2: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:06:18.70 ID:SA05Xjga0
あーあ
4: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:06:38.64 ID:9u+p5YHC0
店長やないんか
7: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:06:59.02 ID:SA05Xjga0
>>4
店員ってかいてあるし
店員ってかいてあるし
21: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:08:19.51 ID:+V2WWbgwa
応じた結果バカを見たからしゃーない
26: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:09:05.55 ID:7uAuB0Mbd
応じても面倒見てくれないって分かりきってるからね
金渡してどうこうなる問題じゃない
金渡してどうこうなる問題じゃない
32: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:10:45.47 ID:OkouSUNmr
なんか最初の方に金配りまくって自粛させてたのなんの意味も持たない結果になりそうやな
34: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:11:02.85 ID:9N5EQk0V0
あくまで要請やしなあ
応じたら国や自治体が金出してくれるならやるやろ
応じたら国や自治体が金出してくれるならやるやろ
35: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:11:11.16 ID:IG9sPaIQ0
30万なんて店によってはこの時期の1日の売上にも満たないんちゃう?
39: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:11:28.69 ID:7FDO3My9M
俺も家から出ないようにするから金をくれないか
41: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:11:42.91 ID:Y4VxJ/i10
拒否するおじさん有能だった
43: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:11:52.71 ID:m83iAJUIM
可愛いからいいよ
47: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:12:03.88 ID:AkRnUHw+0
許すかどうかはマスクを外してからや
48: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:12:11.13 ID:9C/UCGFsd
ちゃんと補償しろよな
52: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:13:26.33 ID:bQGx6Gag0
うそでもできませんって言えばええのに
58: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:14:32.79 ID:GRIWgOQG0
営業したとして三週間で40万稼げる見込みはあるんか?
62: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:15:39.82 ID:2x05711p0
>>58
それ1日2万やぞ…
それ1日2万やぞ…
66: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:16:23.29 ID:ZwQwi7wn0
ワイの店もやってないんやけど
2万じゃやっぱ無理じゃね?
2万じゃやっぱ無理じゃね?
69: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:16:54.17 ID:IqOOCWoH0
まあ事情とかあるから応じたくなければソレでいいんちゃうか笑
70: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:17:13.58 ID:n1kMAYA00
そもそもgotoイートはgotoさせんでデリバリー優遇とかせえよ
75: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:17:46.84 ID:ZwQwi7wn0
中心部じゃ家賃にもならんやろ?
77: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:17:55.74 ID:iMOcRy3Id
ただの店員で草
91: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:18:45.65 ID:9s2rCIzr0
店員権限強すぎて草
93: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:19:14.30 ID:MVZTlbv0p
店員にそんな権限あるんか
94: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:19:41.96 ID:NWK3frn60
しゃーないやん皆生きるのに必死なんや
95: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:19:44.49 ID:aUrQLXRa0
応じても40万の補償だから営業した方がいいわな
100: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:20:26.41 ID:q+tIRiFVa
個々人で勝手に対策すりゃええんやし要請()なんざ無視や
109: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:22:35.86 ID:tTkXlpnqM
>>100
自粛警察「ほーん」
自粛警察「ほーん」
101: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:20:26.45 ID:95o33Rn00
生活かかってるんやし仕方ない
コロナで死ぬか貧困で死ぬかなら前者を選ぶやろ
コロナで死ぬか貧困で死ぬかなら前者を選ぶやろ
106: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:21:51.85 ID:p6DOkqb90
時短しなくていいから一人客以外は禁止にしたらどうや?
