1: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:39:06.95 ID:LerSC6nB0

ワイ(日常生活でメロンパン入れる機会なんてあるんか……?)
15: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:00.73 ID:vr3PAiwqd
袋から出したら乾燥してしまう
3: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:39:59.37 ID:luBtCEJ0a
でも貰ったらメロンパン入れたくなるやろ?
7: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:41:35.49 ID:tLJfZsd+a
「なおこちらの銀の脳、5つ集めると金の脳と交換できます」
「いらっしゃいませー」
これすこ
「いらっしゃいませー」
これすこ
9: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:43:13.88 ID:iW0KWkqca
昔のフジテレビのノリ
12: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:44:55.27 ID:FeyxbZ2+M
高橋克己が「トリビアの種の司会」と紹介されて「僕は横に立ってるだけだから」みたいなこと言ってて
いやご謙遜wと思って改めて見てみると
確かにこの人なんなんだろう
いやご謙遜wと思って改めて見てみると
確かにこの人なんなんだろう
13: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:46:23.74 ID:dMLKElpHM
>>12
でも各トリビアの紹介終わりにこいつの一言がないとか考えられへんし
でも各トリビアの紹介終わりにこいつの一言がないとか考えられへんし
14: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:46:37.24 ID:O+lFVR0ba
>>12
たまに言う自虐ネタだけで持たせてるからな
たまに言う自虐ネタだけで持たせてるからな
16: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:30.85 ID:LerSC6nB0
>>12
ペッタン人形にあの顔貼り付けただけで面白くなるのでセーフ
ペッタン人形にあの顔貼り付けただけで面白くなるのでセーフ
32: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:53:56.46 ID:XHOPEtow0
>>12
ハゲとチビは同じ漢字ってトリビアのための置き物や
ハゲとチビは同じ漢字ってトリビアのための置き物や
313: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:17:20.38 ID:hLQkNqgT0
>>32
はじめて知ったわ
はじめて知ったわ
17: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:48:33.28 ID:BGEXEiUt0
今思うと謎コンビやった
20: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:50:52.18 ID:eRI0Cvn8d
>>17
確かにな
タレントやお笑い芸人とかじゃなく
俳優2人が司会って
確かにな
タレントやお笑い芸人とかじゃなく
俳優2人が司会って
18: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:49:48.92 ID:O+lFVR0ba
種で満開した時の「やったね!」すき
19: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:49:59.01 ID:FbhtY93V0
八嶋「補足事項ペラペラ」
\ヘェー/
\ヘェー/
24: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:51:30.04 ID:luBtCEJ0a
なお検証には専門家の立ち会いのもと安全性を確保して実施しておりますので視聴者の方は
スゥー
絶対に真似しないでください!!!!
スゥー
絶対に真似しないでください!!!!
26: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:52:11.32 ID:nkJBZ7fqM
>>24
\ワハハハハハハハハ/
\ワハハハハハハハハ/
31: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:53:08.58 ID:1W2q++rX0
実際にやってみた(トーン低め)
33: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:53:59.44 ID:Kvk0DycI0
>>31
あのナレーションの人亡くなったからなぁ
あのナレーションの人亡くなったからなぁ
155: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:43.01 ID:qitL4Pjh0
>>33
マジか
味のある声だったのにな
マジか
味のある声だったのにな
385: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:48.83 ID:/p2lsRVF0
>>33
へぇ
へぇ
34: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:01.08 ID:luBtCEJ0a
統計には3000ほどの標本があればええという風潮
35: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:12.39 ID:KLD8vp+Q0
サンプル1000名定期
37: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:24.98 ID:nataNz8Z0
2000人やろ
38: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:54:54.63 ID:5cAHyJi3a
ウソつき!
51: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:14.81 ID:eRI0Cvn8d
>>38
…嘘つき😌
…嘘つき😌
41: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:36.03 ID:0t4awizEF
「ウンポーコという音楽用語がある」
高藤克己「私は似た単語を2つほど知っています」
すこ
高藤克己「私は似た単語を2つほど知っています」
すこ
157: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:55.57 ID:K+wMZQg+0
>>41
草
草
43: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:55:48.13 ID:MoFaso+2p
空欄をンナァッって言うの真似してた
89: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:08.35 ID:FeyxbZ2+M
>>43
ホニャララ
とかにしなかった謎
ホニャララ
とかにしなかった謎
52: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:16.15 ID:RCaP9UJbp
MEGUMIえちえち
61: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:53.09 ID:eRI0Cvn8d
>>52
女性ゲストがMEGUMIだった時の安心感は異常
女性ゲストがMEGUMIだった時の安心感は異常
54: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:29.50 ID:uE785YWVd
屁をこいたときの誤魔化すムーブ未だに真似してる
55: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:32.32 ID:G/VKxY+pp
専門家でも知らなかったとき調べさせてからもう一回聞きに行くのすき
295: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:16:13.04 ID:2IKc3G9q0
>>55
専門家「えぇ!?そうなんですか!?」
専門家「はい、確かに」
専門家「えぇ!?そうなんですか!?」
専門家「はい、確かに」
56: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:55.94 ID:IWhkckomd
結局100へぇは出んかったよな?
