1: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:22:06.00 ID:hUnutvfC0
弊社ァ!
2: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:22:25.60 ID:hUnutvfC0
弊社あああああああ
4: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:22:44.37 ID:hUnutvfC0
御社はどうや
13: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:01.06 ID:huumfuKK0
遠回しにみんな辞めろと言うてるんやで
9: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:23:39.67 ID:zg5ufUrU0
潰れるよかマシやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:23:54.88 ID:hUnutvfC0
>>9
リストラも始まってるんだwwwww
リストラも始まってるんだwwwww
20: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:44.05 ID:Au7ozxK2r
>>11
もう、尾張やね
もう、尾張やね
29: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:35.35 ID:hUnutvfC0
>>20
気に入ってる部下が切られて泣いたんだwww
気に入ってる部下が切られて泣いたんだwww
10: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:23:40.12 ID:hUnutvfC0
だああああああああああああああ
14: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:03.43 ID:xlagFw4s0
仕方ないやろ…
ボーナスはあくまで賞与であって
ボーナスはあくまで賞与であって
23: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:01.32 ID:hUnutvfC0
>>14
理屈と気持ちは別モンなんだwwww
理屈と気持ちは別モンなんだwwww
15: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:09.66 ID:hUnutvfC0
御社はボーナスでるんか?
242: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:40:28.88 ID:zp0Qj2Nt0
>>15
例年通り減額も無しや😁
例年通り減額も無しや😁
16: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:16.40 ID:I3Oljsf50
50カットでも泣きそうやのに
きついよな
きついよな
17: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:19.17 ID:7yRMIH9L0
仕事してないのに貰えるわけないじゃん
21: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:24:44.62 ID:A/yWQXkhM
その段階まできたら会社都合になるまで居座れ
25: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:16.54 ID:CGCEJBnd0
エージェント登録しとけよ
26: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:17.55 ID:sPYNfCVyd
基本3ヶ月だけど2.5ヶ月くらいだろうなぁ2ヶ月ならやめるわ
27: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:17.58 ID:6XnDStWf0
ボーナスって出さんでもええの?
32: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:43.84 ID:kDT0ZT2nM
>>27
問題ないよ
問題ないよ
28: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:20.30 ID:jXyZTpFkd
貴社は大変やね😂
30: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:42.47 ID:JzonqYkT0
全カットとか生活できんやろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:43.11 ID:I3Oljsf50
貯蓄しとらんやつはほんまどうしとんのやこれ
33: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:25:44.75 ID:FECNet4Q0
なんの会社なん
41: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:11.45 ID:hUnutvfC0
>>33
観光業とだけwww
そら死ぬわなwwwwww
観光業とだけwww
そら死ぬわなwwwwww
36: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:06.05 ID:xlagFw4s0
ボーナス出ないって聞いたら転職活動のサイン
37: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:06.22 ID:MSBh8ddnd
嫌なら辞めろの精神
38: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:10.53 ID:KatoeNbTM
ふつう春闘で確保済みちゃうんか
59: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:27:55.97 ID:c+G9ibNY0
>>38
これ
組合のやつ見たけどメーカーは大体3ヶ月前後やったな
これ
組合のやつ見たけどメーカーは大体3ヶ月前後やったな
40: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:11.13 ID:EKr23yiF0
コロナで業績やばいんか?
46: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:37.13 ID:hUnutvfC0
>>40
お察しやでえええええ
お察しやでえええええ
42: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:12.28 ID:zNhj0NUbM
ワイ社は通常どおり
43: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:17.80 ID:WIcwaoPmd
ワイ新卒だけど40万しか出ないらしいから殺意わいたけどワイは恵まれてる方なんやね
44: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:30.96 ID:kkM1Qpn20
イッチは御社に務めて何年や?