108: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:22:27.87 ID:q+tIRiFVa
夜の街→パチ屋→goto
なお満員電車とオフィスはスルーする模様
なお満員電車とオフィスはスルーする模様
118: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:23:53.03 ID:H4cxtzf30
>>108
パチヤほぼ感染者出してないやん
叩きたいやつらの目の敵にされただけで
パチヤほぼ感染者出してないやん
叩きたいやつらの目の敵にされただけで
112: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:23:05.89 ID:afMse8eg0
営業しても客来ないから逆に損やと思うんやけどな
違うんかな
違うんかな
125: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:24:47.35 ID:H4cxtzf30
>>112
それは思うわ
それは思うわ
131: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:26:35.72 ID:9s2rCIzr0
>>112
緊急事態宣言終わった後は気が緩みまくりやし
普通に外出しとるし外食も行っとるで
緊急事態宣言終わった後は気が緩みまくりやし
普通に外出しとるし外食も行っとるで
147: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:30:22.23 ID:7uAuB0Mbd
>>112
客は開いてる店があれば行くから結局どこも閉められない
この状況を打開するには政府が主導して対策するしかないが政府には権限も支持も金もない
詰みやで
客は開いてる店があれば行くから結局どこも閉められない
この状況を打開するには政府が主導して対策するしかないが政府には権限も支持も金もない
詰みやで
120: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:23:59.13 ID:aU6VukVy0
強い意志を感じる
123: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:24:23.88 ID:vrzEudSUa
マジレスすると時短営業した方がより密集して感染拡大しそう
127: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:25:21.91 ID:v5ma358RM
>>123
時短すると一番騒ぐ二次会がなくなるし、それならもう飲むの止めるかってなるのが大きい
時短すると一番騒ぐ二次会がなくなるし、それならもう飲むの止めるかってなるのが大きい
128: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:25:24.12 ID:7uAuB0Mbd
そもそもやってる感だろ
感染対策に本気で取り組むならGotoなんかやっとらんわ
感染対策に本気で取り組むならGotoなんかやっとらんわ
129: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:25:52.99 ID:H4cxtzf30
>>128
まぁこれよね
まぁこれよね
133: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:27:22.03 ID:E0+2bYwbM
まあgotoとかアホなことやっとる内は聞くわけないわな
139: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:28:30.51 ID:McFHGiyG0
近所のまねきねこ普通にやってるで
大手企業すら応じてないのに個人店が応じるわけない
大手企業すら応じてないのに個人店が応じるわけない
143: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:29:44.14 ID:qo/bdPWsF
そりゃ居酒屋経営してたらそうなるわな
145: 風吹けば名無し 2020/11/30(月) 16:30:13.13 ID:afMse8eg0
どの店が時短をやらんなんて分からんし
それなら違うとこいこかってなるに決まってるからなあ
それなら違うとこいこかってなるに決まってるからなあ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606719968/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:04 ▼このコメントに返信 朝缶コーヒー株式会社YouTubeを見てください!チャンネル登録お願いします。
黒服の人に借金科されてるんです
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:06 ▼このコメントに返信 どんどんやればいい
どうせクラスターはほとんど発生しない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:07 ▼このコメントに返信 まあ死ぬのは老人やからええやろw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:08 ▼このコメントに返信 本スレ58やばすぎん?
居酒屋の売り上げが1日どのくらいか想定できそうやけどな
30万で要請されても端金にしかならんわなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:11 ▼このコメントに返信 40万で休むぐらいの店ってとっくに自主的に自粛してるだろうな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:11 ▼このコメントに返信 客の自己責任でいいと思う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:11 ▼このコメントに返信 Go toで観光業援助しているのにやれあっちは時短と業界対立煽ってるように見えるしなぁ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:12 ▼このコメントに返信 国もこうなることくらいわかるやろ。
国も地方に委ねるな。地方も国に委ねるな。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:13 ▼このコメントに返信 お昼毎回外食で1000円くらい使ってるけど店は喜んでくれてるかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:14 ▼このコメントに返信 応じてほしいなら不足なく補償整えろクズ政府
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:14 ▼このコメントに返信 それでも要請無視した店は報道で晒し上げるけどな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:15 ▼このコメントに返信 自由が丘の居酒屋も気をつけて営業してたのに集団感染起こしてたわ
起こるときは起こるから行かないのが一番いいぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:16 ▼このコメントに返信 そりゃあね
一般民が血肉を削って抑え込みかけたモノを、政府主導で台無しにしてくれたんだもの
ふざけんなと言う気持ちにもなるわな
これで言うこと聞かせるために強権発動なんかしようものなら、日本から繁華街が一時的に消え去るぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:17 ▼このコメントに返信 >>8
地方・国「部外者は引っ込んでろ」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:19 ▼このコメントに返信 しゃーない。年明けが答え合わせだな。
