1: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:46:48.60 ID:DtzHtj6b0
なんかある?
ガチるわ
ガチるわ
2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:47:16.15 ID:aBHwR1qTM
ボクシング
3: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:47:27.68 ID:DtzHtj6b0
>>2
無理やろ
無理やろ
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:47:38.84 ID:xs7YjGpp0
どぶろく
6: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:48:11.19 ID:DtzHtj6b0
>>4
酒か?
酒か?
5: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:47:55.09 ID:JFi2y+kH0
ないよ
天下取れるやつはいきなり始めるもんや
天下取れるやつはいきなり始めるもんや
9: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:48:25.79 ID:DtzHtj6b0
>>5
それでもワイは天下取りたいんや
それでもワイは天下取りたいんや
11: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:48:49.32 ID:OgX51gUtF
eスポもきついやろし楽器もきつそう
12: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:48:55.91 ID:3RYQUbWb0
変な職人系
13: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:02.34 ID:3jvt7atY0
YouTuber
15: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:05.47 ID:U00p3vTMM
カバディ
21: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:46.19 ID:DtzHtj6b0
>>15
カバディ楽しそうでええな
カバディ楽しそうでええな
16: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:15.63 ID:0dlkkAiU0
競輪
18: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:39.74 ID:4M7U8xdV0
特殊清掃
19: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:41.22 ID:ldlJ5QXb0
政治
20: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:41.99 ID:kwZtK+Ycr
曹操は30頃ニートだったぞ
22: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:49:55.10 ID:yHCBMZHMM
誰もやってないゲームのRTA
24: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:13.19 ID:yuLOcolLF
フィジークとか体鍛える系ならいけそうか
27: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:39.35 ID:DtzHtj6b0
>>24
筋トレってプロになれるんか
筋トレってプロになれるんか
39: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:55.76 ID:yuLOcolLF
>>27
大会がある
大会がある
25: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:23.35 ID:pLApO2a7a
ボクシングは29歳から初めて世界王者になったやつがいるし、キックボクシングとか30代から始めたダイエット会員が王者になったりしとる
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:09.72 ID:DtzHtj6b0
>>25
もともと喧嘩強かったりしてた奴やろ
もともと喧嘩強かったりしてた奴やろ
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:24.36 ID:GyIeiClxa
過疎ソシャゲやれば誰でも天下取れるで
28: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:40.61 ID:C9nEInMI0
ゲートボール
29: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:40.91 ID:qUN9jQRf0
そら競争相手が少ない分野やろな
30: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:43.61 ID:YZrb19X50
学問はどれでもいけるやろ
32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:50:57.18 ID:YaJRxLI+0
得意なことないの?
38: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:31.57 ID:DtzHtj6b0
>>32
寝ることやな
寝ることやな
33: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:07.19 ID:jcP128tVa
本気でやれば何でもいけるやろ
36: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:29.98 ID:fSOaMFPx0
スーパーセルのイラストレーターは描き始めたの28〜9からや
37: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:51:30.26 ID:8NxhPOS/0
釈迦は29歳で出家したし
キリストは30歳くらいで布教活動を始めた
ムハンマドに至っては40歳になってから神の啓示を受けた
まだいけるで君
キリストは30歳くらいで布教活動を始めた
ムハンマドに至っては40歳になってから神の啓示を受けた
まだいけるで君
44: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:53:31.40 ID:hH7u+qVe0
>>37
でもその時点で釈迦は王子だしムハンマドは大金持ちだった
そう考えるとキリスト凄いな
でもその時点で釈迦は王子だしムハンマドは大金持ちだった
そう考えるとキリスト凄いな
83: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:05:37.45 ID:tl9OzbZ/0
>>44
キリストはその時点で神の子だったぞ
キリストはその時点で神の子だったぞ
40: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:52:38.73 ID:0Ajxvfrj0
ソシャゲ
41: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:53:00.13 ID:S5GLpbwMa
虫の飼育とかは?
