1: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:17:09.32 ID:S2ISlJmsa.net
公開2日目で25位って……
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201128
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 289177 798886 4057 268 130.0% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *69052 384002 2536 264 *82.9% STAND BY ME ドラえもん 2
*3 *11715 *79814 *890 266 *68.5% ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*4 *10110 *34614 *314 138 *86.4% 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **9486 *54205 *593 261 *87.2% 罪の声
*6 **8881 *98758 *664 142 ****** 10万分の1
*7 **6309 *18988 *135 *95 110.8% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*8 **5802 *32707 *273 103 *73.3% 魔女見習いをさがして
*9 **4220 *25947 *284 247 *77.9% きみの瞳が問いかけている
10 **3738 *31225 *281 180 *66.9% 映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
11 **2743 *20792 *249 *86 *64.3% パウ・パトロール カーレース大作戦 GO!GO!
12 **2066 *11695 *109 *27 ****** アーニャは、きっと来る
13 **2003 *28737 *389 *93 ****** 真鮫島事件
14 **1978 *13841 *183 178 *75.1% モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け
15 **1807 *11423 *121 109 *69.9% 461個のおべんとう
16 **1736 *12197 *118 *99 *69.7% 浅田家!
17 **1716 **7892 *113 *57 *82.9% ハリー・ポッターと賢者の石
18 **1711 *27329 *286 134 *57.4% フード・ラック!食運
19 **1673 **3528 **51 *51 ****** 宝塚歌劇 星組梅田芸術劇場公演「エル・アルコン−鷹−」「Ray −星の光線−」千秋楽 ライブ中継
20 **1448 *11786 *118 *89 371.3% ミッドナイトスワン
21 **1405 **4447 **14 **6 ****** ガメラ 大怪獣空中決戦<4Kデジタル復元版>
22 **1391 **6605 **45 **8 ****** グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー
23 **1212 *16367 *178 124 *64.3% ホテルローヤル
24 **1171 *13498 *145 *64 *67.5% 泣く子はいねぇが
25 **1170 *31303 *323 *89 ****** 君は彼方
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20201128
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 289177 798886 4057 268 130.0% 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *69052 384002 2536 264 *82.9% STAND BY ME ドラえもん 2
*3 *11715 *79814 *890 266 *68.5% ドクター・デスの遺産 BLACK FILE
*4 *10110 *34614 *314 138 *86.4% 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来
*5 **9486 *54205 *593 261 *87.2% 罪の声
*6 **8881 *98758 *664 142 ****** 10万分の1
*7 **6309 *18988 *135 *95 110.8% 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン
*8 **5802 *32707 *273 103 *73.3% 魔女見習いをさがして
*9 **4220 *25947 *284 247 *77.9% きみの瞳が問いかけている
10 **3738 *31225 *281 180 *66.9% 映画プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日
11 **2743 *20792 *249 *86 *64.3% パウ・パトロール カーレース大作戦 GO!GO!
12 **2066 *11695 *109 *27 ****** アーニャは、きっと来る
13 **2003 *28737 *389 *93 ****** 真鮫島事件
14 **1978 *13841 *183 178 *75.1% モンスターストライク THE MOVIE ルシファー 絶望の夜明け
15 **1807 *11423 *121 109 *69.9% 461個のおべんとう
16 **1736 *12197 *118 *99 *69.7% 浅田家!
17 **1716 **7892 *113 *57 *82.9% ハリー・ポッターと賢者の石
18 **1711 *27329 *286 134 *57.4% フード・ラック!食運
19 **1673 **3528 **51 *51 ****** 宝塚歌劇 星組梅田芸術劇場公演「エル・アルコン−鷹−」「Ray −星の光線−」千秋楽 ライブ中継
20 **1448 *11786 *118 *89 371.3% ミッドナイトスワン
21 **1405 **4447 **14 **6 ****** ガメラ 大怪獣空中決戦<4Kデジタル復元版>
22 **1391 **6605 **45 **8 ****** グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー
23 **1212 *16367 *178 124 *64.3% ホテルローヤル
24 **1171 *13498 *145 *64 *67.5% 泣く子はいねぇが
25 **1170 *31303 *323 *89 ****** 君は彼方
2: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:18:02.75 ID:S2ISlJmsa.net
29: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:23:34.66 ID:uNVDfkV40.net
>>2
絵に書いたような意識高い系で草
絵に書いたような意識高い系で草
381: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:47:55.23 ID:At3eD0wzM.net
>>2
座り方好き
座り方好き
612: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:00:51.75 ID:fkhb+wt4M.net
>>2
どっかで見たことあると思ったらロバート秋山が真似する意識高い系のクリエイターだわ
どっかで見たことあると思ったらロバート秋山が真似する意識高い系のクリエイターだわ
6: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:19:46.20 ID:ik3aUdOq0.net
今知ったわそんな作品
7: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:20:01.70 ID:q4ttf46ja.net
初めて聞いたわ
10: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:20:43.51 ID:SfHZcUgF0.net
全くもって幸福の科学と関係ないのにサジェストに幸福の科学って出てくるの草
ワイも最初そう思ったわ 作画とストーリーがそれっぽすぎる
ワイも最初そう思ったわ 作画とストーリーがそれっぽすぎる
11: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:21:02.52 ID:S2ISlJmsa.net
かわいそうや
行ったれ誰か
行ったれ誰か
12: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:21:11.80 ID:S+Zh5ON7d.net
2億も借りれるってすごない?