50: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:53.49 ID:hUnutvfC0
>>44
11年wwwwww
11年wwwwww
48: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:47.38 ID:i5RWyyi9d
最初から出ないワイ、高みの見物
49: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:26:52.78 ID:47/EDYeda
年俸制のワイ、ニンマリ
56: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:27:37.28 ID:smKhnhrc0
ワイ新卒はゼロです
62: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:05.02 ID:xlagFw4s0
>>56
半年以上働いたら出ないんか?夏は寸志やろうけど
半年以上働いたら出ないんか?夏は寸志やろうけど
325: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:45:10.96 ID:smKhnhrc0
>>62
業績不振でカットです
というか在宅勤務でサボリ過ぎてヤバい
心なしか周りの対応が冷たくなってきた気がする
業績不振でカットです
というか在宅勤務でサボリ過ぎてヤバい
心なしか周りの対応が冷たくなってきた気がする
60: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:27:59.14 ID:e7t4k0w4r
むしろ出ると思ってたんか
観光業とか一番キツイやつやろ
観光業とか一番キツイやつやろ
65: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:12.46 ID:iOnMuJtA0
給与2.5ヶ月分におまけがついて
どんぐり9つや
どんぐり9つや
67: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:26.13 ID:Un8k/9hzr
最近見た求人が怖すぎた😭
・みなし残業(40H)
・退職金無し
・みなし残業(40H)
・退職金無し
77: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:28:57.68 ID:V+zZ2nNW0
30%カットを提案したら、20%までにしとけと言われた弊社
83: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:32.25 ID:BrY5DohY0
弊社は夏冬どっちも3割カットや
88: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:44.83 ID:MsfG5Pl2a
ワイ公務員、高みの見物
91: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:29:49.21 ID:tls1XINWd
うち冬の賞与は少しカットされたけど、何故か基本給が2万上がるという訳分からない事になった
105: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:39.03 ID:/jqIZ0AG0
>>91
コロナ関係なく年俸制に近づけたいんちゃう?
コロナ関係なく年俸制に近づけたいんちゃう?
168: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:53.72 ID:tls1XINWd
>>105
年俸制でも良いけど突然明細見たら基本給上がってたからびびったわ 同期も上がってるみたいや
年俸制でも良いけど突然明細見たら基本給上がってたからびびったわ 同期も上がってるみたいや
93: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:01.31 ID:lpZ7qwuzd
ワイも個人クリニックやがボーナスどころか給料も危ない
118: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:31.35 ID:6MN30j4uM
>>93
ワイもクリニック勤務やわ
クリニックの改修費用かさんだとかいうて去年からボーナスガンガン減らしてる癖に夏はコロナでゼロ
冬も無かったらマジで辞めようかな
ワイもクリニック勤務やわ
クリニックの改修費用かさんだとかいうて去年からボーナスガンガン減らしてる癖に夏はコロナでゼロ
冬も無かったらマジで辞めようかな
239: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:40:18.06 ID:lpZ7qwuzd
>>118
ワイのクリニックも色々買い替えてるのにボーナスは減ってる来年中には辞めたい
ワイのクリニックも色々買い替えてるのにボーナスは減ってる来年中には辞めたい
293: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:29.32 ID:6MN30j4uM
>>239
明らかに不要な箇所のリフォームとかやってるし意味わかんね
明らかに不要な箇所のリフォームとかやってるし意味わかんね
97: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:05.49 ID:veoDx82Ba
弊社茄子に関する話なんもでとらんが満額期待してええんか?
106: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:40.25 ID:V+zZ2nNW0
>>97
そら、満額(カット)よ
そら、満額(カット)よ
110: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:53.53 ID:UycdJXHmd
>>97
当たり前やろ
まともな会社なら満額だして社員を鼓舞するよね
当たり前やろ
まともな会社なら満額だして社員を鼓舞するよね
113: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:09.82 ID:C6T3CNHb0
>>97
そろそろ支給決定の連絡あるはずやろ
それがないってことは……😱😱😱
そろそろ支給決定の連絡あるはずやろ
それがないってことは……😱😱😱
119: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:34.33 ID:xlagFw4s0
>>97
社長の気持ちになってかんがえてみてくれ
なるべく言いたくないってことは…わかるやろ?
社長の気持ちになってかんがえてみてくれ
なるべく言いたくないってことは…わかるやろ?
100: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:23.79 ID:O2jwyLGDM
結構な割合が正社員でもボーナス0やぞ
101: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:30:30.74 ID:xlagFw4s0
コロナで頑張って出社してもボーナスカットという現実
116: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:22.73 ID:druv1LduM
弊社は2ヶ月にされるわ
小麦粉そのまま食べるしかないわ
小麦粉そのまま食べるしかないわ
117: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:22.94 ID:u5axNFlDd
基本手取り15万でボーナス25万ってもしかして底辺か?
129: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:22.40 ID:BrY5DohY0
>>117
新卒はそんなもんや
在宅手当あるんやろ?