飼育されたことない虫育てたらええやん
飼育されたことない虫育てたらええやん
42: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:53:03.98 ID:9hPdAdrNa
YouTuberやな
きまぐれクックとか朝倉未来とか一年でトップYouTuberになったし
きまぐれクックとか朝倉未来とか一年でトップYouTuberになったし
53: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:55:04.04 ID:l3QZrDpo0
>>42
朝倉はそれまでの経験と知名度ありきだろ
朝倉はそれまでの経験と知名度ありきだろ
45: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:53:32.16 ID:Yc3INctl0
盆栽
まともなものを作れるまでに20年は掛かると言われとるが
ライバルの多くは60くらいから始めとる
まともなものを作れるまでに20年は掛かると言われとるが
ライバルの多くは60くらいから始めとる
55: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:55:40.66 ID:nNCr8J5B0
>>45
海外勢が強そう
海外勢が強そう
46: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:53:47.39 ID:Ep1olpxb0
この世代はちゃんと持て囃しとけよ
49: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:54:30.90 ID:hH7u+qVe0
漫画家とかは遅いスタートで売れた人いないのかな?
54: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:55:36.35 ID:fSOaMFPx0
>>49
刃牙の作者は30からや
嘘喰いは27から
刃牙の作者は30からや
嘘喰いは27から
78: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:02:57.86 ID:I7eIijNyd
>>49
鈴ノ木ユウ コウノドリ 1973年 2011年 38歳
板垣恵介 グラップラー刃牙 1957年 1989年 32歳
篠原健太 SKET DANCE 1974年 2005年 31歳
三田紀房 ドラゴン桜 1958年 1988年 30歳
花沢健吾 アイアムアヒーロー 1974年 2004年 30歳
鈴ノ木ユウ コウノドリ 1973年 2011年 38歳
板垣恵介 グラップラー刃牙 1957年 1989年 32歳
篠原健太 SKET DANCE 1974年 2005年 31歳
三田紀房 ドラゴン桜 1958年 1988年 30歳
花沢健吾 アイアムアヒーロー 1974年 2004年 30歳
50: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:54:48.63 ID:7ouxDcRw0
後継者かいない伝統工芸だな。
51: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:54:49.22 ID:I9XejADWd
モルックは割と簡単
56: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:55:46.76 ID:4t3fuDoJa
相撲?
横綱になるの遅い人結構おるやん?
横綱になるの遅い人結構おるやん?
65: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:57:16.30 ID:5SQA/Jf50
>>56
強い奴らは中学位には触れとるやろ
強い奴らは中学位には触れとるやろ
58: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:56:22.16 ID:g+CsSyh4d
茶碗とかこけしとか釣竿とか染物の職人
ジジババしかいなすぎて40ではじめても余裕で若い扱い
飲食の職人は若さないと無理
ジジババしかいなすぎて40ではじめても余裕で若い扱い
飲食の職人は若さないと無理
64: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:57:14.78 ID:DtzHtj6b0
>>58
どこで出来るん?
どこで出来るん?