59: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:32.68 ID:lYP2/5060
>>56
ノッポさんの99が最高
ノッポさんの99が最高
57: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:58.86 ID:Nmb3Os+w0
タモさんが毎回10へぇーぐらいでモヤモヤしてたけど
ええストッパーよな
ええストッパーよな
68: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:25.44 ID:tWLKjtYEd
>>57
荒俣先生もたまにストッパーになるよね
荒俣先生もたまにストッパーになるよね
60: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:58:37.69 ID:LerSC6nB0
VTR前なのにもう20へぇ押してるのすき
114: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:49.44 ID:6Ws+Wo/Wa
>>60
草
草
451: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:33.37 ID:DwNn+5h+0
>>60
わかる
わかる
62: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:02.67 ID:qYo+FERdM
ロシアにヤキマ○コという都市がある
高橋克実「ま、焼いちゃ駄目ですよね」
高橋克実「ま、焼いちゃ駄目ですよね」
64: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:09.83 ID:dSH8BP/Pa
ハゲの方がパソコン盗まれた話すこ
65: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:11.96 ID:MoFaso+2p
教授の発言を途中でカットしたり家まで押しかけて聞きに行っていじめるの面白い
71: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:59:31.83 ID:iUK3fyZ30
フジのバラエティは2000年代が一番盛り上がってた気がするわ
IQサプリも同じくらいの時期だったし
IQサプリも同じくらいの時期だったし
83: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:42.57 ID:Nmb3Os+w0
>>71
ドラマもそうやしな
ドラマもそうやしな
92: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:04.14 ID:lYP2/5060
>>71
めちゃイケSPと大型台風が重なってすげえ視聴率取ってた気がする
めちゃイケSPと大型台風が重なってすげえ視聴率取ってた気がする
189: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:23.44 ID:17hBCyaea
>>71
面白くなければテレビじゃないって偉そうなこと宣われたからなあ
面白くなければテレビじゃないって偉そうなこと宣われたからなあ
74: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:05.82 ID:Nmb3Os+w0
野良猫がどれぐらいの大きさの魚咥えられるか検証して回好き
120: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:45.27 ID:GwGXwOQRa
>>74
ええもん食い始めて毛並みがどんどん良くなるの草
ええもん食い始めて毛並みがどんどん良くなるの草
78: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:19.55 ID:8qH4lX6/d
ニャホニャホタマクローは永遠に忘れられないわ
80: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:39.69 ID:CHePZgfD0
ムシキングの回すき
98: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:37.82 ID:tWLKjtYEd
>>80
これと野良猫回はワクワクした
あとタイヤジャンプの奴とペッタン人形
これと野良猫回はワクワクした
あとタイヤジャンプの奴とペッタン人形
82: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:40.45 ID:EqM8LlZJ0
最後のナレーター副音声の迷走感きらい
84: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:00:49.00 ID:Efp2Zi0e0
なんだかんだ不要メンバーがいないのすこ
90: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:01:40.14 ID:PsZD3sEu0
ナレーターの人がなくなったからなあ
あの声じゃないとだめだわ
あの声じゃないとだめだわ
99: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:38.38 ID:MveAuvp50
高橋克実とかいう立って滑るだけで番組を成り立たせる男
南原清隆と同じ属性を持ってる希有な人材のはずなのにグッディはどうしてあんなに視聴率よくないんだ
南原清隆と同じ属性を持ってる希有な人材のはずなのにグッディはどうしてあんなに視聴率よくないんだ
102: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:58.01 ID:AT8zGxP4d
>>99
安藤優子が悪い
安藤優子が悪い
578: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:14.31 ID:hpBc2pXA0
>>99
本職芸人であの滑り具合はもうヤバイ
本職芸人であの滑り具合はもうヤバイ
101: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:02:55.26 ID:NMxMjKCka
もらうまではめっちゃ欲しいけどもらったらいらなくなる
ホットメーカーサンドと同じや
ホットメーカーサンドと同じや
112: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:46.80 ID:Nmb3Os+w0
>>101
当時UFOキャッチャーとかミニへぇーボタンが流行ってたわ
当時UFOキャッチャーとかミニへぇーボタンが流行ってたわ
124: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:59.95 ID:tWLKjtYEd
>>112
最近へぇ〜ボタンに電池入れたら動いて感動したw
最近へぇ〜ボタンに電池入れたら動いて感動したw
125: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:01.08 ID:BeT/xRt90
>>112
ミニへぇボタン持ってたわ懐かしい
ミニへぇボタン持ってたわ懐かしい
148: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:06:35.95 ID:eRI0Cvn8d
>>101
ホットメーカーをサンドすんなよ
ホットサンドをメーカーしろ
ホットメーカーをサンドすんなよ
ホットサンドをメーカーしろ
179: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:09:44.01 ID:NMxMjKCka
>>148
一理ある
一理ある
108: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:30.27 ID:nIpRSnx90
石川啄木は女だと思って男にラブレターを書いたことがある
→私は、出したはずのラブレターが廊下に張り出されていたことがあります。
10m以上の高さから飛んでも死なないカエルがいる
→「死なない」と「死ねない」。この違いがわかりますか?
宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年 不可能という結論に至った
→私も1997年頃にパーマは不可能という結論に至りました。
→私は、出したはずのラブレターが廊下に張り出されていたことがあります。
10m以上の高さから飛んでも死なないカエルがいる
→「死なない」と「死ねない」。この違いがわかりますか?
宇宙科学で実現可能とされてきたワープは1997年 不可能という結論に至った
→私も1997年頃にパーマは不可能という結論に至りました。
140: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:53.17 ID:6Ws+Wo/Wa
>>108
草
草
110: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:03:34.96 ID:nataNz8Z0
今思うとトリビアあんだけ面白かったのに
今の雑学系の番組は微妙なのなんでや
今の雑学系の番組は微妙なのなんでや
118: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:07.88 ID:AT8zGxP4d
>>110
見せ方やないの
いちいちクイズ風にするやん
見せ方やないの
いちいちクイズ風にするやん
119: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:29.72 ID:L+5/mFIeM
>>110
ユーモアが足りてへん
チコちゃん作ってるのはトリビアの制作チームって聞いてなるほどって思ったわ
ユーモアが足りてへん
チコちゃん作ってるのはトリビアの制作チームって聞いてなるほどって思ったわ
163: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:08:26.64 ID:luBtCEJ0a
>>119
仕掛け人調べたら過去立ち上げた番組が凄すぎたわ
・トリビアの泉
・SMAP×SMAP
・ダウンタウンのごっつええ感じ
・笑う犬シリーズ
仕掛け人調べたら過去立ち上げた番組が凄すぎたわ
・トリビアの泉
・SMAP×SMAP
・ダウンタウンのごっつええ感じ
・笑う犬シリーズ
574: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:54.98 ID:4BauNZ4S0
>>119
へぇ
へぇ
476: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:46.41 ID:k9c7ibDd0
>>110
トリビアはドキュメンタリー要素が強いからな
今の雑学というかクイズ番組はリアクション系、タレントの比重が高いヘキサゴン系列
トリビアはドキュメンタリー要素が強いからな
今の雑学というかクイズ番組はリアクション系、タレントの比重が高いヘキサゴン系列
117: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:04.32 ID:Gtb8UjoU0
じっぷん
121: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:04:52.39 ID:k3iu43Mxd
>>117
一人だけ20入れたやつか
一人だけ20入れたやつか
130: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:21.02 ID:5iB0a4l7a
種の金のかけ方はテレビの凄さを思い知ったわ10円集めて数えるために武道館借りてサライ流しながら集計員が集まるとかくだらなさすぎて笑ったわ
135: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:41.09 ID:nIpRSnx90
ヌーディストビーチ見たさに乗客が片側に集まったせいで船が傾き沈没したことがある
→私がいなくなったらあの浜辺にいると思って下さい。
生物分類学上タカとワシの違いは適当
→ヘアメイクさんは私だけ明らかに適当です。
手術用ゴム手袋は看護婦を想う医者の恋心から生まれた
→恋とゴムには密接な関係があるようです。
→私がいなくなったらあの浜辺にいると思って下さい。
生物分類学上タカとワシの違いは適当
→ヘアメイクさんは私だけ明らかに適当です。
手術用ゴム手袋は看護婦を想う医者の恋心から生まれた
→恋とゴムには密接な関係があるようです。
141: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:05:55.22 ID:tx5xAdXNd
高橋克実「アンアンアンとっても大好きドラえもん
ドラえもんは誰と何をしていたのでしょうか」
ドラえもんは誰と何をしていたのでしょうか」
146: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:06:24.54 ID:MveAuvp50
ビビる大木がガヤで有能だったわ
いつもえぇー嘘でしょー!?って言いながら軽く10へぇぐらい押してたり確認VTRの時のガヤも良かった
いつもえぇー嘘でしょー!?って言いながら軽く10へぇぐらい押してたり確認VTRの時のガヤも良かった
160: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:58.82 ID:E6W1IyGE0
>>146
1人ああいうオーバーリアクション枠おったのも良かったな
おかげでスタジオの空気重苦しくなくなるから助かったやろシュールな感じはどうしても空気悪くなりがちやからな
1人ああいうオーバーリアクション枠おったのも良かったな
おかげでスタジオの空気重苦しくなくなるから助かったやろシュールな感じはどうしても空気悪くなりがちやからな
147: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:06:26.16 ID:Nmb3Os+w0
なんかの文字を書き続けるとサザエさんのOPになるとか
そういうシリーズ好きやったわ
そういうシリーズ好きやったわ
149: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:05.86 ID:lYP2/5060
>>147
OILOILOIL、
すき
OILOILOIL、
すき
170: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:09:12.55 ID:nataNz8Z0
>>149
なんでこんなの思いつくんやろな
なんでこんなの思いつくんやろな
206: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:23.13 ID:FWZ9htcx0
>>149
これVTRで書いてた俳優が田中圭やで
これVTRで書いてた俳優が田中圭やで
228: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:12:22.45 ID:av5IeSpka
>>206
マ?