13: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:21:17.13 ID:VlD3P4Eyd.net
二億の借金とか返せないやろ…
16: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:22:09.69 ID:H5YEHIrYa.net
>>13
売れると思ったんやろなあ
売れると思ったんやろなあ
15: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:21:55.14 ID:S+Zh5ON7d.net
ドラえもん頑張ってるやんけ
20: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:22:13.81 ID:Ep7JRJpR0.net
マジで聞いたことなくて草
22: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:22:49.74 ID:gjs1Cbii0.net
宣伝してんのこれ
27: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:23:34.11 ID:0pAjbddza.net
>>22
比較的マイナー作品も上映してくれる映画館だと鬼滅の前に予告見れた
比較的マイナー作品も上映してくれる映画館だと鬼滅の前に予告見れた
150: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:34:18.21 ID:tgqkhEr4M.net
>>22
池袋にでっかい垂れ幕あるんだ
池袋にでっかい垂れ幕あるんだ
25: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:23:19.68 ID:rtqyvF18p.net
君の名はブーム見て舐めてかかってしまった感
30: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:23:53.22 ID:H5YEHIrYa.net
36: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:24:38.45 ID:NCE5WMPfa.net
>>30
たしかに幸福の科学っぽさあって草
たしかに幸福の科学っぽさあって草
46: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:59.63 ID:0pAjbddza.net
>>30
(君の名は。+打ち上げ花火(電車))÷2
(君の名は。+打ち上げ花火(電車))÷2
533: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:56:12.68 ID:02CWbuGj0.net
>>30
声優はともかく芸能人にも声掛けてるしそら金かかるわ
声優はともかく芸能人にも声掛けてるしそら金かかるわ
443: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:51:20.84 ID:Q/GIDei+d.net
>>30
下側にある電車なんなんやこれ
下側にある電車なんなんやこれ
455: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:11.38 ID:NCE5WMPfa.net
>>443
千と千尋リスペクトやろ
千と千尋リスペクトやろ
38: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:11.91 ID:QQAcSZNtM.net
チケット1,900円としても販売数は200万円超えたぐらいか。
映画どころか30分地上波アニメ1本分すら回収できてねえ……
映画どころか30分地上波アニメ1本分すら回収できてねえ……
48: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:26:03.44 ID:LVLgpggd0.net
>>38
ヤバすぎて草
どうすんねんこれ
ヤバすぎて草
どうすんねんこれ
42: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:46.26 ID:IPHlciHO0.net
名前が意識しすぎでダサすぎやろ
43: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:50.74 ID:ZYlnPmtO0.net
宣伝しないと
全くCM見ないし興味持たれないやろこんなありふれたようなん
全くCM見ないし興味持たれないやろこんなありふれたようなん
44: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:56.35 ID:fOY0a06T0.net
キャストはやたら豪華で草
45: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:25:57.34 ID:GrdXpyYp0.net
よく制作費集められたな
49: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:26:09.15 ID:ZD0KZv2O0.net
レビューボロカスで草
58: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:27:15.60 ID:gjs1Cbii0.net
>>49
ここまで酷いと逆に見たくなってくる
ここまで酷いと逆に見たくなってくる
76: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:29:10.43 ID:fOY0a06T0.net
評価 1.8
飛んでも落ちても絶対捲れないスカート。
全然予定してなかったけど、封切り直前に予告見て面白そうだと思った作品。
ビーム出して飛んでくJKの話し。
コレはある意味予告詐欺。
予告では事故に遭って精神世界で大冒険!って感じだったんやけど…。
何コレ?
宗教の話し?
事故にあって昏睡状態になった主人公が、生きたい!って気持ちを持って生き返るたにあっちに行ったり、こっちに行ったり。
ただそれだけ。
ホンマに内容無い。
一応彼氏的なヤツにもバックグラウンドがあるけど、それって結局意味あった?
思い出を忘れたら生き返れないって言ってたけど、最初から観てるこちらには、何のために生き返りたいと思ってるかわかってるんだし、滅茶苦茶回りくどくて退屈。
事故に遭うまでも結構長くて眠かった…。
精神世界はジブリと変な信仰宗教混ぜたみたいなテキトーさ。
演技もヘボかったしなぁ…。
コレ観たの公開初週だったんですが、シアター内はボクを含めて3人…。
ボクは同僚と観てたので後1人だけ。
寂しすぎる入客!w
https://eiga.com/movie/92789/review/02444246/
『寂しすぎる入客!w』で草生える
飛んでも落ちても絶対捲れないスカート。
全然予定してなかったけど、封切り直前に予告見て面白そうだと思った作品。
ビーム出して飛んでくJKの話し。
コレはある意味予告詐欺。
予告では事故に遭って精神世界で大冒険!って感じだったんやけど…。
何コレ?
宗教の話し?
事故にあって昏睡状態になった主人公が、生きたい!って気持ちを持って生き返るたにあっちに行ったり、こっちに行ったり。
ただそれだけ。
ホンマに内容無い。
一応彼氏的なヤツにもバックグラウンドがあるけど、それって結局意味あった?
思い出を忘れたら生き返れないって言ってたけど、最初から観てるこちらには、何のために生き返りたいと思ってるかわかってるんだし、滅茶苦茶回りくどくて退屈。
事故に遭うまでも結構長くて眠かった…。
精神世界はジブリと変な信仰宗教混ぜたみたいなテキトーさ。
演技もヘボかったしなぁ…。
コレ観たの公開初週だったんですが、シアター内はボクを含めて3人…。
ボクは同僚と観てたので後1人だけ。
寂しすぎる入客!w
https://eiga.com/movie/92789/review/02444246/
『寂しすぎる入客!w』で草生える
75: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:29:09.74 ID:MysqHNXy0.net
どの層がターゲットなのか全くわからん
83: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:29:48.06 ID:XVavCr2y0.net
制作から今までで一番話題になってるのこのスレやろな
87: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:30:13.01 ID:80XDaxJ7a.net
まぁ2億借りれるなら大丈夫なんやろ
89: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:30:21.71 ID:Y+hY67Qp0.net
少年少女が不思議なことに巻き込まれて〜っていうアニメ映画は
2019年で既に量産されすぎてヒット率下がってたからな
この予告見ても誰も見たくならんよ
https://youtu.be/zpTeC2MXGc0
2019年で既に量産されすぎてヒット率下がってたからな
この予告見ても誰も見たくならんよ
https://youtu.be/zpTeC2MXGc0

127: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:33:30.61 ID:QQAcSZNtM.net
>>89
現場ヤバかったんかわからんけどPVなのに全然動いてないな
現場ヤバかったんかわからんけどPVなのに全然動いてないな
241: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:40:16.52 ID:b8npQRuLa.net
>>89
どこかで見た事ある演出のオンパレードで劇中劇みせられとる気分
どこかで見た事ある演出のオンパレードで劇中劇みせられとる気分
95: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:31:03.67 ID:QQAcSZNtM.net
その割には劇場アニメで強気の300館超え
相当気合い入れてたんやなこれ
相当気合い入れてたんやなこれ
161: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:35:10.63 ID:PFjbZVi50.net
>>95
300館てめちゃくちゃ強気やな
ジャンプ映画でも100〜200館程度のやつ多いやろ
300館てめちゃくちゃ強気やな
ジャンプ映画でも100〜200館程度のやつ多いやろ
181: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:36:43.07 ID:NCE5WMPfa.net
>>95
ワイよくわからんのやけど、上映館と映画制作てどういう関係性なんや?
制作側がお金払って映画館に上映してもらうんか?
ワイよくわからんのやけど、上映館と映画制作てどういう関係性なんや?
制作側がお金払って映画館に上映してもらうんか?