新卒はそんなもんや
在宅手当あるんやろ?
146: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:22.80 ID:u5axNFlDd
>>129
5年目や
手当はあるけど手取りで1万払うことになってる
5年目や
手当はあるけど手取りで1万払うことになってる
163: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:35.39 ID:/jqIZ0AG0
>>146
5年目でそれはお前がよほど無能か会社がカスのどっちかやろ
ワイなら転職するで
5年目でそれはお前がよほど無能か会社がカスのどっちかやろ
ワイなら転職するで
120: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:45.04 ID:yP/l1YN3a
寸志満額やぞ
121: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:31:50.64 ID:ir6P2nSar
こういう場面で自分の働いてる会社のことを弊社っていうの違和感があるんやがワイだけか?
間違ってないんだが
間違ってないんだが
131: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:29.68 ID:ZDGNjQMO0
>>121
ほぼネットスラングみたいなもん
ほぼネットスラングみたいなもん
138: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:54.96 ID:ir6P2nSar
>>131
そうなんか
知らんかったわ
そうなんか
知らんかったわ
127: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:32:10.07 ID:JIHtmRSB0
全社員2割カットになった弊社よりもマシやろ
ちなみにコロナが原因ではない模様🥺
ちなみにコロナが原因ではない模様🥺
142: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:08.09 ID:kPpg6LEGa
そら観光はダメやろ
Gotoなんて焼け石に水やからやらんでええ
Gotoなんて焼け石に水やからやらんでええ
160: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:12.84 ID:x3ofwExOM
>>142
gotoなんて無い方がよかったわ
業務めちゃくちゃにされた
gotoなんて無い方がよかったわ
業務めちゃくちゃにされた
151: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:41.88 ID:RJ3x7RRsd
弊社人件費削減によりボーナスが出た模様 サンキュー専務部長×2
グッバイ体制
グッバイ体制
156: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:33:49.61 ID:Ubq5ueC7a
ボーナスカットすると露骨に社内の若い社員のやる気落ちるよな
残業してでも頑張ってたのが急に定時で小声の挨拶で帰り始めたりしたら赤信号やで
残業してでも頑張ってたのが急に定時で小声の挨拶で帰り始めたりしたら赤信号やで
183: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:55.35 ID:6MN30j4uM
>>156
ワイももう夏ボゼロの時点で完全にやる気無くして評価とか全く気にならなくなったわ
どうせいい評価取っても取らなくてもゼロか雀の涙やんと開き直ったら楽になった
サビ残もしてたけど最近殆どやらずにさっさと帰るし
ワイももう夏ボゼロの時点で完全にやる気無くして評価とか全く気にならなくなったわ
どうせいい評価取っても取らなくてもゼロか雀の涙やんと開き直ったら楽になった
サビ残もしてたけど最近殆どやらずにさっさと帰るし
161: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:14.56 ID:MV33mCoUM
御社の経営陣も断腸の思いなんやで。給料返納しようや!そのぐらいのやる気見せてや
192: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:36:38.25 ID:Rw9Btke1d
>>161
「今」乗りきればどうにかなるってもんなら、それくらいの気概見せたるけどな。現状いつまで続くかわからんからな。
「今」乗りきればどうにかなるってもんなら、それくらいの気概見せたるけどな。現状いつまで続くかわからんからな。
196: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:36:53.99 ID:u2WIUKWP0
>>192
これよなぁ…
これよなぁ…
164: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:34:41.35 ID:Udnn2vP/a
公務員ってポーナスやなくて単純に12等分すればいいのにな
338: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:01.59 ID:uTE/6Rj/0
>>164
残業代増えるやろ
残業代増えるやろ
171: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:04.51 ID:E4TUoHFkM
弊社は数%増し
常に不景気な業界だからかまだコロナ関係無いわ
常に不景気な業界だからかまだコロナ関係無いわ
172: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:20.99 ID:FcGtd3BBp
ワイ医師、冬ボ0や
せめて無しにするなら夏にしてくれや
今年から赴任だから夏は元々低かったのに
せめて無しにするなら夏にしてくれや
今年から赴任だから夏は元々低かったのに
173: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:35:24.07 ID:xzbNG7YV0
ゲーム会社ワイ、高みの見物
今年はコロナでAPPUもよく、冬のボーナスにも期待がかかる模様
今年はコロナでAPPUもよく、冬のボーナスにも期待がかかる模様
194: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:36:48.58 ID:y8b/Q5E90