マ?
239: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:13:05.35 ID:FWZ9htcx0
255: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:09.76 ID:av5IeSpka
>>239
ほほえむの草
ほほえむの草
275: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:52.07 ID:rm86oTtX0
>>239
草
草
603: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:22.04 ID:5KrNOCVgr
>>239
ほんまやんけ草
超出世しとるやん
ほんまやんけ草
超出世しとるやん
154: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:37.12 ID:HV0p1iCH0
ニャホニャホタマクローのテーマまだ歌える
158: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:07:56.01 ID:nataNz8Z0
>>154
あれの衝撃はちょっと強過ぎた
あれの衝撃はちょっと強過ぎた
168: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:08:59.80 ID:k3iu43Mxd
>>154
漫画家三人にイラストレーション描かせるの今考えたらすごいわ
漫画家三人にイラストレーション描かせるの今考えたらすごいわ
165: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:08:42.15 ID:GQV8QfCb0
VTR見てみないと(13へえ)
175: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:09:35.18 ID:Nmb3Os+w0
終盤あたりはデマ情報を公開するあたり、結構嘘書くやつ多かったんやろな
188: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:23.08 ID:NsjeMSax0
日本刀VS拳銃って結局どっちが勝ったんやっけ
197: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:43.45 ID:Zo2F/qYH0
>>188
日本刀
日本刀
204: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:07.28 ID:nataNz8Z0
>>188
普通の拳銃には日本刀が勝つ
マシンガンには最初の二発だけ耐えたけどそのあとぶっ壊れた
普通の拳銃には日本刀が勝つ
マシンガンには最初の二発だけ耐えたけどそのあとぶっ壊れた
194: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:41.28 ID:FWZ9htcx0
八嶋とハゲが仲悪くて番組終わったとか言われてたけど実際はすごい仲いいらしい
217: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:48.32 ID:A4HH7hiZ0
>>194
ネタ切れやろな終わったのは
一時期毎週見てたけどいつ終わったのか分からん番組やし
ネタ切れやろな終わったのは
一時期毎週見てたけどいつ終わったのか分からん番組やし
200: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:10:56.83 ID:9tlzmXb2a
子供の頃トリビア発表するとき急に音楽が止まる演出とナレーターの声が怖かったわ
211: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:34.35 ID:dyrD+plH0
>>200
ワイこれ凄くわかるわ
同じ意見の人居て凄く嬉しくなった
ワイこれ凄くわかるわ
同じ意見の人居て凄く嬉しくなった
201: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:02.05 ID:Cg3U4kIcp
208: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:30.10 ID:MveAuvp50
>>201
こういうのすき
こういうのすき
202: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:05.05 ID:Mh6SVg480
フグ フグ フグ グフ
216: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:11:42.24 ID:Jnz/Zs/+0
トリビア紹介前の映像の時に
ビビる大木が「お、○○?」っていうのちょっと好き
ビビる大木が「お、○○?」っていうのちょっと好き
242: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:13:15.22 ID:luBtCEJ0a
>>216
分かる
今だとワイプと字幕も映して面白さ打ち消しそう
分かる
今だとワイプと字幕も映して面白さ打ち消しそう
268: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:35.47 ID:Jnz/Zs/+0
>>242
中井正弘の黒バラではそれでも面白かったんだよなぁ
中井正弘の黒バラではそれでも面白かったんだよなぁ
343: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:46.45 ID:17hBCyaea
>>268
黒バラは知ちゃんがおかしくなってからダメになったな
ただダラダラと飯食う番組になり下がった
黒バラは知ちゃんがおかしくなってからダメになったな
ただダラダラと飯食う番組になり下がった
230: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:12:29.46 ID:ET3vQiw50
犬系のトリビアめっちゃすこ
散歩から帰ってきたら違う犬がいて嫉妬するかどうかの実験とか
散歩から帰ってきたら違う犬がいて嫉妬するかどうかの実験とか
231: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:12:29.54 ID:joUVy1j80
ただ今の時代やとトリビアはちょっとクサくてうけないやろな
236: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:12:49.26 ID:tXqJjVqF0
娘が不良の彼氏連れてくる奴すき
238: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:13:02.16 ID:LerSC6nB0
ロケットランチャーvs防弾ガラスとかいう名勝負
245: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:13:30.89 ID:yY+ofQkja
252: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:06.76 ID:nataNz8Z0
>>245
これ「僕は何をすればいいの」だっけ
これ「僕は何をすればいいの」だっけ
253: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:06.70 ID:paLANdi20
>>245
結構味わい深い答えが出たのすこ
結構味わい深い答えが出たのすこ
271: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:41.07 ID:ET3vQiw50
>>245
草
草
297: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:16:20.69 ID:5iB0a4l7a
>>245
案内人の外人にスタッフがボロクソ言われるの好き
案内人の外人にスタッフがボロクソ言われるの好き
250: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:13:55.10 ID:NfRjeaJu0
半期に一回か一年に一回やってくれよ
それくらいならできるやろ
それくらいならできるやろ
267: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:34.68 ID:K+wMZQg+0
>>250
今やっても面白くないやろ
今やっても面白くないやろ
273: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:14:48.00
小便少女が98へぇなの笑う
276: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:15:02.05 ID:5Q8yW1laa
矢嶋って滅茶苦茶面白いのにバラエティで最近みないな
339: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:38.54 ID:31LaNx6A0
>>276
やっぱ好かれるキャラではないんやろな
有能やと思うけどトリビアも絵的に八嶋くんピンで回すことはできんかったと思う
やっぱ好かれるキャラではないんやろな
有能やと思うけどトリビアも絵的に八嶋くんピンで回すことはできんかったと思う
359: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:35.38 ID:2IKc3G9q0
>>276
なんかだんだんあざとさが見えるようになった印象
なんかだんだんあざとさが見えるようになった印象
282: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:15:15.70 ID:4Wu9NWGWd
今雑学番組やってもすぐネタ切れて健康番組になるからな
374: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:20.62 ID:17hBCyaea
>>282
爺婆受けは最高にいいからな
○○が〜〜にいいみたいなのやれば即売り切れるしな
爺婆受けは最高にいいからな
○○が〜〜にいいみたいなのやれば即売り切れるしな
382: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:40.17 ID:NfRjeaJu0
>>282
初耳学「」
初耳学「」
397: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:17.33 ID:p1ggAT0Vp
>>382
パリコレとかつまらない企画やり出したから
パリコレとかつまらない企画やり出したから
307: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:17:03.77 ID:PhvqjsePd
下らんことにアホみたいに金使うのがマジでおもろいんよ
今は逆に低予算を弄るネタになっとるけど物足りんわ
今は逆に低予算を弄るネタになっとるけど物足りんわ
311: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:17:13.03 ID:aICwEWtPa
アリはどんなに高いところから落ちても死なない→じゃあさいたまスーパーアリーナで実験してみよう!