いざとなったら医療従事者には無理させないで隔離施設にどんどん入れちまえ。
一定数越えたら病院はコロナ受け入れ拒否っていいよ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:22 ▼このコメントに返信 テロ支援とは中々
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:24 ▼このコメントに返信 >>5
腹が腹痛みたいな言い方すこ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:26 ▼このコメントに返信 >>12
べつに感染した所で(笑)
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:26 ▼このコメントに返信 客くるんか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:28 ▼このコメントに返信 >>3
おばあちゃん子俺 泣く
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:28 ▼このコメントに返信 老人が重症化して病床を圧迫してるのに老人が出歩くのを注意喚起しない謎
経済を回しながら病院を守るなら老人に外出自粛要請するのが1番だろーがアホらしい
票が大事だから言えないのだろうけど、店や働き手をスケープゴートにしてんじゃねえよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:30 ▼このコメントに返信 >>11
これほんと鬼畜
政府もこれ分かってて補償してないんだろうな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:30 ▼このコメントに返信 国も都も法や条例で義務付けずに「必須ではないので判断はお任せします」つってるからしゃーない
ちゃんと自粛してる一般国民は文句言う資格あるけど、法や条例を制定しようと思えば制定できる議員には、他国と違って仕事してないことを非難されることはあっても文句言う資格はないわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:30 ▼このコメントに返信 米13
君みたいな全知全能な神のような素晴らしい人がこんなとこでくだらないコメント書くしか出来ないこの世の中ふざけんなと思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:31 ▼このコメントに返信 誰が時短にするかよwば〜かw
って事か
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:33 ▼このコメントに返信 コロナ落ち着くと楽観して営業続けてた飲食店はセンス無さすぎるから潰れてしまえ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:34 ▼このコメントに返信 >>26
おまえの人生のが終わってんだよなあ底辺
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 ガチでやめさせたいなら法律で強制するべき
ただそれをすると強制した事の責任(補償)をとらないといけないから任意って事にしてる
建前としてあくまで任意の状態にしておいて、同調圧力で強制しようみたいなやり口をよく政府はするけどそれは法治国家としてどうなの?と思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 >>27
飲食関係か?
まぁ頑張れやw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:40 ▼このコメントに返信 行かなきゃ良いのに行くからなw日本人どんだけ酒飲みたいんだよw1人でいる事がそんなに嫌なのか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:44 ▼このコメントに返信 こんな可愛かったら長居するわな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:44 ▼このコメントに返信 コロナ報道にのかって
ワーワー騒ぐ
引きこもりニート、老人
ニート主婦より、相当偉いやろ
未だに騒いでるやつは、働いてないやつやろ??
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:45 ▼このコメントに返信 飲み会なんて社会全体で断れない雰囲気作って参加させてただけだし、無くなっても困らんな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:48 ▼このコメントに返信 ヨーロッパ各国で毎日新規感染者2万とかに比べりゃ全然なのにな
このアレルギーっぷりで救われてるところもあるんだろうけど意識の差がありすぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:48 ▼このコメントに返信 コロナ培養都市東京
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:50 ▼このコメントに返信 米10
不足なく補償すると、
「なんで特定の業界ばかり優遇するんだクソ政府」
となるのはGoTo周りの反応でバレてるんだが
結局日本人は自粛してもしなくても政府に場当たり的に文句を言うだけなんだよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:52 ▼このコメントに返信 飲食店は増えすぎだから
マジで潰して整理しないと
コロナ後にもどうにもならん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:54 ▼このコメントに返信 店に行かないのも自由なんだから開けてること責めるの間違ってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:56 ▼このコメントに返信 応じる必要は一つもない
行く方がバカでありアホであって、開けてる店は死活問題なのだから責められるいわれはない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:58 ▼このコメントに返信 普段取られているバカ高い税金はいったい何だったんだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:59 ▼このコメントに返信 自由に営業していいんだよ
なんの対策罰則も用意しなかった国と地方が悪いのは明白
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:01 ▼このコメントに返信 GoToじゃなくて入国制限緩和が問題なんだろうが
先にそっちどうにかしないと時短要請なんて意味ないだろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:06 ▼このコメントに返信 普通に働いて生活する中で感染してるので居酒屋がちょっと自粛したところで誤差かと
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:06 ▼このコメントに返信 夏頃の記事で新コロが収まらないと、NYの飲食店が来年までに60%が閉店するって
言われてるぐらいだから、飲食はもう無理なんじゃね?今までが多すぎた
いくら国が資金を突っ込んでも切りがないし、新コロが収まっても経済が萎縮してるから、外食自体も敬遠される、Go To Eatをやり続ければ話は変わるけど、結局税金投入だから永遠は続けられない
来年の新年会や歓送迎会も絶望的だから…酷な事だけど、今のうちに商売替えをした方が…
来年の後半まで生き残ったお店は、競争相手が居なくなるから儲かるだろう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:06 ▼このコメントに返信 >>29
ここで他人にマウント取ってないでまずお前が一度くらい人生で頑張ってみたら?