226: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:39:12.49 ID:QQAcSZNtM.net
>>181
人気作なら上映会場が増えれば増えるほど客入り期待できるっしょ。
その分いわゆるシャバ代は会場増えるほど上がるってわけ
人気作なら上映会場が増えれば増えるほど客入り期待できるっしょ。
その分いわゆるシャバ代は会場増えるほど上がるってわけ
255: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:41:10.53 ID:NCE5WMPfa.net
>>226
ほなやっぱ制作側が金払って上映してもろとるんか
そんなん映画館て潰れる要素なくない?
ほなやっぱ制作側が金払って上映してもろとるんか
そんなん映画館て潰れる要素なくない?
328: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:44:48.18 ID:QQAcSZNtM.net
>>255
ワイが知ってるのは一例やから参考までにしてほしいが、あくまで映画館のメインの売り上げはチケットからン%なり劇場で売られてる飲食やグッズ類や。だからシャバ代だけ払ってもらってもスカスカなら映画館も売り上げなくて困るんよ
ワイが知ってるのは一例やから参考までにしてほしいが、あくまで映画館のメインの売り上げはチケットからン%なり劇場で売られてる飲食やグッズ類や。だからシャバ代だけ払ってもらってもスカスカなら映画館も売り上げなくて困るんよ
107: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:32:25.77 ID:qVMMQM0R0.net
461: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:28.89 ID:tp31IYun0.net
>>107
語りまくってる割に内容が薄い
語りまくってる割に内容が薄い
122: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:33:21.11 ID:G6OhyDXL0.net
さだまさしみたいになるんかこの監督
435: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:50:56.11 ID:37Amgm7od.net
>>122 さだまさしは35億やけどマシンガンコンサートで返済出来たからなあ
それでも完済に30年かかっとる
それでも完済に30年かかっとる
445: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:51:39.55 ID:NCE5WMPfa.net
>>435
年一億ちょい返せてる時点で頭おかしいんだよなぁ
年一億ちょい返せてる時点で頭おかしいんだよなぁ
452: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:05.10 ID:2NJDMPqR0.net
>>445
利息あるからもっと多いやろな
利息あるからもっと多いやろな
134: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:33:38.95 ID:7sXEggWo0.net
金は彼方
137: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:33:46.52 ID:i0wqmXfY0.net
やっぱ何かを売るにはとにかく広告が大事なんやな
それを実感する
それを実感する
138: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:33:47.52 ID:w6vWQ68Ld.net
君縄みたいにクチコミで広がる可能性もある
204: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:38:06.10 ID:pljlfCZX0.net
予告見たけど変な生き物出てきて冷めたわ
209: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:38:21.37 ID:mXqW3wbw0.net
鬼滅で感覚麻痺ってるけどコロナの時期にわざわざ映画館行こうなんて普通思わねえからな
216: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:38:43.43 ID:jzazA0W7a.net
ワイ見に行ったけど終盤は割りと良かったで
中盤まで酷すぎて見てられんが
ちな土曜の昼やけどワイしか客おらんかった
中盤まで酷すぎて見てられんが
ちな土曜の昼やけどワイしか客おらんかった
232: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:39:37.49 ID:ZD0KZv2O0.net
>>216
映画館占領できのんはええな
ワイだけの映画館で昼寝とかしてみたいわ
映画館占領できのんはええな
ワイだけの映画館で昼寝とかしてみたいわ
218: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:38:52.44 ID:+G/tooOH0.net
鬼滅まだ28万出せるのかよ
ヤバすぎだろ
ヤバすぎだろ
259: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:41:22.46 ID:tgblwgzdp.net
打ち上げ花火と二ノ国を劇場で見たワイとしては絶対に見に行かなアカンわ
映画の日までやっとるかな
映画の日までやっとるかな
273: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:42:00.06 ID:nqOu4N8Z0.net
>>259
ワイと同じやんユアストーリーも見たわ
ワイと同じやんユアストーリーも見たわ
336: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:45:07.72 ID:0pAjbddza.net
>>259
こういうのは上映時間が限られる前にさっさと見とくべき
こういうのは上映時間が限られる前にさっさと見とくべき
297: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:43:21.77 ID:Lch3EHE40.net
>>259
クソ映画愛好家か?
クソ映画愛好家か?
327: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:44:47.56 ID:tgblwgzdp.net
>>297
別に糞映画だけやなくてちゃんとしたのも見とるで
見ずに批判するのは絶対に避けたいから見るだけや
別に糞映画だけやなくてちゃんとしたのも見とるで
見ずに批判するのは絶対に避けたいから見るだけや
335: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:45:05.86 ID:KNI63jUl0.net
ボロクソで草
『君は彼方』感想。
— 特典 (@P0zQFh52N5j3jG4) November 27, 2020
すごすぎ。
・作画は深夜アニメでも最底辺
・演技は棒
・30年前かと疑いたくなるレベルでコテコテの演出とストーリー
・超遅い展開
異世界スマホやダイナミックコードを上回る最底辺。
クソアニメマニアは絶対見るべき。
今まで見たどの劇場アニメもこれを見たら大傑作。
354: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:46:28.28 ID:zHsI9ONPM.net
>>335
劇場アニメなのに糞作画なのか
劇場アニメなのに糞作画なのか
423: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:50:25.58 ID:rsbiYy1F0.net
>>335
誰かと思ったら特典探してたやつやんけ!
誰かと思ったら特典探してたやつやんけ!