あの頃のフジはイケイケやったな
あの頃のフジはイケイケやったな
327: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:04.06 ID:Nmb3Os+w0
>>311
どの曜日もエース番組があったのは強かった
どの曜日もエース番組があったのは強かった
317: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:17:32.24 ID:v2rSBv8aa
335: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:28.92 ID:eQ2ugbzW0
>>317
懐かしすぎて涙出ますよ
懐かしすぎて涙出ますよ
347: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:06.43 ID:Nmb3Os+w0
>>317
ピカルの定義はもうフジテレビ終わりかけだったやろ
ピカルの定義はもうフジテレビ終わりかけだったやろ
361: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:42.40 ID:vAK/E0rKM
>>317
基本ワイがチャンネル持つとフジテレビに変えてたからな
基本ワイがチャンネル持つとフジテレビに変えてたからな
373: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:16.16 ID:BeT/xRt90
>>317
トリビアワンナイココリコミラクルタイプめっちゃ好きやった
トリビアワンナイココリコミラクルタイプめっちゃ好きやった
579: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:15.91 ID:xqpMhkm1d
>>317
神すぎる
戻してくれ
神すぎる
戻してくれ
719: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:42.56 ID:hDUGS0X20
>>317
この頃ですらパッパは「最近のフジはつまんねえわ」って言ってたわ
この頃ですらパッパは「最近のフジはつまんねえわ」って言ってたわ
321: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:17:46.03 ID:paLANdi20
トリビアの種って今YouTuberがやってる「やってみた」系の動画の源流やもんなぁ
そもそもやってみたって言い回し自体がトリビア発やし
そもそもやってみたって言い回し自体がトリビア発やし
330: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:15.73 ID:WQveJOG1a
332: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:18.92 ID:9g+lPYmVa
種は絶対失敗するとわかる実験もとりあえずやってみる姿勢から生み出される美しい失敗がキモやな
346: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:03.79 ID:nataNz8Z0
>>332
巨大輪ゴム射出するやつ好き
巨大輪ゴム射出するやつ好き
336: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:30.94 ID:/A4WPrPqa
最後らへんはネタ切れですぐ種とガセビアに移ってたな
もう少し早く生まれてたら全盛期の頃見れてたんやろうけど物心付いたときにはもう末期やったからなあ
もう少し早く生まれてたら全盛期の頃見れてたんやろうけど物心付いたときにはもう末期やったからなあ
340: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:18:40.09 ID:5u5X7ce7M
大山のぶ代がアルカノイドをワンコインクリアするのすこ
352: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:16.32 ID:9mvj8Y8Rd
>>340
ブラックドラえもんすき
ブラックドラえもんすき
379: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:32.20 ID:LerSC6nB0
>>352
手間ァ取らせやがって……ほんとすき
手間ァ取らせやがって……ほんとすき
360: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:38.04 ID:nIpRSnx90
月 くりぃむナントカ
火 ぷっすま
水 マシュー
木 銭金
金 ナイトスクープ
火 ぷっすま
水 マシュー
木 銭金
金 ナイトスクープ
384: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:46.68 ID:Kt7OE7Id0
>>360
内村プロデュースやろ
内村プロデュースやろ
401: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:34.76 ID:Nmb3Os+w0
>>360
しれっとこの局もええ番組多かったんだよな
しれっとこの局もええ番組多かったんだよな
365: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:49.98 ID:Xb72edcW0
昔のバラエティ見返すとなんでこんなのか面白かったんやろって思う
613: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:55.53 ID:ZKEU6OA4r
>>365
子供だったから
子供だったから
368: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:56.43 ID:nsEuwfzF0
実際テレビで見たいのってああいう無駄に金かけた番組なんよな
YouTubeではなかなかそういう動画は作れないからテレビが生き残る手段はそっちや
日本のテレビ局は馬鹿だからYouTubeの真似事してるけどな
YouTubeではなかなかそういう動画は作れないからテレビが生き残る手段はそっちや
日本のテレビ局は馬鹿だからYouTubeの真似事してるけどな
436: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:23:25.93 ID:fVUaxcgOd
>>368
金かけるのはリスクあるからなぁ
金かけるのはリスクあるからなぁ
369: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:19:59.48 ID:aRO/T7UL0
一応ほこたてがこの枠やったんやろうけどなぁ
371: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:11.38 ID:H9OTflvAa
381: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:20:39.81 ID:Jnz/Zs/+0
>>371
「亀さん、死ぬ」
「亀さん、死ぬ」
599: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:11.06 ID:F5+VlDyId
>>371
発車じゃなくて発射だったの笑った
発車じゃなくて発射だったの笑った
389: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:01.90 ID:5iB0a4l7a
タモリがスフィンクスネタ2連発と卒塔婆プリンターに大興奮していたのが印象深い
391: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:02.40 ID:PhvqjsePd
全く関係ないけどシルシルミシルとかも好きやったけど無くなって悲C
433: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:23:22.61 ID:HV0p1iCH0
>>391
ADの関くん?やっけ、今何しとるんやろな
ADの関くん?やっけ、今何しとるんやろな
396: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:12.77 ID:vubuWs1Zd
なんちゃらかんちゃら1・2・3!
