわざわざしまむらやg.u.には行かんやろ
適当に行くと財布の中身に見合った適当な店に行くことになる
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:42 ▼このコメントに返信 こいつの言い分って服以上に他に金かけるって意味合いで言ってると思うけど
だから値段がどうのこうのじゃないやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:43 ▼このコメントに返信 イッチ思考まで貧相やん可哀想に
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:47 ▼このコメントに返信 金持って興味無いだけ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:48 ▼このコメントに返信 20万なんて20円以下の価値でしょ
ようは全身20円ファッションだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:50 ▼このコメントに返信 どうでもいいからハイブランドでまとめてるんだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 12:54 ▼このコメントに返信 おしゃれ興味ないからハイブランドで固めるってむしろ納得なんだが?
興味あったら寄せ集めじゃなくて組み合わせを重視すると思うんだよね
27 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2020年11月28日 12:55 ▼このコメントに返信 柏木某に買ってもらったんだなこのヒモヤロー!
これは別に嫉妬でもなければ「自分の稼ぎでしまむらとユニクロとイオンで服買ってる俺ってカッケー」とか思って自分に酔ってるわけでもねえからな信じてくれよぉ〜
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:00 ▼このコメントに返信 興味無いから適当にブランド物で固めてるだけだろ
1番間違いは無いからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:10 ▼このコメントに返信 >>14
モテない奴ってやっと出来た彼女に必死で合わせようとするよな
側から見て滑稽でしかないから自分の持ちたいもん持った方いいよw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:11 ▼このコメントに返信 オシャレに興味ないのとハイブランドとは関係ないだろ
この1はアホなんか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:12 ▼このコメントに返信 服に興味ないんだとしてもモテる為には努力は惜しまないタイプっぽいからハイブランドで固めてるんじゃね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:13 ▼このコメントに返信 スタイリストからもらえたりしないもんなの?
だって、あるタレントさんに着せたのほかの人にも着せるの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:16 ▼このコメントに返信 ユニクロのTシャツって一年でヨレヨレになるから素材なんやろな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:18 ▼このコメントに返信 ゆとり世代から下のデフォアスペたちっていちいちこういう発言を真に受けるからなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:23 ▼このコメントに返信 安く作って、ブランドで高値で売ってるだけだしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:25 ▼このコメントに返信 ハイブランドだって毎日着て洗濯機に入れてたらすぐにダメになるでしょ
ユニクロとハイブランドだと持ちが全然違うって言ってる人は無意識に扱い方が大きく違ってるんだよな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:29 ▼このコメントに返信 車なんでもいい→ベンツってのはあるからな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:31 ▼このコメントに返信 愛車が3000万のランボルギーニ ウルスな男だから、しゃーない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:35 ▼このコメントに返信 イケメンがブランドで着飾ったら無敵やぞ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:37 ▼このコメントに返信 そらタレントなんて嘘つくのが商売みたいなもんだし
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:43 ▼このコメントに返信 他のジャニーズに比べれば興味ない方ってことでしょ。
着てる服がそのまま日本の若者文化の流行になる様な人たちが周りにいたらこう言うしかないんじゃね。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:44 ▼このコメントに返信 ハイブランド=お洒落とか成金ホストかよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 13:52 ▼このコメントに返信 服飾は社会的地位を表す物だからね。
貧乏な若者とそれなりに成功している若者とでは着る物が違うのよ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:04 ▼このコメントに返信 銀だぜで草生えた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:06 ▼このコメントに返信 いや別に値段が高いだけでセンスのあるオシャレな格好してるかって言われたら何とも言えないし、月給20万の人が1万の服買うのと月給200万の人が10万の服買うのって金銭感覚的に同じだよね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:10 ▼このコメントに返信 こんなおっさんだったっけ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:25 ▼このコメントに返信 そら着飾らんと、若いんかおっさんなんか分からんチビホストにしか見えん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:33 ▼このコメントに返信 高いの適当に買ってるってだけやな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:35 ▼このコメントに返信 服の値段と手越のセンスがアレなのは全然関係ないことやんけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:02 ▼このコメントに返信 手越好き
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:07 ▼このコメントに返信 このレベルになるとプレゼントされるし格安でも買えたりする
ファッション業界にとっちゃ私服姿でも歩く広告やし向こうから送ってくることもある
興味ないから適当に家にあるもの(ハイブランド品)着てるだけということも
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:17 ▼このコメントに返信 いっつもあと7日で閉店ってセールしてる店は300円ぐらいやな
1まで行くとまたあと7日に戻るんやが
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:22 ▼このコメントに返信 まぁ見た目が良い訳じゃないから、服に気を使ってお洒落にしてもあまり意味がないからな
本人が好きならこだわればいいけどね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:42 ▼このコメントに返信 なんか、こんな顔したおっさんの芸人おったよな・・
この表情見覚え有るわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:42 ▼このコメントに返信 こいつ撮影用のメイクしてないと不細工だよな
芸人のメイクさんは全て特殊メイクと名称変えようや
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:03 ▼このコメントに返信 よくみろそんなにオシャレか?