824: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:11:41.78 ID:02CWbuGj0.net
>>335
なんかよくわかんないマイナーエロ小説のキャラの特典探してるような奴ですらこの言いよう
なんかよくわかんないマイナーエロ小説のキャラの特典探してるような奴ですらこの言いよう
377: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:47:36.10 ID:q9Y92RRm0.net
>>335
草
ていうか普通に>>30の宣材から察せられるの草やわ
キャストも意味分からんし
草
ていうか普通に>>30の宣材から察せられるの草やわ
キャストも意味分からんし
396: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:48:50.38 ID:B1i6bIFq0.net
>>377
ガチ声優を脇に置いてメインを芸能人にした意味がわからん
ガチ声優を脇に置いてメインを芸能人にした意味がわからん
432: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:50:48.90 ID:0pAjbddza.net
>>396
ニュースやワイドショーで少しでも取り上げてもらうため
実際は鬼滅とコロナの話題しか流れてこないので目論見は完全に崩れた
ニュースやワイドショーで少しでも取り上げてもらうため
実際は鬼滅とコロナの話題しか流れてこないので目論見は完全に崩れた
385: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:47:58.75 ID:fOY0a06T0.net
>>335
ダイナミックコード超えは気になるわ
愛すべきクソなのか
ダイナミックコード超えは気になるわ
愛すべきクソなのか
458: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:18.34 ID:RfOCiqZs0.net
>>385
ダイナミックコードと違って笑えないらしい
ダイナミックコードと違って笑えないらしい
なおその他もろもろ。
— 特典 (@P0zQFh52N5j3jG4) November 27, 2020
・初日で見て観客は私含め4人。
・異世界スマホやダイナミックコードは笑えたけどこっちは笑えないのでひたすら地獄でした。
・誉めるところがあるとしたら中盤で唐突に始まったミュージカルの歌声はよかったです。
・なおそこも作画はひどい。
とにかく見てください。
398: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:48:57.67 ID:wg5r5YPr0.net
君は彼方どっかでCM見たで
君の名はかよ!って脳内で突っ込んだ記憶
君の名はかよ!って脳内で突っ込んだ記憶
408: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:49:38.17 ID:rtqyvF18p.net
>>398
ワイは鬼滅の予告で見た気がする
ワイは鬼滅の予告で見た気がする
448: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:51:49.15 ID:bXU3+MvCM.net
459: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:22.83 ID:nVsYVfUp0.net
>>448
この映画に熱量かけすぎやろ
この映画に熱量かけすぎやろ
469: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:52:57.08 ID:NCE5WMPfa.net
>>448
小説なら脳内補完でなんとかなるというフォローは草
小説なら脳内補完でなんとかなるというフォローは草
490: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:54:27.80 ID:6p7pojxM0.net
548: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:56:48.52 ID:xdRUVQUk0.net
>>490
GAROみたいにくっそ成功した人もいるんで・・
つーか金策無しでやってける業界でもなくね?
GAROみたいにくっそ成功した人もいるんで・・
つーか金策無しでやってける業界でもなくね?
579: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:58:54.33 ID:ivudUSAi0.net
>>490
なんであらすじに声優名入れるんだよガイジか
なんであらすじに声優名入れるんだよガイジか
587: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:59:21.70 ID:kLQ8fMlFM.net
>>579
声優しか売りがないので…
声優しか売りがないので…
621: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:01:31.72 ID:nwMOVfZHp.net
627: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:01:58.32 ID:84AMkkKBp.net
>>621
1枚目もろ千と千尋か天気の子やん
1枚目もろ千と千尋か天気の子やん
629: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:02:04.49 ID:+3bkKs6+d.net
>>621
君の縄のぱくりにしか見えんなあ
君の縄のぱくりにしか見えんなあ
631: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:02:08.39 ID:2NJDMPqR0.net
>>621
白鯨でバケモノの子要素もあるな!
白鯨でバケモノの子要素もあるな!
667: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:04:00.78 ID:1UzPyQuD0.net
695: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:04:59.02 ID:P9+SFK5qp.net
>>667
あまりに糞やった時途中で出ていけるようにカド取ってるんやろな
あまりに糞やった時途中で出ていけるようにカド取ってるんやろな
758: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:07:40.26 ID:1UzPyQuD0.net
>>695
この黒くなってる席販売対象外席で購入済み席じゃないんや…
つまりまだ誰も買ってないんや…
この黒くなってる席販売対象外席で購入済み席じゃないんや…
つまりまだ誰も買ってないんや…
769: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:08:12.69 ID:ZkmqsJXCp.net
>>758
草
草
747: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:07:16.42 ID:67etqB+Sd.net
君の名はフォロワーでおもろかったの一つでもある?
770: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:08:13.23 ID:Gi7dp0rdM.net
>>747
君の名はの次にウケたアニメ映画が天気の子という事実
君の名はの次にウケたアニメ映画が天気の子という事実
873: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:14:18.55 ID:qu7K8Drh0.net
とりあえずは宣伝って大事やなって
知らなきゃどうにもならん
知らなきゃどうにもならん
881: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:15:09.04 ID:+3bkKs6+d.net
>>873
間違いない
間違いない
874: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:14:34.65 ID:o2SFMX+z0.net
借金して制作ってスクナヒメとかカップなんちゃらみたいに大体売れて返せるのが定番やのにそのまま爆死とか悲惨すぎんか…
883: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:15:11.59 ID:uM2KITDW0.net
>>874
返せるくらい売れたのしか世に知られないだけちゃうか
返せるくらい売れたのしか世に知られないだけちゃうか
890: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:15:33.50 ID:NCE5WMPfa.net
>>874
その手のはひっそり死んでるのが大多数やろ
その手のはひっそり死んでるのが大多数やろ
929: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 03:17:29.91 ID:tp31IYun0.net
>>874
ギャンブルは大半が負けとるんやで
大勝ちしたのが目立つだけや
ギャンブルは大半が負けとるんやで
大勝ちしたのが目立つだけや
576: 風吹けば名無し 2020/11/29(日) 02:58:41.33 ID:tOFurQN60.net
大ヒットする作品がある裏で色んな作品が爆死していくんだなって
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606583829/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:03 ▼このコメントに返信 ビックカメラ行くとひたすら店内放送で宣伝しててうざかったんだがそんなに爆死してたんか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:04 ▼このコメントに返信 そんな作品があることも映画公開されたことも誰も知らないのに
客が入るわけがない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:05 ▼このコメントに返信 ヤマカンかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:06 ▼このコメントに返信 時期が悪すぎるってのはあるが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:07 ▼このコメントに返信 可哀想なのは笑えない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:07 ▼このコメントに返信 CFすればいいのに
2億円借金()で宣伝しているとしか思えない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:08 ▼このコメントに返信 ここまでボロクソだと逆に気になる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:08 ▼このコメントに返信 キャラデザが古臭くて地雷臭漂うから1800円が惜しい貧困層の俺には見に行けない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:12 ▼このコメントに返信 ついこの間はアニメ映画の方が邦画より売れてる!ってイキってたのにね😢