syamuさんも「働いてる人はスーツ着て大変ですねw」とかよく煽ってたけど、なんで底辺に限って他人にマウント取りたがるんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:08 ▼このコメントに返信 ン拒否するゥ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:09 ▼このコメントに返信 >>28
法律で縛って言う事聞かない奴は引っ捕らえる、はした金じゃ潰れる?なら潰れろは国としてどうなの?と思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:12 ▼このコメントに返信 米11
多すぎて無理だろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:13 ▼このコメントに返信 カネかくて死んでも人に迷惑かからんが、コロナになったら迷惑だから閉店しタヒね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:16 ▼このコメントに返信 第一でぐらついた弱小を潰しておけば支給できたかもな。
補償金にも財源があるし。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:18 ▼このコメントに返信 米45
それブーメランだゾ…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:19 ▼このコメントに返信 そりゃ応じないでしょ
客が減って開けとくコストが上回るようなら、その時閉めるだけの話
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:19 ▼このコメントに返信 >>17
自粛を要請されてる事への対比だからあながち間違いでもない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:20 ▼このコメントに返信 こうしてルールを守らない奴と守る奴が出る時点でおかしいんだよ
その内みんなルール無視するぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:20 ▼このコメントに返信 まぁしゃあない部分はあるんじゃないかな
もう体力残ってる飲食店も少ないだろうし、休業要請に従ったら潰れるなんてところは営業せざるを得ないだろうから
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:23 ▼このコメントに返信 >>28
警察のトップが「パチンコに換金システムがあるなんて知りませんでしたわ(棒)」とか言っちゃう国のどこが法治国家だって?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:25 ▼このコメントに返信 >>54
お願いだからルールじゃないんだよなぁ…
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:26 ▼このコメントに返信 >>54
ルールって?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:27 ▼このコメントに返信 これぐらいの時短要請は無視しないと今の売り上げのバランスがつかなくなってしまう。逆に時短してしまったら売り上げが無くなってしまうじゃないですか。それでは僕らがただ損をするだけになってしまう。
緊急事態宣言中、時短営業してたのはお前ら居酒屋じゃないかと、だからまた時短営業する・・・自粛は当たり前じゃないかって言う風に、確かにそうかなって思える意見だなって思うんですけども、先ほどの話に戻っていただきたいんですけど、緊急事態宣言時ろくな保障もなしに営業自粛して損をしているんですよ居酒屋は
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:28 ▼このコメントに返信 店員「応じません」
オーナー「えっ」
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:28 ▼このコメントに返信 応じる必要はない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:32 ▼このコメントに返信 国民「コロナも下火になってきたな!」
政府「んほぉ~GoTo献金たまんねぇ~」
63 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2020年12月01日 12:34 ▼このコメントに返信 酒=アルコール=可燃物、ということはガソリンや軽油や灯油と同じく生活や産業になくてはならないものとして販売業務を認めるべきである!