100%全属性カット
223: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:38:35.85 ID:veoDx82Ba
>>194
無属性貫通定期
無属性貫通定期
225: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:38:51.03 ID:y8b/Q5E90
>>223
つらい
つらい
211: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:37:34.47 ID:VnTnZ7FW0
弊社は管理職で4割ぐらい、一般社員で7割ぐらいや
219: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:38:19.90 ID:Ev2uWxi2a
利益ちゃんと出してるのにボーナス減額要求する企業ってクソやわ
ちゃんと労組との取り決め基準は満たしてるのに
ちゃんと労組との取り決め基準は満たしてるのに
227: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:39:10.52 ID:Ubq5ueC7a
奨学金の滞納が多発してるとニュースで聞いて乾いた笑いが出たわ
234: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:39:39.77 ID:7F7Vm7aI0
>>227
新聞奨学生やったワイの「勝ち」やな
新聞奨学生やったワイの「勝ち」やな
230: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:39:21.50 ID:EY/HVEQkd
俺営業職なんだけどさぁ
部長がさぁ!!9月の終わりにもうちょっとで部の数字いくからボーナス上がるから頑張ってくれ言うからさぁ
俺顧客に頼み込んで発注前前倒ししてもらって無理栗5000万追加したのにさぁ!!なんだよボーナス1.8ヶ月って!!
おかげで下期の予算苦しくなってるし死ねよマジ
部長がさぁ!!9月の終わりにもうちょっとで部の数字いくからボーナス上がるから頑張ってくれ言うからさぁ
俺顧客に頼み込んで発注前前倒ししてもらって無理栗5000万追加したのにさぁ!!なんだよボーナス1.8ヶ月って!!
おかげで下期の予算苦しくなってるし死ねよマジ
248: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:40:42.22 ID:UVwM5ZnGM
>>230
進行基準で売り上げを無理矢理入れるのほんと良くないわ
進行基準で売り上げを無理矢理入れるのほんと良くないわ
250: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:40:49.74 ID:x+OWrKOGa
給料20万でボーナスは給料2ヶ月分と聞いて40万を期待するも
実際はボーナスは基本給の2倍で30万とかいう詐欺行為をする弊社を許すな
実際はボーナスは基本給の2倍で30万とかいう詐欺行為をする弊社を許すな
271: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:42:18.98 ID:v/XNMS200
>>250
貰いすぎィ!
貰いすぎィ!
284: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:06.67 ID:CmwTmWepd
>>250
どこもそうだぞ
どこもそうだぞ
297: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:47.77 ID:x+OWrKOGa
>>284
職務手当ってあれ誰のためにあるんかね
職務手当ってあれ誰のためにあるんかね
321: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:59.70 ID:Rw9Btke1d
>>250
それ、割りと普通
それ、割りと普通
336: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:00.51 ID:HtK57adZ0
>>250
割と普通なんだけど狂ってるよな
割と普通なんだけど狂ってるよな
495: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:53:54.48 ID:dExfxue2d
>>250
そんなん普通やろ
そんなん普通やろ
893: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:20:40.91 ID:opZNt2Pd0
>>250
普通それなんやがうちは給料が全部基本給やからがっつり給料分×月数やわ
普通それなんやがうちは給料が全部基本給やからがっつり給料分×月数やわ
283: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:04.61 ID:DlBAPb6O0
非正規ワイ
寸志すら無くなる
寸志すら無くなる
285: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:43:10.06 ID:Ejw+j0bCF
公務員で良かったわ
ボーナスほぼ満額ですまんな
ボーナスほぼ満額ですまんな
302: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:19.27 ID:LMTpmd+b0
ボーナスは微減ってところやけど帰休多くて残業もガッツリ減ったから年収は激減やな
まあ休み多いからええっちゃええけど
まあ休み多いからええっちゃええけど
311: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:31.61 ID:heu4FM5Od
ワイの会社はむしろここ数年で一番いいわ
この時期に4.2くれるとか会社の悪口言えれんわ
この時期に4.2くれるとか会社の悪口言えれんわ
312: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:44:32.03 ID:qeeLoHXP0
ローンとかどうするん
341: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:46:16.98 ID:LMTpmd+b0
お前らも休業してるんか?