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:13 ▼このコメントに返信 >>1
映画は興味ないけどこの監督の今後だけずーっと取材し続けてほしい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:13 ▼このコメントに返信 君の名はみたいな、お前らの好きそうなヤツやんけ
何がアカンかったんや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:14 ▼このコメントに返信 >>9
その話題に便乗して儲けようとアニメ作ったからこうなったんやで
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:14 ▼このコメントに返信 君の名は。の続編感あるタイトルだからグレーゾーンで匂わせていけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:15 ▼このコメントに返信 2億借金して酷評されるのかわいそ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:15 ▼このコメントに返信 監督という立場に酔いしれて気持ち良くなっちゃうとこんな作品になるのかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:16 ▼このコメントに返信 こんなことでさえ、炎上ステマにしか感じられない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:16 ▼このコメントに返信 >>12
そんな3週間くらいで作れるなら凄い才能では?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:20 ▼このコメントに返信 映画の内容より2億の借金をどうやって返すのか気になるな
自己破産とかつまらないオチはやめてもらいたい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:21 ▼このコメントに返信 あらすじでお腹いっぱいになるわ ごつもりより胃もたれしそう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:21 ▼このコメントに返信 ※6
クラファンも出せばなんでもかんでも全部目標金額に達するわけじゃないんやぞ。
知名度0の監督じゃ2億どころか100万集めるのも無理。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:22 ▼このコメントに返信 ラノベの特典ニキをこんなところで見るとは
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:23 ▼このコメントに返信 2億払えば大御所や唯ちゃんに声入れてもらえるのか・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:24 ▼このコメントに返信 意識高い系の実態
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:24 ▼このコメントに返信 劇場版で作画崩壊とかガンドレスかな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:24 ▼このコメントに返信 米11
宗教団体の映画にしか見えん あらすじ見ても意味分からん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:25 ▼このコメントに返信 幸福の科学関係無かったのか…
っぽいなーと思ってたのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:26 ▼このコメントに返信 ポスターから伝わるクソ映画感よ
サブカル系に傾倒した大学映研の作品っぽいわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:26 ▼このコメントに返信 CMで1回だけ見たけどなんか宗教の布教アニメ映画かなんかかと思ってしまった
普通の映画なんやな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:27 ▼このコメントに返信 キノコ人間みたいにクソ映画としてプレミアついて配信やレンタルで返せるからセーフ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:27 ▼このコメントに返信 ポスターが幸福の科学っぽくて避けてたわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:28 ▼このコメントに返信 破産者フォロワーかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:28 ▼このコメントに返信 >>25
自分も初見で宗教アニメかと思ったわ。
なんなんやろなあの感じ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:28 ▼このコメントに返信 オリジナリティはどこにあるんや…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:29 ▼このコメントに返信 100ワニの映画よりも売り上げ低そう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:29 ▼このコメントに返信 タイトルから作画まで何から何まで既視感すごいな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:31 ▼このコメントに返信 君の名はって最初口コミで広がったんよね
この映画は正真正銘きつそうだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:31 ▼このコメントに返信 あんまり既視感感じるほどいろんな映画見たことないからつまらなそうとか宗教っぽくは見えないが
空いてるなら行ってみるか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:32 ▼このコメントに返信 いやこれ見たけどほんと予告編の通りよ。頭からケツまでパッチワークで出来てる。光るところがない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:32 ▼このコメントに返信 根性あるなこいつ
這い上がることができたらいつか成功しそう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:32 ▼このコメントに返信 >>26
関係無いんだ
虹色の空とか何十年前かの演出で、今は宗教関係しか使ってないからてっきりその手かと思った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:33 ▼このコメントに返信 > どういう話し方をすれば人に嫌われるか勉強になる。自分も気をつけないと
つべのコメ欄の↑これすこ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:33 ▼このコメントに返信 これ販売数ってホールの座席数×上映回数?
鬼滅とドラえもんでも100%とかじゃないけど有名どころでもそういうもんなんか?(まあ鬼滅はだいぶ経ったから空き出しただけかもしれんけど)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:33 ▼このコメントに返信 勘違いした意識高い系やな
やたらwikipediaの記述充実してるから自分で書いてそうで
ロスジェネ無能世代やし自己プロデュースだけうまそうだなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:34 ▼このコメントに返信 借金してでもやりたいもの作れたんだし本望やろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:35 ▼このコメントに返信 池袋駅にクソでかい垂れ幕あって初めて知ったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:35 ▼このコメントに返信 よっぽどのものを担保にしたか何人かで借りたかブルジョワがついてるかどれやろな
でも危機感あるようには見えないしいいとこの人でブルジョワの後援者ついてるだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:36 ▼このコメントに返信 アニメ系は何がどう転ぶか分らんからね
突然火がついて三年燃え盛って100億稼ぐかもしれない
まぁ、現時点の2億などただのゴミだと思って良い
期待して見ていろよ
昭和49年に誰も注目しなかった宇宙戦艦ヤマトが
メジャーになったのだから、そら何でもアリだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:37 ▼このコメントに返信 新作どころかリマスターのガメラとハリーポッターに負けてて草。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:38 ▼このコメントに返信 PV見たけど単純に作画も微妙だな。いや、TVサイズの企画なら及第点以上やけど、映画となると誰もがハードル上げるからこれじゃ通らんやろ。
つうか、なんで君の名はに名前寄せてんだよ。これじゃ広報がどれだけ頑張っても圧倒的ネームバリューに吸われて無理や。誰か注意してやれや。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:38 ▼このコメントに返信 エル・カンターレ、ファイッ!
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:39 ▼このコメントに返信 ちなみにさだまさしの借金は28億で利息がついて35億やで
借金を作った『長江』は中国の国営テレビと共同制作したドキュメンタリー映画で興行的には成功したと言って良いレベルだけど製作費をかけすぎてドボンした
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:40 ▼このコメントに返信 ってか関係ないけど羅小黒戦記吹き替え版が放映してんのかよ。去年字幕版見て感動したからもっぺん観に行こうかなぁ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:41 ▼このコメントに返信 >>47
その頃と今の環境の違い考えろよw
百歩譲って火が付くと言ってもチャージ研とかうおっまぶしっのやつ方向でしかないだろw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:41 ▼このコメントに返信 ついでに言うと、鳴かず飛ばずだったAさんは、ヒットするには絵に
お色気が必須と気づいて、コスチュームに入魂
起死回生の大ヒットになったのが「トップをねらえ!」だ
あれが無かったら、いったいどうなっていたことか
まくれないスカートではいけない。見えるか見えないかの線を
狙わなくては人は来ないのだ
ほれ、いつも言われるだろう「サービス、サービス」と
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:41 ▼このコメントに返信 >>17
映画業界内と世間の話題になるタイミング同じな訳ないでしょ
業界内ではずっと前からアニメ伸びるって話出てるに決まってんじゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:41 ▼このコメントに返信 2億の借金どうするのかな?