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:37 ▼このコメントに返信 >>3
これ
余りまくってる老人を体よく始末できるいい機会だわ
むしろどんどん流行らせるべき
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:37 ▼このコメントに返信 そんな決定権がお前にあるのか!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:40 ▼このコメントに返信 そりゃ旅行しろでも自粛しろなど矛盾してると
真面目にやってるほうが馬鹿みたいに思えてくるからな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:43 ▼このコメントに返信 毎日毎日満員電車でギッチギチになりながら通勤させといて自粛も何も無いわな
そういう企業は放置で飲食だけ言ってもそりゃ聞く耳持たんわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:45 ▼このコメントに返信 ま、東京なんかそうだろ
事業者ごとだから5店舗経営してたら40万÷5店舗で1店舗が8万円だからな
8万で3週間稼ぎ時に店閉めろって言われてもできんだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:45 ▼このコメントに返信 店「自粛しても潰れないように十分保障してして!」
国・都「応じませんw」
そらそうなるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 12:54 ▼このコメントに返信 30万の利益と売り上げの違いが分かってないバカがいるな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04 ▼このコメントに返信 いい加減頭コロナのやつも気づかないか?
これ大したこと無いって
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:04 ▼このコメントに返信 生きるか死ぬかという状況で、
「はい、わかりました」と応じるわけないよな。
じじばばの命<経済 でしょ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:10 ▼このコメントに返信 >>1
大変そうやね!
見てないけど通報だけしとくな!!
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:11 ▼このコメントに返信 >>1
登録2回したわ!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:12 ▼このコメントに返信 緊縮財政で追い込み
増税で追い込み
時短で追い込み
税収は普段通り頂くとか何がしたいねん
誠意だの絆だのでなんとかなる範囲ちゃうぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:18 ▼このコメントに返信 とある店やってんだけど補償を申請するにもクッソ面倒いんだわ
あの手間暇考えたらそのままちんたらやってた方がラクよそりゃ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:18 ▼このコメントに返信 米67
いうて国が企業に対してそこまでの強制力を発揮できるような強権を与えなかったのは、ほかならぬ国民だからなぁ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:21 ▼このコメントに返信 40万売り上げるは楽勝だろうけど、40万利益出すのは全然楽勝じゃ無さそうなんだが
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:25 ▼このコメントに返信 夜の街だけ完全に封鎖できれば普通の飲食はそんなにリスク高くないと思うのは浅はかだろうか
保証?税金きっちり払ってるところ限定で
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:48 ▼このコメントに返信 飲食店は去年と同じやり方で去年と同じ売上出すこと目標にしてんの?
少しは知恵出して変化した方が良いんじゃないのかね?
まあクラスター発生してんのって接待系と病院くらいだろうから
普通の飲食店は大丈夫だろうけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:58 ▼このコメントに返信 ※67
実際、あんだけ満員電車してる割には増えてないし。
マスクして口開けなきゃ平気なんだよ。
だからホストキャバクラと飲食店が問題視されてるわけで。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:04 ▼このコメントに返信 米36
飲食、旅行だけがコロナの影響を受けてたらまぁそうだな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:21 ▼このコメントに返信 冗談抜きで1日40万円の補償でちょうどいいと思う
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:23 ▼このコメントに返信 行政「最悪金出さなくても、俺たちが休業しろとか酒の提供やめろと言っても応じなかった店にはネットの自粛警察や近隣住民が制裁加えてくれるだろうからノープロブレムや‼︎」
自発的な相互監視。戦時中の隣組かな?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:34 ▼このコメントに返信 別に応じなくても自由だけど、堂々と言うことじゃないのにな
そこまでしてテレビ出たかったのかこの女
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47 ▼このコメントに返信 応じて欲しいなら月300万は出してもらわないとねぇ、金が誠意よ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54 ▼このコメントに返信 >>64
お前らから消えたら良い世の中になるよね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54 ▼このコメントに返信 エビデンスがないのにGoToのせいにする連中こそ
コロナが終息するまで一歩も家から出るなよ、
買い物すら許さん
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:17 ▼このコメントに返信 生きるためにやれる事をするしかないわ
ウイルスと戦いながら生きていくのは変わらん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:18 ▼このコメントに返信 外国からの株の侵入防ぎもせんと何してんねん