367: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:47:47.37 ID:9drfa0YrM
>>341
週休3日や
ちなメーカー
週休3日や
ちなメーカー
373: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:48:25.26 ID:BbqwFlfK0
俺は休業してるからボーナス貰えない
お前らは貰えるだけマシだろ
お前らは貰えるだけマシだろ
384: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:48:59.58 ID:6MN30j4uM
>>373
働いてるのに君と一緒のボーナス額なのが一番悲しいよ
働いてるのに君と一緒のボーナス額なのが一番悲しいよ
374: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:48:29.80 ID:XmgTZDi1M
賞与なんていらねぇから基本給10万以上あげろよ
389: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:12.40 ID:/SjFBBuQa
>>374
それやりたくないから賞与って仕組みがあるんやろ
アホか
それやりたくないから賞与って仕組みがあるんやろ
アホか
398: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:41.69 ID:riaewXO4a
>>374
基本給は退職金から年金まで影響するから
基本給1000円上がると人生トータルでは50万以上収入に影響するんやぞ
基本給は退職金から年金まで影響するから
基本給1000円上がると人生トータルでは50万以上収入に影響するんやぞ
380: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:48:43.70 ID:Hi/o41yJa
在宅勤務まだやってる会社あるん?
395: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:24.01 ID:Ka5V1qT90
>>380
そらやってるよ
夏超えて減らす方向だったけどまた増えそう
そらやってるよ
夏超えて減らす方向だったけどまた増えそう
401: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:47.56 ID:FhTD8jYU0
>>380
やってるで
親会社は会社は人こそ命出勤しろとかわけわからんことなってるけど
やってるで
親会社は会社は人こそ命出勤しろとかわけわからんことなってるけど
408: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:54.43 ID:dJyRZScu0
>>380
テレワーク辞めたい助けて
ガチで鬱が加速してる
テレワーク辞めたい助けて
ガチで鬱が加速してる
422: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:50:24.58 ID:W7y0dc+R0
>>380
ワイの業界は今も大半がリモートやで
ワイの業界は今も大半がリモートやで
485: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:53:17.34 ID:BrY5DohY0
>>380
今回を機にテレワーク主体になってもうた
正直きついから転職考えとる
今回を機にテレワーク主体になってもうた
正直きついから転職考えとる
386: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:49:03.64 ID:yn4W9/Irp
転職するしかないな。
430: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:50:38.46 ID:/qvkpXGka
>>386
給料下がって転職動いてる奴多いよな
給料下がって転職動いてる奴多いよな
419: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:50:20.59 ID:LMTpmd+b0
コロナ特例の休業が終わってからが多分本当にヤバいことになるンゴねえ…
443: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:51:11.16 ID:WIwWD69Ud
ボーナスって基本給に掛けるのが普通だと思ってたわ
447: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:51:23.23 ID:6EmL49XCp
ワイの会社ストックオプション制導入しとるんやが、これって逆効果じゃね?
やる気なくなるんやが
やる気なくなるんやが
479: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:52:59.15 ID:7hyhwABsM
盆明けから週休3日やけどテレワークより快適やわ
なんやかんや仕事場と自宅は分けたほうがええね
なんやかんや仕事場と自宅は分けたほうがええね
512: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:54:57.23 ID:dJyRZScu0
>>479
最高やん
ワイもテレワークやめて出勤減らすかフレックスタイムにしてほしいよ
最高やん
ワイもテレワークやめて出勤減らすかフレックスタイムにしてほしいよ
513: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:54:58.68 ID:MS56+adpd
ワイボーナス40万やった😭
半分はキツいて😭
半分はキツいて😭
526: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:55:47.74 ID:Hi/o41yJa
結構テレワークやってる人おるんやな
ワイも途中で無くなるかと思ったけど週一でテレワークだわ
ワイも途中で無くなるかと思ったけど週一でテレワークだわ
548: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:20.59 ID:cw5nMXyWd
>>526
意味なくて草
週1で出勤かと思ったわ
意味なくて草
週1で出勤かと思ったわ
576: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:58:44.94 ID:Hi/o41yJa
>>548
無くならないだけマシや
部署によっては普通に毎日通勤してるらしいし
無くならないだけマシや
部署によっては普通に毎日通勤してるらしいし
529: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:02.20 ID:qpo8l/aqd
頑張ってもボーナスないとかやるわけないよな
542: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:55.12 ID:Pga17VHJp
テレワークしてる人って交通費もらい得になるんか?