これはこれで自然体なんだろうよ
ユニクロ着てる気分の
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:14 ▼このコメントに返信 >>36
マジレスすると、基本的に高い服の方が弱いからな?
ユニクロより持ちが良い高級品は無いと思うよ
高い方が長持ちするのは革製品くらいかな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:17 ▼このコメントに返信 俺マジでGUでしか服買ってないが、たまに職場の自称ファッションにうるさい先輩が「その服良いじゃん!どこで買ったの?」とか聞いてくるの草生えるわ
高級ブランドとか何も知らんけど、綺麗に着こなせるなら安物でも良いんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:32 ▼このコメントに返信 誰が他人の着てるTシャツの縫製とか材質見抜くんだよ
ほんと無駄でしかない
ただの自己満足
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 17:01 ▼このコメントに返信 間違ってなくね?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 18:36 ▼このコメントに返信 嫉妬民ワラワラで草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 19:24 ▼このコメントに返信 俺らが1000円使う感覚で1,2万円とか使うんだろう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 19:42 ▼このコメントに返信 おしゃれの基本は素朴さ。
上下、靴、帽子、下着
すべてをシマムラで揃えて
装備のセットボーナスが付くような男に
私はなりたい ( '‘ω‘)
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 19:58 ▼このコメントに返信 おまえらが100万円の服を着てもモテないのといっしょや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 20:00 ▼このコメントに返信 無駄人は相手されると、価値が有り評価されてると勘違いするが
お零れに集る、残飯人が群がってるだけな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 22:35 ▼このコメントに返信 その場でテレビ的に面白いこと言ってるだけだろうし
いちいち真に受けるもんでもない
むしろ稼いでるなら大金使って経済回してくれ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 22:56 ▼このコメントに返信 アクセとか劣化が少ない物で高いのは許せる
服はホンマに信じられん
布だぜ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月28日 23:19 ▼このコメントに返信 ジルサンダーとユニクロのシャツの違いをレビューしてるブログを読んだけど、ぱっと見はそんなに違わないが細かいところのこだわりが全然違うようだね
記事を全部読むとそりゃあ高くなるわと納得した
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 04:49 ▼このコメントに返信 どうでもいいと思ってても、金があるんだから、あえてギリギリ最低ラインは狙わんやろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:52 ▼このコメントに返信 女のおっぱいは男のちんこやぞ
ワイ巨根なのに女みたいに常に見せびらかせないからもてないぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:00 ▼このコメントに返信 高くてみんながうらやむもの、身に着ければええんやろって感じ
そうじゃなきゃ、その服装はできない
まぁ何より金があるやつには、群がるやつが湧くからなぁ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 02:49 ▼このコメントに返信 >>2
立場的にそれくらいの値段は必要な気がする
しまむらの1000円の服着てたら心配になるわw