自己破産で逃げれる?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:42 ▼このコメントに返信 監督の顔が長細いジャッキー・チェンに見える
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:42 ▼このコメントに返信 監督「5chのやつらに宣伝させたろ!そうすればまとめサイトが勝手にまとめて広告費、ゼロ!w」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:42 ▼このコメントに返信 >>52
ステマ臭過ぎて草。やっぱ中華ってことか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:42 ▼このコメントに返信 >>10
ザ、ノンフィクションで追いかけて欲しいな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:45 ▼このコメントに返信 youtubeのコメが辛辣だが納得できるのばかりだ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:46 ▼このコメントに返信 ポスターが地味すぎるし
タイトルも何もかも面白そうじゃないな
あとキャストが大半俳優なのも微妙
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:46 ▼このコメントに返信 意識高い系の爆死を肴に飲む酒のうまさよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:47 ▼このコメントに返信 正直メシウマやわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:48 ▼このコメントに返信 内容的にも幸福の科学感あるよね
実は本当に幸福の科学が作ったけど、自分らが作ったというのを知られなければもっと売れると思って他人名義にしてみたとすら疑う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:50 ▼このコメントに返信 よくこんなもんに2億も貸してくれたな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:50 ▼このコメントに返信 業界内では有名なのか?よく2億も引っ張れたな
営業力はあるんじゃないの
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:50 ▼このコメントに返信 何故に日本のアニメはどれも高校生が主人公なんだろうか?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:52 ▼このコメントに返信 監督のドキュメンタリー映画をプロに撮ってもらえば1000万くらいは返却できそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:55 ▼このコメントに返信 >>60
あの人は今、でいいだろ(笑)
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:57 ▼このコメントに返信 2億円借金を真に受けるなよ
こういうクリエイターは息を吐くように嘘つくからな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:57 ▼このコメントに返信 宗教物なら裏についてるだろうから2億もひっぱってこれたんだろうな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:57 ▼このコメントに返信 こういうまとめサイトのお蔭で興味を持つ俺みたいな奴もいるし何とかなるやろ。俺は観ねぇけど。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:58 ▼このコメントに返信 ちょうど昨日つべの広告で見たやつだわ
スキップ可能の5秒で飛ばしたけど
「空と海の境目は水平線、じゃあ空と宇宙の境目は…」
みたいなセリフでちょっと雰囲気良いなと思ったのに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:00 ▼このコメントに返信 これが作者にも良くわからない意味不明なスマッシュヒットでもしたら
名作扱いされて
君は彼方をつまらないとか言って見てない奴何なの?
とか言われる世の中になってるんだろ?
おっかねぇ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:00 ▼このコメントに返信 流石にタイトルが君の名はっぽすぎる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:01 ▼このコメントに返信 スクリーン数とるだけとって人気を演出した鬼滅のせいで割りを食う作品多いよな。日本人は右倣えを植え付けられすぎぃ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:01 ▼このコメントに返信 冒険心のある人を外野がどうこう言うから衰退していくんだろうな
頑張ってほしい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:02 ▼このコメントに返信 このまとめで知名度が倍くらいになったよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:02 ▼このコメントに返信 予告編見たけど、地味にお金が掛かってるね。
そして、面白そうな要素が乏しい。
いつかどこかで見たり聞いたような話にも見える。
「君の名は」とかに乗っかって、地味ストーリー売り込んだのかなぁ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:03 ▼このコメントに返信 米68
イベントが決まっていて設定が楽、服装も制服で済むからファッションセンスが問われない
大学だと高卒が想像出来ない世界観だし、中学以下だと恋愛やバイト等のイベントが少ない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:08 ▼このコメントに返信 こういうの出資するのって銀行?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:09 ▼このコメントに返信 押井守の 天使のたまご を越えた?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:10 ▼このコメントに返信 初めて聞いたぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:11 ▼このコメントに返信 時期と作品が悪かったな。残念だな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:12 ▼このコメントに返信 米78
冒険心あればこんな既視感まみれの作品作らんやろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:12 ▼このコメントに返信 アニメ映画なのにアニオタすら知らなそう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:12 ▼このコメントに返信 主演の声優さん二人が棒読みでダメ!
もっと感情込めてキャラになり切って演技しないと。
そこは監督さんもちゃんと指導して、互いが互いに成長しあわないとダメ!
お金があるんだったら、ちゃんとした実力派の声優さんを起用しないとね。
そこに気付けて次回作はちゃんとした声優さんを雇うように!
そしたら、収益もだいぶ違うんじゃないかな?
無名の声優さんを試験的に取り入れてチャンスをつかませてあげたい気持ちはわかるけどね。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:13 ▼このコメントに返信 鬼滅よりは面白そう
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:14 ▼このコメントに返信 そもそもこのタイミングで映画館って
良くいくな。親族を巻き添えにしたくないから
我慢の一年と言い聞かせて群衆かきいれ式の
施設には絶対に行かないことにしている。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:14 ▼このコメントに返信 予告編見ただけだけど
20年前のエロゲーの金かかったタイトルのアニメーションがこの位のクオリティだったな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:15 ▼このコメントに返信 どうやってそんな借りれるねん
盛ってるだろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:15 ▼このコメントに返信 作品の善し悪しは知らんが、これみるとジャニやらのゴリ押しは正解なんやろうね。
名前さえ知らんかった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:22 ▼このコメントに返信 監督の命一つでプラマイゼロに出来ちまうんだ!
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:23 ▼このコメントに返信 まあラジオでは声やった人が出演してた番組もいくつかあったけどプロモ的にはそれが限界だったか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:23 ▼このコメントに返信 >>81
1番は服装やね
付け加えるなら、作画が楽なのと経年劣化しないこと。極端な例を出すとGS美神さんの服装を見て貰えれば良く解る
その辺頑張ってるのは最近だとゆるキャン△かな。多分20年後に見ても可愛い服装してる
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:29 ▼このコメントに返信 声優なのかこの人?
ググったら声優で作家って出てきたぞ
アニメーターにもプロデューサーにも人脈ないから、スタジオに金だけ出して、脚本や絵コンテ、演出まで自分でやったんだろう
自分で金出して自分で作った完全な072映画
チェックする人がいなかったら当然こうなるよ
キャシャーンを思い出したわ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:30 ▼このコメントに返信 >>77
こんな近いタイミングで鬼滅見てスクリーン数決めるとかできるもんなのか?
大体鬼滅は元々人気の下地があって売れる見込みがあったからあのスクリーン数で行けただけで
スクリーンが多いから売れたってのは順序が逆だろ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:31 ▼このコメントに返信 「君」っていうワードを安易に使うなよ
君の名はが奇跡なだけで基本ダサいからな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:36 ▼このコメントに返信 主人公の声へったくそだと思ったら声優じゃなくて草
脇は豪華なのに...金の使い方下手すぎるだろ...