62: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:57:07.27 ID:wu9UsnWp0
伊能忠敬「ワシは50過ぎてから地図作りガチりはじめたで」
66: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:57:52.39 ID:fwJ/gSQV0
ワイ25
これから会計・税務分野でガチろうと思うがまだ行けるか?🤔
これから会計・税務分野でガチろうと思うがまだ行けるか?🤔
68: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 06:59:07.56 ID:56R6xuH30
質問をそのまま受け取るならまず天下を取ったかどうか可視化できる分野を列挙したほうが早い
そうするとスポーツ、漫画や小説の売上、ショービジネス、ノーベル賞くらいしか残らない
そうするとスポーツ、漫画や小説の売上、ショービジネス、ノーベル賞くらいしか残らない
74: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:00:35.69 ID:KnGBfDbD0
筋トレ
76: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:00:51.51 ID:G+3t6gMJp
ガチレスすると水商売
80: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:04:04.02 ID:zsyxLqkca
大工
81: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:04:42.63 ID:o6IiajTf0
麻雀
82: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:05:20.11 ID:uyuPb/od0
30過ぎてスタートっていうけどその人たちは10代の頃からずっと努力してきて30になってやっと花が開いたような人やろ
85: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:06:27.07 ID:QjYFLaxG0
なんJは始める年齢は関係ないし頑張り次第でてっぺん取れるやろ
90: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:09:48.17 ID:56R6xuH30
高.卒のいきなりステーキ社長が独立したのが28歳だってさ
こう見ると実業で成功するってすげえ夢あって公平で現実的なんだな
こう見ると実業で成功するってすげえ夢あって公平で現実的なんだな
91: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:10:03.69 ID:U00p3vTMM
マジレスすると名前が出てるものは無理
かつてのYouTuberみたいに「そんなんで食ってける訳ねーだろwww」ってものを開拓するしかない
かつてのYouTuberみたいに「そんなんで食ってける訳ねーだろwww」ってものを開拓するしかない
92: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:10:25.95 ID:qQQqLiOzH
マジレスするとない
93: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:10:51.01 ID:h9jNoVlv0
年齢理由にしとる時点で何やっても無理やで
96: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:12:10.31 ID:WaBn0BAe0
ジャンプで新連載デビュー
101: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:13:57.71 ID:V2m7DbqJp
年齢はなんか違うわ
10代だったら何かで天下取れるんかいって言ったらほとんどの人が取れないんだし
はっきり言って天下なんか条件相当良くねえとほとんどの人が取れねーよ
10代だったら何かで天下取れるんかいって言ったらほとんどの人が取れないんだし
はっきり言って天下なんか条件相当良くねえとほとんどの人が取れねーよ
102: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:14:18.78 ID:Yin1l/uh0
ゴッホ目指そうや
104: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:14:47.50 ID:oXim/Rvqp
実力あればスポーツ系以外はいける
105: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:15:30.58 ID:3V7p1Kw6a
芸術系は割りと行けるやろ
107: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:15:49.52 ID:cmoWhx8fa
塩職人
108: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:16:38.60 ID:WaBn0BAe0
真面目に考えたけど犯罪系しかないな
110: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:16:55.06 ID:SEKdBbwkr
ワイもちょこちょこギターさわってたから一ヶ月前にギター教室通いだしたけどもう一年目終わるくらいにやるような課題曲クリアしてるし
ちな27
ちな27
113: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:17:10.14 ID:DLObBEYY0
モノマネ
114: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:17:16.64 ID:HPbuvb0k0
一発逆転狙う考え方やめた方がええよ
119: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:21:08.49 ID:0rchhl2N0
>>114
これ
まじでこれ リスクついてくるからな
自殺することになるかもしれないし
これ
まじでこれ リスクついてくるからな
自殺することになるかもしれないし
115: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:17:46.35 ID:3U4zmADRd
ボーリング
116: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:18:07.57 ID:6H6OJnPu0
FPSとかは?