みたいな番組あったよな
ロンブー司会
みたいな番組あったよな
ロンブー司会
399: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:27.56 ID:FWZ9htcx0
>>396
ベストハウス
ベストハウス
413: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:22:25.71 ID:5iB0a4l7a
布団が吹っ飛んだのギャグを否定するのに何枚必要かを調べるのに本物の仲居さんに布団敷かせる意味不明さがたまらんかったわ
427: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:23:05.50 ID:so9T0krV0
未だに伝説だよなこの番組
1年ごとにやれば良いのに
1年ごとにやれば良いのに
452: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:35.18 ID:auq1me+P0
>>427
復刻したときはただの珍動画見るだけの番組になってたで
復刻したときはただの珍動画見るだけの番組になってたで
473: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:32.38 ID:31LaNx6A0
>>427
いつのか忘れたけど正月にやってた時はほんまつまらなくなっとった
いつのか忘れたけど正月にやってた時はほんまつまらなくなっとった
441: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:23:46.34 ID:paLANdi20
笑いを研究する専門家達が考える一番つまらないギャグが本当につまらなかったのさすがやったわ
「逆に笑える」とかそういうのも一切ない
「逆に笑える」とかそういうのも一切ない
442: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:23:47.74 ID:wGh5t/xna
464: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:06.52 ID:R53Wzca20
>>441
>>442
これ系ほんま草
>>442
これ系ほんま草
456: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:50.89 ID:17hBCyaea
>>442
なんかママのイラストに鶏のあしつけたみたいでキモい
なんかママのイラストに鶏のあしつけたみたいでキモい
465: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:11.87 ID:BrtXgruma
>>442
かわいいな
かわいいな
523: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:55.32 ID:A81ttpZO0
>>442
かわいくない
かわいくない
447: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:10.54 ID:oy8mwflmd
タモリが出る番組って共演者含めて大体雰囲気いいよな
459: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:56.86 ID:nataNz8Z0
>>447
やっぱタモリの人格なんかな
いいともでアレだけの大所帯とうまくやってきたのもあるし
やっぱタモリの人格なんかな
いいともでアレだけの大所帯とうまくやってきたのもあるし
554: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:16.57 ID:oy8mwflmd
>>459
大あとは御所やけどタモリも単純に楽しんでそうなところもかな
大あとは御所やけどタモリも単純に楽しんでそうなところもかな
448: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:14.04 ID:tXqJjVqF0
笑う犬ってこの頃やったっけ
457: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:53.82 ID:Nmb3Os+w0
>>448
ちょっとかぶってたかも
ちょっとかぶってたかも
454: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:39.42 ID:aAYtmBT70
石原さとみの唇ガチで作ってたのは笑ったわ
458: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:24:54.36 ID:GIivahIu0
VTR前「18782+18742=37564」
スタジオ「すげぇぇぇぇ!!」
VTR(ただ計算するだけ)
スタジオ「....」
スタジオ「すげぇぇぇぇ!!」
VTR(ただ計算するだけ)
スタジオ「....」
477: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:47.76 ID:mXVV2PISM
>>458
これを小学生に教えて停職騒ぎになった女教師がいる事実
これを小学生に教えて停職騒ぎになった女教師がいる事実
499: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:08.62 ID:BrtXgruma
>>477
pta過敏すぎるやろ……
pta過敏すぎるやろ……
526: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:06.93 ID:xycBAo8P0
>>499
この頃まだ猛威振るってたからな
めちゃイケとかロンハーとか標的やった
この頃まだ猛威振るってたからな
めちゃイケとかロンハーとか標的やった
472: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:30.81 ID:TpPquUGM0
チコガキと違って上から目線じゃないのがええわ
474: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:41.93 ID:mHW7HP/Z0
みんなこぞってネタ投稿してたけど結局一人しか採用されなかったわ
479: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:25:59.11 ID:2lZT0lWe0
SPvsドッジボール最強小学生の奴が1番好き
笑いすぎて死にそうになった記憶あるわ
笑いすぎて死にそうになった記憶あるわ
492: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:26:48.42 ID:eQ2ugbzW0
>>479
試合前のSPのイキり発言好き
試合前のSPのイキり発言好き
503: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:11.37 ID:/gtPgdHip
>>492
守るだけだからしゃーない
守るだけだからしゃーない
650: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:37.92 ID:2lZT0lWe0
>>503
速い球にはなれっこさ
ドッジボールの球なんて止まって見えるよ
速い球にはなれっこさ
ドッジボールの球なんて止まって見えるよ
507: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:24.61 ID:TlDrO7oU0
>>479
ドッジボールの小学生の方が強くて草
ドッジボールの小学生の方が強くて草
541: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:39.70 ID:ngCiR89v0
>>507
言うてあいつら強すぎやろ
言うてあいつら強すぎやろ
520: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:52.32 ID:6kkvaETJ0
>>479
黒人SP「俺が守れないのは女との約束だけさ」
なお
黒人SP「俺が守れないのは女との約束だけさ」
なお
729: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:38:15.38 ID:aoYd94ej0
>>479
今思うとヤラセくさい
今思うとヤラセくさい
480: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:26:04.71 ID:+He0wKVq0
489: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:26:29.21 ID:NLYMw2Mpa
>>480
出たわね
出たわね
493: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:26:49.08 ID:mXVV2PISM
>>480
森川絶対陽キャやろ
森川絶対陽キャやろ
633: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:59.53 ID:bwuQQb770
>>480
モー娘。の曲にこんなのあったな
モー娘。の曲にこんなのあったな
648: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:35.77 ID:eRI0Cvn8d
>>633
大嫌い大嫌い大嫌い大好き!
大嫌い大嫌い大嫌い大好き!
501: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:09.36 ID:RgpEbWEpM
FNS特捜隊ダイバスター
みたいなの知ってるなんj民おるか
あれトリビアの後継か?
みたいなの知ってるなんj民おるか
あれトリビアの後継か?
518: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:49.82 ID:iUK3fyZ30
>>501
予算のないトリビアみたいなもんやな
予算のないトリビアみたいなもんやな
535: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:25.47 ID:RgpEbWEpM
>>518
あの感じ好きやったわ
あの感じ好きやったわ
524: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:01.97 ID:eRI0Cvn8d
>>501
知っとるアニメのヤツやろ
知っとるアニメのヤツやろ
565: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:36.27 ID:RgpEbWEpM
>>524
せや
アニメパートで疑問提出
VTRパートで疑問解決
リーダーが博士に殴られる
博士が名言を言う
円満解決
終わり
せや
アニメパートで疑問提出
VTRパートで疑問解決
リーダーが博士に殴られる
博士が名言を言う
円満解決
終わり
537: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:29.38 ID:HV0p1iCH0
>>501
懐かしすぎる
懐かしすぎる
505: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:20.98 ID:neh9CfyqM
〜〜すると〜〜っぽくなるシリーズとか言う戦犯
514: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:36.41 ID:JKxj3CWK0
FBIの超能力捜査官のおばちゃん呼んできて競馬の予想させる企画すき
516: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:47.01 ID:1f4jtzYWr
水曜日のダウンタウンより面白いわな
533: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:24.49 ID:eQ2ugbzW0
>>516
人を不幸にさせないからな
人を不幸にさせないからな
591: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:36.48 ID:31LaNx6A0
>>533
ゆでたまごはひどいめにあったもよう
今思うとフジらしく権威をコケにして笑ったりする風潮はあったかもしれん
ゆでたまごはひどいめにあったもよう
今思うとフジらしく権威をコケにして笑ったりする風潮はあったかもしれん
517: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:27:47.26 ID:Jnz/Zs/+0
へぇ*100円と粗品をお送りしますって書いてたけど
毎回この粗品がなんなのか気になってた
毎回この粗品がなんなのか気になってた
539: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:37.62 ID:neh9CfyqM
>>517
これらを差し上げます
すき
これらを差し上げます
すき
614: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:13.67 ID:hGpkII3ha
>>517
タモさんが決めるやつちゃうの?
・ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある→カーナビ
・ルパン三世と峰不二子の子供がいる→モンキーレンチ
・パプアニューギニアの「パプア」とは「ちぢれ毛」という意味である→ひじき
タモさんが決めるやつちゃうの?