インドネシアから15人とかいろいろ話題になった時も無検査解放したままやないかい
あほか?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:29 ▼このコメントに返信 これが民度頼りの国の末路や
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:57 ▼このコメントに返信 GoToとか逆効果の政策に無駄金使うよりも時短対応の補助金とか再流行に備えるべきだったんだよ。
ワクチンで終息が当分先なんだから、抑え込まなきゃ今年の冬に再流行するに決まってるだろ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:20 ▼このコメントに返信 ジジババが死ぬんだからむしろ感染拡大歓迎だわ
コロナで少しは間引いてかないと
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:47 ▼このコメントに返信 >>14
コロナ流行の影響を受けない部外者なんているのか…?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:47 ▼このコメントに返信 >>22
隣組使って補償をケチるようなしょぼい国で残念すぎる
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:50 ▼このコメントに返信 >>56
法律や憲法があって民主政をとっている日本はあくまで法治国家でなきゃおかしい。
パチンコの問題があるくらいだから、法律守らなくてもいいとか、補償しなくていいとはならんのですよ。それぞれに問題があるでしょ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:08 ▼このコメントに返信 >>45
そいつはただ単に営業の人=スーツ着てるレベルの知識しかないアホなだけやんけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:19 ▼このコメントに返信 都知事に「お宅の店に行った客から感染者出たから罰金ね」って言ってほしいな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:30 ▼このコメントに返信 店長もアホだな
女出して叩かれたり個人情報出されるリスクも擦りつけようとして
おれが店員だったら辞めてるわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:51 ▼このコメントに返信 >>47
法律で縛るなら当然相応の補償は必要になる、でもそれはしたくないから
あくまで”任意”という形にしておいたらちゃんとした補償はしなくていいよね
任意だから嫌だ?そんなの許されると思ってるのか?????みたいなのをやめろと言ってるんだ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:03 ▼このコメントに返信 >>94
国「献金する企業以外は部外者だから」
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:19 ▼このコメントに返信 ※99
世界中で女性が重要ボストにつくときはほぼ敗戦処理役って決まっているんだよなぁ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:23 ▼このコメントに返信 ※95
イギリスで飲食店に補助金出したせいでコロナが広がってロックダウンに追い込まれたせいで、飲食店支援は現状あほがすることって判明しているからなぁ。(人が集まることで広がるんだから飲食店だけじゃ無くて旅行もアホ)
あえて補助金出すなら宅配業務に対してか、ネット業務に対してやろな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:28 ▼このコメントに返信 まーそうだろうな、補償はない。
居酒屋に営業辞めろ言う前に満員電車辞めて、入国規制緩和をやめないと。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:59 ▼このコメントに返信 >>4
従業員雇ってない店はホクホク、他は無視の愚策よな
元々金の流れが悪い店だけ延命させてどうすんねんと
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:18 ▼このコメントに返信 当たり前じゃん
なんで他人の風邪のために自分の命と人生かけなきゃなんないの?
営業自粛させたいなら自粛自粛言ってるやつの財産と給与没収して配れよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:27 ▼このコメントに返信 飲食店は知らんが量販店とかの時短営業はアホやと思うわ
余計混むやんけ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:45 ▼このコメントに返信 >>4
利益がもらえればいい
原価率3割として、売り上げ換算120万くらい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:46 ▼このコメントに返信 >>13
は?緊急事態宣言忘れたんか?
あれは個人発の政策なんか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:48 ▼このコメントに返信 >>23
ずーっと言われてるけど権限がない
基本的人権で守られてる
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 04:18 ▼このコメントに返信 金の切れ目が縁の切れ目
国(政治家)が1番わかってるだろ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 05:32 ▼このコメントに返信 やってる感出すだけの政府だから
強制力も補償もないなら従うわけ無いじゃん
まさか40万で補償したつもりになってるのかよ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:17 ▼このコメントに返信 もっとやれ。毎週コンパ開催してるから店遅くまでやってないと困るんだよw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 17:48 ▼このコメントに返信 要請で済んでるうちに対策した方がいいと思うけどなぁ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:46 ▼このコメントに返信 >>87
そんな綺麗事言える場合じゃないの気づいた方がいい
高齢者優遇し過ぎた結果貧困になってるわけだし