118: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:18:51.28 ID:Hx5v9kufd
カメラ系はセンスあればできそう
73: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:00:29.24 ID:I5ZtNzKM0
ゲートボールやろ
爺さん相手に無双するなろう展開や
爺さん相手に無双するなろう展開や
84: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 07:05:42.34 ID:xCCZuxc9d
別にとれなくても取る勢いでやれば何かプラスに働くと思うで
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606686408/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:03 ▼このコメントに返信 人に聞いてる時点で負け組よ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:10 ▼このコメントに返信 去れ負け犬
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:11 ▼このコメントに返信 医者
24で卒業して一応大学で基礎を習った免許だけはある実戦経験が殆ど無い素人でベテラン看護婦に見下され
27でインターン終わって、そこそこ経験積んで一応医者と認められ
28でブラックジャック並みの天才なら専門科の天下取り始めることが出来るかもしれない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:12 ▼このコメントに返信 「天下取る」って、どんなことなのさ。
歴史に名前を残したいなら、ダニの研究。
近所の公園の落ち葉を裏返してダニを集めて、図鑑と睨めっこ。
金をかける必要は無く、時間だけかければ確実に新種を見つけられて、歴史に名前を残せます。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:12 ▼このコメントに返信 何にでも文句や否定から入る奴が成功するわけねーよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:13 ▼このコメントに返信 ダーツがないな
フィルテイラーとか知られてないな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:13 ▼このコメントに返信 27で仕事で無能呼ばわりされてるワイでも何か始められる事はあるかねぇ…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:13 ▼このコメントに返信 オートレース。60どころか70歳でも現役レーサーがいてプロになる年齢制限は今のところない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:14 ▼このコメントに返信 性病かかれば無敵やろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:17 ▼このコメントに返信 「なんの土台もなくいきなり天下取るとかほざき出して自分で決めれず人に聞き、帰ってきた答えにはでもだってばかり返す量産型無キャ系YouTuber」やろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:19 ▼このコメントに返信 株とかどうや
顔も体力も芸術的センスもいらん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:21 ▼このコメントに返信 個人投資だな
むしろ頭金もできてくる28ぐらいからが本番
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:21 ▼このコメントに返信 スレにでてるけど、モルックやぞ
競技人口ぜんぜんいねぇ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:22 ▼このコメントに返信 電験はいいぞおじさん「電験は定年退職後に取るやつも多いから、若いうちに取ればそれだけで有利だぞ」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:26 ▼このコメントに返信 >>6
フィルテイラーの9ダーツを見にきたんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:30 ▼このコメントに返信 アーチェリーはガチ
才能98%努力2%の競技
代表でも経験数年とかザラにある
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:39 ▼このコメントに返信 もうなってんじゃん…
社会のど底辺という(逆)天下にww
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:43 ▼このコメントに返信 >>1
猫に聞けばええか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:44 ▼このコメントに返信 >>3
まず無理やな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:48 ▼このコメントに返信 寝ることが好きならそれを極めてはどうか
こども部屋でおやすみ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:50 ▼このコメントに返信 麻雀なら可能性はある
1か月勉強すれば理解できるし運が相当作用するゲームだしな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:51 ▼このコメントに返信 社畜は?
特別なスキルとか必要ないし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:51 ▼このコメントに返信 マジな話、近代五種や。金はかかるがな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:51 ▼このコメントに返信 モルック
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:56 ▼このコメントに返信 >>20
ウチらの国にも天武帝がいるし
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:57 ▼このコメントに返信 >>18