まさかわざわざ返還したりせんよな
まさかわざわざ返還したりせんよな
556: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:46.78 ID:NePhdUsMM
>>542
返さんで。普通返さないやろ。
返さんで。普通返さないやろ。
557: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:50.47 ID:/pHZYQOMd
>>542
ワイんとこは定期券のコピー提出せなあかんわ
ワイんとこは定期券のコピー提出せなあかんわ
571: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:58:31.22 ID:veoDx82Ba
>>557
定期券て払い戻しできるやろ
定期券て払い戻しできるやろ
543: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:56:57.96 ID:GEv1If3D0
ボーナス何ヵ月分とか全く知らねぇわ
新卒はいくら貰えるんやろ
新卒はいくら貰えるんやろ
544: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:04.56 ID:smKhnhrc0
このまま来年になって新卒が入ってくる事実に震えるわ
なんも仕事覚えとらんのに
なんも仕事覚えとらんのに
580: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:58:57.72 ID:BrY5DohY0
>>544
今年の新人は研修もテレワークでその後も自宅待機だったから可哀想やけどでもそのせいで利益減きついわ
今年の新人は研修もテレワークでその後も自宅待機だったから可哀想やけどでもそのせいで利益減きついわ
617: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:01:57.14 ID:+YQS9a5t0
>>544
テレワークしてた友達も同じ事言ってたわ
真面目にやろうとしても質問に時間がかかりすぎて進まんって
テレワークしてた友達も同じ事言ってたわ
真面目にやろうとしても質問に時間がかかりすぎて進まんって
549: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:24.51 ID:/VSfRAUz0
まあコロナの件で自分とこの経営者の実力もはっきりした感じあるやろ実際
550: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:57:27.69 ID:zR1+eUlYd
コロナによる社会のパラダイムシフトや
今乗り切っても根絶は無理なんやから
とっとと他業種に転職するんやで
今乗り切っても根絶は無理なんやから
とっとと他業種に転職するんやで
574: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 17:58:37.99 ID:YXb7DQHN0
うちも全額カットやな
本社の業績は悪くないけど
1月に買収完了した子会社がコロナで糞みたいな損害だしおったからな
本社の業績は悪くないけど
1月に買収完了した子会社がコロナで糞みたいな損害だしおったからな
595: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:00:03.60 ID:c1Z5jiCrp
ワイの会社何故か純利益上がっとるらしいわ
茄子は通常通りやが
茄子は通常通りやが
596: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:00:09.43 ID:T2Gg/uCda
弊社、2.4ヶ月の健闘
来期はお察しやね
来期はお察しやね
610: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:01:05.28 ID:k8+AYdtEM
テレワーク中ワイ、スヤスヤでワロタ
今日は勤務時間15分w
今日は勤務時間15分w
616: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:01:46.58 ID:sQqhVGHA0
うちは景気に関係なく夏2冬2でしょぼいなと思ってたけどこういう時は感謝やな
662: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:05:43.83 ID:xoobMsUv0
前の会社だったらボーナス0だろうから助かったわ
さっさと転職しといて良かった
さっさと転職しといて良かった
663: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:05:52.66 ID:LFbRS9Pnp
弊社は3ヶ月分
公共相手にしてるとこういう時強いな
公共相手にしてるとこういう時強いな
723: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:09:40.03 ID:81BQqps+M
ノーダメージ土方管理ワイ
ボーナスたっぷり
ボーナスたっぷり
760: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:11:49.04 ID:1eeWAp8LM
ワイ査定よくていつもより賞与多いわ
すまんな
すまんな
781: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:12:59.79 ID:ZDx+3KXA0
テレワークに変わった影響でマジで1年目2年目みたいなペーペー組が苦労しとるわ
仕事教えられへん
仕事教えられへん
853: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:18:00.51 ID:DSWqDL+u0
>>781
ほんこれ。今年入った第二新卒の子のトレーナー任されたけどイチから教えてくのきつい
ほんこれ。今年入った第二新卒の子のトレーナー任されたけどイチから教えてくのきつい
804: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:14:37.97 ID:a90Jfbrn0
観光業のやつはジョブチェンジしとけ
損切りは早いほど良い
損切りは早いほど良い
805: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:14:44.41 ID:1EaGecKSd
弊社も昨対割るのほぼ確定だからボーナス減るんだろうな
手取り40万以下になったら支払いキツイ
手取り40万以下になったら支払いキツイ
856: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:18:04.82 ID:8vLu96EMr
ワイ弊社、すでに冬を見越して夏のボーナスを抑えていた模様
873: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:19:28.47 ID:++JLSuWC0
弊社は0.8ヶ月分で過去最高額や
877: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:19:42.38 ID:M0Fax//id
ワイIT土方、高みの見物
売上変わらんわ
売上変わらんわ
806: 風吹けば名無し 2020/11/25(水) 18:14:45.78 ID:yEs9vR5p0
ワイの前の会社はボーナスなんてなかったぞ
貰えるだけありがたいと思え
貰えるだけありがたいと思え