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:39 ▼このコメントに返信 君の名はみたいなコネをもっていなかったんだな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:41 ▼このコメントに返信 お前のことは忘れないよ。見ないけど
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:45 ▼このコメントに返信 PVでこんなに面白くなさそうってすごいよなあ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:45 ▼このコメントに返信 >>98
コロナ自粛で引いた他映画をいいことに空いたその分を鬼滅が無節操に押さえたのは事実なんだよなぁ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:46 ▼このコメントに返信 >>9
全体見ればね
そらゴミも中にはあるよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:48 ▼このコメントに返信 >>22
声優はスケジュールさえ合えば5万〜20万くらい出すとやってくれるぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:50 ▼このコメントに返信 ヤマちゃん大谷をサブ扱いて・・・
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:51 ▼このコメントに返信 >>52
あれもPVでおもんなさそうだけどな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:55 ▼このコメントに返信 >>104
映画館死にかけてて
鬼滅なかったら終わってたからな
抑えたんじゃなくて映画館側がスクリーン数増やしてもらったんだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:58 ▼このコメントに返信 パクリの擦りネタで呆れて金も集まらない、この時点で出てるよな結果
クズって、無能認識すら無いから常時自爆人生な
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:59 ▼このコメントに返信 >>104
他の映画は公開すらできてないやん、引いたんじゃなく普通にコロナで制作遅れただけだろ
無節操に抑えただ何だ言ってるけど、結局動員できてんだし映画館からしたら鬼滅様々だわ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:00 ▼このコメントに返信 >>68
アニメ作品のメインターゲットが10代前後だからじゃね?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:02 ▼このコメントに返信 とりあえず爆死ってことで話題になれてよかったやん
都道府県魅力度ランキング最下位みたいなもんや
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:04 ▼このコメントに返信 絵柄が無個性過ぎてダメだと思うわ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:09 ▼このコメントに返信 能無しが自惚れられる時代はバブルで終わってるからな
自力無い者が稼げる理由など、いつの時代でも何処にも無いよ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:09 ▼このコメントに返信 なんか日本人って本当0からもの作るの下手くそだよな
何かあれば全員同じ事を初めるからこんなオオコケするんだよ
YOUTUBERの動画とか見てみ
海外でやり始めた事をまるで自分達の偉業のようにやってるのが山ほどいるから
この映画も某監督がドヤ顔でやってたフォトショで弄りまくってるだけの映像そのままだし
ワンパターンなんだよ日本人クリエイターって
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:10 ▼このコメントに返信 可哀想。お前ら観に行ってやれよ…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:10 ▼このコメントに返信 PVの後に鬼滅予告始まって残酷な自動再生に草生えた
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:16 ▼このコメントに返信 ※116
>なんか日本人って本当0からもの作るの下手くそだよな
じゃなくて
>なんか日本人って本当0からもの作れないよな
って書かない辺り、頭悪そうだよね君
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:16 ▼このコメントに返信 どうやってそんなに借りれたんだ
実家が不動産でも持ってるのか
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:17 ▼このコメントに返信 君の名はと近い日に上映したら誤魔化せたかも
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:17 ▼このコメントに返信 スマホ以下は草
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:19 ▼このコメントに返信 どこかで見た作品のパクリにしか見えないしな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:20 ▼このコメントに返信 >>119
改行だらけな辺り、頭悪そうだよね君w
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:20 ▼このコメントに返信 >>119
あんまり変わってなくて笑った
その基準はあんたにしかわからんやつや
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:22 ▼このコメントに返信 ※124
反論できないんだね^^はい、論破
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:23 ▼このコメントに返信 ※125
馬鹿にはわからんかな。つまり君は馬鹿^^
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:24 ▼このコメントに返信 米119
どちらかと言うと「本当」の位置のが気になるわ。
個人的には「本当日本人って0からもの作るの下手くそだよな」では?と思う。
お前も正直大差ないで。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:25 ▼このコメントに返信 逆算テクニックで成り立ち、物事が済み稼げるなら
全員やってそればかりだろ
単細胞の短絡安易で幼稚思考者は、能無しの自己証明な
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:26 ▼このコメントに返信 観たけど、俳優陣の演技がクソすぎて映画どころじゃない
ヘタクソ使うなら声優使えやボケナス
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:28 ▼このコメントに返信 こんな作品があった事すら今の今まで知らなかったんだが
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:28 ▼このコメントに返信 ※128
はあ、文脈からして不適切だという指摘を理解できてない脳無しかw
インターネット上の崩れた文法をわざわざ指摘するなら膨大な数の指摘をする羽目になるわけだがアホなのかな?^^
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:28 ▼このコメントに返信 原作改変に棒芸能人とクソアニメのテンプレやね
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:29 ▼このコメントに返信 >>10
君、性格悪いねって良く言われない?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:31 ▼このコメントに返信 >>25
まあまず間違いなくどこかの宗教絡みだろう
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:31 ▼このコメントに返信 2億も借金できるって凄いな
イタコ教みたいなのがバックにいるのか?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:32 ▼このコメントに返信 米59
お前が知らんだけで割と話題になってたぞ。
twitterで動物の動きが可愛すぎとかでリアルタイム検索に上がってたし、
まとめサイトでも記事になってたし。
映画はここ10年シンゴジラしか見てない俺でも知ってる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:32 ▼このコメントに返信 天安門事件
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:33 ▼このコメントに返信 米132
指摘してるのかしてないのかどっちかにしろよw
何言ってんだこいつはw
それっぽい事言ってるようで内容チグハグじゃねーかw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:34 ▼このコメントに返信 鬼滅の特典付ければ2億くらい軽く超えそう
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:34 ▼このコメントに返信 思い出の正体がエルカンターレだったら面白くて100億だった。 もしくはkagerouのアニメ化
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:34 ▼このコメントに返信 どこかで見たような雰囲気のパクリ作品にしか見えなくて草
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:38 ▼このコメントに返信 ※139
本当に頭悪いのな、お前。なんかすまん
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:44 ▼このコメントに返信 いやぁ、こういう青春オシャレ系の雰囲気が売りの作品でもストーリーが普通に見れるレベルじゃないと流行らないでしょ
あと意識は別に高くても良いから、お客さんがイラッとする態度は取らないようにしよう
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:46 ▼このコメントに返信 担がれた神輿か、木の登った豚か
この逆で取り損ねた仕掛け人か、どちらでも拾う処無しだな、間抜け面からも
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:03 ▼このコメントに返信 ウィキペディアすらもつまらない監督。
エピソード欄とか自分で書いたのかなって感じ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:27 ▼このコメントに返信 >>105
それこそ全体見たら邦画の方が売れてると思うんですけど…
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:30 ▼このコメントに返信 >>51
なお当時の映像を収めた貴重な資料として再注目されている模様
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:31 ▼このコメントに返信 >>68
中学生じゃ行動範囲が狭過ぎるけど大学生以上だと広過ぎて大変だから
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:32 ▼このコメントに返信 >>1
動画見たけどなんか不純物のない心のように感じて、嫌いになる人種のはずが寄り添いたくなる
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:32 ▼このコメントに返信 >>55
ソースは?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:37 ▼このコメントに返信 クソみたいな映画で二億も引っ張ってこれる能力があればどうにかなるだろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:38 ▼このコメントに返信 とにかくアニメーションがレベル低すぎてどうにもならんな
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:41 ▼このコメントに返信 特典ニキついに見つけられたのか
めでてぇなぁ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:51 ▼このコメントに返信 >>147
歴代売上上位には実写邦画がロクにないし平均もアニメの方が高いんちゃう?知らんけど
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:56 ▼このコメントに返信 「君の名は」が売れた後に「君」っていう単語をタイトルに使ったり
スピリチュアルを連想させるような水晶ブレスレットが惜しい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:06 ▼このコメントに返信 >>155
利益率はアニメ映画が圧倒的に高いで。
とくに原作有りだとボロ儲け。
客入りもそうやがグッズ売れるのがデカい。
あとはまぁ「近年のアニメ映画でつまらなかったの挙げてみ?」って言われて打ち上げ花火とかポッピンとか波乗れとか、いくつか挙がるやろうけど実写は全く出てこんやろ?