生きた化石に聞くのが一番だろうね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:59 ▼このコメントに返信 作家ならワンチャン稼げる可能性はあるが、天下は無理だな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:59 ▼このコメントに返信 イラストや漫画かな。ガチれば数年でプロ顔負けの実力が付く。
ガチれば、だけど。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:00 ▼このコメントに返信 >>45
盆栽は買って来ればすぐ形にはなるし
露地で時短とか手は結構ある
まあ始めるんなら早いは越したこた無いが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:01 ▼このコメントに返信 ゲートボール
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:05 ▼このコメントに返信 楽して天下取ろうとしてる時点で無理だわ
努力できない奴が天下なんて夢のまた夢です
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:10 ▼このコメントに返信 盗撮
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:12 ▼このコメントに返信 勿論才能は必要だけど小説家。
30過ぎて作家になった人は沢山いるし
松本清張が小説書き出したのは40過ぎてから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:14 ▼このコメントに返信 営業
情報商材
ネズミ講
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:14 ▼このコメントに返信 ガチるって今やってる仕事辞めるんかな
それなら何であっても大成しそう
1万時間の法則に照らすと3年間1日たった10時間努力するだけで神になれるでw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:14 ▼このコメントに返信 天下取れそうな分野探してる時点でダメだろ
ワンチャンありそうなのがやっと見つかったところで次に要求される莫大な努力と才能に遅かれ早かれ絶望するだけだ
天下取るやつは「どれだったら天下とれっかなぁ〜」とか考えるところから始めたりしない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:19 ▼このコメントに返信 ジジイになってから初めて、ジジイしかいない世界だろ
でも趣味の世界は必ず猛者がいるからこんな軟弱な奴では太刀打ちできんな
老人ホームに入居しろ
ババア入れ食いだぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:24 ▼このコメントに返信 ポーカーやとマジレスしとく
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:26 ▼このコメントに返信 ものすごーーく無駄な時間を使ったと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:26 ▼このコメントに返信 起業。ルールがあって限られた動きしか出来ないスポーツて頂点を取るのはよほどマイナーな分野じゃないと無理
ビジネスだと今までなかった様な発想や新しい分野ならそこでトップを取れる可能性がある
マクドナルトを世界的チェーンに展開したレイ・クロックは50代まで営業マンやってたが、ある時マクドナルド兄弟の効率的なサービスを見つけてフランチャイズ化の構想を思いついて成功に結び付けた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:32 ▼このコメントに返信 ライフル射撃
ワイは32から始めて今六段や
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:34 ▼このコメントに返信 まぁコツコツギネスの誰もやらないような奴を潰していけばそのうち天下とれんじゃない?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:40 ▼このコメントに返信 信長の野望
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:41 ▼このコメントに返信 案の定途中でいなくなってて草
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:47 ▼このコメントに返信 フィジークはいける。ステロイド込みなら3年とかでも
ボディビルは無理
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:48 ▼このコメントに返信 米44
このスレはイッチの人生そのものなんやなw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:49 ▼このコメントに返信 人の敷いたレールの上だともう難しいと思うなあ。
そのレールの上を一桁の歳から走ってる人を追い越さないと駄目でしょ。
早くても20歳前後からと比較的スタートが遅い研究だって8年分遅れてる。
稀に30前後から始めてトップクラスの研究者になる天才肌の人もいるけどね。
大抵の研究者は普通の人がコツコツ10年20年やってなるものだから。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:53 ▼このコメントに返信 老人に人気のグランドゴルフとか
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:54 ▼このコメントに返信 あんなんだがゆゆうたは小学生ナンバーワンだそうだ天下取れそうやぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:55 ▼このコメントに返信 マジレスするとマイナースポーツ
知り合いがテレマークスキーで30台中盤オッサンなのに日本代表になった
運動神経は学校で後ろから数えた方が早いくらい
マイナースポーツまじおすすめ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:58 ▼このコメントに返信 技術を積み上げる系だと年齢ハンデがキツいから個性で勝負するしかない
織物でスーパーマリオの1-1を表現するとか、関節のポキポキ音だけで紅蓮華奏でるとか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:02 ▼このコメントに返信 弁護士なら35くらいでなって金稼いでる人は多い。
本当は下積みが必要だけど、素人は弁護士の腕は分からないから、金儲けに特化すれば羽振りのいい人生は送れるで。多分医者も似たようなもんやと思う。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:06 ▼このコメントに返信 米52
30超えてたら伝手がないと無理やで