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606292526/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:34 ▼このコメントに返信 雇ってくれるだけありがたいみたいな発想捨てて、さっさと業績いいとこに転職した方がええぞ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:38 ▼このコメントに返信 コロナで税収激減してるのに、何故かボーナスの出る公務員が最強だーね。
正に貴族。
それでも暴動すら起きない日本の国民が悪いんだけど。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:41 ▼このコメントに返信 いろんな会社がこれから潰れていくんだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:42 ▼このコメントに返信 終わりや
死のう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:44 ▼このコメントに返信 弊社というかワイは賞与アップやで。
コロナでのリモート環境構築でガッポガッポやったわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:46 ▼このコメントに返信 公務員が圧倒的に最強
おいしい思いのできる支配者階級にいかないのが悪い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55 ▼このコメントに返信 ワイの会社は相変わらず0.5出るで
もう辞めてええか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55 ▼このコメントに返信 うちも今年はでないよ。。むしろ会社は借金して給料払ってるみたいやわ
ザル勘定で経営してる糞会社だから、先の見通す思考がない、平の上が社長しかいないしな。
毎日自分が困るのに倒産したらええのにってボヤいてるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55 ▼このコメントに返信 弊社IT企業、コロナで業績アップしてニンマリ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:56 ▼このコメントに返信 そりゃコロナ下でまともに仕事もないのにボーナスなんかあるわけないだろバカか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:57 ▼このコメントに返信 ないものはだせねぇ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:02 ▼このコメントに返信 待遇に納得してないなら転職せんとワープアのままやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:03 ▼このコメントに返信 観光業だけは本当にどうしようもないから同情しかないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:04 ▼このコメントに返信 >>1
業績いいところに雇ってもらえるほどの能力があればいいがな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:06 ▼このコメントに返信 バカが政治家様や公務員様、大企業、主にトヨタ様などと同列に考えるな愚民どもめ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:07 ▼このコメントに返信 コロナで業績アップしてる企業もあるという事実
やっぱ富の再分配って必要だわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:12 ▼このコメントに返信 そりゃコロナ下でまともに仕事もないのにボーナスなんかあるわけないだろバカか?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:13 ▼このコメントに返信 というかボーナス無いと生活苦しいってやりくり下手すぎだろ
ボーナスなんか無い前提でやりくりするもんだぞ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:17 ▼このコメントに返信 >>6
ほーんじゃあ官公庁勤めるとえーわ
あんな安月給で深夜早朝までこき使われるのが本当に支配者階級だと思うならね…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:19 ▼このコメントに返信 >>13
自分が観光業だとしたらコロナとかどうでもいいからGOTOしろやって思うわ。マジで酷いしあれが来年夏とか続いたら大手ですら債務超過一直線
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:27 ▼このコメントに返信 コロナで一番儲かったのは投資家なんだろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:30 ▼このコメントに返信 これはもう各自が必要な対策をとって自粛を控えるときがきてるんやと思うよ
でないと収入減→消費減→のスパイラルが止まらん、遅いか早いかの違いでしかない
なお公務員は安泰の模様
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:30 ▼このコメントに返信 >>1
判断遅れると行くところすら無くなるしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:32 ▼このコメントに返信 弊社カットだが出る模様、なお来年
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:39 ▼このコメントに返信 昔はボーナスから社会保障費だの取らなかったから手取りは増えてたけど
今とってるから12ヶ月に分割しても同じ気がするんだがどうなんだ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:40 ▼このコメントに返信 今は転職という選択肢があっていいな
この状態が30年続いたのが氷河期世代
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:43 ▼このコメントに返信 >>21
俺みたいなしょぼい投資家でも株だけで2,000万はプラスになった
サーキットブレーカー起きる度に笑いが止まらんかった
株やってなくてポジション無いやつとか何故始めなのか意味わからなかったよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:48 ▼このコメントに返信 弊社業績は別に特別落ち込んでないのにグループ会社が給与カットしたからうちもカットするとかいうガイジ判断で減らされた模様
減らすくらいなら休ませろカス
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:50 ▼このコメントに返信 >>13
と、思うやろこの1ヶ月で今年の利益飛ばしたどころかマイ転したわしみたいなんもおるんやで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03 ▼このコメントに返信 ※19
キャリアとノンキャリが分からないバカ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:05 ▼このコメントに返信 ボーナス払いさえ無ければ余裕でしょうに
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:08 ▼このコメントに返信 >>2
最近国に文句さえ言わないで周りに愚痴ってるだけの奴見るとイライラするわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09 ▼このコメントに返信 >>30
キャリアの地獄さ知らん奴か?