・ダンゴムシは壁にぶつかり右に曲がると次は左に曲がる習性がある→カーナビ
・ルパン三世と峰不二子の子供がいる→モンキーレンチ
・パプアニューギニアの「パプア」とは「ちぢれ毛」という意味である→ひじき
529: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:08.28 ID:JcF2xSh80
532: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:24.21 ID:5iB0a4l7a
小便小僧の逸話に基づいて小便小僧の水で導火線の火を消そうとしたら失敗する流れ腹ちぎれそうになったわ
619: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:21.95 ID:S9Q8gH550
>>532
ナレーションの木端微塵で腹よじれたわ
ナレーションの木端微塵で腹よじれたわ
542: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:28:49.69 ID:nIpRSnx90
桃太郎の歌詞怖すぎた
551: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:11.85 ID:aMTZ38qCa
605: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:37.90 ID:17hBCyaea
>>551
犬シリーズはないた
犬シリーズはないた
553: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:12.91 ID:FYkU+E5yd
タモリは空耳アワーでも審査が厳しすぎる
622: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:24.80 ID:5iB0a4l7a
>>553
ここ数年は結構甘いぞ
ここ数年は結構甘いぞ
559: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:27.26 ID:tXqJjVqF0
カブトムシ対決させるやつが熱かった
588: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:26.79 ID:JKxj3CWK0
>>559
日本のカブトムシ勝ち上がって興奮するタモリすき
日本のカブトムシ勝ち上がって興奮するタモリすき
639: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:16.42 ID:6Oy0zGNO0
>>588
タモリ、ヘラクレスをひっくり返したカブトムシに思わず拍手
タモリ、ヘラクレスをひっくり返したカブトムシに思わず拍手
562: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:30.20 ID:GIivahIu0
644: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:24.15 ID:hGpkII3ha
>>562
人体錬成のレシピ
人体錬成のレシピ
656: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:12.73 ID:O0LpUsOH0
>>562
おまんこ再現して、どうぞ
おまんこ再現して、どうぞ
670: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:53.14 ID:eQ2ugbzW0
>>562
なぜしってる定期
なぜしってる定期
683: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:26.41 ID:uVatPPXa0
>>670
ちゃんと石原さとみ呼んで計測して検証したんやぞ
ちゃんと石原さとみ呼んで計測して検証したんやぞ
744: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:39:18.65 ID:NfRjeaJu0
>>562
でもだいたい人の唇ってこんな感じじゃ…
こうしてこの世界に
でもだいたい人の唇ってこんな感じじゃ…
こうしてこの世界に
572: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:44.96 ID:R2nRG1zfr
種は馬鹿なことに全力ってのがおもろいわ
583: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:18.20 ID:uVatPPXa0
今のバラエティってむしろNHKの方がようやっとるイメージだわ
なんでフジテレビはこんなに落ちぶれちゃったんや
なんでフジテレビはこんなに落ちぶれちゃったんや
587: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:25.30 ID:moieGm5R0
ガセのトリビアのコーナーが出てきた辺りからネタ切れだったんかな
592: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:37.97 ID:4SqSiMsl0
ぼく「何か最近種の時間長いなぁ…」
598: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:09.00 ID:Nmb3Os+w0
>>592
テンポも良かったよな
テンポも良かったよな
593: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:30:38.61 ID:samtq++Cd
600: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:11.47 ID:kLFk4nFSa
この番組とリンカーンは金の使い方ホンマ豪華やったな
612: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:52.31 ID:Nmb3Os+w0
>>600
ほんまやで
浜ちゃんのために特大ペヤング用意とかやる規模がでかい
ほんまやで
浜ちゃんのために特大ペヤング用意とかやる規模がでかい
606: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:42.58 ID:zCxFgVxK0
水ダウとトリビアは好きやけどモニタリングは一切見れないワイって陰キャなんやなぁって
617: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:18.60 ID:+9d3082GM
>>606
モニタリングはさすがにきつすぎる
モニタリングはさすがにきつすぎる
636: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:05.13 ID:IFO6mgjk0
>>606
モニタリングはノリがキツい
モニタリングはノリがキツい
654: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:55.12 ID:eQ2ugbzW0
>>606
モニタリングはヤラセ隠せてないもん
モニタリングはヤラセ隠せてないもん
610: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:50.12 ID:VRUMevX1a
来週から番組リニューアルします→高橋克己がカツラ取っただけ
611: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:31:50.61 ID:bTV9EYea0
今のバラエティ幅狭いよな
どこも似たようなんばっかや
どこも似たようなんばっかや
625: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:31.49 ID:Hvth9tYtd
ああいうアホな事を金かけてやる番組っていま無いよな
硬貨分別する奴とか無駄に金かかりまくりやろ
硬貨分別する奴とか無駄に金かかりまくりやろ
629: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:32:55.88 ID:pKbpRQvoa
si 俺たちはいつでも2人で1つだった
高橋克己です
高橋克己です
652: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:33:43.69 ID:JKxj3CWK0
水族館の魚全部に値段付ける企画
バイカルアザラシの水槽前
セリ師「コイツは食えねぇな…」「そうだな」
横で見てる子供「…」
バイカルアザラシの水槽前
セリ師「コイツは食えねぇな…」「そうだな」
横で見てる子供「…」
658: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:21.22 ID:TlDrO7oU0
>>652
あったわ
あったわ
662: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:30.94 ID:JEvKLTVyx
>>652
草
草
657: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:21.09 ID:uYVmCPBY0
丈夫なジーンズを決めるトリビアの種で謝罪してたの覚えてる
あれそんなに問題あったか?
あれそんなに問題あったか?