今は若くて優秀な弁護士の取り合いだから
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:13 ▼このコメントに返信 同人屋ならいける
30代なら新進気鋭の若手
コミケには40代50代の専業エロ同人サークルがゴロゴロいる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:14 ▼このコメントに返信 米53
中小企業の社長とかを籠絡して、そういう若くて優秀なやつをこき使って稼ぐんやで。
少し前なら、ブラック企業をひたすら擁護して、ブラック企業の経営者から仕事もらうとか、そんな感じや。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:15 ▼このコメントに返信 真面目にふざけると、ギネスの記録調べていけそうなヤツ狙う。
ちな、カメラとかイラストとかクリエイティブ系あげてる人いるけど絶対アカン。プロになるのは割と簡単だけど、絶対天下はとれない。そっち系の仕事してるけど、そもそも始めるの遅い時点で天下とれる才能はない。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:16 ▼このコメントに返信 料理人
とんでもない経歴で一流レストランのシェフになった人を知ってる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:20 ▼このコメントに返信 生まれが徳島みたいな田舎やと無理なんよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:20 ▼このコメントに返信 運動系は厳しいと思うが文化系は29でもいけると思うぞ。誤解のないように言っとくが決して文化系を侮ってる訳ではない。だが文化系ものは日々の蓄積というより、「覚醒」することが進歩なんだ。「閃き」と言い換えた方がわかりやすいか。29という年齢を悲観的に捉えずに、たとえこれまで特になんの積み重ねをして来なかったとしても、過去からの経験が応用されて顕在することがある。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:23 ▼このコメントに返信 新興宗教の教祖だろうなあ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:24 ▼このコメントに返信 天の下なぞご謙遜ご遠慮なさらずどうぞ成仏して天上へ行け
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:26 ▼このコメントに返信 >>56
ほんとはそっち系じゃないんだろ。そっち系の専門出て今は関係ない仕事してる人だろ。
「始めるのが遅い時点で…」この一文からそのような印象を受ける。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:28 ▼このコメントに返信 ルソーとか30ぐらいから絵の勉強を独学で始めたんじゃなかったっけ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:37 ▼このコメントに返信 新しい物なら誰でもチャンスあるでしょ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:49 ▼このコメントに返信 起業して成功させたらええやん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:50 ▼このコメントに返信 天下取れそうだからって理由で始めてもモチベーション続かないんじゃないか。
最初の壁で挫折しそう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:52 ▼このコメントに返信 知育玩具ガチれば余裕やろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:53 ▼このコメントに返信 天下取れる領域を既存のものから作ればいい
例えば部品設計×運輸法規×介護でぐっと専門性上がるし
さらにもう一つ例えばプレス加工技術とか知ってると28歳でも天下取れるというかコンペティタいない(笑)
4分野とかしってると大概、天下取れて稼げる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:55 ▼このコメントに返信 何を持って天下とするのはわからんけど、わりと転職で給与アップは何歳でもいける
異業種でも
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:02 ▼このコメントに返信 一応言っとくか。
今キックボクシングは子供の頃からやってないと無理。
魔裟斗、K-1世代の親の子供むっちゃレベル高い。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:03 ▼このコメントに返信 取れるかわからんが、弓道は年齢気にせずいけるよ
65歳初心者とか普通にある
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:12 ▼このコメントに返信 誰もやってないことやればチャンスあると思うけど、人に聞いたらダメだな笑
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:16 ▼このコメントに返信 特定民主党のギーン
発狂するだけの簡単なおしごと
手当り次第に発狂してれば幹部クラスにはなれる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:22 ▼このコメントに返信 何かを始めるの遅すぎることはない。天下取れるかは知らないけど、やってみたいことにチャレンジすればいいんじゃない?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:30 ▼このコメントに返信 30前後なら、多くの分野で
天下はとれないにしても食えるレベルに至るぞ
そしてこの食えるレベルに至るというのが滅茶苦茶大事
例えそれが派遣やバイトと掛け持ち程度の稼ぎであっても生きるための大きな希望になる事が多い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:22 ▼このコメントに返信 天下とるのに最もシンプルな挙兵と革命があるじゃん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 11:34 ▼このコメントに返信 真面目な話、イラスト。アニメーターは諦めろ、年齢制限がある。30から始めて天下取った人といえば伊藤ライフ先生が顕著だが結構多い。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:46 ▼このコメントに返信 とりあえずhugっとプリキュアでも見て何に成りたいか纏まってから出直せ