とりあえずなったこともない低学歴は黙って
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10 ▼このコメントに返信 >>19
仕事で出入りしてたけどほとんどの人の目が死んでたわw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11 ▼このコメントに返信 ナスが必ず出てくれないと派遣以下の年収になる求人ゴロゴロしていて草生える
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:11 ▼このコメントに返信 >>29
業種が気になる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12 ▼このコメントに返信 >>31
来月から売上が5%とかに落ちても余裕だと言えるな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12 ▼このコメントに返信 米6
殖民地エリートならぬ、社畜エリートやないか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:13 ▼このコメントに返信 >>21
毎週80万位の収入あったわw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:15 ▼このコメントに返信 >>37
ごめん言えないわw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:28 ▼このコメントに返信 弊社栗鼠虎ボーナス大幅カット無給休暇で終わりが近い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:50 ▼このコメントに返信 >>26
30年も続いてないわ。テキトーに言うな。
氷河期は99年からや。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:09 ▼このコメントに返信 ワイ社はカットされて2ヶ月やわ
夏も2ヶ月やから去年対比1.5マイナスでキッツイで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:10 ▼このコメントに返信 >>2
文句だけ言う民
いやなら公務員なってみれ能無し
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:37 ▼このコメントに返信 正社員やけどどうせお小遣いみたいな額やろしまったく期待してない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:38 ▼このコメントに返信 コロナちゃん収まるまでは、ボーナスとか出るだけすごいわ
内部留保が十分あればしばらく持つだろうけど、大手でもないと無理やろ・・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:42 ▼このコメントに返信 >>18
つまり新しい家電だったり車を買うのも例年貰えるはずのボーナスを当てにするなと?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:46 ▼このコメントに返信 >>6
公務員は高給!
って言ってる奴って公務員が皆高給で残業皆無やと思っとるよな。
実際は残業100とか200時間くらいしとる奴が高給取りで公務員の平均給与を上げてるだけやで。
まあ警察は高給やけどな。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:49 ▼このコメントに返信 ワイホテルマン。
株やってたから週50万くらい収入あったけどやってなかったら自殺してたかもしれんわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:01 ▼このコメントに返信 文句言ってる暇と元気があるなら行動すれば?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24 ▼このコメントに返信 ワイニート前年と変わらず昇給・賞与なし
なお、パッパの不動産がコロナでえらいダメージなもよう
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:15 ▼このコメントに返信 >>51
これで路線価下がってくれれば相続税楽になるんじゃないかと期待してる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:31 ▼このコメントに返信 米18
普通の生活費はともかく、ローンだったりがボーナス払いだときついやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:17 ▼このコメントに返信 みんなコロナ脳だからね当たり前の結果だよね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:23 ▼このコメントに返信 弊社ボーナス5.8ヶ月(夏冬合計)だから何も問題なければ俺は90くらいのはず
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:55 ▼このコメントに返信 >>7
ウチは0.8や
やった勝った!勝った!…
はぁ……
57 名前 : まじで投稿日:2020年11月29日 19:21 ▼このコメントに返信 業績いいところなんてほんの一部でしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:26 ▼このコメントに返信 >>7
うちは6出るで!ww
6千円な・・・
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:39 ▼このコメントに返信 >>16
中国のせいでこんなことになってるのに、トヨタをはじめとする好調の製造業は中国市場のおかげという皮肉。はよ所得税と法人税上げて節税許すな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:40 ▼このコメントに返信 >>22
公務員はそもそもしょっぱいからな。それ未満の弱小企業勤めは語るに値しない