676: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:05.34 ID:lYP2/5060
>>657
ガセビアなんかドクター仲松絡みで何回も謝罪してたぞ
ガセビアなんかドクター仲松絡みで何回も謝罪してたぞ
689: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:59.97 ID:5iB0a4l7a
>>657
まあブランドの品位を貶めてるのは事実やろ
まあブランドの品位を貶めてるのは事実やろ
690: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:13.62 ID:4SqSiMsl0
>>657
EDWIN「実験方法が不公平だろ」
視聴者「物を粗末にすんな」
確かこんなんやで
EDWIN「実験方法が不公平だろ」
視聴者「物を粗末にすんな」
確かこんなんやで
660: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:22.17 ID:neh9CfyqM
猿が一番よくみるテレビ局とかも今やったら炎上しそうやな
665: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:37.75 ID:oy8mwflmd
神の舌に苦汁と辛酸舐めさせる鬼畜番組
669: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:51.69 ID:JHUSvvjP0
今やったら
Twitter「こんなこと小学生の頃から知ってた」
なんJ民「これ知らないとかガイジか?」
やろな…
Twitter「こんなこと小学生の頃から知ってた」
なんJ民「これ知らないとかガイジか?」
やろな…
679: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:21.06 ID:0v51s3DXp
>>669
どうせこうなるやろな
どうせこうなるやろな
687: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:57.84 ID:nataNz8Z0
>>679
今でも雑学系の番組自体はいくらでもあるやん
今でも雑学系の番組自体はいくらでもあるやん
694: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:24.64 ID:0v51s3DXp
>>687
だからそうなってるやん
だからそうなってるやん
701: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:49.34 ID:nataNz8Z0
>>694
チコちゃん実況スレとかそんな冷めた雰囲気じゃないやろ
チコちゃん実況スレとかそんな冷めた雰囲気じゃないやろ
715: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:26.96 ID:uVatPPXa0
>>701
全体的に「はぇ〜」が半分くらいよな
全体的に「はぇ〜」が半分くらいよな
673: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:34:59.97 ID:GIivahIu0
いつの間にか特番もやらなくなったな
ネタ切れなんかなさすがに
ネタ切れなんかなさすがに
704: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:08.79 ID:iC7XWPvP0
>>673
SNSの普及が致命的なんや
SNSこそが本当の意味でのトリビアの泉、ってかトリビアの掃き溜め
SNSの普及が致命的なんや
SNSこそが本当の意味でのトリビアの泉、ってかトリビアの掃き溜め
730: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:38:19.31 ID:GIivahIu0
>>704
まぁネット見たりで調べればすぐ分かってしまうしな
伊東家の食卓とかもそうかも
まぁネット見たりで調べればすぐ分かってしまうしな
伊東家の食卓とかもそうかも
684: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:37.37 ID:h8S8v3U80
スキー場借りてタイヤ飛ばしてた企画すき
トラックのタイヤが重すぎて台が壊れたのおもろすぎるわ
トラックのタイヤが重すぎて台が壊れたのおもろすぎるわ
685: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:35:43.06 ID:lZaTUgiUd
大局将棋をわざわざプロ棋士使って再現してたの草生えた
しかもタイトル戦ばりに温泉旅館使ってまで
後で棋士が楽な仕事だと思ったのに後悔したって回顧してたのも笑った
しかもタイトル戦ばりに温泉旅館使ってまで
後で棋士が楽な仕事だと思ったのに後悔したって回顧してたのも笑った
693: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:19.29 ID:nataNz8Z0
>>685
4日くらいかかってたっけ
4日くらいかかってたっけ
698: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:36:41.81 ID:2tiPePxtM
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏
711: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:21.88 ID:+9d3082GM
テンガロンハットにテンガロンの水入れるやつすき
734: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:38:27.39 ID:JHUSvvjP0
>>711
37リットルやったな
37リットルやったな
718: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:37:40.17 ID:aUtUE1TEd
ベン・ジョンソン、緊急来日
739: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:39:02.22 ID:Nmb3Os+w0
>>718
これ
たまに無駄に豪華なアスリート使うの好きやったわ
これ
たまに無駄に豪華なアスリート使うの好きやったわ
749: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:39:31.40 ID:5iB0a4l7a
>>718
超強風の扇風機を追い風に走ってタイムを落とす謎
超強風の扇風機を追い風に走ってタイムを落とす謎
751: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:39:36.68 ID:uYVmCPBY0
>>718
なんでベンジョンソンだったんだろうな
マジで
なんでベンジョンソンだったんだろうな
マジで
166: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:08:50.05 ID:OL+DQwvGp
タモリ荒俣宏MEGUMIビビル大木
このバランス感よ
このバランス感よ
390: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:21:02.17 ID:BeT/xRt90
テレビといえば8チャンネルやったなぁ
53: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 10:57:22.27 ID:2Zi1Gs0A0
八嶋と高橋にMCさせようと思いついたひと奇才だよな
あの絶妙なバランス
あの絶妙なバランス
552: 風吹けば名無し 2020/11/28(土) 11:29:12.73 ID:iC7XWPvP0
金をアホみたいな使い方ができる古き良き時代やな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606527546/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:15 ▼このコメントに返信 ただの懐古厨のおっさんで草
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:21 ▼このコメントに返信 その点ひま速はずっと面白いから凄いわ
かつての大手まとめサイトはみんな落ちぶれて対立煽りしてるのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:25 ▼このコメントに返信 毎週絶対観る番組があった頃だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:36 ▼このコメントに返信 今はもう番組に予算かけられなさそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:42 ▼このコメントに返信 深夜のほうが面白かったわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:42 ▼このコメントに返信 スフィンクス2連発ほんとすき
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:44 ▼このコメントに返信 「勝海舟は幼少期犬に金玉を噛まれて死にかけたことがある」ってトリビアの再現イラストを、わざわざ「流れ星銀」の高橋よしひろ先生に描いてもらったの好き
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:48 ▼このコメントに返信 神番組だったな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:49 ▼このコメントに返信 「高橋克実です。」で事足りる男
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:55 ▼このコメントに返信 俺はビビル大木はうるさくて嫌いだったな、あと顔芸が気持ち悪い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:12 ▼このコメントに返信 タモリ倶楽部やボキャ天の賞品はまあまあ欲しいけど
こいつは全く欲しいと思わなかったな…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:18 ▼このコメントに返信 トリビアもそうだけどドリフとか金のかかってるバラエティーの中でも多くの人が楽しんだ上澄みだから面白いに決まってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:28 ▼このコメントに返信 >>12
決まってる、と言っちゃえばおしまいだけど、金さえかければ面白いというもんでもない例をいくつか思い浮かべてみると、やっぱりトリビア使ってた人たちは凄いね。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:34 ▼このコメントに返信 テレビがまだまだ元気だったころだなぁ
今では死にかけのおじいちゃんじゃ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:35 ▼このコメントに返信 この頃のフジが良かったとか言ってるけど裏で老人火あぶり致死事件があった事を忘れるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:39 ▼このコメントに返信 お魚咥えたドラ猫実験の合間に入るニャン!のくだりすこすこ
スタッフも流すごとに笑ってて草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:49 ▼このコメントに返信 お魚くわえたどら猫好き
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:53 ▼このコメントに返信 メロンパン入れは八嶋智人の家に今もあるはず。以前Twitterに写真上げてた。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:59 ▼このコメントに返信 深夜番組からゴールデン昇格しても結構長く面白かったよな
てか見てないと次の日学校で話題についていけんぐらいみんな見てた
いまゴールデン昇格するって聞くと、あぁ...ってなるもんな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:13 ▼このコメントに返信 ナレーションの中江さんが銀英伝に出てたのには驚いた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:16 ▼このコメントに返信 猫の合コン好き
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 03:41 ▼このコメントに返信 ちょうどベンジョンソンがドーピングかなんかで落ちぶれてた時期じゃなかったっけ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:16 ▼このコメントに返信 この番組に限った話じゃないけどタモリって面白くもないしいらないよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:26 ▼このコメントに返信 米23