つまらない作品も見た上でつまらないという感想を残す人が必要なんや。
実写はそういう感想を残してくれるだけの客すらいない。
ちゃんと良い作品もあるんやけど邦画にマイナスイメージ付きすぎて良作にも客が入らん。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:14 ▼このコメントに返信 >>11
見た人の話によると、作画、脚本、演出、セリフ、テンポ、が最悪レベルたったらしい。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:17 ▼このコメントに返信 >>18
豊島区が全面バックアップしてるらしく借金も監督個人ではなく豊島区がした借金なのではと言われてる。
監督が負担してるのはごく一部とみるのが自然。
何の実績もない人間に2億は普通なら貸さない。
ましてこの監督が交渉に来たなら間違いなく突っぱねるはずだし。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:18 ▼このコメントに返信 >>106
地方の企業が相場分からずにCMでナレーションに30万くらい出すとまぁまぁの大御所が来るらしいな。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:40 ▼このコメントに返信 >>151
アニメに邦画が負けてる状況は君の名は以前からずっと続いてたからなあ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:43 ▼このコメントに返信 >>104
ソースは?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:15 ▼このコメントに返信 >>158
それもう褒めるとこ無いんじゃ?
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:27 ▼このコメントに返信 米119
周りから馬鹿と思われているぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:24 ▼このコメントに返信 >>157
興行的には
実写かぐや>打ち上げ花火
実写ハガレン、ジョジョ>波乗れ、ポッピン
なんだけどそれでも実写には客はいないって言うの?
そもそもそれお前らの中だけの話で、一般人は打ち上げ花火はともかく他2つは全く知名度ないで
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:26 ▼このコメントに返信 >>161
たとえば?
アニメにも爆死してる作品なんかいくらでもあるが
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:49 ▼このコメントに返信 良いキャスト使ってるなあ・・・ただし実写なら。
金掛かってそうなのに全く知名度がないってのはなんだろうな。
やっぱ宗教が出資してるんじゃないんか?
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:11 ▼このコメントに返信 >>151
ソースガイジマンきっしょ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:22 ▼このコメントに返信 だって...努力したからって、絶対報われるわけないじゃん(借金2億)
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:28 ▼このコメントに返信 監督のwikipedia見てみたらガチで聞いたことない作品にちょっと関わった程度のしかないのな
よくこの実績で長編映画作る気になったなと感心するレベル
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:55 ▼このコメントに返信 >>27
何なら大学の映研の方が上手い可能性ありそう
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 12:56 ▼このコメントに返信 米165
横槍で申し訳ないけど、この場合の実写は「アニメの実写化」とは意味が違うんじゃねえの。アニメ実写化は当然だけどアニメの延長線で、原作ファンにプラスして演者俳優のファンも付くからそら儲かるのが道理だし、だからこそ実写化するんやし。
一方のオリジナル邦画。正直、近年でヒットした原作付きじゃない邦画って探す方が難しい。小説原作とかドラマの映画化とかを仮にオッケーにしたとしてもなかなか挙がらんよ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:38 ▼このコメントに返信 >>39
新海監督に倣うならもっと小規模な短編で実績を積めば良かったのになあ…
まあ挫けなければいつかひとかどの成功を納めそう
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:44 ▼このコメントに返信 喋り方は別に普通じゃね?
他は意識高くて無理だけど
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 18:22 ▼このコメントに返信 この監督、山手線のドア上広告ビジョンの番組みたいなのに出演してる人か。
聞いたこともない人が意識高そうな感じで語ってるなと思っていたら案の定……。
おまけに原作小説はまだしも声優として出演してるとか、自己顕示欲の塊みたいですごい
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 19:52 ▼このコメントに返信 池袋周辺では電車内含めて結構宣伝してたよ。列車広告の額を考えると、たぶん宣伝にも何千万とかけてると思う。
だから宣伝しないとというのはちょっと違う。宣伝見ても面白くなさそうだっただけでさ。
作画も客入りも、コロナを言い訳に出来る時期だからとりあえずそんなに気にしなくて良いんじゃない。
自己破産すれば借金も関係ないし。
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 01:15 ▼このコメントに返信 下積みがしっかりしてない人が映画とかハードル高すぎでしょ
絵も駄目話も駄目なら今後カルト的な信者が現れるかどうか
で評価が変わるだろうが…
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 10:54 ▼このコメントに返信 オリジナルに劣るパクリは売れないという良い見本
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:29 ▼このコメントに返信 君の名は。と千と千尋と不思議の国のアリスを混ぜたような作品やな
あらすじで内容想像付くけど、どんな気持ちで観ればいいかわからん作品
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:58 ▼このコメントに返信 >>168
それあなたの感想ですよね?w
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:59 ▼このコメントに返信 wikk見たが音楽もアニメもなんの実績もないじゃん見たことが無いものばかり よく金出したな
君の名はと間違って見られるくらいかな?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:00 ▼このコメントに返信 >>83
あれは素晴らしかった
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 11:28 ▼このコメントに返信 こんなのより泣く子はいねぇがを観に行ってくれよ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:14 ▼このコメントに返信 >>181
まぁ、こんなんで金引っ張ってこれるのは才能やな
まぁそこに全振りなんだけどな