ジャングルTVとブラタモリを見てから判断してほしい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:27 ▼このコメントに返信 あの「メロンパン入れになってま〜す」の何が面白くて笑いが起きるのか今でもわからん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:33 ▼このコメントに返信 つべに視聴者取られてるだけなのに、バラエティは悪みたいな風潮のテレビ局に明るい未来はないだろうな。
色々叩かれてたとんねるずの貴さんもつべで余裕で成功してるし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:43 ▼このコメントに返信 タモリが一番要らんと思ったわ
妙に一人だけ採点厳しいし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 04:49 ▼このコメントに返信 不良の彼氏連れてきたシリーズとか末期のネタ切れ企画じゃんオモシロいとか言ってる奴の気が知れん
本来の知的好奇心煽る番組から真逆の下世話なドッキリ企画にシフトしてトリビアいよいよ終わった感が凄かった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 05:08 ▼このコメントに返信 ナレーターの人ってJOJO(OVA版)の
DIO役の人?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 05:14 ▼このコメントに返信 今の雑学番組は上から目線なのが嫌い
いちいちクイズ形式にして振られた出演者が答えられないとバカにして知らなくてもいい知識なのになんでそんな言われなきゃいけないんだ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 05:37 ▼このコメントに返信 ダイバスターなつかしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 05:47 ▼このコメントに返信 >>29
トリビアのナレは中江真司さん
DIO(OVA版)は田中信夫さん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 06:01 ▼このコメントに返信 円盤出してくれたら買うのに
HDリマスターでな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 06:18 ▼このコメントに返信 ※27
全部が全部満へぇやったらなにがおもろいねん
タモリの採点が厳しいから他のメンバーが好き勝手にへぇ入れられるんやで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:05 ▼このコメントに返信 >>24
ヨルタモリも(ゲストにもよるけど)タモリさんならではの面白さあったよ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:06 ▼このコメントに返信 >>27
ダレた馴れ合いにしないところがタモリのいいところじゃん。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:08 ▼このコメントに返信 >>25
どう見ても用途不明の金ピカの置物がメロンパン入れるためだけにあるのが面白い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:20 ▼このコメントに返信 ※23
関西人のギャハハハ!みたいなストレートな安っぽい笑いに慣れてるとタモリのしっとりしたシュールな笑いは理解できないと思うぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:40 ▼このコメントに返信 今のクイズ番組って、既存の使い回ししかないからな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:51 ▼このコメントに返信 米34
タモリの採点が厳しいのも大切だけど
数ヶ月に1度は100へぇ出さないと投稿者のモチベーション保てない
出していれば番組の寿命も延びていた。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:17 ▼このコメントに返信 プレーリードッグ専用の掃除機とかいうパワーワードすき
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:19 ▼このコメントに返信 米38
お前の勝手なイメージじゃねえかよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:22 ▼このコメントに返信 >>31
ダイバスター好きだったわ
DVD買ったら付録で片方だけの靴下とか狂ってたな〜ww
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:35 ▼このコメントに返信 トリビアとココリコミラクルタイプ以外の八嶋智人はつまらない。特に古畑任三郎は邪魔すぎた
高橋克己はグッディで安藤優子がクソすぎて相対的に評価高まった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:37 ▼このコメントに返信 >>27
タモリが一番必要。採点とかどうでもいい
ああいうニッチな番組こそタモリの真骨頂
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 08:58 ▼このコメントに返信 >>2
最後までチョコたっぷりだしね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:44 ▼このコメントに返信 米37
ごめん、それのどこが面白いんや…
脳みその形を生かして何か笑いを誘う上手い用途があるとか
メロンパンを入れる事によって何か笑ってしまうような絵面になるギミックがあるならわかるんだが
謎の物体がメロンパン専用だという事実だけでなんで笑えるんや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 09:50 ▼このコメントに返信 俺は当時からこの部分だけ嫌いだったな
「わかってるでしょう?」感が押し付けがましくて
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:15 ▼このコメントに返信 >>31
低予算を逆手にとったギャグすき
タキシード着てる博士が主人公?をぶん殴る差分はしっかりあるくだりでくそ笑った記憶ある
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:17 ▼このコメントに返信 米47
面白い面白くないは個人の好みだから仕方ないね。
あえて言うなら金色の脳がメロンパンに見えなくもなくてマトリョーシカ的なネタになる、
という意図を狙ってるんだろうけど脳とパンが絶妙に似てないからどこまで狙ってるのかわからないシュールさが、かな?
俺も面白いかって言われると面白くないんだけどなぜか毎回、フフッと軽く笑ってしまってた
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:19 ▼このコメントに返信 スナイパーにボーリングのピン撃たせてストライク狙う企画ホント笑ったわ
各国にメール送ったらディスられまくってロシアだけOKしたやつ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:40 ▼このコメントに返信 米47
他人が面白いわーwって言ってるものを「おもしろくない・・・」
って言い出す人間やから面白くないんやで
というか本物のアスペやんけ、病院行ってこい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 12:59 ▼このコメントに返信 冷や飯を入れると美味しいのは麺職人醤油
フランスパンに付けると美味しいのはカップヌードルSIO
は今でも参考になるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:00 ▼このコメントに返信 引き際大事よな
ナニコレ珍百景はもう終わればいいのに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:37 ▼このコメントに返信 米34
タモリは自分が知ってて補足情報つけれる知識には高い点つけて
驚いた知識には10前後しかつけないとかいう
逆張りっぷりが問題なんやで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 15:56 ▼このコメントに返信 >>7
しかも咥えた犬が股間で勢いよくトルネードしてる描写な
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 16:13 ▼このコメントに返信 >>6
ケンタッキーあんの好き
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 16:16 ▼このコメントに返信 >>24
ボキャ天なんてタモリいなくなってからつまらなくなったんだよなぁ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 16:22 ▼このコメントに返信 >>54
つかアレ一回終わってたんだけど
何故再開したのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 19:02 ▼このコメントに返信 芸人が台本にそって賢こぶったりバカなふりしたりしても別に面白くないんだよな
多少のゲーム性はあってもきちんとした研究をしている人の話を主軸にしている方が好感が持てる
まあトリビアもチコも研究者に話を聞いているのに演出で番組調べにすることもあって、あまり評判良くないみたいだけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 20:19 ▼このコメントに返信 高橋克実のちなみに私は〜の自虐ネタ毎回楽しみにしてたわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月30日 20:31 ▼このコメントに返信 番組の好評が続くかどうかは演出の妙なんだよ
だから誰がレギュラーでもできるような番組なんか、何も工夫してないに等しい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 02:31 ▼このコメントに返信 ガチャピンが食べちゃうぞって曲出してたことを記憶にありませんって誤魔化す下り草
最近歌い出してて更に草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:44 ▼このコメントに返信 米52
そう見えてるならお前こそアスペや
笑いどころがわからんから、笑ってる人にどこが面白いのか聞いて何が悪い
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:15 ▼このコメントに返信 >パリコレとかつまらない企画やり出したから
いやむしろあの辺のチャレンジ企画が終わってからの方がつまらないわ
ギャル曽根のケーキ企画も面白かったけど、足を引っ張りたいのか認めたくないのか知らんが冷笑系の高2病患者みたいなのが異様に多かったのが印象的だったな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:50 ▼このコメントに返信 ※1
く そ ガ キ 乙
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:00 ▼このコメントに返信 >>40
くだらない雑学投稿してそれをお金かけてしっかり検証してくれたらそれだけで嬉しいもんだが
満点とらないといやになっちゃうの?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:01 ▼このコメントに返信 >>47
シュールギャグ向いてないから無理しなくていいよ
理解できると高尚とかその逆もないから無理せず離れていけばいいよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:26 ▼このコメントに返信 松崎しげる色死ぬほどすき
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:54 ▼このコメントに返信 >>685
そのプロ棋士の名前が一人は伊藤博文という名前だった衝撃。もちろん本名
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:56 ▼このコメントに返信 スキージャンプ台からタイヤ転がすやつ一番好き
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 18:35 ▼このコメントに返信 米68
話の流れとは全然関係ないが、意味不明な事とりあえず言っておけば何でもシュールギャグとか言い出しそうな空気を感じる
寒くて滑ったうすた京介の劣化コピーとかでも肯定しそう
それがいいとか悪いとかではなく、そういう事を言いそう